Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

木造 俊康(こづくり としやす)は、室町時代前期の公卿。南朝伊勢国司北畠顕能の孫で、の二男。叔父顕泰の養子として在京出仕したが、反幕行動をとる満雅とは袂を分ち、帰家して木造家を継いだ。初名は俊泰。

Property Value
dbo:abstract
  • 木造 俊康(こづくり としやす)は、室町時代前期の公卿。南朝伊勢国司北畠顕能の孫で、の二男。叔父顕泰の養子として在京出仕したが、反幕行動をとる満雅とは袂を分ち、帰家して木造家を継いだ。初名は俊泰。 (ja)
  • 木造 俊康(こづくり としやす)は、室町時代前期の公卿。南朝伊勢国司北畠顕能の孫で、の二男。叔父顕泰の養子として在京出仕したが、反幕行動をとる満雅とは袂を分ち、帰家して木造家を継いだ。初名は俊泰。 (ja)
dbo:wikiPageID
  • 2836788 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 2633 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91532328 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:主君
prop-ja:兄弟
prop-ja:別名
  • 油小路殿 (ja)
  • 油小路殿 (ja)
prop-ja:
prop-ja:官位
  • 正二位権大納言 (ja)
  • 正二位権大納言 (ja)
prop-ja:改名
  • 俊泰→俊康、宗誓(法名)? (ja)
  • 俊泰→俊康、宗誓(法名)? (ja)
prop-ja:時代
prop-ja:死没
  • 0001-04-26 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:氏名
  • 木造俊康 (ja)
  • 木造俊康 (ja)
prop-ja:氏族
  • 村上源氏中院流、北畠庶流、木造家 (ja)
  • 村上源氏中院流、北畠庶流、木造家 (ja)
prop-ja:父母
  • 父:木造顕俊、養父:北畠顕泰 (ja)
  • 父:木造顕俊、養父:北畠顕泰 (ja)
prop-ja:生誕
  • 不詳 (ja)
  • 不詳 (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • 木造 俊康(こづくり としやす)は、室町時代前期の公卿。南朝伊勢国司北畠顕能の孫で、の二男。叔父顕泰の養子として在京出仕したが、反幕行動をとる満雅とは袂を分ち、帰家して木造家を継いだ。初名は俊泰。 (ja)
  • 木造 俊康(こづくり としやす)は、室町時代前期の公卿。南朝伊勢国司北畠顕能の孫で、の二男。叔父顕泰の養子として在京出仕したが、反幕行動をとる満雅とは袂を分ち、帰家して木造家を継いだ。初名は俊泰。 (ja)
rdfs:label
  • 木造俊康 (ja)
  • 木造俊康 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:人物 of
is prop-ja: of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of