Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

広島瓦斯電軌1040形電車(ひろしまがすでんき1040がたでんしゃ)は、広島瓦斯電軌が1941年(昭和16年)に導入した宮島線(鉄道線)用の電車である。 落成当初は一般的な2軸ボギー車であったが、後年2車体連接車に改造され、終始宮島線において運用された。

Property Value
dbo:abstract
  • 広島瓦斯電軌1040形電車(ひろしまがすでんき1040がたでんしゃ)は、広島瓦斯電軌が1941年(昭和16年)に導入した宮島線(鉄道線)用の電車である。 落成当初は一般的な2軸ボギー車であったが、後年2車体連接車に改造され、終始宮島線において運用された。 (ja)
  • 広島瓦斯電軌1040形電車(ひろしまがすでんき1040がたでんしゃ)は、広島瓦斯電軌が1941年(昭和16年)に導入した宮島線(鉄道線)用の電車である。 落成当初は一般的な2軸ボギー車であったが、後年2車体連接車に改造され、終始宮島線において運用された。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 2738880 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 12068 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92010577 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:unit
  • self (ja)
  • self (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:主電動機
prop-ja:主電動機出力
  • 37.300000 (xsd:double)
prop-ja:備考
  • 上記データは『私鉄車両めぐり第6分冊』「広島電鉄宮島線」 p.82およびその復刻版『アーカイブスセレクション21 私鉄車両めぐり山陽・山陰』「広島電鉄宮島線」 p.66、『広島電鉄開業100年・創立70年史』 p.401、『日本民営鉄道車両形式図集 下巻』 p.673による。 (ja)
  • 上記データは『私鉄車両めぐり第6分冊』「広島電鉄宮島線」 p.82およびその復刻版『アーカイブスセレクション21 私鉄車両めぐり山陽・山陰』「広島電鉄宮島線」 p.66、『広島電鉄開業100年・創立70年史』 p.401、『日本民営鉄道車両形式図集 下巻』 p.673による。 (ja)
prop-ja:全幅
  • 連接車改造前:2,640 mm (ja)
  • 連接車改造後:2,740 mm (ja)
  • 連接車改造前:2,640 mm (ja)
  • 連接車改造後:2,740 mm (ja)
prop-ja:全長
  • 連接車改造前:11,634 mm (ja)
  • 連接車改造後:21,532 mm (ja)
  • 連接車改造前:11,634 mm (ja)
  • 連接車改造後:21,532 mm (ja)
prop-ja:全高
  • 連接車改造前:4,410 mm (ja)
  • 連接車改造後:4,455 mm (ja)
  • 連接車改造前:4,410 mm (ja)
  • 連接車改造後:4,455 mm (ja)
prop-ja:制動方式
  • 連接車改造後:SME非常弁付直通ブレーキ (ja)
  • 連接車改造前:SM-3直通ブレーキ (ja)
  • 連接車改造後:SME非常弁付直通ブレーキ (ja)
  • 連接車改造前:SM-3直通ブレーキ (ja)
prop-ja:制御装置
  • 連接車改造後:電動カム軸式間接自動制御 NC-209 (ja)
  • 連接車改造前:直接制御 DB-1・B-18L (ja)
  • 連接車改造後:電動カム軸式間接自動制御 NC-209 (ja)
  • 連接車改造前:直接制御 DB-1・B-18L (ja)
prop-ja:台車
  • 連接車改造前:ブリル76EまたはNSK56-48A-2 (ja)
  • 連接車改造後:NSK56-48A-2 (ja)
  • 連接車改造前:ブリル76EまたはNSK56-48A-2 (ja)
  • 連接車改造後:NSK56-48A-2 (ja)
prop-ja:搭載数
  • 連接車改造前:2基 / 両 (ja)
  • 連接車改造後:4基 / 編成 (ja)
  • 連接車改造前:2基 / 両 (ja)
  • 連接車改造後:4基 / 編成 (ja)
prop-ja:歯車比
  • 2.950000 (xsd:double)
  • 4.270000 (xsd:double)
  • 連接車改造前 (ja)
  • 連接車改造後 (ja)
prop-ja:社色
  • #3A6 (ja)
  • #3A6 (ja)
prop-ja:編成両数
  • 2 (xsd:integer)
prop-ja:編成出力
  • 149.2 (dbd:kilowatt)
prop-ja:編成定員
  • 連接車改造前:60人(座席34人) (ja)
  • 連接車改造後:140人(座席66人) (ja)
  • 連接車改造前:60人(座席34人) (ja)
  • 連接車改造後:140人(座席66人) (ja)
prop-ja:編成重量
  • 連接車改造前:16.9 t (ja)
  • 連接車改造後:31.0 t (ja)
  • 連接車改造前:16.9 t (ja)
  • 連接車改造後:31.0 t (ja)
prop-ja:製造メーカー
  • 広島瓦斯電軌自社工場 (ja)
  • 広島瓦斯電軌自社工場 (ja)
prop-ja:設計最高速度
  • 連接車改造前:40 km/h (ja)
  • 連接車改造後:55 km/h (ja)
  • 連接車改造前:40 km/h (ja)
  • 連接車改造後:55 km/h (ja)
prop-ja:車両名
  • 広島瓦斯電軌1040形電車 (ja)
  • 広島瓦斯電軌1040形電車 (ja)
prop-ja:車体材質
prop-ja:軌間
  • 1435 (xsd:integer)
prop-ja:電気方式
  • 直流600 V(架空電車線方式) (ja)
  • 直流600 V(架空電車線方式) (ja)
prop-ja:駆動装置
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 広島瓦斯電軌1040形電車(ひろしまがすでんき1040がたでんしゃ)は、広島瓦斯電軌が1941年(昭和16年)に導入した宮島線(鉄道線)用の電車である。 落成当初は一般的な2軸ボギー車であったが、後年2車体連接車に改造され、終始宮島線において運用された。 (ja)
  • 広島瓦斯電軌1040形電車(ひろしまがすでんき1040がたでんしゃ)は、広島瓦斯電軌が1941年(昭和16年)に導入した宮島線(鉄道線)用の電車である。 落成当初は一般的な2軸ボギー車であったが、後年2車体連接車に改造され、終始宮島線において運用された。 (ja)
rdfs:label
  • 広島瓦斯電軌1040形電車 (ja)
  • 広島瓦斯電軌1040形電車 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 広島瓦斯電軌1040形電車 (ja)
  • 広島瓦斯電軌1040形電車 (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of