伊豆原 麻谷(いずはら まこく、安永7年5月5日(1778年5月30日) - 万延元年6月6日(1860年7月23日))は、江戸時代後期、三河国加茂郡莇生村(現在の愛知県みよし市)出身の文人画家。名は迂、字は大迂・参賛、通称は橘造。麻谷は号。麻谷が晩年に使用した「原迂参瓚」印の「瓚」字は元王朝末期の画家・倪瓚の名にちなんだもので、別号の「雲林山人」も、倪瓚の号からとったものである。中京の「歳寒三友」の一人とされ(略歴を参照)、江馬細香・貫名海屋をはじめとする笑社の社友でもある。