Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

仙台市史(せんだいしし)は、1889年(明治22年)市制施行の仙台市が編纂した自治体史で、各編纂期の仙台市域を中心とした歴史・地理書である。 発行主体が同じ、題名が同じで、内容がまったく異なる市史が時代を隔てて4回刊行された。第1が全1巻で1908年(明治41年)、第2も全1巻で1929年(昭和4年)、第3が全10巻で1950年(昭和25年)から1956年(昭和31年)、第3の続編が全2巻で1969年(昭和44年)、第4は全32巻で1994年(平成6年)から刊行を始めて2015年(平成27年)に完結した。偶然にも明治、大正、昭和、平成と元号ごとのシリーズとなっており、これで区別されることも多い。

Property Value
dbo:abstract
  • 仙台市史(せんだいしし)は、1889年(明治22年)市制施行の仙台市が編纂した自治体史で、各編纂期の仙台市域を中心とした歴史・地理書である。 発行主体が同じ、題名が同じで、内容がまったく異なる市史が時代を隔てて4回刊行された。第1が全1巻で1908年(明治41年)、第2も全1巻で1929年(昭和4年)、第3が全10巻で1950年(昭和25年)から1956年(昭和31年)、第3の続編が全2巻で1969年(昭和44年)、第4は全32巻で1994年(平成6年)から刊行を始めて2015年(平成27年)に完結した。偶然にも明治、大正、昭和、平成と元号ごとのシリーズとなっており、これで区別されることも多い。 (ja)
  • 仙台市史(せんだいしし)は、1889年(明治22年)市制施行の仙台市が編纂した自治体史で、各編纂期の仙台市域を中心とした歴史・地理書である。 発行主体が同じ、題名が同じで、内容がまったく異なる市史が時代を隔てて4回刊行された。第1が全1巻で1908年(明治41年)、第2も全1巻で1929年(昭和4年)、第3が全10巻で1950年(昭和25年)から1956年(昭和31年)、第3の続編が全2巻で1969年(昭和44年)、第4は全32巻で1994年(平成6年)から刊行を始めて2015年(平成27年)に完結した。偶然にも明治、大正、昭和、平成と元号ごとのシリーズとなっており、これで区別されることも多い。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 2759318 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 7626 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 89921553 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 仙台市史(せんだいしし)は、1889年(明治22年)市制施行の仙台市が編纂した自治体史で、各編纂期の仙台市域を中心とした歴史・地理書である。 発行主体が同じ、題名が同じで、内容がまったく異なる市史が時代を隔てて4回刊行された。第1が全1巻で1908年(明治41年)、第2も全1巻で1929年(昭和4年)、第3が全10巻で1950年(昭和25年)から1956年(昭和31年)、第3の続編が全2巻で1969年(昭和44年)、第4は全32巻で1994年(平成6年)から刊行を始めて2015年(平成27年)に完結した。偶然にも明治、大正、昭和、平成と元号ごとのシリーズとなっており、これで区別されることも多い。 (ja)
  • 仙台市史(せんだいしし)は、1889年(明治22年)市制施行の仙台市が編纂した自治体史で、各編纂期の仙台市域を中心とした歴史・地理書である。 発行主体が同じ、題名が同じで、内容がまったく異なる市史が時代を隔てて4回刊行された。第1が全1巻で1908年(明治41年)、第2も全1巻で1929年(昭和4年)、第3が全10巻で1950年(昭和25年)から1956年(昭和31年)、第3の続編が全2巻で1969年(昭和44年)、第4は全32巻で1994年(平成6年)から刊行を始めて2015年(平成27年)に完結した。偶然にも明治、大正、昭和、平成と元号ごとのシリーズとなっており、これで区別されることも多い。 (ja)
rdfs:label
  • 仙台市史 (ja)
  • 仙台市史 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of