フラムスティード番号(フラムスティードばんごう、Flamsteed numbers、Flamsteed designation)(フラムスティード名、フラムスティード数)は、恒星の命名法である。 一般的にはイギリスの天文学者ジョン・フラムスティードが考案したとされるが、実際にはフラムスティードではない。『大英恒星目録』(Historia coelestis Britannica)および『天球図譜』(Atlas Coelestis)の初版(ともにイギリスで刊行)には記載はない。はじまりは、ジェローム・ラランドによる1783年発行のフラムスティード星表のフランス語訳版、あるいはアイザック・ニュートンやエドモンド・ハレーによってフラムスティードの許可なしに刊行された予備版の星表などが考えられるが、定かではない。 星座ごとの通し番号と、星座名の属格で表す。約100年前に発表された、アルファベットと星座名の属格を使うバイエル符号に似ているが、主要な違いは次のとおり。