Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

ジークフリート(ドイツ語: Siegfried)は、ゲルマン神話に登場する戦士である。古ノルド語ではシグルズ(Sigurðr)、中高ドイツ語ではジーフリト(Sîvrit)という。竜殺しの英雄として知られ、「竜殺し(ドイツ語: Drachentöter)」や「ファーヴニル殺し(古ノルド語: Fafnisbane)」といった二つ名で呼ばれることもある。メロヴィング朝フランク王国の頃の人物をモデルにしていると考えられており、有力な候補としてがいる。かつてはトイトブルク森の戦いの勝者であるアルミニウスとの関係が論じられたこともあった。純粋に神話上の人物であるという説もある。ジークフリートの物語が確認できる最古の例は、スウェーデンのルーン石碑やブリテン諸島の石十字に掘られた図画で、11世紀に遡る。 19〜20世紀においては、ジークフリートはドイツのナショナリズムと強く結び付けられた。この頃の特に有名な翻案として、リヒャルト・ワーグナーの楽劇『ジークフリート』『神々の黄昏』があり、彼の創造した人物像は、以降のジークフリートのイメージに大きな影響を与えた。 『シズレクのサガ』は、ジークフリートの物語を以下のように締めくくっている。 皆曰く、その性は雄風高節にして磊落不羈、他に並ぶものなくして、古今独歩の大豪傑なりと。その名はドイツの民のみならず、北の人々の口からも生々世々絶えることなかるべし。

Property Value
dbo:abstract
  • ジークフリート(ドイツ語: Siegfried)は、ゲルマン神話に登場する戦士である。古ノルド語ではシグルズ(Sigurðr)、中高ドイツ語ではジーフリト(Sîvrit)という。竜殺しの英雄として知られ、「竜殺し(ドイツ語: Drachentöter)」や「ファーヴニル殺し(古ノルド語: Fafnisbane)」といった二つ名で呼ばれることもある。メロヴィング朝フランク王国の頃の人物をモデルにしていると考えられており、有力な候補としてがいる。かつてはトイトブルク森の戦いの勝者であるアルミニウスとの関係が論じられたこともあった。純粋に神話上の人物であるという説もある。ジークフリートの物語が確認できる最古の例は、スウェーデンのルーン石碑やブリテン諸島の石十字に掘られた図画で、11世紀に遡る。 北欧と大陸ゲルマンの伝承のいずれにおいても、ジークフリートは、女丈夫ブリュンヒルトを欺いてブルグント王グンテル(グンナル)と結婚させ、後に妻クリームヒルト(グズルーン)とブリュンヒルトの口論をきっかけに死ぬことになる。竜を屠ってニーベルング族の秘宝を得る下りも双方にみられる。しかし、北欧と大陸ゲルマンとで内容の一致しない部分も少なくない。ジークフリートの登場する文献で特に重要なものは、『ニーベルンゲンの歌』『ヴォルスンガ・サガ』『詩のエッダ』である。ほかにも、中近世スカンディナヴィアバラッドをはじめとして、ドイツやスカンディナヴィアのさまざまな文学作品に登場する。 19〜20世紀においては、ジークフリートはドイツのナショナリズムと強く結び付けられた。この頃の特に有名な翻案として、リヒャルト・ワーグナーの楽劇『ジークフリート』『神々の黄昏』があり、彼の創造した人物像は、以降のジークフリートのイメージに大きな影響を与えた。 『シズレクのサガ』は、ジークフリートの物語を以下のように締めくくっている。 皆曰く、その性は雄風高節にして磊落不羈、他に並ぶものなくして、古今独歩の大豪傑なりと。その名はドイツの民のみならず、北の人々の口からも生々世々絶えることなかるべし。 (ja)
  • ジークフリート(ドイツ語: Siegfried)は、ゲルマン神話に登場する戦士である。古ノルド語ではシグルズ(Sigurðr)、中高ドイツ語ではジーフリト(Sîvrit)という。竜殺しの英雄として知られ、「竜殺し(ドイツ語: Drachentöter)」や「ファーヴニル殺し(古ノルド語: Fafnisbane)」といった二つ名で呼ばれることもある。メロヴィング朝フランク王国の頃の人物をモデルにしていると考えられており、有力な候補としてがいる。かつてはトイトブルク森の戦いの勝者であるアルミニウスとの関係が論じられたこともあった。純粋に神話上の人物であるという説もある。ジークフリートの物語が確認できる最古の例は、スウェーデンのルーン石碑やブリテン諸島の石十字に掘られた図画で、11世紀に遡る。 北欧と大陸ゲルマンの伝承のいずれにおいても、ジークフリートは、女丈夫ブリュンヒルトを欺いてブルグント王グンテル(グンナル)と結婚させ、後に妻クリームヒルト(グズルーン)とブリュンヒルトの口論をきっかけに死ぬことになる。竜を屠ってニーベルング族の秘宝を得る下りも双方にみられる。しかし、北欧と大陸ゲルマンとで内容の一致しない部分も少なくない。ジークフリートの登場する文献で特に重要なものは、『ニーベルンゲンの歌』『ヴォルスンガ・サガ』『詩のエッダ』である。ほかにも、中近世スカンディナヴィアバラッドをはじめとして、ドイツやスカンディナヴィアのさまざまな文学作品に登場する。 19〜20世紀においては、ジークフリートはドイツのナショナリズムと強く結び付けられた。この頃の特に有名な翻案として、リヒャルト・ワーグナーの楽劇『ジークフリート』『神々の黄昏』があり、彼の創造した人物像は、以降のジークフリートのイメージに大きな影響を与えた。 『シズレクのサガ』は、ジークフリートの物語を以下のように締めくくっている。 皆曰く、その性は雄風高節にして磊落不羈、他に並ぶものなくして、古今独歩の大豪傑なりと。その名はドイツの民のみならず、北の人々の口からも生々世々絶えることなかるべし。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 51929 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 44406 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 87130742 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
rdfs:comment
  • ジークフリート(ドイツ語: Siegfried)は、ゲルマン神話に登場する戦士である。古ノルド語ではシグルズ(Sigurðr)、中高ドイツ語ではジーフリト(Sîvrit)という。竜殺しの英雄として知られ、「竜殺し(ドイツ語: Drachentöter)」や「ファーヴニル殺し(古ノルド語: Fafnisbane)」といった二つ名で呼ばれることもある。メロヴィング朝フランク王国の頃の人物をモデルにしていると考えられており、有力な候補としてがいる。かつてはトイトブルク森の戦いの勝者であるアルミニウスとの関係が論じられたこともあった。純粋に神話上の人物であるという説もある。ジークフリートの物語が確認できる最古の例は、スウェーデンのルーン石碑やブリテン諸島の石十字に掘られた図画で、11世紀に遡る。 19〜20世紀においては、ジークフリートはドイツのナショナリズムと強く結び付けられた。この頃の特に有名な翻案として、リヒャルト・ワーグナーの楽劇『ジークフリート』『神々の黄昏』があり、彼の創造した人物像は、以降のジークフリートのイメージに大きな影響を与えた。 『シズレクのサガ』は、ジークフリートの物語を以下のように締めくくっている。 皆曰く、その性は雄風高節にして磊落不羈、他に並ぶものなくして、古今独歩の大豪傑なりと。その名はドイツの民のみならず、北の人々の口からも生々世々絶えることなかるべし。 (ja)
  • ジークフリート(ドイツ語: Siegfried)は、ゲルマン神話に登場する戦士である。古ノルド語ではシグルズ(Sigurðr)、中高ドイツ語ではジーフリト(Sîvrit)という。竜殺しの英雄として知られ、「竜殺し(ドイツ語: Drachentöter)」や「ファーヴニル殺し(古ノルド語: Fafnisbane)」といった二つ名で呼ばれることもある。メロヴィング朝フランク王国の頃の人物をモデルにしていると考えられており、有力な候補としてがいる。かつてはトイトブルク森の戦いの勝者であるアルミニウスとの関係が論じられたこともあった。純粋に神話上の人物であるという説もある。ジークフリートの物語が確認できる最古の例は、スウェーデンのルーン石碑やブリテン諸島の石十字に掘られた図画で、11世紀に遡る。 19〜20世紀においては、ジークフリートはドイツのナショナリズムと強く結び付けられた。この頃の特に有名な翻案として、リヒャルト・ワーグナーの楽劇『ジークフリート』『神々の黄昏』があり、彼の創造した人物像は、以降のジークフリートのイメージに大きな影響を与えた。 『シズレクのサガ』は、ジークフリートの物語を以下のように締めくくっている。 皆曰く、その性は雄風高節にして磊落不羈、他に並ぶものなくして、古今独歩の大豪傑なりと。その名はドイツの民のみならず、北の人々の口からも生々世々絶えることなかるべし。 (ja)
rdfs:label
  • ジークフリート (ja)
  • ジークフリート (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of