Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

WO2016194916A1 - 車載表示装置 - Google Patents

車載表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016194916A1
WO2016194916A1 PCT/JP2016/066076 JP2016066076W WO2016194916A1 WO 2016194916 A1 WO2016194916 A1 WO 2016194916A1 JP 2016066076 W JP2016066076 W JP 2016066076W WO 2016194916 A1 WO2016194916 A1 WO 2016194916A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display device
cover glass
vehicle display
housing
glass
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/066076
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
匡平 橋本
井上 淳
泰宏 井上
保真 加藤
寧司 深澤
裕介 小林
正哲 小西
Original Assignee
旭硝子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭硝子株式会社 filed Critical 旭硝子株式会社
Priority to DE112016002507.6T priority Critical patent/DE112016002507B4/de
Priority to CN201910812578.XA priority patent/CN110588347B/zh
Priority to CN201680032472.2A priority patent/CN107615367B/zh
Priority to JP2017521955A priority patent/JP6332559B2/ja
Publication of WO2016194916A1 publication Critical patent/WO2016194916A1/ja
Priority to US15/812,618 priority patent/US10450218B2/en
Priority to US16/545,241 priority patent/US11332403B2/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • C03C3/087Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal containing calcium oxide, e.g. common sheet or container glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • C03C3/093Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium containing zinc or zirconium
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/343Illumination of matrix displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/65Features of dashboards
    • B60K2360/652Crash protection features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/68Features of instruments
    • B60K2360/693Cover plate features
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C21/00Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface
    • C03C21/001Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface in liquid phase, e.g. molten salts, solutions
    • C03C21/002Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface in liquid phase, e.g. molten salts, solutions to perform ion-exchange between alkali ions
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133331Cover glasses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/50Protective arrangements
    • G02F2201/503Arrangements improving the resistance to shock

Definitions

  • the present invention relates to an on-vehicle display device.
  • Patent Document 1 describes a transparent surface material with an adhesive layer having an adhesive layer formed on the surface.
  • a vehicle-mounted display device such as a car navigation device is mounted on a vehicle such as an automobile.
  • the in-vehicle display device include a standing type standing outside the dashboard and an embedded type embedded in the dashboard.
  • a transparent protective member such as a film is used from the viewpoint of protecting the display panel, but in recent years, from the viewpoint of texture, the use of a glass protective member (cover glass) instead of a film has been used. It is desired.
  • laminated glass tends to be thick, and design problems are likely to occur, and the use of tempered glass is required because of its high cost.
  • the in-vehicle display device cover glass is required to have excellent impact resistance so that it does not break even if a passenger's head hits when a vehicle collision accident occurs.
  • the impact caused by the collision accident is much higher than the energy assumed in a stationary display device such as a liquid crystal television, for example. Therefore, high impact resistance is required for the cover glass.
  • the present invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to provide an on-vehicle display device having excellent impact resistance of a cover glass.
  • an in-vehicle display device is an in-vehicle display device disposed on an interior member of a vehicle, and includes a display panel, a cover glass that covers the display panel, and a housing that houses the display panel.
  • the cover glass has a plate thickness of 0.5 to 2.5 mm, a compressive stress layer thickness of 10 ⁇ m or more, and a surface compressive stress of the compressive stress layer.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing a cover glass with an adhesive layer.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing the in-vehicle display device.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing a modification of the in-vehicle display device.
  • FIG. 4 is a perspective view showing a test body.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
  • FIG. 6 is a plan view showing the specimen.
  • FIG. 7 is a perspective view showing a modification of the fixing portion.
  • FIG. 8 is a plan view showing a modification of the specimen.
  • FIG. 9 is a graph illustrating an example of a simulation result.
  • FIG. 10 is a plan view showing a test piece for a tensile test.
  • FIG. 11 is a diagram showing the strain energy density U.
  • FIG. 12 is a graph plotting the impact resistance evaluation results.
  • the vehicle-mounted display apparatus of this embodiment is demonstrated.
  • a method for manufacturing an in-vehicle display device an embodiment in which a cover glass with an adhesive layer is manufactured and bonded to a display panel is shown as an example.
  • the method for manufacturing an in-vehicle display device is not limited thereto. Absent.
  • the cover glass and the display panel may be bonded via an OCA (Optically Clear Adhesive) film or the like.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing a cover glass with an adhesive layer.
  • a cover glass 10 with an adhesive layer shown in FIG. 1 includes a transparent cover glass 12, an adhesive layer 14, a protective film 16, and a light shielding part 20.
  • An adhesive layer 14 is provided on the first main surface 12 c of the cover glass 12.
  • region in which the adhesion layer 14 is provided in the cover glass 12 is called the arrangement
  • the shape of the cover glass 12 and the adhesive layer 14 is, for example, a rectangular shape, and the adhesive layer 14 is smaller in outer shape.
  • the adhesive layer 14 is arranged with respect to the cover glass 12, for example, with its center aligned.
  • a light shielding portion 20 is formed in a frame shape at the peripheral edge portion 12b of the peripheral edge of the arrangement region 12a.
  • the light shielding unit 20 is configured to conceal a wiring member of a display panel, which will be described later, from the second main surface 12d side of the cover glass 12 so that it cannot be visually recognized.
  • the light shielding portion 20 may not be provided.
  • a protective film 16 that covers the entire surface of the cover glass 12 is detachably provided on the first main surface 14a of the adhesive layer 14. When the cover glass 10 with the adhesive layer is bonded to the in-vehicle display device, the protective film 16 is peeled off.
  • the protective film 16 is not particularly limited, and for example, a relatively flexible film such as polyethylene or polypropylene is used.
  • tempered glass such as chemically tempered glass and physical tempered glass is used, and among them, chemically tempered glass is preferable from the viewpoint of strength, design, cost, and the like.
  • the glass type of the cover glass 12 include soda lime glass and aluminosilicate glass (SiO 2 —Al 2 O 3 —Na 2 O glass), among others, from the viewpoint of strength, Aluminosilicate glass is preferred.
  • a compressive stress layer is formed on the surface of the cover glass 12 which is tempered glass.
  • the thickness of the compressive stress layer is 10 ⁇ m or more, preferably 15 ⁇ m or more, more preferably 25 ⁇ m or more, and further preferably 30 ⁇ m or more.
  • the surface compressive stress in the compressive-stress layer of the cover glass 12 which is tempered glass is 650 MPa or more, and preferably 750 MPa or more.
  • a cover glass 12 for example, a tempered glass (for example, “Dragon Trail (registered trademark)”) obtained by subjecting an aluminosilicate glass to a tempering treatment is preferably exemplified.
  • the glass material constituting the cover glass 12 is, for example, in mol%, SiO 2 50 to 80%, Al 2 O 3 1 to 20%, Na 2 O 6 to 20%, K 2 O. Glass materials containing 0 to 11% of Mg, 0 to 15% of MgO, 0 to 6% of CaO, and 0 to 5% of ZrO 2 .
  • a method of obtaining a tempered glass (chemically tempered glass) by subjecting the glass to a chemical tempering treatment typically includes a method of immersing the glass in a KNO 3 molten salt, subjecting the glass to an ion exchange treatment, and then cooling to near room temperature.
  • the treatment conditions such as the temperature and immersion time of the KNO 3 molten salt may be set so that the surface compressive stress and the thickness of the compressive stress layer have desired values.
  • the cover glass 12 has a thickness of 0.5 to 2.5 mm. If the plate thickness is less than 0.5 mm, the strength of the cover glass 12 itself is insufficient, and the impact resistance may be reduced. On the other hand, if the plate thickness exceeds 2.5 mm, the plate becomes too thick, and is unsuitable for use in an in-vehicle display device from the viewpoint of design.
  • the thickness of the cover glass is preferably 0.7 to 2.0 mm, more preferably 1.3 to 2.0 mm.
  • the shape and size of the outer shape of the cover glass 12 are appropriately determined according to the outer shape of the in-vehicle display device. Since the in-vehicle display device generally has a rectangular shape such as a rectangle, in that case, the cover glass 12 has a rectangular external shape. Depending on the outer shape of the in-vehicle display device, a cover glass 12 that covers the entire display surface of the display panel and that includes a curve in the outer shape can also be used. As an example of the size of the cover glass 12, for example, in the case of a rectangle, the longitudinal direction: 100 to 800 mm and the short side direction: 40 to 300 mm can be mentioned.
  • the adhesive layer 14 is transparent like the cover glass 12, and the difference in refractive index between the cover glass 12 and the adhesive layer 14 is preferably small.
  • the adhesive layer 14 include a layer made of a transparent resin obtained by curing a liquid curable resin composition.
  • a curable resin composition a photocurable resin composition, a thermosetting resin composition, etc. are mentioned, for example, Especially, the photocurable resin composition containing a curable compound and a photoinitiator is preferable.
  • the photocurable resin composition for layered part formation of international publication 2011/148990 is mentioned suitably, for example.
  • the adhesive layer 14 may be an OCA film (OCA tape) as described above. In this case, an OCA film is bonded onto the cover glass 12.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer 14 is, for example, 5 to 400 ⁇ m, and preferably 50 to 200 ⁇ m.
  • the storage shear modulus of the adhesive layer 14 is, for example, 5 kPa to 5 MPa, and preferably 1 MPa to 5 MPa.
  • a film material (not shown) is attached to the surface of the curable resin composition film.
  • the film material is cut to become the protective film 16 as described later.
  • the curable resin composition film was protected by the film material by curing the curable resin composition film by photocuring treatment or thermosetting treatment.
  • a laminate is obtained.
  • the position which becomes the side surface 14b of the adhesion layer 14 is set as a cutting line, and the laminated body is cut by the cutting line using a laser beam. Thereby, the cover glass 10 with the adhesion layer by which the protective film 16 was provided in the 1st main surface 14a of the adhesion layer 14 is obtained.
  • a cutting process may be abbreviate
  • an OCA film OCA tape
  • OCA tape OCA tape
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing the in-vehicle display device.
  • the in-vehicle display device 100 of the present embodiment is a so-called embedded type in-vehicle display device, and is used by being embedded in a recess 411 provided in an interior member 401 such as a dashboard.
  • the in-vehicle display device is not limited to this, and may be a standing type in-vehicle display device, for example.
  • the in-vehicle display device 100 includes a housing 106 that houses each unit.
  • a backlight unit 102 is placed on a housing bottom plate 107 which is a bottom plate of the housing 106, and a liquid crystal panel 104 as a display panel is placed on the backlight unit 102.
  • the backlight unit 102 and the liquid crystal panel 104 are housed in the housing 106.
  • An opening 108 is formed in the housing 106, and the liquid crystal panel 104 is disposed on the opening 108 side.
  • a region corresponding to the opening 108 in the liquid crystal panel 104 is defined as a display surface 104a.
  • the configurations of the backlight unit 102 and the liquid crystal panel 104 are not particularly limited, and known ones can be used.
  • the material of the casing 106 is not particularly limited.
  • the cover glass 10 with the adhesive layer bonds the adhesive layer 14 to the display surface 104 a of the liquid crystal panel 104 so as to fill the opening 108 of the housing 106.
  • the cover glass 12 covers the display surface 104 a of the in-vehicle display device 100 to the end surface 106 a of the housing 106.
  • the cover glass 12 functions as a protective member for the display surface 104a of the in-vehicle display device 100.
  • the housing 106 of the in-vehicle display device 100 is housed in the recess 411 of the interior member 401.
  • a rectangular parallelepiped cushioning material 321 is disposed on the bottom surface 411a of the recess 411 as an impact absorbing portion having impact absorbing properties. That is, the cushion material 321 is disposed on the back surface side (the side opposite to the opening 108) of the housing 106.
  • the housing 106 is positioned at a predetermined height within the recess 411 by the cushion material 321.
  • the cushion material 321 a commercially available product can be used, and a specific example thereof is “CF45” manufactured by Kay Sea Co., Ltd.
  • the cushion material 321 is exemplified as the shock absorbing portion disposed on the back surface side of the housing 106, but the present invention is not limited to this.
  • shock absorbing properties other than the cushion material 321 are provided.
  • a member having a shock absorbing mechanism such as a honeycomb mechanism, a rotating mechanism, or a sliding mechanism;
  • the fixing portion 301 is a plate-like member having an L-shaped cross section.
  • the fixing portion 301 is not limited to this, and may be, for example, a modification shown in FIG. .
  • FIG. 2 and the like show a mode in which the two long sides of the housing 106 are held by the fixing portion 301, but the present invention is not limited to this.
  • one side, three sides, or four sides of the housing 106 are You may hold
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing a modification of the in-vehicle display device.
  • the same parts as those described with reference to FIGS. 1 and 2 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is also omitted.
  • the in-vehicle display device 100b shown in FIG. 3 is a “cantilever type” in-vehicle display device in which only one side of the housing 106 is held by the fixing unit 301, and this can be regarded as a standing type in-vehicle display device.
  • the material of the fixing portion 301 is, for example, a metal such as iron (including steel) or aluminum.
  • the fixing portion 301 and the housing 106 are joined by the bolt 311, and similarly, the fixing portion 301 and the bottom surface 411 a of the recess 411 are joined by the bolt 311. Thus, the position of the housing 106 is fixed in the recess 411.
  • the cushion material 321 and the fixing portion 301 function as a holding portion that holds the position of the housing 106 in the concave portion 411.
  • the casing 106 may be provided with a portion for fixing by the fixing portion 301.
  • the casing bottom plate 107 is directed to the side opposite to the cover glass 12 side.
  • a casing protruding portion 111 that is a protruding member may be provided.
  • the fixing portion 301 and the housing protruding portion 111 are joined by the bolt 311.
  • the case protrusions 111 may be provided on the edges of the four sides of the rectangular case bottom plate 107, or may be provided only on the edges of a pair of two sides facing each other.
  • the housing protrusion 111 is basically preferably a member integrated with the housing bottom plate 107.
  • the housing protrusion 111 is a plate-like member as shown in FIG. 2, but the shape is not particularly limited as long as it can be joined by the fixing portion 301 and the bolt 311.
  • a cover 402 may be provided around the in-vehicle display device 100 embedded in the interior member 401 so as to cover a part of the recess 411.
  • the cover glass 12 of the in-vehicle display device 100 is subjected to an external force in the direction of being pushed into the recess 411 of the interior member 401 when the head of the occupant hits the vehicle in the event of a vehicle collision. Due to this external force, the fixing portion 301 and the cushion material 321 that hold the position of the housing 106 are deformed. That is, at least a part of the kinetic energy at the time of collision is converted into strain energy of the holding part (fixing part 301, cushion material 321) (see the graph shown in FIG. 9 described later). That is, a part of the kinetic energy at the time of collision is absorbed by the holding part.
  • the energy absorption rate can be calculated by a predetermined simulation as shown in [Example] described later.
  • the inventors of the present invention have an excellent enough performance that the cover glass 12 of the in-vehicle display device 100 does not break even if it hits the head of an occupant during a vehicle collision accident. It was found to exhibit high impact resistance. It has also been found that this energy absorption rate depends on the thickness of the cover glass 12.
  • the present inventors cover the cover glass when the following equation (1) is satisfied, where x is the thickness (unit: mm) of the cover glass and y is the energy absorption rate (unit:%) of the holding portion. It has been found that the impact resistance of glass is excellent. y ⁇ ⁇ 37.1 ⁇ ln (x) +53.7 (1)
  • the impact resistance of the cover glass is excellent when the formula (1) is satisfied. That is, in the following [Example], the cover glass cracks when the formula (1) is not satisfied (comparative example), whereas the cover glass is broken when the formula (1) is satisfied (example). It is shown not to break.
  • the aspect of the holding unit is not particularly limited as long as the expression (1) is satisfied, and the holding part is appropriately selected within a range that satisfies the expression (1).
  • the holding part is composed of the fixed part 301 and an impact absorbing part such as the cushion material 321
  • the shape of the fixed part 301 is within a range satisfying the formula (1) according to the plate thickness of the cover glass 12.
  • the material, the plate thickness, etc. are changed, the material of the cushion material 321 that is the shock absorbing portion is changed, or a member or mechanism other than the cushion material 321 is selected as the shock absorbing portion.
  • an in-vehicle display device having a liquid crystal panel as a display panel is taken as an example.
  • the present invention is not limited to this, and for example, an organic EL panel, a PDP, an electronic ink panel, etc. There may be.
  • a touch panel or the like may be provided. Examples of such a vehicle-mounted display device include an embedded type car navigation device embedded in a dashboard of a vehicle, and may be a device other than the car navigation device (for example, an instrument panel). .
  • tempered glass (trade name “Dragon Trail” manufactured by Asahi Glass Co., Ltd., compression stress layer thickness: 38 ⁇ m, surface compressive stress in the compression stress layer: 774 MPa) obtained by subjecting the aluminosilicate glass to tempering treatment was prepared.
  • test body 200 of an embedded type in-vehicle display device was manufactured using the cover glass 10 with an adhesive layer.
  • the test body 200 will be described with reference to FIGS. 4 to 6, the same (or corresponding) portions as those of the in-vehicle display device 100 of FIGS. 1 and 2 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • FIG. 4 is a perspective view showing the specimen.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
  • FIG. 6 is a plan view showing the specimen.
  • the test body 200 has a casing bottom plate 107, and four casing frames 109 with ribs inside are arranged on the peripheral portion of the casing bottom plate 107. Yes.
  • the casing bottom plate 107 and the four casing frames 109 form a casing 106 having a rectangular recess in the central region, and the backlight unit 102 and the liquid crystal panel 104 are disposed in the casing 106.
  • the upper end of the backlight unit 102 is covered with an L-shaped member 208 having an L-shaped cross section.
  • An upper surface of the L-shaped member 208 and an end portion on the lower surface side of the liquid crystal panel 104 are bonded by a double-sided tape 207. Therefore, an air gap (1.5 mm) exists between the liquid crystal panel 104 and the backlight unit 102 by the thickness of the L-shaped member 208 and the double-sided tape 207.
  • the upper surface position of the liquid crystal panel 104 is lower than the upper surface position of the casing frame 109 disposed around, and a recess is formed.
  • the adhesive layer 14 of the cover glass 10 with the adhesive layer is bonded to the upper surface of the liquid crystal panel 104 so as to fill the concave portion.
  • the lower surface of the cover glass 12 and the upper surface of the housing frame 109 are bonded with a double-sided tape 115.
  • a housing end frame 110 is disposed outside the end surface of the cover glass 12 and on the top surface of the housing frame 109.
  • the housing end frame 110 is also bonded to the housing frame 109 with a double-sided tape 115.
  • plate-like housing protrusions 111 are provided on the four sides of the housing bottom plate 107 so as to be continuous with the housing bottom plate 107.
  • the housing bottom plate 107 and the four housing protrusions 111 form a recess on the back side of the housing bottom plate 107 (the side opposite to the backlight unit 102 side).
  • a part of the cushion material 321 enters the recess.
  • the cushion material 321 is disposed on a support plate 215 that is a flat plate, and the housing 106 is supported by the cushion material 321.
  • the cushion material 321 basically, “CF45” (thickness: 25.4 mm) manufactured by KC Sea Trading Co., Ltd.
  • the fixing portion 301 (indicated as “L-shaped” in the following Table 1) which is a plate-shaped member having an L-shaped cross section, in the example in which the cushion material 321 is “two”, it is indicated by L 1 to L 4 in FIG.
  • the size was L 1 : 20 mm, L 2 : 50 mm, L 3 : 100 mm, L 4 : 20 mm, and in the example (Example 25) in which the cushion material 321 is “one sheet”, the length of L 2 was shortened.
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view showing a modified example of the fixing portion. 7 is a U-shaped member obtained by cutting out a plate-like member.
  • the fixing portion 301b is viewed in cross-section (side view), it is not L-shaped but bent so that the middle of the longitudinal portion protrudes (in a wave shape).
  • the cushion material 321 is “two”, the sizes indicated by L 2 to L 9 in FIG.
  • H 1 to H 3 and W 1 to W 3 in FIG. 6 are H 1 : 120 mm, H 2 : 150 mm, H 3 : 250 mm, W 1 : 173 mm, W 2 : 250 mm, W 3 : 350 mm, It was.
  • the cover glass 12 has five plate thicknesses of 0.56 mm, 0.7 mm, 1.1 mm, 1.3 mm, and 2.0 mm.
  • FIG. 8 is a plan view showing a modification of the specimen.
  • the same parts as those described with reference to FIGS. 4 to 6 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is also omitted.
  • the test body 200b shown in FIG. 8 as in the in-vehicle display device 100b (see FIG. 3), only the one side (one side on the collision position P side described later) of the housing 106 is fixed to the fixing portion 301 (or the fixing portion 301b). Is holding in.
  • the letters “st” are written after “L-shaped” or “L-shaped” in the following Table 1. .
  • Liquid crystal panel 104 An alternative product in which polarizing plates (material: TAC) were bonded to both surfaces of soda lime glass (plate thickness 1.1 mm, size: 173 mm ⁇ 120 mm) was used.
  • -Backlight unit 102 an alternative in which the bottom surface and four side surfaces of a plate-like body 102a (material: PC, plate thickness: 4 mm, size: 117 mm ⁇ 170 mm) are covered with a concave body 102b (material: aluminum, plate thickness: 1 mm) The product was used.
  • -Double-sided tape 207 An alternative product in which polarizing plates (material: TAC) were bonded to both surfaces of soda lime glass (plate thickness 1.1 mm, size: 173 mm ⁇ 120 mm) was used.
  • -Backlight unit 102 an alternative in which the bottom surface and four side surfaces of a plate-like body 102a (material: PC, plate thickness: 4 mm, size: 117 mm ⁇ 170 mm)
  • a support plate 215 of the test body 200 is installed on a horizontal plane, and a spherical rigid body model (not shown) (material: iron, diameter: 165 mm, mass: at a collision position P (see FIG. 6) of the second main surface 12 d of the cover glass 12. 19.6 kg) was dropped from a height of 793 mm at a collision speed of 3.944 m / s so that the energy at the time of collision was 152.4 J.
  • a spherical rigid body model (not shown) (material: iron, diameter: 165 mm, mass: at a collision position P (see FIG. 6) of the second main surface 12 d of the cover glass 12. 19.6 kg) was dropped from a height of 793 mm at a collision speed of 3.944 m / s so that the energy at the time of collision was 152.4 J.
  • the collision position P is a position closer to the one fixing portion 301 than the center position of the liquid crystal panel 104 when the test body 200 is viewed from above, more specifically, the center portion of the long side of the cover glass 12. In addition, the position was 10 mm inside from the end of the liquid crystal panel 104.
  • a test specimen 200 was prepared and a head impact test was performed.
  • “ ⁇ ” is described in Table 1 when the cover glass 12 is not broken
  • “X” is described in Table 1 when the cover glass 12 is broken. If it is “ ⁇ ”, it can be evaluated as having excellent impact resistance that does not break even if the head of an occupant collides with a collision accident.
  • FIG. 9 is a graph illustrating an example of a simulation result.
  • the horizontal axis represents time (unit: milliseconds), and the vertical axis represents energy (unit: J).
  • the solid line graph indicates the kinetic energy of the rigid model
  • the broken line graph indicates the strain energy of the entire test body 200
  • the dotted line graph indicates the strain energy of the holding portion.
  • the strain energy (broken line graph) of the specimen 200 has reached the maximum value of 152.4J.
  • the strain energy of the holding portion at the time of collision is “105 J”
  • PVC polyvinyl chloride
  • each part of the test body 200 is elastically deformed by an external force, and plastically deforms when the external force exceeds a certain level (however, the rigid body model is set to a rigid body that does not deform).
  • the elastic modulus Youngng's modulus and Poisson's ratio
  • a strain diagram was input as a physical property value. More specifically, for the stress strain diagram, a stress strain diagram in consideration of strain rate dependency, which is indispensable for conducting the elasto-plastic deformation analysis, was input as a physical property value.
  • the stress-strain diagram (true-stress true-strain diagram) of each material is the strain rate of 5 types (0.01 s ⁇ 1 , 1 s ⁇ 1 , 100 s ⁇ 1 , 500 s ⁇ 1 , 1000 s ⁇ 1 ), which will be described later.
  • a tensile test was performed under conditions to obtain nominal stress nominal strain diagram data, which was then converted into true stress true strain diagram data.
  • the stress strain diagram for each strain rate is used as input data, and the data between the curves is calculated by interpolation.
  • test piece (thickness: 2.0 mm) shown in FIG. 10 was prepared for each material.
  • the sizes other than the thickness of the test piece shown in FIG. 10 are S 1 : 17 mm, S 2 : 11 mm, S 3 : 8 mm, S 4 : 16 mm, S 5 : 8.5 mm, S for iron and aluminum. 6 : 4 mm, S 7 : 5 mm, and the roundness of the corner indicated by the symbol R in FIG. 10 was a radius of 1.5 mm.
  • a stress strain diagram considering the strain rate dependency of the cushion material 321 was obtained by the following procedure. First, the cushion material 321 is cut into a predetermined shape (thickness: 25 mm, size: 100 mm ⁇ 500 mm), and is sandwiched between metal discs having a diameter of 200 mm, using a 10 kN load cell (autograph), 5 mm from the top. A stress-strain diagram (at low speed) considering the strain rate dependence in compression was created from the load and displacement at that time and applying a load at a speed of 0.1 m / min, 0.1 m / min, and 1 m / min. . Next, a stress strain diagram at higher speed was also obtained.
  • the rigid body model was dropped by changing the drop height with respect to the cushion material in the same manner as the head impact test described above, and the sinking amount of the cushion material was measured by photographing with a high-speed camera. At this time, the amount of subsidence at 10 s ⁇ 1 , 100 s ⁇ 1 and 200 s ⁇ 1 with higher strain rates was also measured. Then, referring to the subduction amount at low speed and the stress strain diagram, a stress strain diagram at high speed was created from the subduction amount at high speed. In the actual analysis, the stress strain diagram for each strain rate is used as input data, and the data between the curves is calculated by interpolation.
  • strain energy calculation formula Generally, strain energy is calculated by the following theoretical formula. Also in the analysis using the above-described commercially available program, the calculation is performed by a computer using the following formula from the stress strain diagram inputted for each member. Note that the impact analysis does not consider the fracture of the member.
  • the strain energy U and the strain energy density U * are as follows.
  • the strain energy stored per unit volume during the strain increments of d ⁇ and d ⁇ , that is, the strain energy density increment dU * is given by the following equation (2) (see FIG. 11).
  • the strain energy density U * stored until the strain reaches certain values ⁇ and ⁇ from 0 is expressed by the following formula (3) (see FIG. 11).
  • strain energy U stored in the structure or structure part is expressed by the following formula (4).
  • SS described as “Material” of “Fixed portion” in Table 1 means iron (SS400), and “AL” means aluminum.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

本発明は、車両の内装部材に配置される車載表示装置に関する。本発明の車載表示装置は、表示パネルと、上記表示パネルをカバーするカバーガラスと、上記表示パネルを収納する筐体と、上記筐体を位置保持する保持部と、を備え、上記カバーガラスが、板厚が0.5~2.5mm、圧縮応力層の厚さが10μm以上、圧縮応力層の表面圧縮応力が650MPa以上である強化ガラスであり、上記カバーガラスの板厚(単位:mm)をx、上記保持部のエネルギー吸収率(単位:%)をyとしたときに、下記式(1)を満たし、カバーガラスの耐衝撃性に優れる。 y≧-37.1×ln(x)+53.7・・・(1)

Description

車載表示装置
 本発明は、車載表示装置に関する。
 従来から、液晶パネル等を有する表示装置の表示パネルを保護するために、表示パネルの表示面(表示領域)を覆う透明な保護部材が用いられている。このように表示装置を保護するための保護部材として、例えば、特許文献1には、表面に粘着層が形成された粘着層付き透明面材が記載されている。
国際公開第2011/148990号
 自動車等の車両には、カーナビゲーション装置などの車載表示装置が搭載されている。
 車載表示装置のタイプとしては、例えば、ダッシュボードの外部に立設されたスタンディングタイプ、ダッシュボードに埋め込まれた埋め込みタイプ等が挙げられる。
 このような車載表示装置においても、表示パネル保護の観点からフィルム等の透明な保護部材が使用されているが、近年では質感の観点から、フィルムではなくガラスの保護部材(カバーガラス)の使用が望まれている。さらに、ガラスのなかでも、合わせガラスは厚くなりがちでデザイン上の問題が生じやすく、また、コストも高いことから、強化ガラスの使用が求められている。
 車載表示装置用カバーガラスには、安全性の観点から、車両の衝突事故が発生したときに乗員の頭部等がぶつかっても割れないほどの優れた耐衝撃性が要求される。衝突事故による衝撃は、例えば液晶テレビ等の据置型表示装置において想定されている衝撃よりもエネルギーが格段に大きいため、カバーガラスに高い衝撃耐性が求められる。
 本発明は、以上の点を鑑みてなされたものであり、カバーガラスの耐衝撃性に優れた車載表示装置を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討した結果、特定の強化ガラスであるカバーガラスの板厚と、筐体を位置保持する保持部のエネルギー吸収率とが特定の条件を満足する場合に、カバーガラスの耐衝撃性が優れることを見出し、本発明を完成させた。
 すなわち、本発明の一態様に係る車載表示装置は、車両の内装部材に配置される車載表示装置であって、表示パネルと、上記表示パネルをカバーするカバーガラスと、上記表示パネルを収納する筐体と、上記筐体を位置保持する保持部と、を備え、上記カバーガラスが、板厚が0.5~2.5mm、圧縮応力層の厚さが10μm以上、圧縮応力層の表面圧縮応力が650MPa以上である強化ガラスであり、上記カバーガラスの板厚(単位:mm)をx、上記保持部のエネルギー吸収率(単位:%)をyとしたときに、下記式(1)を満たす、車載表示装置である。
 y≧-37.1×ln(x)+53.7・・・(1)
 本発明によれば、カバーガラスの耐衝撃性に優れた車載表示装置を提供できる。
図1は、粘着層付きカバーガラスを示す模式的断面図である。 図2は、車載表示装置を示す模式的断面図である。 図3は、車載表示装置の変形例を示す模式的断面図である。 図4は、試験体を示す斜視図である。 図5は、図4のA-A線断面図である。 図6は、試験体を示す平面図である。 図7は、固定部の変形例を示す斜視図である。 図8は、試験体の変形例を示す平面図である。 図9は、シミュレーションの結果の一例を示すグラフである。 図10は、引張試験の試験片を示す平面図である。 図11は、ひずみエネルギー密度Uを表す図である。 図12は、耐衝撃性の評価結果をプロットしたグラフである。
 以下、本発明の一実施形態について図面を参照して説明するが、本発明は、以下の実施形態に限定されることはなく、本発明の範囲を逸脱することなく、以下の実施形態に種々の変形および置換を加えることができる。
 以下では、まず、本実施形態の車載表示装置に用いる粘着層付きカバーガラスについて説明した後、本実施形態の車載表示装置を説明する。
 なお、本実施形態では、車載表示装置を製造する方法として、粘着層付きカバーガラスを製造して、それを表示パネルに貼合する形態を一例として示すが、車載表示装置の製造方法はそれに限らない。例えば、OCA(Optically Clear Adhesive)フィルム等を介して、カバーガラスと表示パネルとを貼合してもよい。
[粘着層付きカバーガラス]
 図1は、粘着層付きカバーガラスを示す模式的断面図である。図1に示す粘着層付きカバーガラス10は、透明なカバーガラス12と、粘着層14と、保護フィルム16と、遮光部20とを有する。
 カバーガラス12の第1主面12c上に粘着層14が設けられる。カバーガラス12において粘着層14が設けられる領域を配置領域12aと呼ぶ。
 カバーガラス12および粘着層14の形状は、例えば長方形状であり、外形は粘着層14の方が小さい。粘着層14は、カバーガラス12に対して、例えば中心を一致させて配置される。カバーガラス12の第1主面12cにおいて、配置領域12aの周縁の周縁部12bには、遮光部20が枠状に形成されている。
 遮光部20は、後述する表示パネルの配線部材等をカバーガラス12の第2主面12d側から視認できないように隠蔽するものである。もっとも、表示パネルの配線部材等が表示パネルを観察する側からは視認できない構造である場合等においては、遮光部20を設けなくてもよい。
 粘着層14の第1主面14aには、カバーガラス12の全面を覆う保護フィルム16が剥離可能に設けられている。粘着層付きカバーガラス10を車載表示装置に貼合するときには、保護フィルム16が剥離される。保護フィルム16としては、特に限定されず、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等の比較的柔軟なフィルムが用いられる。
 〔カバーガラス〕
 カバーガラス12としては、化学強化ガラス、物理強化ガラス等の強化ガラスが用いられ、なかでも、強度、デザイン性、コスト等の観点から、化学強化ガラスが好ましい。
 なお、カバーガラス12のガラス種としては、例えば、ソーダライムガラス、アルミノシリケートガラス(SiO-Al-NaO系ガラス)等が挙げられるが、なかでも、強度の観点からは、アルミノシリケートガラスが好ましい。
 強化ガラスであるカバーガラス12の表面には、圧縮応力層が形成される。圧縮応力層の厚さは10μm以上であり、好ましくは15μm以上、より好ましくは25μm以上、さらに好ましくは30μm以上である。
 また、強化ガラスであるカバーガラス12の圧縮応力層における表面圧縮応力は、650MPa以上であり、750MPa以上であることが好ましい。
 このようなカバーガラス12としては、例えば、アルミノシリケートガラスに強化処理を施した強化ガラス(例えば「ドラゴントレイル(登録商標)」)が好適に挙げられる。
 なお、カバーガラス12を構成するガラス材料としては、例えば、モル%表示で、SiOを50~80%、Alを1~20%、NaOを6~20%、KOを0~11%、MgOを0~15%、CaOを0~6%およびZrOを0~5%含有するガラス材料が挙げられる。
 ガラスに化学強化処理を施して強化ガラス(化学強化ガラス)を得る方法は、典型的には、ガラスをKNO溶融塩に浸漬し、イオン交換処理した後、室温付近まで冷却する方法が挙げられる。KNO溶融塩の温度や浸漬時間などの処理条件は、表面圧縮応力及び圧縮応力層の厚さが所望の値となるように設定すればよい。
 カバーガラス12の板厚は、0.5~2.5mmである。板厚が0.5mm未満であると、カバーガラス12自体の強度が不十分となり耐衝撃性が低下するおそれがある。一方、板厚が2.5mm超であると、厚くなりすぎてしまい、設計上の観点から車載表示装置用途には不向きとなる。
 カバーガラスの板厚は、0.7~2.0mmが好ましく、1.3~2.0mmがより好ましい。
 カバーガラス12の外形の形状および大きさは、車載表示装置の外形に合わせて適宜決定される。車載表示装置は、外形が、長方形等の矩形であることが一般的であるため、その場合、カバーガラス12の外形は矩形である。車載表示装置の外形によっては、表示パネルの表示面の全面を覆う、外形形状に曲線を含む形状のカバーガラス12も使用できる。
 なお、カバーガラス12の大きさの一例としては、例えば、矩形の場合、長手方向:100~800mm、短手方向:40~300mmが挙げられる。
 〔粘着層〕
 粘着層14はカバーガラス12と同じく透明であり、カバーガラス12と粘着層14との屈折率差は小さいことが好ましい。
 粘着層14としては、例えば、液状の硬化性樹脂組成物を硬化して得られる透明樹脂からなる層が挙げられる。硬化性樹脂組成物としては、例えば、光硬化性樹脂組成物、熱硬化性樹脂組成物などが挙げられ、なかでも、硬化性化合物および光重合開始剤を含む光硬化性樹脂組成物が好ましい。硬化性樹脂組成物としては、例えば、国際公開第2011/148990号に記載の層状部形成用光硬化性樹脂組成物が好適に挙げられる。
 なお、粘着層14は、先述したようにOCAフィルム(OCAテープ)であってもよい。この場合、カバーガラス12上にOCAフィルムを貼合する。
 このような粘着層14の厚さは、例えば、5~400μmであり、50~200μmが好ましい。また、粘着層14の貯蔵せん断弾性率は、例えば、5kPa~5MPaであり、1MPa~5MPaが好ましい。
 〔粘着層付きカバーガラスの製造方法〕
 粘着層付きカバーガラス10の製造方法について説明する。以下では、液状の樹脂組成物をカバーガラス12上に塗布し、それを硬化する場合の形態について説明する。
 まず、カバーガラス12の周縁部12bに、遮光部20を枠状に形成する。そして、カバーガラス12の第1主面12c全面に遮光部20を覆って、硬化性樹脂組成物を、例えば、ダイコータ、ロールコータ等の方法を用いて塗布し、硬化性樹脂組成物膜(図示せず)を形成する。硬化性樹脂組成物膜は、後述するように切断されて粘着層14になる。
 次に、硬化性樹脂組成物膜の表面に、フィルム材(図示せず)を貼り付ける。フィルム材は後述するように切断されて、保護フィルム16となる。フィルム材を硬化性樹脂組成物膜の表面に貼り付けた後、光硬化処理または熱硬化処理によって硬化性樹脂組成物膜を硬化させることで、硬化性樹脂組成物膜がフィルム材で保護された積層体が得られる。
 次に、得られた積層体において、粘着層14の側面14bとなる位置を切断線に設定し、レーザー光線を用いて、切断線で積層体を切断する。これにより、粘着層14の第1主面14aに保護フィルム16が設けられた粘着層付きカバーガラス10が得られる。
 なお、予め硬化した粘着層14のフィルムをカバーガラス12上に貼合する場合や、樹脂組成物を精度良く塗布できる場合は切断工程を省略してもよい。
 また、先述したように、粘着層14としてOCAフィルム(OCAテープ)をカバーガラス12上に貼合してもよく、この場合にも、切断工程を省略できる。
[車載表示装置]
 次に、本実施形態の車載表示装置100を説明する。
 図2は、車載表示装置を示す模式的断面図である。本実施形態の車載表示装置100は、いわゆる埋め込みタイプの車載表示装置であり、ダッシュボード等の内装部材401に設けられた凹部411に埋め込まれて使用される。もっとも、車載表示装置としては、これに限定されず、例えば、スタンディングタイプの車載表示装置であってもよい。
 車載表示装置100は、各部を収納する筐体106を有する。筐体106の底板である筐体底板107上には、バックライトユニット102が載置され、バックライトユニット102上に、表示パネルとしての液晶パネル104が載置されている。このようにして、バックライトユニット102および液晶パネル104が筐体106に収納されている。筐体106には開口部108が形成されており、開口部108側に液晶パネル104が配置される。液晶パネル104における開口部108に対応する領域を、表示面104aとする。
 バックライトユニット102および液晶パネル104の構成は、特に限定されるものではなく、公知のものを用いることができる。また、筐体106(筐体底板107を含む)の材質等についても、同様に、特に限定されるものではない。
 図2に示すように、筐体106の開口部108において、液晶パネル104の表示面104aから筐体106の端面106aまで段差がある。
 粘着層付きカバーガラス10は、保護フィルム16を剥離した後、筐体106の開口部108を埋めるようにして、粘着層14を液晶パネル104の表示面104aに貼合する。これにより、車載表示装置100の表示面104aから筐体106の端面106aに至るまでカバーガラス12で覆われる。このようにして、カバーガラス12が、車載表示装置100の表示面104aの保護部材として機能する。
 車載表示装置100の筐体106は、内装部材401の凹部411に収納されている。
 このとき、凹部411の底面411a上には、衝撃吸収性を有する衝撃吸収部としての直方体状のクッション材321が配置されている。すなわち、クッション材321は、筐体106の裏面側(開口部108とは反対側)に配置されている。このクッション材321によって、筐体106は、凹部411内で、所定の高さに位置付けられる。クッション材321としては、市販品を用いることができ、その具体例としては、ケー・シー・シー商会社製「CF45」が挙げられる。
 なお、本実施形態では、筐体106の裏面側に配置される衝撃吸収部として、クッション材321を例示したが、これに限定されるものではなく、例えば、クッション材321以外の衝撃吸収性を有する部材;ハニカム機構、回転機構、摺動機構などの衝撃吸収性を有する機構;等であってもよい。
 また、筐体106は、凹部411内で、固定部301およびボルト311によって位置固定されている。固定部301は、一例として図2に示すように、断面L字状の板状部材であるが、これに限定されるものではなく、例えば後述する図7に示す変形例等であってもよい。
 なお、例えば図2等においては筐体106の長辺2辺を固定部301で保持する態様を示しているが、これに限定されず、例えば筐体106の1辺,3辺または4辺を固定部301で保持してもよく、更に、筐体106の別の位置を保持してもよい。
 図3は、車載表示装置の変形例を示す模式的断面図である。図1および図2に基づいて説明した部分と同じ部分については同じ符号で示し説明も省略する。図3に示す車載表示装置100bは、筐体106の1辺のみを固定部301で保持した「片持ちタイプ」の車載表示装置であり、これをスタンディングタイプの車載表示装置とみなすこともできる。
 固定部301の材料は、例えば鉄(鋼を含む)、アルミニウム等の金属である。ボルト311によって固定部301と筐体106とが接合され、同様に、ボルト311によって固定部301と凹部411の底面411aとが接合される。こうして、筐体106は、凹部411内で位置固定される。
 したがって、クッション材321と固定部301(およびボルト311)とは、筐体106を凹部411内で位置保持する保持部として機能する。
 なお、筐体106には、固定部301による固定のための部位が設けられていてもよく、例えば、図2に示すように、筐体底板107に、カバーガラス12側とは反対側に向けて突出した部材である筐体突出部111が設けられていてもよい。この場合、図2に示すように、ボルト311によって固定部301と筐体突出部111とが接合される。
 筐体突出部111は、矩形である筐体底板107の四辺の縁に設けられていてもよいし、向かい合う一対の二辺の縁のみに設けられていてもよい。筐体突出部111は、基本的には、筐体底板107と一体の部材であることが好ましい。筐体突出部111は、一例として、図2に示すように、板状の部材であるが、固定部301およびボルト311によって接合されることができれば、その形状は特に限定されるものではない。
 内装部材401に埋め込まれた車載表示装置100の周囲には、図2に示すように、凹部411の一部を覆うようにして、カバー402が設けられていてもよい。
 このような車載表示装置100のカバーガラス12に対しては、車両の衝突事故時に乗員の頭部等がぶつかることにより、内装部材401の凹部411の中に押し込む方向の外力が加わる。この外力によって、筐体106を位置保持する固定部301およびクッション材321は変形する。すなわち、衝突時の運動エネルギーの少なくとも一部が、保持部(固定部301、クッション材321)のひずみエネルギーに変換される(後出の図9に示すグラフを参照)。つまり、衝突時の運動エネルギーの一部が、保持部に吸収される。
 ここで、衝突時のエネルギーがどれくらい保持部に吸収されたかを「エネルギー吸収率(単位:%)」と呼ぶ。エネルギー吸収率は、後出の[実施例]に示すように、所定のシミュレーションにより算出できる。本発明者らは、保持部のエネルギー吸収率が特定の条件を満たす場合に、車載表示装置100のカバーガラス12が、車両の衝突事故時に乗員の頭部等がぶつかっても割れないほどの優れた耐衝撃性を示すことを見出した。また、このエネルギー吸収率は、カバーガラス12の板厚に依存することも見出した。
 すなわち、本発明者らは、カバーガラスの板厚(単位:mm)をx、保持部のエネルギー吸収率(単位:%)をyとしたときに、下記式(1)を満たすときに、カバーガラスの耐衝撃性が優れることを見出した。
 y≧-37.1×ln(x)+53.7・・・(1)
 式(1)を満たすときにカバーガラスの耐衝撃性が優れることは、後出の[実施例]で示されている。すなわち、後出の[実施例]においては、式(1)を満たさない場合(比較例)はカバーガラスが割れるのに対して、式(1)を満たす場合(実施例)にはカバーガラスが割れないことが示されている。
 車載表示装置100において、式(1)を満たす限り保持部の態様は特に限定されるものではなく、式(1)を満たす範囲内で、保持部は適宜選択される。
 例えば、保持部が、固定部301とクッション材321等の衝撃吸収部とからなる場合、カバーガラス12の板厚に応じて、式(1)を満たす範囲内で、例えば、固定部301の形状、材質、板厚等を変更したり、衝撃吸収部であるクッション材321の材質を変更したり、衝撃吸収部としてクッション材321以外の部材または機構を選択したりする。
 なお、以上の説明では、表示パネルとして液晶パネルを有する車載表示装置を例に挙げたが、これに限定されるものではなく、例えば、有機ELパネル、PDP、電子インク型パネル等を有するものであってもよい。また、タッチパネル等を有していてもよい。
 このような車載表示装置としては、例えば、車両のダッシュボードに埋め込まれた埋め込みタイプのカーナビゲーション装置などが挙げられ、さらに、カーナビゲーション装置以外の装置(例えば、インストルメントパネル)であってもよい。
 以下に、実施例等により本発明の実施形態を具体的に説明するが、本発明はこれらの例によって限定されるものではない。
 〈カバーガラスの準備〉
 カバーガラス12として、アルミノシリケートガラスに強化処理を施した強化ガラス(旭硝子社製商品名「ドラゴントレイル」、圧縮応力層の厚さ:38μm、圧縮応力層における表面圧縮応力:774MPa)を準備した。
 〈粘着層付きカバーガラスの作製〉
 カバーガラス12の第1主面12cに、粘着層14として、OCA(日栄化工社製「MHM-FWD」、厚さ:150μm)を積層し、粘着層付きカバーガラス10を作製した。
 〈試験体の作製〉
 剛体模型を衝突させる試験(「ヘッドインパクト試験」ともいう)を行なうため、粘着層付きカバーガラス10を用いて、埋め込みタイプの車載表示装置の試験体200を作製した。図4~図6に基づいて試験体200を説明する。図4~図6においては、図1および図2の車載表示装置100と同一の(または対応する)部分は同じ符号を用い、説明を省略する。
 図4は、試験体を示す斜視図である。図5は、図4のA-A線断面図である。図6は、試験体を示す平面図である。
 図4および図5に示すように、試験体200は、筐体底板107を有し、筐体底板107の周縁部上には、内部にリブが付いた筐体枠109が4つ配置されている。筐体底板107と4つの筐体枠109とによって、中央領域に矩形の凹部を有する筐体106が形成され、この筐体106に、バックライトユニット102と液晶パネル104とが配置されている。
 図5に示すように、バックライトユニット102の上面側の端部は、断面L字状のL字部材208により覆われている。L字部材208の上面と液晶パネル104の下面側の端部とは、両面テープ207によって接着されている。このため、液晶パネル104とバックライトユニット102との間には、L字部材208および両面テープ207の厚さ分だけ、エアギャップ(1.5mm)が存在している。液晶パネル104の上面位置は、周囲に配置された筐体枠109の上面位置よりも低くなっており、凹部が形成されている。この凹部を埋めるようにして、粘着層付きカバーガラス10の粘着層14が、液晶パネル104の上面に貼合されている。なお、カバーガラス12の下面と筐体枠109の上面とは、両面テープ115で貼合されている。カバーガラス12の端面の外側であってかつ筐体枠109の上面には、筐体端枠110が配置されている。なお、筐体端枠110も、両面テープ115によって筐体枠109に貼合されている。
 図4および図5に示すように、筐体底板107の4辺には、筐体底板107に連続して、板状の筐体突出部111が設けられている。筐体底板107と4つの筐体突出部111とによって、筐体底板107の裏面側(バックライトユニット102側とは反対側)には、凹部が形成されている。この凹部内には、クッション材321の一部が入り込んでいる。クッション材321は、平板である支持板215上に配置されており、クッション材321によって、筐体106が支持されている。なお、クッション材321としては、基本的には、ケー・シー・シー商会社製「CF45」(厚さ:25.4mm)を「2枚」重ねたものを用いたが、いくつかの例では、この枚数を「1枚」または「3枚」とした。筐体106がクッション材321に支持された状態において、向かい合う一対の筐体突出部111には、固定部301の一端側がボルト311によって接合されている。固定部301の他端側は、ボルト311によって、支持板215に接合されている。こうして、筐体突出部111を含む筐体106は、固定部301によって位置固定される。
 断面L字状の板状部材である固定部301(下記表1では「L字」と表記)について、クッション材321が「2枚」の例では、図4中にL1~L4で示すサイズは、L1:20mm、L2:50mm、L3:100mm、L4:20mmとし、クッション材321が「1枚」の例(例25)では、L2の長さを短くした。
 なお、一部の例では、固定部301に代えて、図7に示す波型に屈曲した固定部301b(下記表1では「L字波型」と表記)を用いた。
 図7は、固定部の変形例を示す模式的断面図である。図7に変形例として示す固定部301bは、板状部材を切り欠いたU字形状の部材である。固定部301bを断面視(側面視)すると、L字状ではなく、長手部分の途中が突出するように(波型に)屈曲している。
 このとき、クッション材321が「2枚」の例では、図7中にL2~L9で示すサイズは、L2:50mm、L3:80mm、L4:20mm、L5:40mm、L6:14mm、L7:18mm、L8:18mm、L9:10mmとし、クッション材が「3枚」の例では、固定部301bを引き延ばし、L2の長さを長くした。
 図6中にH1~H3およびW1~W3で示すサイズは、H1:120mm、H2:150mm、H3:250mm、W1:173mm、W2:250mm、W3:350mm、とした。
 カバーガラス12の板厚は、0.56mm、0.7mm、1.1mm、1.3mmおよび2.0mmの5種とした。
 なお、一部の例では、試験体200ではなく、図8に示すような「片持ちタイプ」の試験体200bを使用した。
 図8は、試験体の変形例を示す平面図である。図4~図6に基づいて説明した部分と同じ部分については同じ符号で示し説明も省略する。図8に示す試験体200bでは、車載表示装置100b(図3参照)と同様に、筐体106の1辺(後述する衝突位置P側の1辺)のみを固定部301(または固定部301b)で保持している。このような「片持ちタイプ」の試験体200bを使用した例については、下記表1中、固定部に関する「L字」または「L字波型」の表記の後に「st」という文字を表記する。
 また、その他の各部は以下のようにした。
 ・液晶パネル104…ソーダライムガラス(板厚1.1mm、サイズ:173mm×120mm)の両面に偏光板(材質:TAC)を貼合した代替品を用いた。
 ・バックライトユニット102…板状体102a(材質:PC、板厚:4mm、サイズ:117mm×170mm)の底面および4つの側面を凹状体102b(材質:アルミニウム、板厚:1mm)で覆った代替品を用いた。
 ・両面テープ207…材質:PET、テープ幅:5mm、テープ厚:0.5mm
 ・L字部材208…材質:PVC、板厚:1mm、L字1辺の長さ:5mm
 ・筐体枠109…材質:ABS、板厚:2mm
 ・筐体端枠110…材質:ABS、板厚:2.5mm、板幅:5mm
 ・両面テープ115…材質:PET、テープ厚:0.5mm
 ・固定部301…別途記載
 ・ボルト311…材質:鉄
 ・クッション材321…ケー・シー・シー商会社製「CF45」(厚さ:25.4mm)を1枚、2枚または3枚重ねたもの
 ・支持板215…材質:鉄、板厚:9mm
 ・筐体底板107および筐体突出部111…材質:鉄、板厚:1.15mm
 〈耐衝撃性の評価(ヘッドインパクト試験)〉
 このような試験体200において、各例ごとに、カバーガラス12の板厚と固定部301の材質、形状および板厚とを、下記表1に示すように変化させて、ヘッドインパクト試験を行ない、カバーガラス12の耐衝撃性を評価した。
 試験体200の支持板215を水平面に設置し、カバーガラス12の第2主面12dの衝突位置P(図6参照)に、図示しない球状の剛体模型(材質:鉄、直径:165mm、質量:19.6kg)を、衝突時のエネルギーが152.4Jになるように、衝突速度3.944m/sで793mmの高さから落下させて衝突させた。
 試験方法は、国土交通省が示す「道路運送車両の保安基準」の「第20条 乗車装置」の「別紙28 インストルメントパネルの衝撃吸収の技術基準」(以下、単に「基準」という)を参照した。この「基準」では、球状の剛体模型(材質:鉄、直径:165mm、質量:6.8kg)を、衝突速度6.7m/sで射出して衝突させ、衝突時のエネルギーが152.4Jになるようにしている。
 すなわち、試験体200を用いたヘッドインパクト試験では、衝突時のエネルギーが「基準」と同等になるようにした。
 なお、剛体模型の減速度に関しては、3ms(ミリ秒)以上連続して784m/s2(80G)を超えないことが規定されているが、今回行なった試験においては、全てこの規定を満たしていたことを確認している。
 剛体模型を衝突させるカバーガラス12上の衝突位置P(図6参照)について、ヘッドインパクト試験では、カバーガラス12の中央部付近に衝突させたときよりも、カバーガラス12や液晶パネル104の端部付近に衝突させたときの方が、カバーガラス12が割れやすいことが従前の試験結果から分かっている。そこで、衝突位置Pは、試験体200を上面から見て、液晶パネル104における中心位置よりも一方の固定部301側に寄せた位置、より詳細には、カバーガラス12の長辺中央部であって、かつ、液晶パネル104の端から10mm内側の位置とした。
 各例ごとに、試験体200を作製してヘッドインパクト試験を行なった。試験の結果、カバーガラス12が割れなかった場合には「○」を、カバーガラス12が割れた場合には「×」を、下記表1に記載した。「○」であれば、衝突事故時に乗員の頭部等がぶつかっても割れないような優れた耐衝撃性を示すものとして評価できる。
 〈エネルギー吸収率の算出(シミュレーション)〉
 上記ヘッドインパクト試験を試験体200に対して行なった際の保持部(固定部301およびクッション材321)のエネルギー吸収率をシミュレーションによって算出した。
 図9は、シミュレーションの結果の一例を示すグラフである。図9では、横軸に時間(単位:ミリ秒)を、縦軸にエネルギー(単位:J)を示している。実線のグラフは剛体模型の運動エネルギーを、破線のグラフは試験体200全体のひずみエネルギーを、点線のグラフは保持部のひずみエネルギーを示している。
 図9に示すように、剛体模型を試験体200に衝突させて剛体模型が持つ運動エネルギー(実線のグラフ)がゼロになった時(つまり、剛体模型が最下点となり速度が0(ゼロ)になった時)に、ほぼ同じ時点で、試験体200のひずみエネルギー(破線のグラフ)が最大値の152.4Jに到達している。このことから、衝突時には、剛体模型の運動エネルギーがほぼ全て、試験体200においてひずみエネルギーに変換されたことが分かる。
 そして、保持部のエネルギー(点線のグラフ)についても、試験体200のエネルギー(破線のグラフ)と同様の挙動を示しており、剛体模型のエネルギー(実線のグラフ)がゼロになった時に、最大値に到達している。
 このような図9から、剛体模型の衝突時の運動エネルギーの少なくとも一部が、保持部(固定部301、クッション材321)のひずみエネルギーに変換されたことが分かる。
 図9のようなグラフから、剛体模型の衝突時における、保持部のひずみエネルギー(グラフの最大値)の試験体200のひずみエネルギー(グラフの最大値(=152.4J))に対する割合を求め、これを、保持部のエネルギー吸収率(単位:%)とした。
 例えば、衝突時における保持部のひずみエネルギーが「105J」であった場合は、エネルギー吸収率は、(105/152.4)×100=69[%]となる。
 シミュレーションに際しては、各部材の塑性変形による衝撃吸収も考慮する必要があるため、具体的には、市販の解析プログラムであるPAM-CRASH(日本ESI社製)を使用して、動的陽解法FEM(Finite Element Method(有限要素法))による衝撃解析(弾塑性変形解析)を行なった。
 解析に際しては、カバーガラス12の長辺中央部に衝突させているため、計算時間短縮の観点から、1/2左右対称モデルを作成し、計算を行なった。また、試験体200の各部について、サイズのほか、密度ならびにヤング率およびポアソン比などの弾性率などの物性値をコンピュータに入力した。各部に用いた材質の物性値は、以下のとおりである。
 ・鉄(SS400)…ヤング率:206GPa、ポアソン比:0.30、密度:7.86×10-6kg/mm3
 ・アルミニウム…ヤング率:68.6GPa、ポアソン比:0.34、密度:2.71×10-6kg/mm3
 ・ABS(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレンの共重合体)…ヤング率:2.2GPa、ポアソン比:0.37、密度:1.05×10-6kg/mm3
 ・PC(ポリカーボネート)…ヤング率:2.2GPa、ポアソン比:0.38、密度:1.20×10-6kg/mm3
 ・PVC(ポリ塩化ビニル)…ヤング率:3.2GPa、ポアソン比:0.38、密度:1.4×10-6kg/mm3
 ・アルミノシリケートガラスに強化処理を施した強化ガラス(ドラゴントレイル)…ヤング率:74GPa、ポアソン比:0.23、密度:2.48×10-6kg/mm3
 ・MHM-FWD…ヤング率:10kPa、ポアソン比:0.30、密度:6.0×10-7kg/mm3
 ・TAC(トリアセチルセルロース)…ヤング率:4GPa、ポアソン比:0.30、密度:1.3×10-6kg/mm3
 ・ソーダライムガラス…ヤング率:73GPa、ポアソン比:0.23、密度:2.5×10-6kg/mm3
 ・PET(ポリエチレンテレフタレート)…ヤング率:5GPa、ポアソン比:0.25、密度:1.34×10-6kg/mm3
 もっとも、試験体200の各部は、外力によって弾性変形し、この外力が一定の大きさ以上になると塑性変形する(ただし、剛体模型については、変形しない剛体設定とした)。このため、使用割合が高い主要部材の材料(鉄、アルミニウム、ABS、PCおよびPVCの5つ)については、弾性変形域での弾性率(ヤング率およびポアソン比)と、塑性変形域での応力ひずみ線図(SSカーブ)とを、物性値として入力した。より詳細には、応力ひずみ線図については、弾塑性変形解析を行なう上で必須である、ひずみ速度依存性を考慮した応力ひずみ線図を物性値として入力した。
 各材料の応力ひずみ線図(真応力真ひずみ線図)は、まず、5種(0.01s-1、1s-1、100s-1、500s-1、1000s-1)のひずみ速度で、後述する条件の引張試験を行ない、公称応力公称ひずみ線図のデータを得た後、これを、真応力真ひずみ線図のデータに変換することにより得た。
 なお、実際の解析では、各ひずみ速度毎の応力ひずみ線図を入力データとし、各曲線間のデータについては、補間して計算を実行している。
 (ひずみ速度依存性を考慮した応力ひずみ線図)
 引張試験のため、各材料ともに図10に示す試験片(厚さ:2.0mm)を作製した。
 なお、図10に示す試験片の厚さ以外のサイズは、鉄およびアルミニウムについては、S1:17mm、S2:11mm、S3:8mm、S4:16mm、S5:8.5mm、S6:4mm、S7:5mmとし、図10中に符号Rで示すコーナー部の丸みは、半径1.5mmとした。
 一方、ABS、PCおよびPVCについては、S1:17mm、S2:9.2mm、S3:8mm、S4:16mm、S5:8.5mm、S6:2mm、S7:5mmとし、図10中に符号Rで示すコーナー部の丸みは、半径0.6mmとした。
 なお、ひずみ速度については、仮に、初期平行部長さ(図10中、符号S3で表す)が25mmである試験片を用いて、クロスヘッド速度をヘッドインパクト衝突速度(6700mm/s)として試験を行った場合には、その初期ひずみ速度(単位:s-1)は、6700/25=268s-1となる。
 このため、ひずみ速度を100s-1、500s-1もしくは1000s-1としてホプキンソンプレッシャーバーを用いて、または、ひずみ速度を0.01s-1もしくは1s-1として検出ブロック式材料試験機を用いて、引張試験を行なった。
 クッション材321のひずみ速度依存性を考慮した応力ひずみ線図のデータは、以下の手順で求めた。
 まず、クッション材321を所定の形状(厚さ:25mm、サイズ:100mm×500mm)に切り取り、これを、直径200mmの金属製円盤どうしで挟み込み、10kNロードセル(オートグラフ)を用いて、上から5mm/分、0.1m/分、1m/分の速度で荷重をかけ、その際の荷重および変位量から、圧縮でのひずみ速度依存性を考慮した(低速での)応力ひずみ線図を作成した。
 次に、より高速での応力ひずみ線図も得た。具体的には、まず、上述したヘッドインパクト試験と同様にしてクッション材に対して落下高さを変えて剛体模型を落下させ、クッション材の沈み込み量を高速度カメラでの撮影により測定した。このとき、ひずみ速度がより高速の10s-1、100s-1、200s-1における沈み込み量も測定した。そして、低速での沈み込み量と応力ひずみ線図とを参考にして、高速での沈み込み量から、高速での応力ひずみ線図を作成した。
 なお、実際の解析では、各ひずみ速度毎の応力ひずみ線図を入力データとし、各曲線間のデータについては、補間して計算を実行している。
 (ひずみエネルギーの計算式について)
 一般的に、ひずみエネルギーの計算は、以下のような理論式により算出される。上述した市販のプログラムを用いた解析においても、各部材に関して入力された応力ひずみ線図から、以下の式によって計算機で計算を行なっている。なお、本衝撃解析では、部材の破断までは考慮していない。
 一般骨組構造部材内の1点において、部材軸方向の垂直応力σと直ひずみεとの間、または、せん断応力τとせん断ひずみγとの間には、図11のグラフに示すような関係が存在すると考えられる。
 まず、ひずみエネルギーUおよびひずみエネルギー密度U*は、次のようになる。
 dεおよびdγのひずみ増分の間に単位体積当たりに蓄えられるひずみエネルギー、すなわち、ひずみエネルギー密度の増分dU*は、下記式(2)で与えられる(図11参照)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 したがって、ひずみが0からある値εおよびγに達するまでに蓄えられるひずみエネルギー密度U*は、下記式(3)で表される(図11参照)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 また、構造物または構造部分に蓄えられるひずみエネルギーUは、下記式(4)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 なお、図11における補充ひずみエネルギー密度U* cの説明は省略する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 なお、表1中の「固定部」の「材質」として記載した「SS」は鉄(SS400)を意味し、「AL」はアルミニウムを意味する。
 表1の結果を図12のグラフにプロットした。図12では、縦軸にエネルギー吸収率y(単位:%)を、横軸にカバーガラス12の板厚x(単位:mm)をとり、耐衝撃性の結果(「○」または「×」)をプロットに反映させた。図12中の曲線は、y=-37.1×ln(x)+53.7を示している。
 図12に示すグラフから明らかなように、式(1)を満たさない場合(比較例)はカバーガラスが割れるのに対して、式(1)を満たす場合(実施例)にはカバーガラスが割れないことが分かった。
 本発明を特定の態様を参照して詳細に説明したが、本発明の精神と範囲を離れることなく様々な変更および修正が可能であることは、当業者にとって明らかである。
 なお、本出願は、2015年6月5日付けで出願された日本特許出願(特願2015-114616)に基づいており、その全体が引用により援用される。
 10  粘着層付きカバーガラス
 12  カバーガラス
 12a 配置領域
 12b 周縁部
 12c カバーガラスの第1主面
 12d カバーガラスの第2主面
 14  粘着層
 14a 粘着層の第1主面
 14b 粘着層の側面
 16  保護フィルム
 16a 保護フィルムの第1主面
 20  遮光部
100  車載表示装置
100b 車載表示装置の変形例
102  バックライトユニット
104  液晶パネル(表示パネル)
104a 表示面
106  筐体
106a 筐体の端面
107  筐体底板
108  開口部
109  筐体枠
110  筐体端枠
111  筐体突出部
115  両面テープ
200  試験体
200b 試験体の変形例
207  両面テープ
208  L字部材
215  支持板
301  固定部(保持部)
301b 固定部の変形例
311  ボルト
321  クッション材(衝撃吸収部、保持部)
401  内装部材
402  内装部材のカバー
411  凹部
411a 凹部の底面
  P  衝突位置

Claims (15)

  1.  車両の内装部材に配置される車載表示装置であって、
     表示パネルと、
     前記表示パネルをカバーするカバーガラスと、
     前記表示パネルを収納する筐体と、
     前記筐体を位置保持する保持部と、を備え、
     前記カバーガラスが、板厚が0.5~2.5mm、圧縮応力層の厚さが10μm以上、圧縮応力層の表面圧縮応力が650MPa以上である強化ガラスであり、
     前記カバーガラスの板厚(単位:mm)をx、前記保持部のエネルギー吸収率(単位:%)をyとしたときに、下記式(1)を満たす、車載表示装置。
     y≧-37.1×ln(x)+53.7・・・(1)
  2.  前記保持部が、
     前記筐体の裏面側に配置される衝撃吸収性を有する衝撃吸収部と、
     前記筐体を位置固定する固定部と、
    を備える、請求項1に記載の車載表示装置。
  3.  前記カバーガラスが、ソーダライムガラスまたはアルミノシリケートガラスである請求項1または2に記載の車載表示装置。
  4.  前記カバーガラスは、モル%表示で、SiOを50~80%、Alを1~20%、NaOを6~20%、KOを0~11%、MgOを0~15%、CaOを0~6%およびZrOを0~5%含有する請求項1~3のいずれか1項に記載の車載表示装置。
  5.  前記衝撃吸収部は、クッション材、ハニカム機構、回転機構または摺動機構である請求項2~4のいずれか1項に記載の車載表示装置。
  6.  前記固定部の材料が、金属である請求項2~5のいずれか1項に記載の車載表示装置。
  7.  前記固定部の断面が、L字状またはL字波型状である請求項2~6のいずれか1項に記載の車載表示装置。
  8.  前記固定部と前記筐体とは、ボルトによって接合されている請求項2~7のいずれか1項に記載の車載表示装置。
  9.  前記カバーガラスの周縁部には、遮光部が形成されている請求項1~8のいずれか1項に記載の車載表示装置。
  10.  前記表示パネルと前記カバーガラスとは、粘着層を介して貼合されている請求項1~9のいずれか1項に記載の車載表示装置。
  11.  前記粘着層の厚さは、5~400μmである請求項10に記載の車載表示装置。
  12.  前記粘着層の貯蔵せん断弾性率は、5kPa~5MPaである請求項10または11に記載の車載表示装置。
  13.  前記カバーガラスは、前記筐体の筐体枠の上面と両面テープを介して貼合されている請求項1~12のいずれか1項に記載の車載表示装置。
  14.  前記表示パネルが、液晶パネル、有機ELパネル、PDPまたは電子インク型パネルである請求項1~13のいずれか1項に記載の車載表示装置。
  15.  埋め込みタイプまたはスタンディングタイプである請求項1~14のいずれか1項に記載の車載表示装置。
PCT/JP2016/066076 2015-06-05 2016-05-31 車載表示装置 WO2016194916A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112016002507.6T DE112016002507B4 (de) 2015-06-05 2016-05-31 Fahrzeugseitig befestigte Anzeigevorrichtung
CN201910812578.XA CN110588347B (zh) 2015-06-05 2016-05-31 车载显示装置
CN201680032472.2A CN107615367B (zh) 2015-06-05 2016-05-31 车载显示装置
JP2017521955A JP6332559B2 (ja) 2015-06-05 2016-05-31 車載表示装置
US15/812,618 US10450218B2 (en) 2015-06-05 2017-11-14 Vehicle mounted display device
US16/545,241 US11332403B2 (en) 2015-06-05 2019-08-20 Vehicle mounted display device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015114616 2015-06-05
JP2015-114616 2015-06-05

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/812,618 Continuation US10450218B2 (en) 2015-06-05 2017-11-14 Vehicle mounted display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016194916A1 true WO2016194916A1 (ja) 2016-12-08

Family

ID=57441411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/066076 WO2016194916A1 (ja) 2015-06-05 2016-05-31 車載表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10450218B2 (ja)
JP (2) JP6332559B2 (ja)
CN (2) CN107615367B (ja)
DE (1) DE112016002507B4 (ja)
TW (1) TWI680057B (ja)
WO (1) WO2016194916A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200269551A1 (en) * 2017-09-13 2020-08-27 Corning Incorporated Vehicle interior systems having a curved cover glass with improved impact performance and methods for forming the same
KR20210043685A (ko) * 2018-08-20 2021-04-21 코닝 인코포레이티드 디스플레이 또는 터치 패널들을 위한 보강을 갖는 커버 글래스
WO2022149512A1 (ja) 2021-01-06 2022-07-14 Agc株式会社 ガラス板、表示装置及びガラス板の製造方法
US11718071B2 (en) 2018-03-13 2023-08-08 Corning Incorporated Vehicle interior systems having a crack resistant curved cover glass and methods for forming the same
US11919396B2 (en) 2017-09-13 2024-03-05 Corning Incorporated Curved vehicle displays
US12103397B2 (en) 2017-10-10 2024-10-01 Corning Incorporated Vehicle interior systems having a curved cover glass with improved reliability and methods for forming the same
US12110250B2 (en) 2017-09-12 2024-10-08 Corning Incorporated Tactile elements for deadfronted glass and methods of making the same
EP3625085B1 (en) * 2017-05-19 2024-10-09 AGC Glass Europe Interior glass trim element for vehicle
US12122236B2 (en) 2017-07-18 2024-10-22 Corning Incorporated Cold forming of complexly curved glass articles

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016194916A1 (ja) * 2015-06-05 2016-12-08 旭硝子株式会社 車載表示装置
KR20180052810A (ko) * 2016-11-10 2018-05-21 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치용 커버 윈도우 및 이를 포함하는 표시 장치
KR102303805B1 (ko) * 2017-06-07 2021-09-16 엘지전자 주식회사 디스플레이 어셈블리
DE102018206120A1 (de) * 2018-04-20 2019-10-24 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Verbundteil, insbesondere Innenverkleidungsteil, und Verfahren zu dessen Herstellung
JP7322362B2 (ja) * 2018-05-17 2023-08-08 Agc株式会社 積層体および表示装置
JP6747481B2 (ja) * 2018-08-10 2020-08-26 Agc株式会社 表示装置
CN109212805A (zh) * 2018-09-14 2019-01-15 长沙市宇顺显示技术有限公司 一种车载触显产品及制作方法
WO2020081935A1 (en) 2018-10-18 2020-04-23 Corning Incorporated Strengthened glass articles exhibiting improved headform impact performance and automotive interior systems incorporating the same
EP3867092A1 (en) * 2018-10-18 2021-08-25 Corning Incorporated High-impact energy absorption connection design for auto interior display module under head form impact
US20210370774A1 (en) * 2018-10-18 2021-12-02 Corning Incorporated Frame for auto interior display panel
US11681171B2 (en) * 2019-07-22 2023-06-20 Boe Technology Group Co., Ltd. Display assembly with double-sided display module, baffle member, display apparatus and vehicle
CN110596965B (zh) * 2019-10-25 2022-04-12 业成科技(成都)有限公司 显示装置
EP3878822A1 (en) * 2020-03-12 2021-09-15 Corning Incorporated Apparatuses, systems and methods for cold forming glass
WO2021261603A1 (ja) * 2020-06-26 2021-12-30 日本板硝子株式会社 表示装置
DE102020128465B3 (de) 2020-10-29 2022-03-24 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Aufnahmevorrichtung für die Aufnahme einer Anzeigevorrichtung in dem Innenraum eines Fahrzeugs
US20220169272A1 (en) * 2020-11-30 2022-06-02 Uze! Mobility Gmbh Apparatus for displaying information on a vehicle
JP7436414B2 (ja) * 2021-03-26 2024-02-21 トヨタ自動車株式会社 車両構造
CN118769890A (zh) 2021-04-09 2024-10-15 Agc株式会社 车载显示装置
WO2023032934A1 (ja) * 2021-08-30 2023-03-09 Agc株式会社 表示装置
JPWO2023080129A1 (ja) 2021-11-04 2023-05-11

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0973072A (ja) * 1995-03-01 1997-03-18 Canon Inc 表示装置
JP2011510903A (ja) * 2008-02-08 2011-04-07 コーニング インコーポレイテッド 損傷耐性の化学強化された保護カバーガラス
JP2013018355A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Sumitomo Wiring Syst Ltd 車載機器
WO2013179882A1 (ja) * 2012-05-28 2013-12-05 旭硝子株式会社 輸送機械用フラットパネルディスプレイ装置のカバーガラス、及び輸送機械用フラットパネルディスプレイ装置
JP2014001124A (ja) * 2012-05-25 2014-01-09 Asahi Glass Co Ltd 化学強化ガラス板、カバーガラスおよびディスプレイ装置
WO2014042062A1 (ja) * 2012-09-12 2014-03-20 シャープ株式会社 表示装置
JP2014178640A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Central Glass Co Ltd 表示装置、表示装置の製造方法、タッチパネル、及び、タッチパネルの製造方法

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63267913A (ja) * 1987-04-27 1988-11-04 Seiko Instr & Electronics Ltd 電気光学装置
US5808707A (en) 1995-03-01 1998-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus
WO2000060407A1 (en) * 1999-04-06 2000-10-12 Reveo, Inc. Electro-optical glazing structures having scattering and transparent modes of operation
JP2001347895A (ja) * 2000-06-08 2001-12-18 Nissan Shatai Co Ltd モニタ取付構造
AU2003211283A1 (en) * 2002-02-25 2003-09-09 Asahi Glass Company, Limited Impact resistance film for flat display panel and flat display panel
CN1429726A (zh) * 2003-01-30 2003-07-16 沈湧 小型车辆的轨道交通系统
JP2004347715A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Patoraito:Kk 表示装置
US7122842B2 (en) * 2003-09-08 2006-10-17 Group Iv Semiconductor Inc. Solid state white light emitter and display using same
JP4046066B2 (ja) * 2003-10-31 2008-02-13 株式会社デンソー 車載用表示装置
US7173678B2 (en) * 2004-06-25 2007-02-06 Northrop Grumman Corporation Non-ruggedized COTS display packaging for severe environment applications
JP4746931B2 (ja) * 2005-07-22 2011-08-10 株式会社日立製作所 フラットディスプレイパネルモジュール及びフラットディスプレイ装置
CN101243023B (zh) * 2005-08-16 2012-07-18 旭硝子株式会社 车窗用夹层玻璃
DE102006035786A1 (de) * 2006-07-28 2008-03-13 Tesa Ag Haftklebefolie mit hoher optischer Transparenz zur Verklebung als Splitterschutz auf Glasscheiben in Konsumgüterelektronikbauteilen
TWI577653B (zh) 2007-03-02 2017-04-11 日本電氣硝子股份有限公司 強化板玻璃及其製造方法
JP5142586B2 (ja) * 2007-05-11 2013-02-13 三菱電機株式会社 表示装置
JP2010097080A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Panasonic Corp フラットパネルディスプレイ装置
KR100965251B1 (ko) * 2008-10-24 2010-06-22 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치
JP2010157957A (ja) * 2009-01-05 2010-07-15 Panasonic Corp 表示装置及び表示装置を備える携帯端末装置
JP5017294B2 (ja) * 2009-02-19 2012-09-05 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム装置
US8305744B2 (en) 2010-05-14 2012-11-06 Apple Inc. Shock mounting cover glass in consumer electronics devices
CN102905886B (zh) 2010-05-26 2015-04-22 旭硝子株式会社 带粘附层的透明面材、显示装置及它们的制造方法
WO2011158839A1 (ja) * 2010-06-16 2011-12-22 旭硝子株式会社 硬化性樹脂組成物ならびにこれを用いた積層体およびその製造方法
WO2012026290A1 (ja) * 2010-08-24 2012-03-01 旭硝子株式会社 フラットパネルディスプレイ用カバーガラスおよび製造方法
US9195083B2 (en) * 2011-10-31 2015-11-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Impact resistant construction of an interactive device
US20130115435A1 (en) * 2011-11-04 2013-05-09 GM Global Technology Operations LLC Laminated windshield glass
FR2983675A1 (fr) * 2011-12-02 2013-06-07 Johnson Contr Automotive Elect Dispositif de positionnement et de fixation d'un element d'affichage et dispositif d'affichage
US20130169900A1 (en) * 2012-01-02 2013-07-04 Microsoft Corporation Non-Optically Bonded Display Device
JP5972627B2 (ja) * 2012-03-27 2016-08-17 パイオニア株式会社 枠部材、車載表示装置用枠部材、車載表示装置
WO2013154035A1 (ja) * 2012-04-10 2013-10-17 旭硝子株式会社 ガラス板
KR20150011818A (ko) * 2012-05-25 2015-02-02 아사히 가라스 가부시키가이샤 화학 강화 유리판, 커버 유리, 터치 센서 부착 화학 강화 유리 및 디스플레이 장치
WO2013186818A1 (ja) * 2012-06-14 2013-12-19 パナソニック株式会社 表示装置およびその製造方法
JP6018899B2 (ja) * 2012-12-12 2016-11-02 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP2014160218A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Japan Display Inc 液晶表示装置、電子機器、及び表示カバーの固定方法
JP2014215702A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 凸版印刷株式会社 前面板一体型タッチパネルセンサー基板及び表示装置
KR102055281B1 (ko) * 2013-05-21 2019-12-13 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
JP2015034876A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 三菱電機株式会社 表示装置
JP2015072380A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 日本精機株式会社 表示装置
JP6194782B2 (ja) 2013-12-13 2017-09-13 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置の清掃装置
CN106133435B (zh) * 2014-03-19 2020-01-03 夏普株式会社 照明装置和显示装置
CN110264874B (zh) 2014-08-22 2021-02-09 Agc株式会社 车载显示装置
DE112015004049T5 (de) 2014-09-05 2017-06-14 Asahi Glass Company, Limited Mit einer Haftmittelschicht versehene transparente Platte und Haftmittelschicht
WO2016194916A1 (ja) * 2015-06-05 2016-12-08 旭硝子株式会社 車載表示装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0973072A (ja) * 1995-03-01 1997-03-18 Canon Inc 表示装置
JP2011510903A (ja) * 2008-02-08 2011-04-07 コーニング インコーポレイテッド 損傷耐性の化学強化された保護カバーガラス
JP2013018355A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Sumitomo Wiring Syst Ltd 車載機器
JP2014001124A (ja) * 2012-05-25 2014-01-09 Asahi Glass Co Ltd 化学強化ガラス板、カバーガラスおよびディスプレイ装置
WO2013179882A1 (ja) * 2012-05-28 2013-12-05 旭硝子株式会社 輸送機械用フラットパネルディスプレイ装置のカバーガラス、及び輸送機械用フラットパネルディスプレイ装置
WO2014042062A1 (ja) * 2012-09-12 2014-03-20 シャープ株式会社 表示装置
JP2014178640A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Central Glass Co Ltd 表示装置、表示装置の製造方法、タッチパネル、及び、タッチパネルの製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3625085B1 (en) * 2017-05-19 2024-10-09 AGC Glass Europe Interior glass trim element for vehicle
US12122236B2 (en) 2017-07-18 2024-10-22 Corning Incorporated Cold forming of complexly curved glass articles
US12110250B2 (en) 2017-09-12 2024-10-08 Corning Incorporated Tactile elements for deadfronted glass and methods of making the same
EP3681762B1 (en) 2017-09-13 2022-05-04 Corning Incorporated Vehicle interior systems having a curved cover glass with improved impact performance and methods for forming the same
US11919396B2 (en) 2017-09-13 2024-03-05 Corning Incorporated Curved vehicle displays
US20200269551A1 (en) * 2017-09-13 2020-08-27 Corning Incorporated Vehicle interior systems having a curved cover glass with improved impact performance and methods for forming the same
US12103397B2 (en) 2017-10-10 2024-10-01 Corning Incorporated Vehicle interior systems having a curved cover glass with improved reliability and methods for forming the same
US11718071B2 (en) 2018-03-13 2023-08-08 Corning Incorporated Vehicle interior systems having a crack resistant curved cover glass and methods for forming the same
JP7507744B2 (ja) 2018-08-20 2024-06-28 コーニング インコーポレイテッド ディスプレイまたはタッチパネル用に強化されたカバーガラス
JP2021533073A (ja) * 2018-08-20 2021-12-02 コーニング インコーポレイテッド ディスプレイまたはタッチパネル用に強化されたカバーガラス
KR102717055B1 (ko) * 2018-08-20 2024-10-15 코닝 인코포레이티드 디스플레이 또는 터치 패널들을 위한 보강을 갖는 커버 글래스
KR20210043685A (ko) * 2018-08-20 2021-04-21 코닝 인코포레이티드 디스플레이 또는 터치 패널들을 위한 보강을 갖는 커버 글래스
WO2022149512A1 (ja) 2021-01-06 2022-07-14 Agc株式会社 ガラス板、表示装置及びガラス板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE112016002507B4 (de) 2020-07-23
JP6677270B2 (ja) 2020-04-08
CN107615367B (zh) 2019-10-01
DE112016002507T5 (de) 2018-03-29
JPWO2016194916A1 (ja) 2018-04-05
JP2018169616A (ja) 2018-11-01
CN110588347A (zh) 2019-12-20
TWI680057B (zh) 2019-12-21
CN110588347B (zh) 2022-12-30
TW201704030A (zh) 2017-02-01
US10450218B2 (en) 2019-10-22
US20190375673A1 (en) 2019-12-12
JP6332559B2 (ja) 2018-05-30
US20180065881A1 (en) 2018-03-08
CN107615367A (zh) 2018-01-19
US11332403B2 (en) 2022-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6332559B2 (ja) 車載表示装置
JP6631673B2 (ja) 車載表示装置
TWI669216B (zh) Transparent surface material and adhesive layer with adhesive layer
CN211844273U (zh) 汽车显示模块
WO2018025779A1 (ja) カバー部材および表示装置
KR102529169B1 (ko) 충격 성능이 개선된 만곡된 커버 유리를 갖는 차량 인테리어 시스템 및 이를 형성하는 방법
JP2024116144A (ja) 車載表示装置
KR20230052914A (ko) 구부릴 수 있는 디스플레이 유닛을 갖는 차량 내부 시스템용 유리 물품
TWI850200B (zh) 具有有著改良的衝擊性能的彎曲覆蓋玻璃的載具內部系統及用於形成該載具內部系統的方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16803350

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017521955

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112016002507

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16803350

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1