WO2013191295A1 - ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 - Google Patents
ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2013191295A1 WO2013191295A1 PCT/JP2013/067277 JP2013067277W WO2013191295A1 WO 2013191295 A1 WO2013191295 A1 WO 2013191295A1 JP 2013067277 W JP2013067277 W JP 2013067277W WO 2013191295 A1 WO2013191295 A1 WO 2013191295A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- lens
- lens group
- refractive power
- zoom
- zoom lens
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/001—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
- G02B13/009—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras having zoom function
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/18—Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/145—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having five groups only
- G02B15/1451—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having five groups only the first group being positive
- G02B15/145105—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having five groups only the first group being positive arranged +-+--
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/146—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having more than five groups
- G02B15/1461—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having more than five groups the first group being positive
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/16—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group
- G02B15/163—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a first movable lens or lens group and a second movable lens or lens group, both in front of a fixed lens or lens group
- G02B15/167—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a first movable lens or lens group and a second movable lens or lens group, both in front of a fixed lens or lens group having an additional fixed front lens or group of lenses
- G02B15/173—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a first movable lens or lens group and a second movable lens or lens group, both in front of a fixed lens or lens group having an additional fixed front lens or group of lenses arranged +-+
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/0025—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B9/00—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B9/00—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
- G02B9/60—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having five components only
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B9/00—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
- G02B9/62—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having six components only
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
Definitions
- the present invention relates to a zoom lens and an image pickup apparatus including the same, and more particularly to a zoom lens capable of focusing at high magnification, a small size, and a light weight at high speed, and an image pickup apparatus including the same.
- a small zoom lens capable of proper focusing operation, and includes a first lens group G1 having a positive refractive power, a second lens group G2 having a negative refractive power, a third lens group G3 having a positive refractive power, and a negative
- the fourth lens group G4 having a refractive power and the fifth lens group G5 having a positive refractive power and at the time of zooming from the wide angle end to the telephoto end, the distance between the first lens group G1 and the second lens group G2, and The distance between the third lens group G3 and the fourth lens group G4 increases, the distance between the second lens group G2 and the third lens group G3, and the distance between the fourth lens group G4 and the fifth lens group G5 decreases.
- zoom lens As another zoom lens that satisfies the above-mentioned requirements to some extent, it has a high performance that can be used as an optical system for an imaging element with a zoom ratio of about 7 to 10 times, an F number of about 2.5 to 4, and a state-of-the-art small pixel pitch. This is a high-magnification zoom lens system that is compact and has excellent compactness.
- the first lens group (Gr1) with positive power the second lens group (Gr2) with negative power, and the third lens with positive power Group (Gr3), negative power fourth lens group (Gr4), Conditional expression: 1.1 ⁇ f1 / fT ⁇ 2.5 ⁇ f1: Focal length of the first lens group (Gr1), fT: Focal length of the entire system at the telephoto end (T) ⁇
- An imaging lens that satisfies the above has been proposed (see, for example, Patent Document 2).
- zoom lens As another zoom lens that satisfies the above-mentioned requirements to some extent, it is a compact zoom lens system that is used for video cameras, digital still cameras, lens-integrated cameras, etc.
- the magnification is changed by changing the distance between the lens groups, and the group distance between the i-th lens group and the j-th lens group at the wide-angle end at the time of infinity shooting is DW (ij), and at the telephoto end at the time of infinity shooting.
- the degree of freedom of aberration correction is increased by increasing the number of lens groups that move for zooming.
- the zoom lens system proposed by Patent Document 1 has a zoom ratio of about 10 times, but the size reduction in the optical axis direction is not sufficient.
- the zoom lenses proposed in Patent Document 2 and Patent Document 3 have a high imaging performance by increasing the movable group, but the zoom ratio is small, meeting the demand for higher magnification. Absent. In addition, miniaturization in the optical axis direction is insufficient.
- An object of the present invention is to provide a zoom lens and an image pickup apparatus including the zoom lens.
- ⁇ rt Composite lateral magnification at the telephoto end of the lens group located on the image side from the third lens group
- frt Composite focal length ft at the telephoto end of the lens group located on the image side from the third lens group: Telephoto end Focal length of the zoom lens at
- a first lens group having a positive refractive power in particular, a first lens group having a positive refractive power, a second lens group having a negative refractive power, a third lens group having a positive refractive power, a fourth lens group, It is preferable to have a fifth lens group and change the interval between five or more lens groups and the lens group imaging interval in zoom operation.
- the zoom lens of the first aspect of the present invention it is possible to configure a zoom lens that has a large zoom ratio, an increased degree of freedom in correcting aberrations, and a sufficient size reduction in the optical axis direction.
- a first lens group having a positive refractive power a second lens group having a negative refractive power
- a third lens group having a positive refractive power a fourth lens group, and a fifth lens group. It is possible to obtain an effect of increasing the degree of freedom of aberration correction by changing the interval between five or more lens groups and the lens group imaging interval in zoom operation.
- the effect of the first invention is compared with the invention of the above-mentioned patent document.
- the telephoto ratio at the telephoto end that is, the ratio of the optical total length to the focal length, is 1.12 in the first embodiment of the first invention, 1.87 in the second embodiment of Patent Document 1, 2.36 in the fourth embodiment of Patent Document 2, and Patent Document Embodiment 6 of 3 is 1.24.
- the first invention is effective in reducing the total optical length at the telephoto end.
- An image pickup apparatus comprising an image pickup device for converting an optical image formed by the zoom lens into an electrical signal on an image side of the zoom lens according to the first aspect of the invention.
- a small and light zoom lens capable of focusing at high speed and an image pickup apparatus including the same are configured by effectively utilizing the characteristics of the zoom lenses of the first and second aspects of the invention described above. The effect which can be obtained can be acquired.
- the second lens group satisfies the following conditional expression. 3.5 ⁇ 2t / ⁇ 2w ⁇ 8.0 (3) However, ⁇ 2t: Lateral magnification at the telephoto end of the second lens group ⁇ 2w: Lateral magnification at the wide-angle end of the second lens group
- the first lens group when zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state, the first lens group is positioned closer to the object side in the telephoto end state than in the wide-angle end state.
- the fourth lens group has a negative refractive power.
- the fourth lens group is moved to the image side to perform focusing from infinity to a close object.
- the lens group disposed on the image side of the third lens group satisfies the following conditional expression. 2.2 ⁇ frw / f2 ⁇ 3.4 (4)
- frw Composite focal length f2 at the wide-angle end of the lens unit located on the image side from the third lens unit f2: Focal length of the second lens unit
- the fifth lens group has a negative refractive power.
- the first invention is characterized in that a sixth lens group having a positive refractive power is disposed on the image side of the fifth lens group.
- conditional expression (1) By satisfying conditional expression (1), it is possible to secure an appropriate lens back, that is, back focus, at the telephoto end.
- conditional expression (1) When the lower limit of conditional expression (1) is divided, the lateral magnification of the lens group arranged on the image side in the lens system becomes small, and thus the size reduction in the radial direction becomes insufficient. If the upper limit of conditional expression (1) is exceeded, the enlargement ratio at the lens group arranged on the image side in the lens system becomes too large, and a large number of lenses are required for aberration correction, which hinders downsizing. Become.
- FIG. 3 is a spherical aberration diagram, an astigmatism diagram, and an aberration diagram of distortion aberration when the zoom lens according to the first embodiment of the present application is focused at infinity in the wide-angle end state.
- the broken line indicates the g line (435.8 nm), and the alternate long and short dash line indicates the C line (656.3 nm).
- the solid line indicates the sagittal image plane and the broken line indicates the meridional image plane. The same applies to the following aberration diagrams.
- FIG. 4 is a spherical aberration diagram, an astigmatism diagram, and a distortion diagram when the zoom lens of the first embodiment of the present application is focused at infinity in the intermediate focal length state.
- FIG. 3 is a spherical aberration diagram, an astigmatism diagram, and a distortion diagram when the zoom lens according to the first embodiment of the present application is focused at infinity in the telephoto focal length state. It is an optical sectional view at the wide angle end of a zoom lens according to a second embodiment of the present application.
- FIG. 6 is a spherical aberration diagram, an astigmatism diagram, and a distortion diagram when the zoom lens according to the second embodiment of the present application is focused at infinity in the wide-angle end state.
- FIG. 3 is a spherical aberration diagram, an astigmatism diagram, and a distortion diagram when the zoom lens according to the first embodiment of the present application is focused at infinity in the telephoto focal length state.
- It is an optical sectional
- spherical aberration diagram when the zoom lens of the second embodiment of the present application is focused at infinity in the intermediate focal length state. It is a spherical aberration diagram, an astigmatism diagram, and a distortion aberration diagram at the time of focusing on infinity in the telephoto focal length state of the zoom lens according to the second embodiment of the present application. It is an optical sectional view at the wide-angle end of a zoom lens according to a third embodiment of the present application. It is a spherical aberration diagram, an astigmatism diagram, and a distortion diagram when the zoom lens of the third embodiment of the present application is focused at infinity in the wide-angle end state.
- the surface number NS in the specification optical data is the order of the lens surfaces counted from the object side
- R is the radius of curvature of the lens surfaces
- D is the distance on the optical axis of the lens surfaces
- Nd is the d-line
- the surface number with STOP attached to the rear side indicates a stop.
- the surface number with ASPH on the back side indicates an aspheric surface
- the column of the radius of curvature R indicates the paraxial radius of curvature of the aspheric surface.
- the zoom lens according to the first embodiment includes, in order from the object side, a first lens group G1 having a positive refractive power, a second lens group G2 having a negative refractive power, and a positive refraction.
- the first lens group G1 in order from the object side, is a cemented lens of a meniscus lens L1 having a negative refractive power with a convex surface facing the object side and a lens L2 having a positive refractive power, and a convex surface facing the object side. And a meniscus lens L3 having a positive refractive power.
- the second lens group G2 has, in order from the object side, a meniscus lens L4 having an aspherical surface on the object side, a strong concave surface on the image side, and negative refractive power, a biconcave lens L5, and a biconvex lens L6. And a meniscus lens L7 having negative refractive power with the concave surface facing the object side.
- the third lens group G3 includes, in order from the object side, a biconvex lens L8 having aspheric surfaces on both sides, a biconcave lens L9, and a biconvex lens L10.
- the fourth lens group G4 includes, in order from the object side, a cemented lens of a biconvex lens L14 and a biconcave lens L11 having an aspheric surface on the image side surface.
- the fifth lens group G5 includes a meniscus lens L12 having a negative refractive power with a concave surface facing the image side.
- the sixth lens group G6 is composed of a meniscus lens L13 having positive refractive power with the convex surface facing the image side.
- the zoom lens according to the first embodiment when zooming from the wide-angle end to the telephoto end, the first lens unit moves toward the object side, the second lens unit moves while drawing a convex locus on the image side, The third lens group moves toward the object side, the fourth lens group moves while drawing a convex locus toward the image side with respect to the third lens group, the fifth lens group moves toward the object side, and the sixth lens group It is fixed with respect to the image plane. Focusing on a close object is performed by moving the fourth lens group to the image side.
- the optical data of the zoom lens according to the first embodiment is as follows.
- X (y) (y 2 / R) / [1+ (1 ⁇ ⁇ y 2 / R 2 ) 1/2 ] + A 4 ⁇ y 4 + A 6 ⁇ y 6 + A 8 ⁇ y 8 + A 10 ⁇ y 10
- X (y) is the distance (sag amount) along the optical axis direction from the apex of each aspheric surface at the height y in the vertical direction from the optical axis
- R is the curvature radius (paraxial curvature radius) of the reference spherical surface
- ⁇ is a conical coefficient
- A4, A6, A8, and A10 are aspheric coefficients.
- optical data of the aspheric surface is as follows.
- the zoom lens according to the second embodiment includes, in order from the object side, a first lens group G1 having a positive refractive power, a second lens group G2 having a negative refractive power, and a positive refraction.
- the first lens group G1 in order from the object side, is a cemented lens of a meniscus lens L1 having a negative refractive power with a convex surface facing the object side and a lens L2 having a positive refractive power, and a convex surface facing the object side. And a meniscus lens L3 having a positive refractive power.
- the second lens group G2 has, in order from the object side, a meniscus lens L4 having an aspherical surface on the object side, a strong concave surface on the image side, and negative refractive power, a biconcave lens L5, and a biconvex lens L6. And a meniscus lens L7 having negative refractive power with the concave surface facing the object side.
- the third lens group G3 includes a biconvex lens L8 having aspheric surfaces on both sides, a negative lens L9 having a concave surface facing the image side, a biconvex lens L10 having an aspheric surface on the object side, and a concave surface on the object side.
- the lens is composed of a cemented lens with a meniscus lens L11 having negative refractive power facing the lens and a cemented lens with a meniscus lens L12 having negative refractive power facing the image side and a biconvex lens L13.
- the fourth lens group G4 includes, in order from the object side, a cemented lens of a biconvex lens L14 and a biconcave lens L15.
- the fifth lens group G5 includes a meniscus lens L16 having a negative refractive power with a concave surface facing the image side.
- the sixth lens group G6 includes a meniscus lens L17 having a positive refractive power and a convex surface directed toward the image side.
- the zoom lens according to the second embodiment when zooming from the wide-angle end to the telephoto end, the first lens group moves toward the object side, the second lens group moves while drawing a convex locus on the image side, The third lens group moves toward the object side, the fourth lens group moves while drawing a convex locus toward the image side with respect to the third lens group, the fifth lens group moves toward the object side, and the sixth lens group It is fixed with respect to the image plane. Focusing on a close object is performed by moving the fourth lens group to the image side.
- the optical data of the zoom lens according to the second embodiment is as follows.
- optical data of the aspheric surface is as follows.
- the zoom lens according to the third embodiment includes, in order from the object side, a first lens group G1 having a positive refractive power, a second lens group G2 having a negative refractive power, and a positive refraction.
- the first lens group G1 in order from the object side, is a cemented lens of a meniscus lens L1 having a negative refractive power with a convex surface facing the object side and a lens L2 having a positive refractive power, and a convex surface facing the object side. And a meniscus lens L3 having a positive refractive power.
- the second lens group G2 has, in order from the object side, a meniscus lens L4 having an aspherical surface on the object side, a strong concave surface on the image side, and negative refractive power, a biconcave lens L5, and a biconvex lens L6. And a meniscus lens L7 having negative refractive power with the concave surface facing the object side.
- the third lens group G3 includes a biconvex lens L8 having aspheric surfaces on both sides, a negative lens L9 having a concave surface facing the image side, a biconvex lens L10 having an aspheric surface on the object side, and a concave surface on the object side.
- the lens is composed of a cemented lens with a meniscus lens L11 having negative refractive power facing the lens and a cemented lens with a meniscus lens L12 having negative refractive power facing the image side and a biconvex lens L13.
- the fourth lens group G4 includes, in order from the object side, a cemented lens of a biconvex lens L14 and a biconcave lens L15.
- the fifth lens group G5 includes a meniscus lens L16 having a negative refractive power with a concave surface facing the image side.
- the sixth lens group G6 includes a meniscus lens L17 having a positive refractive power and a convex surface directed toward the image side.
- the zoom lens according to the third embodiment when zooming from the wide-angle end to the telephoto end, the first lens unit moves to the object side, the second lens unit moves while drawing a convex locus on the image side, The third lens group moves toward the object side, the fourth lens group moves while drawing a convex locus toward the image side with respect to the third lens group, the fifth lens group moves toward the object side, and the sixth lens group It is fixed with respect to the image plane. Focusing on a close object is performed by moving the fourth lens group to the image side.
- the optical data of the zoom lens according to the third embodiment is as follows.
- optical data of the aspheric surface is as follows.
- the zoom lens according to the fourth embodiment includes, in order from the object side, a first lens group G1 having a positive refractive power, a second lens group G2 having a negative refractive power, and a positive refraction.
- the first lens group G1 in order from the object side, is a cemented lens of a meniscus lens L1 having a negative refractive power with a convex surface facing the object side and a lens L2 having a positive refractive power, and a convex surface facing the object side. And a meniscus lens L3 having a positive refractive power.
- the second lens group G2 has, in order from the object side, a meniscus lens L4 having an aspherical surface on the object side, a strong concave surface on the image side, and negative refractive power, a biconcave lens L5, and a biconvex lens L6. And a meniscus lens L7 having negative refractive power with the concave surface facing the object side.
- the third lens group G3 includes, in order from the object side, a biconvex lens L8 having aspheric surfaces on both sides, a biconcave lens L9, and a biconvex lens L10.
- the fourth lens group G4 is composed of a cemented lens of a biconvex lens L11 and a biconcave lens L12 in order from the object side.
- the fifth lens group G5 includes a meniscus lens L13 having a negative refractive power with a concave surface facing the image side, and a meniscus lens L14 having a positive refractive power with a convex surface facing the image side.
- the zoom lens according to the third embodiment when zooming from the wide-angle end to the telephoto end, the first lens unit moves to the object side, the second lens unit moves while drawing a convex locus on the image side, The third lens group moves toward the object side, the fourth lens group moves while drawing a locus convex toward the image side with respect to the third lens group, and the fifth lens group moves toward the object side. Focusing on a close object is performed by moving the fourth lens group to the image side.
- the optical data of the zoom lens according to the fourth embodiment is as follows.
- optical data of the aspheric surface is as follows.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Lenses (AREA)
Abstract
変倍比が大きく、収差補正の自由度も増大しており、光軸方向の小型化も十分なされたズームレンズ及びそれを備えた撮像装置を提供すること。 物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、第4レンズ群と、第5レンズ群とを少なくとも有し、所定の条件を満足するズームレンズ。
Description
本発明は、ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置、さらに詳しくは、高倍率・小型軽量で高速な合焦が可能なズームレンズ及びそれを備えた撮像装置に関する。
近年、デジタルスチルカメラ等の固体撮像素子を用いた撮像装置が普及している。それに伴い、光学系の高性能化、小型化が進み、小型の撮像装置システムが急速に普及してきている。
光学系の高性能化に伴い、より高い結像性能を有する光学系が要望される共に、より高倍率化の要望も強く、特に変倍比が10倍を超えるような高倍率光学系の要望が強い。その上、小型化の要望も強く、光軸方向の小型化だけではなく、鏡筒径方向の小型化の要望も強く、これらの要望を同時に満たす光学系が求められている。
光学系の高性能化に伴い、より高い結像性能を有する光学系が要望される共に、より高倍率化の要望も強く、特に変倍比が10倍を超えるような高倍率光学系の要望が強い。その上、小型化の要望も強く、光軸方向の小型化だけではなく、鏡筒径方向の小型化の要望も強く、これらの要望を同時に満たす光学系が求められている。
従来のズームレンズで、高い結像性能、高倍率、そして小型化をある程度満たしているものとして、広角端が70°を越えて変倍比が10倍程度を越えても、十分な結像性能を維持し、適切なフォーカス作動が可能な小型のズームレンズであって、正屈折力の第1レンズ群G1、負屈折力の第2レンズ群G2、正屈折力の第3レンズ群G3、負屈折力の第4レンズ群G4、及び、正屈折力の第5レンズ群G5で構成され、広角端から望遠端への変倍時に、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2の間隔、及び、第3レンズ群G3と第4レンズ群G4の間隔が大きくなり、第2レンズ群G2と第3レンズ群G3の間隔、及び、第4レンズ群G4と第5レンズ群G5の間隔が小さくなり、第3レンズ群G3又はそのレンズ群内の一部のレンズ群を移動することによって有限遠物体にフォーカスするズームレンズが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
上述した要望をある程度満たす他のズームレンズとして、変倍比7倍~10倍程度、Fナンバー2.5~4程度、最先端の小さな画素ピッチの撮像素子用の光学系として使用できる高い性能を持ち、コンパクト性に優れた高変倍ズームレンズ系であって、物体側より順に、正パワーの第1レンズ群(Gr1)、負パワーの第2レンズ群(Gr2)、正パワーの第3レンズ群(Gr3)、負パワーの第4レンズ群(Gr4)を含み、
条件式:1.1<f1/fT<2.5
{f1:第1レンズ群(Gr1)の焦点距離, fT:望遠端(T)での全系の焦点距離}
を満足する撮像レンズが提案されている(例えば、特許文献2参照)。
条件式:1.1<f1/fT<2.5
{f1:第1レンズ群(Gr1)の焦点距離, fT:望遠端(T)での全系の焦点距離}
を満足する撮像レンズが提案されている(例えば、特許文献2参照)。
上述した要望をある程度満たすさらに他のズームレンズとして、ビデオカメラ、デジタルスチルカメラ、レンズ一体型カメラ等に用いられるコンパクトで、高速AFに最適で高い結像性能を有するズームレンズ系であって、物体側より順に、正の第1レンズ群、負の第2レンズ群、正の第3レンズ群、負の第4レンズ群、正の第5レンズ群、負の第6レンズ群とを含み、上記レンズ群の間隔を変化させて変倍を行い、無限遠撮影時の広角端における第iレンズ群と第jレンズ群との間の群間隔をDW(i-j) 、無限遠撮影時の望遠端における第iレンズ群と第jレンズ群との間の群間隔DT(i-j) としたとき、
条件式(1)DW(1-2) <DT(1-2)
(2)DW(2-3) >DT(2-3)
(3)DW(3-4) >DT(3-4)
(4)DW(4-5) <DT(4-5)
(5)DW(5-6) <DT(5-6)
を満足しかつ、上記第4レンズ群が光軸方向に移動することによってフォーカシングが行われるズームレンズ系が提案されている(例えば、特許文献3参照)。
条件式(1)DW(1-2) <DT(1-2)
(2)DW(2-3) >DT(2-3)
(3)DW(3-4) >DT(3-4)
(4)DW(4-5) <DT(4-5)
(5)DW(5-6) <DT(5-6)
を満足しかつ、上記第4レンズ群が光軸方向に移動することによってフォーカシングが行われるズームレンズ系が提案されている(例えば、特許文献3参照)。
上述した従来のズームレンズにおいては、ズーム全域で高い結像性能を達成するため、ズーミングのために移動するレンズ群の数を増やすことによって、収差補正の自由度を増大させている。しかし、特許文献1により提案されたズームレンズ系は、10倍程度の変倍比を有しているが、光軸方向の小型化が十分ではない。
一方、特許文献2及び特許文献3によって提案されているズームレンズにおいては、可動群を増やすことで高い結像性能を有しているが、変倍比が小さく、高倍率化の要望に応えていない。また、光軸方向の小型化も不十分である。
一方、特許文献2及び特許文献3によって提案されているズームレンズにおいては、可動群を増やすことで高い結像性能を有しているが、変倍比が小さく、高倍率化の要望に応えていない。また、光軸方向の小型化も不十分である。
(発明の目的)
本発明は、従来のズームレンズの上述した問題点に鑑みてなされたものであって、変倍比が大きく、収差補正の自由度も増大しており、光軸方向の小型化も十分なされたズームレンズ及びそれを備えた撮像装置を提供することを目的とする。
本発明は、従来のズームレンズの上述した問題点に鑑みてなされたものであって、変倍比が大きく、収差補正の自由度も増大しており、光軸方向の小型化も十分なされたズームレンズ及びそれを備えた撮像装置を提供することを目的とする。
(第1発明)
物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、第4レンズ群と、第5レンズ群とを少なくとも有し、以下の条件を満足するズームレンズ。
2.0 < βrt < 3.5 ・・・(1)
-0.8 < frt/ft < -0.3 ・・・(2)
但し、
βrt:第3レンズ群より像側に位置するレンズ群の望遠端に於ける合成横倍率
frt:第3レンズ群より像側に位置するレンズ群の望遠端に於ける合成焦点距離
ft :望遠端に於ける前記ズームレンズの焦点距離
物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、第4レンズ群と、第5レンズ群とを少なくとも有し、以下の条件を満足するズームレンズ。
2.0 < βrt < 3.5 ・・・(1)
-0.8 < frt/ft < -0.3 ・・・(2)
但し、
βrt:第3レンズ群より像側に位置するレンズ群の望遠端に於ける合成横倍率
frt:第3レンズ群より像側に位置するレンズ群の望遠端に於ける合成焦点距離
ft :望遠端に於ける前記ズームレンズの焦点距離
第1発明においては、特に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、第4レンズ群と、第5レンズ群とを有し、ズーム作動において5つ以上のレンズ群間隔及びレンズ群結像間隔を変化させることが好ましい。
(第1発明の効果)
第1発明のズームレンズによれば、変倍比が大きく、収差補正の自由度も増大しており、光軸方向の小型化も十分なされたズームレンズを構成できる。
特に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、第4レンズ群と、第5レンズ群とを有し、ズーム作動において5つ以上のレンズ群間隔及びレンズ群結像間隔を変化させることにより、収差補正の自由度を高める効果を得ることができる。
第1発明のズームレンズによれば、変倍比が大きく、収差補正の自由度も増大しており、光軸方向の小型化も十分なされたズームレンズを構成できる。
特に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、第4レンズ群と、第5レンズ群とを有し、ズーム作動において5つ以上のレンズ群間隔及びレンズ群結像間隔を変化させることにより、収差補正の自由度を高める効果を得ることができる。
第1発明の効果を、上述した特許文献の発明と比較する。望遠端での望遠比すなわち焦点距離に対する光学全長の比は、本件第1発明の第1実施形態が1.12、特許文献1の実施形態2が1.87、特許文献2の実施形態4が2.36、特許文献3の実施形態6が1.24である。これによって、本件第1発明が望遠端での光学全長の小型化に効果があることが分かる。
(第2発明)
第1発明のズームレンズの像側に、前記ズームレンズによって形成された光学像を電気的信号に変換する撮像素子を備えたことを特徴とする撮像装置。
第1発明のズームレンズの像側に、前記ズームレンズによって形成された光学像を電気的信号に変換する撮像素子を備えたことを特徴とする撮像装置。
(第2発明の効果)
第2発明の撮像装置によれば、上述した第1発明及び第2発明のズームレンズの特性を有効に利用して、小型軽量で高速合焦可能なズームレンズ及びそれを備えた撮像装置を構成できる効果を得ることができる。
第2発明の撮像装置によれば、上述した第1発明及び第2発明のズームレンズの特性を有効に利用して、小型軽量で高速合焦可能なズームレンズ及びそれを備えた撮像装置を構成できる効果を得ることができる。
(発明の第1実施態様)
第1発明において、前記第2レンズ群が以下の条件式を満足することを特徴とする。
3.5 < β2t/β2w < 8.0 ・・・・(3)
但し、
β2t:第2レンズ群の望遠端に於ける横倍率
β2w :第2レンズ群の広角端に於ける横倍率
第1発明において、前記第2レンズ群が以下の条件式を満足することを特徴とする。
3.5 < β2t/β2w < 8.0 ・・・・(3)
但し、
β2t:第2レンズ群の望遠端に於ける横倍率
β2w :第2レンズ群の広角端に於ける横倍率
(発明の第2実施態様)
第1発明において、広角端状態から望遠端状態へ変倍する際に、前記第1レンズ群が、広角端状態より望遠端状態で、物体側に位置することを特徴とする。
第1発明において、広角端状態から望遠端状態へ変倍する際に、前記第1レンズ群が、広角端状態より望遠端状態で、物体側に位置することを特徴とする。
(発明の第3実施態様)
第1発明において、前記第4レンズ群が、負の屈折力を有することを特徴とする。
第1発明において、前記第4レンズ群が、負の屈折力を有することを特徴とする。
(発明の第4実施態様)
第1発明において、前記第4レンズ群を像側に移動することで、無限遠から近接物体への合焦を行うことを特徴とする。
第1発明において、前記第4レンズ群を像側に移動することで、無限遠から近接物体への合焦を行うことを特徴とする。
(発明の第5実施態様)
第1発明において、前記第3レンズ群より像側に配置されたレンズ群が、以下の条件式を満足することを特徴とする。
2.2 < frw/f2 < 3.4 ・・・・(4)
但し、
frw:第3レンズ群より像側に位置するレンズ群の広角端に於ける合成焦点距離
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
第1発明において、前記第3レンズ群より像側に配置されたレンズ群が、以下の条件式を満足することを特徴とする。
2.2 < frw/f2 < 3.4 ・・・・(4)
但し、
frw:第3レンズ群より像側に位置するレンズ群の広角端に於ける合成焦点距離
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
(発明の第6実施態様)
第1発明において、前記第5レンズ群が負の屈折力を有することを特徴とする。
第1発明において、前記第5レンズ群が負の屈折力を有することを特徴とする。
(発明の第7実施態様)
第1発明において、前記第5レンズ群の像側に、正の屈折力を有する第6レンズ群を配置したことを特徴とする。
第1発明において、前記第5レンズ群の像側に、正の屈折力を有する第6レンズ群を配置したことを特徴とする。
(条件式(1)の説明)
条件式(1)を満足することで、望遠端において適切なレンズバックすなわちバックフォーカスを確保することができる。
条件式(1)の下限を割ると、レンズ系における像側に配置されたレンズ群の横倍率が小さくなるため、径方向の小型化が不十分となる。
条件式(1)の上限を超えると、レンズ系における像側に配置されたレンズ群での拡大率が大きくなり過ぎて、収差補正のために多くのレンズ枚数が必要となり、小型化の妨げとなる。
条件式(1)を満足することで、望遠端において適切なレンズバックすなわちバックフォーカスを確保することができる。
条件式(1)の下限を割ると、レンズ系における像側に配置されたレンズ群の横倍率が小さくなるため、径方向の小型化が不十分となる。
条件式(1)の上限を超えると、レンズ系における像側に配置されたレンズ群での拡大率が大きくなり過ぎて、収差補正のために多くのレンズ枚数が必要となり、小型化の妨げとなる。
(条件式(2)の説明)
条件式(2)の下限を割ると、レンズ系における像側に配置されたレンズ群の合成焦点距離が大きくなるため、テレフォトが弱くなり、望遠端状態での光学全長が大きくなってしまう。
条件式(2)の上限を超えると、レンズ系における像側に配置されたレンズ群での合成焦点距離が小さくなり過ぎて、テレフォトが強くなり過ぎる。その結果、収差補正のために多くのレンズ枚数が必要となり、小型化の妨げとなる。
条件式(2)の下限を割ると、レンズ系における像側に配置されたレンズ群の合成焦点距離が大きくなるため、テレフォトが弱くなり、望遠端状態での光学全長が大きくなってしまう。
条件式(2)の上限を超えると、レンズ系における像側に配置されたレンズ群での合成焦点距離が小さくなり過ぎて、テレフォトが強くなり過ぎる。その結果、収差補正のために多くのレンズ枚数が必要となり、小型化の妨げとなる。
(条件式(3)の説明)
条件式(3)の下限を割ると、前記第2レンズ群の変倍寄与率が小さくなり、前記ズームレンズ全体の高変倍化の達成が困難となる。
条件式(3)の上限を超えると、前記第2レンズ群の変倍作用が大きくなり過ぎ、レンズ枚数の増加が避けられなくなり、小型化の妨げとなる。
条件式(3)の下限を割ると、前記第2レンズ群の変倍寄与率が小さくなり、前記ズームレンズ全体の高変倍化の達成が困難となる。
条件式(3)の上限を超えると、前記第2レンズ群の変倍作用が大きくなり過ぎ、レンズ枚数の増加が避けられなくなり、小型化の妨げとなる。
(条件式(4)の説明)
第3レンズ群より像側に位置するレンズ群の広角端に於ける合成焦点距離と前記第2レンズ群の焦点距離比を適切にすることで、広角端での歪曲収差補正が容易となる。第2レンズ群のパワーが強くなると、第2レンズ群での負の歪曲発生量が大きくなる。そこで、レンズ系像面側に位置するレンズ群で、正の歪曲を発生させて歪曲補正を容易となるようなパワー配置が望ましい。
第3レンズ群より像側に位置するレンズ群の広角端に於ける合成焦点距離と前記第2レンズ群の焦点距離比を適切にすることで、広角端での歪曲収差補正が容易となる。第2レンズ群のパワーが強くなると、第2レンズ群での負の歪曲発生量が大きくなる。そこで、レンズ系像面側に位置するレンズ群で、正の歪曲を発生させて歪曲補正を容易となるようなパワー配置が望ましい。
条件式(4)の下限を割ると、すなわちレンズ系像面側に位置するレンズ群のパワーが強くなり過ぎる場合には、像面湾曲の補正が困難となる。
条件式(4)の上限を超える場合、すなわちレンズ系像面側に位置するレンズ群のパワーが弱い場合には、レンズ系像面側に位置するレンズ群による正の歪曲発生量が小さくなり、レンズ系の歪曲収差補正の妨げとなる。
条件式(4)の上限を超える場合、すなわちレンズ系像面側に位置するレンズ群のパワーが弱い場合には、レンズ系像面側に位置するレンズ群による正の歪曲発生量が小さくなり、レンズ系の歪曲収差補正の妨げとなる。
以下に示す実施形態において、諸元光学データにおける面番号NSは物体側から数えたレンズ面の順番、Rはレンズ面の曲率半径、Dはレンズ面の光軸上の間隔、Ndはd線(波長λ=587.6nm)に対する屈折率、νdはd線(波長λ=587.6nm)に対するアッベ数をそれぞれ示している。また、面番号の後側にSTOPを付したものは、絞りを示す。面番号の後側にASPHを付したものは、非球面を示し、その曲率半径Rの欄には該非球面の近軸曲率半径を示している。
(第1実施形態)
第1実施形態のズームレンズは、図1に示すように、物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する第2レンズ群G2と、正の屈折力を有する第3レンズ群G3と、負の屈折力を有する第4レンズ群G4と、負の屈折力を有する第5レンズ群G5と、正の屈折力を有する第6レンズ群G6とで構成される。
第1実施形態のズームレンズは、図1に示すように、物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する第2レンズ群G2と、正の屈折力を有する第3レンズ群G3と、負の屈折力を有する第4レンズ群G4と、負の屈折力を有する第5レンズ群G5と、正の屈折力を有する第6レンズ群G6とで構成される。
第1レンズ群G1は、物体側から順に、物体側に凸面を向けた負の屈折力を有するメニスカスレンズL1と、正の屈折力を有するレンズL2との接合レンズと、物体側に凸面を向けた正の屈折力を有するメニスカスレンズL3とで、構成される。
第2レンズ群G2は、物体側から順に、物体側の面に非球面を有し、像側の面が強い凹面で負の屈折力を有するメニスカスレンズL4と、両凹レンズL5と、両凸レンズL6と、物体側に凹面を向けた負の屈折力を有するメニスカスレンズL7とで、構成される。
第3レンズ群G3は、物体側から順に、両面に非球面を有する両凸レンズL8と、両凹レンズL9と、両凸レンズL10とで、構成される。
第4レンズ群G4は、物体側から順に、両凸レンズL14と像側の面に非球面を有する両凹レンズL11との接合レンズで、構成される。
第5レンズ群G5は、像側に凹面を向けた負の屈折力を有するメニスカスレンズL12で、構成される。
第6レンズ群G6は、像側に凸面を向けた正の屈折力を有するメニスカスレンズL13で、構成される。
第2レンズ群G2は、物体側から順に、物体側の面に非球面を有し、像側の面が強い凹面で負の屈折力を有するメニスカスレンズL4と、両凹レンズL5と、両凸レンズL6と、物体側に凹面を向けた負の屈折力を有するメニスカスレンズL7とで、構成される。
第3レンズ群G3は、物体側から順に、両面に非球面を有する両凸レンズL8と、両凹レンズL9と、両凸レンズL10とで、構成される。
第4レンズ群G4は、物体側から順に、両凸レンズL14と像側の面に非球面を有する両凹レンズL11との接合レンズで、構成される。
第5レンズ群G5は、像側に凹面を向けた負の屈折力を有するメニスカスレンズL12で、構成される。
第6レンズ群G6は、像側に凸面を向けた正の屈折力を有するメニスカスレンズL13で、構成される。
第1実施形態のズームレンズは、広角端から望遠端への変倍に際しては、第1レンズ群が物体側に移動し、第2レンズ群は像側に凸の軌跡を描きながら移動し、第3レンズ群は物体側に移動し、第4レンズ群は第3レンズ群に対して像側に凸の軌跡を描きながら移動し、第5レンズ群は物体側に移動し、第6レンズ群は像面に対し固定である。
近接物体への合焦は、第4レンズ群を像側に移動させて行う。
近接物体への合焦は、第4レンズ群を像側に移動させて行う。
上記諸元光学データにおいて面番号の後側にASPHを付した非球面は、次式で表される。
X(y)=(y2/R)/〔1+(1-ε・y2/R2)1/2〕+A4・y4+A6・y6+A8・y8+A10・y10
ここで、X(y)は光軸から垂直方向の高さyにおける各非球面の頂点から光軸方向に沿った距離(サグ量)、Rは基準球面の曲率半径(近軸曲率半径)、εは円錐係数、A4,A6,A8,A10を非球面係数とする。
X(y)=(y2/R)/〔1+(1-ε・y2/R2)1/2〕+A4・y4+A6・y6+A8・y8+A10・y10
ここで、X(y)は光軸から垂直方向の高さyにおける各非球面の頂点から光軸方向に沿った距離(サグ量)、Rは基準球面の曲率半径(近軸曲率半径)、εは円錐係数、A4,A6,A8,A10を非球面係数とする。
以下に、ズーム作動における面間隔の変化、すなわち広角端状態(f=10.30mm)、中間焦点距離状態(f=30.47mm)及び望遠端状態(f=97.97mm)の面間隔を、焦点距離fmm、FナンバーFno、画角ω、と共に示す。
以下に、広角端状態(f=10.30)、中間焦点距離状態(f=30.47)及び望遠端状態(f=97.97)での近接物体合焦時の面間隔を、無限物体合焦時の焦点距離f(mm)、第1レンズ面から物体までの距離D(0)(mm)、と共に示す。
f 10.30 30.47 97.97
D( 0) 920.28 903.19 889.86
D(22) 1.2704 3.3008 2.9038
D(26) 7.2555 5.2251 5.6221
f 10.30 30.47 97.97
D( 0) 920.28 903.19 889.86
D(22) 1.2704 3.3008 2.9038
D(26) 7.2555 5.2251 5.6221
(第2実施形態)
第2実施形態のズームレンズは、図5に示すように、物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する第2レンズ群G2と、正の屈折力を有する第3レンズ群G3と、負の屈折力を有する第4レンズ群G4と、負の屈折力を有する第5レンズ群G5と、正の屈折力を有する第6レンズ群G6とで構成される。
第2実施形態のズームレンズは、図5に示すように、物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する第2レンズ群G2と、正の屈折力を有する第3レンズ群G3と、負の屈折力を有する第4レンズ群G4と、負の屈折力を有する第5レンズ群G5と、正の屈折力を有する第6レンズ群G6とで構成される。
第1レンズ群G1は、物体側から順に、物体側に凸面を向けた負の屈折力を有するメニスカスレンズL1と、正の屈折力を有するレンズL2との接合レンズと、物体側に凸面を向けた正の屈折力を有するメニスカスレンズL3とで、構成される。
第2レンズ群G2は、物体側から順に、物体側の面に非球面を有し、像側の面が強い凹面で負の屈折力を有するメニスカスレンズL4と、両凹レンズL5と、両凸レンズL6と、物体側に凹面を向けた負の屈折力を有するメニスカスレンズL7とで、構成される。
第3レンズ群G3は、物体側から順に、両面に非球面を有する両凸レンズL8と、像側に凹面を向けた負レンズL9と、物体側に非球面を有する両凸レンズL10と物体側に凹面を向けた負の屈折力を有するメニスカスレンズL11との接合レンズと、像側に凹面を向けた負の屈折力を有するメニスカスレンズL12と両凸レンズL13との接合レンズとで、構成される。
第4レンズ群G4は、物体側から順に、両凸レンズL14と両凹レンズL15との接合レンズで、構成される。
第5レンズ群G5は、像側に凹面を向けた負の屈折力を有するメニスカスレンズL16で、構成される。
第6レンズ群G6は、像側に凸面を向けた正の屈折力を有するメニスカスレンズL17で、構成される。
第2レンズ群G2は、物体側から順に、物体側の面に非球面を有し、像側の面が強い凹面で負の屈折力を有するメニスカスレンズL4と、両凹レンズL5と、両凸レンズL6と、物体側に凹面を向けた負の屈折力を有するメニスカスレンズL7とで、構成される。
第3レンズ群G3は、物体側から順に、両面に非球面を有する両凸レンズL8と、像側に凹面を向けた負レンズL9と、物体側に非球面を有する両凸レンズL10と物体側に凹面を向けた負の屈折力を有するメニスカスレンズL11との接合レンズと、像側に凹面を向けた負の屈折力を有するメニスカスレンズL12と両凸レンズL13との接合レンズとで、構成される。
第4レンズ群G4は、物体側から順に、両凸レンズL14と両凹レンズL15との接合レンズで、構成される。
第5レンズ群G5は、像側に凹面を向けた負の屈折力を有するメニスカスレンズL16で、構成される。
第6レンズ群G6は、像側に凸面を向けた正の屈折力を有するメニスカスレンズL17で、構成される。
第2実施形態のズームレンズは、広角端から望遠端への変倍に際しては、第1レンズ群が物体側に移動し、第2レンズ群は像側に凸の軌跡を描きながら移動し、第3レンズ群は物体側に移動し、第4レンズ群は第3レンズ群に対して像側に凸の軌跡を描きながら移動し、第5レンズ群は物体側に移動し、第6レンズ群は像面に対し固定である。
近接物体への合焦は、第4レンズ群を像側に移動させて行う。
近接物体への合焦は、第4レンズ群を像側に移動させて行う。
以下に、ズーム作動における面間隔の変化、すなわち広角端状態(f=11.22)、中間焦点距離状態(f=63.64)及び望遠端状態(f=145.52)の面間隔を、焦点距離f(mm)、FナンバーFno、画角ω、と共に示す。
以下に、広角端状態(f=11.22)、中間焦点距離状態(f=63.64)及び望遠端状態(f=145.52)での近接物体合焦時の面間隔を、無限物体合焦時の焦点距離f(mm)、第1レンズ面から物体までの距離D(0)(mm)、と共に示す。
f 11.22 63.64 145.52
D( 0) 918.76 896.55 880.86
D(28) 1.2267 4.6723 3.4247
D(32) 8.8054 5.3598 6.6074
f 11.22 63.64 145.52
D( 0) 918.76 896.55 880.86
D(28) 1.2267 4.6723 3.4247
D(32) 8.8054 5.3598 6.6074
(第3実施形態)
第3実施形態のズームレンズは、図9に示すように、物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する第2レンズ群G2と、正の屈折力を有する第3レンズ群G3と、負の屈折力を有する第4レンズ群G4と、負の屈折力を有する第5レンズ群G5と、正の屈折力を有する第6レンズ群G6とで構成される。
第3実施形態のズームレンズは、図9に示すように、物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する第2レンズ群G2と、正の屈折力を有する第3レンズ群G3と、負の屈折力を有する第4レンズ群G4と、負の屈折力を有する第5レンズ群G5と、正の屈折力を有する第6レンズ群G6とで構成される。
第1レンズ群G1は、物体側から順に、物体側に凸面を向けた負の屈折力を有するメニスカスレンズL1と、正の屈折力を有するレンズL2との接合レンズと、物体側に凸面を向けた正の屈折力を有するメニスカスレンズL3とで、構成される。
第2レンズ群G2は、物体側から順に、物体側の面に非球面を有し、像側の面が強い凹面で負の屈折力を有するメニスカスレンズL4と、両凹レンズL5と、両凸レンズL6と、物体側に凹面を向けた負の屈折力を有するメニスカスレンズL7とで、構成される。
第3レンズ群G3は、物体側から順に、両面に非球面を有する両凸レンズL8と、像側に凹面を向けた負レンズL9と、物体側に非球面を有する両凸レンズL10と物体側に凹面を向けた負の屈折力を有するメニスカスレンズL11との接合レンズと、像側に凹面を向けた負の屈折力を有するメニスカスレンズL12と両凸レンズL13との接合レンズとで、構成される。
第2レンズ群G2は、物体側から順に、物体側の面に非球面を有し、像側の面が強い凹面で負の屈折力を有するメニスカスレンズL4と、両凹レンズL5と、両凸レンズL6と、物体側に凹面を向けた負の屈折力を有するメニスカスレンズL7とで、構成される。
第3レンズ群G3は、物体側から順に、両面に非球面を有する両凸レンズL8と、像側に凹面を向けた負レンズL9と、物体側に非球面を有する両凸レンズL10と物体側に凹面を向けた負の屈折力を有するメニスカスレンズL11との接合レンズと、像側に凹面を向けた負の屈折力を有するメニスカスレンズL12と両凸レンズL13との接合レンズとで、構成される。
第4レンズ群G4は、物体側から順に、両凸レンズL14と両凹レンズL15との接合レンズで、構成される。
第5レンズ群G5は、像側に凹面を向けた負の屈折力を有するメニスカスレンズL16で、構成される。
第6レンズ群G6は、像側に凸面を向けた正の屈折力を有するメニスカスレンズL17で、構成される。
第5レンズ群G5は、像側に凹面を向けた負の屈折力を有するメニスカスレンズL16で、構成される。
第6レンズ群G6は、像側に凸面を向けた正の屈折力を有するメニスカスレンズL17で、構成される。
第3実施形態のズームレンズは、広角端から望遠端への変倍に際しては、第1レンズ群が物体側に移動し、第2レンズ群は像側に凸の軌跡を描きながら移動し、第3レンズ群は物体側に移動し、第4レンズ群は第3レンズ群に対して像側に凸の軌跡を描きながら移動し、第5レンズ群は物体側に移動し、第6レンズ群は像面に対し固定である。
近接物体への合焦は、第4レンズ群を像側に移動させて行う。
近接物体への合焦は、第4レンズ群を像側に移動させて行う。
以下に、ズーム作動における面間隔の変化、すなわち広角端状態(f=14.43)、中間焦点距離状態(f=57.85)及び望遠端状態(f=145.40)の面間隔を、焦点距離f(mm)、FナンバーFno、画角ω、と共に示す。
以下に、広角端状態(f=14.43)、中間焦点距離状態(f=57.85)及び望遠端状態(f=145.40)での近接物体合焦時の面間隔を、無限物体合焦時の焦点距離f(mm)、第1レンズ面から物体までの距離D(0)(mm)、と共に示す。
f 14.43 57.85 145.40
D( 0) 901.52 876.67 857.15
D(28) 1.5087 6.7510 6.5503
D(32) 12.0316 6.7893 6.9900
f 14.43 57.85 145.40
D( 0) 901.52 876.67 857.15
D(28) 1.5087 6.7510 6.5503
D(32) 12.0316 6.7893 6.9900
(第4実施形態)
第4実施形態のズームレンズは、図13に示すように、物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する第2レンズ群G2と、正の屈折力を有する第3レンズ群G3と、負の屈折力を有する第4レンズ群G4と、負の屈折力を有する第5レンズ群G5とで構成される。
第4実施形態のズームレンズは、図13に示すように、物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する第2レンズ群G2と、正の屈折力を有する第3レンズ群G3と、負の屈折力を有する第4レンズ群G4と、負の屈折力を有する第5レンズ群G5とで構成される。
第1レンズ群G1は、物体側から順に、物体側に凸面を向けた負の屈折力を有するメニスカスレンズL1と、正の屈折力を有するレンズL2との接合レンズと、物体側に凸面を向けた正の屈折力を有するメニスカスレンズL3とで、構成される。
第2レンズ群G2は、物体側から順に、物体側の面に非球面を有し、像側の面が強い凹面で負の屈折力を有するメニスカスレンズL4と、両凹レンズL5と、両凸レンズL6と、物体側に凹面を向けた負の屈折力を有するメニスカスレンズL7とで、構成される。
第3レンズ群G3は、物体側から順に、両面に非球面を有する両凸レンズL8と、両凹レンズL9と、両凸レンズL10とで、構成される。
第4レンズ群G4は、物体側から順に、両凸レンズL11と両凹レンズL12との接合レンズで、構成される。
第5レンズ群G5は、像側に凹面を向けた負の屈折力を有するメニスカスレンズL13と、像側に凸面を向けた正の屈折力を有するメニスカスレンズL14とで、構成される。
第2レンズ群G2は、物体側から順に、物体側の面に非球面を有し、像側の面が強い凹面で負の屈折力を有するメニスカスレンズL4と、両凹レンズL5と、両凸レンズL6と、物体側に凹面を向けた負の屈折力を有するメニスカスレンズL7とで、構成される。
第3レンズ群G3は、物体側から順に、両面に非球面を有する両凸レンズL8と、両凹レンズL9と、両凸レンズL10とで、構成される。
第4レンズ群G4は、物体側から順に、両凸レンズL11と両凹レンズL12との接合レンズで、構成される。
第5レンズ群G5は、像側に凹面を向けた負の屈折力を有するメニスカスレンズL13と、像側に凸面を向けた正の屈折力を有するメニスカスレンズL14とで、構成される。
第3実施形態のズームレンズは、広角端から望遠端への変倍に際しては、第1レンズ群が物体側に移動し、第2レンズ群は像側に凸の軌跡を描きながら移動し、第3レンズ群は物体側に移動し、第4レンズ群は第3レンズ群に対して像側に凸の軌跡を描きながら移動し、第5レンズ群は物体側に移動する。
近接物体への合焦は、第4レンズ群を像側に移動させて行う。
近接物体への合焦は、第4レンズ群を像側に移動させて行う。
以下に、ズーム作動における面間隔の変化、すなわち広角端状態(f=10.31mm)、中間焦点距離状態(f=41.50mm)及び望遠端状態(f=100.60mm)の面間隔を、焦点距離fmm、FナンバーFno、画角ω、と共に示す。
以下に、広角端状態(f=10.31)、中間焦点距離状態(f=41.50)及び望遠端状態(f=100.60)での近接物体合焦時の面間隔を、無限物体合焦時の焦点距離f(mm)、第1レンズ面から物体までの距離D(0)(mm)、と共に示す。
f 10.31 41.50 100.60
D( 0) 919.86 901.49 884.90
D(22) 2.0430 4.3047 2.5769
D(26) 7.0121 4.7504 6.4782
f 10.31 41.50 100.60
D( 0) 919.86 901.49 884.90
D(22) 2.0430 4.3047 2.5769
D(26) 7.0121 4.7504 6.4782
STOP 絞り
G1 第1レンズ群
G2 第2レンズ群
G3 第3レンズ群
G4 第4レンズ群
G5 第5レンズ群
G6 第6レンズ群
G1 第1レンズ群
G2 第2レンズ群
G3 第3レンズ群
G4 第4レンズ群
G5 第5レンズ群
G6 第6レンズ群
Claims (9)
- 物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、第4レンズ群と、第5レンズ群とを少なくとも有し、以下の条件を満足するズームレンズ。
2.0 < βrt < 3.5 ・・・(1)
-0.8 < frt/ft < -0.3 ・・・(2)
但し、
βrt:第3レンズ群より像側に位置するレンズ群の望遠端に於ける合成横倍率
frt:第3レンズ群より像側に位置するレンズ群の望遠端に於ける合成焦点距離
ft :望遠端に於ける前記ズームレンズの焦点距離 - 前記第2レンズ群が以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
3.5 < β2t/β2w < 8.0 ・・・・(3)
但し、
β2t:第2レンズ群の望遠端に於ける横倍率
β2w :第2レンズ群の広角端に於ける横倍率 - 広角端状態から望遠端状態へ変倍する際に、前記第1レンズ群が、広角端状態より望遠端状態で、物体側に位置することを特徴とした請求項1又は請求項2に記載のズームレンズ。
- 前記第4レンズ群が、負の屈折力を有することを特徴とする請求項1から請求項3のうちの一項に記載のズームレンズ。
- 前記第4レンズ群を像側に移動することで、無限遠から近接物体への合焦を行うことを特徴とする請求項1から請求項4のうちの一項に記載のズームレンズ。
- 前記第3レンズ群より像側に配置されたレンズ群が、以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1から請求項5のうちの一項に記載のズームレンズ。
2.2 < frw/f2 < 3.4 ・・・・(4)
但し、
frw:第3レンズ群より像側に位置するレンズ群の広角端に於ける合成焦点距離
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離 - 前記第5レンズ群が負の屈折力を有することを特徴とする請求項1から請求項6のうちの一項に記載のズームレンズ。
- 前記第5レンズ群の像側に、正の屈折力を有する第6レンズ群を配置したことを特徴とする請求項1から請求項7のうちの一項に記載のズームレンズ。
- 請求項1から請求項8に記載のズームレンズの像側に、前記ズームレンズによって形成された光学像を電気的信号に変換する撮像素子を備えたことを特徴とする撮像装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14/409,670 US9285571B2 (en) | 2012-06-22 | 2013-06-24 | Zoom lens and camera device incorporating the same |
CN201380043832.5A CN104583835B (zh) | 2012-06-22 | 2013-06-24 | 变焦镜头以及具备这种变焦镜头的摄像装置 |
US15/013,276 US9477069B2 (en) | 2012-06-22 | 2016-02-02 | Zoom lens and camera device incorporating the same |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012-141271 | 2012-06-22 | ||
JP2012141271A JP5933366B2 (ja) | 2012-06-22 | 2012-06-22 | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US14/409,670 A-371-Of-International US9285571B2 (en) | 2012-06-22 | 2013-06-24 | Zoom lens and camera device incorporating the same |
US15/013,276 Continuation US9477069B2 (en) | 2012-06-22 | 2016-02-02 | Zoom lens and camera device incorporating the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2013191295A1 true WO2013191295A1 (ja) | 2013-12-27 |
Family
ID=49768886
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2013/067277 WO2013191295A1 (ja) | 2012-06-22 | 2013-06-24 | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9285571B2 (ja) |
JP (1) | JP5933366B2 (ja) |
CN (1) | CN104583835B (ja) |
WO (1) | WO2013191295A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101634516B1 (ko) * | 2013-06-13 | 2016-06-28 | 코어포토닉스 리미티드 | 이중 조리개 줌 디지털 카메라 |
WO2015045297A1 (ja) * | 2013-09-27 | 2015-04-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム |
JP6289533B2 (ja) * | 2016-05-02 | 2018-03-07 | 株式会社タムロン | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 |
KR102596486B1 (ko) * | 2016-05-26 | 2023-11-01 | 한화비전 주식회사 | 줌 렌즈계 |
JP6604918B2 (ja) * | 2016-08-04 | 2019-11-13 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP6942490B2 (ja) * | 2017-03-06 | 2021-09-29 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP6562971B2 (ja) * | 2017-06-02 | 2019-08-21 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP6980430B2 (ja) * | 2017-06-28 | 2021-12-15 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP6562976B2 (ja) | 2017-07-03 | 2019-08-21 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP6830431B2 (ja) * | 2017-12-20 | 2021-02-17 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズ及び撮像装置 |
JP6830430B2 (ja) | 2017-12-20 | 2021-02-17 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズ及び撮像装置 |
JP7088327B2 (ja) * | 2021-01-12 | 2022-06-21 | 株式会社ニコン | 変倍光学系および光学機器 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0777656A (ja) * | 1993-07-14 | 1995-03-20 | Canon Inc | ズームレンズ |
JPH0843734A (ja) * | 1994-07-29 | 1996-02-16 | Nikon Corp | ズームレンズ |
JP2003066334A (ja) * | 2001-08-29 | 2003-03-05 | Pentax Corp | 高変倍ズームレンズ系 |
JP2010032700A (ja) * | 2008-07-28 | 2010-02-12 | Nikon Corp | ズームレンズ、これを有する光学機器及び変倍方法 |
WO2012026088A1 (ja) * | 2010-08-24 | 2012-03-01 | パナソニック株式会社 | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5666229A (en) | 1993-07-12 | 1997-09-09 | Nikon Corporation | Variable focal length optical system |
US5691851A (en) | 1993-07-14 | 1997-11-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Zoom lens |
JP3835789B2 (ja) * | 1999-09-21 | 2006-10-18 | オリンパス株式会社 | ズームレンズ及びそのズームレンズを備えたカメラ |
US6483648B1 (en) | 1999-09-10 | 2002-11-19 | Olympus Optical Co., Ltd. | Zoom lens |
JP3598971B2 (ja) | 2000-04-07 | 2004-12-08 | ミノルタ株式会社 | 撮像レンズ装置 |
JP4315450B2 (ja) | 2005-03-11 | 2009-08-19 | ソニー株式会社 | ズームレンズ系及び撮像装置 |
JP5023820B2 (ja) * | 2007-06-07 | 2012-09-12 | コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 | 防振機能を有するズームレンズ及び撮像装置 |
JP2009192771A (ja) * | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Sony Corp | ズームレンズおよび撮像装置ならびにズームレンズの制御方法 |
JP5159398B2 (ja) * | 2008-04-07 | 2013-03-06 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
US8736968B2 (en) | 2008-07-28 | 2014-05-27 | Nikon Corporation | Zoom lens, optical apparatus having same, and method of manufacturing zoom lens |
JP5344279B2 (ja) * | 2008-07-28 | 2013-11-20 | 株式会社ニコン | ズームレンズ、これを有する光学機器及び変倍方法 |
CN201344993Y (zh) * | 2008-12-16 | 2009-11-11 | 浙江舜宇光学有限公司 | 一种cctv摄像机镜头 |
JP5366752B2 (ja) * | 2009-10-01 | 2013-12-11 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
-
2012
- 2012-06-22 JP JP2012141271A patent/JP5933366B2/ja active Active
-
2013
- 2013-06-24 CN CN201380043832.5A patent/CN104583835B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2013-06-24 US US14/409,670 patent/US9285571B2/en active Active
- 2013-06-24 WO PCT/JP2013/067277 patent/WO2013191295A1/ja active Application Filing
-
2016
- 2016-02-02 US US15/013,276 patent/US9477069B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0777656A (ja) * | 1993-07-14 | 1995-03-20 | Canon Inc | ズームレンズ |
JPH0843734A (ja) * | 1994-07-29 | 1996-02-16 | Nikon Corp | ズームレンズ |
JP2003066334A (ja) * | 2001-08-29 | 2003-03-05 | Pentax Corp | 高変倍ズームレンズ系 |
JP2010032700A (ja) * | 2008-07-28 | 2010-02-12 | Nikon Corp | ズームレンズ、これを有する光学機器及び変倍方法 |
WO2012026088A1 (ja) * | 2010-08-24 | 2012-03-01 | パナソニック株式会社 | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104583835B (zh) | 2018-01-02 |
JP2014006354A (ja) | 2014-01-16 |
US20150338620A1 (en) | 2015-11-26 |
JP5933366B2 (ja) | 2016-06-08 |
US20160202453A1 (en) | 2016-07-14 |
US9477069B2 (en) | 2016-10-25 |
CN104583835A (zh) | 2015-04-29 |
US9285571B2 (en) | 2016-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109143556B (zh) | 变焦镜头和摄像装置 | |
WO2013191295A1 (ja) | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 | |
US9134512B2 (en) | Zoom lens and image pickup apparatus having the same | |
JP6260003B2 (ja) | レンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
WO2015146067A1 (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置、及びカメラシステム | |
JP5489480B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
US20140055659A1 (en) | Zoom lens and image pickup apparatus | |
JP5893959B2 (ja) | ズームレンズ | |
JP5939912B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2011197470A (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
JP5959938B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
WO2013191296A1 (ja) | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 | |
JP2006251462A (ja) | ズームレンズ系及び撮像装置 | |
JP2018120152A (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP2013178410A (ja) | ズームレンズ | |
JP2011197469A (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
JP6289533B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを備えた撮像装置 | |
JP2020134892A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
WO2014006653A1 (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP2018077267A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP6355076B2 (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
JP6016500B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5713774B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2009058818A (ja) | ズームレンズ | |
JP2010160334A (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 13807740 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 14409670 Country of ref document: US |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 13807740 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |