Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

WO2007088876A1 - ピリドン誘導体及び除草剤 - Google Patents

ピリドン誘導体及び除草剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2007088876A1
WO2007088876A1 PCT/JP2007/051566 JP2007051566W WO2007088876A1 WO 2007088876 A1 WO2007088876 A1 WO 2007088876A1 JP 2007051566 W JP2007051566 W JP 2007051566W WO 2007088876 A1 WO2007088876 A1 WO 2007088876A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
alkyl
substituted
alkyl group
substituent
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/051566
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Fumiaki Takabe
Shunichirou Fukumoto
Ryu Kajiki
Sohei Asakura
Ryohei Ueno
Masami Kobayashi
Satoru Takahashi
Norihisa Yonekura
Ryo Hanai
Takashi Mitsunari
Original Assignee
Kumiai Chemical Industry Co., Ltd.
Ihara Chemical Industry Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kumiai Chemical Industry Co., Ltd., Ihara Chemical Industry Co., Ltd. filed Critical Kumiai Chemical Industry Co., Ltd.
Priority to EP07713737.0A priority Critical patent/EP1982978B1/en
Priority to US12/087,892 priority patent/US8076487B2/en
Priority to JP2007556882A priority patent/JP5112082B2/ja
Publication of WO2007088876A1 publication Critical patent/WO2007088876A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/84Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms six-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/08Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing alicyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Definitions

  • the present invention relates to pyridone derivatives or agriculturally acceptable salts thereof, and herbicides containing these as active ingredients, and more specifically to specific pyridone derivatives and methods of use thereof.
  • Patent Document 1 Non-Patent Document 1
  • Patent Document 2 reports that substituted cyclic dione compounds have herbicidal activity, and the pyridone derivatives of the present invention are not disclosed in these documents. Therefore, from the above, it is completely known in the literature that the pyridone derivatives represented by the formula [1] have herbicidal activity!
  • Patent Document 1 WO2004Z043924
  • Patent Document 2 European Patent Publication EP-283261
  • Non-Patent Document 1 Helvetica Chimica Acta, 1988, 71st pp. 596
  • Herbicides used for useful crops are desired to be applied to soil or foliage and exhibit a sufficient herbicidal effect at a low dose.
  • demands for the safety of chemical substances and their impact on the environment are increasing, and the development of safer plant control agents for agriculture and horticulture is desired.
  • the present invention has been made to address such problems.
  • the present inventors have synthesized pyridone derivatives that have not been known to have herbicidal activity so far and have intensively studied their herbicidal activity and usefulness.
  • the pyridone derivative of the present invention is applied directly to the plant or applied to the soil where the plant grows.
  • the pyridone derivative of the present invention is applied directly to the plant or applied to the soil where the plant grows.
  • the present invention relates to the following (1) to (4).
  • R 1 is a C to C alkyl group, a C to C alkyl group, a C to C alkyl group, or a C to C cycle.
  • Rhool c-c alkyl group
  • 1 6 1 6 1 6 1 6 1 6 Alkyl group selected from substituent group a 1 or 2 or more selected from a phenyl group that may be substituted with one or more substituents, Substituent group a A benzyl group which may be substituted with a substituent, 1 selected from the substituent group a, a phenyl which may be substituted with one or more substituents, a C to C alkyl group, a substituent selected from 1 Or substituted with two or more substituents
  • Phenyl optionally substituted with a group c to c alkynyl group, c to c alkoxyimino c to c
  • the heterocyclic ring of the group is 1-5 halogen
  • heterocycle having 2 to 10 carbon atoms having the same or different heteroatoms selected from the group consisting of oxygen, sulfur and nitrogen C 1 -C alkoxy C 1 -C alkyl group (the heterocycle of the group is 1-5 halogen atoms,
  • 1c may be substituted with a haloalkoxy group or a cyano group.
  • R 2 and R 3 are each independently a hydrogen atom, a nitro group, a cyan group, a C to C alkyl group,
  • a phenyl group which may be substituted with one or two or more substituents selected from group a a benzyl group which may be substituted with one or more substituents selected from substituent group a, a substituent Phenyl C to C alkyl optionally substituted with one or more substituents selected from group ⁇
  • a group C which may be substituted with 1 or 2 or more substituents selected from 1 6 groups and substituent group a
  • A is formula A—l, formula A—2, formula A—3, formula A—4 or formula A—5.
  • R 4 is a hydroxyl group, 0_M + (M + represents an alkali metal cation or an ammonium cation), a halogen atom, a cyano group, an isothiocyanate group, an isocyanate group, a hydroxycarboxoxy group, C to C alkoxy From carbo-loxy group, substituent group ⁇
  • Benzyloxycarboro which may be substituted with one or more selected substituents Xoxy group, c to c alkoxy group, alkyl-luo 12 c to
  • substituent group a 1 or two or more substituents selected from the substituent group a one or more substituents selected from the substituent group a
  • substituent group a optionally substituted benzyloxy group, selected from substituent group a 1 or 2 or more substituents optionally substituted phenyl-carboxyl group, selected from substituent group a 1 or 2 or more
  • a benzylcarbonyloxy group which may be substituted with a substituent, a phenolic carbon C to C alkyloxy group which may be substituted with one or more substituents selected from substituent group a, C ⁇
  • A is either X or X
  • [ ⁇ ] represents the group represented by [ ⁇ ]
  • is the formula X or X
  • A is the formula X, X, X, X or X
  • A is either X or X
  • n 0, 1 or 2;
  • R 5 and R 8 are bonded by a C to C alkylene chain or a C to C alkene chain to form a ring.
  • R 5 and R 11 are linked by a C to C alkylene chain or C to C alkylene chain to form a ring.
  • R 7 , R 33 and R 34 are each independently a hydrogen atom, C-C alkyl group, C-C halo.
  • R 14 , R 15 , R 16 and R 17 are each independently a hydrogen atom, a C-C alkyl group, C-C
  • 1 6 1 6 represents a benzyl group which may be substituted with one or more substituents selected from an alkoxy group or a substituent group a ;
  • R 18 is a hydrogen atom, a C-C alkyl group, a C-C alkyl group, a C-C alkyl group.
  • a benzyl group which may be substituted with one or two or more substituents selected from a cyanomethyl group or a substituent group a;
  • R 2 is C-C alkyl group, C-C alkyl group, C-C alkyl group, C-C alkyl group, C-C
  • 1 6 2 6 2 6 3 8 represents a cycloalkyl group or a C-C cycloalkyl C-C alkyl group
  • R 21 represents a hydrogen atom, a C to C alkyl group or a halogen atom
  • R 23 is a C to C alkyl group, a C to C haloalkyl group, a C to C cycloalkyl group, C
  • Benzylsulfier group, 1 or 2 or more substituents selected from a phenylsulfol group or substituent group a which may be substituted with 1 or 2 or more substituents selected from substituent group a If substituted, represents a benzylsulfol group;
  • R 24 is a hydrogen atom, a halogen atom, a cyano group, a C-C alkyl group, a C-C cycloalkyl.
  • 1 6 3 8 represents a kill group or a c to c alkoxycarbolumino group
  • R 25 represents a C to C alkoxycarbo group, a cyano group or a -tro group
  • R 31 and R 32 are each independently selected from a hydrogen atom, a C to C alkyl group, and a substituent group.
  • a phenyl group optionally substituted by one or more substituents a benzyl group optionally substituted by one or more substituents selected from substituent group a, C to C alkoxy C to
  • a phenylsulfonyl group which may be substituted with two or more substituents, may be substituted with one or more substituents selected from substituent group a !, a benzylsulfol group, an oxygen atom
  • a C to C alkyl group substituted with a heterocycle having 2 to 10 carbon atoms having one or more hetero atoms selected from the group consisting of an oxygen atom, a sulfur atom and a nitrogen atom (the group)
  • Halogen atom C-C alkyl group, C-C haloalkyl group, C-C alkoxy group, C to C haloalkoxy group, C to C alkylenedioxy group, nitro group, cyan group, C to C
  • A represents a group represented by any one of Formula A-1, Formula A-2, Formula A-3, Formula A-4, or Formula A-5;
  • a in A—1 is the formula X, X —a or X ⁇ b
  • A is the formula X, X, X, X or X
  • A is either X or X
  • [X 8 ] represents a group represented by [ ⁇ 9 ]
  • 0, 1 or 2;
  • R 5 , R 6 , R 8 , R 9 , R 11 and R 12 are each independently a hydrogen atom or C-C alkyl. Represents a group
  • R 7 , R 33 and R 34 are each independently a hydrogen atom, C-C alkyl group, C-C halo.
  • T represents a c-c alkylene chain or a c-c alkylene chain
  • R 1 is C-C cycloalkyl C-C alkyl group, C-C haloalkenyl group, C-C
  • a phenyl group substituted with one or more substituents a benzyl group optionally substituted with one or more substituents selected from the substituent group a, and a substituent selected from the substituent group a
  • a C1-C alkyl group optionally substituted with one or more substituents
  • Phenyl C to C optionally substituted by one or more substituents selected from the substituent group a
  • Oxygen atom, sulfur atom and nitrogen atomic energy selected from the group consisting of the same or different heteroatoms having 2 or more carbon atoms: C to C alkyl substituted with a heterocycle of L0
  • the heterocyclic ring of the group has 1 to 5 halogen atoms, oxo group, C
  • Ring is 1-5 halogen atoms, oxo group, C-C alkyl group, C-C haloalkyl
  • R 31 is one or more selected from a hydrogen atom, a C to C alkyl group, and the substituent group
  • a benzyloxycarbonyl group which may be substituted with, c to c haloalkyl group, c to c
  • a phenyl group which may be substituted with one or more substituents selected from the substituent group a, a phenylsulfonyl group, which is substituted with one or more substituents selected from the substituent group a.
  • a benzylsulfonyl group, an oxygen atom, a sulfur atom and a nitrogen atom which may be the same or different and having 1 or more heteroatoms having 2 to 10 carbon atoms (the group is 1 to 5 halogen atoms, oxo group, C to C alkyl group, C to C
  • the heterocyclic ring of the group has 1 to 5 halogen atoms, oxo group, C to C alkyl group, C to C group.
  • R 32 is a phenyl group which may be substituted with one or more substituents selected from the substituent group a, and is substituted with one or more substituents selected from the substituent group a.
  • substituent group a selected from one or two or more substituents selected from a benzyloxycarbonyl group, C-C haloalkyl group, C-C cycloalkyl group, C-C cycle
  • 1 6 1 6 1 6 may be substituted with a silyl group or a cyano group.
  • the heterocyclic ring of the group is 1-5 halogen Atoms, oxo groups, c-c alkyl groups, c---
  • a herbicide comprising the pyridone derivative according to any one of (1) to (3) or an agriculturally acceptable salt thereof as an active ingredient.
  • the compound of the present invention represented by the general formula [1] and an agriculturally acceptable salt thereof can control various weeds generated in upland fields, orchards, paddy fields, and non-agricultural lands. High safety for useful plants and crops.
  • the halogen atom is a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom.
  • the notation such as C to C is the carbon number power of the subsequent substituent, in this case 1 to 6
  • the C 1 -C alkyl group is a straight chain or branched chain having 1 to 6 carbon atoms unless otherwise specified.
  • the C to C cycloalkyl group is a cycloalkyl having 3 to 8 carbon atoms unless otherwise specified.
  • a C to C alkenyl group is a straight or branched chain having 2 to 6 carbon atoms unless otherwise specified.
  • Alkenyl groups such as bulle, 1 probe, iso probe, 2-propenyl, 1-butenyl, 1-methyl-1 propenyl, 2-butenyl, 1-methyl-2-propenyl , 3 Buteninore, 2-Methinore 1 Propeninole, 2-Methinore 2 Propeninole, 1, 3 Butageninore, 1-Penteninore, 1-Etenore 1 Propenole, 2 Pentenil, 1-methyl-1-butenyl, 3-pentenyl, 1-methyl-2-butenyl, 4-pentenyl, 1-methyl-3-butenyl, 3-methyl-1-butenyl, 1,2 dimethyl-2 propenyl, 1,1 dimethyl-2-propenyl, 2-methyl-2-butenyl, 3-methyl Tyru-2-butenyl, 1,2-dimethyl-1-propenyl, 2-methyl-3-butenyl,
  • the C to C alkynyl group is a straight chain or branched chain having 2 to 6 carbon atoms unless otherwise specified.
  • etul 1-propiel, 2-probule, 1-butynyl, 1-methyl-2-propynyl, 2 butynyl, 3 butynyl, 1 pentynyl, 1-ethyl-2 propiel, 2 pentyl, 3-pentyl, 1-methyl-2-butynyl, 4-pentynyl, 1-methyl-3-butynyl, 2-methyl-3-butynyl, 1-hexyl, 1- ( n -propyl)-2-probule, 2-hexyl, 1- Ethyl 2-butylinyl, 3-hexynyl, 1-methyl-2-pentynyl, 1-methyl-3-pentyl, 4-methyl-1-pentyl, 3-methyl-1-pentyl, 5-hexyl, 1-ethyl-3-buthur, 1-methyl-1-methyl-2 Examples include propiel, 1 (isopropyl) -2 propynyl, 1,1 dimethyl-2-butyl, 1,
  • Atom 1 to: represents a linear or branched alkenyl group having 2 to 6 carbon atoms substituted with L 1, such as 2 chlorovinyl, 2 bromobutyl, 2 odordobule, 3 black mouth 2 propeninole , 3 Bromo 2 propeninole, 1-Chloromethylenobininole, 2 Bromo 1-methylenobininole, 1-Trifluoromethylvinyl, 3, 3, 3 Trichloro 1-propenyl, 3-bromo-3, 3 Difluoro-1-propenyl, 2, 3, 3, 3-tetrachloro-1-propenole, 1-trifluoromethyl-1,2,2-difluorovinyl, 2-chloro, 2-propenyl, 3,3 difluoro-2 Propenyl, 2, 3, 3 Trichloro-2 Propenyl, 4 Bromo-3 Chloro 3, 4, 4 Trifluoro 1-Butenyl, 1-Bromomethyl-2- Propenyl, 3 Chloro-2 But
  • a straight-chain or branched alkynyl group having 2 to 6 carbon atoms substituted with atoms 1 to 9 is shown, for example, 3 black 2 propi-nole, 3 bromo-2 propi-nore, 3 odo- 2— Probule, 3 black mouth 1—Probure, 5 black mouth 4 pliers, etc.
  • the C to C alkoxy group is a group having 1 to 6 carbon atoms in the alkyl portion unless otherwise specified (
  • Alkyl Alkyl-o- group, and examples thereof include methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, butoxy, isobutoxy, pentyloxy or hexyloxy.
  • a C to C alkoxy group has a carbon number of 1 to 12 unless otherwise specified.
  • Alkyl o-group of, for example, methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy
  • a C to C haloalkoxy group means that the haloalkyl moiety is as defined above unless otherwise specified.
  • T 1 represents a straight or branched alkyl-O group having 1 to 6 carbon atoms and substituted with the same or different halogen atoms 1 to 13, such as chloromethoxy, difluoromethoxy, chlorodifluoromethoxy , Trifluoromethoxy or 2,2,2-trifluoroethoxy And the like.
  • a C-C alkoxy C-C alkyl group includes an alkyl moiety and
  • an alkoxy moiety having the above-mentioned meaning an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms substituted by an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms, such as methoxymethyl, ethoxymethyl, isopropoxymethyl, pentyl Examples thereof include a group such as xymethyl, methoxyethyl or butoxetyl.
  • groups such as 2- (2-methoxyethoxy) ethyl or 2- (2 ethoxyethoxy) ethyl can be exemplified.
  • C-C haloalkoxy C-C alkyl group means haloalkoxy unless otherwise specified.
  • the C to C cycloalkyloxy group means a cycloalkyl moiety unless otherwise specified.
  • the above meaning means a (cycloalkyl) O group having 3 to 8 carbon atoms, and examples thereof include cyclopropyloxy, cyclobutyloxy, cyclopentyloxy and cyclohexyloxy groups.
  • C-C cycloalkyloxy C-C alkyl group means an alkyl unless otherwise specified.
  • alkyl group having 1 to 4 carbon atoms substituted with a (cycloalkyl) -O group having 3 to 8 carbon atoms such as cyclopentyloxymethyl, cyclobutyl
  • Examples include groups such as oxymethyl, cyclopentyloxymethyl, cyclohexyloxymethyl, and the like.
  • C-C cycloalkyloxy C-C alkyl group means an alkyl unless otherwise specified.
  • the alkyl group and the cycloalkyl moiety are as defined above, and represent an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms substituted by a (cycloalkyl) -O group having 3 to 8 carbon atoms.
  • Examples of the group include oral pyroxymethyl, cyclobutyloxymethyl, cyclopentyloxymethyl and cyclohexyloxymethyl.
  • C-C cycloalkyl The C-C alkyl group is cycloalkyl unless otherwise specified.
  • the alkyl group and the alkyl part have the same meanings as described above, and represent an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms substituted by cycloalkyl having 3 to 8 carbon atoms, such as cyclopropylmethyl, 1-cyclopropinoreethino.
  • Examples thereof include groups such as R, 2-cyclopropenoreethinole, 1-cyclopropinorepropinole, 2-cyclopropylpropyl, 3-cyclopropylpropyl, cyclobutylmethyl, cyclopentylmethyl, and cyclohexylmethyl.
  • C-C cycloalkyl The C-C alkyloxy group means a cyclo unless otherwise specified.
  • alkyl 1 represents an (alkyl) -O group having 1 to 3 carbon atoms, substituted with 3 to 8 carbon atoms, wherein the alkyl part and the alkyl part have the above-mentioned meaning, for example, cyclopropinolemethoxy, 1-cyclopropino Examples include ethoxy, 2-cyclopropynoleethoxy, 1-cyclopropylpropoxy, 2 cyclopropylpropoxy, 3 cyclopropylpropoxy, cyclobutylmethoxy, cyclopentylmethoxy or cyclohexylmethoxy.
  • the C to C alkoxy group means that the alkenyl moiety is as defined above unless otherwise specified.
  • the meaning is a (alkyl) O group having 2 to 6 carbon atoms, for example, a group such as 2-propyloxy.
  • the C to C alkyloxy group means an alkyl moiety as defined above unless otherwise specified.
  • the meaning is an (alkyl) O group having 2 to 6 carbon atoms, and examples thereof include 2-propyloxy group.
  • a C to C alkoxyimino C to C alkyl group is alkoxy unless otherwise specified.
  • alkyl group having 1 to 6 carbon atoms substituted with 1 to 6 carbon atoms (alkoxy) N CH— in which the moiety and the alkyl moiety have the above meanings, for example, methoxyiminomethyl or ethoxyiminomethyl And the like.
  • a phenoxyimino C to C alkyl group includes a phenoxy moiety and
  • a di (C-C alkoxy) C-C alkyl group has 1 to carbon atoms unless otherwise specified.
  • 6 represents an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms disubstituted by an alkoxy group such as (2,2-dimethoxy) ethyl, (3,3-dimethoxy) propyl, (2,2-diethoxy) ethyl group, ( And a group such as 3,3-diethoxy) propyl.
  • an alkoxy group such as (2,2-dimethoxy) ethyl, (3,3-dimethoxy) propyl, (2,2-diethoxy) ethyl group, ( And a group such as 3,3-diethoxy) propyl.
  • the C to C alkylthio group means, unless otherwise limited, that the alkyl moiety is as defined above.
  • a specific example is an (alkyl) -S- group having 1 to 6 carbon atoms, and examples thereof include methylthio, ethylthio, n-propylthio, isopropylthio and the like.
  • a C to C alkyl sulfier group means an alkyl moiety as defined above unless otherwise specified.
  • the C to C alkylsulfol group means that the alkyl moiety is as defined above unless otherwise specified.
  • the C to C alkylthio group means that the alkyl moiety is as defined above unless otherwise specified.
  • alkyl group having 1 to 10 carbon atoms (alkyl) —S— group is exemplified, and examples thereof include methylthio, ethylthio, n-propylthio, isopropylthio and the like.
  • the C to C alkylsulfier group means that the alkyl moiety is the above unless otherwise specified.
  • the C to C alkylsulfonyl group means that the alkyl moiety is as defined above unless otherwise specified.
  • the C to C alkyl sulfo-loxy group means that the alkyl part is the upper part unless otherwise limited.
  • C-C alkylthio C-C alkyl group means an alkyl moiety unless otherwise specified.
  • an alkylthio moiety having the above-mentioned meaning an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms substituted by an alkylthio group having 1 to 6 carbon atoms, and examples thereof include groups such as methylthiomethyl and ethylthiomethyl .
  • C-C alkyl sulfier C-C alkyl group is alkyl unless otherwise specified.
  • C-C alkyl sulfo C-C alkyl group is alkyl unless otherwise specified.
  • alkylsulfonyl group substituted with an alkylsulfonyl group having 1 to 6 carbon atoms wherein the alkyl moiety and the alkylsulfonyl moiety have the above-mentioned meanings, such as methylsulfomethyl or ethylsulfomethyl, etc. Can be mentioned.
  • a C to C alkyl carbo group means an alkyl moiety as defined above unless otherwise specified.
  • the C to C alkylcarbo-loxy group means that the alkyl moiety is the above unless otherwise specified.
  • the C to C haloalkylcarboxoxy group is a haloalkyl unless otherwise specified.
  • the C to C alkyl carbonate group is an alkenyl moiety unless otherwise specified.
  • Represents an (alkenyl) -C ( 0) -O group having 2 to 6 carbon atoms in the above meaning, for example, 1-probe carboxyl, 2-probe-carboxy, 1-butene - Examples thereof include a group such as lucarbo-loxy, 1-methyl-1-probe l-carboxyloxy.
  • the C to C haloalkenylcarbonyloxy group means a haloalkenyl unless otherwise specified.
  • a C to C alkyl carbo-oxy group means an alkynyl moiety unless otherwise specified.
  • Represents an (alkyl) -C ( 0) -O group having 2 to 6 carbon atoms in the above meaning, for example, a group such as 1-propylcarboloxy, 2-propylcarboloxy, etc. I can give it.
  • the C to C haloalkyl-carboxoxy group is a haloalkyl unless otherwise specified.
  • the C to C alkylideneamino group is an alkylyl group having 2 to 6 carbon atoms unless otherwise specified.
  • An amino group substituted with den is shown, and examples thereof include a group such as ethylideneamino or propylideneamino.
  • the di (C to C alkyl) amino C to C alkylideneamino group is not particularly limited.
  • alkyl group having the above-mentioned meaning an amino group substituted with an alkylidene group having a carbon number of ⁇ -6, substituted with an amino group di-substituted with an alkyl group having 1 to carbon atoms:
  • a group such as a dimethylaminomethylideneamino group or a jetylaminomethylideneamino group can be exemplified.
  • the C to C alkylamino group means that the alkyl part has the above-mentioned meaning unless otherwise limited.
  • an (alkyl) NH group having 1 to 10 carbon atoms such as methylamino or ethylamino.
  • a di (C-C alkyl) amino group means an alkyl moiety as defined above unless otherwise specified.
  • a di (C-C alkyl) amino C-C alkyl group is alkyl unless otherwise specified.
  • alkyl group having 1 to 6 carbon atoms is exemplified, and examples thereof include N, N dimethylaminomethyl, N, N dimethylaminoethyl and the like.
  • the C to C alkoxycarbolumino group is an alkoxy moiety unless otherwise specified.
  • the C to C alkoxycarbo group means that the alkyl moiety is as defined above unless otherwise specified.
  • C-C alkoxy carbo C-C alkoxy group means an alkyl unless otherwise specified.
  • a 1-6 carbon (alkyl) -O group substituted with a 1-6 carbon (alkyl) —0—C ( 0) — group, wherein the kill moiety is as defined above, for example, Examples thereof include methoxycarbonylmethoxy, ethoxycarbonylethoxy, n -propoxycarbonylpropyloxy or isopropoxycarbolpropoxy.
  • the C to C alkoxycarbo-oxy group means an alkoxy carbo unless otherwise specified.
  • An oxy group substituted with an (alkoxy) C ( 0) -group having 1 to 6 carbon atoms, wherein the bonyl moiety has the above meaning, such as a group such as methoxycarboxoxy or ethoxycarboxoxy. be able to.
  • a C to C haloalkylthio group is as defined above unless otherwise specified.
  • the meaning is a C 1-6 (no alkyl) S group, and examples thereof include difluoromethylthio, trifluoromethylthio and the like.
  • the C to C haloalkylsulfier group means a haloalkyl moiety unless otherwise specified.
  • a C to C haloalkylsulfol group is, unless otherwise limited, a haloalkyl moiety.
  • Examples thereof include methylsulfonyl, difluoromethylsulfonyl, trifluoromethylsulfonyl and the like.
  • the C to C haloalkylsulfo-lumino group means a haloalkyl moiety unless otherwise specified.
  • the minute represents the above meaning (no alkynyl alkyl) -SO amino group having 1 to 6 carbon atoms,
  • a group such as chloromethylsulfo-amino-containing difluoromethylsulfo-lumino or trifluoromethylsulfonylamino can be mentioned.
  • C-C cycloalkylthio The C-C alkyl group is alkyl unless otherwise specified.
  • a cycloalkyl moiety means an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms substituted by a (cycloalkyl) -S group having 3 to 8 carbon atoms, for example, cyclopropylthiomethyl, cycloptylthiomethyl. And groups such as cyclopentylthiomethyl and cyclohexylthiomethyl.
  • an alkyl part and a cycloalkyl part as defined above an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms substituted with (cycloalkyl) -SO 3 groups having 3 to 8 carbon atoms, such as cyclopropylsulfinylmethyl, Examples thereof include cycloptylsulfinylmethyl, cyclopentylsulfurylmethyl, and cyclohexylsulfylmethyl.
  • C-C cycloalkylsulfol A C-C alkyl group is a group unless specifically limited.
  • C-C cycloalkyl C-C alkylthio C-C alkyl group is not particularly limited.
  • the number of carbon atoms substituted by an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms substituted by one (cycloalkyl) S group having 3 to 8 carbon atoms is 1 to 6 alkyl groups, for example, cyclopropylmethylthiomethyl, cyclobutylethylthiomethyl, cyclopentylethylthiomethyl, cyclohexylmethylthioethyl and the like.
  • C-C cycloalkyl C-C alkyl sulfier C-C alkyl group is in particular
  • C-C cycloalkyl C-C alkyl sulfo C-C alkyl group is particularly limited.
  • alkyl and cycloalkyl moieties are as defined above, and the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms substituted by a (cycloalkyl) -SO— group having 3 to 8 carbon atoms.
  • a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms such as -Groups such as ruetyl can be listed.
  • a C to C alkylthio C to C alkyl group is an alkyl moiety unless otherwise specified.
  • C-C alkenyl sulfinyl C-C alkyl group means an alkyl unless otherwise specified.
  • C-C alkaryl sulfo C-C alkyl group means an alkyl unless otherwise specified.
  • Represents an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms substituted by a SO— group, for example, Etuls
  • Examples include groups such as Norehonino Remethinore, Propeninores Norehonino Remethinore and Buteninores Norehonino Remethinore.
  • the C to C alkylthio C to C alkyl group means an alkyl moiety unless otherwise specified.
  • C to C alkynyl sulfiel C to C alkyl group means an alkyl unless otherwise specified.
  • alkyl and alkynyl moieties have the same meanings as described above and have 2 to 6 carbon atoms (alkyl)
  • represents an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms substituted by a SO group, and examples thereof include propynylsulfurmethyl and butylsulfylmethyl.
  • C-C alkynylsulfonyl C-C alkyl group means an alkyl unless otherwise specified.
  • alkyl and alkynyl moieties have the same meanings as described above and have 2 to 6 carbon atoms (alkyl)
  • Represents an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms substituted by a SO— group, for example, propynyl
  • Examples thereof include sulfonylmethyl, butylsulfolmethyl and the like.
  • C-C haloalkylthio C-C alkyl group is alkyl unless otherwise specified.
  • a 1-6 carbon atom (no-head alkyl) — an alkyl group having 1-6 carbon atoms substituted by an S group, such as difluoromethylthiomethyl, trifluoro Groups such as methylthiomethyl can be mentioned.
  • C-C haloalkylsulfinyl C-C alkyl group means a
  • alkyl moiety and the haloalkyl moiety have the above-mentioned meanings, such as difluoromethyls
  • examples include groups such as luffyrumethyl and trifluoromethylsulfylmethyl.
  • C-C haloalkylsulfol A C-C alkyl group is a group unless specifically limited.
  • alkyl moiety and the haloalkyl moiety have the above meanings and have 1 to 6 carbon atoms.
  • Cyl) —SO— represents an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms substituted by a group,
  • Examples include groups such as fluoromethylsulfomethyl, trifluoromethylsulfomethyl, and the like.
  • the Ciano C to C alkyl group has the above meaning unless otherwise specified.
  • alkyl group having 1 to 6 carbon atoms substituted with a cyano group such as cyanomethyl, cyanoethyl and the like.
  • a full C to C alkyl group means an alkyl moiety as defined above unless otherwise specified.
  • alkyl group having 1 to 6 carbon atoms substituted with a tasteful phenyl group is exemplified, and examples thereof include phenethyl, phenylpropyl and the like.
  • the phenol C to C alk group is defined as above unless otherwise specified.
  • alkenyl group having 2 to 6 carbon atoms substituted with a meaningful phenol group is exemplified, and examples thereof include styryl and cinnamyl.
  • phenol C to C alkyl group is defined as above unless otherwise specified.
  • alkyl group having 2 to 6 carbon atoms substituted with a meaningful phenol group is exemplified, and examples include groups such as phenol, 4-fuel 1-buture and the like.
  • benzyloxy C-C alkyl group means that the alkyl moiety is above unless otherwise specified.
  • phenyl-C-C alkyloxy group means (phenyl) unless otherwise specified.
  • the heterocyclic group having 2 to 10 carbon atoms having one or more heteroatoms selected from the group consisting of an oxygen atom, a sulfur atom and a nitrogen atom may be, for example, oxolan unless otherwise limited.
  • 1 6 represents an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms in which the alkyl portion and the heterocyclic portion are substituted with the above-mentioned heterocyclic ring, for example, (2-furan) methyl. , (3-furan) methyl, (2-thiophene) methyl, or (3-thiophene) methyl, and the like.
  • an alkyl-N-group having 1 to 6 carbon atoms in which an alkyl part and a heterocyclic part are substituted with a heterocyclic ring having the above-mentioned meanings for example, (2-furan And groups such as) methylamido (3-furan) methylamido (2-thiophene) methylamino or (3-thiophene) methylamino.
  • the C to C alkyl group includes, unless otherwise limited, an alkyl moiety, an alkoxy moiety, and
  • an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms substituted with an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms substituted by a heterocyclic ring such as tetrahydrofurfuroxychetyl or tetrahydrofluoro Groups such as furoxymethyl can be mentioned.
  • C 1 -C alkyl substituted with a heterocyclic group having 2 or more carbon atoms having the same or different one or more hetero atoms selected from the group consisting of oxygen atom, sulfur atom and nitrogen atom
  • alkali metal examples include sodium and potassium.
  • Examples of the C to C alkylene chain include methylene, ethylene, propylene, and pentamethyl.
  • Tylene etc. can be raised.
  • Examples of the c to c alkylene chain include ethylene, propylene, and pentamethylene.
  • Examples of the c to c alkylenedioxy group include a methylenedioxy group and an ethylenedioxy group.
  • Ci group or propylenedioxy group can be exemplified.
  • Examples of the c to c-alkylene chain include beylene and propenylene.
  • Pr-n n-propyl group
  • Pr-i isopropyl group
  • Pr-c cyclopropyl group
  • Bu-n n-butyl group
  • Bu-s Secondary butyl group
  • Bu-i Isobutyl group
  • Bu-t Tertiary butinole group
  • Bu-c Cyclobutinole group
  • Pen— n n-pentinole 3 ⁇ 4
  • Pen— c cyclopentyl group
  • Hex— n n—hexyl group
  • Hex-c cyclohexyl group
  • the compound of the formula [la] which is a compound of the present invention, can be produced by a method consisting of the reaction formulas exemplified below.
  • the compound of the formula [la] is a compound of the formula [1], wherein A is a group represented by the formula A-1, and R 4 is a hydroxy group.
  • An enol ester compound of the formula [4a] can be produced by reacting the compound of the formula [2] and the compound of the formula [3a] in a solvent in the presence of a base.
  • the amount of the compound of the formula [3a] used here is in the range of 0.5 to 10 mol per mol of the compound of the formula [2]. 1. 2 moles.
  • Examples of the base that can be used in this step include organic compounds such as triethylamine, pyridine, 4-dimethylaminopyridine, N, N-dimethylamine, 1,8-diazabicyclo [5.4.0] -7-undecene, and the like.
  • Amines Metal carbonates such as sodium carbonate, potassium carbonate, magnesium carbonate, calcium carbonate;
  • Metal hydrogen carbonates such as sodium bicarbonate, potassium bicarbonate; Sodium acetate, potassium acetate, calcium acetate, magnesium acetate, etc.
  • Metal hydroxides such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, calcium hydroxide, magnesium hydroxide
  • metal hydrides such as lithium hydride, sodium hydride, potassium hydride, calcium hydride, etc.
  • the amount of the base used is preferably 1.0 to 1.2 mol if the range force of 0.5 to 10 mol is appropriately selected with respect to 1 mol of the compound of the formula [2].
  • any solvent that does not inhibit the progress of this reaction may be used.
  • -tolyl such as acetonitrile
  • Ethers such as dichloroethane, halogenated hydrocarbons such as chloroform, carbon tetrachloride and tetrachloroethane
  • aromatic hydrocarbons such as benzene, chloroformic nitrobenzene and toluene
  • N, N dimethylformamide, N, N Amides such as dimethylacetamide; 1,3 Dimethyl-2-imidazolinones and other imidazolinones
  • Sulfur compounds such as dimethyl sulfoxide and the like, and mixed solvents thereof.
  • the reaction temperature may be selected from the range of the boiling point of the inert solvent used from 20 ° C.
  • the temperature is preferably 0 to 100 ° C. It is also possible to carry out the reaction in a two-layer system using a phase transfer catalyst such as a quaternary ammonium salt.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction amount, etc. The reaction time is usually 10 minutes to 48 hours.
  • the compound of formula [4a] which is the target product of the reaction, is collected from the reaction system by a conventional method, and can be purified by operations such as column chromatography and recrystallization as necessary.
  • the compound of the formula [4a] can also be produced by reacting the compound of the formula [2] and the formula [3b] with a dehydration condensing agent in a solvent in the presence of a base in the absence of Z. it can.
  • the amount of the compound of the formula [3b] used in this step is preferably in the range of 0.5 to 10 mol per mol of the compound of the formula [2]. ⁇ 1.2 moles.
  • Examples of the dehydrating condensing agent include dicyclohexylcarbodiimide (DCC), N— (3 dimethylaminopropyl) N, -ethylcarbodiimide (EDC or WSC), N, N carbodiimidazole, 2 chloro-1,3 dimethyl Imidazol chloride, yowi 2 chloro 1-pyridium etc. can be used.
  • DCC dicyclohexylcarbodiimide
  • EDC or WSC -ethylcarbodiimide
  • N N carbodiimidazole
  • 2 chloro-1,3 dimethyl Imidazol chloride yowi 2 chloro 1-pyridium etc.
  • Examples of the solvent that can be used in this step include the same solvents as those described in Step 1.
  • the same solvents as those described in Step 1 can be used. Can be used.
  • the reaction temperature may be selected from the range of the boiling point of the inert solvent used from 20 ° C, preferably 0 ° C to 100 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction volume, etc. The reaction time is usually 10 minutes to 48 hours.
  • the compound of the formula [la] can be produced by reacting the compound of the formula [4a] produced in the above step 2 or 3 with a cyanide compound in the presence of a base.
  • Examples of the base that can be used in this step include the same bases as described in Step 1.
  • the amount of the base used is 0.5 to 10 per 1 mol of the compound of the formula [4a]. It is preferable that the amount is appropriately selected from the range of 1.0 to 1.2 mol.
  • the amount of the cyan compound used is preferably in the range of 0.01-1.0.0 mol per mol of the compound of the formula [4a], preferably 0.05-0.2 mol.
  • a phase transfer catalyst such as crown ether may be used.
  • Examples of the solvent that can be used in this reaction include the same solvents as those described in Step 1.
  • the reaction temperature may be selected from the range of the boiling point of the inert solvent used from 20 ° C, preferably 0 ° C to 100 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction volume, etc. The reaction time is usually 10 minutes to 48 hours.
  • the compound of the formula [la] can also be produced by reacting the compound of the formula [2] with the compound of the formula [3c] in the presence of a base or a Lewis acid. [0146]
  • the amount of the compound of the formula [3c] used in this step is 0 with respect to 1 mol of the compound of the formula [2].
  • the range force in the range of 5 to 10 moles is preferably selected appropriately and is in the range of 1.0 to 1.2 moles.
  • Lewis acids examples include zinc chloride and aluminum chloride.
  • Examples of the base that can be used in this step include the same bases described in Step 1.
  • the amount of the base used is 0.5 to 10 per 1 mol of the compound of the formula [2]. It is preferable that the amount is appropriately selected from the range of 1.0 to 1.2 mol.
  • Examples of the solvent that can be used in this reaction include the same solvents as those described in Step 1.
  • the reaction temperature may be selected from the range of the boiling point of the inert solvent used from 20 ° C, preferably 0 ° C to 100 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction volume, etc. The reaction time is usually 10 minutes to 48 hours.
  • the compound of the formula [la] can also be produced by reacting the compound of the formula [2] with the compound of the formula [3a] in the presence of a cyanide compound.
  • the amount of the compound of the formula [3a] used in this step is preferably in the range of 0.5 to 10 mol per mol of the compound of the formula [2]. ⁇ 1.2 moles.
  • the amount of the cyan compound used may be suitably selected from the range of 1 to 5.0 mol per mol of the compound of the formula [2], preferably 1.0 to 3.0 mol.
  • a phase transfer catalyst such as crown ether may be used.
  • Examples of the solvent that can be used in this reaction include the same solvents as those described in Step 1.
  • the reaction temperature may be selected from the range of the boiling point of the inert solvent used from 20 ° C, preferably 0 ° C to 100 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction volume, etc. The reaction time is usually 10 minutes to 48 hours.
  • a compound of formula [lb] is produced by reacting a compound of formula [la] with a halogenating agent, and the compound of formula [lb] and a nucleophile are further converted into a base.
  • the compound of the formula [lc-1] can be produced by reacting in the presence.
  • Halogenating agents that can be used in the process of the formula [lb] with the formula [la] force include sodium chloride, chlorophenol, phosphorus oxychloride, phosphorus oxybromide, and phenyltrimethylammonium. -Umtrib mouth amide, Meldrum acid tripromide and the like.
  • the amount of the halogenating agent used is preferably in the range of 0.5 to 10 mol per mol of the compound of the formula [la], preferably 1.0.
  • Examples of the solvent that can be used include the same solvents as described in Step 1 of Production Method 1.
  • the reaction temperature may be selected from the range of the boiling point of the inert solvent used from 20 ° C, and preferably in the range of 0 ° C to 100 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction volume, etc. The reaction time is usually 10 minutes to 48 hours.
  • nucleophiles that can be used in the steps of formula [lb] to formula [lc-1] include methanol and ethanol.
  • examples include alcohols such as diol and benzyl alcohol; mercaptans such as methyl mercaptan and ethyl mercaptan; amines such as ammonia, methylamine and ethylamine.
  • the amount of the nucleophile used is preferably a range force of 0.5 to 10 mol per mol of the compound of the formula [la], preferably 1.0 to 1.2 mol.
  • Examples of the base that can be used include the same bases described in Step 1 of Production Method 1, and examples of the solvent that can be used include the same solvents as those described in Step 1 of Production Method 1. be able to.
  • the reaction temperature may be selected from the range of the boiling point of the inert solvent used from 20 ° C, preferably 0 ° C to 100 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction volume, etc. The reaction time is usually 10 minutes to 48 hours.
  • the compound of the formula [lc-2] can be produced by the following reaction formula method
  • a phenyl sulfo-loxy group which may be substituted with one or more substituents selected from 1 or 2 or more substituents selected from the substituent group a Represents a group.
  • the compound of the formula [lc 2] can be produced by reacting the compound of the formula [la] with an electrophile in a solvent in the presence of a base in the absence of Z.
  • electrophiles examples include halogenated compounds such as odomethane and benzyl bromide; acid chlorides such as acetyl chloride and benzoyl chloride; sulfones such as methanesulfur chloride and ⁇ toluenesulfur chloride. Acid chlorides: sulfates such as dimethyl sulfate and ethyl sulfate.
  • the amount of the electrophile used is preferably a range force of 0.1 to 10 moles per mole of the compound of the formula [la], preferably 1.0 to 1.2 moles.
  • Examples of the base that can be used include the same bases as described in Step 1 of Production Method 1, and the amount of the base used is 0 to 10 mol with respect to 1 mol of the compound of formula [5]. It is preferable that the amount is appropriately selected from the range of 1.0 to 1.2 mol.
  • Examples of the solvent that can be used include the same solvents as those described in Step 1 of Production Method 1.
  • the reaction temperature may be selected from the range of the boiling point of the inert solvent used from 20 ° C.
  • reaction time is reaction temperature, reaction substrate
  • the compound of the formula [la] of the present invention has many tautomers as shown below, and all of these are included in the compound of the present invention.
  • the compound of the formula [Id] can be produced by the following reaction formula method. still
  • the compound of formula [Id] is a compound of formula [1] wherein A is a group represented by formula A-2 and R 4 is a hydroxy group.
  • R ⁇ R 2 , R 3 , R 14 , R 15 , R 16 , R 17 , R 18 or Q have the same meaning as described above.
  • the compound of formula [Id] can be produced by reacting the compound of formula [5a] with the compound of formula [3a] in a solvent in the presence of a Lewis base.
  • the amount of the compound of the formula [3a] used is preferably in the range of 0.5 to 10 mol per mol of the compound of the formula [5a], preferably 1.0 to 1.2. Is a mole.
  • Lewis bases include methyllithium, ethyllithium, and n-butyllithium. , Sec organolithium compounds such as butyllithium, tertbutyllithium and benzyllithium; Grignard reagents such as methylmagnesium iodide and acetylmagnesium bromide; metal compounds such as lithium, potassium and sodium; Grignard reagents or organometallics Compound and monovalent copper salt power Prepared organocopper compounds; Alkali metal amides such as lithium diisopropylamide (LDA); Triethylamine, pyridine, 4-dimethylaminopyridine, N, N dimethyllaline, 1,8 diazabicyclo [5.4.0] -7 Organic amines such as 7undecene are listed, and n-butyllithium and lithium diisopropylamide (LDA) are particularly preferable.
  • the amount of the Lewis base used is preferably 1.0 to 1.2
  • the same solvents as those described in Step 1 of Production Method 1 can be used, and ethers such as jetyl ether and tetrahydrofuran are particularly preferable.
  • the reaction temperature may be selected from the range of the boiling point of the inert solvent used from 20 ° C.
  • reaction time is reaction temperature, reaction substrate
  • the compound of the formula [Id] of the present invention has many tautomers as shown below, and all of these are included in the compound of the present invention.
  • the compound of the formula [le] can be produced by the following reaction formula method.
  • the compound of the formula [le] is a compound of the formula [1] wherein A is a group represented by the formula A-3 and R 4 is a hydroxy group.
  • a compound of formula [4c] is produced by reacting a compound of formula [5] with a compound of formula [3a] in a solvent in the presence of a base, and further a compound of formula [4c]. And cyanide compound can be reacted in the presence of a base to produce a compound of the formula [le].
  • the amount of the compound of the formula [3a] used in the steps of the formulas [5] to [4c] is 0.1 to 10 mol per 1 mol of the compound of the formula [5].
  • the range power is preferably selected appropriately, and is 1.0 to 1.2 mol.
  • Examples of the base and solvent that can be used include the same ones described in Step 1 of Production Method 1.
  • the reaction temperature may be selected from the range of the boiling point of the inert solvent used from 20 ° C, and preferably 0 ° C to 100 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction volume, etc. The reaction time is usually 10 minutes to 48 hours.
  • the cyanide compound that can be used in the step of formula [4c] force formula [le] includes potassium cyanide, sodium cyanide, acetone cyanohydrin, hydrogen cyanide, a polymer holding hydrogen cyanide, and the like. can give.
  • the amount of cyanide compound used is preferably a range force of 0.01-1.0 moles per mole of the compound of formula [5], preferably 0.05-0.2 monolayer.
  • Examples of the base that can be used include the same bases as described in Step 1 of Production Method 1, and the amount of the base used is 0.1 to 1 mol of the compound of formula [5].
  • ⁇ 10 mole Preferably, it is 1.0 to 1.2 moles as long as it is appropriately selected from the range.
  • the reaction temperature may be selected from the range of the boiling point of the inert solvent used from 20 ° C.
  • reaction time is reaction temperature, reaction substrate
  • the compound of the formula [le] of the present invention has many tautomers as shown below, and all of these are included in the compound of the present invention.
  • the compound of the formula [If] in which the substituent of the pyrazole ring is converted to a halogen and the compound of the formula [lg-1] converted to R 4a are the compounds of the formula [le] synthesized in the above production method 5. Thus, it can be produced by the following reaction formula force method.
  • the compound power of formula [le] can be used in the step of the compound of formula [If].
  • the rogenating agent include sodium chloride, thionyl bromide, phosphorus oxychloride, oxygen Examples thereof include phosphorus bromide, phenol trimethyl ammonium tributamide, and Meldrum acid tribromide.
  • the amount of the halogenating agent to be used is preferably 1.0 to 1.2 mol, if appropriately selected from the range of 0.1 to 10 mol relative to 1 mol of the formula [le].
  • examples of the solvent that can be used include the same solvents as those described in Step 1 of Production Method 1.
  • the reaction temperature may be selected from the range of the boiling point of the inert solvent used from 20 ° C, and preferably 0 ° C to 100 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction volume, etc. The reaction time is usually 10 minutes to 48 hours.
  • Nucleophiles that can be used in the process of the compound of formula [lg-1] from the compound of formula [If] include alcohols such as methanol, ethanol and benzyl alcohol, and mercaptans such as methyl mercaptan and ethyl mercaptan. Amines such as ammonia, methylamine, and ethylamine.
  • the amount of the nucleophilic reagent used is preferably a range force of 0.1 to 10 mol per mol of the compound of the formula [If], preferably 1.0 to 1.2 mol.
  • the reaction temperature may be selected from the range of the boiling point of the inert solvent used from 20 ° C, and preferably in the range of 0 ° C to 100 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction volume, etc. The reaction time is usually 10 minutes to 48 hours.
  • the compound of the formula [lg-2] can be produced by the following reaction formula method
  • the compound of the formula [lg-2] can be produced by reacting the compound of the formula [le] with an electrophile in the presence of a base in the absence of Z.
  • the electrophiles that can be used are halides such as odomethane and benzyl bromide; acid chlorides such as chloride acetyl and benzoyl chloride; sulfonates such as methanesulfonyl chloride and p-toluenesulfochloride. Products: sulfate esters such as dimethyl sulfate and jetyl sulfate.
  • the amount of the electrophile used is preferably 1.0 to 1.2 mol, if a range force of 0.1 to 10 mol per 1 mol of the compound of the formula [le] is appropriately selected.
  • Examples of the solvent that can be used in this reaction include the same solvents as those described in Step 1 of Production Method 1.
  • a base When a base is used in this reaction, examples of the base that can be used include those described in Step 1 of Production Method 1, and the amount of the base used is the compound of formula [le].
  • a range force of 0 to 10 moles per mole is suitably selected, and is preferably 1.0 to 1.2 moles.
  • the reaction temperature may be selected from the range of the boiling point of the inert solvent used from 20 ° C.
  • reaction time is reaction temperature, reaction substrate
  • the compound of the formula [lh] can be produced by the following reaction formula method. still
  • the compound of the formula [lh] is a compound in which A is a group represented by the formula A-5 in the compound of the formula [1].
  • a compound of formula [4d] is produced by reacting a compound of formula [7] with a compound of formula [3a] in a solvent in the presence of a base.
  • a compound of the formula [lh] can be produced by reacting a compound of the above with a cyanide compound in the presence of a base.
  • the amount of the compound of the formula [3a] to be used may be appropriately selected from a range of 0.1 to 10 mol relative to 1 mol of the compound of the formula [7] More preferably, it is 1.0 to 1.2 mol.
  • the same bases as described in Step 1 of Production Method 1 can be used, and the amount of the base used is 0.
  • the range force of 1 to 10 moles may be appropriately selected, and is preferably 1.0 to 1.2 moles.
  • Examples of the cyanide compound that can be used in the steps of the formulas [4d] to [lh] include potassium cyanide, sodium cyanide, acetone cyanohydrin, hydrogen cyanide, a polymer holding hydrogen cyanide, and the like.
  • the amount of cyanide compound used may be suitably selected from the range of 0.01 to L 0 mol per mol of the compound of the formula [4d], preferably 0.05 to 0.2 mol.
  • the same ones as described in Step 1 of Production Method 1 can be used, and the amount of the base used is 0.
  • the amount is suitably selected from the range of 1 to 10 mol, preferably 1.0 to 1.2 mol.
  • the reaction temperature may be selected from the range of the boiling point of the inert solvent used from 20 ° C.
  • the temperature is preferably 0 to 100 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction volume, etc. The reaction time is usually 10 minutes to 48 hours.
  • the compound of the formula [lh] of the present invention has many tautomers as shown below, and all of these are included in the compound of the present invention.
  • the compound of the formula [li] can be produced by the following reaction formula method. still
  • the compound of the formula [li] is a compound in which A is a group represented by the formula A-4 in the compound of the formula [1].
  • R 1 R 2 , R 3 , IT 4 represent the same meaning as described above, and R 3 represents a carboxylic acid ester.
  • R 26 represents an alkoxy group, a haloalkoxy group, a cycloalkoxy group, or a dimethylamino group, and R 27 represents an alkyl group or a benzyl group.
  • the compound of formula [8a] can be produced by reacting the compound of formula [lh] with an acid in an inert solvent or without using a solvent.
  • Examples of the acid that can be used in this step include sulfonic acids such as p-toluenesulfonic acid, and the amount of the acid used is 0.1 to 10 mol per 1 mol of the compound of the formula [lh]. It is preferable that the amount is appropriately selected from the range, and it is 1.0 to 1.2 mol.
  • the reaction temperature may be selected from the range of the boiling point of the inert solvent used from 20 ° C.
  • reaction time is reaction temperature, reaction substrate
  • the compound of formula [8a] and N, N dimethylacetamide dimethylacetal compound! / ⁇ can be obtained by reacting an orthoformate compound in acetic anhydride to obtain a compound of formula [8b].
  • the range force in the range of 0.1 to 10 moles per mole of the compound of [8a] may be appropriately selected.
  • the range is preferably 1.0 to 3.0 moles.
  • the reaction temperature may be selected from the range of the boiling point of the inert solvent used from 20 ° C.
  • reaction time is reaction temperature, reaction substrate
  • the compound of formula [8c] can be obtained by reacting the compound of formula [8a] with carbon disulfide and adding a halogenating agent without isolation.
  • the amount of carbon disulfide to be used is suitably selected from the range of 0.1 to 10 mol per mol of the compound of the formula [8a], and preferably 1.0 to 1.2 mol. Yes, use of halogenating agents Regarding the amount, a range force of 0.1 to 10 moles per mole of the compound of the formula [8a] may be appropriately selected, and preferably 2.0 to 2.4 moles.
  • Examples of the rogenating agent include methyl iodide, methyl bromide, methyl chloride, iodinated chill, ethyl bromide, acetyl chloride, benzyl bromide, and benzyl chloride.
  • Examples of the solvent that can be used in this step include the same solvents as those described in Step 1 of Production Method 1.
  • the reaction temperature may be selected from the range of the boiling point of the inert solvent used from 20 ° C.
  • reaction time is reaction temperature, reaction substrate
  • the compound of the formula [li] can be produced by reacting the compound of the formula [8b] or [8c] produced in the step 2 or the step 3 with hydroxylamine hydrochloride in a solvent. .
  • the amount of hydroxylamine used is preferably a range force of 0.1 to 10 moles per mole of the compound of formula [8b] or [8c], preferably 1.0 to 1. 2 moles.
  • Examples of the solvent that can be used in this step include the same solvents as those described in Step 1 of Production Method 1.
  • the reaction temperature may be selected from the range of the boiling point of the inert solvent used from 20 ° C, and preferably in the range of 0 ° C to 100 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction volume, etc. The reaction time is usually 10 minutes to 48 hours.
  • the compound of the formula [11] can be produced by the following reaction formula method.
  • the compounds of the formulas [lj], [lk] and [11] are the compounds of the formula [1], wherein A is a group represented by the formula A-1 and R 2 is a C-C alkylthio group. Group or C-C haloalkyl
  • R 44 represents a C to C alkyl group
  • -C represents a haloalkyl group.
  • the sulfoxide derivative represented by the formula [lk] can be produced by reacting the sulfide derivative represented by the formula [lj] with an acid oxidant in an appropriate solvent.
  • the reaction temperature may be any temperature from 0 ° C. to the reflux temperature in the reaction system !, preferably in the temperature range of 0 ° C. to 60 ° C.
  • the reaction varies depending on the compound, but varies from 1 hour to 72 hours. End in time.
  • the amount of the reagent used for the reaction is 1 to 3 moles of the oxidizing agent with respect to 1 mole of the compound represented by the formula [lj].
  • Examples of the solvent include halogenated hydrocarbons such as dichloromethane, chloroform, dichloroethane, carbon tetrachloride, chlorobenzene and dichlorobenzene, dioxane, tetrahydrofuran (THF), dimethoxyethane and jetyl ether.
  • halogenated hydrocarbons such as dichloromethane, chloroform, dichloroethane, carbon tetrachloride, chlorobenzene and dichlorobenzene, dioxane, tetrahydrofuran (THF), dimethoxyethane and jetyl ether.
  • Ethers such as N, N-dimethylacetamide, N, N-dimethylformamide or N-methyl-2-pyrrolidinone, alcohols such as methanol, ethanol, propanol, isopropanol, butanol or tert.-butanol , Ketones such as acetone or 2-butanone, nitriles such as acetonitrile, acetic acid, water, or a mixture thereof.
  • amides such as N, N-dimethylacetamide, N, N-dimethylformamide or N-methyl-2-pyrrolidinone
  • alcohols such as methanol, ethanol, propanol, isopropanol, butanol or tert.-butanol
  • Ketones such as acetone or 2-butanone
  • nitriles such as acetonitrile, acetic acid, water, or a mixture thereof.
  • oxidizing agent examples include organic peroxides such as m-peroxybenzoic acid, performic acid or peracetic acid, and inorganic peroxides such as hydrogen peroxide, potassium permanganate or sodium periodate. Things are given.
  • the sulfone derivative represented by the formula [11] can be produced by reacting the sulfoxide derivative represented by the formula [lk] with an oxidizing agent in an appropriate solvent.
  • the reaction temperature may be any temperature from 0 ° C to the reflux temperature in the reaction system !, preferably The temperature ranges from 0 ° C to 60 ° C, and the reaction is completed in 1 to 72 hours depending on the compound.
  • the amount of the reagent used for the reaction is 1 to 3 moles of the oxidizing agent with respect to 1 mole of the compound represented by the formula [lk].
  • Examples of the solvent and the oxidizing agent include those similar to those in Step 1 of Production Method 10.
  • the compound of formula [3b] used in production method 1 can be produced by a method comprising the following reaction formula.
  • R 41 represents an alkyl group
  • R 45 is a C alkyl group, a C to C alkyl group, a C to C alkyl group, a C to C cyclo
  • the compound of the formula [9] can be produced according to the method described in Helvetica Chimica Acta, Vol. 71, page 596 (1988). That is, it can be produced by reacting the compound of the formula [31] with malonodiamide in a solvent in the presence of a base.
  • the reaction temperature may be selected from the range of the boiling point of the inert solvent used from 20 ° C, preferably 0 ° C to 100 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction volume, etc. The reaction time is usually 10 minutes to 48 hours.
  • Examples of the base that can be used in this step include organic amines such as triethylamine, pyridine, 4-dimethylaminoviridine, N, N-dimethylamine, 1,8 diazabicyclo [5.4.0] -7undecene; Metal carbonates such as sodium carbonate, potassium carbonate, magnesium carbonate, calcium carbonate; metal hydrogen carbonates such as sodium hydrogen carbonate and potassium hydrogen carbonate; metal acetates such as sodium acetate, potassium acetate, calcium acetate and magnesium acetate Metal carboxylates represented by: gold such as sodium methoxide, sodium ethoxide, sodium tertiary butoxide, potassium methoxide, potassium tertiary butoxide Metal hydroxides such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, calcium hydroxide, magnesium hydroxide; metal hydrides such as lithium hydride, sodium hydride, potassium hydride, calcium hydride, etc. can give.
  • organic amines such as triethylamine, pyridine
  • the amount of the base used is preferably in the range of 1.0 to 1.2 moles if appropriately selected in the range of 0.5 to 10 moles per 1 mole of the compound of the formula [31].
  • the amount of malonodiamide used may be appropriately selected from the range of 1.0 to 3.0 mol per mol of the compound of the formula [31], and is preferably 1.0 to 1.5 mol.
  • the solvent that can be used in this step is not particularly limited as long as it does not inhibit the progress of this reaction.
  • -tolyl such as acetonitrile, etc .
  • jetyl ether diisopropyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, monoglyme, diglyme, etc.
  • Halogenated hydrocarbons such as dichloroethane, chloroform, carbon tetrachloride and tetrachloroethane
  • Aromatic hydrocarbons such as benzene, chloroform, nitrobenzene and toluene
  • N, N dimethylformamide Amides such as N, N dimethylacetamide
  • imidazolinones such as 1,3 dimethyl-2-imidazolinone
  • sulfur compounds such as dimethyl sulfoxide; and mixtures thereof.
  • Solvents can also be used.
  • the compound of the formula [10] is obtained by the method of the formula [9] according to the method described in Tetrahedron Letters, Vol. 36, No. 49, page 8917 (1995). It can be produced by reacting a compound with an alkylating agent in a solvent in the presence of a base.
  • alkylating agent examples include yowi ⁇ methyl, methyl bromide, methyl chloride, iodinated til, ethyl bromide, acetyl chloride, dimethyl sulfate and jetyl sulfate.
  • the amount of alkylating agent used is preferably in the range of 1.0 to 5.0 moles per mole of the compound of formula [9], preferably 1.0 to 2.0 moles. .
  • the reaction temperature may be selected from the range of the boiling point of the inert solvent used from 20 ° C, preferably in the range of 0 ° C to 100 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction volume, etc. The reaction time is usually 10 minutes to 48 hours.
  • Bases that can be used in this step include, for example, organic amines such as triethylamine, pyridine, 4 dimethylaminoviridine, N, N-dimethylaline, 1,8 diazabicyclo [5.4.0] -7undecene; Sodium, potassium carbonate, magnesium carbonate, calcium carbonate Metal carbonates such as sodium carbonate; Metal hydrogen carbonates such as sodium hydrogen carbonate and potassium hydrogen carbonate; Metal carboxylates represented by metal acetates such as sodium acetate, potassium acetate, calcium acetate and magnesium acetate; Sodium methoxy Metal alkoxides such as sodium hydroxide, sodium ethoxide, sodium tertiary butoxide, potassium methoxide, potassium tertiary butoxide; metal hydroxides such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, calcium hydroxide, magnesium hydroxide And metal hydrides such as lithium hydride, sodium hydride, potassium hydride and calcium hydride.
  • organic amines such as tri
  • the solvent that can be used in this step is not particularly limited as long as it does not inhibit the progress of this reaction.
  • -tolyl such as acetonitrile, etc .
  • jetyl ether diisopropyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, monoglyme, diglyme, etc.
  • Halogenated hydrocarbons such as dichloroethane, chloroform, carbon tetrachloride and tetrachloroethane
  • Aromatic hydrocarbons such as benzene, chloroform, nitrobenzene and toluene
  • N, N dimethylformamide Amides such as N, N dimethylacetamide
  • imidazolinones such as 1,3 dimethyl-2-imidazolinone
  • sulfur compounds such as dimethyl sulfoxide; and mixtures thereof.
  • Solvents can also be used.
  • the compound of the formula [3b ′] can be produced by hydrolyzing the compound of the formula [10] in a solvent under an acidic condition or a basic condition.
  • Examples of the base that can be used in this step include metal hydroxides such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, calcium hydroxide, magnesium hydroxide, and the like.
  • the amount used may be appropriately selected from a range of 1.0 to 10 moles per mole of the compound of the formula [10], preferably 1.0 to 3.0 moles.
  • Examples of the acid that can be used in this step include hydrochloric acid, sulfuric acid, hydrobromic acid and the like.
  • the amount of the acid used is 0.1 to 10 mol per 1 mol of the compound of the formula [10].
  • the range force may be appropriately selected, and is preferably 1.0 to 3.0 mol.
  • the reaction temperature may be selected from the range of the boiling point of the inert solvent used from 20 ° C, preferably in the range of 0 ° C to 100 ° C.
  • Reaction time is reaction temperature, reaction substrate Depending on the amount of reaction, etc., usually 10 minutes to 48 hours.
  • the solvent that can be used in this step is not particularly limited as long as it does not inhibit the progress of this reaction.
  • water alcohols such as methyl alcohol and ethyl alcohol; N, N dimethylformamide, N, N dimethylacetate Amides such as amides; these mixed solvents can also be used.
  • the compound of the formula [11] can be produced by reacting the compound of the formula [31] and the compound of the formula [32] in a solvent in the presence of a base.
  • the amount of the compound of the formula [32] used here is preferably a range force of 0.5 to 2.0 mol per mol of the compound of the formula [31], and is preferably selected appropriately. 8 to 1.5 moles.
  • the reaction temperature may be selected from the range of the boiling point of the inert solvent used from 20 ° C, preferably in the range of 0 ° C to 100 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction volume, etc. The reaction time is usually 10 minutes to 48 hours.
  • the amount of the base used is preferably in the range of
  • the solvent that can be used in this step is not particularly limited as long as it does not inhibit the progress of this reaction.
  • -tolyl such as acetonitrile, etc .
  • jetyl ether diisopropyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, monoglyme, diglyme, etc.
  • the compound of the formula [3b] can be produced by hydrolyzing the compound of the formula [11] in a solvent under an acidic condition or a basic condition.
  • Examples of the base that can be used in this step include metal hydroxides such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, calcium hydroxide, magnesium hydroxide, and the like.
  • the amount used may be appropriately selected from a range of 1.0 to 10 moles per mole of the compound of the formula [11], preferably 1.0 to 3.0 moles.
  • Examples of the acid that can be used in this step include hydrochloric acid, sulfuric acid, hydrobromic acid and the like.
  • the amount of the acid used is 0.1 to 10 mol per 1 mol of the compound of the formula [11].
  • the range force may be appropriately selected, and is preferably 1.0 to 3.0 mol.
  • the reaction temperature may be selected from the range of the boiling point of the inert solvent used from 20 ° C.
  • reaction time is reaction temperature, reaction substrate
  • the solvent that can be used in this step is not particularly limited as long as it does not inhibit the progress of this reaction.
  • water alcohols such as methyl alcohol and ethyl alcohol, N, N dimethylformamide, N, N dimethylacetate.
  • Amides such as amides; these mixed solvents can also be used.
  • the compound of the formula [12] can be produced by reacting the compound of the formula [31] and the compound of the formula [33] in a solvent in the presence of a base.
  • the amount of the compound of the formula [33] used here is 0.5 with respect to 1 mol of the compound of the formula [31].
  • the range force of ⁇ 2.0 mol is preferably selected as appropriate, and is preferably 0.8 to 1.5 mol.
  • the reaction temperature may be selected from the range of the boiling point of the inert solvent used from 20 ° C.
  • reaction time is reaction temperature, reaction substrate Depending on the amount of reaction, etc., usually 10 minutes to 48 hours.
  • bases examples include organic amines such as triethylamine, pyridine, 4-dimethylaminoviridine, N, N-dimethylamine, 1,8-diazabicyclo [5.4.0] -7-undecene, and the like.
  • Metal carbonates such as sodium carbonate, potassium carbonate, magnesium carbonate and calcium carbonate
  • Metal hydrogen carbonates such as sodium hydrogen carbonate and potassium hydrogen carbonate
  • Metals such as sodium acetate, potassium acetate, calcium acetate and magnesium acetate
  • Metal carboxylates represented by acetates; metal alkoxides such as sodium methoxide, sodium ethoxide, sodium tertiary butoxide, potassium methoxide, potassium tertiary butoxide; sodium hydroxide, potassium hydroxide, calcium hydroxide
  • Metal hydroxides such as magnesium hydroxide; Hydride, lithium, sodium hydride, metal hydrides such as calcium hydride and the like.
  • the amount of the base used is preferably in the range of 1.0 to 1.2 mol, as long as it is appropriately selected within the range of 0.5 to 10 mol per mol of the compound of the formula [31].
  • any solvent that does not inhibit the progress of this reaction may be used.
  • -tolyl such as acetonitrile; jetyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, monoglyme, diglyme Ethers such as dichloroethane, halogenated hydrocarbons such as chloroform, carbon tetrachloride, tetrachloroethane; aromatic hydrocarbons such as benzene, chloroformic nitrobenzene, toluene; N, N-dimethylformamide Amides such as N, N-dimethylacetamide; imidazolinones such as 1,3-dimethyl-2-imidazolinone; sulfur compounds such as dimethyl sulfoxide, and the like. These mixed solvents can also be used.
  • the compound of the formula [3b] can be produced by hydrolyzing the compound of the formula [12] in a solvent under an acidic condition or a basic condition.
  • Examples of the base that can be used in this step include metal hydroxides such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, calcium hydroxide, magnesium hydroxide, and the like.
  • the amount used may be appropriately selected from a range of 1.0 to 10 moles per mole of the compound of the formula [12], preferably 1.0 to 3.0 moles.
  • the amount of the compound used may be appropriately selected in the range of 0.1 to 10 mol per mol of the compound of the formula [12], and is preferably 1.0 to 3.0 mol.
  • the reaction temperature may be selected from the range of the boiling point of the inert solvent used from 20 ° C.
  • reaction time is reaction temperature, reaction substrate
  • the solvent that can be used in this step is not particularly limited as long as it does not inhibit the progress of this reaction.
  • water alcohols such as methyl alcohol and ethyl alcohol, N, N dimethylformamide, N, N dimethylacetate.
  • Amides such as amides; these mixed solvents can also be used.
  • the compound of the formula [13] can be produced by reacting the compound of the formula [31] and the compound of the formula [34] in a solvent in the presence of a base.
  • the amount of the compound of the formula [34] used here is preferably in a range force of 0.5 to 2.0 mol per mol of the compound of the formula [31]. 8 to 1.5 moles.
  • the reaction temperature may be selected from the range of the boiling point of the inert solvent used from 20 ° C, preferably 0 ° C to 100 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction volume, etc. The reaction time is usually 10 minutes to 48 hours.
  • bases examples include organic amines such as triethylamine, pyridine, 4 dimethylaminoviridine, N, N-dimethylamino, 1,8 diazabicyclo [5.4.0] -7 undecene, and the like.
  • Metal carbonates such as sodium, potassium carbonate, magnesium carbonate, and calcium carbonate
  • metal hydrogen carbonates such as sodium bicarbonate and potassium bicarbonate
  • metal acetates such as sodium acetate, potassium acetate, calcium acetate, and magnesium acetate
  • Representative metal carboxylates metal alkoxides such as sodium methoxide, sodium ethoxide, sodium tertiary butoxide, potassium methoxide, potassium tertiary butoxide
  • Metal hydroxides such as magnesium; hydrogen Lithium, sodium hydride, potassium hydride, metal hydrides such as calcium hydride and the like.
  • the amount of the base used is preferably a range force of 0.5 to 10 mol per mol of the compound of the formula [31], preferably 1.0 to 1 2 moles.
  • the solvent that can be used in this step is not particularly limited as long as it does not inhibit the progress of this reaction.
  • -tolyl such as acetonitrile, etc .
  • jetyl ether diisopropyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, monoglyme, diglyme, etc.
  • Halogenated hydrocarbons such as dichloroethane, chloroform, carbon tetrachloride and tetrachloroethane
  • Aromatic hydrocarbons such as benzene, chloroform, nitrobenzene and toluene
  • N, N dimethylformamide (DMF) amides such as N, N dimethylacetamide
  • imidazolinones such as 1,3 dimethyl-2-imidazolinone
  • sulfur compounds such as dimethyl sulfoxide, and the like.
  • the compound of the formula [14] can be produced by reacting the compound of the formula [13] and the compound of the formula [35] in a solvent or without a solvent in the presence or absence of an acid. .
  • the amount of the compound of the formula [35] used here is preferably a range force of 0.5 to 2.0 mol per mol of the compound of the formula [13]. 8 to 1.5 moles.
  • the reaction temperature may be selected from the range of the boiling point of the inert solvent used from 20 ° C, preferably 0 ° C to 100 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction volume, etc. The reaction time is usually 10 minutes to 48 hours.
  • examples of the acid that can be used include Lewis acids such as acetic acid, P-toluenesulfonic acid, salt-aluminum, and tetrasalt-titanium.
  • the range power in the range of 0.001 to the solvent amount may be appropriately selected with respect to 1 mol of the compound of [13].
  • any solvent that does not inhibit the progress of this reaction may be used.
  • -tolyl such as acetonitrile, etc .
  • jetyl ether diisopropyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, monoglyme, diglyme Ethers such as dichloroethane, halogenated hydrocarbons such as chloroform, carbon tetrachloride and tetrachloroethane
  • aromatic hydrocarbons such as benzene, chloroformic nitrobenzene and toluene
  • N, N dimethylformamide, N, N Amides such as dimethylacetamide; 1,3 Dimethyl-2-imidazolinones and other imidazolinones
  • Sulfur compounds such as dimethyl sulfoxide and the like, and mixed solvents thereof.
  • the compound of the formula [3b] is obtained by reacting the compound of the formula [14] in a solvent under acidic conditions or basic conditions. It can be produced by hydrolysis.
  • Examples of the base that can be used in this step include metal hydroxides such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, calcium hydroxide, magnesium hydroxide, and the like.
  • the amount used may be appropriately selected from a range of 1.0 to 10 moles per mole of the compound of the formula [14], and preferably 1.0 to 3.0 moles.
  • Examples of the acid that can be used in this step include hydrochloric acid, sulfuric acid, hydrobromic acid and the like.
  • the amount of the acid used is 0.1 to 10 mol per 1 mol of the compound of the formula [14].
  • the range force may be appropriately selected, and is preferably 1.0 to 3.0 mol.
  • the reaction temperature may be selected from the range of the boiling point of the inert solvent used from 20 ° C, preferably in the range of 0 ° C to 100 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, reaction substrate, reaction volume, etc. The reaction time is usually 10 minutes to 48 hours.
  • any solvent that does not inhibit the progress of this reaction may be used.
  • the compound of the formula [3d] is obtained by converting the compound of the formula [15] into the presence of a catalyst according to the method described in Tetrahedron Letter, 37th, No. 16, 2829 (1996). Then, it can be produced by a transfer reaction and hydrolysis.
  • R 2 , R 3 and R 41 represent the same meaning as described above, and R 28 and R 29 each independently represent a hydrogen atom or an alkyl group.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Description

明 細 書
ピリドン誘導体及び除草剤
技術分野
[0001] 本発明は、ピリドン誘導体又はその農業上許容される塩、及び、これらを有効成分 とする除草剤に関するものであり、更に詳細には特定のピリドン誘導体及びその使用 方法に関するものである。
背景技術
[0002] ピリドン誘導体については例えば、特許文献 1及び非特許文献 1等が知られている 力 これらの文献記載ィ匕合物については除草活性の記載はまったくない。又、置換 環式ジオンィ匕合物が除草活性を有することは、例えば特許文献 2で報告されて 、る 力 本願発明のピリドン誘導体は、これらの文献に開示されていない。よって、上記の ことから式 [1]で示されるピリドン誘導体が除草活性を有することは、文献上まったく 知られて!/ヽな 、と!/、うことができる。
特許文献 1: WO2004Z043924号公報
特許文献 2:欧州特許公開 EP— 283261号公報
非特許文献 1:ヘルべチカ'シミカ 'ァクタ(Helvetica Chimica Acta)、 1988年、第 71 卷、 596頁
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] 有用作物に対して使用される除草剤は、土壌又は茎葉に施用し、低薬量で十分な 除草効果を示す薬剤であることが望まれている。又、化学物質の安全性、環境に対 する影響への要求が高まってきており、より安全な農園芸用植物制御剤の開発が望 まれている。本発明はこのような問題点に対処するためになされたものである。
課題を解決するための手段
[0004] 本発明者らは、上記の目的を達成するために、これまで除草活性の知られていな いピリドン誘導体を合成し、その除草活性と有用性について鋭意検討した。その結果 、本発明のピリドン誘導体を植物に直接施用するか、植物が生育する土壌に施用す る力、水田の水面に施用することにより、広範囲にわたる雑草に対して長期間に亘っ てすぐれた除草効果を示すこと、及び、有用作物と種々の雑草の間に高い選択性を 示すことを見いだし、本発明を完成するに至った。
[0005] 即ち、本発明は、次の(1)〜 (4)に関するものである。
[0006] (1) 式 [1]
[化 1]
Figure imgf000005_0001
[式中、
R1は C〜Cアルキル基、 C〜Cァルケ-ル基、 C〜Cアルキ-ル基、 C〜Cシク
1 6 2 6 2 6 3 8 口アルキル基、 c〜
3 cシクロアルキル
8 c〜
1 cアルキル基、
6 c〜
1 cハロアルキル基、 6
c〜 基、
2 cハロアルケ-ル
6 c〜
2 cハロアルキ-ル基、
6 c〜
1 cアルキルアミノ 〜 6 c 1 c アルキル基、ジ(c〜cアルキル)ァミノ c〜cアルキル基、
6 1 6 1 6 c〜
1 cアルキルチオ 6
c〜cアルキル基、 c〜cアルキルスルフィエル c〜cアルキル基、 c〜cアル
1 6 1 6 1 6 1 6 キルスルホ-ル c〜 ルキル基
1 cアルキル基、
6 c〜
3 cシクロアルキルチオ
8 c〜
1 cア
6
、 c〜cシクロアルキルスルフィエル c〜cアルキル基、 c〜cシクロアルキルス
3 8 1 6 3 8
ルホ-ル c〜cアルキル基、 〜
6 c〜
3 cシクロアルキル
1 8 c 1 cアルキルチオ
6 c〜
1 cァ 6 ルキル基、 c〜
3 cシクロアルキル 〜
8 c 1 cアルキルスルフィエル
6 c〜
1 cアルキル基、 6
c〜cシクロアルキル c〜cアルキルスルホ-ル c〜cアルキル基、 c〜cアル
3 8 1 6 1 6 2 6 ケ-ルチオ c〜 アル
1 c キル基、
6 c〜 ァルケ- 2 c ルスルフィエル
6 c〜cアルキル基
、 c〜cァルケ-ルスルホ-ル c〜cアルキル基、
2 6 1 6
Figure imgf000005_0002
アルキル基、 c〜cアルキニルスルフィエル c〜cアルキル基、 c〜cアルキ-
2 6 1 6 2 6 ルスルホ-ル c〜Cアルキル基、 C〜Cハロアルキルチオ C〜Cアルキル基、 C
1 6 1 6 1 6 1
〜cノヽロアノレキノレスノレフィニノレ c〜cァノレキノレ基、 c〜cノヽロアノレキノレスノレホニノレ
6 1 6 1 6
C〜Cアルキル基、 C〜Cアルコキシ C〜Cアルキル基、 C〜Cアルコキシ C〜
1 6 1 6 1 6 1 6 1
Cアルコキシ c〜cアルキル基、 c〜cシクロアルキルォキシ c〜 ルキル基
6 1 6 3 8 1 cア
6 、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいべンジルォキ シ C〜Cアルキル基、シァノ C〜Cアルキル基、 C〜Cハロアルコキシ C〜Cァ
1 6 1 6 1 6 1 6 ルキル基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフエ -ル基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいべンジ ル基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフエ-ル C〜Cアルキル基、置換基群ひより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されて
1 6
もよいフエニル C〜Cアルケニル基、置換基群ひより選ばれる 1又は 2個以上の置換
2 6
基で置換されてもよいフエニル c〜cアルキニル基、 c〜cアルコキシィミノ c〜c
2 6 1 6 1 アルキル基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよい
6
フエノキシィミノ c〜cアルキル基、ジ (c〜cアルコキシ) c〜cアルキル基、ホル
1 6 1 6 1 6 ミル C〜Cアルキル基、 C〜Cアルキリデンァミノ基、ジ(C〜C アルキル)ァミノ C
1 6 2 6 1 10
〜Cアルキリデンァミノ基、 NR31R32基、 C〜Cアルコキシ基、 C〜Cアルケニル
1 6 1 6 2 6
ォキシ基、 c〜cアルキニルォキシ基、 c〜cシクロアルキルォキシ基、 c〜cシ
2 6 3 8 3 8 クロアルキル c〜cアルキルォキシ基、 c〜cハロアルコキシ基、酸素原子、硫黄
1 3 1 6
原子及び窒素原子力 なる群より選択される同一又は異なった 1個以上のへテロ原 子を有する炭素数 2〜10の複素環基 (該基は 1〜5個のハロゲン原子、ォキソ基、 C 〜Cアルキル基、 C〜Cハロアルキル基、 C〜Cアルコキシ基、 C〜Cハロアル
6 1 6 1 6 1 6 コキシ基又はシァノ基で置換されていてもよい。)、酸素原子、硫黄原子及び窒素原 子からなる群より選択される同一又は異なった 1個以上のへテロ原子を有する炭素数 2〜 10の複素環で置換された C〜Cアルキル基 (該基の複素環は 1〜5個のハロゲ
1 6
ン原子、ォキソ基、 c〜cアルキル基、 c〜cハロアルキル基、 c〜cアルコキシ
1 6 1 6 1 6 基、 c〜cハロアルコキシ基又はシァノ基で置換されていてもよい。)、酸素原子、
1 6
硫黄原子及び窒素原子からなる群より選択される同一又は異なった 1個以上のへテ 口原子を有する炭素数 2〜10の複素環で置換された C〜Cアルキルアミノ基 (該基
1 6
の複素環は 1〜5個のハロゲン原子、ォキソ基、 C〜Cアルキル基、 C〜Cハロア
1 6 1 6 ルキル基、 c〜cアルコキシ基、 c〜cハロアルコキシ基又はシァノ基で置換され
1 6 1 6
ていてもよい。)又は酸素原子、硫黄原子及び窒素原子からなる群より選択される同 一又は異なった 1個以上のへテロ原子を有する炭素数 2〜10の複素環で置換された C 〜Cアルコキシ C 〜Cアルキル基 (該基の複素環は 1〜5個のハロゲン原子、ォ
1 6 1 6
キソ基、 c 〜 アルキ 、
1 c ル基、 〜
6 c 1 cハロアルキル基、 〜
6 c 1 cアルコキシ基
6 c 〜
1 c ハロアルコキシ基又はシァノ基で置換されて 、てもよ 、。 )を表し;
6
R2及び R3はそれぞれ独立して、水素原子、ニトロ基、シァノ基、 C 〜Cアルキル基、
1 6
c 〜cアルケニル基、 c 〜cアルキニル基、 c 〜cシクロアルキル基、 c 〜c ノヽ
2 6 2 6 3 8 1 6 口アルキル基、 c 〜cハロアルケニル基、 c 〜cハロアルキニル基、 c 〜cアルコ
2 2 6 1 6 キシ基、 c 〜cハロアルコキシ基、 c 〜cアルキルチオ基、 c 〜cアルキルスルフ
1 6 1 6 1 6
ィニル基、 c 〜cアルキルスルホニル基、 c 〜cアルキルスルホニル c 〜cアル キル基、 c
Figure imgf000007_0001
ノヽロアルキルスルホニル基、 c 〜
1 cアルコキシ
6 c 〜
1 cアルキル基、
6 c 〜
3 cシクロア 8 ルキルォキシ c 〜
1 cアルキル基、ジ
4 (c 〜
1 cアルコキシ)
6 c 〜
1 cアルキル基、置換 6
基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフエニル基、置換基 群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいべンジル基、置換基群 αより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフエ-ル C 〜Cアルキル
1 6 基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフエ-ル C
2
〜Cァルケ-ル基、置換基群ひより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されて
6
もよいフエ-ル c 〜cアルキ-ル基又はハロゲン原子を表し;
2 6
Aは、式 A—l、式 A— 2、式 A— 3、式 A— 4又は式 A— 5
[化 2]
Figure imgf000007_0002
の!、ずれかで表される基を表し;
R4は、ヒドロキシル基、 0_M+ (M+はアルカリ金属カチオン又はアンモ-ゥムカチォ ンを表す)、ハロゲン原子、シァノ基、イソチオシアナート基、イソシアナ一ト基、ヒドロ キシカルボ-ルォキシ基、 C 〜Cアルコキシカルボ-ルォキシ基、置換基群 αより
1 6
選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいべンジルォキシカルボ-ルォ キシ基、 c 〜c アルコキシ基、 アルキ -ルォ 12 c 〜
2 cァルケ-ルォキシ基、
6 c 〜
1 2 c 6
キシ基、 c 〜cシクロアルキルォキシ基、シァノメチレンォキシ基、
3 8 c 〜
3 cシクロア 8 ルキル c 〜cアルキルォキシ基、 c 〜cアルキルカルボ-ルォキシ基、 c 〜c ノヽ
1 3 1 8 1 6 口アルキルカルボ-ルォキシ基、 c 〜
2 cァルケ-ルカルポ-ルォキシ基、
6 c 〜
2 cハ 6 ロアルケ-ルカルポ-ルォキシ基、 c 〜cアルキ-ルカルボ-ルォキシ基、 〜
2 6 c 2 c 6 ハロアルキ-ルカルボ-ルォキシ基、 C 〜Cアルコキシカルボ-ル C 〜Cアルコキ
1 6 1 6 シ基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフエ-ル ォキシ基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいベン ジルォキシ基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよい フエ二ルカルボ-ルォキシ基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置 換されてもよいべンジルカルボニルォキシ基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以 上の置換基で置換されてもよいフエ-ルカルボ-ル C 〜Cアルキルォキシ基、 C 〜
1 6 1
Cアルキルスルホニルォキシ基、置換基群ひより選ばれる 1又は 2個以上の置換基
3
で置換されてもよいフエニルスルホニルォキシ基、置換基群ひより選ばれる 1又は 2 個以上の置換基で置換されてもよいべンジルスルホニルォキシ基、 C 〜C アルキ
1 10 ルチオ基、 C 〜C アルキルスルフィニル基、 C 〜C アルキルスルホニル基、置換
1 10 1 10
基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフエ二ルチオ基、置 換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいべンジルチオ基、 置換基群 より選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフエニルスルフ ィニル基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいベン ジルスルフィ-ル基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されて もよいフエニルスルホ-ル基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置 換されてもよいべンジルスルホ -ル基、 C 〜C アルキルアミノ基、ジ(C 〜C アル
1 10 1 10 キル)アミノ基、 c 〜cアルコキシカルボニルァミノ基、酸素原子、硫黄原子及び窒
1 6
素原子からなる群より選択される同一又は異なった 1個以上のへテロ原子を有する炭 素数 2〜10の複素環で置換された C 〜Cアルキルォキシ基 (該基の複素環は 1〜5
1 6
個のハロゲン原子、ォキソ基、 c 〜
1 cアルキル基、
6 c 〜
1 cハロアルキル基、
6
Figure imgf000008_0001
アルコキシ基又はシァノ基で置換されていてもよい。)又は酸素原子、硫黄原子及び 窒素原子力 なる群より選択される同一又は異なった 1個以上のへテロ原子を有する 炭素数 2〜: L0の複素環基 (該基は 1〜5個のハロゲン原子、ォキソ基、 C〜 キ
1 Cアル 6 ル基、 c〜cハロアルキル基、 c〜cアルコキシ基又はシァノ基で置換されていて
1 6 1 6
もよい。)を表し;
Aは、式 X 又は式 X
0 10 11
[化 3]
Figure imgf000009_0001
[ Χιο] [ Χιι] で表される基を表し;
Αは、式 X又は式 X
[化 4]
Figure imgf000009_0002
[Χι] で表される基を表し;
Aは、式 X、式 X、式 X、式 X又は式 X
2 3 4 5 6
[化 5]
Figure imgf000009_0003
の!、ずれかで表される基を表し;
Aは、式 X又は式 X
3 8 9 —
Figure imgf000010_0001
[ e l [ χ9】 で表される基を表し;
nは 0、 1又は 2を表し;
アルキル
Figure imgf000010_0002
基を表し、
ここで、 R5と R8は C〜Cアルキレン鎖又は C〜Cァルケ-レン鎖で結合して環を形
1 5 2 5
成してちょく、
又、 R5と R11は C〜Cアルキレン鎖又は C〜Cァルケ-レン鎖で結合して環を形成
2 5 2 5
してちよく;
R7、 R33及び R34はそれぞれ独立して、水素原子、 C〜Cアルキル基、 C〜Cハロ
1 6 1 6 アルキル基、 c〜cアルケニル基、 c〜cアルキニル基又は c〜cアルコキシ基
2 6 2 6 1 6 を表し;
R14、 R15、 R16及び R17はそれぞれ独立して、水素原子、 C〜Cアルキル基、 C〜C
1 6 1 6 アルコキシ基又は置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよ いベンジル基を表し;
R18は、水素原子、 C〜Cアルキル基、 C〜Cァルケ-ル基、 C〜Cアルキ-ル基
1 6 2 6 2 6
、シァノメチル基又は置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されて もよ 、ベンジル基を表し;
R2は、 C〜Cアルキル基、 C〜Cァルケ-ル基、 C〜Cアルキ-ル基、 C〜C
1 6 2 6 2 6 3 8 シクロアルキル基又は C〜Cシクロアルキル C〜Cアルキル基を表し;
3 8 1 6
R21は、水素原子、 C〜Cアルキル基又はハロゲン原子を表し;
1 6
R23は、 C〜Cアルキル基、 C〜Cハロアルキル基、 C〜Cシクロアルキル基、 C
1 6 1 6 3 8 1
〜C アルキルチオ基、 C〜C アルキルスルフィニル基、 C〜C アルキルスルホ二 10 1 10 1 10
ル基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフエ-ル チォ基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいべンジ ルチオ基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフエ ニルスルフィニル基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されて もよいべンジルスルフィエル基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で 置換されてもよいフエ-ルスルホ -ル基又は置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上 の置換基で置換されてもょ 、ベンジルスルホ-ル基を表し;
R24は、水素原子、ハロゲン原子、シァノ基、 C〜Cアルキル基、 C〜Cシクロアル
1 6 3 8 キル基又は c〜cアルコキシカルボ-ルァミノ基を表し;
1 6
R25は、 C〜Cアルコキシカルボ-ル基、シァノ基又は-トロ基を表し、
1 6
R31、 R32はそれぞれ独立して、水素原子、 C〜Cアルキル基、置換基群ひより選ば
1 6
れる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフエニル基、置換基群 aより選ばれ る 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいべンジル基、 C〜Cアルコキシ C〜
1 6 1
Cアルキル基、 c〜cアルキルカルボ-ル基、 c〜cアルコキシカルボ-ル基、置
6 1 6 1 6
換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいベンジルォキシカ ルポ-ル基、 C〜Cハロアルキル基、 C〜Cシクロアルキル基、 C〜Cシクロアル
1 6 3 8 3 8 キル C〜Cアルキル基、 C〜Cアルキルスルホ-ル基、置換基群 αより選ばれる 1
1 6 1 6
又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフエニルスルホ-ル基、置換基群 aより選 ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよ!、ベンジルスルホ-ル基、酸素原 子、硫黄原子及び窒素原子からなる群より選択される同一又は異なった 1個以上の ヘテロ原子を有する炭素数 2〜10の複素環基 (該基は 1〜5個のハロゲン原子、ォキ ソ基、 C〜Cアルキル基、 C〜Cハロアルキル基、 C〜Cアルコキシ基又はシァノ
1 6 1 6 1 6
基で置換されていてもよい。)又は酸素原子、硫黄原子及び窒素原子からなる群より 選択される同一又は異なった 1個以上のへテロ原子を有する炭素数 2〜10の複素環 で置換された C〜Cアルキル基 (該基の複素環は 1〜5個のハロゲン原子、ォキソ
1 6
基、 c〜cアルキル基、 c〜cハロアルキル基、 c〜cアルコキシ基又はシァノ基
1 6 1 6 1 6
で置換されていてもよい。)を表す。 ]
で示されるピリドン誘導体又はその農業上許容される塩。
「置換基群 a」
ハロゲン原子、 C〜Cアルキル基、 C〜Cハロアルキル基、 C〜Cアルコキシ基、 C〜Cハロアルコキシ基、 C〜Cアルキレンジォキシ基、ニトロ基、シァノ基、 C〜
1 6 1 4 1
Cアルキルチオ基、 c〜cアルキルスルフィエル基、 c〜cアルキルスルホ -ル基
6 1 6 1 6
、 C〜Cアルコキシ C〜Cアルキル基、 C〜Cハロアルキルスルホニルァミノ基
1 6 1 6 1 6
(2)式 [1]において、
Aは、前記式 A—l、式 A— 2、式 A— 3、式 A— 4又は式 A— 5のいずれかで表される 基を表し、
A—1における Aは、式 X 、式 X —a又は X -b
0 10 11 11
[化 7]
R5 R6 R'
I I
c=c— 0- C— A2-C— ― N-A2-A3- R6 R12
[Χιο] [X"-a] [Xn-b] の!、ずれかで表される基を表し;
Aは、式 X、式 X、式 X、式 X又は式 Xは、
2 3 4 5 6 7
[化 8]
R 。9
Figure imgf000012_0001
[X3] [X4] 〖χ5〗 [χ6] [X7] の!、ずれかで表される基を表し;
Aは、式 X又は式 X
3 8 9
[化 9]
Figure imgf000012_0002
[X8] [Χ9] で表される基を表し;
ηは 0、 1又は 2を表し;
R5、 R6、 R8、 R9、 R11及び R12はそれぞれ独立して、水素原子又は C〜Cアルキル 基を表し、
R7、 R33及び R34はそれぞれ独立して、水素原子、 C〜Cアルキル基、 C〜Cハロ
1 6 1 6 アルキル基、 c〜cアルケニル基、 c〜cアルキニル基又は c〜cアルコキシ基
2 6 2 6 1 6 を表し;
Tは c〜cアルキレン鎖又は c〜cァルケ-レン鎖を表す、
2 5 2 5
前記(1)に記載のピリドン誘導体又はその農業上許容される塩。
(3) 式 [1]において、
R1が C〜Cシクロアルキル C〜Cアルキル基、 C〜Cハロアルケ-ル基、 C〜C
3 8 1 6 2 6 2 6 ハロアルキ-ル基、 C〜Cアルキルアミノ C〜Cアルキル基、ジ(C〜Cアルキル)
1 6 1 6 1 6 ァミノ c〜cアルキル基、 c〜cアルキルチオ c〜cアルキル基、 c〜cアルキ
1 6 1 6 1 6 1 6 ルスルフィエル c〜cアルキル基、 c〜cアルキルスルホ-ル c〜cアルキル基
1 6 1 6 1 6
、 c〜cシクロアルキルチオ c〜cアルキル基、 c〜cシクロアルキルスルフィ-
3 8 1 6 3 8
ル c〜cアルキル基、 c〜cシクロアルキルスルホ-ル c〜Cアルキル基、 C〜
1 6 3 8 1 6 3
Cシクロアルキル c〜cアルキルチオ c〜cアルキル基、 c〜cシクロアルキル
8 1 6 1 6 3 8
c〜cアルキルスルフィエル c〜cアルキル基、 c〜cシクロアルキル c〜cァ
1 6 1 6 3 8 1 6 ルキルスルホ -ル c〜cアルキル基、 c〜cァルケ-ルチオ c〜cアルキル基、
1 6 2 6 1 6
c〜cァルケ-ルスルフィエル c〜Cアルキル基、 C〜Cァルケ-ルスルホ-ル C
2 6 1 6 2 6
〜cアルキル基、 c〜cアルキ-ルチオ c〜cアルキル基、 c〜cアルキ-ル
1 6 2 6 1 6 2 6
スルフィニル c〜cアルキル基、 c〜cアルキニルスルホニル c〜cアルキル基、
1 6 2 6 1 6 c〜cハロアルキルチオ c〜cアルキル基、 c〜cハロアルキルスルフィエル
1 6 1 6 1 6 c 1
〜cアルキル基、 c〜cハロアルキルスルホ-ル c〜cアルキル基、 c〜cアル
6 1 6 1 6 1 6 コキシ c〜cアルキル基、 c〜cアルコキシ c〜cアルコキシ c〜cアルキル基
1 6 1 6 1 6 1 6
、 C〜Cシクロアルキルォキシ C〜Cアルキル基、置換基群 αより選ばれる 1又は 2
3 8 1 6
個以上の置換基で置換されてもよいべンジルォキシ C〜Cアルキル基、シァノ C〜
1 6 1
Cアルキル基、 C〜Cハロアルコキシ C〜Cアルキル基、置換基群 α 'より選ばれ
6 1 6 1 6
る 1又は 2個以上の置換基で置換されたフエニル基、前記置換基群 aより選ばれる 1 又は 2個以上の置換基で置換されてもよいべンジル基、前記置換基群 aより選ばれ る 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフエ-ル C〜Cアルキル基、前記置
1 6 換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフエニル C〜C
2 6 ァルケ-ル基、前記置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されて もよいフエ-ル C〜Cアルキ-ル基、 C〜Cアルコキシィミノ C〜Cアルキル基、
2 6 1 6 1 6 前記置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフエノキシ ィミノ C〜Cアルキル基、ジ (C〜Cアルコキシ) C〜Cアルキル基、ホルミル C〜C
1 6 1 6 1 6 1 アルキル基、 c〜cアルキリデンァミノ基、ジ(c〜c アルキル)ァミノ c〜cアル
6 2 6 1 10 1 6 キリデンァミノ基、 NR31R32基、 C〜Cァルケ-ルォキシ基、 C〜Cアルキ-ルォキ
2 6 2 6
シ基、 c〜cシクロアルキルォキシ基、 c〜cシクロアルキル c〜cアルキルォキ
3 8 3 8 1 3
シ基、酸素原子、硫黄原子及び窒素原子力 なる群より選択される同一又は異なつ た 1個以上のへテロ原子を有する炭素数 2〜10の複素環基 (該基はハロゲン原子、 ォキソ基、 C〜Cアルキル基、 C〜Cハロアルキル基、 C〜Cアルコキシ基、 C〜
1 6 1 6 1 6 1
Cハロアルコキシ基及びシァノ基より選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換される
6
)、酸素原子、硫黄原子及び窒素原子力 なる群より選択される同一又は異なった 1 個以上のへテロ原子を有する炭素数 2〜: L0の複素環で置換された C〜Cアルキル
1 6 基 (該基の複素環は 1〜5個のハロゲン原子、ォキソ基、 C〜Cアルキル基、 C〜C
1 6 1 ハロアルキル基、 c〜cアルコキシ基、 c〜cハロアルコキシ基又はシァノ基で置
6 1 6 1 6
換されていてもよい。)、酸素原子、硫黄原子及び窒素原子からなる群より選択される 同一又は異なった 1個以上のへテロ原子を有する炭素数 2〜10の複素環で置換さ れた C〜Cアルキルアミノ基 (該基の複素環は 1〜5個のハロゲン原子、ォキソ基、 C
1 6
〜cアルキル基、 c〜cハロアルキル基、 c〜cアルコキシ基、 c〜cハロアル
1 6 1 6 1 6 1 6 コキシ基又はシァノ基で置換されていてもよい。)又は酸素原子、硫黄原子及び窒素 原子からなる群より選択される同一又は異なった 1個以上のへテロ原子を有する炭素 数 2〜10の複素環で置換された C〜Cアルコキシ C〜Cアルキル基 (該基の複素
1 6 1 6
環は 1〜5個のハロゲン原子、ォキソ基、 C〜Cアルキル基、 C〜Cハロアルキル
1 6 1 6
基、 c〜cアルコキシ基、 c〜cハロアルコキシ基又はシァノ基で置換されていて
1 6 1 6
もよ ヽ。)を表し、
R31が、水素原子、 C〜Cアルキル基、前記置換基群ひより選ばれる 1又は 2個以上
1 6
の置換基で置換されてもよいフエ-ル基、前記置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以 上の置換基で置換されてもよいべンジル基、 c〜cアルコキシ c〜cアルキル基、
1 6 1 6
C〜Cアルコキシカルボ-ル基、置換基群ひより選ばれる 1又は 2個以上の置換基
1 6
で置換されてもよいべンジルォキシカルボニル基、 c〜cハロアルキル基、 c〜c
1 6 3 8 シクロアルキル基、 c〜cシクロアルキル c〜cアルキル基、 c〜cアルキルスル
3 8 1 6 1 6
ホニル基、前記置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよい フエニルスルホニル基、前記置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置 換されてもよいべンジルスルホニル基、酸素原子、硫黄原子及び窒素原子からなる 群より選択される同一又は異なった 1個以上のへテロ原子を有する炭素数 2〜10の 複素環基 (該基は 1〜5個のハロゲン原子、ォキソ基、 C〜Cアルキル基、 C〜C
1 6 1 6 ハロアルキル基、 c〜cアルコキシ基又はシァノ基で置換されていてもよい。)、酸
1 6
素原子、硫黄原子及び窒素原子力 なる群より選択される同一又は異なった 1個以 上のへテロ原子を有する炭素数 2〜: L0の複素環で置換された C〜Cアルキル基(
1 6
該基の複素環は 1〜5個のハロゲン原子、ォキソ基、 C〜Cアルキル基、 C〜Cハ
1 6 1 6 口アルキル基、 c〜cアルコキシ基又はシァノ基で置換されていてもよい。)を表し、
1 6
R32が、前記置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフ ェニル基、前記置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよい ベンジル基、 C〜Cアルコキシ C〜Cアルキル基、 C〜Cアルコキシカルボ-ル
1 6 1 6 1 6
基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいベンジルォ キシカルボ-ル基、 C〜Cハロアルキル基、 C〜Cシクロアルキル基、 C〜Cシク
1 6 3 8 3 8 口アルキル C〜Cアルキル基、 C〜Cアルキルスルホ-ル基、前記置換基群 αより
1 6 1 6
選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフエ-ルスルホ-ル基、前記置 換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいべンジルスルホ- ル基、酸素原子、硫黄原子及び窒素原子力 なる群より選択される同一又は異なつ た 1個以上のへテロ原子を有する炭素数 2〜: L0の複素環基 (該基は 1〜5個のハロ ゲン原子、ォキソ基、 C〜Cアルキル基、 C〜Cハロアルキル基、 C〜Cアルコキ
1 6 1 6 1 6 シ基又はシァノ基で置換されていてもよい。)又は酸素原子、硫黄原子及び窒素原 子からなる群より選択される同一又は異なった 1個以上のへテロ原子を有する炭素数 2〜 10の複素環で置換された C〜Cアルキル基 (該基の複素環は 1〜5個のハロゲ ン原子、ォキソ基、 c 〜cアルキル基、 c 〜 〜
1 cハロアルキル基、
6 c 1 cアルコキシ
1 6 6 基又はシァノ基で置換されて!、てもよ 、。 )を表す
前記(1)に記載のピリドン誘導体又はその農業上許容される塩。
[0010] 「置換基群ひ '」
c 〜cハロアルキル基、 c 〜cハロアルコキシ基、メチレンジォキシ基、ニトロ基、
1 6 1 6
シァノ基、 c 〜cアルキルチオ基、 c 〜
1 cアルキルスルフィエル基、
6 c 〜
1 cアルキ
1 6 6 ルスルホ -ル基、 c 〜cアルコキシ c 〜cアルキル基又は c 〜cハロアルキルス
1 6 1 6 1 6
ルホニルァミノ基を表す。
[0011] (4) 前記(1)〜(3)のいずれかに記載のピリドン誘導体又はその農業上許容される 塩を活性成分として含有することを特徴とする除草剤。
発明の効果
[0012] 一般式 [1]で表される本発明の化合物及びその農業上許容される塩は、畑地、果 榭園、水田、非農耕地に発生する種々雑草を防除することができ、更に有用植物、 有用作物等にに対して高 ヽ安全性を示す。
発明を実施するための最良の形態
[0013] ここで、本明細書に記載された記号及び用語について説明する。
[0014] ハロゲン原子とはフッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子である。
[0015] C 〜C等の表記は、これに続く置換基の炭素数力 この場合では 1〜6であること
1 6
を示している。
[0016] C 〜Cアルキル基とは、特に限定しない限り、炭素数が 1〜6の直鎖又は分岐鎖
1 6
状のアルキル基を示し、例えばメチル、ェチル、 n—プロピル、イソプロピル、 n—ブチ ル、 sec ブチノレ、イソブチル、 tert—ブチノレ、 n—ペンチル、 1ーメチノレブチノレ、 2— メチルブチル、 3—メチルブチル、 1 ェチルプロピル、 1, 1ージメチルプロピル、 1, 2—ジメチルプロピル、ネオペンチル、 n—へキシル、 1ーメチルペンチル、 2—メチル ペンチノレ、 3—メチルペンチル、 4ーメチルペンチル、 1ーェチノレブチノレ、 2 ェチノレ ブチル、 1, 1ージメチルブチル、 1, 2 ジメチルブチル、 1, 3 ジメチルブチル、 2, 2 ジメチノレブチノレ、 2, 3 ジメチノレブチノレ、 3, 3 ジメチノレブチノレ、 1, 1, 2 トリメ チルプロピル、 1 , 2, 2-トリメチルプロピル、 1 ェチル 1 メチルプロピル、 1ーェ チル一 2—メチルプロピル等の基をあげることができる。
[0017] C〜Cシクロアルキル基とは、特に限定しない限り、炭素数が 3〜8のシクロアルキ
3 8
ル基を示し、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロへキシ ル等の基をあげることができる。
[0018] C〜Cハロアルキル基とは、特に限定しない限り、同一又は異なって、 1〜13のハ
1 6
ロゲン原子によって置換された、炭素数が 1〜6の直鎖又は分岐鎖状のアルキル基 を示し、例えばフルォロメチル、クロロメチル、ブロモメチル、ジフルォロメチル、ジクロ ロメチル、トリフルォロメチル、トリクロロメチル、クロロジフルォロメチル、ブロモジフル ォロメチノレ、 2—フノレオロェチノレ、 1—クロロェチノレ、 2—クロロェチノレ、 1—ブロモェチ ノレ、 2—ブロモェチノレ、 2, 2—ジフノレオロェチノレ、 1, 2—ジクロロェチノレ、 2, 2—ジク ロロェチル、 2, 2, 2—トリフルォロェチル、 2, 2, 2—トリクロロェチル、 1, 1, 2, 2- テトラフノレォロェチノレ、ペンタフノレォロェチノレ、 2—ブロモー 2—クロロェチノレ、 2—ク ロロ 1, 1, 2, 2—テトラフルォロェチル、 1 クロロー 1, 2, 2, 2—テトラフルォロェ チノレ、 1—クロ口プロピノレ、 2 クロ口プロピノレ、 3 クロ口プロピノレ、 2 ブロモプロピノレ 、 3 ブロモプロピノレ、 2 ブロモー 1ーメチノレエチノレ、 3 ョードプロピノレ、 2, 3 ジ クロ口プロピノレ、 2, 3 ジブロモプロピル、 3, 3, 3 トリフルォロプロピル、 3, 3, 3— トリクロ口プロピノレ、 3—ブロモ 3, 3—ジフノレオ口プロピノレ、 3, 3—ジクロロ一 3—フ ルォロプロピル、 2, 2, 3, 3—テトラフルォロプロピル、 1ーブロモー 3, 3, 3 トリフル ォロプロピル、 2, 2, 3, 3, 3 ペンタフルォロプロピル、 2, 2, 2 トリフルォロ 1— トリフルォロメチルェチル、ヘプタフルォロプロピル、 1, 2, 2, 2—テトラフルオロー 1 トリフルォロメチルェチル、 2, 3 ジクロロー 1, 1, 2, 3, 3 ペンタフルォロプロピ ノレ、 2 クロロブチノレ、 3 クロロブチノレ、 4 クロロブチノレ、 2 クロロー 1, 1 ジメチ ノレェチノレ、 4ーブロモブチノレ、 3 ブロモー 2—メチノレプロピノレ、 2 ブロモー 1, 1 ジメチノレエチノレ、 2, 2—ジクロロ一 1, 1—ジメチノレエチノレ、 2—クロ口一 1—クロロメチ ルー 2—メチルェチル、 4, 4, 4 トリフルォロブチル、 3, 3, 3 トリフルオロー 1ーメ チルプロピル、 3, 3, 3—トリフルォロ 2—メチルプロピル、 2, 3, 4 卜リクロロブチ ル、 2, 2, 2 トリクロロー 1, 1ージメチルェチル、 4 クロロー 4, 4ージフルォロブチ ル、 4, 4ージクロロー 4 フルォロブチル、 4ーブロモー 4, 4ージフルォロブチル、 2 , 4 ジブ口モー 4, 4ージフルォロブチル、 3, 4—ジクロロー 3, 4, 4 トリフルォロブ チル、 3, 3—ジクロロー 4, 4, 4 トリフルォロブチル、 4ーブロモー 3, 3, 4, 4ーテト ラフルォロブチル、 4ーブロモー 3 クロロー 3, 4, 4 トリフルォロブチル、 2, 2, 3, 3, 4, 4一へキサフルォロブチル、 2, 2, 3, 4, 4, 4一へキサフルォロブチル、 2, 2,
2 トリフルオロー 1ーメチルー 1 トリフルォロメチルェチル、 3, 3, 3 トリフルォロ 2 トリフルォロメチルプロピル、 2, 2, 3, 3, 4, 4, 4 ヘプタフルォロブチル、 2, 3, 3, 3—テトラフルォ口 2 トリフルォロメチルプロピル、 1, 1, 2, 2, 3, 3, 4, 4— ォクタフルォロブチル、ノナフルォロブチル、 4 クロロー 1, 1, 2, 2, 3, 3, 4, 4ーォ クタフノレオロブチル、 5—フノレオ口ペンチル、 5—クロ口ペンチル、 5, 5—ジフノレオ口 ペンチル、 5, 5—ジクロロペンチル、 5, 5, 5—トリフルォロペンチル、 6, 6, 6—トリフ ルォ口へキシル又は 5, 5, 5, 6, 6, 6—ペンタフルォ口へキシル等の基をあげること ができる。
C 〜Cアルケニル基とは、特に限定しない限り、炭素数が 2〜6の直鎖又は分岐鎖
2 6
状のアルケ-ル基を示し、例えばビュル、 1 プロべ-ル、イソプロべ-ル、 2—プロ ぺニノレ、 1ーブテニル、 1ーメチルー 1 プロぺニル、 2—ブテニル、 1ーメチルー 2— プロぺニノレ、 3 ブテニノレ、 2—メチノレー 1 プロぺニノレ、 2—メチノレー 2 プロぺニノレ 、 1, 3 ブタジェニノレ、 1—ペンテ二ノレ、 1—ェチノレ一 2 プロぺニノレ、 2 ペンテ二 ル、 1ーメチルー 1ーブテニル、 3 ペンテニル、 1ーメチルー 2 ブテニル、 4 ペン テニル、 1ーメチルー 3 ブテニル、 3—メチルー 1ーブテニル、 1, 2 ジメチルー 2 プロぺニル、 1, 1 ジメチルー 2 プロぺニル、 2—メチルー 2 ブテニル、 3—メ チルー 2 ブテニル、 1, 2 ジメチルー 1 プロぺニル、 2—メチルー 3 ブテニル、
3—メチル 3 ブテニル、 1, 3 ペンタジェニル、 1—ビニル 2 プロぺニル、 1 —へキセ-ノレ、 1—プロピノレ 2—プロべ-ノレ、 2—へキセ-ノレ、 1—メチノレ一 1—ぺ ンテュル、 1ーェチルー 2 ブテュル、 3 へキセ -ル、 4一へキセ -ル、 5 へキセ -ル、 1—メチル—4 ペンテ-ル、 1—ェチル—3 ブテュル、 1— (イソブチル)ビ ニル、 1ーェチルー 1ーメチルー 2—プロぺニル、 1ーェチルー 2—メチルー 2—プロ ぺ -ル、 1— (イソプロピル)— 2—プロべ-ル、 2—メチル—2 ペンテ-ル、 3—メチ ルー 3 ペンテ-ル、 4—メチル—3 ペンテ-ル、 1, 3 ジメチルー 2 ブテュル、 1, 1 ジメチルー 3 ブテュル、 3—メチルー 4 ペンテ-ル、 4ーメチルー 4 ペン テュル、 1, 2 ジメチル— 3 ブテュル、 1, 3 ジメチル— 3 ブテュル、 1, 1, 2- トリメチルー 2 プロぺニル、 1, 5 へキサジェニル、 1ービニルー 3 ブテニル又は 2, 4 へキサジェニル等の基をあげることができる。
[0020] C〜Cアルキニル基とは、特に限定しない限り、炭素数が 2〜6の直鎖又は分岐鎖
2 6
状のアルキ-ル基を示し、例えばェチュル、 1 プロピエル、 2—プロビュル、 1ーブ チニル、 1ーメチルー 2 プロピニル、 2 ブチニル、 3 ブチニル、 1 ペンチニル、 1—ェチル—2 プロピエル、 2 ペンチ-ル、 3 ペンチ-ル、 1—メチル—2 ブ チニル、4 ペンチニル、 1ーメチルー 3 ブチニル、 2—メチルー 3 ブチニル、 1 へキシュル、 1— (n—プロピル)— 2—プロビュル、 2—へキシュル、 1—ェチル— 2 ーブチニル、 3 へキシニル、 1ーメチルー 2 ペンチニル、 1ーメチルー 3 ペンチ -ル、 4ーメチルー 1 ペンチ-ル、 3—メチルー 1 ペンチ-ル、 5 へキシュル、 1 ーェチルー 3 ブチュル、 1ーェチルー 1ーメチルー 2 プロピエル、 1 (イソプロピ ル)ー2 プロピニル、 1, 1 ジメチルー 2 ブチニル又は 2, 2 ジメチルー 3 ブ チニル等の基をあげることができる。
[0021] C〜Cハロアルケニル基とは、特に限定しない限り、同一又は異なって、ハロゲン
2 6
原子 1〜: L 1で置換されている炭素数が 2〜6の直鎖又は分岐鎖のアルケニル基を示 し、例えば 2 クロロビニル、 2 ブロモビュル、 2 ョードビュル、 3 クロ口一 2 プ ロぺニノレ、 3 ブロモ 2 プロぺニノレ、 1—クロロメチノレビ二ノレ、 2 ブロモ 1—メ チノレビ二ノレ、 1—トリフルォロメチルビニル、 3, 3, 3 トリクロ口一 1—プロぺニル、 3 ーブロモー 3, 3 ジフルオロー 1 プロぺニル、 2, 3, 3, 3—テトラクロロー 1 プロ ぺニノレ、 1—トリフルォロメチル一 2, 2—ジフルォロビニル、 2—クロ口一 2—プロぺニ ル、 3, 3 ジフルオロー 2 プロぺニル、 2, 3, 3 トリクロロー 2 プロぺニル、 4 ブロモー 3 クロロー 3, 4, 4 トリフルオロー 1ーブテニル、 1ーブロモメチルー 2— プロぺニル、 3 クロロー 2 ブテニル、 4, 4, 4 トリフルオロー 2 ブテニル、 4ーブ 口モー 4, 4ージフルオロー 2 ブテニル、 3 ブロモー 3 ブテニル、 3, 4, 4 トリフ ルオロー 3 ブテニル、 3, 4, 4ートリブ口モー 3 ブテニル、 3 ブロモー 2 メチル 2 プロぺニル、 3, 3 ジフルオロー 2—メチルー 2 プロぺニル、 3, 3, 3 トリフ ルオロー 2 メチルプロぺニル、 3 クロロー 4, 4, 4 トリフルオロー 2 ブテニル、 3 , 3, 3 トリフルオロー 1ーメチルー 1 プロぺニル、 3, 4, 4 トリフルオロー 1, 3— ブタジェニル、 3, 4 ジブ口モー 1 ペンテニル、 4, 4ージフルオロー 3—メチルー 3 ーブテニル、 3, 3, 4, 4, 5, 5, 5 へプタフルオロー 1 ペンテニル、 5, 5 ジフル ォロ— 4—ペンテ-ル、 4, 5, 5—卜!;フルォロ一 4—ペンテ-ル、 3, 4, 4, 4—テ卜ラ フルオロー 3 トリフルォロメチルー 1ーブテニル、 4, 4, 4 トリフルォロメチルー 3— メチルー 2 ブテニル、 3, 5, 5 トリフルオロー 2, 4 ペンタジェニル、 4, 4, 5, 5, 6, 6, 6 へプタフルオロー 2 へキセニル、 3, 4, 4, 5, 5, 5 へキサフルオロー 3 トリフルォロメチルー 1 ペンテュル、 4, 5, 5, 5—テトラフルオロー 4 トリフルォロ メチルー 2 ペンテニル又は 5 ブロモー 4, 5, 5 トリフルオロー 4 トリフルォロメ チル— 2—ペンテ-ル等をあげることができる。
[0022] C〜Cハロアルキニル基とは、特に限定しない限り、同一又は異なって、ハロゲン
2 6
原子 1〜9で置換されている炭素数が 2〜6の直鎖又は分岐鎖のアルキニル基を示し 、例えば、 3 クロ口 2 プロピ-ノレ、 3 ブロモ—2 プロピ-ノレ、 3 ョード—2— プロビュル、 3 クロ口一 1—プロビュル、 5 クロ口一 4 ペンチ-ル等をあげること ができる。
[0023] C〜Cアルコキシ基とは、特に限定しない限り、アルキル部分の炭素数が 1〜6の(
1 6
アルキル)—o—基を示し、例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブ トキシ、イソブトキシ、ペンチルォキシ又はへキシルォキシ等の基をあげることができる
[0024] C〜C アルコキシ基とは、特に限定しない限り、アルキル部分の炭素数が 1〜12
1 12
の(アルキル) o—基を示し、例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ
、ブトキシ、イソブトキシ、ペンチルォキシ、へキシルォキシ、ヘプチルォキシ、ォクチ ルォキシ又はノ-ルォキシ等の基をあげることができる。
[0025] C〜Cハロアルコキシ基とは、特に限定しない限り、ハロアルキル部分が前記の意
1 6
味を有する、同一又は相異なるハロゲン原子 1〜13で置換されている炭素数が 1〜6 の直鎖又は分岐鎖のアルキル—O 基を示し、例えばクロロメトキシ、ジフルォロメト キシ、クロロジフルォロメトキシ、トリフルォロメトキシ又は 2, 2, 2—トリフルォロエトキシ 等の基をあげることができる。
[0026] C〜Cアルコキシ C〜Cアルキル基とは、特に限定しない限り、アルキル部分及
1 6 1 6
びアルコキシ部分が前記の意味を有する、炭素数が 1〜6のアルコキシ基により置換 された炭素数が 1〜6のアルキル基を示し、例えばメトキシメチル、エトキシメチル、ィ ソプロボキシメチル、ペンチルォキシメチル、メトキシェチル又はブトキシェチル等の 基をあげることができる。
[0027] C〜Cアルコキシ C〜Cアルコキシ C〜Cアルキル基とは、特に限定しない限り
1 6 1 6 1 6
、アルキル部分及びアルコキシ部分が前記の意味を有する、炭素数が 1〜6のアルコ キシ基により置換された炭素数力^〜 6のアルコキシ基により置換された炭素数が 1 〜6のアルキル基を示し、例えば 2—(2—メトキシエトキシ)ェチル又は 2—(2 エト キシエトキシ)ェチル等の基をあげることができる。
[0028] C〜Cハロアルコキシ C〜Cアルキル基とは、特に限定しない限り、ハロアルコキ
1 6 1 6
シ部分及びアルキル部分が前記の意味を有する、炭素数が 1〜6のハロアルコキシ 基により置換された炭素数が 1〜6のアルキル基を示し、例えばクロロメトキシメトキシ 、ジフルォロメトキシメトキシ、クロロジフルォロメトキシメトキシ、トリフルォロメトキシメト キシ又は 2, 2, 2—トリフルォロエトキシメトキシ等の基をあげることができる。
[0029] C〜Cシクロアルキルォキシ基とは、特に限定しない限り、シクロアルキル部分が
3 8
上記の意味である炭素数が 3〜8の(シクロアルキル) O 基を示し、例えばシクロ プロピルォキシ、シクロブチルォキシ、シクロペンチルォキシ又はシクロへキシルォキ シ等の基をあげることができる。
[0030] C〜Cシクロアルキルォキシ C〜Cアルキル基とは、特に限定しない限り、アルキ
3 8 1 4
ル部分及びシクロアルキル部分が上記の意味である、炭素数が 3〜8の(シクロアル キル)—O 基により置換された炭素数が 1〜4のアルキル基を示し、例えばシクロプ 口ピルォキシメチル、シクロブチルォキシメチル、シクロペンチルォキシメチル又はシ クロへキシルォキシメチル等の基をあげることができる。
[0031] C〜Cシクロアルキルォキシ C〜Cアルキル基とは、特に限定しない限り、アルキ
3 8 1 6
ル部分及びシクロアルキル部分が上記の意味である、炭素数が 3〜8の(シクロアル キル)—O 基により置換された炭素数が 1〜6のアルキル基を示し、例えばシクロプ 口ピルォキシメチル、シクロブチルォキシメチル、シクロペンチルォキシメチル又はシ クロへキシルォキシメチル等の基をあげることができる。
[0032] C〜Cシクロアルキル C〜Cアルキル基とは、特に限定しない限り、シクロアルキ
3 8 1 6
ル部分及びアルキル部分が上記の意味である、炭素数が 3〜8のシクロアルキルによ り置換された炭素数が 1〜6のアルキル基を示し、例えばシクロプロピルメチル、 1— シクロプロピノレエチノレ、 2—シクロプロピノレエチノレ、 1ーシクロプロピノレプロピノレ、 2- シクロプロピルプロピル、 3—シクロプロピルプロピル、シクロブチルメチル、シクロペン チルメチル又はシクロへキシルメチル等の基をあげることができる。
[0033] C〜Cシクロアルキル C〜Cアルキルォキシ基とは、特に限定しない限り、シクロ
3 8 1 3
アルキル部分及びアルキル部分が上記の意味である、炭素数が 3〜8のシクロアル キルにより置換された炭素数が 1〜3の(アルキル)—O 基を示し、例えばシクロプロ ピノレメトキシ、 1ーシクロプロピノレエトキシ、 2—シクロプロピノレエトキシ、 1ーシクロプロ ピルプロポキシ、 2 シクロプロピルプロポキシ、 3 シクロプロピルプロポキシ、シクロ ブチルメトキシ、シクロペンチルメトキシ又はシクロへキシルメトキシ等の基をあげるこ とがでさる。
[0034] C〜Cァルケ-ルォキシ基とは、特に限定しない限り、ァルケ-ル部分が上記の
2 6
意味である炭素数が 2〜6の(ァルケ-ル) O 基を示し、例えば 2 プロべ-ルォ キシ等の基をあげることができる。
[0035] C〜Cアルキ-ルォキシ基とは、特に限定しない限り、アルキ-ル部分が上記の
2 6
意味である炭素数が 2〜6の(アルキ -ル) O 基を示し、例えば 2 プロピ-ルォ キシ等の基をあげることができる。
[0036] C〜Cアルコキシィミノ C〜Cアルキル基とは、特に限定しない限り、アルコキシ
1 6 1 6
部分及びアルキル部分が上記の意味である炭素数が 1〜6の(アルコキシ) N = C H—により置換された炭素数が 1〜6のアルキル基を示し、例えばメトキシィミノメチル 又はエトキシィミノメチル等の基をあげることができる。
[0037] フエノキシィミノ C〜Cアルキル基とは、特に限定しない限り、フエノキシ部分及び
1 6
アルキル部分が上記の意味である、フエノキシ N = CH 基により置換された炭素 数が 1〜6のアルキル基を示し、例えばフエノキシィミノメチル等の基をあげることがで きる。
[0038] ジ (C〜Cアルコキシ) C〜Cアルキル基とは、特に限定しない限り、炭素数が 1〜
1 6 1 6
6のアルコキシ基でジ置換された炭素数が 1〜6のアルキル基を示し、例えば(2, 2 ージメトキシ)ェチル、(3, 3—ジメトキシ)プロピル、 (2, 2—ジエトキシ)ェチル基、(3 , 3—ジエトキシ)プロピル等の基をあげることができる。
[0039] C〜Cアルキルチオ基とは、特に限定しない限り、アルキル部分が上記の意味で
1 6
ある、炭素数が 1〜6の(アルキル)—S—基を示し、例えばメチルチオ、ェチルチオ、 n—プロピルチオ、イソプロピルチオ等の基をあげることができる。
[0040] C〜Cアルキルスルフィエル基とは、特に限定しない限り、アルキル部分が上記の
1 6
意味である、炭素数が 1〜6の(アルキル)—SO—基を示し、例えばメチルスルフィ二 ル、ェチルスルフィ -ル、 n—プロピルスルフィエル又はイソプロピルスルフィエル等の 基をあげることができる。
[0041] C〜Cアルキルスルホ-ル基とは、特に限定しない限り、アルキル部分が上記の
1 6
意味である炭素数が 1〜6の(アルキル)—SO—基を示し、例えばメチルスルホ -ル
2
、ェチルスルホ -ル、 n—プロピルスルホ-ル又はイソプロピルスルホ-ル等の基をあ げることができる。
[0042] C〜C アルキルチオ基とは、特に限定しない限り、アルキル部分が上記の意味で
1 10
ある炭素数が 1〜10の(アルキル)— S—基を示し、例えばメチルチオ、ェチルチオ、 n—プロピルチオ、イソプロピルチオ等の基をあげることができる。
[0043] C〜C アルキルスルフィエル基とは、特に限定しない限り、アルキル部分が上記
1 10
の意味である炭素数が 1〜10の(アルキル)—SO—基を示し、例えばメチルスルフィ -ル、ェチルスルフィ -ル、 n—プロピルスルフィエル又はイソプロピルスルフィエル等 の基をあげることができる。
[0044] C〜C アルキルスルホ-ル基とは、特に限定しない限り、アルキル部分が上記の
1 10
意味である炭素数が 1〜10の(アルキル)—SO—基を示し、例えばメチルスルホ-
2
ル、ェチルスルホ -ル、 n—プロピルスルホ-ル又はイソプロピルスルホ-ル等の基を あげることができる。
[0045] C〜Cアルキルスルホ-ルォキシ基とは、特に限定しない限り、アルキル部分が上 記の意味である炭素数が 1〜10の(アルキル) SO— o 基を示し、例えばメチルス
2
ルホ-ルォキシ又はェチルスルホ -ルォキシ等の基をあげることができる。
[0046] C〜Cアルキルチオ C〜Cアルキル基とは、特に限定しない限り、アルキル部分
1 6 1 6
及びアルキルチオ部分が前記の意味を有する、炭素数が 1〜6のアルキルチオ基に より置換された炭素数が 1〜6のアルキル基を示し、例えばメチルチオメチル又はェ チルチオメチル等の基をあげることができる。
[0047] C〜Cアルキルスルフィエル C〜Cアルキル基とは、特に限定しない限り、アルキ
1 6 1 6
ル部分及びアルキルスルフィニル部分が前記の意味を有する、炭素数が 1〜6のァ ルキルスルフィエル基により置換された炭素数が 1〜6のアルキル基を示し、例えばメ チルスルフィ-ルメチル又はェチルスルフィ-ルメチル等の基をあげることができる。
[0048] C〜Cアルキルスルホ-ル C〜Cアルキル基とは、特に限定しない限り、アルキ
1 6 1 6
ル部分及びアルキルスルホニル部分が前記の意味を有する、炭素数が 1〜6のアル キルスルホニル基により置換された炭素数が 1〜6のアルキル基を示し、例えばメチ ルスルホ -ルメチル又はェチルスルホ -ルメチル等の基をあげることができる。
[0049] C〜Cアルキルカルボ-ル基とは、特に限定しない限り、アルキル部分が上記の
1 6
意味である炭素数が 1〜6の(アルキル) C ( = 0)—基を示し、例えばァセチル又 はプロピオ-ル等の基をあげることができる。
[0050] C〜Cアルキルカルボ-ルォキシ基とは、特に限定しない限り、アルキル部分が上
1 8
記の意味である炭素数が 1〜8の(アルキル)—C ( = 0)—O 基を示し、例えばメチ ルカルボ-ルォキシ基又はェチルカルボ-ルォキシ基等の基をあげることができる。
[0051] C〜Cハロアルキルカルボ-ルォキシ基とは、特に限定しない限り、ハロアルキル
1 6
部分が上記の意味である炭素数が 1〜6の(ノヽ口アルキル) C ( = 0)— O 基を示 し、例えばクロロメチルカルボ-ルォキシ、ジフルォロメチルカルボ-ルォキシ、クロ口 ジフルォロメチルカルボニルォキシ、トリフルォロメチルカルボニルォキシ又は 2, 2, 2—トリフルォロェチルカルボ-ルォキシ等の基をあげることができる。
[0052] C〜Cァルケ-ルカルポ-ルォキシ基とは、特に限定しない限り、アルケニル部分
2 6
が上記の意味である炭素数が 2〜6の(アルケニル)—C ( = 0)—O 基を示し、例え ば 1 プロべ-ルカルポ-ルォキシ、 2—プロべ-ルカルポ-ルォキシ、 1 ブテ- ルカルボ-ルォキシ、 1ーメチルー 1—プロべ-ルカルポ-ルォキシ等の基をあげる ことができる。
[0053] C〜Cハロアルケニルカルボニルォキシ基とは、特に限定しない限り、ハロアルケ
2 6
-ル部分が上記の意味である炭素数が 2〜6の(ノヽロアルケ-ル) C ( = 0)— O— 基を示し、例えば 3 クロロー 2—プロべ-ルカルポ-ルォキシ、 3 ブロモー 2 プ 口べ-ルカルポ-ルォキシ等の基をあげることができる。
[0054] C〜Cアルキ-ルカルボ-ルォキシ基とは、特に限定しない限り、アルキニル部分
2 6
が上記の意味である炭素数が 2〜6の(アルキ -ル)—C ( = 0)—O 基を示し、例え ば 1 プロピ-ルカルボ-ルォキシ、 2—プロピ-ルカルボ-ルォキシ等の基をあげ ることがでさる。
[0055] C〜Cハロアルキ-ルカルボ-ルォキシ基とは、特に限定しない限り、ハロアルキ
2 6
-ル部分が上記の意味である炭素数が 2〜6の(ノヽロアルキ -ル) C ( = 0)— O— 基を示し、例えば、 3 クロ口 1—プロピ-ルカルボ-ルォキシ、 3, 3, 3 トリフル オロー 1 プロピ-ルカルボ-ルォキシ等の基をあげることができる。
[0056] C〜Cアルキリデンァミノ基とは、特に限定しない限り、炭素数が 2〜6のアルキリ
2 6
デンで置換されたアミノ基を示し、例えば、ェチリデンァミノ又はプロピリデンァミノ等 の基をあげることができる。
[0057] ジ(C〜C アルキル)ァミノ C〜Cアルキリデンァミノ基とは、特に限定しない限り
1 10 1 6
、アルキル部分が前記の意味を有する、炭素数が 1〜: LOのアルキル基でジ置換され たァミノ基により置換された、炭素数力^〜 6のアルキリデン基で置換されたアミノ基を 示し、例えば、ジメチルアミノメチリデンァミノ基又はジェチルアミノメチリデンァミノ基 等の基をあげることができる。
[0058] C〜C アルキルアミノ基とは、特に限定しない限り、アルキル部分が上記の意味
1 10
である炭素数が 1〜10の(アルキル) NH 基を示し、例えばメチルァミノ又はェチ ルァミノ等の基をあげることができる。
[0059] ジ (C〜C アルキル)ァミノ基とは、特に限定しない限り、アルキル部分が上記の意
1 10
味である(アルキル) N 基を示し、例えばジメチルアミ入ジェチルアミ入メチルェ
2
チルアミ入ジプロピルアミノ又はジブチルァミノ等の基をあげることができる。 [0060] C〜Cアルキルアミノ C〜Cアルキル基とは、特に限定しない限り、アルキル部分
1 6 1 6
が前記の意味を有する、炭素数が 1〜6のアルキルアミノ基により置換された炭素数 力 Sl〜6のアルキル基を示し、例えば N メチルアミノメチル、 N—メチルアミノエチル 等の基をあげることができる。
[0061] ジ(C〜Cアルキル)ァミノ C〜Cアルキル基とは、特に限定しない限り、アルキル
1 6 1 6
部分が前記の意味を有する、炭素数が 1〜6の(アルキル) N 基により置換された
2
炭素数が 1〜6のアルキル基を示し、例えば N、 N ジメチルアミノメチル、 N、 N ジ メチルアミノエチル等の基をあげることができる。
[0062] C〜Cアルコキシカルボ-ルァミノ基とは、特に限定しない限り、アルコキシ部分が
1 6
上記の意味である、炭素数が 1〜6の(アルコキシ) C ( = 0)—基で置換されたアミ ノ基を示し、例えばメトキシカルボ-ルァミノ又はエトキシカルボ-ルァミノ等の基をあ げることができる。
[0063] C〜Cアルコキシカルボ-ル基とは、特に限定しない限り、アルキル部分が上記の
1 6
意味である炭素数が 1〜6の(アルキル) O— C ( = 0)—基を示し、例えばメトキシ カルボニル、エトキシカルボニル、 n—プロポキシカルボニル又はイソプロポキシカル ボニル等の基をあげることができる。
[0064] C〜Cアルコキシカルボ-ル C〜Cアルコキシ基とは、特に限定しない限り、アル
1 6 1 6
キル部分が上記の意味である、炭素数が 1〜6の(アルキル)— 0— C ( = 0)—基で 置換された炭素数が 1〜6の(アルキル)—O 基を示し、例えばメトキシカルボニルメ トキシ、エトキシカルボニルエトキシ、 n—プロポキシカルボニルプロピルォキシ又はィ ソプロポキシカルボ-ルプロポキシ等の基をあげることができる。
[0065] C〜Cアルコキシカルボ-ルォキシ基とは、特に限定しない限り、アルコキシカル
1 6
ボニル部分が上記の意味である、炭素数が 1〜6の(アルコキシ) C ( = 0)—基で 置換されたォキシ基を示し、例えばメトキシカルボ-ルォキシ又はエトキシカルボ- ルォキシ等の基をあげることができる。
[0066] C〜Cハロアルキルチオ基とは、特に限定しない限り、ハロアルキル部分が上記の
1 6
意味である炭素数が 1〜6の(ノヽ口アルキル) S 基を示し、例えばジフルォロメチ ルチオ、トリフルォロメチルチオ等の基をあげることができる。 [0067] C〜Cハロアルキルスルフィエル基とは、特に限定しない限り、ハロアルキル部分
1 6
が上記の意味である炭素数が 1〜6の(ノヽ口アルキル)—SO 基を示し、例えばトリフ ルォロメチルスルフィ-ル又はジフルォロメチルスルフィ-ル等の基をあげることがで きる。
[0068] C〜Cハロアルキルスルホ-ル基とは、特に限定しない限り、ハロアルキル部分が
1 6
上記の意味である炭素数が 1〜6の(ノヽ口アルキル)—SO—基を示し、例えばクロル
2
メチルスルホニル、ジフルォロメチルスルホニル又はトリフルォロメチルスルホニル等 の基をあげることができる。
[0069] C〜Cハロアルキルスルホ -ルァミノ基とは、特に限定しない限り、ハロアルキル部
1 6
分が上記の意味である炭素数が 1〜6の(ノヽ口アルキル) -SO アミノ基を示し、例
2
えばクロルメチルスルホ -ルアミ入ジフルォロメチルスルホ -ルァミノ又はトリフルォ ロメチルスルホニルァミノ等の基をあげることができる。
[0070] C〜Cシクロアルキルチオ C〜Cアルキル基とは、特に限定しない限り、アルキル
3 8 1 6
部分及びシクロアルキル部分が上記の意味である、炭素数が 3〜8の(シクロアルキ ル)—S 基により置換された炭素数が 1〜6のアルキル基を示し、例えばシクロプロ ピルチオメチル、シクロプチルチオメチル、シクロペンチルチオメチル又はシクロへキ シルチオメチル等の基をあげることができる。
[0071] C〜Cシクロアルキルスルフィエル C〜Cアルキル基とは、特に限定しない限り、
3 8 1 6
アルキル部分及びシクロアルキル部分が上記の意味である、炭素数が 3〜8の(シク 口アルキル)—SO 基により置換された炭素数が 1〜6のアルキル基を示し、例えば シクロプロピルスルフィニルメチル、シクロプチルスルフィニルメチル、シクロペンチル スルフィエルメチル又はシクロへキシルスルフィ-ルメチル等の基をあげることができ る。
[0072] C〜Cシクロアルキルスルホ-ル C〜Cアルキル基とは、特に限定しない限り、ァ
3 8 1 6
ルキル部分及びシクロアルキル部分が上記の意味である、炭素数が 3〜8の(シクロ アルキル) -SO—基により置換された炭素数が 1〜6のアルキル基を示し、例えば
2
シクロプロピノレスノレホニノレメチノレ、シクロブチノレスノレホニノレメチノレ、シクロペンチノレス ルホ-ルメチル又はシクロへキシルスルホ -ルメチル等の基をあげることができる。 [0073] C〜Cシクロアルキル C〜Cアルキルチオ C〜Cアルキル基とは、特に限定しな
3 8 1 6 1 6
い限り、アルキル及びシクロアルキル部分が上記の意味である、炭素数が 3〜8の(シ クロアルキル) S一基により置換された炭素数が 1〜6のアルキル基により置換され た炭素数が 1〜6のアルキル基を示し、例えばシクロプロピルメチルチオメチル、シク ロブチルェチルチオメチル、シクロペンチルェチルチオメチル又はシクロへキシルメ チルチオェチル等の基をあげることができる。
[0074] C〜Cシクロアルキル C〜Cアルキルスルフィエル C〜Cアルキル基とは、特に
3 8 1 6 1 6
限定しない限り、アルキル及びシクロアルキル部分が上記の意味である、炭素数が 3 〜8の(シクロアルキル)—SO 基により置換された炭素数が 1〜6のアルキル基によ り置換された炭素数が 1〜6のアルキル基を示し、例えばシクロプロピルメチルスルフ ィニルメチル、シクロプチルェチルスルフィニルメチル、シクロペンチルェチルスルフ ィ-ルメチル又はシクロへキシルメチルスルフィ-ルェチル等の基をあげることができ る。
[0075] C〜Cシクロアルキル C〜Cアルキルスルホ-ル C〜Cアルキル基とは、特に限
3 8 1 6 1 6
定しない限り、アルキル及びシクロアルキル部分が上記の意味である、炭素数が 3〜 8の(シクロアルキル)—SO—基により置換された炭素数が 1〜6のアルキル基により
2
置換された炭素数が 1〜6のアルキル基を示し、例えばシクロプロピルメチルスルホ- ノレメチノレ、シクロブチノレエチノレスノレホニノレメチノレ、シクロペンチノレエチノレスノレホニノレメ チル又はシクロへキシルメチルスルホ -ルェチル等の基をあげることができる。
[0076] C〜Cァルケ-ルチオ C〜Cアルキル基とは、特に限定しない限り、アルキル部
2 6 1 6
分及びアルケ-ル部分が上記の意味である、炭素数が 2〜6の(ァルケ-ル) S— 基により置換された炭素数が 1〜6のアルキル基を示し、例えばプロぺニルチオメチ ル、ブテ-ルチオメチル等の基をあげることができる。
[0077] C〜Cァルケニルスルフィニル C〜Cアルキル基とは、特に限定しない限り、アル
2 6 1 6
キル部分及びアルケ-ル部分が上記の意味である、炭素数が 2〜6の(ァルケニル) — SO 基により置換された炭素数が 1〜6のアルキル基を示し、例えばエテュルス ノレフィニノレメチノレ、プロぺニノレスノレフィニノレメチノレ、ブテニノレスノレフィニノレメチノレ等の 基をあげることができる。 [0078] C〜Cァルケ-ルスルホ-ル C〜Cアルキル基とは、特に限定しない限り、アル
2 6 1 6
キル部分及びアルケ-ル部分が上記の意味である、炭素数が 2〜6の(ァルケニル)
— SO—基により置換された炭素数が 1〜6のアルキル基を示し、例えばエテュルス
2
ノレホニノレメチノレ、プロぺニノレスノレホニノレメチノレ、ブテニノレスノレホニノレメチノレ等の基を あげることができる。
[0079] C〜Cアルキ-ルチオ C〜Cアルキル基とは、特に限定しない限り、アルキル部
2 6 1 6
分及びアルキ-ル部分が上記の意味である、炭素数が 2〜6の(アルキニル) S— 基により置換された炭素数が 1〜6のアルキル基を示し、例えばプロピニルチオメチ ル、プチ-ルチオメチル等の基をあげることができる。
[0080] C〜Cアルキニルスルフィエル C〜Cアルキル基とは、特に限定しない限り、アル
2 6 1 6
キル部分及びアルキニル部分が上記の意味である、炭素数が 2〜6の(アルキ -ル)
— SO 基により置換された炭素数が 1〜6のアルキル基を示し、例えばプロピニルス ルフィ -ルメチル、プチ-ルスルフィ-ルメチル等の基をあげることができる。
[0081] C〜Cアルキニルスルホニル C〜Cアルキル基とは、特に限定しない限り、アル
2 6 1 6
キル部分及びアルキニル部分が上記の意味である、炭素数が 2〜6の(アルキ -ル)
— SO—基により置換された炭素数が 1〜6のアルキル基を示し、例えばプロピニル
2
スルホ -ルメチル、プチ-ルスルホ-ルメチル等の基をあげることができる。
[0082] C〜Cハロアルキルチオ C〜Cアルキル基とは、特に限定しない限り、アルキル
1 6 1 6
部分及びハロアルキル部分が上記の意味である、炭素数が 1〜6の(ノヽ口アルキル) —S 基により置換された炭素数が 1〜6のアルキル基を示し、例えば、ジフルォロメ チルチオメチル、トリフルォロメチルチオメチル等の基をあげることができる。
[0083] C〜Cハロアルキルスルフィニル C〜Cアルキル基とは、特に限定しない限り、ァ
1 6 1 6
ルキル部分及びハロアルキル部分が上記の意味である、炭素数が 1〜6の(ノヽ口アル キル)—SO 基により置換された炭素数が 1〜6のアルキル基を示し、例えばジフル ォロメチルスルフィ -ルメチル、トリフルォロメチルスルフィ-ルメチル等の基をあげる ことができる。
[0084] C〜Cハロアルキルスルホ-ル C〜Cアルキル基とは、特に限定しない限り、ァ
1 6 1 6
ルキル部分及びハロアルキル部分が上記の意味である、炭素数が 1〜6の(ノヽ口アル キル)—SO—基により置換された炭素数が 1〜6のアルキル基を示し、例えば、ジフ
2
ルォロメチルスルホ -ルメチル、トリフルォロメチルスルホ-ルメチル等の基をあげるこ とがでさる。
[0085] シァノ C〜Cアルキル基とは、特に限定しない限り、アルキル部分が前記の意味を
1 6
有するシァノ基が置換された炭素数が 1〜6のアルキル基を示し、シァノメチル、シァ ノエチル等の基をあげることができる。
[0086] フ -ル C〜Cアルキル基とは、特に限定しない限り、アルキル部分が前記の意
1 6
味を有するフエ-ル基で置換された炭素数が 1〜6のアルキル基を示し、例えばフエ ネチル、フエ-ルプロピル等の基をあげることができる。
[0087] フエ-ル C〜Cァルケ-ル基とは、特に限定しない限り、ァルケ-ル部分が前記の
2 6
意味を有するフエ-ル基で置換された炭素数が 2〜6のアルケニル基を示し、例えば スチリル、シンナミル等をあげることができる。
[0088] フエ-ル C〜Cアルキ-ル基とは、特に限定しない限り、アルキ-ル部分が前記の
2 6
意味を有するフエ-ル基で置換された炭素数が 2〜6のアルキ-ル基を示し、例えば フエ-ルェチュル、 4 フエ-ルー 1ーブチュル等の基をあげることができる。
[0089] ベンジルォキシ C〜Cアルキル基とは、特に限定しない限り、アルキル部分が上
1 6
記の意味である、フエ-ルー CH—O 基により置換された炭素数が 1〜6のアルキ
2
ル基を示し、例えばべンジルォキシメチル又はべンジルォキシェチル等の基をあげ ることがでさる。
[0090] フエ-ルカルポ-ル C〜Cアルキルォキシ基とは、特に限定しない限り、(フエニル
1 6
)—C ( = 0) 炭素数 1〜6の(アルキル)—O 基を示し、例えばフエ-ルカルポ- ルメチルォキシ等の基をあげることができる。
[0091] 酸素原子、硫黄原子及び窒素原子からなる群より選択される同一又は異なった 1個 以上のへテロ原子を有する炭素数 2〜10の複素環基としては、特に限定しない限り 、例えばォキシラン、フラン、チォフェン、ピロール、ピラゾール、イミダゾール、トリァゾ ール、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、ピリダジン、ピロリジン、ピぺリジン、ピぺラジン、 モルホリン、ベンゾフラン、ベンゾチォフェン、インドール、ベンズォキサゾール、ベン ゾチアゾール、ベンズイミダゾール、イソォキサゾール、イソォキサゾリン、ォキサゾー ル、ォキサゾリン、イソチアゾール、イソチアゾリン、チアゾール、テトラヒドロフラン、チ オモルホリン又はチアゾリン等の基をあげることができる。
[0092] 酸素原子、硫黄原子及び窒素原子からなる群より選択される同一又は異なった 1個 以上のへテロ原子を有する炭素数 2〜: LOの複素環で置換された C〜Cアルキル基
1 6 としては、特に限定しない限り、アルキル部分及び複素環部分が前記の意味を有す る複素環で置換された炭素数が 1〜6のアルキル基を示し、例えば(2—フラン)メチ ル、(3—フラン)メチル、(2—チォフェン)メチル又は(3—チォフェン)メチル等の基 をあげることができる。
[0093] 酸素原子、硫黄原子及び窒素原子からなる群より選択される同一又は異なった 1個 以上のへテロ原子を有する炭素数 2〜: LOの複素環で置換された C〜Cアルキルァ
1 6 ミノ基としては、特に限定しない限り、アルキル部分及び複素環部分が前記の意味を 有する複素環で置換された炭素数が 1〜6のアルキル—N—基を示し、例えば(2— フラン)メチルアミ入(3—フラン)メチルアミ入(2—チォフェン)メチルァミノ又は(3 —チォフェン)メチルァミノ等の基をあげることができる。
[0094] 酸素原子、硫黄原子及び窒素原子からなる群より選択される同一又は異なった 1個 以上のへテロ原子を有する炭素数 2〜: L0の複素環で置換された C〜Cアルコキシ
1 6
C〜Cアルキル基としては、特に限定しない限り、アルキル部分、アルコキシ部分及
1 6
び複素環部分が前記の意味を有する、複素環で置換された炭素数が 1〜6のアルコ キシ基で置換された炭素数が 1〜6のアルキル基を示し、例えばテトラヒドロフルフリ ルォキシェチル又はテトラヒドロフルフリルォキシメチル等の基をあげることができる。
[0095] 酸素原子、硫黄原子及び窒素原子からなる群より選択される同一又は異なった 1個 以上のへテロ原子を有する炭素数 2〜: L0の複素環基で置換された C〜Cアルキル
1 6 ォキシ基としては、特に限定しない限り、複素環部分が前記の意味を有する複素環 により置換された炭素数 1〜6の(アルキル)— O—基を示し、例えば 6—メチル—2— ピリジンメトキシ基又はテトラヒドロフルフリルォキシ基等の基をあげることができる。
[0096] アルカリ金属としては、例えばナトリウム、カリウム等をあげることができる。
[0097] C〜Cアルキレン鎖としては、例えばメチレン、エチレン、プロピレン又はペンタメ
1 5
チレン等をあげることができる。 [0098] c〜cアルキレン鎖としては、例えばエチレン、プロピレン又はペンタメチレン等を
2 5
あげることができる。
[0099] c〜cアルキレンジォキシ基としては、例えばメチレンジォキシ基、エチレンジォキ
1 4
シ基又はプロピレンジォキシ基等をあげることができる。
[0100] c〜cァルケ-レン鎖としては、例えばビ-レン又はプロぺニレン等をあげることが
2 5
できる。
[0101] 次に、式 [1]で示される本発明化合物の具体例を表 1〜表 21に記載する。しかしな がら、本発明化合物はこれらの化合物に限定されるものではない。
[0102] 本明細書における表中の次の表記は下記の通りそれぞれ該当する基を表す。
Me :メチル基 Et :ェチル基
Pr-n : n—プロピル基 Pr-i :イソプロピル基
Pr-c :シクロプロピル基 Bu-n : n—ブチル基
Bu-s :セカンダリーブチル基 Bu-i :イソブチル基
Bu-t :ターシャリーブチノレ基 Bu-c :シクロブチノレ基
Pen— n: n—ペンチノレ ¾ Pen— c :シクロペンチル基
Hex— n:n—へキシル基 Hex-c :シクロへキシル基
Ac :ァセチル Ph :フヱニル基
Bn :ベンジル基 Ts :トルエンスルホニノレ基
pyridyl :ピリジノレ基
pyrimidinyl:ピリミジニノレ基
Ph (2— OMe) : 2—メトキシフエ :ル基
CH Ph(2-OMe) : 2—メトキシベンジル基
2
Ph (3, 4-di-Cl) : 3, 4—ジクロルフエ-ル基
[0103] [表 1]
Figure imgf000033_0001
Figure imgf000034_0001
〔〕0106
Figure imgf000035_0001
Figure imgf000036_0001
[9挲] [8010]
Figure imgf000037_0001
99STS0/Z.00Zdf/X3d 9 .8880/Z.00Z: OAV
Figure imgf000038_0001
¾u星6
9/9so/.osdT/:l£ 9ε 9/.8/ O880/.0SAV
Figure imgf000039_0001
^usοπο
Figure imgf000040_0001
Figure imgf000040_0002
[0112] [表 10]
Figure imgf000041_0001
[0113] [表 11]
Figure imgf000042_0001
Figure imgf000042_0002
99SlS0/.00Zdf/X3d 6ε 9.8880/.001 OAV
Figure imgf000043_0001
\ [9πο]
Figure imgf000044_0001
99STS0/Z.00Zdf/X3d 9ム8880/ん 00Ζ OAV
Figure imgf000045_0001
Figure imgf000045_0002
99SlS0/-00Zif/X3d zv 9Z.8880/Z.00Z OAV
Figure imgf000046_0001
1
3 < 5
ω
cn o
Figure imgf000047_0001
。s 。 。s
〔〕¾〔〕011917
a O O o a
¾
2() wCOPh4Me OCH- a a ¾ w w a ¾
o o 0 o O 〇 o o o o o o o o o o o o O o Ω 〇 X w w a
W o o o O o o
o
cr tr ¾
σ ώ
'ft η
i B. 3.
¾ s ό
1
a M M K X w
11化物番号合
Figure imgf000048_0001
Figure imgf000049_0001
Figure imgf000049_0002
99STS0/.00Zdf/X3d 917 9.8880/.00Z OAV O一AV
Figure imgf000050_0001
〔¾u K0
Figure imgf000051_0001
Figure imgf000051_0002
99 進 OOZdf/IDd 8ャ 9Z.8880/.00J OAV
Figure imgf000052_0001
[0124] <製造方法 1 >
本発明化合物である式 [la]の化合物は、下記に例示する反応式からなる方法によ り製造することができる。尚、式 [la]の化合物は、式 [1]の化合物において、 Aが式 A- 1で表される基であって、更に R4がヒドロキシ基の化合物である。
[0125] [化 10]
Figure imgf000053_0001
シアン化合物
[0126] (式中、 はそれぞれ前記と同じ意味を表し、 Qは、ハロゲン原子、アル
Figure imgf000053_0002
キルカルボ-ルォキシ基、アルコキシカルボ-ルォキシ基、ハロアルキルカルボ-ル ォキシ基、ハロアルコキシカルボ-ルォキシ基、ベンゾィルォキシ基、ピリジル基、イミ ダゾリル基等の脱離基を表す。 )
[0127] (工程 1)
式 [2]の化合物と式 [3a]の化合物とを、溶媒中、塩基の存在下で反応させることに より、式 [4a]のェノールエステルイ匕合物を製造することができる。
[0128] ここで使用する式 [3a]の化合物の使用量は、式 [2]の化合物 1モルに対して 0. 5 〜10モルの範囲力 適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜1. 2モルである。
[0129] 本工程で使用できる塩基としては、例えば、トリェチルァミン、ピリジン、 4—ジメチル アミノビリジン、 N, N—ジメチルァ-リン、 1, 8—ジァザビシクロ [5.4.0]— 7—ゥンデ セン等の有機アミン類;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシ ゥム等の金属炭酸塩類;炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等の金属炭酸水素塩 類;酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸カルシウム、酢酸マグネシウム等の金属酢酸 塩類に代表される金属カルボン酸塩類;ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ナト リウムターシャリーブトキシド、カリウムメトキシド、カリウムターシャリーブトキシド等の金 属アルコキシド;水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネ シゥム等の金属水酸ィ匕物;水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素 化カルシウム等の金属水素化物等があげられる。塩基の使用量は、式 [2]の化合物 1モルに対して 0. 5〜10モルの範囲力も適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜1. 2モルである。
[0130] 本工程で使用できる溶媒としては、本反応の進行を阻害しないものであればよぐ 例えばァセトニトリル等の-トリル類;ジェチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テ トラヒドロフラン、ジォキサン、モノグライム、ジグライム等のエーテル類;ジクロロエタン 、クロ口ホルム、四塩化炭素、テトラクロロェタン等のハロゲンィ匕炭化水素類;ベンゼン 、クロ口ベンゼン、ニトロベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素類; N, N ジメチル ホルムアミド、 N, N ジメチルァセトアミド等のアミド類; 1, 3 ジメチル— 2—イミダゾ リノン等のイミダゾリノン類;ジメチルスルホキシド等の硫黄ィ匕合物類等を使用すること ができ、更にこれらの混合溶媒も使用することができる。
[0131] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく
、好ましくは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。又、四級アンモ-ゥム塩等の相間 移動触媒を用いて、二層系で反応させることもできる。反応時間は反応温度、反応基 質、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0132] 反応の目的物である式 [4a]の化合物は、反応終了後、常法により反応系から採取 され、必要に応じてカラムクロマトグラフィー、再結晶等の操作によって精製することも できる。
[0133] (工程 2)
式 [4a]の化合物は、式 [2]と式 [3b]の化合物とを、塩基の存在下 Z非存在下、溶 媒中で脱水縮合剤を反応させることによつても製造することができる。
[0134] 本工程で使用する式 [3b]の化合物の使用量は、式 [2]の化合物 1モルに対して 0 . 5〜10モルの範囲力 適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜1. 2モルである。
[0135] 脱水縮合剤としては、ジシクロへキシルカルボジイミド (DCC)、 N— (3 ジメチルァ ミノプロピル) N,—ェチルカルボジイミド(EDC又は WSC)、 N, N カルボ-ルジ イミダゾール、 2 クロロー 1, 3 ジメチルイミダゾリゥムクロリド、ヨウィ匕ー2 クロロー 1—ピリジ-ゥム等を用いることができる。
[0136] 本工程で使用できる溶媒としては、工程 1で説明した溶媒と同様のものをあげること ができ、又、本工程で塩基を使用する場合は、工程 1で説明した塩基と同様のものを 使用することができる。
[0137] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく 、好ましくは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質 、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0138] (工程 3)
式 [la]の化合物は、前記工程 2又は 3で製造された式 [4a]の化合物とシアンィ匕合 物とを塩基の存在下反応させることによって製造することができる。
[0139] 本工程で使用できる塩基としては、工程 1で説明した塩基と同様のものをあげること ができ、塩基の使用量は、式 [4a]の化合物 1モルに対して 0. 5〜 10モルの範囲から 適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜1. 2モルである。
[0140] 本工程で使用できるシアンィ匕合物としては、シアンィ匕カリウム、シアンィ匕ナトリウム、 アセトンシアンヒドリン、シアンィ匕水素、シアンィ匕水素を保持したポリマー等をあげるこ とができる。シアン化合物の使用量は、式 [4a]の化合物 1モルに対して 0. 01-1. 0 モルの範囲力 適宜選択すればよぐ好ましくは 0. 05〜0.2モルである。
[0141] 又、本工程では、少量のクラウンエーテル等の相間移動触媒を用いてもよい。
[0142] 本反応で使用できる溶媒としては、工程 1で説明した溶媒と同様のものをあげること ができる。
[0143] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく 、好ましくは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質 、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0144] 尚、工程 1又は工程 2で製造される式 [4a]の化合物を単離することなく用いても、 本工程により式 [la]の化合物を製造することができる。
[0145] (工程 4)
式 [la]の化合物は、式 [2]の化合物と式 [3c]の化合物とを、塩基又はルイス酸存 在下で反応させること〖こよっても製造することができる。 [0146] 本工程で使用する式 [3c]の化合物の使用量は、式 [2]の化合物 1モルに対して 0
. 5〜10モルの範囲力 適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜1. 2モルである。
[0147] ルイス酸としては、塩化亜鉛、塩ィ匕アルミニウム等が使用できる。
[0148] 本工程で使用できる塩基としては、工程 1で説明した塩基と同様のものをあげること ができ、塩基の使用量は、式 [2]の化合物 1モルに対して 0. 5〜 10モルの範囲から 適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜1. 2モルである。
[0149] 本反応で使用できる溶媒としては、工程 1で説明した溶媒と同様のものをあげること ができる。
[0150] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく 、好ましくは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質 、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0151] (工程 5)
式 [la]の化合物は、式 [2]の化合物と式 [3a]の化合物とを、シアン化合物の存在 下で反応させること〖こよっても製造することができる。
[0152] 本工程で使用する式 [3a]の化合物の使用量は、式 [2]の化合物 1モルに対して 0 . 5〜10モルの範囲力 適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜1. 2モルである。
[0153] 本工程で使用できるシアンィ匕合物としては、シアンィ匕カリウム、シアンィ匕ナトリウム、 アセトンシアンヒドリン、シアンィ匕水素、シアンィ匕水素を保持したポリマー等をあげるこ とができる。シアン化合物の使用量は、式 [2]の化合物 1モルに対して 1〜5. 0モル の範囲から適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜3.0モルである。
[0154] 又、本工程では、少量のクラウンエーテル等の相間移動触媒を用いてもよい。
[0155] 本反応で使用できる溶媒としては、工程 1で説明した溶媒と同様のものをあげること ができる。
[0156] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく 、好ましくは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質 、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0157] <製造方法 2>
本発明の式 [la]で表される化合物から、以下の製造方法によって本発明の式 [lb ]及び [ lc 1 ]で表される化合物を製造することができる。
[0158] [化 11]
Figure imgf000057_0001
[1c-1 ]
[0159] (式中、 はそれぞれ前記と同じ意味を表し、 R4aは、前記 R4からハロ
Figure imgf000057_0002
ゲン原子を除いたものと同じ意味を表し、 Xはハロゲン原子を表す。 )
[0160] すなわち、式 [la]の化合物とハロゲン化剤とを反応させることにより、式 [lb]の化 合物を製造し、更に式 [lb]の化合物と求核試薬とを、塩基の存在下で反応させるこ とにより式 [lc— 1]の化合物を製造することができる。
[0161] 式 [la]力も式 [lb]の工程で使用できるハロゲン化剤としては、塩ィ匕チォ -ル、臭 化チォ -ル、ォキシ塩化リン、ォキシ臭化リン、フエ-ルトリメチルアンモ-ゥムトリブ口 ミド、メルドラム酸トリプロミド等があげられる。ハロゲン化剤の使用量は、式 [la]の化 合物 1モルに対して 0. 5〜10モルの範囲力 適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0
〜1. 2モノレである。
[0162] 使用できる溶媒としては、製造方法 1の工程 1で説明した溶媒と同様のものをあげる ことができる。
[0163] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく 、好ましくは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質 、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0164] 式 [lb]から式 [lc— 1]の工程で、使用できる求核試薬としては、メタノール、エタ ノール、ベンジルアルコール等のアルコール類;メチルメルカプタン、ェチルメルカプ タン等のメルカプタン類;アンモニア、メチルァミン、ェチルァミン等のアミン類等をあ げることができる。求核試薬の使用量は、式 [la]の化合物 1モルに対して 0. 5〜10 モルの範囲力 適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜1. 2モルである。
[0165] 使用できる塩基としては、製造方法 1の工程 1で説明した塩基と同様のものをあげる ことができ、使用できる溶媒としては製造方法 1の工程 1で説明した溶媒と同様のもの をあげることができる。
[0166] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく 、好ましくは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質 、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0167] <製造方法 3 >
式 [lc— 2]の化合物は、以下の反応式力 なる方法によって製造することができる
[0168] [化 12]
Figure imgf000058_0001
[1 a] [1 c-2]
[0169] (式中、 アルコキ
Figure imgf000058_0002
シカルボニルォキシ基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換さ れてもよいべンジルォキシカルボ-ルォキシ基、 C〜C アルコキシ基、 C〜Cアル
1 12 2 6 ケ-ルォキシ基、 c〜cアルキ-ルォキシ基、 c〜cシクロアルキルォキシ基、シ
2 6 3 8
ァノメチルォキシ基、 c〜cシクロアルキル c〜cアルキルォキシ基、 c〜cアル
3 8 1 3 1 8 キルカルボ-ルォキシ基、 c〜cハロアルキルカルボ-ルォキシ基、 c〜cァルケ
1 6 2 6
-ルカルボ-ルォキシ基、 c〜cハロアルケ-ルカルポ-ルォキシ基、 c〜cアル
2 6 2 6 キ-ルカルボ-ルォキシ基、 c〜cハロアルキ-ルカルボ-ルォキシ基、 c〜cァ
2 6 1 6 ルコキシカルボ-ル C〜Cアルコキシ基、置換基群 αより選ばれる 1又は 2個以上の 置換基で置換されてもよいフエニルォキシ基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以 上の置換基で置換されてもよいべンジルォキシ基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2 個以上の置換基で置換されてもよいフエ-ルカルポニルォキシ基、置換基群 aより 選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいべンジルカルボ-ルォキシ基、 置換基群 より選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフエニルカルボ -ル C〜Cアルキルォキシ基、 C〜Cアルキルスルホ-ルォキシ基、置換基群 a
1 6 1 3
より選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフエ-ルスルホ-ルォキシ 基又は置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいべンジ ルスルホ-ルォキシ基を表す。 )
[0170] すなわち、式 [la]の化合物と求電子試薬とを、溶媒中、塩基の存在下 Z非存在下 で反応させることにより、式 [lc 2]の化合物を製造することができる。
[0171] 使用できる求電子試薬としては、例えばョードメタン、ベンジルブロマイド等のハロ ゲン化物;塩化ァセチル、ベンゾイルク口ライド等の酸塩化物;メタンスルホユルクロラ イド、 ρ トルエンスルホユルク口ライド等のスルホン酸塩化物;ジメチル硫酸,ジェチ ル硫酸等の硫酸エステル等があげられる。求電子試薬の使用量は、式 [la]の化合 物 1モルに対して 0. 1〜10モルの範囲力 適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜1 . 2モルである。
[0172] 使用できる塩基としては、製造方法 1の工程 1で説明した塩基と同様のものをあげる ことができ、塩基の使用量は、式 [5]の化合物 1モルに対して 0〜 10モルの範囲から 適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜1. 2モルである。
[0173] 使用できる溶媒としては製造方法 1の工程 1で説明した溶媒と同様のものをあげる ことができる。
[0174] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく
、好ましくは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質
、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0175] 尚、本発明の式 [la]の化合物には、以下に示すように多数の互変異性体が存在 するが、これらのすべてが本発明の化合物に含まれる。
[化 13]
Figure imgf000060_0001
[0176] <製造方法 4>
式 [Id]の化合物は、以下の反応式力 なる方法によって製造することができる。尚
、式 [Id]の化合物は、式 [1]の化合物において、 Aが式 A— 2で表される基であると 共に、 R4がヒドロキシ基の化合物である。
[0177] [化 14]
Figure imgf000060_0002
[0178] (式中、 R\ R2、 R3、 R14、 R15、 R16、 R17、 R18又は Qはそれぞれ前記と同じ意味を表 す。)
[0179] すなわち、式 [5a]の化合物と式 [3a]の化合物とを、溶媒中、ルイス塩基の存在下 で反応させることにより、式 [Id]の化合物を製造することができる。
[0180] 式 [3a]の化合物の使用量は、式 [5a]の化合物 1モルに対して 0. 5〜10モルの範 囲力 適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜1. 2モルである。
[0181] 使用できるルイス塩基としては、メチルリチウム、ェチルリチウム、 n—ブチルリチウム 、 sec ブチルリチウム、 tert ブチルリチウム、ベンジルリチウム等の有機リチウム化 合物;よう化メチルマグネシウム、臭化工チルマグネシウム等のグリニャール試薬;リチ ゥム、カリウム、ナトリウム等の金属化合物;グリニャール試薬又は有機金属化合物と 1 価の銅塩力 調製した有機銅化合物;リチウムジイソプロピルアミド (LDA)等のアル カリ金属アミド;トリェチルァミン、ピリジン、 4—ジメチルァミノピリジン、 N, N ジメチ ルァ-リン、 1, 8 ジァザビシクロ [5.4.0]— 7 ゥンデセン等の有機アミン等があげ られ、特に好ましくは、 n—ブチルリチウム、リチウムジイソプロピルアミド (LDA)であ る。ルイス塩基の使用量は、式 [5a]の化合物 1モルに対して 0. 5〜 10モルの範囲力 ら適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜1. 2モルである。
[0182] 使用できる溶媒としては前記製造方法 1の工程 1で説明した溶媒と同様のものをあ げることができ、特に好ましくはジェチルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル類 である。
[0183] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく
、好ましくは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質
、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0184] 尚、本発明の式 [Id]の化合物には、以下に示すように多数の互変異性体が存在 するが、これらのすべてが本発明の化合物に含まれる。
[化 15]
Figure imgf000061_0001
[0185] <製造方法 5 > 式 [le]の化合物は、以下の反応式力 なる方法によって製造することができる。尚 、式 [le]の化合物は、式 [1]の化合物において、 Aが式 A— 3で表される基であると 共に、 R4がヒドロキシ基の化合物である。
[化 16]
Figure imgf000062_0001
[0187] (式中、 R\ R2、 R3、 R2°、 R21又は Qはそれぞれ前記と同じ意味を表す。 )
[0188] すなわち、式 [5]の化合物と式 [3a]の化合物とを、溶媒中、塩基の存在下に反応 させることにより式 [4c]の化合物を製造し、更に式 [4c]の化合物とシアンィ匕合物とを 塩基存在下で反応させることにより、式 [le]の化合物を製造することができる。
[0189] 上記の反応において、式 [5]から式 [4c]の工程で、式 [3a]の化合物の使用量は、 式 [5]の化合物 1モルに対して 0. 1〜10モルの範囲力も適宜選択すればよぐ好ま しくは 1. 0〜1. 2モルである。
[0190] 使用できる塩基及び溶媒としては、前記製造方法 1の工程 1で説明した同様のもの をあげることができる。
[0191] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく 、好ましくは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質 、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0192] 上記の反応において、式 [4c]力 式 [le]の工程で使用できるシアン化合物として は、シアン化カリウム、シアン化ナトリウム、アセトンシアンヒドリン、シアン化水素、シァ ン化水素を保持したポリマー等があげられる。シアンィ匕合物の使用量は、式 [5]の化 合物 1モルに対して 0. 01-1. 0モルの範囲力 適宜選択すればよぐ好ましくは 0. 05〜0.2モノレである。
[0193] 使用できる塩基としては、前記製造方法 1の工程 1で説明した塩基と同様のものを あげることができ、塩基の使用量は、式 [5]の化合物 1モルに対して 0. 1〜10モルの 範囲から適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜1. 2モルである。
[0194] 使用できる溶媒としては前記製造方法 1の工程 1で説明した溶媒と同様のものをあ げることができる。
[0195] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく
、好ましくは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質
、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0196] 尚、本発明の式 [le]の化合物には、以下に示すように多数の互変異性体が存在 するが、これらのすべてが本発明の化合物に含まれる。
[化 17]
Figure imgf000063_0001
[0197] <製造方法 6 >
ピラゾール環の置換基をハロゲンに変換した式 [If]の化合物、及び、 R4aに変換し た式 [ lg— 1 ]の化合物は、前記製造方法 5で合成した式 [ le]の化合物を用 、て、 以下の反応式力 なる方法によって製造することができる。
[0198] [化 18]
Figure imgf000063_0002
[0199] (式中、
Figure imgf000063_0003
R2、 R3、 R2°、 R21、 R4a、及び Xはそれぞれ前記と同じ意味を表す。 ) [0200] すなわち、式 [le]の化合物とハロゲン化剤とを反応させて、式 [If]の化合物とし、 更に求核試薬と反応させることによりことにより、式 [lg— 1]の化合物を製造すること ができる。
[0201] 上記の反応において、式 [le]の化合物力 式 [If]の化合物の工程で使用できる ノ、ロゲン化剤としては、塩ィ匕チォ -ル、臭化チォニル、ォキシ塩化リン、ォキシ臭化リ ン、フエ-ルトリメチルアンモ-ゥムトリブ口ミド、メルドラム酸トリブロミド等があげられる 。ハロゲン化剤の使用量は、式 [le] lモルに対して 0. 1〜10モルの範囲から適宜選 択すればよぐ好ましくは 1. 0〜1. 2モルである。
[0202] 溶媒を使用する場合、使用できる溶媒としては前記製造方法 1の工程 1で説明した 溶媒と同様のものをあげることができる。
[0203] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく 、好ましくは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質 、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0204] 式 [ If ]の化合物から式 [ lg— 1 ]の化合物の工程で使用できる求核試薬としては、 メタノール、エタノール、ベンジルアルコール等のアルコール類、メチルメルカプタン、 ェチルメルカプタン等のメルカプタン類、アンモニア、メチルァミン、ェチルァミン等の アミン類等があげられる。求核試薬の使用量は、式 [If]の化合物 1モルに対して 0. 1〜10モルの範囲力 適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜1. 2モルである。
[0205] 使用できる溶媒としては前記製造方法 1の工程 1で説明した溶媒と同様のものをあ げることができる。
[0206] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく 、好ましくは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質 、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0207] <製造方法 7>
式 [lg— 2]の化合物は、以下の反応式力 なる方法によって製造することができる
[0208] [化 19]
Figure imgf000065_0001
[ 1e ] [ 1g-2 ]
[0209] (式中、
Figure imgf000065_0002
R2°、 R21及び R22はそれぞれ前記と同じ意味を表す。 )
[0210] すなわち、式 [le]の化合物と求電子試薬とを、溶媒中、塩基の存在下 Z非存在下 で反応させることにより、式 [lg— 2]の化合物を製造することができる。
[0211] 使用できる求電子試薬とは、ョードメタン、ベンジルブロマイド等のハロゲン化物;塩 化ァセチル、ベンゾイルク口ライド等の酸塩化物;メタンスルホ-ルクロライド、 p トル エンスルホ-ルクロライド等のスルホン酸塩化物;ジメチル硫酸、ジェチル硫酸等の 硫酸エステル等があげられる。求電子試薬の使用量は、式 [le]の化合物 1モルに対 して 0. 1〜10モルの範囲力も適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜1. 2モルであ る。
[0212] 本反応で使用できる溶媒としては、前記製造方法 1の工程 1で説明したものと同様 のものをあげることができる。
[0213] 本反応で塩基を使用する場合、使用できる塩基としては前記製造方法 1の工程 1で 説明したものと同様のものをあげることができ、塩基の使用量は、式 [le]の化合物 1 モルに対して 0〜10モルの範囲力も適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜1. 2モ ルである。
[0214] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく
、好ましくは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質
、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0215] <製造方法 8 >
式 [lh]の化合物は、以下の反応式力 なる方法によって製造することができる。尚
、式 [lh]の化合物は、式 [1]の化合物において、 Aが式 A— 5で表される基である化 合物である。
[0216] [化 20]
Figure imgf000066_0001
[7] [4d] [1h]
[0217] (式中、 R\ R2、 R3、 R24、 R25及び Qはそれぞれ前記と同じ意味を表す。 )
[0218] すなわち、式 [7]の化合物と式 [3a]の化合物とを溶媒中、塩基の存在下で反応さ せることにより、式 [4d]の化合物を製造し、その後、式 [4d]の化合物とシアン化合物 とを塩基の存在下反応させることにより、式 [lh]の化合物を製造することができる。
[0219] 式 [7]から式 [4d]の工程で、式 [3a]の化合物の使用量は、式 [7]の化合物 1モル に対して 0. 1〜10モルの範囲力も適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜1. 2モル である。
[0220] 使用できる塩基としては前記製造方法 1の工程 1で説明した塩基と同様のものをあ げることができ、塩基の使用量は、式 [7]の化合物 1モルに対して 0. 1〜10モルの範 囲力 適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜1. 2モルである。
[0221] 使用できる溶媒としては前記製造方法 1の工程 1で説明した溶媒と同様のものをあ げることができる。
[0222] 式 [4d]から式 [lh]の工程で使用できるシアン化合物としては、シアン化カリウム、 シアンィ匕ナトリウム、アセトンシアンヒドリン、シアン化水素、シアン化水素を保持した ポリマー等があげられる。シアンィ匕合物の使用量は、式 [4d]の化合物 1モルに対し て 0. 01〜: L 0モルの範囲から適宜選択すればよぐ好ましくは 0. 05〜0.2モルで ある。
[0223] 使用できる塩基としては前記製造方法 1の工程 1で説明したものと同様のものをあ げることができ、塩基の使用量は、式 [4d]の化合物 1モルに対して 0. 1〜10モルの 範囲から適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜1. 2モルである。
[0224] 使用できる溶媒としては前記製造方法 1の工程 1で説明した溶媒と同様のものをあ げることができる。
[0225] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく 、好ましくは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質 、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
尚、本発明の式 [lh]の化合物には、以下に示すように多数の互変異性体が存在 するが、これらのすべてが本発明の化合物に含まれる。
[化 21]
Figure imgf000067_0001
[0227] <製造方法 9 >
式 [li]の化合物は、以下の反応式力 なる方法によって製造することができる。尚
、式 [li]の化合物は、式 [1]の化合物において、 Aが式 A— 4で表される基である化 合物である。
[0228] [化 22]
Figure imgf000067_0002
[8c] [10
[0229] (式中、 R1 R2、 R3、 IT4はそれぞれ前記と同じ意味を表し、 R3はカルボン酸エステ ルを表し、 R26はアルコキシ基、ハロアルコキシ基、シクロアルコキシ基、ジメチルァミノ 基を表し、 R27はアルキル基、ベンジル基を表す。 )
[0230] (工程 1)
本工程においては、式 [lh]の化合物と酸とを、不活性溶媒中あるいは溶媒を使用 することなく反応させることにより、式 [8a]の化合物を製造することができる。
[0231] 本工程で使用できる酸としては、 p トルエンスルホン酸等のスルホン酸類をあげる ことができ、酸の使用量は、式 [lh]の化合物 1モルに対して 0. 1〜10モルの範囲か ら適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜1. 2モルである。
[0232] 本工程で溶媒を用いる場合、使用できる溶媒としては前記製造方法 1の工程 1で説 明した溶媒と同様のものをあげることができる。
[0233] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく
、好ましくは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質
、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0234] (工程 2)
式 [8a]の化合物と N, N ジメチルァセトアミドジメチルァセタール化合物ある!/ヽは 無水酢酸中オルト蟻酸エステル化合物を反応させることにより、式 [8b]の化合物を 得ることができる。
[0235] N, N ジメチルアミドジメチルァセタール及びオルト蟻酸エステルの使用量は、式
[8a]の化合物 1モルに対して各々 0. 1〜10モルの範囲力 適宜選択すればよぐ 好ましくは 1. 0〜3. 0モルである。
[0236] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく
、好ましくは 0°C〜150°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質
、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0237] (工程 3)
式 [8a]の化合物と二硫化炭素を反応させ、単離することなぐハロゲン化剤を加え ることにより、式 [8c]の化合物を得ることができる。
[0238] 二硫化炭素の使用量は、式 [8a]の化合物 1モルに対して各々 0. 1〜10モルの範 囲から適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜1. 2モルであり、ハロゲン化剤の使用 量は、式 [8a]の化合物 1モルに対して各々 0. 1〜10モルの範囲力も適宜選択すれ ばよく、好ましくは 2. 0〜2. 4モルである。
[0239] ノ、ロゲン化剤としては、ヨウ化メチル、臭化メチル、塩化メチル、ヨウ化工チル、臭化 ェチル、塩化工チル、臭化ベンジル、塩ィ匕ベンジル等をあげることができる。
[0240] 本工程で使用できる溶媒としては前記製造方法 1の工程 1で説明した溶媒と同様の ものをあげることができる。
[0241] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく
、好ましくは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質
、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0242] (工程 4)
前記工程 2又は前記工程 3で製造した、式 [8b]又は [8c]の化合物とヒドロキシルァ ミン塩酸塩とを溶媒中と反応させることにより、式 [li]の化合物を製造することができ る。
[0243] ヒドロキシルァミンの使用量は、式 [8b]又は [8c]の化合物 1モルに対して 0. 1〜1 0モルの範囲力 適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜1. 2モルである。
[0244] 本工程で使用できる溶媒としては、前記製造方法 1の工程 1で説明した溶媒と同様 のものをあげることができる。
[0245] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく 、好ましくは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質 、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0246] <製造方法 10 >
式 [11]の化合物は、以下の反応式力 なる方法によって製造することができる。尚 、式 [lj]、 [lk]及び [11]の化合物は、式 [1]の化合物において、 Aが式 A— 1で表さ れる基であって、更に R2がそれぞれ C〜Cアルキルチオ基又は C〜Cハロアルキ
1 6 1 6 ルチオ基、 c〜cアルキルスルフィエル基又は c〜cハロアルキルスルフィエル基
1 6 1 6
、又は、 c〜cアルキルスルホ -ル基又は c〜cハロアルキルスルホ-ル基の化
1 6 1 6
合物である。
[0247] [化 23]
Figure imgf000070_0001
[0248] (式中、 R R3、 Aはそれぞれ前記と同じ意味を表し、 R44は、 C〜Cアルキル基、 C
0 1 6
〜cハロアルキル基を表す。 )
1 6
[0249] (工程 1)
式 [ lk]で表されるスルホキシド誘導体は、式 [ lj]で表されるスルフイド誘導体と酸 ィ匕剤とを、適当な溶媒中で反応させることにより製造することができる。
[0250] 反応温度は 0°Cから反応系における還流温度までの任意の温度で行!、、好ましく は 0°C〜60°Cの温度範囲であり、反応は化合物により異なるが 1時間〜 72時間で終 了する。
[0251] 反応に供される試剤の量は、式 [lj]で表される化合物 1モルに対して酸化剤は 1〜 3モルである。
[0252] 溶媒としては、例えばジクロロメタン、クロ口ホルム、ジクロロエタン、四塩化炭素、ク ロロベンゼン又はジクロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素類、ジォキサン、テトラヒ ドロフラン(THF)、ジメトキシェタン又はジェチルエーテル等のエーテル類、 N, N- ジメチルァセトアミド、 N, N—ジメチルホルムアミド又は N—メチル—2—ピロリジノン 等のアミド類、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール又 は tert.—ブタノール等のアルコール類、アセトン又は 2—ブタノン等のケトン類、ァセ トニトリル等の二トリル類、酢酸、水或いはこれらの混合物があげられる。
[0253] 酸化剤としては、例えば、 m—クロ口過安息香酸、過ギ酸又は過酢酸等の有機過酸 化物、過酸化水素、過マンガン酸カリウム又は過ヨウ素酸ナトリウム等の無機過酸ィ匕 物があげられる。
[0254] (工程 2)
式 [ 11]で表されるスルホン誘導体は、式 [ lk]で表されるスルホキシド誘導体と酸化 剤とを、適当な溶媒中で反応させることにより製造することができる。
[0255] 反応温度は 0°Cから反応系における還流温度までの任意の温度で行!、、好ましく は 0°C〜60°Cの温度範囲であり、反応は化合物により異なるが 1時間〜 72時間で終 了する。
[0256] 反応に供される試剤の量は、式 [lk]で表される化合物 1モルに対して酸化剤は 1 〜 3モルである。
[0257] 溶媒及び酸化剤としては、製造方法 10の工程 1と同様なものがあげられる。
[0258] 次に本発明化合物の合成中間体の製造方法を示す。
[0259] <中間体製造方法 1 >
製造方法 1で使用する式 [3b]の化合物は、以下の反応式からなる方法で製造する ことができる。
[0260] [化 24]
(ルート a)
Figure imgf000071_0001
[13] [14]
[0261] (式中、
Figure imgf000071_0002
R2、 R3はそれぞれ前記と同じ意味を表し、 R41はアルキル基を表し、 R45 はじ〜Cアルキル基、 C〜Cァルケ-ル基、 C〜Cアルキ-ル基、 C〜Cシクロ
1 6 2 6 2 6 3 8 アルキル基、 c〜Cシクロアルキル C〜Cアルキル基、 C〜Cハロアルキル基、 C
3 8 1 6 1 6
〜cハロアルケ-ル基、 c〜cハロアルキ-ル基、 c〜cアルキルアミノ c〜c アルキル基、ジ(c〜Cアルキル)ァミノ C〜Cアルキル基、 C〜Cアルキルチオ C
1 6 1 6 1 6
〜cアルキル基、 c〜cアルキルスルフィエル c〜cアルキル基、 c〜cアルキ
1 6 1 6 1 6 1 6 ルスルホ-ル c〜cアルキル基、 c〜cアルコキシ c〜cアルキル基、 c〜cァ
1 6 1 6 1 6 1 6 ルコキシ c〜cアルコキシ c〜cアルキル基、 c〜cシクロアルコキアルキルォキ
1 6 1 6 3 6
シ C〜Cアルキル基、 C〜Cハロアルコキシ C〜Cアルキル基、前記置換基群 a
1 6 1 6 1 6
より選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいべンジル基、前記置換基群 αより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフエ-ル C〜Cアルキル
2 6 基、前記置換基群 αより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフエ- ル C〜Cァルケ-ル基、前記置換基群 αより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置
2 6
換されてもよいフエニル c〜cアルキニル基、 c〜cアルコキシィミノ c〜cアル
2 6 1 6 1 6 キル基、前記置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフ エノキシィミノ C〜Cアルキル基、ジ (C〜Cアルコキシ) C〜Cアルキル基、ホルミ
1 6 1 6 1 6
ル c〜cアルキル基を表す。 )
2 6
[0262] (ルート a)
式 [9]の化合物は、ヘルべチカ'キミ力'ァクタ(Helvetica Chimica Acta)、第 71卷、 第 596頁(1988年)に記載されている方法に準じて製造することができる。すなわち 、式 [31]の化合物とマロノジアミドとを、溶媒中、塩基の存在下で反応させることによ り製造することがでさる。
[0263] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく 、好ましくは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質 、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0264] 本工程で使用できる塩基としては、例えばトリェチルァミン、ピリジン、 4—ジメチル アミノビリジン、 N, N—ジメチルァ-リン、 1, 8 ジァザビシクロ [5.4.0]— 7 ゥンデ セン等の有機アミン類;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシ ゥム等の金属炭酸塩類;炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等の金属炭酸水素塩 類;酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸カルシウム、酢酸マグネシウム等の金属酢酸 塩類に代表される金属カルボン酸塩類;ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ナト リウムターシャリーブトキシド、カリウムメトキシド、カリウムターシャリーブトキシド等の金 属アルコキシド;水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネ シゥム等の金属水酸ィ匕物;水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素 化カルシウム等の金属水素化物等があげられる。
[0265] 塩基の使用量は、式 [31]の化合物 1モルに対して 0. 5〜10モルの範囲力 適宜 選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜1. 2モルである。
[0266] マロノジアミドの使用量は、式 [31]の化合物 1モルに対して 1. 0〜3. 0モルの範囲 から適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜1. 5モルである。
[0267] 本工程で使用できる溶媒としては、本反応の進行を阻害しないものであればよぐ 例えば、ァセトニトリル等の-トリル類;ジェチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、 テトラヒドロフラン、ジォキサン、モノグライム、ジグライム等のエーテル類;ジクロロエタ ン、クロ口ホルム、四塩化炭素、テトラクロロェタン等のハロゲンィ匕炭化水素類;ベンゼ ン、クロ口ベンゼン、ニトロベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素類; N, N ジメチ ルホルムアミド、 N, N ジメチルァセトアミド等のアミド類; 1, 3 ジメチルー 2—イミ ダゾリノン等のイミダゾリノン類;ジメチルスルホキシド等の硫黄ィ匕合物類等を使用す ることができ、更にこれらの混合溶媒も使用することができる。
[0268] 式 [10]の化合物は、テトラへドロン'レターズ (Tetrahedron Letters)、第 36卷、第 4 9号、第 8917頁(1995年)に記載の方法に準じて、式 [9]の化合物を溶媒中、塩基 の存在下、アルキル化剤と反応させることによって製造することができる。
[0269] アルキル化剤としては、ヨウィ匕メチル、臭化メチル、塩化メチル、ヨウ化工チル、臭化 ェチル、塩化工チル、ジメチル硫酸又はジェチル硫酸等をあげることができる。アル キル化剤の使用量は、式 [9]の化合物 1モルに対して 1. 0〜5. 0モルの範囲力 適 宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜2. 0モルである。
[0270] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく 、好ましくは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質 、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0271] 本工程で使用できる塩基としては、例えばトリェチルァミン、ピリジン、 4 ジメチル アミノビリジン、 N, N—ジメチルァ-リン、 1, 8 ジァザビシクロ [5.4.0]— 7 ゥンデ セン等の有機アミン類;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシ ゥム等の金属炭酸塩類;炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等の金属炭酸水素塩 類;酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸カルシウム、酢酸マグネシウム等の金属酢酸 塩類に代表される金属カルボン酸塩類;ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ナト リウムターシャリーブトキシド、カリウムメトキシド、カリウムターシャリーブトキシド等の金 属アルコキシド;水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネ シゥム等の金属水酸ィ匕物;水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素 化カルシウム等の金属水素化物等があげられる。塩基の使用量は、式 [9]の化合物 1モルに対して 0. 5〜10モルの範囲力も適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜1. 2モルである。
[0272] 本工程で使用できる溶媒としては、本反応の進行を阻害しないものであればよぐ 例えば、ァセトニトリル等の-トリル類;ジェチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、 テトラヒドロフラン、ジォキサン、モノグライム、ジグライム等のエーテル類;ジクロロエタ ン、クロ口ホルム、四塩化炭素、テトラクロロェタン等のハロゲンィ匕炭化水素類;ベンゼ ン、クロ口ベンゼン、ニトロベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素類; N, N ジメチ ルホルムアミド、 N, N ジメチルァセトアミド等のアミド類; 1, 3 ジメチルー 2—イミ ダゾリノン等のイミダゾリノン類;ジメチルスルホキシド等の硫黄ィ匕合物類等を使用す ることができ、更にこれらの混合溶媒も使用することができる。
[0273] 式 [3b' ]の化合物は、式 [10]の化合物を溶媒中、酸性条件下又は塩基性条件下 で加水分解することによってを製造することができる。
[0274] 本工程で使用できる塩基としては、例えば水酸ィ匕ナトリウム、水酸ィ匕カリウム、水酸 化カルシウム、水酸ィ匕マグネシウム等の金属水酸ィ匕物等があげられ、塩基の使用量 は、式 [10]の化合物 1モルに対して 1. 0〜 10モルの範囲力も適宜選択すればよぐ 好ましくは 1. 0〜3. 0モルである。
[0275] 本工程で使用できる酸としては、塩酸、硫酸、臭化水素酸等をあげることができ、酸 の使用量は、式 [10]の化合物 1モルに対して 0. 1〜10モルの範囲力 適宜選択す ればよく、好ましくは 1. 0〜3. 0モルである。
[0276] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく 、好ましくは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質 、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0277] 本工程で使用できる溶媒としては、本反応の進行を阻害しないものであればよぐ 例えば水;メチルアルコール、エチルアルコール等のアルコール類; N, N ジメチル ホルムアミド、 N, N ジメチルァセトアミド等のアミド類;更にこれらの混合溶媒も使用 することができる。
[0278] (ルート b)
式 [11]の化合物は、式 [31]の化合物と式 [32]の化合物とを、溶媒中、塩基の存 在下で反応させること〖こより製造することができる。
[0279] ここで使用する式 [32]の化合物の使用量は、式 [31]の化合物 1モルに対して 0. 5 〜2. 0モルの範囲力 適宜選択すればよぐ好ましくは 0. 8〜1. 5モルである。
[0280] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく 、好ましくは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質 、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0281] 本工程で使用できる塩基としては、例えばトリェチルァミン、ピリジン、 4 ジメチル アミノビリジン、 N, N—ジメチルァ-リン、 1, 8 ジァザビシクロ [5.4.0]— 7 ゥンデ セン等の有機アミン類;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシ ゥム等の金属炭酸塩類;炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等の金属炭酸水素塩 類;酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸カルシウム、酢酸マグネシウム等の金属酢酸 塩類に代表される金属カルボン酸塩類;ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ナト リウムターシャリーブトキシド、カリウムメトキシド、カリウムターシャリーブトキシド等の金 属アルコキシド;水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネ シゥム等の金属水酸ィ匕物;水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素 化カルシウム等の金属水素化物等があげられる。塩基の使用量は、式 [31]の化合 物 1モルに対して 0. 5〜10モルの範囲力 適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜1 . 2モルである。
[0282] 本工程で使用できる溶媒としては、本反応の進行を阻害しないものであればよぐ 例えば、ァセトニトリル等の-トリル類;ジェチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、 テトラヒドロフラン、ジォキサン、モノグライム、ジグライム等のエーテル類;ジクロロエタ ン、クロ口ホルム、四塩化炭素、テトラクロロェタン等のハロゲンィ匕炭化水素類;ベンゼ ン、クロ口ベンゼン、ニトロベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素類; N, N ジメチ ルホルムアミド、 N, N ジメチルァセトアミド等のアミド類; 1, 3 ジメチルー 2—イミ ダゾリノン等のイミダゾリノン類;ジメチルスルホキシド等の硫黄ィ匕合物類等を使用す ることができ、更にこれらの混合溶媒も使用することができる。
[0283] 更に、式 [11]の化合物を溶媒中、酸性条件下又は塩基性条件下で加水分解する ことによって式 [3b]の化合物を製造することができる。
[0284] 本工程で使用できる塩基としては、例えば水酸ィ匕ナトリウム、水酸ィ匕カリウム、水酸 化カルシウム、水酸ィ匕マグネシウム等の金属水酸ィ匕物等があげられ、塩基の使用量 は、式 [11]の化合物 1モルに対して 1. 0〜 10モルの範囲力も適宜選択すればよぐ 好ましくは 1. 0〜3. 0モルである。
[0285] 本工程で使用できる酸としては、塩酸、硫酸、臭化水素酸等をあげることができ、酸 の使用量は、式 [11]の化合物 1モルに対して 0. 1〜10モルの範囲力 適宜選択す ればよく、好ましくは 1. 0〜3. 0モルである。
[0286] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく
、好ましくは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質
、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0287] 本工程で使用できる溶媒としては、本反応の進行を阻害しないものであればよぐ 例えば水;メチルアルコール、エチルアルコール等のアルコール類、 N, N ジメチル ホルムアミド、 N, N ジメチルァセトアミド等のアミド類;更にこれらの混合溶媒も使用 することができる。
[0288] (ルート c)
式 [12]の化合物は、式 [31]の化合物と式 [33]の化合物とを、溶媒中、塩基の存 在下で反応させること〖こより製造することができる。
[0289] ここで使用する式 [33]の化合物の使用量は、式 [31]の化合物 1モルに対して 0. 5
〜2. 0モルの範囲力 適宜選択すればよぐ好ましくは 0. 8〜1. 5モルである。
[0290] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく
、好ましくは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質 、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0291] 本工程で使用できる塩基としては、例えばトリェチルァミン、ピリジン、 4—ジメチル アミノビリジン、 N, N—ジメチルァ-リン、 1, 8—ジァザビシクロ [5.4.0]— 7—ゥンデ セン等の有機アミン類;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシ ゥム等の金属炭酸塩類;炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等の金属炭酸水素塩 類;酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸カルシウム、酢酸マグネシウム等の金属酢酸 塩類に代表される金属カルボン酸塩類;ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ナト リウムターシャリーブトキシド、カリウムメトキシド、カリウムターシャリーブトキシド等の金 属アルコキシド;水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネ シゥム等の金属水酸ィ匕物;水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素 化カルシウム等の金属水素化物等があげられる。塩基の使用量は、式 [31]の化合 物 1モルに対して 0. 5〜10モルの範囲力 適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜1 . 2モルである。
[0292] 本工程で使用できる溶媒としては、本反応の進行を阻害しないものであればよぐ 例えばァセトニトリル等の-トリル類;ジェチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テ トラヒドロフラン、ジォキサン、モノグライム、ジグライム等のエーテル類;ジクロロエタン 、クロ口ホルム、四塩化炭素、テトラクロロェタン等のハロゲンィ匕炭化水素類;ベンゼン 、クロ口ベンゼン、ニトロベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素類; N, N—ジメチル ホルムアミド、 N, N—ジメチルァセトアミド等のアミド類; 1, 3—ジメチル— 2—イミダゾ リノン等のイミダゾリノン類;ジメチルスルホキシド等の硫黄ィ匕合物類等を使用すること ができ、更にこれらの混合溶媒も使用することができる。
[0293] 式 [3b]の化合物は、式 [12]の化合物を溶媒中、酸性条件下又は塩基性条件下 で加水分解することによって製造することができる。
[0294] 本工程で使用できる塩基としては、例えば水酸ィ匕ナトリウム、水酸ィ匕カリウム、水酸 化カルシウム、水酸ィ匕マグネシウム等の金属水酸ィ匕物等があげられ、塩基の使用量 は、式 [12]の化合物 1モルに対して 1. 0〜 10モルの範囲力も適宜選択すればよぐ 好ましくは 1. 0〜3. 0モルである。
[0295] 本工程で使用できる酸としては、塩酸、硫酸、臭化水素酸等をあげることができ、酸 の使用量は、式 [12]の化合物 1モルに対して 0. 1〜10モルの範囲力 適宜選択す ればよく、好ましくは 1. 0〜3. 0モルである。
[0296] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく
、好ましくは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質
、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0297] 本工程で使用できる溶媒としては、本反応の進行を阻害しないものであればよぐ 例えば水;メチルアルコール、エチルアルコール等のアルコール類、 N, N ジメチル ホルムアミド、 N, N ジメチルァセトアミド等のアミド類;更にこれらの混合溶媒も使用 することができる。
[0298] (ルート d)
式 [13]の化合物は、式 [31]の化合物と式 [34]の化合物とを、溶媒中、塩基の存 在下で反応させること〖こより製造することができる。
[0299] ここで使用する式 [34]の化合物の使用量は、式 [31]の化合物 1モルに対して 0. 5 〜2. 0モルの範囲力 適宜選択すればよぐ好ましくは 0. 8〜1. 5モルである。
[0300] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく 、好ましくは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質 、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0301] 本工程で使用できる塩基としては、例えばトリェチルァミン、ピリジン、 4 ジメチル アミノビリジン、 N, N—ジメチルァ-リン、 1, 8 ジァザビシクロ [5.4.0]— 7 ゥンデ セン等の有機アミン類;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシ ゥム等の金属炭酸塩類;炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等の金属炭酸水素塩 類;酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸カルシウム、酢酸マグネシウム等の金属酢酸 塩類に代表される金属カルボン酸塩類;ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ナト リウムターシャリーブトキシド、カリウムメトキシド、カリウムターシャリーブトキシド等の金 属アルコキシド;水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネ シゥム等の金属水酸ィ匕物;水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素 化カルシウム等の金属水素化物等があげられる。塩基の使用量は、式 [31]の化合 物 1モルに対して 0. 5〜10モルの範囲力 適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜1 . 2モルである。
[0302] 本工程で使用できる溶媒としては、本反応の進行を阻害しないものであればよぐ 例えば、ァセトニトリル等の-トリル類;ジェチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、 テトラヒドロフラン、ジォキサン、モノグライム、ジグライム等のエーテル類;ジクロロエタ ン、クロ口ホルム、四塩化炭素、テトラクロロェタン等のハロゲンィ匕炭化水素類;ベンゼ ン、クロ口ベンゼン、ニトロベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素類; N, N ジメチ ルホルムアミド(DMF)、N, N ジメチルァセトアミド等のアミド類; 1, 3 ジメチルー 2—イミダゾリノン等のイミダゾリノン類;ジメチルスルホキシド等の硫黄ィ匕合物類等を 使用することができ、更にこれらの混合溶媒も使用することができる。
[0303] 式 [14]の化合物は、式 [13]の化合物と式 [35]の化合物とを溶媒中又は無溶媒 で、酸存在下又は非存在下に反応させることにより製造することができる。
[0304] ここで使用する式 [35]の化合物の使用量は、式 [13]の化合物 1モルに対して 0. 5 〜2. 0モルの範囲力 適宜選択すればよぐ好ましくは 0. 8〜1. 5モルである。
[0305] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく 、好ましくは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質 、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0306] 本工程で酸を使用する場合、使用できる酸としては、酢酸、 P-トルエンスルホン酸、 塩ィ匕アルミニウム、四塩ィ匕チタン等のルイス酸等があげられ、使用量は、式 [13]の化 合物 1モルに対して 0. 001〜溶媒量の範囲力も適宜選択すればよい。
[0307] 本工程で使用できる溶媒としては、本反応の進行を阻害しないものであればよぐ 例えばァセトニトリル等の-トリル類;ジェチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テ トラヒドロフラン、ジォキサン、モノグライム、ジグライム等のエーテル類;ジクロロエタン 、クロ口ホルム、四塩化炭素、テトラクロロェタン等のハロゲンィ匕炭化水素類;ベンゼン 、クロ口ベンゼン、ニトロベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素類; N, N ジメチル ホルムアミド、 N, N ジメチルァセトアミド等のアミド類; 1, 3 ジメチル— 2—イミダゾ リノン等のイミダゾリノン類;ジメチルスルホキシド等の硫黄ィ匕合物類等を使用すること ができ、更にこれらの混合溶媒も使用することができる。
[0308] 式 [3b]の化合物は、式 [14]の化合物を溶媒中、酸性条件下又は塩基性条件下、 加水分解することによって製造することができる。
[0309] 本工程で使用できる塩基としては、例えば水酸ィ匕ナトリウム、水酸ィ匕カリウム、水酸 化カルシウム、水酸ィ匕マグネシウム等の金属水酸ィ匕物等があげられ、塩基の使用量 は、式 [14]の化合物 1モルに対して 1. 0〜 10モルの範囲力も適宜選択すればよぐ 好ましくは 1. 0〜3. 0モルである。
[0310] 本工程で使用できる酸としては、塩酸、硫酸、臭化水素酸等をあげることができ、酸 の使用量は、式 [14]の化合物 1モルに対して 0. 1〜10モルの範囲力も適宜選択す ればよく、好ましくは 1. 0〜3. 0モルである。
[0311] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく 、好ましくは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質 、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0312] 本工程で使用できる溶媒としては、本反応の進行を阻害しないものであればよぐ 水;メチルアルコール、エチルアルコール等のアルコール類; N, N ジメチルホルム アミド、 N, N ジメチルァセトアミド等のアミド類;更にこれらの混合溶媒も使用するこ とがでさる。
[0313] 〈中間体製造方法 2〉
式 [3d]の化合物は、テトラへドロン'レターズ(Tetrahedron Letter)、第 37卷、第 16 号、第 2829頁(1996年)に記載の方法に準じ、式 [15]の化合物を触媒の存在下、 転移反応させ、加水分解させることによって製造することができる。
[0314] [化 25]
Figure imgf000080_0001
[15] [16] [3d]
[0315] (式中、 R2、 R3及び R41は前記と同じ意味を表し、 R28及び R29は、それぞれ独立して 水素原子又はアルキル基を表す。 )
[0316] 〈中間体製造方法 3〉
又、製造方法 4で使用する、本発明化合物の中間体である式 [5a]のチアジンィ匕合 物は、シンレト(SYNLETT)、第915頁(1997年)に記載の方法に準じて製造すること ができる。
[0317] 〈中間体製造方法 4〉
本発明化合物の中間体である式 [19]、式 [20]及び式 [21]の化合物は、以下の反 応式力 なる方法で製造することができる。
[0318] [化 26]
Figure imgf000081_0001
[20] [21]
[0319] (式中、 R Rd及び 1は、それぞれ前記と同じ意味を表し、 ま、 C
1〜Cアルキ 6 ル基、 c〜Cアルケニル基、 C〜Cアルキニル基、 C〜Cシクロアルキル基、 C〜
2 6 2 6 3 8 3
Cシクロアルキル C〜Cアルキル基、 C〜Cハロアルキル基、置換基群 αより選ば
8 1 6 1 6
れる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフエニル基、置換基群 aより選ばれ る 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいべンジル基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフエ-ル C 、 mは
2〜Cアルキル基を表し
6
1又は 2を表す。 )
[0320] すなわち、式 [17]の化合物は、式 [3b— Me]の化合物とアルコールとを、酸の存 在下で反応させること〖こより製造することができる。
[0321] 本工程で使用できる酸としては、例えば p—トルエンスルホン酸等のスルホン酸類、 硫酸をあげることができ、酸の使用量は、式 [3b Me]の化合物 1モルに対して 0. 0
001〜1モルの範囲から適宜選択すればよぐ好ましくは 0.001〜0. 1モルである。
[0322] 本工程で使用できるアルコールとしては、例えばメタノール、エタノール又はプロパ ノール等をあげることができ、アルコールの使用量は、式 [3b Me]の化合物 1モル に対して 1. 0〜50Lの範囲力 適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜20Lである。
[0323] 反応温度は 20°C力 使用する溶媒の沸点域の範囲から選択すればよぐ好まし くは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質、反応 量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0324] 式 [18]の化合物は、式 [17]の化合物と臭素化剤とを溶媒中、ラジカル開始剤の 存在下で反応させることにより、場合によっては光反応装置を用いて製造することが できる。
[0325] 本工程で使用できるラジカル開始剤としては、過酸化べンゾィル、 2, 2'ーァゾビス
(イソプチ口-トリル)をあげることができ、ラジカル開始剤の使用量は、式 [17]の化合 物 1モルに対して 0. 0001〜1モルの範囲力 適宜選択すればよぐ好ましくは 0.00 1〜0. 1モルである。
[0326] 本工程で使用できる臭素化剤としては、例えば臭素又は N プロモスクシンイミド等 をあげることができ、臭素ィ匕剤の使用量は、式 [17]の化合物 1モルに対して 0. 5〜1
0モルの範囲力 適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜3. 0モルである。
[0327] 本工程で使用できる溶媒としては、四塩ィ匕炭素又はクロ口ベンゼン等を使用するこ とができ、更にこれらの混合溶媒も使用することができる。
[0328] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく
、好ましくは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質
、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0329] 式 [19]の化合物は、式 [18]の化合物と式 [36]の化合物とを溶媒中、塩基の存在 下又は非存在下で反応させることにより製造することができる。
[0330] ここで使用する式 [36]の化合物の使用量は、式 [18]の化合物 1モルに対して 1. 0
〜20. 0モルの範囲から適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜5. 0モルである。
[0331] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく 、好ましくは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質 、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0332] 本工程で使用できる塩基としては、例えばトリェチルァミン、ピリジン、 4 ジメチル アミノビリジン、 N, N—ジメチルァ-リン、 1, 8 ジァザビシクロ [5.4.0]— 7 ゥンデ セン等の有機アミン類;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシ ゥム等の金属炭酸塩類;炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等の金属炭酸水素塩 類;酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸カルシウム、酢酸マグネシウム等の金属酢酸 塩類に代表される金属カルボン酸塩類;ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ナト リウムターシャリーブトキシド、カリウムメトキシド、カリウムターシャリーブトキシド等の金 属アルコキシド;水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネ シゥム等の金属水酸ィ匕物;水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素 化カルシウム等の金属水素化物等があげられる。塩基の使用量は、式 [18]の化合 物 1モルに対して 0〜10モルの範囲力 適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜1. 2 モルである。
[0333] 本工程で使用できる溶媒としては、本反応の進行を阻害しないものであればよぐ 例えばァセトニトリル等の-トリル類;ジェチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テ トラヒドロフラン、ジォキサン、モノグライム、ジグライム等のエーテル類;ジクロロエタン 、クロ口ホルム、四塩化炭素、テトラクロロェタン等のハロゲンィ匕炭化水素類;ベンゼン 、クロ口ベンゼン、ニトロベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素類; N, N ジメチル ホルムアミド、 N, N ジメチルァセトアミド等のアミド類; 1, 3 ジメチル— 2—イミダゾ リノン等のイミダゾリノン類;ジメチルスルホキシド等の硫黄ィ匕合物類等を使用すること ができ、更にこれらの混合溶媒も使用することができる。
[0334] 式 [20]の化合物は、式 [18]の化合物と式 [37]の化合物とを溶媒中、塩基の存在 下又は非存在下で反応させることにより製造することができる。
[0335] ここで使用する式 [37]の化合物の使用量は、式 [18]化合物 1モルに対して 1. 0
〜20. 0モルの範囲から適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜5. 0モルである。
[0336] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく
、好ましくは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質 、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0337] 本工程で塩基を用いる場合、使用できる塩基としては、例えばトリェチルァミン、ピリ ジン、 4—ジメチルァミノピリジン、 N, N—ジメチルァ-リン、 1, 8—ジァザビシクロ [5. 4.0]—7—ゥンデセン等の有機アミン類;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸マグネシ ゥム、炭酸カルシウム等の金属炭酸塩類;炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等の 金属炭酸水素塩類;酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸カルシウム、酢酸マグネシゥ ム等の金属酢酸塩類に代表される金属カルボン酸塩類;ナトリウムメトキシド、ナトリウ ムェトキシド、ナトリウムターシャリーブトキシド、カリウムメトキシド、カリウムターシャリ 一ブトキシド等の金属アルコキシド;水酸ィ匕ナトリウム、水酸ィ匕カリウム、水酸化カルシ ゥム、水酸ィ匕マグネシウム等の金属水酸ィ匕物;水素化リチウム、水素化ナトリウム、水 素化カリウム、水素化カルシウム等の金属水素化物等があげられる。塩基の使用量 は、式 [18]化合物 1モルに対して 0〜10モルの範囲力も適宜選択すればよぐ好ま しくは 1. 0〜1. 2モルである。
[0338] 本工程で使用できる溶媒としては、本反応の進行を阻害しないものであればよぐ 例えば、ァセトニトリル等の-トリル類;ジェチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、 テトラヒドロフラン、ジォキサン、モノグライム、ジグライム等のエーテル類;ジクロロエタ ン、クロ口ホルム、四塩化炭素、テトラクロロェタン等のハロゲンィ匕炭化水素類;ベンゼ ン、クロ口ベンゼン、ニトロベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素類; N, N—ジメチ ルホルムアミド、 N, N—ジメチルァセトアミド等のアミド類; 1, 3—ジメチルー 2—イミ ダゾリノン等のイミダゾリノン類;ジメチルスルホキシド等の硫黄ィ匕合物類等を使用す ることができ、更にこれらの混合溶媒も使用することができる。
[0339] 更に、式 [20]の化合物を溶媒中、酸化剤と反応させることにより、式 [21]の化合物 を製造することができる。
[0340] 酸化剤としては、例えば、 m—クロ口過安息香酸、過ギ酸又は過酢酸等の有機過酸 化物、過酸化水素、過マンガン酸カリウム又は過ヨウ素酸ナトリウム等の無機過酸ィ匕 物があげられる。
[0341] ここで使用する酸化剤の使用量は、式 [20]の化合物 1モルに対して 0. 5〜5. 0モ ルの範囲力 適宜選択すればよぐ好ましくは 0. 8〜3. 0モルである。 [0342] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく 、好ましくは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質 、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0343] 本工程で使用できる溶媒としては、本反応の進行を阻害しないものであればよぐ 例えばァセトニトリル等の-トリル類、ジェチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テ トラヒドロフラン、ジォキサン、モノグライム、ジグライム等のエーテル類;ジクロロエタン 、クロ口ホルム、四塩化炭素、テトラクロロェタン等のハロゲンィ匕炭化水素類;ベンゼン 、クロ口ベンゼン、ニトロベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素類; N, N ジメチル ホルムアミド、 N, N ジメチルァセトアミド等のアミド類; 1, 3 ジメチル— 2—イミダゾ リノン等のイミダゾリノン類;ジメチルスルホキシド等の硫黄ィ匕合物類等を使用すること ができ、更にこれらの混合溶媒も使用することができる。
[0344] 〈中間体製造方法 5〉
本発明化合物の中間体である式 [24]の化合物は、以下の反応式力 なる方法で 製造することができる。
[0345] [化 27]
Figure imgf000085_0001
[0346] (式中、
Figure imgf000085_0002
R3、 R41はそれぞれ前記と同じ意味を表し、 R43はアルキル基を表す。 ) [0347] すなわち、式 [23]の化合物は、式 [22]の化合物と式 [38]の化合物とを溶媒中、 塩基の存在下で反応させることにより製造することができる。
[0348] ここで使用する式 [38]の化合物の使用量は、式 [22]化合物 1モルに対して 1. 0
〜5. 0モルの範囲力 適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜3. 0モルである。
[0349] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく
、好ましくは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質
、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0350] 本工程で使用できる塩基としては、例えばトリェチルァミン、ピリジン、 4 ジメチル アミノビリジン、 N, N—ジメチルァ-リン、 1, 8 ジァザビシクロ [5.4.0]— 7 ゥンデ セン等の有機アミン類;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシ ゥム等の金属炭酸塩類;炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等の金属炭酸水素塩 類;酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸カルシウム、酢酸マグネシウム等の金属酢酸 塩類に代表される金属カルボン酸塩類;ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ナト リウムターシャリーブトキシド、カリウムメトキシド、カリウムターシャリーブトキシド等の金 属アルコキシド;水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネ シゥム等の金属水酸ィ匕物;水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素 化カルシウム等の金属水素化物等があげられる。塩基の使用量は、式 [22]化合物 1 モルに対して 0. 5〜10モルの範囲力も適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜1. 2 モルである。
[0351] 本工程で使用できる溶媒としては、本反応の進行を阻害しないものであればよぐ 例えばァセトニトリル等の-トリル類;、ジェチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、 テトラヒドロフラン、ジォキサン、モノグライム、ジグライム等のエーテル類;ジクロロエタ ン、クロ口ホルム、四塩化炭素、テトラクロロェタン等のハロゲンィ匕炭化水素類;ベンゼ ン、クロ口ベンゼン、ニトロベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素類; N, N ジメチ ルホルムアミド、 N, N ジメチルァセトアミド等のアミド類; 1, 3 ジメチルー 2—イミ ダゾリノン等のイミダゾリノン類;ジメチルスルホキシド等の硫黄ィ匕合物類等を使用す ることができ、更にこれらの混合溶媒も使用することができる。
[0352] 式 [24]の化合物は、式 [23]の化合物と酸化剤とを溶媒中で反応させることにより 製造することができる。
[0353] 酸化剤としては、例えば、 m クロ口過安息香酸、過ギ酸又は過酢酸等の有機過酸 化物、過酸化水素、過マンガン酸カリウム又は過ヨウ素酸ナトリウム等の無機過酸ィ匕 物があげられる。
[0354] ここで使用する酸化剤の使用量は、式 [23]の化合物 1モルに対して 0. 5〜5. 0モ ルの範囲力 適宜選択すればよぐ好ましくは 0. 8〜3. 0モルである。
[0355] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく 、好ましくは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質 、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0356] 本工程で使用できる溶媒としては、本反応の進行を阻害しないものであればよぐ 例えばァセトニトリル等の-トリル類;、ジェチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、 テトラヒドロフラン、ジォキサン、モノグライム、ジグライム等のエーテル類;ジクロロエタ ン、クロ口ホルム、四塩化炭素、テトラクロロェタン等のハロゲンィ匕炭化水素類;ベンゼ ン、クロ口ベンゼン、ニトロベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素類; N, N ジメチ ルホルムアミド、 N, N ジメチルァセトアミド等のアミド類; 1, 3 ジメチルー 2—イミ ダゾリノン等のイミダゾリノン類;ジメチルスルホキシド等の硫黄ィ匕合物類等を使用す ることができ、更にこれらの混合溶媒も使用することができる。
[0357] 〈中間体製造方法 6〉
本発明化合物の中間体である式 [27]の化合物は、以下の反応式力 なる方法で 製造することができる。
[0358] [化 28]
Figure imgf000087_0001
[25] [26] [27]
[0359] (式中、 R\ R3、 R41はそれぞれ前記と同じ意味を表す。 )
[0360] すなわち、式 [26]の化合物は、式 [25]の化合物とヒドロキシルァミン塩酸塩とを溶 媒中、塩基の存在下で反応させることによりを製造することができる。
[0361] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく 、好ましくは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質 、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0362] 本工程で使用できる塩基としては、例えばトリェチルァミン、ピリジン、 4 ジメチル アミノビリジン、 N, N—ジメチルァ-リン、 1, 8 ジァザビシクロ [5.4.0]— 7 ゥンデ セン等の有機アミン類;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシ ゥム等の金属炭酸塩類;炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等の金属炭酸水素塩 類;酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸カルシウム、酢酸マグネシウム等の金属酢酸 塩類に代表される金属カルボン酸塩類;ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ナト リウムターシャリーブトキシド、カリウムメトキシド、カリウムターシャリーブトキシド等の金 属アルコキシド;水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネ シゥム等の金属水酸ィ匕物;水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素 化カルシウム等の金属水素化物等があげられる。塩基の使用量は、式 [25]の化合 物 1モルに対して 0. 5〜10モルの範囲力 適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜1 . 2モルである。
[0363] ヒドロキシルァミン塩酸塩の使用量は、式 [25]の化合物 1モルに対して 0. 8〜5. 0 モルの範囲力 適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜3. 0モルである。
[0364] 本工程で使用できる溶媒としては、本反応の進行を阻害しないものであればよぐ 例えばァセトニトリル等の-トリル類;、ジェチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、 テトラヒドロフラン、ジォキサン、モノグライム、ジグライム等のエーテル類;ジクロロエタ ン、クロ口ホルム、四塩化炭素、テトラクロロェタン等のハロゲンィ匕炭化水素類;ベンゼ ン、クロ口ベンゼン、ニトロベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素類; N, N ジメチ ルホルムアミド、 N, N ジメチルァセトアミド等のアミド類; 1, 3 ジメチルー 2—イミ ダゾリノン等のイミダゾリノン類;ジメチルスルホキシド等の硫黄ィ匕合物類等を使用す ることができ、更にこれらの混合溶媒も使用することができる。
[0365] 式 [27]の化合物は、式 [26]の化合物と脱水剤とを溶媒中で反応させることにより 製造することができる。
[0366] 脱水剤としては、例えば WSC (N— (3 ジメチルァミノプロピル) N,一ェチルカ ルボジイミド)、無水酢酸、チォユルク口リド、ホスゲン、ォキシ塩化リン等があげられる
[0367] 脱水剤の使用量は、式 [26]の化合物 1モルに対して 1. 0〜20. 0モルの範囲から 適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜10モルである。
[0368] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく
、好ましくは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質
、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0369] 本工程で使用できる溶媒としては、本反応の進行を阻害しないものであればよぐ 例えばァセトニトリル等の-トリル類;、ジェチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、 テトラヒドロフラン、ジォキサン、モノグライム、ジグライム等のエーテル類;ジクロロエタ ン、クロ口ホルム、四塩化炭素、テトラクロロェタン等のハロゲンィ匕炭化水素類;ベンゼ ン、クロ口ベンゼン、ニトロベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素類; N, N ジメチ ルホルムアミド、 N, N ジメチルァセトアミド等のアミド類; 1, 3 ジメチルー 2—イミ ダゾリノン等のイミダゾリノン類;ジメチルスルホキシド等の硫黄ィ匕合物類等を使用す ることができ、更にこれらの混合溶媒も使用することができる。
[0370] 〈中間体製造方法 7〉
本発明化合物の中間体である式 [30]の化合物は、以下の反応式力 なる方法で 製造することができる。
[0371] [化 29]
Figure imgf000089_0001
[28] [29] [30]
[0372] (式中、 R3、 R41、 R44、 R45はそれぞれ前記と同じ意味を表す。 )
[0373] すなわち、式 [29]の化合物は、式 [28]の化合物と式 [39]の化合物とを溶媒中、 塩基の存在下で反応させることにより製造することができる。
[0374] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく 、好ましくは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質 、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0375] 本工程で使用できる塩基としては、例えばトリェチルァミン、ピリジン、 4 ジメチル アミノビリジン、 N, N—ジメチルァ-リン、 1, 8 ジァザビシクロ [5.4.0]— 7 ゥンデ セン等の有機アミン類;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシ ゥム等の金属炭酸塩類;炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等の金属炭酸水素塩 類;酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸カルシウム、酢酸マグネシウム等の金属酢酸 塩類に代表される金属カルボン酸塩類;ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ナト リウムターシャリーブトキシド、カリウムメトキシド、カリウムターシャリーブトキシド等の金 属アルコキシド;水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネ シゥム等の金属水酸ィ匕物;水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素 化カルシウム等の金属水素化物等があげられる。塩基の使用量は、式 [28]の化合 物 1モルに対して 0. 5〜10モルの範囲力 適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜1 . 2モルである。
[0376] 本工程で使用できる式 [39]の化合物としては、例えばメチルメルカプタン、ェチル メルカブタン等があげられ、式 [39]の化合物の使用量は、式 [28]化合物 1モルに対 して 1〜10モルの範囲力 適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜2. 0モルである。
[0377] 本工程で使用できる溶媒としては、本反応の進行を阻害しないものであればよぐ 例えばァセトニトリル等の-トリル類;、ジェチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、 テトラヒドロフラン、ジォキサン、モノグライム、ジグライム等のエーテル類;ジクロロエタ ン、クロ口ホルム、四塩化炭素、テトラクロロェタン等のハロゲンィ匕炭化水素類;ベンゼ ン、クロ口ベンゼン、ニトロベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素類; N, N—ジメチ ルホルムアミド、 N, N—ジメチルァセトアミド等のアミド類; 1, 3—ジメチルー 2—イミ ダゾリノン等のイミダゾリノン類;ジメチルスルホキシド等の硫黄ィ匕合物類等を使用す ることができ、更にこれらの混合溶媒も使用することができる。
[0378] 式 [30]の化合物は、式 [29]の化合物とアルキル化剤とを溶媒中、塩基の存在下 で反応させること〖こより製造することができる。
[0379] アルキル化剤としては、ヨウィ匕メチル、臭化メチル、塩化メチル、ヨウ化工チル、臭化 ェチル、塩化工チル、ジメチル硫酸、ジェチル硫酸等をあげることができ、アルキル 化剤の使用量は、式 [29]の化合物 1モルに対して 1. 0〜5. 0モルの範囲力 適宜 選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜3. 0モルである。
[0380] 本工程で使用できる塩基としては、例えばトリェチルァミン、ピリジン、 4—ジメチル アミノビリジン、 N, N—ジメチルァ-リン、 1, 8—ジァザビシクロ [5.4.0]— 7—ゥンデ セン等の有機アミン類;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシ ゥム等の金属炭酸塩類;炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等の金属炭酸水素塩 類;酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸カルシウム、酢酸マグネシウム等の金属酢酸 塩類に代表される金属カルボン酸塩類;ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ナト リウムターシャリーブトキシド、カリウムメトキシド、カリウムターシャリーブトキシド等の金 属アルコキシド;水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネ シゥム等の金属水酸ィ匕物;水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素 化カルシウム等の金属水素化物等があげられる。塩基の使用量は、式 [29]の化合 物 1モルに対して 0. 5〜10モルの範囲力 適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜1 . 2モルである。
[0381] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく 、好ましくは 0°C〜100°Cの範囲で行なうのがよい。反応時間は反応温度、反応基質 、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0382] 本工程で使用できる溶媒としては、本反応の進行を阻害しな 、ものであればよぐ 例えばァセトニトリル等の-トリル類;、ジェチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、 テトラヒドロフラン、ジォキサン、モノグライム、ジグライム等のエーテル類;ジクロロエタ ン、クロ口ホルム、四塩化炭素、テトラクロロェタン等のハロゲンィ匕炭化水素類;ベンゼ ン、クロ口ベンゼン、ニトロベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素類; N, N ジメチ ルホルムアミド、 N, N ジメチルァセトアミド等のアミド類; 1, 3 ジメチルー 2—イミ ダゾリノン等のイミダゾリノン類;ジメチルスルホキシド等の硫黄ィ匕合物類等を使用す ることができ、更にこれらの混合溶媒も使用することができる。
[0383] 〈中間体製造方法 8〉
本発明化合物の中間体である式 [3a]の化合物は、以下の反応式からなる方法で 製造することができる。
[0384] [化 30]
Figure imgf000091_0001
[0385] (式中、
Figure imgf000091_0002
R2、 R3' Qはそれぞれ前記と同じ意味を表す。 )
[0386] 式 [3a]の化合物は、 [3b]の化合物とハロゲン化剤、ァシル化剤、縮合剤を必要な らば塩基の存在下反応させることによって製造することができる。
[0387] ハロゲンィ匕剤としては、チォニルクロリド、チォ-ルブロミド、ォキサリルクロリド等を 用!/、ることができる。
[0388] ァシル化剤としては、ァセチルクロリド、クロ口炭酸メチル、クロ口炭酸ェチル、トリフ ルォロ酢酸無水物、ベンゾイルク口リド等を用いることができる。
[0389] 縮合剤としては、ヨウ化一 2 クロ口一 1—メチルピリジ-ゥム、 N, N—カルボ-ルジ イミダゾール等を用いることができる。
[0390] 本工程で使用できる塩基としては、例えば、トリェチルァミン、ピリジン、 4 ジメチル アミノビリジン、 N, N—ジメチルァ-リン、 1, 8 ジァザビシクロ [5.4.0]— 7 ゥンデ セン等の有機アミン類;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシ ゥム等の金属炭酸塩類;炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等の金属炭酸水素塩 類;酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸カルシウム、酢酸マグネシウム等の金属酢酸 塩類に代表される金属カルボン酸塩類;ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ナト リウムターシャリーブトキシド、カリウムメトキシド、カリウムターシャリーブトキシド等の金 属アルコキシド;水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネ シゥム等の金属水酸ィ匕物;水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素 化カルシウム等の金属水素化物等があげられる。塩基の使用量は、式 [2]の化合物 1モルに対して 0. 5〜10モルの範囲力も適宜選択すればよぐ好ましくは 1. 0〜1. 2モルである。
[0391] 本工程で使用できる溶媒としては、本反応の進行を阻害しないものであればよぐ 例えばァセトニトリル等の-トリル類;ジェチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テ トラヒドロフラン、ジォキサン、モノグライム、ジグライム等のエーテル類;ジクロロエタン 、クロ口ホルム、四塩化炭素、テトラクロロェタン等のハロゲンィ匕炭化水素類;ベンゼン 、クロ口ベンゼン、ニトロベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素類; N, N ジメチル ホルムアミド、 N, N ジメチルァセトアミド等のアミド類; 1, 3 ジメチル— 2—イミダゾ リノン等のイミダゾリノン類;ジメチルスルホキシド等の硫黄ィ匕合物類等を使用すること ができ、更にこれらの混合溶媒も使用することができる。
[0392] 反応温度は 20°Cから使用する不活性溶媒の沸点域の範囲から選択すればよく 、好ましくは 0°C〜120°Cの範囲で行なうのがよい。又、四級アンモ-ゥム塩等の相間 移動触媒を用いて、二層系で反応させることもできる。反応時間は反応温度、反応基 質、反応量等により異なる力 通常 10分〜 48時間である。
[0393] 本発明の除草剤は、上記のようなピリドン誘導体又はその農業上許容される塩を活 性成分として含有することを特徴とする。
[0394] 本発明除草剤には、必要に応じ農薬製剤に通常用いられる添加成分を含有するこ とがでさる。
[0395] この添加成分としては、固体担体又は液体担体等の担体、界面活性剤、結合剤や 粘着付与剤、増粘剤、着色剤、拡展剤、展着剤、凍結防止剤、固結防止剤、崩壊剤 、分解防止剤等があげられ、その他必要に応じ、防腐剤や、植物片等を添加成分に 用いてもよい。
[0396] これらの添加成分は 1種用いてもよいし、又、 2種以上を組み合わせて用いてもよい [0397] 上記添加成分について説明する。
[0398] 固体担体としては、例えば石英、クレー、カオリナイト、ピロフィライト、セリサイト、タ ルク、ベントナイト、酸性白土、ァタパルジャイト、ゼォライト、珪藻土等の天然鉱物質 類、炭酸カルシウム、硫酸アンモ-ゥム、硫酸ナトリウム、塩化カリウム等の無機塩類、 合成ケィ酸、合成ケィ酸塩、デンプン、セルロース、植物粉末等の有機固体担体、ポ リエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩ィ匕ビユリデン等のプラスチック担体等があげられる 。これらは単独で用いてもよいし、又、 2種以上を組み合わせて用いてもよい。
[0399] 液体担体としては、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノー ル、ブタノール等の一価アルコール類や、エチレングリコール、ジエチレングリコール 、プロピレングリコール、へキシレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレ ングリコール、グリセリン等の多価アルコール類に大別されるアルコール類、プロピレ ン系グリコールエーテル等の多価アルコール誘導体類、アセトン、メチルェチルケト ン、メチルイソブチルケトン、ジイソプチルケトン、シクロへキサノン、イソホロン等のケト ン類、ェチルエーテル、ジォキサン、セロソルブ、ジプロピルエーテル、テトラヒドロフ ラン等のエーテル類、ノルマルパラフィン、ナフテン、イソパラフィン、ケロシン、鉱油 等の脂肪族炭化水素類、ベンゼン、トルエン、キシレン、ソルベントナフサ、アルキル ナフタレン等の芳香族炭化水素類、ジクロロェタン、クロ口ホルム、四塩化炭素等の ハロゲン化炭化水素類、酢酸ェチル、ジイソプロピルフタレート、ジブチルフタレート 、ジォクチルフタレート、アジピン酸ジメチル等のエステル類、 γ —ブチロラタトン等の ラタトン類、ジメチルホルムアミド、ジェチルホルムアミド、ジメチルァセトアミド、 Ν—ァ ルキルピロリジノン等のアミド類、ァセトニトリル等の-トリル類、ジメチルスルホキシド 等の硫黄化合物類、大豆油、ナタネ油、綿実油、ヒマシ油等の植物油、水等をあげる ことができる。これらは単独で用いてもよいし、又、 2種以上を組み合わせて用いても よい。
界面活性剤は特に制限されないが、好ましくは水中でゲルィ匕する力、あるいは膨潤 性を示すものであり、例えばソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタ ン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリ ォキシエチレン榭脂酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸ジエステル、ポリオキシェ チレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフエニルエーテル、ポリオキシ エチレンジアルキルフエニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフエニルエーテ ルホルマリン縮合物、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマー、アル キノレポリオキシエチレンポリプロピレンブロックポリマーエーテル、ポリオキシエチレン アルキルァミン、ポリオキシエチレン脂肪酸アミド、ポリオキシエチレン脂肪酸ビスフエ ニルエーテル、ポリアルキレンべンジルフエニルエーテル、ポリオキシアルキレンスチ リルフエニルエーテル、アセチレンジオール、ポリオキシアルキレン付加アセチレンジ オール、ポリオキシエチレンエーテル型シリコーン、エステル型シリコーン、フッ素系 界面活性剤、ポリオキシエチレンひまし油、ポリオキシエチレン硬化ひまし油等の非 イオン性界面活性剤、アルキル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸 塩、ポリオキシエチレンアルキルフエ-ルエーテル硫酸塩、ポリオキシエチレンスチリ ルフエニルエーテル硫酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、リグ-ンスルホン酸塩 、アルキルスルホコハク酸塩、ナフタレンスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン 酸塩、ナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物の塩、アルキルナフタレンスルホン酸 のホルマリン縮合物の塩、脂肪酸塩、ポリカルボン酸塩、 Ν—メチルー脂肪酸サルコ シネート、榭脂酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸塩、ポリオキシェチ レンアルキルフエ-ルエーテルリン酸塩等のァ-オン性界面活性剤、ラウリルアミン 塩酸塩、ステアリルァミン塩酸塩、ォレイルァミン塩酸塩、ステアリルァミン酢酸塩、ス テアリルアミノプロピルアミン酢酸塩、アルキルトリメチルアンモ -ゥムクロライド、アル キルジメチルベンザルコ -ゥムクロライド等のアルキルアミン塩等のカチオン界面活 性剤、アミノ酸型又はべタイン型等の両性界面活性剤等があげられる。
[0401] これらの界面活性剤は 1種用いてもよいし、又、 2種以上を組み合わせて用いてもよ い。
[0402] 又、結合剤や粘着付与剤としては、例えばカルボキシメチルセルロースやその塩、 デキストリン、水溶性デンプン、キサンタンガム、グァーガム、蔗糖、ポリビュルピロリド ン、アラビアゴム、ポリビュルアルコール、ポリビニルアセテート、ポリアクリル酸ナトリウ ム、平均分子量 6000〜20000のポリエチレングリコール、平均分子量 10万〜 500 万のポリエチレンオキサイド、天然燐脂質 (例えばセフアリン酸、レシチン等)等があ げられる。
[0403] 増粘剤としては、例えばキサンタンガム、グァーガム、カルボキシメチルセルロース 、ポリビュルピロリドン、カルボキシビ-ルポリマー、アクリル系ポリマー、デンプン誘導 体、多糖類のような水溶性高分子、高純度ベントナイト、ホワイトカーボンのような無 機微粉等があげられる。
[0404] 着色剤としては、例えば酸化鉄、酸化チタン、プルシアンブルーのような無機顔料、 ァリザリン染料、ァゾ染料、金属フタロシアニン染料のような有機染料等があげられる
[0405] 拡展剤としては、例えばシリコーン系界面活性剤、セルロース粉末、デキストリン、 加工デンプン、ポリアミノカルボン酸キレートイ匕合物、架橋ポリビュルピロリドン、マレイ ン酸とスチレン類、メタアクリル酸共重合体、多価アルコールのポリマーとジカルボン 酸無水物とのハーフエステル、ポリスチレンスルホン酸の水溶性塩等があげられる。
[0406] 展着剤としては、例えばジアルキルスルホコハク酸ナトリウム、ポリオキシエチレンァ ルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフエニルエーテル、ポリオキシエチレン 脂肪酸エステルなどの種々の界面活性剤、パラフィン、テルペン、ポリアミド榭脂、ポ リアクリル酸塩、ポリオキシエチレン、ワックス、ポリビュルアルキルエーテル、アルキ ルフエノールホルマリン縮合物、合成樹脂エマルシヨン等があげられる。 [0407] 凍結防止剤としては、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレン グリコール、グリセリン等の多価アルコール類等があげられる。
[0408] 固結防止剤としては、例えばデンプン、アルギン酸、マンノース、ガラクトース等の 多糖類、ポリビュルピロリドン、ホワイトカーボン、エステルガム、石油榭脂等があげら れる。
[0409] 崩壊剤としては、例えばトリポリリン酸ソーダ、へキサメタリン酸ソーダ、ステアリン酸 金属塩、セルロース粉末、デキストリン、メタクリル酸エステルの共重合体、ポリビュル ピロリドン、ポリアミノカルボン酸キレート化合物、スルホン化スチレン 'イソブチレン' 無水マレイン酸共重合体、デンプン 'ポリアクリロニトリルグラフト共重合体等があげら れる。
[0410] 分解防止剤としては、例えばゼォライト、生石灰、酸ィ匕マグネシウムのような乾燥剤 、フエノール系、アミン系、硫黄系、リン酸系等の酸化防止剤、サリチル酸系、ベンゾ フエノン系等の紫外線吸収剤等があげられる。
[0411] 防腐剤としては、例えばソルビン酸カリウム、 1, 2—べンズチアゾリンー3—オン等 があげられる。
[0412] 植物片としては、例えばおがくず、やしがら、トウモロコシ穂軸、タバコ茎等があげら れる。
[0413] 本発明の除草剤において、上記添加成分を含有させる場合、その含有割合につい ては、質量基準で、担体では通常 5〜95%、好ましくは 20〜90%、界面活性剤では 通常 0. 10/0〜300/0、好ましく ίま 0. 5〜: L00/o、その他の添カ卩剤 ίま 0. 1〜300/0、好ま しくは 0. 5〜 10%の範囲で選ばれる。
[0414] 本発明除草剤は、液剤、乳剤、水和剤、粉剤、油剤、顆粒水和剤、フロアブル剤、 乳懸濁剤、粒剤、ジャンボ剤、サスボエマルシヨン、豆つぶ (登録商標)剤等の任意の 剤型に製剤化して使用される。
[0415] この製剤化時に、他の除草剤、殺虫剤、殺菌剤植物成長調整剤等の農薬から少な くとも 1種類、薬害軽減剤、肥料等との混合組成物とすることもできるし、併用して処 理することちでさる。
[0416] 使用に際しては適当な濃度に希釈して散布するか又は直接施用する。 混合又は併用してもよい公知の除草剤化合物、植物成長調整剤を例示する。
2, 3, 6— TBA(2,3,6— TBA)、 2, 4一 D(2,4— D)、 2, 4— DB(2,4— DB)、 DNOC(DNO C)、 EPTC(EPTC)、 HC— 252(HC- 252)、 MCPA(MCPA)、 MCPA 'チォェチル (MC PA— thioethyl)、 MCPB(MCPB)、 S—メトラクロール (S— metolachlor)、 TCA(TCA)、アイ ォキシニル (ioxynil)、ァクロ-フェン (aclonifen)、ァザフエ二ジン (azafenidin)、アシフル ォノレフェン (acifluorfen)、アジムスノレフロン (azimsulforon)、ァシュラム (asulam)、ァセトク 口一ノレ (acetochlor)、アトラジン (atrazine)、ァ-ロホス (anilofos)、アミカノレバゾン (amicar bazone)、アミドスルフロン (amidosulf ron)、アミトローノレ (amitrole)、ァミノビラリド (amino pyralid),アミプロホス'メチル (amiprophos-methyl)、ァメトリン (ametryn)、ァラクロール( alachlor)、ァロキシジム (alloxydim)、アンシミドール (ancymidol)、ィォドスルフロン (iodo sulfulon— methyl— sodium入イソゥロン (isouron入イソキサクロノレトーノレ、 isoxachlortole)、 イソキサフノレトーノレ (isoxaflutole)、イソキサベン (isoxaben)、イソプロッロン (isoproturon) 、イマザキン (imazaquin)、イマザピ /レ (imazapyr)、イマサメタべンズメテノレ (imazamethab enz— methyl)、イマザメメタピノレ (イマザピク) (imazapic)、イマザモッタス (imazamox)、イマ ゼタピノレ (imazethapyr)、イマゾスノレフロン (imazosulfuron)、インダノフアン (indanofan)、 エスプロカノレブ (esprocarb)、ェタメトスノレフ口ン ·メチノレ (ethametsul! ron- methyl)、エタ ルフルラリン (ethalfluralin)、ェチジムロン (ethidimuron)、ェトキシスルフロン (ethoxysulf uron)、エトフメセート (ethofomesate)、エトベンザ-ド (etobenzanid)、ォキサジァゾン (ox adiazon)、ォキサジァノレギノレ (oxadiargyi)、ォキサジクロメフォン (oxaziclomefone)、ォキ サスノレフロン (oxasulf ron ォキシフノレオノレフェン (oxyfluorfen)、オリザリン (oryzalin)、 ォノレベンカノレブ (orbencarb)、カフエンストローノレ (cafenstrole)、カノレフェントラゾン 'ェ テノレ (carfentrazone— ethyl)、カノレブチレート (karbutilate)、カノレペタ ド、 carbetamide)、 キザロホップ · P(quizalofop- P)、キザロホップ · P ·ェチル (quizalofop-P- ethyl)、キザロ ホップ · P ·テフリル (quizalofop- P- teftiryl)、キザロホップ ·ェチル (quizalofop- ethyl)、キ ンクロラック (quinclorac キンメラック、 quinmerac)、クミノレロン、 cumyluron)、グリホサート (glyphosate),グリホサート 'トリメシゥム塩 (スノレホセート) ("sulfosate)、(glyphosate- trim esium)")、クノレホシ不一ト、 glufosinate— ammonium)、クノレホシ不一トナトリウム (glufosi nate— sodium)、クレトシム (clethodim)、クロンナホップ (clodinafop - propargyl)、クロヒフリ ド (clopyralid)、クロマゾン (clomazone)、クロメトキシフェン (chlomethoxyfen)、クロメプロ ップ (clomeprop入クロランスラム'メテノレ、 cloransulam— methyi)、クロランベン (chlorambe n)、クロリダゾン (chloridazon)、クロリムロン'ェチノレ (chlorimuron- ethyl)、クロノレスノレフロ ン (chlorsulforon)、クロノレタノレ ·ジメチノレ (chlorthaト dimethyl)、クロノレチアミド (chlorthia mid)、クロノレプロフアム、 chlorpropham)、クロノレメコート、 chlormequat chloride)、クロロク ス口ン (chlor oxur on)、クロ口トノレ口ン、 chlor otolur on入クロロブロムロン (chlorobromuron) 、シアナジン (cyanazine)、ジゥロン (diuron)、ジカンノ (dicamba)、シクロエート (cycloate) 、シクロキシジム (cycloxydim)、ジクロスラム (diclosulam)、シクロスルファムロン (cyclosul famuron)、ジクロべ-ノレ (dichlobenil)、ジクロホップ'メチノレ (diclofop- methyl)、ジクロノレ
Figure imgf000098_0001
シクロノレプロップ一 P(dichlorprop— P)ゝシクワット (diquat dibromi de)、ジチォピル (dithiopyr)、シデュロン (siduron)、ジ-トラミン (dinitramine)、シ-ドン' ェチノレ (cinidon- ethyl)、シノスノレフロン (cinosulforon)、ジノセブ (dinoseb)、ジノテノレブ (d inoterb)、シハロホップ'ブチノレ (cyhalofop- butyl)、ジフエナミド (diphenamid)、ジフェン ゾコート (difenzoquat)、ジフルフエ-カン (diflufenican)、ジフルフェンゾピル (diflufenzop yr)、ジフノレメトリム (diflumetorim)、シマジン (simazine)、ジメタクローノレ (dimethachlor)、 ジメタメトリン (dimethametryn)、ジメテナミド (dimethenamid)、シメトリン (simetryn)、ジメ ピぺレート (dimepiperate)、ジメフロン (dimeforon)、シンメチリン (cinmethylin)、スノレコトリ 才ン (sulcotrione)、スノレフェントラゾン (sulfentrazone)、スノレホスノレフロン (sulfosulforon) 、スノレホメッロン'メチノレ (sulfometuron- methyl)、セトキシジム (sethoxydim)、ターバシ ノレ (terbacil)、ダイムロン (daimuron)、ダラポン (dalapon)、チアゾピノレ (thiazopyr)、チォカ ルバジル (tiocarbazil)、チォベンカルプ (thiobencarb)、チジアジミン (thidiazimin)、チジ ァズロン (thidiazuron)、チフェンスルフロン'メチル (thifensulforon- methyl)、デスメディ ファム (desmedipham)、デスメトリン (desmetryne)、テニノレクローノレ (thenylchlor)、テフタ ム (tebutam)、テブチウロン (tebuthiuron)、テプラロキシジム (tepraloxydim)、テフリノレトリ オン (tefuryltrion)、テノレブチラジン (terbuthylazine)、テノレブトリン (terbutryn)、テノレブメ トン (terbumeton)、テンボトリオン (tembotrione)、トプラメゾン (topramezone)、トラノレコキ シジム (tralkoxydim)、トリアジフラム (triaziflam)、トリアスルフロン (triasulforon)、トリァレ ート (triallate)、トリエタジン (trietazine)、トリクロピル (triclopyr)、トリスルフロン'メチル (tr iflusulforon- methyl)、トリトスルフロン (tritosullUron)、トリフルラリン (trifluralin)、トリフロ キシスノレフロン ·ナトリウム塩 (trifloxysulforon- sodium)、トリべ-ュロン'メチノレ (tribenur on— methyl)、ナフ。タフム (naptalam)、ナフ。口フ -リド、naproanilide)、ナフ。ロノヽ ト (naprop amide) ^ニコスノレフロン (nicosullUron)、ネブロン (neburon)、ノノレフノレラゾン (norflurazon) 、 ノヽ ~~ナレ ~~ト、 vernolate)、 ノヽフコ1 ~~ト (paraquat dichloriae)、 ノヽロヤンホップ (haloxyfop )、ハロキシホップ · P(haloxyfop- P)、ハロキシホップ · P ·メチノレ (haloxyfop-P- methyl)、 ハロスルフロン.メチル (halosulforon- methyl)、ピノキサデン (pinoxaden)、ピクロラム (pic loram)、ピコリナフェン (picolinafen)、ビスピリバック 'ナトリウム塩 (bispyribac- sodium)、 ビフエノックス (bifenox)、ピぺロホス (piperophos)、ピラクロ-ル (pyraclonil)、ピラスルホ トール (pyrasulfotole)、ピラゾキシフェン (pyrazoxyfen)、ピラゾスルフロン'ェチル (pyraz osulforon- ethyl)、ピラゾリネート (pyrazolynate)、ビラナホス (bilanafos)、ピラフルフェン' ェチル (pyraflufen-ethyl)、ピリダフオル (pyridafol)、ピリチォバック ·ナトリウム塩 (pyrithi obac- sodium)、ピリデート (pyridate)、ピリフタリド (pyriftalid)、ピリブチカルプ (pyributica rb)、ピリべンゾキシム (pyribenzoxim)、ピリミスルファン (pyrimisulfan)、ピリミスルフロン' メチノレ (primisulfuron— methyl)、ピリミノノ ックメチノレ (pyriminobac— methyl)、ピロキシスラ ム (pyroxysulam)、フエ-ュロン (fenuron)、フエノキサプロップ · P ·ェチノレ (fenoxaprop— P -ethyl),フエノキサプロップ'ェチノレ (fenoxaprop- ethyl)、フェンクロリム (fenclorim)、フ ェントラザミド (fentrazamide)、フェンメディファム (phenmedipham)、フォラムスノレフロン (f oramsulforon)、ブタクローノレ (butachlor)、ブタフェナシノレ (butafenacil)、ブタミホス (buta mifos)、ブチレート (butylate)、ブトラリン (butralin)、ブトロキシジム (butroxydim)、フラザ スルフロン (flazasuli ron)、フラムプロップ · M(flamprop- M)、フルアジホップ (fluazifop- butyl),フルアジホップ 'Pdluazifop- P- butyl)、フルァゾレート (fluazolate)、フルオメッロ ン (fluometuron)、フノレ才メッ口ン (fluometuron)、フノレ才ログリコフェン (fluoroglycofen- et hyl)、フル力ルバゾン'ナトリウム塩 (flucarbazone- sodium)、フルセトスルフロン (flucetos ulluron),フルチアセット'メチル (fluthiacet- methyl)、フルピルスルフロン (flupyrsulforo n-methy卜 sodium)、フノレフエナセット (flufenacet)、フノレフェンピノレ ·ェチノレ (flufenpyr-et hyl)、フルプロパネート (flupropanate)、フルポキサム (flupoxame)、フルミオキサジン (flu mioxazin入フノレミクロラック ·ペンチノレ (flumiclorac— pentyl)、フノレメッラム (flumetsulam)、 フルリドン (fluridone)、フルルタモン (flurtamone)、フルルプリミドール (flurprimidol)、フ ノレ口キシピノレ (fluroxypyr)、フノレ口クロリドン (flurochloridone)、プレチラクローノレ (pretilac hlor)、プロジァミン (prodiamine)、プロスノレフロン (prosulforon)、プロスノレホカノレブ (pros ulfocarb)、プロノ キサ ップ (propaquizafop)ゝプロノ《クローノレ (propachlor)、プロノ ジン (propazine)、プロノ -ノレ (propanil)、プロピザミド (propyzamide)、プロピソクローノレ (prop isochlor)、プロファム (propham)、プロフノレァゾーノレ (profluazol)、プロポキシカノレバゾン (propoxycarbazone)、プロホキン 7ノレノヽゾン 'ナトリウム塩 (propoxycarbazone— sodium) 、プロホキシジム (profoxydim)、ブロマシノレ (bromacil)、プロメトリン (prometryn)、プロメト ン (prometon入ブロモ3 rンニノレ (bromoxynil)、ブロモフエノ =^ンム (bromofenoxim)ゝブロ モブチド (bromobutide)、フロラスラム (florasulam)、へキサジノン (hexazinone)、ぺトキサ ミド (pethoxamid)、べナゾリン (benazolin)、ぺノキススラム (penoxsulam)、べフノレブタミド( beflubutamid)、ぺブレート (pebulate)、ベンカノレノ ゾン (bencarbazone)、ぺンジメタリン (pendimethalin)、べンズフェンジゾン (benzfendizone)、ベンスリド (bensulide)、ベンスノレ フロン'メチノレ (bensullUron- methyl)、ベンゾビシクロン (benzobicyclon)、ベンゾフエナツ プ (benzofenap)、ベンタゾン (bentazone)、ペンタノクローノレ (pentanochlor)、ペントキサ ゾン (pentoxazone)、ベンフノレラリン (benfluralin)、ベンフレセート (benfuresate)、ホサミ ン (fosamine)、ホメサフェン (fomesafen)、ホノレクロノレフエ-ュロン (forchlorfenuron)、マレ イン酸ヒドラジド (maleic hydrazide)、メコプロップ (mecoprop)、メコプロップ一 Ρ·カリウム 塩 (mecoprop— Ρ)、メソスフロン'メチノレ unesosulfuron— methyl)、メソトリ才ン (mesotrione) 、メタザクローノレ (metazachlor)、メタべンズチァズロン (methabenzthiazuron)、メタミト口 ン (metamitron)、メタ ホップ (metamifop)、メテノレグづムロン unethyl— dimuron)、メト3 rス 口ン unetoxuron)、メトスフム (metosulam)、メトスノレフ口ン ·メチノレ ijnetsuliUron— methyl)、 メトブロムロン (jnetobromuron)、メトベンズロン (jnetobenzuron)、メトフクローノレ (metolac hlor)、メトリブジン (metribuzin)、メピコート'クロリド (mepiquat chloride),メフエナセット( mefenacet)、モノリニュロン、 monolinuron入モリ不 ~~ト (molinate)、フクトフェン (lactofen)、 リニュロン (linuron)、リムスルフロン (rimsulforon)、レナシル (lenacil)、プロへキサジオン •カノレシゥム 、prohexadione— calcium)、トリネキサノヽックェチノレ (trinexapac— ethyl)、 KI Η— 485、式 [40] [化 31]
Figure imgf000101_0001
[式中、 pは 0〜2の整数を表し、 T1及び T2は互いに独立して水素原子、ハロゲン原 子、シァノ基、低級アルコキシカルボ-ル基又は C〜Cアルキル基を示し、 G1及び
1 6
G2は互いに独立して、水素原子、 C〜Cアルキル基又は C〜Cハロアルキル基を
1 6 1 6
示し、 Wは(1〜5個の同一又若しくは相異なる Vで置換された)フエ-ル基を表し、 V は水素原子、 {同一若しくは相異なる 1〜3個のハロゲン原子、 C〜Cアルコキシ基
1 6
、水酸基、 c〜cアルキルチオ基、 c〜cアルキルスルフィニル基、 c〜cアルキ
1 6 1 6 1 6 ルスルホニル基、 c〜cアルキルアミノ基、 c〜cジアルキルアミノ基、シァノ基又
1 6 1 6
は(置換されていてもよい。)フヱノキシで置換されていてもよい) c〜cアルキル基、
1 6
(同一若しくは相異なる 1〜3個のハロゲン原子、 C〜Cアルコキシ基、 C〜Cアル
1 6 2 6 ケニル基、 c〜cアルキニル基、 c〜cアルコキシカルボニル基、 c〜cアルキ
2 6 1 6 1 6 ルカルボニル基又は c〜cシクロアルキル基で置換されていてもよい。)c〜cァ
3 8 1 6 ルコキシ基、 c〜cのシクロアルキルォキシ基或いはハロゲン原子を表す。 ]で示さ
3 8
れるイソォキサゾリン誘導体
混合又は併用してもよ!/、公知の殺菌剤化合物を例示する。
べノミノレ (benomyl)、力ノレベンダシム (carbendazim)、フべリイグゾーノレ (!Uberidazole)、 チアベンダゾール (thiabendazole^チオファネート (thiophanate)、チオファネート'メチ ノレ (thiophanate— methyl)、クロゾリネート (chlozolinate)、ィプロジオン (iprodione)、プロシ ミドン (procymidone)、ビンクロゾリン (vinclozolin)、ァザコナゾーノレ (azaconazole)、ビテ ノレタノ一ノレ (bitertanol)、ブロムコナゾ一ノレ (bromuconazole)、シプロコナゾ一ノレ (cyproc onazole)、ンフエノコナゾーノレ (difenoconazole入シ-コナゾーノレ (diniconazole)、ェポキ ンコナゾ ~~ノレ (epoxiconazole)、フエナリモノレ (fenanmol)、フェンブコナン ~~ノレ (fenoucon azole)、フルキンコナゾール (fluquinconazole)、フルシラゾール (flusilazole)、フルトリア ホーノレ (flutriafol)、へキサコナゾーノレ (hexaconazole)、イマザリノレ (imazalil)、イミべンコ ナゾーノレ (imibenconazole)、ィプコナゾ一/レ (ipconazole)、メトコナゾ一ノレ (metconazole) 、ミクロブタニル (myclobutanil)、ヌァリモール (nuarimol)、ォキスポコナゾール フマル 酸塩 (oxpoconazole !Umarate)、ノ クロブトラゾーノレ (paclobutrazol)、ぺフラゾエート (pef urazoate)、ペンコナゾ一ノレ (penconazole)、プロクロラッ (prochloraz)、プロピコナゾー ノレ (propiconazole)、プロチォコナゾーノレ (prothioconazole)、ピリフエノックス (pyrifenox) 、シメコナゾーノレ (simeconazole)、テブコナゾーノレ (tebuconazole)、テトラコナゾ一ノレ (te traconazole)、トリアジメホン (triadimefon)、トリアジメノール (triadimenol)、トリフルミゾー ノレ (triflumizole)、 トリホリン (triforine)、トリチコナゾーノレ (triticonazole)、ベナラキシノレ (be nalaxyl)、フララキシル (foralaxyl)、メフエノキサム (mefenoxam)、メタラキシル (metalaxyl) 、メタラキシルー M(metalaxyl- M)、オフラセ (ollirace)、ォキサジキシル (oxadixyl)、アル ジモルフ (aldimorph)、ドデモルフ (dodemorph)、フェンプロビジン (fenpropidin)、フェン プロピモノレフ (fenpropimorph)、ピぺラリン (piperalin)、スピロキサミン (spiroxamine)、トリ デモノレフ (tridemorph)、ェジフェンホス (edifenphos)、ィプロベンホス (iprobenfos)、イソ プロチォラン (iSOprothiolane)、ピラゾホス (pyrazophos)、ベノグニノレ (benodanil)、ボス力 リド (boscalid)、カルボキシン (carboxin)、フェンフラム (fenforam)、フルトラニル (flutolanil )、フラメトビノレ (fiirametpyr)、メプロ-ノレ (mepronil)、ォキシカノレボキシン (oxycarboxin)、 ペンチォピラド (penthiopyrad)、チフルザミド (thifluzamide)、ブピリメート (bupirimate)、 ジメチリモーノレ (dimethirimol)、ェチリモーノレ (ethirimol)、シプロジニノレ (cyprodinil)、メ パ-ピリム (mepanipyrim)、ピリメタ-ノレ (pyrimethanil)、ジエトフェンカノレブ (diethofencar b)、ァゾキシストロビン (azoxystrobin)、ジモキシストロビン (dimoxystrobin)、エネストロビ ン (enestrobin)、ファモキサドン (famoxadone)、フエナミドン (fenamidone)、フルォキサス トロビン (fluoxastrobin)、クレソキム一メチル (kresoxim- methyl)、メトミノストロビン (meto minostrobin)、ォリサストロビン (orysastrobin)、ピコキシストロビン (picoxystrobin)、ピラ クロストロビン (pyraclostrobin)、トリフロキシストロビン (trifloxystrobin)、フェンピクロニル (fenpiclonil)、フノレジオキソニノレ (fludioxonil)、キノキシフェン (quinoxyfen)、ジフェニー ノレ (biphenyl)、クロロネブ (chloroneb)、ジクロラン (dicloran)、エトリジァゾーノレ (etridiazol e)、キントゼン (quintozene)、テクナゼン (tecnazene)ゝトノレクロホス'メチノレ (tolclofos— met hyl)、フサライド (fthalide)、ピロキロン (pyroquilon)、トリシクラゾール (tricyclazole)、カル プロノ ミド (carpropamid)、ジクロシメット (diclocymet)、フエニキサニノレ (fenoxanil)、フエ ンへキサミド (fenhexamid)、ピリブチカルブ (pyributicarb)、ポリオキシン (polyoxin)、ペン シクロン (pencycuron)、シァゾフアミド (cyazofamid)、ゾキサミド (zoxamide)、ブラストサイ ジン S(blasticidin- S)、カスガマイシン (kasugamycin)、ストレプトマイシン (streptomycin) 、ノ リダマイシン (validamycin)、シモキサニノレ (cymoxanil)、ョードカノレブ (iodocarb)、プ ロノ モカノレブ (propamocarb)ゝプロチォカノレブ (prothiocarb)、ビナノ クリノレ (binapacryl) 、ジノカップ (dinocap)、フェリムゾン (ferimzone)、フルアジナム (fluazinam)、 TPTA(fenti n acetate), TPTC(fentin chloride), TPTH(fentin hydroxide),ォキソリュック酸 (oxoli nic acid),ヒメキサゾ一ノレ (hymexazol)、オタチリノン (octhilinone)、ホセチノレ (fosetyl)、リ ン酸及びその塩 (phosphonic acid),テク口フタラム (tecloftalam)、トリァゾキシド (triazoxi de)、フルスルフアミド (flusulfamide)、ジクロメジン (diclomezine)、シルチファム (silthiofam )、ジフルメトリム (diflumetorim)、ベンチアバリカルブ'イソプロピル (benthiavalicarb- iso propyl)^ジメトモノレフ (dimethomorph)、フノレモノレフ (flumorph)、ィプロノくリカノレブ (iprova licarb)、マンジプロノ ミド (mandipropamid)、ォキシテトラサイクリン (oxytetracycline)、メ タスルホカルブ (methasulfocarb)、キノメチォネート (chinomethionat)、フルオルイミド (11 uoroimide)、ミノレネブ (milneb)、水酸ィ匕第二銅 (copper hydroxide),オクタン酸銅 (coppe r octanoate)、; fe 'te塩ィ匕銅 (copper oxy chloride)^硫酸銅 (copper sulfate入酸ィ匕第一 銅 (cuprous oxide) ^マンカツノ ー (mancopper)、ォキシキノリン銅 (oxine— copper)、ィォ ゥ (sul!Ur)、フアーノくム (ferbam)、マンコゼブ (mancozeb)、マンネブ (maneb)、メチラム (me tiram)、プロピネブ (propineb)、チラム (thiram)、ジネブ (zineb)、ジラム (ziram)、力プタホ 一ノレ (captafol)、キヤプタン (captan)、フォノレペット (folpet)、クロロタ口-ノレ (chlorothalonil )、ジクロフルアニド (dichlofluanid)、トリルフルアニド (tolylfluanid)、ァ-ラジン (anilazine) 、ドジン (dodine)、グァザチン (guazatine)、ィミノクタジン (iminoctadine)、ジチアノン (dith ianon)、ァシベンゾラノレ · S 'メチノレ (acibenzolar— S— methyl)、プロべナゾーノレ (probenaz ole)、チアジ-ル (tiadinil)、エタボキサム (ethaboxam)、シフルフエナミド (cyflufenamid)、 プロキナジド (proquinazid)、メトラフエノン (metrafenone)、フノレオピコリド (fluopicolide)、 ダゾメット (dazomet)、ジフェンゾコート (difenzoquat)、アミスノレブロム (amisubrom)、ボノレ ドー液 (Bordeaux mixture),トル-フアニド (F- 991)、ナーバム (nabam)、フエナジンォキ シド (phenazine oxide) ^ポリ力 ~~ノ メ ~~ト (polycarbamate)、ピリべンカノレブ (pyribencarb) 混合又は併用してもよい公知の殺虫剤、殺線虫剤化合物を例示する。
デメトン · S ·メチル (demeton- S- methyl)、ピオアレスリン (bioallethrin),ピオアレスリン ( bioallethrin S— cyclopentenylisomer)、ファムフル (famphur)、 DDT(DDT)ゝ DNOC(DN OC)、 EPN(EPN)、 XMC(XMC)、ァクリナトリン (acrinathrin)、ァザデイラクチン (azadira chtin)、ァザメチホス (azamethiphos)、ァジンホス.ェチノレ (azinphos- ethyl)、ァジンホス 'メテノレ (azinphos— methyl)、ァセキノシノレ、 acequinocyl)、ァセタミプリド (acetamiprid)、ァ セトプロ一ノレ (acetoprol)、ァセフェート (acephate)、ァゾシクロチン (azocyclotin)、アバメ クチン (abamectin)、アミトラズ (amitraz)、ァラ-カルブ (alanycarb)、アルジカルブ (aldica rb)、ァノレファーシぺノレメトリン (alpha- cypermethrin)、アレスリン (allethrin[(lR)- isomers] )、アレスリン (d-cis-trans Allethrin)、アレスリン (d-trans Allethrin)、イソカルボホス (iso carbophos)、イソキサチオン (isoxathion)、イソフェンホス (isofenphos)、イソプロカルブ (i soprocarb)、づミンァホス (imicyafos)、づ ダグ口プリド (imidacloprid)、ィ フ—ロトリン (imipr othrin)、インドキサカノレブ (indoxacarb)、エスフェンノ レレー Kesfenvalerate)、ェチォ フェンカノレブ (ethiofencarb)、ェチォプロ一ノレ (ethiprole)、ェチオン (ethion)、ェチプロ 一ノレ (ethiprole)、エトキサゾ一ノレ (etoxazole)、エトフェンプロックス (etofenprox)、エトプ 口ホス (ethoprophos)、エマメクチン (emamectin)、エンドスノレファン (endosulfan)、ェンぺ ントリン (Empenthrin)、ェンペントリン (empenthrin[(EZ)- (1R)- isomers])、ォキサミノレ (oxa myl)、ォキシジメトン'メチノレ (oxydemeton- methyl)、オメトエート (omethoate)、カズサホ ス (cadusafos)、力ノレタップ (cartap)、力ノレノ リノレ (carbaryl)、力ノレボスノレファン (carbosulfa n)、カノレボフラン (carboforan)、ガンマ'シノヽロトリン (gamma- cyhalothrin)、ガンマ BHC( リンデン) (gamma- BCH(Lindane))、キシリルカルブ (xylylcarb)、キナルホス (quinalphos) 、 = ノプレン (kinoprene入 = ノメテオ不一ト (quinomethionate)、キノメチネート、 chinomet hionat)、クマホス (coumaphos)、クロチア二ジン (clothianidin)、クロフエンテジン (clofent ezine)、クロマフエノイド (chromafenozide)、クロノレエトキシホス (chlorethoxyfos)、クロノレ デン (chlordane)、クロルピリホス (chlorpyrifos)、クロルピリホス'メチル (chlorpyrifos- met hyl)、クロルフエナビル (chlorfenapyr)、クロルフェンビンホス (chlorfenvinphos)、クロル フノレァズゥロン (chlorfluazuron)、クロノレメホス (chlormephos)、サノピラフェン (cvenopyra fen),シァノホス (cyanophos)、ジァフェンチウロン (diafenthiuron)、ジエトフェンカルブ (d iethofencarb)、ジエノクロノレ (dienochlor)、ジクロトホス (dicrotophos)、ジクロフェンチォ ン (dichlofenthion)、シクロプロトリン (cycloprothrin)、ジクロノレボス (dichlorvos)、ジコホ ル (ケルセン) (dicofol)、ジスルホトン (disulfoton)、ジノテフラン (dinoteforan)、シハロトリ ン (cyhalothrin)、ンフエノトリン (cyphenothrin[( 1 )- tr ans- is omers])、ンフルトリン (cyflut hrin)、ジフルべンズゥロン (diflubenzuron)、シフルメトフェン (cyflumetofen)、シへキサ チン (cyhexatin)、シぺノレメトリン (cypermethrin)、ジメチノレビンホス (dimethylvinphos)、 ジメトエート (dimethoate)、酒石酸アンチモ-ルカリウム (tartaremetic)、シラフルォフエ ン (silafluofen)、シロマジン (cyromazine)、スピノサド (spinosad)、スピロジクロフェン (spir odiclofen)、スピロテトラマト (spirotetramat)、スピロメシフェン (spiromesifen)、スノレホテツ プ (sulfotep)、ゼタ 'シぺノレメトリン (zeta-cypermethrin)、ダイアジノン (diazinon)、タウフ ルバリネート (taufluvalinate)、チアクロプリド (thiacloprid)、チアメトキサム (thiamethoxam )、チォジカノレブ (thiodicarb)、チオシクラム (thiocyclam)、チォスノレタップ (thiosultap- so dium)、チオファノックス (thiofanox)、チオメトン (thiometon)、テトラクロルビンホス (tetrac hlorvinphos)、テトラジホン (tetradifon)、テトラメスリン (tetramethrin)、テトラメスリン (tetr amethrin[(lR)— isomers])ゝテノ レトリン^ lepallethrin)、テブピリムホス (tebupirimfos)、テ ブフエノジド (tebufenozide)、テブフェンピラド (tebufenpyrad)、テフルトリン (tefluthrin)、 テフノレべンズゥロン (teflubenzuron)、テメホス (temephos)、デノレタメトリン (deltamethrin) 、テルブホス (terbufos)、トラロメトリン (tralomethrin)、トランスフルトリン (transfluthrin)、ト リアザメート (triazamate)、トリァゾホス (triazophos)、トリクロルホン (trichlorfon)、トリブホ ス (tribufos)、トリフルムロン (triflumuron)、トリメタカルブ (trimethacarb)、トルフェンピラド (tolfenpyrad)、ナレッド (naled)、ニコチン (nicotine)、二テンビラム (nitenpyram)、ネマテ クチン (nemadectin)、ノノ ノレロン (novaluron)、ノビフノレムロン (noviflumuron)、ノヽイドロプ レン (hydroprene)、 ノ ミドチオン (vamidothion)、ノ ラチオン (parathion)、 ノ ラチオン'メ チノレ (parathion— methyl)、ノヽノレフェンプロックス (halfenprox)、ノヽロフエノジド (halofenozi de)、ビオレスメトリン (bioresmethrin)、ビストリフルロン (bistrifluron)、ピダフェンチ才ン (p yridaphenthion)、ヒドラメチノレノン (hydramethylnon)、ビフエナゼート (bifenazate)、ビフ エントリン (bifenthrin)、ピぺノレ-ノレブトキシド (piperonyl butoxide)、ピメトロジン (pymetro zine)、ピラクロホス (pyraclofos)、ピリダフェンチオン (pyridafenthion)、ピリダベン (pyrida ben),ピリダリル (pyridalyl)、ピリプロキシフェン (pyriproxyfen)、ピリミカルブ (pirimicarb) 、ピリミジフェン (pyrimidifen)、ピリミホス'メチル (pirimiphos- methyl)、ピレスリン (Pyrethr ins、pyrethrum))、フィプロ-ノレ (fipronil)、フエナサ3 rン (fenazaquin入フエナ ホス (fenam iphos)、フエ-ソブロモレート (fenisobromolate)、フエ-トロチオン (fenitrothion)、フエノ キシカノレブ (fenoxycarb)、フエノトリン (phenothrin[(lR)-trans-isomer])、フエノブカノレブ (fenobucarb)、フェンチオン (fenthion)、フェントエート (phenthoate)、フェントリファ -ル (f entrifanil)、フェンノ レレート (fenvalerate)、フェンピロ3 rシメート (fenpyroximate)、フェン ブタンチン'ォキシド (fenbutatin oxide)、フェンプロパトリン (fenpropathrin)、ブトカルボ キシム (butocarboxim)、ブトゃシカルホゃシム (butoxycarboxim)、ブプロフエシン (bupro frzin)、フラチォカルプ (forathiocarb)、プラレトリン (prallethrin)、フルアタリピリム (fluacry pyrim)、フノレシクロクスゥロン (flucycloxuron)、フノレシトリネート (flucythrinate)、フノレスノレ フアミド (flusulfamide)、フルバリネート (fluvalinate)、フルピラゾホス (flupyrazofos)、フル フエネリム (flufenerim)、フルフエノクスゥロン (flufenoxuron)、フルべンジアミド (Flubendia mide)、フルメトリン (flumethrin)、フノレリムフェン (flurimfen)、プロチォホス (prothiofos)、 フ口-力ミド (flonicamid)、プロノ ホス (propaphos)ゝプロノ レギット (propargite)、プロフエ ノフォス (profenofos)、フ—口へタムホス (propetampnos入プロホゃスノレ (propoxur)、ブロモ プロピレート (bromopropylate)、ベータ ·シフノレトリン (beta- cyfluthrin)、ベータ シぺノレ メトリン (beta- cypermethrin)、へキサチアゾクス (hexythiazox)、へキサフノレムロン (hexafl umuron)ゝヘプァノホス (heptenophos)、へノレメトリン (permethrin入ベンスノレタップ (bens ultap)、ベンゾキシメート (benzoximate)、ベンダイ才力ノレブ (bendiocarb)、ベンフラカノレ ブ (benforacarb)、ホウ砂 (borax)、ホキシム (phoxim)、ホサロン (phosalone)、ホスチアゼ ート (fosthiazate)、ホスファ ドン、phosphamidon)、ホスメット (phosmet)、ホノレメタネート (f ormetanate)、ホレート (phorate)、マフテ才ン、malathion)、 ノレべメクテン (milbemectin) 、メカルバム (mecarbam)、メスルフェンホス (mesulfenfos)、メソミル (methomyl)、メタフル ゾン (metaflumizon)、メタ ドホス (methamidophos)、メタム'アンモニゥム ijnetham— am monium)、メタム 'ナトリウム (metham— sodium)、メテ才力ノレブ (methiocarb入メチダナ才 ン (methidathion)、メト3 rシクロノレ (methoxychlor)、メトキシフエノジド (methoxyfenozide) 、メトトリン (methothrin)、メトプレン (methoprene)、メトノレカノレブ (metolcarb)、メビンホス( mevinphos)、モノクロトホス (monocrotophos入フムタ 'ンノヽロトリン (lambda— cyhalothrin) 、リナキシピル (rynaxypyr)、りん化アルミニウム (aluminium phosphide),りん化水素 (ph osphine)、ノレフェヌロン (lufenuron)、レスメトリン (resmethrin)、レピメクチン (lepmectin)、 ロアノン (rotenone)、 (Bacillus sphaericus)、 (Bacillus thuringiensis suosp. Aizawai)、 (Ba cillus thuringiensis subsp. Israelensis)、 (Bacillus thuringiensis subsp. Kurstaki)、 (Baci llus thuringiensis subsp. tenebrionis)ゝ CL900167、 NNI— 0101、 RU15525、 XD E— 175、 ZXI8901
[0420] 混合又は併用してもよ!/、公知の殺菌剤化合物を例示する。
ベノキサコル(benoxacor)、フリラゾール(forilazole)、ジクロルミド(dichlormid)、ジシク 口ノン(dicyclonone)、 DKA— 24
Figure imgf000107_0001
N ジァリル一 N ジクロロアセチルグリシン アミド)、 AD— 67 (4 ジクロロアセチル 1 ォキサ 4 ァザスピロ [4. 5]デカン) 、 PPG— 1292 (2, 2 ジクロロ一 N— (1, 3 ジォキサン一 2—ィルメチル) N— ( 2—プロべ-ル)ァセトアミド)、 R— 29148 (3—ジクロロアセチル 2, 2, 5 トリメチ ルー 1 , 3 ォキサゾリジン)、クロキントセット一メキシル(cloquintcet-mexyl)、ナフタ ル酸無水物( 1 , 8- Naphthalic Anhydride) 、メフェンピル -ジェチル(mefenpyr- diethy 1)、メフェンピル(mefenpyr)、フェンクロラゾールーェチル(fenchlorazoleOethyl)、フエ ンクロリム(fenclorim)、 MG— 191 (2 ジクロロメチル一 2—メチル 1, 3 ジォキサ ン)、シオメトリ-ル(cyometrinil)、フルラゾール(flurazole)、フルキソフエ-ム(fluxofe nim)、イソキサジフェンーェチノレ(isoxadifen— ethyl)、メコプロップ(mecoprop)、 MC PA、ダイムロン (daimuron)、 2, 4— D、イソキサジフェン(isoxadifen)、 MON4660、 ォキサベトリ-ノレ(oxabetrinil)、シプロスノレフアミド(cyprosulfamide)
[0421] 本発明の除草剤における有効成分の配合割合については、必要に応じて適宜選 ばれるが、粉剤又は粒剤等とする場合は 0. 01〜10% (重量)、好ましくは 0. 05〜5 % (重量)の範囲力も適宜選ぶのがよ 、。乳剤及び水和剤等とする場合は 1〜50% ( 重量)、好ましくは 5〜30% (重量)の範囲力 適宜選ぶのがよい。又、フロアブル剤 等とする場合は 1〜40% (重量)、好ましくは 5〜30% (重量)の範囲から適宜選ぶの がよい。 [0422] 本発明の除草剤の施用量は、使用される化合物の種類、対象雑草、発生傾向、環 境条件ならびに使用する剤型等によって変わるが、粉剤及び粒剤等のようにそのま ま使用する場合は、有効成分として 1ヘクタール当り lg〜50kg、好ましくは 10g〜: LO kgの範囲から適宜選ぶのがよい。又、乳剤、水和剤及びフロアブル剤等とする場合 のように液状で使用する場合は、 0. 1〜50, OOOppm、好ましくは 10〜: LO, OOOpp mの範囲力 適宜選ぶのがよ!/、。
[0423] 本発明の除草剤は、畑地、水田又は果樹園等において茎葉散布、土壌施用又は 水面施用等により使用することができる。又、本発明の除草剤は、休耕田畑、畦畔、 農道、水路、牧草造成地、墓地、公園、道路、運動場、建物の周辺の空き地、開墾 地、線路端、森林等の一般雑草の駆除のために使用することもできる。
[0424] 本発明の除草剤は、畑地にお 、て問題となる種々の雑草、例えばォオイヌタデ、ィ ヌタデ、ギシギシ等のタデ類、ァオビュ、ォォホナガァォゲイトウ、ァォゲイトウ等のヒ ュ類、、ヮルナズビ、ィヌホオズキ、シロザ、ィチビ、アメリカキンゴジカ、アメリカッノク サネム、ブタクサ、ヒナゲシ、アサガオ、ォナモミ、ハコべ、力ミツレ、ヤエムダラ、スミレ 、ォオイヌノフダリ、フラサバソゥ、ホトケノザ、カラスノエンドウ、ノボロギク、ナズナ等の 広葉雑草をはじめ、ハマスゲ、キハマスゲ、ヒメタグ、カャッリグサ、コゴメガャッリ等の 多年生及び 1年生カャッリグサ科雑草、ヒェ、メヒシバ、ェノコログサ、スズメノカタビラ 、スズメノテツボウ、ジョンソングラス、ノスズメノテツボウ、ネズミムギ、野生ェンバタ等 のイネ科雑草の発芽前から生育期の広い範囲にわたって優れた除草効果を発揮す る。又、水田に発生するタイヌビエ、ィヌビエ、タマガヤッリ、ァゼガヤ、コナギ、ァメリ カァゼナ、ァゼナ、キカシグサ、ァゼトウガラシ、キクモ、ヒメミソハギ、ミゾハコべ、ミズ ァオイ、チヨウジタデ、タカサブロウ、アメリカセンダンダサ、クサネム、イボクサ等の一 年生雑草、及びゥリカヮ、ォモダカ、ミズガヤッリ、クログワイ、ホタルイ、ヘラォモダカ 、シズィ、コゥキヤガラ、ヒルムシ口、ァシカキ、キシュウスズメノヒェ、ェゾノサャヌカグ サ、マツバイ等の多年生雑草を防除することもできる。
[0425] 更に、本発明の除草剤は有用植物及び有用作物に対する安全性が高ぐ例えば、 イネ、コムギ、ォォムギ、ェンバタ、ライムギ、ァヮ、キビ、トウモロコシ及びグレインソル ガム等の穀物類、ダイズ、ヮタ、テンサイ、サトウキビ、タマネギ、ヒマヮリ、ナタネ、ピー ナッツ、アマ、タバコ、コーヒー、サツマィモ、ジャガイモ、トマト及びその他の野菜類 又はシバ等に対して高!、安全性を示す。
[0426] ここで言う有用作物及び有用植物とは、遺伝子技術によって形質転換され、除草剤 や害虫、病害などに対して耐性を示すトウモロコシ、ダイズ、ヮタ、ナタネ、サトウキビ 等のいわゆる遺伝子組み換え作物や育種、選抜によって除草剤や害虫、病害など に耐性を示す植物も含んで 、る。
[0427] 以下、本発明化合物による式 [1]の化合物の製造方法、製剤例並びに用途を下記 の実施例で詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に何ら制約されるものではな い。尚、以下の説明において「%」は重量百分率を示し、「部」は重量部を示す。
実施例
[0428] 〔実施例 1〕
2— [ 1 , 2 ジヒドロー 1 メチル 2 ォキソ 6 (トリフルォロメチル) ピリジン - 3 カルボ-ル] 3 ヒドロキシ— 2 シクロへキセン— 1 オンの製造(本発明化 合物番号 I 1)
[0429] (1) 1, 2 ジヒドロ一 1—メチル 2—ォキソ 6— (トリフルォロメチル)ピリジン一 3 —カルボン酸(3—ォキソ 1 シクロへキセン一 1 ィル)エステルの製造
1 , 2 ジヒドロ一 1 メチル 2 ォキソ 6 (トリフルォロメチル)ピリジン一 3 力 ルボン酸(11. 2g、 50. 6mmol)を塩化チォ -ル(70mL)に溶解し、 2時間還流させ た。反応溶液を減圧下濃縮し、 1, 2 ジヒドロ一 1—メチル 2—ォキソ 6— (トリフ ルォロメチル)ピリジン一 3—カルボン酸クロリドを得た。得られた酸クロリドをァセトニト リル(80mL)に溶解し、 1, 3—シクロへキサンジオン(4. 98g、 44. 4mmol)、トリエ チルァミン(5. 4g、 53. 3mmol)及びァセトニトリル(20mL)からなる混合液へ氷冷 下、滴下した。室温で 1昼夜撹拌した後、水にあけ、酢酸ェチルで抽出し、有機層を 飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。無機物を濾別した後、溶 媒を減圧下留去して得られた結晶をジイソプロピルエーテルで洗浄し、標題ィ匕合物 を 14. 5g得た。(収率 90. 5%)
[0430] — NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)) : 2.07— 2.15(2H,m)、 2.43— 2.48(2H,m)、 2.
3
66— 2.70(2H,m)、 3.69(3H,s)ゝ 6.01(lH,s)ゝ 6.75(lH,d, J=7.5Hz)ゝ 8.18(lH,d,J=7.5Hz) [0431] (2) 2— [1, 2 ジヒドロ一 1—メチル 2—ォキソ 6— (トリフルォロメチル)ピリジ ン一 3 カルボ-ル] 3 ヒドロキシ 2 シクロへキセン一 1 オンの製造
前記(1)で得られた 1, 2 ジヒドロ一 1—メチノレ一 2—ォキソ 6— (トリフルォロメチ ル)ピリジン一 3—カルボン酸(3—ォキソ 1 シクロへキセン一 1—ィル)エステル ( 13. 5g、45. lmmol)【こアセトンシアンヒドリン(0. 36g、 4. 5mmol)、トリェチノレアミ ン(5. 20g、 51. 4mmol)及びァセトニトリル(20mL)をカ卩え、室温で 1昼夜撹拌した 。混合溶液を減圧下濃縮して、得られた残渣に飽和重曹水と酢酸ェチルの混合液を 加え抽出分離した。得られた水層に希塩酸をカ卩えることにより pH3〜4としてから、ク ロロホルムで抽出した。得られた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、無機物を 濾別した後、溶媒を減圧下留去した。得られた結晶をへキサン—エーテルの混合溶 液 (へキサン Zエーテル = 3Zl)で洗浄し、標題ィ匕合物を 8. 4g得た (収率 62%)。
[0432] NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)) : 2.02— 2.11(2H,m)、 2.46— 2.50(2H,m)、 2.
3
71— 2.76(2H,m)、 3.61(3H,s)ゝ 6.72(lH,d,J=7.4Hz), 7.40(lH,d,J=7.1Hz)、 16.36 (lH,s)
[0433] 〔実施例 2〕
4 [ 1 , 2 ジヒドロー 1 メチル 2 ォキソ 6 (トリフルォロメチル)ピリジン 3 カルボ-ル ]ー5 ヒドロキシ 1ーメチルー 1H ピラゾールの製造(本発明化合 物番号 IV— 1)
[0434] (1) 4— [1, 2 ジヒドロ一 1—メチル 2—ォキソ 6— (トリフルォロメチル)ピリジ ン一 3 カルボ-ル] 5 ヒドロキシ - 1 メチル - 1H-ピラゾールの製造
1 , 2 ジヒドロ一 1 メチル 2 ォキソ 6 (トリフルォロメチル)ピリジン一 3 力 ルボン酸(17. 8g、 80. 5mmol)を塩化チォ -ル(70mL)に溶解し、この混合溶液 を 2時間還流した。反応液を減圧下濃縮し、 1, 2—ジヒドロー 1ーメチルー 2—ォキソ -6- (トリフルォロメチル)ピリジン一 3—カルボン酸クロリドを得た。得られた酸クロリ ドをァセトニトリル(80mL)に溶解し、 5 ヒドロキシ一 1—メチル 1H ピラゾール塩 酸塩(10. 8g、 80. 3mmol)、トリェチルァミン(20. 4g、 201mmol)及びァセ卜-トリ ル(20mL)カゝらなる混合液へ氷冷下で滴下した。この混合溶液を室温で 1昼夜撹拌 した後、アセトンシアンヒドリン(0. 69g、 8. O5mmol)、トリェチルァミン(9. 8g、 96. 6mmol)を加え、更に室温で 1昼夜撹拌した。反応液を減圧下濃縮して得られた残 渣に、飽和重曹水と酢酸ェチルの混合液を加え、抽出分離した。得られた水層に希 塩酸をカ卩えることにより pH3〜4としてから、クロ口ホルムで抽出した。有機層を無水 硫酸マグネシウムで乾燥し、無機物を濾別した。溶媒を減圧下留去して標題化合物 の粗生成物を 10. 4g得た。
[0435] (1)で得られた粗生成物の精製方法を (2)及び (3)に示す。
[0436] (2)前記(1)で得られた 4— [1, 2 ジヒドロ一 1—メチル 2—ォキソ 6— (トリフ ルォロメチル)ピリジン一 3 カルボニル] 5 ヒドロキシ一 1 メチル 1 H ピラゾ 一ルの粗生成物(0. 70g)、塩ィ匕ァセチル(0. 20g、 2. 6mmol)及びクロ口ホルム(2 OmL)の混合溶液中にトリェチルァミン(0. 28g、 2. 8mmol)を氷冷下で滴下した。 滴下後、室温で 3時間撹拌した。反応液を水にあけクロ口ホルムで抽出し、有機層を 飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。無機物を濾別した後、溶 媒を減圧下留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒: 酢酸ェチル Zへキサン = lZl. 5)にて精製し、 5 ァセチルォキシー4 [1, 2 ジ ヒドロ一 1 メチル 2 ォキソ 6 (トリフルォロメチル)ピリジン一 3 カルボニル] - 1—メチル— 1H ピラゾールを 0. 51g (収率 64%)得た。
[0437] H— NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)) : 2.41(3H,s)ゝ 3.68(3H,d)、 3.71(3H,s)ゝ 6.
3
74(lH,d,J=7.3Hz), 7.62(lH,d,J=7.3Hz)、 7.73(lH,s)
[0438] (3)上記で得られた 5 ァセチルォキシ—4— [1, 2 ジヒドロー 1ーメチルー 2—ォ キソ一 6 (トリフルォロメチル)ピリジン一 3 カルボ-ル] 1 メチル 1 H ピラゾ ール(0. 72g、 2. lmmol)及び水酸ィ匕リチウム 1水和物(0. l lg、 2. 6mmol)を 1, 4 ジォキサン(5mL)及び水(5mL)の混合溶媒に溶解し、室温で 3時間撹拌した。 反応溶液に炭酸水素ナトリウム水溶液と酢酸ェチルの混合液を加え、抽出分離した 。得られた水層に希塩酸をカ卩えることにより pH3〜4としてから、クロ口ホルムで抽出し た。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、無機物を濾別した。溶媒を減圧下留 去して得られた残渣を再結晶(クロ口ホルム Zへキサン)し、 4— [1, 2 ジヒドロ 1 メチル 2 ォキソ 6 (トリフルォロメチル)ピリジン 3 カルボ-ル] 5 ヒド 口キシ一 1—メチルー 1H ピラゾールを 0. 37g得た。 [0439] H—NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)) : 3.68(3H,s)ゝ 3.72(3H,d)、 6.80(lH,d,J=7.
3
4Hz)、 7.78(lH,s)ゝ 7.87(lH,d,J=7.4Hz)
[0440] 〔実施例 3〕
4 [ 1 , 2 ジヒドロー 1 メチル 2 ォキソ 6 (トリフルォロメチル)ピリジン 3 カルボ-ル ]ー1ーメチルー 5 トシルォキシ—1H ピラゾールの製造 (本発明 化合物番号 IV— 198)
4 [ 1 , 2 ジヒドロー 1 メチル 2 ォキソ 6 (トリフルォロメチル)ピリジン 3—カルボ-ル]— 5 ヒドロキシ一 1—メチル 1H ピラゾール(0. 25g、 0.80mm ol)、ピリジン(0. 13g、 1. 6mmol)及びクロ口ホルム(5mL)の混合溶液へ、 p トル エンスルホ-ルクロリド(0. 23g、 1. 2mmol)を少量ずつ加えた。室温で 1昼夜撹拌 した後、水にあけクロ口ホルムで抽出した。有機層を水洗し、無水硫酸マグネシウムで 乾燥した。無機物を濾別した後、溶媒を減圧下留去して得られた残渣をシリカゲル力 ラムクロマトグラフィー (溶出溶媒:酢酸ェチル Zへキサン = 1Z1. 5)にて精製し、標 記化合物を 0. 33g得た (収率 92%)。
[0441] H— NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)) : 2.46(3H,s)、 3.62(3H,s)、 6.69(2H,d,J=7.
3
4Hz)、 7.35(lH,d,J=8.3Hz)ゝ 7.55(lH,d,J=7.4Hz), 7.76(lH,d,J=8.5Hz)ゝ 7.82(lH,s) [0442] 〔実施例 4〕
2 -シァノ 3 シクロプロピノレ 1— [ 1 , 2 ジヒドロ 1—メチノレ - 2-ォキソ 6 —(トリフルォロメチル)ピリジン一 3—ィル]プロパン一 1, 3 ジオンの製造 (本発明 化合物番号 V— 9)
1 , 2 ジヒドロ一 1 メチル 2 ォキソ 6 (トリフルォロメチル)ピリジン一 3 力 ルボン酸(1. 0g、 4. 5mmol)を塩化チォ -ル(5mL)に溶解し、 2時間還流させた。 反応溶液を減圧下濃縮し、 1, 2 ジヒドロ一 1—メチル 2—ォキソ 6— (トリフルォ ロメチル)ピリジン一 3—カルボン酸クロリドを得た。得られた酸クロリドをァセトニトリル (20mL)に溶解し、 3 シクロプロピル一 3—ォキソプロパン-トリル(0. 49g、 4. 5m mol)、トリエチルァミン(0. 55g、 5. 4mmol)及びァセトニトリル(10mL)力もなる混 合液へ氷冷下で滴下した。室温で 1昼夜撹拌した後、更にアセトンシアンヒドリン (0. 04g、 0. 47mmol)、卜リエチルァミン(0. 55g、 5. 4mmol)を加え、室温で 1昼夜撹 拌した。反応混合液を減圧下で濃縮し、得られた残渣に飽和重曹水と酢酸ェチルの 混合液を加え、分液した。得られた水層に希塩酸を加え、 pH3〜4としてカゝらクロロホ ルムで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去し、 得られた結晶をエーテルで洗浄して標記化合物を 0. 29g得た (収率 20%)。
[0443] H—NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)): 1.24— 1.31(2H,m)、 1.39— 1.44(2H,m)、 2.
3
35— 2.43(lH,m)、 3.71(3H,d)、 6.77(lH,d,J=7.4Hz), 7.72(lH,d,J=7.4Hz), 17.2
(lH,s)
[0444] 〔実施例 5〕
2— [ 1 , 2 ジヒドロ 2 ォキソ 1 フエ-ルメチル 6 (トリフルォロメチル)ピリ ジン— 3 カルボ-ル] 3 ヒドロキシ— 2 シクロへキセン 1 オンの製造(本 発明化合物番号 1— 72)
1, 2 ジヒドロ一 2—ォキソ 1—フエ-ルメチルー 6— (トリフルォロメチル)ピリジン 3—力ルボン酸(2.0g、 7.2mmol)に、トルエン(20mL)、塩化チォ-ル(1.3g、 10 . 7mmol)及び触媒量の N、 N,-ジメチルホルムアミドを加え、 2時間還流させた。反 応混合物を減圧下濃縮し、 1, 2 ジヒドロ一 2—ォキソ 1—フエ-ルメチルー 6— (ト リフルォロメチル)ピリジン一 3—カルボン酸クロリドを得た。得られた酸クロリドをァセト 二トリル(30mL)に溶解し、 1, 3 シクロへキサンジオン(0.9g、 7. 9mmol)、シアン 化ナトリウム (0.8g、 15.8mmol)をカ卩え、この混合物を室温で 1昼夜撹拌した。反応 混合物を水にあけ、酢酸ェチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫 酸マグネシウムで乾燥した。無機物をろ別した後、溶媒を減圧下留去し、得られた濃 縮液をカラムクロマトグラフィーにて精製して目的物を 1.5g得た (収率 68%)。
[0445] H—NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)): 1.99— 2.08(2H,m)、 2.42— 2.47(2H,m)、 2.
3
68- 2.72(2H,m)、 5.33(lH,s)ゝ 6.80(lH,d,J=7.3Hz)、 7.11- 7.32(6H,m)、 7.48(lH,d,J=7.3 Hz)、 16.21(lH,s)
[0446] 〔実施例 6〕
2— [ 1 , 2 ジヒドロー 1 メチル 6 メチルチオ 2 ォキソ ピリジン 3 カル ボ -ル] 3 ヒドロキシー 2 シクロへキセン 1 オンの製造 (本発明化合物番号 I -240) 1 , 2 ジヒドロー 1 メチル 6 メチルチオ 2 ォキソピリジン 3 カルボン酸 (3—ォキソ 1—シクロへキセン一 1—ィル)エステル(1. 18g、 4. Ommol)、ァセト ンシアンヒドリン 0. 03g (0. 4mmol)及び卜リエチルァミン 0. 49g (4. 8ミリモル)をァ セトニトリルに溶解し、室温で 1昼夜撹拌した。混合溶液を減圧下濃縮して得られた 残渣に飽和重曹水と酢酸ェチルの混合液を加え、抽出分離した。得られた水層に希 塩酸をカ卩えることにより pH3〜4としてから、クロ口ホルムで抽出した。得られた有機層 を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、無機物を濾別した後、溶媒を減圧下留去した。得 られた結晶をへキサン エーテルの混合溶液で再結晶し、標記化合物を 0. 44g (収 率 37%)得た。
[0447] H—NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)) : 2.02— 2.10(2H,m)、 2.49— 2.54(2H,m)、 2.5
3
4(3H,s)ゝ 2.63-2.70(2H,m), 3.57(3H,s)ゝ 6.02(lH,d,J=7.3Hz)、 7.57(lH,d,J=7.3Hz), 16 .30(lH,s)
[0448] 〔実施例 7〕
2— [ 1 , 2 ジヒドロ一 1 メチル 6 メチルスルフィエル 2 ォキソピリジン一 3 -カルボニル] 3 ヒドロキシ - 2-シクロへキセン一 1 オン及び 2— [ 1 , 2 ジヒ ドロ 1 メチル 6 メチルスルホ -ル 2 ォキソピリジン— 3 カルボ-ル] 3 ーヒドロキシー 2 シクロへキセン 1 オンの製造(本発明化合物番号 1-241、 1-2 42)
2— [ 1 , 2 ジヒドロ一 1 メチル 6 メチルチオ 2 ォキソピリジン一 3 カルボ -ル]—3 ヒドロキシ一 2 シクロへキセン一 1—オン(1. 2g、 4. lmmol)、タンダ ステン酸ナトリウム(0. 13g、 0. 4mmol)及び 35%過酸ィ匕水素水(0. 48g、 5. 4mm ol)をメタノール(2mL)に溶解し、室温で 5時間撹拌した。混合溶液を亜硫酸水素ナ トリウム溶液にあけ、クロ口ホルムで抽出した。得られた有機層を無水硫酸マグネシゥ ムで乾燥し、無機物を濾別した後、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣をカラムク 口マトグラフィ一にて精製し、 2— [1, 2 ジヒドロ一 1—メチル 6—メチルスルフィ二 ルー 2—ォキソピリジン一 3—カルボ二ル]— 3 ヒドロキシ一 2 シクロへキセン一 1 —才ンを 0. 36g (l. 2ミリモノレ:収率 290/0)及び 2— [1, 2 ジヒドロ一 1—メチノレ一 6 -メチルスルホ -ル 2 ォキソピリジン 3 カルボ-ル] 3 ヒドロキシ一 2 シ クロへキセン— 1—オンを 0. 16g (0. 49ミリモル:収率 12%)を得た。
[0449] 前者の1 H— NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)) : 2.05- 2.11(2H,m)、 2.46-2.49(2H,
3
m) 2.75(3H,s) 2.71- 2.75(2H,m) 3.48(3H,s) 6.97(lH,d,J=7.3Hz) 7.61(lH,d,J=7.3 Hz) 16.46(lH,s)
[0450] 後者の1 H—NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)) : 2.05- 2.08(2H,m)、 2.46-2.49(2H,
3
m)、 3.24(3H,s) 2.73— 2.76(2H,m)、 3.85(3H,s) 7.19(lH,d,J=7.3Hz)、 7.44(lH,d,J=7.3 Hz)、 16.33(lH,s)
[0451] 前記実施例に準じて合成した本願化合物 [1]の構造式と物性値を、前記実施例を 含め表 22から表 31に示す。但し、表中の記号は前記と同様の意味を表す。尚、化合 物番号は以後の記載にお!、て参照される。
[0452] [表 22]
化合物番号 融点 (Ό)又は屈折率
1-1 融点 76-77
1-2 屈折率 1.5507
1-3 融点 71-73
1-4 屈折率 1.5251
1-5 屈折率 1.5361
1-6 融点 100-102
1-7 屈折率 1.5380
1-9 屈折率 1.5263
I- 10 屈折率 1.5012
1 11 測定不可
1 12 融点 116-118
1 13 屈折率 1.5439
I- 14 融点 130 131
1 16 融点 90-93
1 18 屈折率 1.5512
1-20 屈折率 1.5518
1-26 屈折率 1.5639
1-27 屈折率 1.5265
1-28 屈折率 1.5220
1-30 屈折率 1.5379
1-31 屈折率 1.5322
1-32 屈折率 1.5410
1-33 屈折率 1.5312
1-34 屈折率 1.5292
1-42 屈折率 1.5362
1-43 屈折率 1.5543
1-44 屈折率 1.5461
1-46 屈 51 "率 1.5727
1-47 屈折率 146-148
1-48 屈折率 1.5510
1-49 屈折率 169 171
1-50 屈折率 1.5558
1-51 融点 137-140
1-52 屈折率 1.5699
1-53 融点 125-128
1-54 融点 77-79
1-55 屈折率 1.5533
1-56 融点 83-85
1-57 屈折率 1.5645
1-58 測定不可
1-59 測定不可
1-60 融点 102-104
1-61 屈折率 1.5386
1-62 屈折率 152 154
1-63 屈折率 1.5614
1-64 測定不可 3] 化合物番号 融点 )又は屈折率 "1)
1-66 屈折率 1.5642
1-67 融点 64-67
1-69 屈折率 1.5653
1-70 測定不可
1-71 屈折率 1.5470
1-72 融点 143-144
1-73 融点 169171
1-74 融点 148149
1-75 屈折率 1.5658
1-76 融点 157159
1-77 屈折率 1.5659
1-78 融点 139141
1-79 融点 106108
1-80 融点 137-139
1-81 測定不可
1-82 屈折率 1.5713
1-83 融点 177-179
1-85 融点 111-113
1-86 融点 144-146
1-87 融点 81-83
1-88 融点 87-90
1-89 融点 148149
1-90 融点 154156
1-91 融点 172-174
1-92 融点 165-167
1-93 融点 177178
1-94 融点 69-71
1-95 融点 187189
1-96 融点 198-200
1-97 融点 262-265
1-98 融点 149151
1-99 融点 180-182
I- 100 融点 150153
I- 101 融点 158159
1102 融点 134-136
1103 融点 150151
1104 融点 190191
1105 融点 145146
1106 融点 170171
1-107 融点 132135
1-108 融点 114116
1109 融点 162164
1-110 融点 165167
1111 屈折率 1.5618
1112 屈折率 1.5729
化合物番号 融点 C)又は屈折率 (n ")
1113 融点 184-187
1114 融点 109111
1115 融点 64-66
1-116 融点 53-55
1-117 融点 86-88
1118 融点 66-68
1119 融点 48-50
1-120 融点 60-63
1121 測定不可
1122 測定不可
1-123 融点 83-86
1124 融点 70-72
1126 融点 108109
1-127 融点 113114
1128 屈折率 1.5530
1129 屈折率 1.5613
1-133 屈折率 1.5412
1137 屈折率 1.5313
1138 屈折率 1.5470
1-140 融点 225-228
1142 融点 152155
1147 測定不可
1-148 融点 163-165
1149 融点 77-79
1150 融点 134136
1-151 融点 116-118
1153 屈折率 1.5422
1154 屈折率 測定不可
1156 融点 154-156
1157 融点 109111
1158 屈折率 1.5505
1159 屈折率 1.5419
1-160 屈折率 1.5302
1161 融点 82-83
1162 融点 102103
1163 融点 102-103
1164 屈折率 1.5432
1165 屈折率 1.5359
1166 屈 率 1.5227
1-167 屈折率 1.5501
1168 融点 70-72
1169 屈折率 1.544
1-170 屈折率 1.5471
1171 屈折率 1.5361
1-172 屈折率 1.5356
化合物番号 融点 cc)又は屈折率 ")
1-173 屈折率 1.5288
1-174 屈折率 1.5219
1-175 屈折率 1.5399
1-176 融点 101-102
1-177 屈折率 1.5495
1-178 融点 147149
1-179 融点 193195
1-180 融点 236-238
1-182 ¾点 70-72
1186 融点 164166
1-189 融点 137139
1190 融点 103106
1191 融点 130133
1192 測定不可
1193 融点 100103
1194 融点 144-146
1195 融点 97-99
1196 融点 86-88
1197 屈折率 1.5519
1-202 融点 120-122
1-215 屈折率 1.5462
1-221 測定不可
1-222 融点 136139
1-223 融点 113116
1-224 融点 116119
1-225 屈折率 1.5708
1-226 屈折率 1.5691
1-227 屈折率 1.5306
1-229 融点 163165
1-230 融点 145147
1-231 融点 175177
1-232 融点 234-235
1-233 融点 161163
1-234 融点 165167
1-235 融点 144146
1-236 融点 156158
1-237 融点 102-104
1-238 融点 126-129
1-239 融点 120122
1-240 融点 147150
1-241 融点 140-142
1-242 測定不可
1-243 融点 166168
1-244 融点 149151 ] 化合物番号 融点 CC)又は屈折率 (η υ)
II- 1 屈折率 1.5491
II-2 屈折率 1.5402
II-3 融点 120 121
Π-5 屈折率 1.5403
Π-7 屈折率 1.5436
Π-8 融点 57-60
ΙΙ·9 融点 60-63
II- 10 融点 68-70
II- 11 融点 190 192
II- 12 測定不可
II- 13 融点 183-186
11-14 融点 159 162
Π-15 融点 70-72
Π-16 融点 196 197
11-17 融点 168 171
II- 19 測定不可
Π-22 融点 141-143
Π-25 屈折率 1.5509
Π-27 屈 率 1.5201
11-29 屈折率 1.5355
11-30 測定不可
11-31 屈折率 1.5223
Π-32 屈折率 1.5464
Π-33 融点 115-116
ΙΙ-34 融点 118-120
11-35 測定不可
11-40 屈折率 1.5337
Π-41 融点 54-56
Π-42 融点 87-88
11-43 融点 128 131
11-44 融点 168-170 7]
化合物番号 融点 CC)又は屈折率 (n ")
III-l 融点 97-99
III-2 屈折率 1.5511
ΙΠ-3 屈折率 1.5479
ΙΙΙ-5 融点 138-140
ΙΠ-6 屈折率 1.5444
ΙΙΙ-8 屈折率 1.5395
III- 10 屈折率 1.5383
III- 11 屈折率 1.5500
III- 14 測定不可
III- 15 屈折率 1.6017
III- 18 屈折率 1.5519
III- 19 屈折率 1.5503
111-20 屈折率 1.5433
111-21 屈折率 1.5354
III-22 屈折率 1.5467
111-23 屈折率 1.5359
ΠΙ-24 屈折率 1.5355
111-25 屈折率 1.5348
111-26 屈折率 1.5562
III-27 屈折率 80-83
111-28 屈折率 測定不可
111-29 屈折率 1.5485
111-30 屈折率 88-89
111-31 屈 5Γ率 1.5683
111-32 屈折率 1.5495
111-33 融点 66-69
111-34 融点 130 132
111-35 融点 79-82
111-36 融点 255-257
ΠΙ-37 融点 90-92
111-38 屈折率 1.549
111-39 融点 172-174
111-41 融点 67-70
111-42 屈折率 1.5702
111-43 測定不可
111-44 屈折率 1.5381 ]
Figure imgf000122_0001
9]
Figure imgf000123_0001
]
Figure imgf000124_0001
1]
Figure imgf000125_0001
[0462] 化合物番号 1—11、 1— 58、 1— 59、 1— 64、 1— 70、 1— 81、 1—121、 1—122、 I— 147、 1—154、 1—192、 1— 221、 1— 242、 11—12、 11—19、 11— 30、 11— 35、 III- 14、 111— 28、 111—43、 IV— 34、 IV— 47、 IV— 49、 IV— 55、 IV— 73、 IV— 89、 I V— 104、 IV— 119、 IV— 138、 IV— 142、 IV— 143、 IV— 193、 IV— 194、 IV— 203、 IV— 205、 IV— 206、 IV— 238、 IV— 240については、丄!!ー NMRデータ(C DC1 /TMS δ (ppm)値)を以下に示す。
3
[0463] 化合物番号 I 11 : 2.02-2.10(2H,m), 2.44- 2.49(2H,m)、 2.70- 2.74(2H,m)、 4.67 (
2H,d,J=5.5Hz)、 5.15— 5.23(2H,m)、 5.81— 5.94(lH,s)ゝ 6.73(lH,d,J=7.1Hz)ゝ 7.41(lH,d
,J=7.4Hz)、 16.36(lH,br)
[0464] 化合物番号 I 58 : 0.54(2H,m)、 0.73(2H,m)、 1.28(2H,m)、 2.06(2H,m)、 2.44(2H, m)、 2.74(2H,m)、 3.22(2H, d, J=7.3Hz)ゝ 5.37(2H,bs)、 6.84(lH,d, J=7.3Hz)ゝ 7.44(1H, d,J=7.3Hz)、 16.4(lH,s)
[0465] 化合物番号 I 59 : 1.4- 1.8(8H,m)、 2.07(2H,m)、 2.46(2H,m)、 2.74(2H,m)、 3.64(1 H,m)、 5.22(2H,bs)、 6.73(lH,d, J=7.3Hz)ゝ 7.35(lH,d,J=7.0Hz), 16.4(lH,s).
[0466] 化合物番号 I 64 : 2.07(2H,m)、 2.46(2H,m)、 2.76(2H,m)、 4.25(2H,m)、 5.50(2H, bs)、 6.87(lH,d, J=7.1Hz)ゝ 7.47 (lH,d,J=7.1Hz)ゝ 16.4(lH,s) [0467] 化合物番号 I 70: 2.06(m,2H)、 2.15(2H,m)、 2.45(2H,m)、 2.59(3H,s)、 2.76(2H,m) 、 4.26(2H,q,J=7.1Hz), 6.73(lH,d,J=7.4Hz)、 7.37(lH,s)、 7.51(lH,d,J=6.9Hz)、 16.2( lH,s)
[0468] 化合物番号 I 81: 2.06(m,2H)、 2.44(2H,m)、 2.6- 2.8(5H,m)、 6.83(lH,d,J=6.8Hz)
、 7.4-7.8(5H, m)、 16.2(1H, s)
[0469] 化合物番号 I 121: 2.03(2H,m)、 2.44(2H,m)、 2.70(2H,m)、 3.78(3H,s)ゝ 5.43(2H, bs)、 6.6— 6.8(4H,m)、 7.1— 7.2(lH,m)、 7.47(lH,d,J=7.1Hz), 16.2(lH,s)
[0470] 化合物番号 I 122: 2.04(2H,m)、 2.45(2H,m)、 2.70(2H,m)、 3.76(3H,s)、 5.26(2H, bs)ゝ 6.6— 6.8(3H,m)、 7.09(2H,d,J=8.5Hz)、 7.45(lH,d,J=7.1Hz), 16.2(lH,s)
[0471] 化合物番号 I 147: 2.01(2H,m)、 2.43(2H,m)、 2.69(2H,m)、 6.81(lH,d, J=7.4Hz)
、 7.02- 7.05(2H,m)、 7.42-7.48 (2H,m)、 16.2(lH,s)
[0472] 化合物番号 I 154: 1.6- 2.1(5H,m)、 2.4- 2.8(4H,m)、 3.5- 4.2(6H,m)、 6.79(lH,d,J
=7.3Hz)、 7.41(lH,d,J=7.1Hz)
[0473] 化合物番号 I— 192: 1.31 (3H,t,J=7.4Hz)、 2.04(m,2H)、 2.40(2H,m)、 2.76(2H,m)、
2.82(2H,m)、 4.22(t,2H d,J=7.7Hz)、 6.75(lH,d,J=7.1Hz), 7.40(lH,d,J=7.4Hz), 16.4( lH,s)
[0474] 化合物番号 I 221: 2.02- 2.1 l(2H,m)、 2.30- 2.50(2H,m)、 2.71- 2.75(2H,m)、 3.59( 3H,s)ゝ 6.35— 6.70(lH,t,J=53Hz)、 6.46(lH,d,J=7.1Hz)ゝ 7.42(lH,d,J=7.1Hz), 16.41(1H ,br)
[0475] 化合物番号 I 242: 2.07(2H,m)、 2.47(2H,m)、 2.75(2H,m)、 3.23(3H,s)、 3.85(3H, s)ゝ 7.19(lH,d, J=7.3Hz)ゝ 7.44 (lH,d,J=7.3Hz)、 16.33(lH,s)
[0476] 化合物番号 II 12 : 2.02- 2.08(2H,m)、 2.42- 2.55(4H,m)、 3.61(3H,s)、 6.77(lH,d, J
=7.4Hz)、 7.26- 7.43(3H,m)、 7.54(1H, s)ゝ 7.99 (lH,d,J=7.4Hz)
[0477] 化合物番号 II 19: 1.07(3H,s)、 1.15(3H,s)、 2.35- 2.69(4H,m)、 3.40(3H,s)、 6.30( lH,d,J=7.3Hz)、 6.69(lH,d,J=7.1Hz)、 7.13— 7.31(5H,m)
[0478] 化合物番号 II 30: 1.92-2.03(2H,m), 2.38- 2.51(4H,m)、 3.34(3H,s)、 3.48(2H,t, J
=6.0Hz)、 4.12(2H,t,J=7.7Hz), 6.77(lH,d,J=7.4Hz), 7.36— 7.56(5H,m)、 7.94 (lH,d,J=
7.4Hz) [0479] 化合物番号 II 35: 1.13(3H,d,J=6.8Hz)、 1.72- 1.84(lH,m)、 2.07- 2.16(lH,m)、 2. 45— 2.52(lH,m)、 2.70— 2.74(2H,m)、 3.64(3H,s) 3.80(3H,s) 6.74(lH,d,J=7.3Hz), 8.0 2(lH,d,J=7.5Hz)
[0480] 化合物番号 III— 14: 2.05- 2.20(6H,m)、 2.92(lH,br)、 3.18(lH,br)、 3.40(3H,s)、 6.2
8— 6.32(lH,m)、 6.58— 6.72(lH,dd)、 7.12— 7.31(5H,m)
[0481] 化合物番号 III 28: 1.6- 2.2(6H,m)、 2.21(3H,3)、 2.76(2H,t,J=7.9Hz)、 2.92(1H, m)、 3.10(1H, m)、 4.22(2H,t,J=7.9Hz), 6.71(lH,d, J=7.4Hz)、 7.36(lH,d,J=7.1Hz)、 16
.4(lH,s)
[0482] 化合物番号 III— 43: 1.2— 2.1(4H,m)、 2.5— 2.7(2H,m)、 3.35(lH,m)、 3.37(lH,m)、 3 .7— 3.9(3H,m)、 4.3— 4.5(2H,m)、 6.3— 6.4(2H,m)、 6.7(lH,d,J=7.3Hz)、 7.37(lH,d,J=7.1 )、 16.6(lH,s)
[0483] 化合物番号 III 46: 1.6- 2.1(4H,m)、 2.5- 2.7(2H,m)、 3.4(lH,m)、 3.5(lH,m)、 3.7
- 3.9(3H,m)、 4.3- 4.4(2H,m)、 6.3- 6.4(2H,m)、 7.26- 7.43(3H,m)、 6.70(lH,d,J=7.3Hz)
7.38 (lH,d,J=7.1Hz)、 16.6(lH,s)
[0484] 化合物番号 IV— 34: 1.18(3H,t,J=6.8)、 3.53(2H,q,J=6.8Hz)、 3.67(3H,s)、 3.73(2H
,t,J=6.6Hz)、 4.36(2H,t,J=6.9Hz)、 6.80(lH,d,J=7.4Hz)、 7.77(lH,s), 7.88 (lH,d,J=7.4
Hz)
[0485] 化合物番号 IV— 47: 2.0-2. l(2H,m), 3.35(3H,s)、 3.54(2H,t,J=5.8Hz)、 3.67(3H,s)
4.23(2H,t,J=8.0Hz) 6.80(lH,d,J=7.4Hz)、 7.78(lH,s) 7.88(lH,d,J=7.4Hz) [0486] 化合物番号 IV— 49: 1.19(3H,t,J=7.4Hz)、 1.25(3H,d,J=6.0Hz)、 2.08(2H,m)、 3.73(
2H,m)、 3.85(3H,s) 4.0— 4.6(5H,m)、 6.75(lH,d,J=7.4Hz)、 7.11— 7.45(5H,m)、 7.45(1H
,s) 7.64(lH,d,J=7.4Hz)
[0487] 化合物番号 IV— 55: 1.17 (3H,t,J=7.4Hz)、 2.09(m,2H)、 3.11(s,3H)、 3.45(m,2H)、
3.74(2H,m)、 3.88(3H,s) 4.50(2H,m)、 6.85(lH,d,J=7.1Hz)、 7.65(lH,s) 7.71(lH,d,J
=7.4Hz)
[0488] 化合物番号 IV— 73: 1.16(3H,t,J=7.4Hz)、 2.10(2H,m)、 2.75(3H,s)、 3.71(3H,m)、 3
• 85(3H,s) 6.88(lH,d,J=7.4Hz)、 7.4— 7.8(5H,m)、 7.79(lH,d,J=7.1Hz)
[0489] 化合物番号 IV— 89: 2.43(3H,s)、 3.70(3H,s)、 6.92(lH,d,J=7.4Hz)、 7.44(lH,t,J=9 • 1Hz).ゝ 7.74(lH,s), 7.81(lH,d,J=7.1Hz)、 8.29(lH,m)、 8.45(lH,m)
[0490] 化合物番号 IV— 104: 1.15 (3H,t,J=7.4Hz)ゝ 2.09(m,2H)、 3.71(m,2H)、 3.77(3H,s) 、 3.84(3H,s)ゝ 5.34(2H,bs)、 6.6— 6.9(4H,m)、 7.21(lH,d,J=7.7Hz), 7.57(lH,s)ゝ 7.73(1 H,d,J=7.4Hz)
[0491] 化合物番号 IV— 119: 3.67(3H,s)、 3.8- 4.1(4H,m)、 4.32(2H,d,J=5Hz)、 5.45(lH,t, J=5Hz)ゝ 6.80(lH,d,J=7.4Hz)、 7.78(lH,s)ゝ 7.87(lH,d,J=7.1Hz)
[0492] 化合物番号 IV— 138: 1.7- 2.1(4H,m)、 2.56(3H,s)、 3.64(3H,s)、 3.73- 4.45(5H,m) 、 5.54(2H,s)、 6.74(lH,d,J=7.1Hz), 7.12(lH,d,J=7.7Hz), 7.29(lH,d,J=7.7Hz), 7.59-7 .63 (3H,m)
[0493] 化合物番号 IV— 142: 1.58- 2.17(4H,m)、 3.73- 3.88(2H,m)、 3.92(3H,s)、 4.02- 4.2
3(2H,m)、 4.39(lH,br)、 6.66(lH,d,J=7.1Hz)ゝ 7.40(lH,d,J=7.4Hz), 7.69(lH,s)ゝ 8.22 (2
H,d,J=8.5Hz) 、 8.36 (2H,d,J=8.5Hz)
[0494] 化合物番号 IV— 143: 1.75- 2.1(3H,m)、 3.53- 4.30(6H,m)、 3.64(3H,s)、 6.82(lH,d,
J=7.4Hz)ゝ 7.74(lH,s), 7.88(lH,d,J=7.4Hz)
[0495] 化合物番号 IV— 193: 3.52(3H,s)、 3.67(3H,s)、 3.83(3H,s)、 5.48(2H,s)、 6.71(1H, d,J=7.1Hz)、 6.87— 6.95(2H,m)、 7.30— 7.37(2H,m)、 7.55-7.57(2H,m)
[0496] 化合物番号 IV— 194: 2.46 (3H,s)、 3.62(6H,s)、 6.68(lH,d,J=7.4Hz)、 7.34(2H,d,J
=8.3Hz)、 7.53(lH,d,J=7.4Hz)、 7.75(2H,d,J=8.3Hz)、 7.82(lH,s)
[0497] 化合物番号 IV— 203: 1.42(3H,t,J=8.3Hz)、 3.36(3H,s)、 3.53(2H,t,J=4.4Hz)、 3.66
(2H,t,J=4.5Hz)、 3.79(2H,t,J=6.6Hz)、 4.04(2H,q,J=7.2Hz), 4.38(2H,t,J=6.8Hz)ゝ 6.80( lH,d,J=7.4Hz)、 7.75(lH,s)ゝ 7.87(lH,d,J=7.4Hz)
[0498] 化合物番号 IV— 205: 1.42(3H,t,J=7.1Hz)、 1.64- 2.16(4H,m)、 3.71- 4.46(7H,m)、
6.79(lH,d,J=7.4Hz)、 7.77(lH,s), 7.85(lH,d,J=7.4Hz)
[0499] 化合物番号 IV— 206: 1.47(3H,t,J=7.1Hz)、 1.61- 2.16(4H,m)、 3.7- 4.4(7H,m)、 6.7
4(lH,d,J=7.4Hz)、 7.46(2H,s)、 7.69(lH,d,J=7.4Hz)、 7.83 (lH,s)
[0500] 化合物番号 IV— 238: 1.62- 2.16(4H,m)、 2.10(3H,s)、 3.60(3H,s)、 3.7- 3.9(2H,m)
、 4.0— 4.5(3H,m)、 6.80(lH,d,J=7.1Hz)ゝ 7.50(lH,d,J=7.1Hz)
[0501] 化合物番号 IV— 240: 1.58- 2.10(4H,m)、 2.41(3H,s)、 2.47(3H,s)、 3.7- 4.4(5H,m) 、 6.59(lH,d,J=7.3Hz)ゝ 7.30(2H,d,J=8.0Hz) 7.41(lH,d,J=7.3Hz), 7.64(2H,d,J=8.6Hz) [0502] 〔参考例 1〕
(製造中間体) 1, 2 ジヒドロ一 1—メチル 2—ォキソ 6— (トリフルォロメチル) ピリジン 3—力ルボン酸の製造 (製造中間体 VI— 1) (合成法 1)
[0503] (1) 1, 2 ジヒドロー 2 ォキソー6 (トリフルォロメチル)ピリジンー3—力ルボン酸 アミドの製造
ナトリウムメトキシド(74g、 1. 37mol)をメタノール(lOOOmL)に溶解し、この溶液 へマロン酸ジアミド(100g、 0. 979mol)を室温でカ卩えた。この混合物に 25〜30°C で 4 エトキシ— 1, 1, 1—トリフルオロー 3 ブテン— 2—オン(191g、 1. 14mol)を 滴下し、 2時間加熱還流した。 45°Cに冷却した後、混合溶液に濃塩酸を加え、 pH3 〜4とし、常圧でメタノールを 500mL留去した。残渣に水(500mL)をカ卩えて室温に て 1昼夜撹拌した。これを氷冷して析出した結晶をろ過採取し、水洗後、減圧下乾燥 し、標題ィ匕合物を 167g得た (収率 83%)。
[0504] (2) 1, 2 ジヒドロー 1ーメチルー 2 ォキソー6 (トリフルォロメチル)ピリジン 3—力ルボン酸アミドの製造
上記で得られた 1, 2 ジヒドロ一 2—ォキソ 6— (トリフルォロメチル)ピリジン一 3 一力ルボン酸アミド(22g、 0. l lmol)をジメトキシェタン(200mL)及び DMF (50m L)の混合溶媒に溶解した。この混合液へ窒素気流下、水素化ナトリウム (純度 60% 、 4. 5g、 0. l lmol)を少量ずつカロえた後、臭素ィ匕リチウム(18. 6g、 0. 21mol)を 加えた。室温で 15分撹拌した後、液温を 65〜70°Cにし、ヨウ化メチル(30. 4g、 0. 21mol)を滴下した。 10時間撹拌した後、室温に戻し、析出結晶をろ過により除去し た。得られた混合液を飽和食塩水にあけ、酢酸ヱチルで抽出した。有機層を無水硫 酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られた結晶をジイソプロピルェ 一テルで洗浄して、標題ィ匕合物を 16. 4g得た (収率 70%)。
[0505] H— NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)) : 3.72(3H,s)、 6.20(lH,br)、 6.88(lH,d,J=
3
7.4Hz)、 8.55(lH,d,J=7.6Hz)、 9.32(lH,br)
[0506] (3) 1, 2 ジヒドロー 1ーメチルー 2 ォキソー6 (トリフルォロメチル)ピリジン 3—力ルボン酸の製造 上記で得られた 1, 2 ジヒドロ一 1—メチル 2—ォキソ 6— (トリフルォロメチル) ピリジンー3—力ルボン酸アミド(16. 4g、 74. 5mmol)に濃塩酸(50mL)をカ卩え、 9 0〜: L00°Cで 4時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却後、氷水にあけ、クロ口ホル ムで抽出し、飽和食塩水で洗浄した。得られた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾 燥した。溶媒を減圧下留去して得られた結晶を n—へキサンで洗浄して、標題化合 物を 15. 9g得た(収率 96%)。
[0507] ェ!!一 NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)) : 3.81(3H,s)ゝ 7.03(lH,s,J=7.4Hz)、 8.57(
3
lH,d,J=7.4Hz)、 13.91(lH,s)
[0508] 〔参考例 2〕
(製造中間体) 1, 2 ジヒドロ一 1—メチル 2—ォキソ 6— (トリフルォロメチル)ピ リジン 3—力ルボン酸の製造 (製造中間体 VI— 1) (合成法 2)
[0509] (1) N, N,ージメチルマロン酸ジアミドの合成
マロン酸ジェチル(25g、 0. 16mol)に、 40%メチルァミン水溶液(60g、 0. 75mol )を室温でカ卩え、ー晚反応させた。溶媒を留去し、 N, N'—ジメチルマロンジアミドを 得た。
[0510] (2) 1, 2 ジヒドロ一 N, 1—ジメチル一 2—ォキソ 6— (トリフルォロメチル)ピリジ ンー 3—力ルボン酸アミドの製造
前記(1)で製造した N, N,—ジメチルマロンジアミド(20. 3g、 0. 16mol)をェタノ ール(200mL)に溶解し、 20%ナトリウムェチラートエタノール溶液(59g、 0. 17mol )を室温でカ卩え、 10分撹拌した。 4 エトキシ— 1, 1, 1—トリフルォロ 3 ブテン— 2—オン(29g、 0. 17mol)を室温下で滴下し、 80°Cで 5時間反応させた。冷却後、ク ェン酸と食塩水を加え、酢酸ェチルで抽出した。有機層を炭酸水素ナトリウム水溶液 、水の順で洗浄し、乾燥、濃縮して得られる油状物をカラムクロマトグラフィー (溶出溶 媒:へキサン Z酢酸ェチル =4Zl〜2Z3)で精製して、 目的物を 7. lg得た (収率 1 9%)。
[0511] ェ!!一 NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)) : 3.00(3H,d,J=4.9Hz)、 3.71(3H,s)ゝ 6.88(1
3
H,s,J=7.7Hz)ゝ 8.55(lH,d,J=7.4Hz)ゝ 9.55(lH,br)
[0512] (3) 1, 2 ジヒドロ一 1—メチル 2—ォキソ 6— (トリフルォロメチル)ピリジン一 3 一力ルボン酸の製造
前記で製造した 1, 2 ジヒドロ一 N, 1—ジメチルー 2—ォキソ 6— (トリフルォロメ チル)ピリジン 3—力ルボン酸アミド(1. 2g、 5. lmmol)に濃塩酸(20mL)を加え、 120°Cで 10時間撹拌した。室温に冷却後、氷水にあけ、酢酸ェチルで抽出した。有 機層を炭酸水素ナトリゥムで抽出し、クェン酸を加えて酸性化して酢酸ェチルで抽出 した。有機層を水で洗浄し、乾燥、濃縮して得られた結晶を n—へキサンで洗浄して 、 目的物を 1. 08g得た (収率 98%)。
[0513] 〔参考例 3〕
(製造中間体) 1, 2 ジヒドロ一 1—メチル 2—ォキソ 6— (トリフルォロメチル)ピ リジン 3—力ルボン酸の製造 (製造中間体 VI— 1) (合成法 3)
[0514] (1) 2 ォキソー6 (トリフルォロメチル)一2H—ピランー3—力ルボン酸ェチル エステルの製造
マロン酸ジェチル(33. 7g、0. 2mol)をァセトニトリル(200mL)に溶解し、塩化マ グネシゥム(21. 4g、 0. 22mol)を 0〜5°Cで徐々に加えた。 10分後、トリェチルアミ ン(44. 5g、 0. 44mol)を 0〜5°Cで滴下し、室温で 1時間反応させた。この混合物に 4 エトキシ一 1, 1, 1—トリフルオロー 3 ブテン一 2—オン(37. 0g、0. 22mol)を 0〜5°Cで滴下し、室温で 1時間反応させた。希塩酸にあけ、酢酸ェチルで抽出した 。有機層を水で洗浄し、乾燥、濃縮して得られた油状物をトルエン(lOOmL)に溶解 し、 p—トルエンスルホン酸(5g)を加えて 3時間加熱反応させた。冷却後、溶媒を留 去して得られた結晶を酢酸ェチルで再結晶して、 目的物を 31. 8g得た (収率 67%)
[0515] H— NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)): 1.36(3H,t,J=7.1Hz)、 4.36(2H,q,J=7.1H
3
z)ゝ 6.75(lH,d,J=7.1Hz)、 8.19(lH,d,J=6.9Hz)
[0516] (2) 1, 2 ジヒドロー 1ーメチルー 2 ォキソー6 (トリフルォロメチル)ピリジン 3—力ルボン酸の製造
前記で製造した 2—ォキソ 6— (トリフルォロメチル) 2H ピラン一 3—カルボン 酸ェチルエステル(8. 0g、 34mmol)をジェチルエーテル(50mL)に溶解し、 30% メチルァミンエタノール溶液 (4. 2g、 41mmol)を氷冷下で滴下し、室温でー晚撹拌 した。析出した固体を濾別し、ジェチルエーテルで洗浄した。この固体をエタノール(
70mL)に溶解し、 20%ナトリウムェチラートエタノール溶液(10. 3g、 30mmol)を室 温で加え、 6時間加熱撹拌した。冷却後、クェン酸水溶液にあけ、酢酸ェチルで抽出 した。有機層を炭酸水素ナトリウムで抽出し、クェン酸を加えて酸性化して酢酸ェチ ルで抽出した。有機層を水で洗浄し、乾燥、濃縮して得られた結晶を n—へキサンで 洗浄して、 目的物を 2.26g得た (収率 30%)。
[0517] 〔参考例 4〕
(製造中間体) 1 , 2 ジヒドロー 2 ォキソ 1 フエ-ル 6 (トリフルォロメチル )ピリジン一 3 カルボン酸の製造 (製造中間体 VI— 56)
[0518] (1) 2 フエ-ルカルバモイル酢酸ェチルエステルの製造
ェチルマロ-ルクロリド(15. lg、 0. lOmol)を、ァ-リン(9. 3g、 0. lOmol)、卜リ ェチルァミン(11. lg、 0. l lmol)、N, N ジメチルァミノピリジン(1. 5g、 0. 012m ol)及びジクロロメタン(300mL)の混合溶液へ、 10°C以下で加えた。この混合物を 室温で 3時間撹拌した後、水にあけ、有機層を希塩酸、飽和重曹水、飽和食塩水の 順に洗浄した。得られた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留 去し、標題ィ匕合物を 19. 5g得た (収率 94%)。
[0519] (2) 1, 2 ジヒドロ一 2—ォキソ 1—フエ-ルー 6— (トリフルォロメチル)ピリジン一 3—力ルボン酸ェチルエステルの製造
前記で製造した 2 フエ-ルカルバモイル酢酸ェチルエステル(8. 3g、 40mmol) 及び 4 エトキシ— 1, 1, 1—トリフルオロー 3 ブテン— 2—オン 6. 7g (40mmol)を THF (lOOmL)に溶解した混合液へ、 DBU (6. 4g、 42mmol)を室温で滴下した。 5時間撹拌後、水にあけ、酢酸ェチルで抽出し、希塩酸、飽和食塩水の順に洗浄し た。得られた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、無機物を濾別した。溶媒を減 圧下留去して得られた残渣に、触媒量の p トルエンスルホン酸 1水和物及びトルェ ン(300mL)を加え、ディーンスターク装置で水を除去しながら 30分間加熱還流させ た。室温に冷却後、得られた混合物を水、飽和重曹水、水の順に洗浄した。有機層 を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去し、得られた結晶を再結晶 (ェ タノール Zへキサン)によって精製し、標題ィ匕合物を 3. 5g得た。又、残渣をシリカゲ ルカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒:酢酸ェチル Zへキサン = 3Z7)にて精製し、 標題ィ匕合物を 2. 3g得た (収率 46%)。
[0520] 丄!!一 NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)): 1.36(3H,s,J=7.1Hz)ゝ 4.37(2H,q,J=7.2H
3
z)ゝ 6.79(lH,s,J=7.6Hz)ゝ 7.22— 7.24(2H,m)、 7.48— 7.52(3H,m)、 8.19(lH,d,J=7.4Hz) [0521] (3) 1, 2 ジヒドロ一 2—ォキソ 1—フエ-ルー 6— (トリフルォロメチル)ピリジン一 3—力ルボン酸の製造
前記で製造した 1, 2 ジヒドロ一 2—ォキソ 1—フエ-ルー 6— (トリフルォロメチ ル)ピリジン 3—力ルボン酸ェチルエステル(5. lg、 16mmol)及び水酸化リチウム 1水和物(1. 4g、 33mmol)を、 1, 4 ジォキサン(60mL)及び水(60mL)の混合 溶媒に溶解し、室温で 3時間撹拌した。反応混合物を半量に濃縮後、残渣に水を加 え酢酸ェチルで洗浄した。得られた水層に希塩酸をカ卩ぇ酸性とし、酢酸ェチルで抽 出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去し、標題化合 物を 3. lg得た (収率 67%)。
[0522] H— NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)) : 7.13(lH,s,J=7.6Hz), 7.26— 7.30(2H,m)
3
、 7.56— 7.61(3H,m)、 8.68(lH,d,J=7.2Hz)ゝ 13.55(lH,s)
[0523] 〔参考例 5〕
(製造中間体) 1, 2 ジヒドロー 1 (ジメチルァミノ)ー2—ォキソー6 (トリフルォ ロメチル)―ピリジン 3 カルボン酸の製造 (製造中間体 VI - 19)
[0524] (1) 2- (ジメチルァミノ)力ルバモイル酢酸ェチルエステルの製造
ェチルマロ-ルクロリド(5. 0g、 33mmol)を、 N, N ジメチルヒドラジン(4. 0g、 6 7mmol)、トリェチルァミン(6. 7g、 66mmol)及びァセトニトリル(30mL)の混合溶 液へ 10°C以下で加え、更に室温で一晩撹拌した。反応混合物にクェン酸水溶液を カロえて、クロ口ホルムで抽出した。有機層を水で洗浄し、乾燥、濃縮して目的物を 4. 6g得た (収率 79%)。
[0525] (2) 1, 2 ジヒドロ一 1— (ジメチルァミノ) 2—ォキソ 6— (トリフルォロメチル)ピ リジン 3—力ルボン酸ェチルエステルの製造
前記で製造した 2 (ジメチルァミノ)力ルバモイル酢酸ェチルエステル (4. 6g、 (2 6mmol)、 4 エトキシ一 1, 1, 1—トリフルオロー 3 ブテン一 2—オン 4. 4g (26m mol)及び THF (50mL)の混合液へ、 DBU (4. 0g、 26mmol)を室温で滴下し、更 に 70°Cで 5時間加熱撹拌した。クェン酸水溶液を加えて酢酸ェチルで抽出した。有 機層を炭酸水素ナトリウム水溶液、水で洗浄し、乾燥、濃縮して得られた油状物を力 ラムクロマトグラフィー (溶出溶媒:へキサン Z酢酸ェチル =4Zl〜2Z3)にて精製 し、 目的物を 2. Og得た (収率 22%)。
[0526] H—NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)): 1.31(3H,t,J=7.1Hz)ゝ 3.04 (6H,s) 4.36(2
3
H,qJ=7.2Hz)、 6.57(lH,dJ=7.6Hz)、 8.04(lH,d,J=7.4Hz)
[0527] (3) 1, 2 ジヒドロ一 1— (ジメチルァミノ) 2—ォキソ 6— (トリフルォロメチル)ピ リジン 3—カルボン酸の製造
前記で製造した 1, 2 ジヒドロ一 1— (ジメチルァミノ) 2—ォキソ 6— (トリフルォ ロメチル)ピリジン 3—力ルボン酸ェチルエステル(2. 0g、 7. 2mmol)及び水酸ィ匕 リチウム 1水和物(0. 6g、 14mmol)を、 1, 4 ジォキサン(10mL)及び水(3mL)の 混合溶媒に溶解し、室温で一晩撹拌した。炭酸水素ナトリウム溶液を加え酢酸ェチ ルで抽出し、水層をクェン酸で酸性ィ匕した後、酢酸ェチルで抽出した。有機層を水 で洗浄し、乾燥、濃縮して目的物を 1. 50g得た。(収率 83%)
[0528] H— NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)) : 3.08 (6H,s)、 6.91(lH,d,J=7.6Hz)、 8.51
3
(lH,d,J=7.4Hz)、 13.62(lH,br)
[0529] 〔参考例 6〕
(製造中間体) 1 , 2—ジヒドロー 1一( 2—メチル一 2—プロペン一 1一ィル)一 2—ォ キソ— 6— (トリフルォロメチル)ピリジン— 3—カルボン酸の製造 (製造中間体 VI - 7)
[0530] (1) 1, 2 ジヒドロ一 1— (2—メチル 2 プロペン一 1—ィル) 2—ォキソ 6—
(トリフルォロメチル)ピリジン— 3—カルボン酸メチルエステルの製造
へキサンで洗浄した水素化ナトリウム(鉱油中 60%、 2. 2g、 55mmol)を N, N ジ メチルホルムアミド(70mL)に懸濁させ、氷冷下、 1, 2 ジヒドロー 2 ォキソー6—( トリフルォロメチル)ピリジン— 3—カルボン酸メチルエステル(10. 0g、 45mmol)を 徐々に加えた後、室温で 20分撹拌した。 3 ブロモー 2 メチルプロペン(7. 9g、 59 mmol)を加え、 60°Cで 6時間撹拌した。冷却後、水をカ卩えて酢酸ェチルで抽出した 。有機層をクェン酸水溶液、水で洗浄、乾燥、濃縮して、 2- (2—メチルー 2—プロ ペンー1 ィルォキシ)ー6 (トリフルォロメチル)ピリジンー3—力ルボン酸メチルェ ステルと 1, 2 ジヒドロ 1— (2 メチル 2 プロペン 1—ィル) - 2-ォキソ 6 (トリフルォロメチル)ピリジン 3—力ルボン酸メチルエステルの混合物を得た。こ の混合物をクロ口ホルム(50mL)に溶解し、窒素雰囲気下で、ジクロロビス(ベンゾ- トリル)パラジウム (Π) (1. 7g、 4. 4mmol)を加え、室温でー晚反応させた。炭酸水 素ナトリウム溶液を加え、有機層をクェン酸水溶液、水で洗浄し、乾燥、濃縮して得ら れた油状物をカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒:へキサン Z酢酸ェチル =4Zl〜2 ,3)で精製して、 目的物を 7.5g得た。
[0531] ェ!!一 NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)): 1.82(3H,s)ゝ 3.93(3H,s)ゝ 4.27(lH,s), 4.
3
63(2H,s)、 4.83(lH,s)、 6.74(lH,d,J=7.6Hz)、 8.10(lH,d,J=7.6Hz)
[0532] (2) 1, 2 ジヒドロ一 1— (2—メチル 2 プロペン一 1—ィル) 2—ォキソ 6—
(トリフルォロメチル)ピリジン 3—力ルボン酸の製造
上記で得られた 1, 2 ジヒドロ一 2—ォキソ 6— (トリフルォロメチル)ピリジン一 3 一力ルボン酸メチルエステル(1. 54g、 5. 6mmol)を 1, 4 ジォキサン(30mL)及 び水(lOmL)の混合溶媒に加え、水酸化リチウム 1水和物(0. 5g、 12mmol)を加え 、室温で一晩反応させた。炭酸水素ナトリウム溶液を加え、酢酸ェチルで抽出し、水 層をクェン酸で酸性ィ匕した後、酢酸ェチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、乾燥、 濃縮して目的物を 1. 36g得た。
[0533] ェ!!一 NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)): 1.87(3H,s)ゝ 4.23(lH,s)ゝ 4.75 (2H,s)ゝ 4.
3
90 (lH,s)ゝ 7.06(lH,d,J=7.6Hz)ゝ 8.60(lH,d,J=7.6Hz) 、 13.80(lH,br)
[0534] 〔参考例 7〕
(製造中間体) 1, 2 ジヒドロー 1ーェチルスルホ-ルメチルー 2 ォキソ 6 (トリ フルォロメチル)ピリジン 3—カルボン酸の製造 (製造中間体 VI— 45)
[0535] (1) 1, 2 ジヒドロー 1ーメチルー 2 ォキソー6 (トリフルォロメチル)ピリジンー3 カルボン酸メチルエステルの製造
1 , 2 ジヒドロ一 1 メチル 2 ォキソ 6 (トリフルォロメチル)ピリジン一 3 力 ルボン酸(114.0g、 0.52mol)をジクロロメタン(500mL)に溶解し、ォキサリルクロリ ド(99g、 0.78mol)を室温下で加え、 N、 N,—ジメチルホルムアミド(lmL)をカ卩えて 2時間加熱還流させた。溶媒を留去し、ァセトニトリル(500mL)をカ卩え、メタノール( 33g 1.03mol)とトリェチルァミン(104g 1.03mol)の混合液を、氷冷下で滴下し た。室温下で 2時間反応させた後、溶媒を留去し、炭酸水素ナトリウム水溶液を加え 、クロ口ホルムで抽出した。有機層をクェン酸水溶液及び水で洗浄し、乾燥、濃縮し て得られた油状物をカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒:へキサン Z酢酸ェチル =4 Z 1〜: L Z 1)で精製して、 目的物を 113.5g得た (収率 94%)
[0536] H— NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)) : 3.67(3H,s) 3.93(3H,s) 6.70(lH,d,J=7.
3
3Hz)、 8.08(lH,d,J=7.3Hz)
[0537] (2) 1—ブロモメチルー 1, 2 ジヒドロー 2 ォキソー6 (トリフルォロメチル)ピリジ ンー 3—カルボン酸メチルエステルの製造
上記で得られた 1, 2 ジヒドロ一 1—メチル 2—ォキソ 6— (トリフルォロメチル) ピリジン 3—力ルボン酸メチルエステル(30.0g 0.128mol)を四塩化炭素 400mL に加え、 N ブロモスクシンイミド(68.3g 0. 384mol)と 2, 2 ァゾビスイソブチロ 二トリル 0. 2gをカ卩えて、 500Wタングステンランプで光照射しながら、 16時間還流さ せた。冷却後、固体をろ別して、濃縮して得られた油状物をカラムクロマトグラフィー( 溶出溶媒:へキサン Z酢酸ェチル =4Zl 3Z2)で精製して、 目的物を 24.0g得た (収率 60%)。
[0538] H— NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)) : 3.94(3H,s) 5.38(lH,br) 6.21(lH,br)、
3
6.80(lH,d,J=7.3Hz) 8.13(lH,d,J=7.3Hz)
[0539] (3) 1, 2 ジヒドロ 1—ェチルチオメチル—2—ォキソ—6— (トリフルォロメチル) ピリジン 3—力ルボン酸メチルエステルの製造
ェチルメルカプタン(3.0g 48mmol)及び炭酸カリウム(6.6g 48mmol)を N N -ジメチルホルムアミド(50mL)に懸濁させ、この懸濁液に上記で得られた 1 ブロモ メチル 1, 2 ジヒドロ一 2—ォキソ 6— (トリフルォロメチル)ピリジン一 3—カルボ ン酸メチルエステル(10.0g 32mol)の N, N,—ジメチルホルムアミド 30mL溶液を 室温下で滴下した。室温下で 2時間撹拌した後、水を加え、酢酸ェチルで抽出した。 有機層をクェン酸水溶液及び水で洗浄し、乾燥、濃縮して得られた油状物をカラムク 口マトグラフィー (溶出溶媒:へキサン Z酢酸ェチル =4Zl 3Z2)で精製して、 目 的物を 6.79g得た (収率 72%)。
[0540] H— NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)): 1.26(3H,t)ゝ 2.94(2H,q)、 3.93(3H,s)ゝ 5.
3
25(2H,br),6.71(lH,d,J=7.4Hz), 8.08(lH,d,J=7.4Hz)
[0541] (4) 1, 2 ジヒドロ一 1—ェチルスルホ-ルメチルー 2—ォキソ 6— (トリフルォロメ チル)ピリジン 3—カルボン酸メチルエステルの製造
上記で得られた 1, 2 ジヒドロー 1ーェチルチオメチルー 2 ォキソー6 (トリフル ォロメチル)ピリジンー3—力ルボン酸メチルエステル(6.79g、 23mmol)をクロ口ホル ム lOOmLに溶解し、 70%m-クロ口過安息香酸(12.5g、 51mmol)を、氷冷下で少 量ずつ添加した後、室温下で一晩撹拌した。固体をろ別して、有機層をチォ硫酸ナ トリウム水溶液、炭酸水素ナトリウム水溶液、水で洗浄し、乾燥、濃縮して目的物を 7. 36g得た (収率 98%)。
[0542] ェ!!一 NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)): 1.48(3H,t)ゝ 3.39(2H,q)、 3.93(3H,s)ゝ 5.
3
39(2H,br),6.85(lH,d,J=7.7Hz), 8.20(lH,d,J=7.7Hz)
[0543] (5) 1, 2 ジヒドロ一 1—ェチルスルホ-ルメチルー 2—ォキソ 6— (トリフルォロメ チル)ピリジン 3—力ルボン酸の製造
上記で得られた 1 , 2 ジヒドロ 1 ェチルスルホ -ルメチル 2 ォキソ 6 (ト リフルォロメチル)ピリジン 3—力ルボン酸メチルエステル(7.36g、 22mmol)を 1, 4 ジォキサン(50mL)に溶解し、 6N塩酸 (45mL)を添カ卩し、 50°Cでー晚撹拌した 。反応混合物を水にあけ、酢酸ェチルで抽出した。有機層に炭酸水素ナトリウム水溶 液を加えて分液し、水層にクェン酸をカロえ酸性ィ匕した。水を酢酸ェチルで抽出し、有 機層を水洗し、乾燥、濃縮し、得られた結晶をジイソプロピルエーテルで洗浄し、 目 的物を 5.76g得た。(収率 82%)
[0544] H— NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)): 1.52(3H,t)ゝ 3.38(2H,q)、 5.46(2H,br),7.
3
15(lH,d,J=7.7Hz)、 8.65(lH,d,J=7.7Hz)
[0545] 〔参考例 8〕
(製造中間体) 6 -シァノ 1, 2 ジヒドロ 2 ォキソ 1—フエ-ルビリジン 3— カルボン酸の製造 (製造中間体 VI— 64)
[0546] (1) 1, 2 ジヒドロ一 6—メチル 2—ォキソ 1—フエ-ルビリジン一 3—カルボン 酸の製造
3 ォキソー3 (フエ-ルァミノ)プロピオン酸ェチル(56.8g、 0. 27mol)及び 4 メトキシ一 3 ブテン一 2—オン(30.2g、 0.30mol)をエタノール(300mL)に溶解し 、室温下で 20%ナトリウムエトキシド(112g、 0. 33mol)を滴下した。滴下終了後、 8 時間加熱還流した。反応混合物を冷却後、減圧下で濃縮し、得られた残渣を 1, 4 ジォキサン(200mL)と水(200mL)の混合溶液に溶解した。この溶液に水酸化リチ ゥム一水和物(23.0g、 0.55mol)を加えて室温下でー晚撹拌した。反応混合物を水 にあけ、酢酸ェチルで洗浄した。水層にクェン酸をカ卩ぇ酸性にした後、クロ口ホルム で抽出した。有機層を水洗し、乾燥、濃縮し、得られた結晶を酢酸ェチルで洗浄し、 目的物を 43.4g得た。(収率 69%)
[0547] ェ!!一 NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)) : 2.15(3H,s)、 6.53(lH,d,J=7.4Hz)、 7.22(
3
2H,m)、 7.54(3H,m)、 8.48(lH,d,J=7.3Hz)、 13.98(lH,s)
[0548] (2) 1, 2 ジヒドロ一 6—メチル 2—ォキソ 1—フエ-ルビリジン一 3—カルボン酸 ェチルエステルの製造
上記で得られた 1 , 2 ジヒドロ一 6 メチル 2 ォキソ 1 フエ-ルビリジン 3 —カルボン酸の 33.4g (0. 146mol)をジクロロメタン(150mL)に溶解し、ォキサリル クロリド(37.1g、 0. 29mol)を室温下でカ卩え、 N、 N,-ジメチルホルムアミド 5滴を加 えて、 2時間加熱還流させた。溶媒を留去し、ァセトニトリル(250mL)をカ卩え、この混 合物にエタノール(13.4g、 0.29mol)とトリェチルァミン(29.5g、 0.29mol)の混合 液を、氷冷下で滴下した。室温下で 2時間反応させた後、溶媒を留去し、クェン酸水 溶液を加え、クロ口ホルムで抽出した。有機層を水洗し、乾燥、濃縮し、得られた固体 をへキサン Z酢酸ェチル = 1Z1の混合溶媒で洗浄して、 目的物を 33. lg得た (収率 88%) o
[0549] H— NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)): 1.33(3H,s)ゝ 2.03(3H,s)ゝ 4.31(2H,q)、 6.
3
19(lH,d,J=7.4Hz)、 7.16(2H,m)、 7.43(3H,m)、 8.17(lH,d,J=7.4Hz)
[0550] (3) 5 ブロモ 6 ブロモメチル 1, 2 ジヒドロ一 2—ォキソ 1—フエ-ルビリジ ンー 3—カルボン酸ェチルエステルの製造
上記で得られた 1 , 2 ジヒドロ一 6 メチル 2 ォキソ 1 フエ-ルビリジン 3 一力ルボン酸ェチルエステル(33. lg、 0.129mol)を四塩化炭素(400mL)にカロえ、 N ブロモスクシンイミド(57.0g、 0. 32mol)と 2, 2,-ァゾビスイソブチ口-トリル 0. 2 gをカ卩えて、 500Wタングステンランプで光照射しながら、 5時間還流させた。反応混 合物を冷却後、固体をろ別し、ろ液を濃縮して得られた固体をへキサン Z酢酸ェチ ル = 1Z1の混合溶媒で洗浄して、 目的物を 45.3g得た (収率 85%)。
[0551] H—NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)): 1.34(3H,t)ゝ 2.04(3H,s)ゝ 4.1(2H,s)ゝ 4.3
3
3(2H,q)、 7.30(2H,m)、 7.50(3H,m)、 8.30(lH,s)
[0552] (4) 5 ブロモ 1 , 2 ジヒドロ 6 ヒドロキシメチル 2 ォキソ 1 フエ-ルピリ ジン 3—カルボン酸ェチルエステルの製造
上記で得られた 5 ブロモ 6 ブロモメチル 1, 2 ジヒドロ 2 ォキソ 1 フエ-ルビリジンー3—力ルボン酸ェチルエステル(25.9g、 62mmol)を 1, 4ージォ キサン(lOOmL)と水(50mL)に懸濁させ、この懸濁液に炭酸水素ナトリウム(15.7g 、 0.187mol)を加えて 60°Cで 3時間反応させた。反応混合物を冷却後、水にあけ、 クロ口ホルムで抽出し、有機層をクェン酸水溶液及び水で洗浄し、乾燥、濃縮した。 得られた固体をへキサン Z酢酸ェチル = 1Z1の混合溶媒で洗浄し、 目的物を 16.1 g得た。(収率 73%)
[0553] H—NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)): 1.34(3H,t)ゝ 2.04(lH,s)ゝ 4.32(4H,m)、 4.
3
33(2H、 7.24(2H,m)、 7.49(3H,m)、 8.33(lH,s)
[0554] (5) 1, 2 ジヒドロ一 6 ヒドロキシメチル一 2—ォキソ 1—フエ-ルビリジン一 3—力 ルボン酸ェチルエステルの製造
上記で得られた 5—ブロモー 1 , 2 ジヒドロ 6 ヒドロキシメチル 2 ォキソ 1 —フエ-ルビリジン— 3—カルボン酸ェチルエステル(16. lg、 46mmol)を酢酸ェチ ル 200mLに懸濁させ、窒素雰囲気下で、この懸濁液にぎ酸アンモ-ゥム(8. 6g、 0 . 136mol)、 10%パラジウム炭素(1.6g)をカ卩えて 65°Cで 8時間反応させた。反応混 合物を冷却し、不溶物をろ過し、濃縮して得られた固体をへキサン Z酢酸ェチル = 1 ,1の混合溶媒で洗浄し、 目的物を 8.4g得た。 (収率 67%)
[0555] ェ!!一 NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)): 1.32(3H,t)ゝ 2.95(lH,t)ゝ 4.05(2H,d)、 4.
3
29(2H,q)、 6.55(lH,d,J=7.7Hz)、 7.07 (2H,m)ゝ 7.45(3H,m)、 8.24(lH,d,J=7.7Hz) [0556] (6) 1, 2 ジヒドロ一 6— (ヒドロキシィミノ)メチル 2—ォキソ 1—フエ-ルビリジン 3—力ルボン酸ェチルエステルの製造
上記で得られた 1 , 2 ジヒドロ一 6 ヒドロキシメチル 2 ォキソ 1 フエ-ルビ リジン一 3—カルボン酸ェチルエステル(5. 0g 18mmol)をジクロロメタン(50mL) に溶解し、 DMP試薬(1, 1, 1—トリァセトキシ一 1, 1—ジヒドロ一 1, 2—ベンズョー ドキソール— 3(1H)—オン) (9. 3g 22mol)を室温下でカ卩え、ー晚反応させた。反 応混合物を、炭酸水素ナトリウム水溶液にあけ、クロ口ホルムで抽出し、有機層を水 洗浄し、乾燥、濃縮して粗製の 6 ホルミル— 1—フエ-ル— 1, 2 ジヒドロ 2—ォ キソピリジン 3—力ルボン酸ェチルエステルを得た。この粗製物を、エタノール(10 OmL)に溶解し、ヒドロキシルァミン塩酸塩(2.5g 36mmol)、酢酸カリウム(3.5g 3 6mmol)を加えて 50°Cで 8時間反応させた。反応混合物を濃縮し、炭酸水素ナトリウ ム水溶液を加え、温クロ口ホルムで抽出した。有機層を温水で洗浄し、乾燥、濃縮し て得られた固体をイソプロピルエーテルで洗浄し、 目的物を 4.57g得た。(収率 89% 2段階)
[0557] NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)): 1.33(3H,t) 4.32(2H,q)、 6.86(lH,d,J=7.
3
4Hz)、 7.15 (2H,m)、 7.47(3H,m)、 8.23(lH,d,J=7.7Hz)、 8.82(lH,s)
[0558] (7) 6—シァノ 1, 2 ジヒドロ一 2—ォキソ 1—フエ-ルビリジン一 3—カルボン酸 ェチルエステルの製造
上記で得られた 1 , 2 ジヒドロ一 6 (ヒドロキシィミノ)メチル 2 ォキソ 1 フエ -ルピリジン— 3—カルボン酸ェチルエステル(4.57g 16mmol)をジクロロメタン(1 50mL)に溶解し、 WSC (N— (3 ジメチルァミノプロピル) N チルカルボジ イミド)(3.7g 19mmol)、 4ージメチルァミノピリジン(2. 3g 19mmol)を室温下で 加えて 50°Cで 5時間反応させた。反応混合物をクェン酸水溶液にあけ、分液し、有 機層を水洗し、乾燥、濃縮した。得られた固体をイソプロピルエーテルで洗浄し、 目 的物を 4. Og得た。(収率 93%)
[0559] NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)): 1.35(3H,t)、 4.35(2H,q)、 6.83(lH,d,J=7.
3
1Ηζ)、 7.26 (2H,m)、 7.52(3H,m)、 8.12(lH,d,J=7.1Hz)
[0560] (8) 6 シァノ 1, 2 ジヒドロ一 2—ォキソ 1—フエ-ルビリジン一 3—カルボン酸 の製造
上記で得られた 6 -シァノ 1, 2 ジヒドロ 2 ォキソ 1 フエ-ルピリジン 3 一力ルボン酸ェチルエステル(2.0g、 16mmol)を 1, 4 ジォキサン(20mL)及び水 (5mL)の混合溶媒に溶解し、室温下で水酸化リチウム一水和物(0.38g、 9.1mmol )をカ卩えて一晩反応させた。反応混合物に水を加え、酢酸ェチルで洗浄し、水層をク ェン酸で酸性とし、クロ口ホルムで抽出した。有機層を水洗し、乾燥、濃縮して得られ た固体をイソプロピルエーテルで洗浄し、 目的物を 1.20g得た。(収率 67%)
[0561] H— NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)) : 7.15(lH,d,J=7.4Hz), 7.37 (2H,m)、 7.64
3
(3H,m)、 8.62(lH,d,J=7.1Hz)
[0562] 〔参考例 9〕
(製造中間体) 6 -ジフルォロメチル 1, 2 ジヒドロ 2 ォキソ 1—フエ-ルビ リジン 3—力ルボン酸の製造 (製造中間体 VI— 65)
[0563] (1) 6 ジフルォロメチル一 1, 2 ジヒドロ一 2—ォキソ 1—フエ-ルビリジン一 3— カルボン酸ェチルエステルの製造
1 , 2 ジヒドロ一 6 ヒドロキシメチル 2 ォキソ 1 フエ二ルビリジン 3 カル ボン酸ェチノレエステノレ(5.0g、 18mmol)をジクロロメタン(50mL)に溶解し、 DMP 試薬(1, 1, 1—トリァセトキシ一 1, 1—ジヒドロ一 1, 2 ベンズョードキソ一ルー 3(1 H)—オン)(8.5g、 20mol)を室温下で加えて 4時間反応させた。反応混合物を、炭 酸水素ナトリウム水溶液にあけ、クロ口ホルムで抽出した。有機層を水洗し、乾燥、濃 縮して粗製の 6 -ホルミル 1 フエ-ル 1 , 2 ジヒドロ一 2 ォキソピリジン 3— カルボン酸ェチルエステルを得た。この粗製物を、ジクロロメタン(50mL)に溶解し、 この溶液に窒素雰囲気下で D AST試薬 (ジェチルァミノ硫黄三フッ化物)(4.8g、 30 mmol)を 5°Cでカ卩えて室温下で一晩反応させた。反応混合物を水にあけ、有機層を 炭酸水素ナトリウム水溶液及び水で洗浄し、乾燥、濃縮した。得られた残渣をカラム クロマトグラフィー (溶出溶媒:へキサン Z酢酸ェチル =4Zl〜3Z2)で精製し、得ら れた固体をへキサン Z酢酸ェチル = 1Z1の混合溶液で洗浄し、 目的物を 2.29g得 た (収率 57%、 2段階)。
[0564] H— NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)): 1.34(3H,t)ゝ 4.34(2H,q)、 6.04(1H,J=53 Hz)、 6.70(lH,d,J=7.4Hz)、 7.24 (2H,m)、 7.50(3H,m)、 8.25(lH,d,J=7.7Hz)
[0565] (2) 6 ジフルォロメチルー 1, 2 ジヒドロー 2 ォキソー1 フエ-ルビリジンー3— カルボン酸の製造
上記で得られた 6 ジフルォロメチル 1, 2 ジヒドロ 2 ォキソ 1 フエ-ル ピリジンー3—力ルボン酸ェチルエステル(1.52g、 5.2mmol)を 1, 4 ジォキサン( 20mL)と水(5mL)の混合溶媒に溶解し、室温下で水酸化リチウム一水和物(0.43g 、 10.2mmol)をカ卩えてー晚反応させた。反応混合物に水を加え、酢酸ェチルで抽 出し、水層にクェン酸を加え酸性とし、酢酸ェチルで抽出した。有機層を水洗し、乾 燥、濃縮して得られた固体をイソプロピルエーテルで洗浄し、 目的物を 1.22g得た。 ( 収率 89%)
[0566] H—NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)) : 6.13(lH,J=53Hz)、 7.03(lH,d,J=7.4Hz)
3
、 7.26 (2H,m)、 7.63(3H,m)、 8.691(lH,d,J=7.7Hz)
[0567] 〔参考例 10〕
(製造中間体) 1, 2 ジヒドロ一 2—ォキソ 1—フエ-ル一 6— (n—プロピルスルホ -ルメチル)ピリジン— 3—カルボン酸の製造 (製造中間体 IV— 66)
[0568] (1) 1, 2 ジヒドロー 2 ォキソー1 フエ-ルー 6—(n—プロピルチオメチル)ピリジ ンー 3—カルボン酸ェチルエステルの製造
1 , 2 ジヒドロ一 6 ヒドロキシメチル 2 ォキソ 1 フエ二ルビリジン 3 カル ボン酸ェチルエステル(5.0g、 18mmol)をジクロロメタン(lOOmL)に溶解し、この溶 液に窒素雰囲気下で三臭化リン(1.95g、 7.2mol)を 20°Cでカ卩えて 4時間反応さ せた。反応混合物を水にあけて分液し、有機層を炭酸水素ナトリウム水溶液及び水 で洗浄し、乾燥、濃縮して粗製の目的物を 3.30g得た。この粗製物を、 N、 N'—ジメ チルホルムアミド(30mL)に溶解し、炭酸カリウム(2. Og、 14mmol)、プロピルメルカ ブタン(l.lg、 14mmol)を加えて室温下で 2時間反応させた。反応混合物を水にあ け、酢酸ェチルで抽出し、有機層をクェン酸水溶液及び水で洗浄し、乾燥、濃縮し た。得られた油状物をカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒:へキサン Z酢酸ェチル = 3Z2)で精製し、 目的物を 1.17g得た (収率 20%、 2段階)。
[0569] H— NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)) : 0.89(3H,t)ゝ 1.33(3H,t)ゝ 1.41(2H,m)、 2. 34(2H,t)ゝ 3.25(2H,s)ゝ 4.31(2H,q)、 6.33(lH,d,J=7.4Hz)、 7.23(2H,m)、 7.44(3H,m)、 8.1 9(lH,d,J=7.7Hz)
[0570] (2) 1, 2 ジヒドロ一 2—ォキソ 1—フエ-ルー 6— (n—プロピルスルホ -ルメチル) ピリジン 3—力ルボン酸ェチルエステルの製造
上記で得られた 1, 2 ジヒドロ一 2—ォキソ 1—フエ-ノレ一 6— (n—プロピルチオ メチル)ピリジンー3—力ルボン酸ェチルエステル(1.95g、 5.9mmol)をクロ口ホルム (50mL)に溶解し、 65%m-クロ口過安息香酸(3.4g、 12.8mmol)を、氷冷下で少 量ずつ添加した後、室温下で一晩撹拌した。反応混合物の固体を濾別して、ろ液の 有機層をチォ硫酸ナトリウム水溶液、炭酸水素ナトリウム水溶液及び水で洗浄し、乾 燥、濃縮して目的物を 2.03g得た (収率 95%)。
[0571] H— NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)) : 0.96(3H,t)ゝ 1.33(3H,t)ゝ 1.58(2H,m)、 2.
3
77(2H,t)、 3.98(2H,s)、 4.32(2H,q)、 6.61(lH,d,J=7.4Hz)、 7.26(2H,m)、 7.50(3H,m)、 8.2 0(lH,d,J=7.7Hz)
[0572] (3) 1, 2 ジヒドロ一 2—ォキソ 1—フエ-ルー 6— (n—プロピルスルホ -ルメチル) ピリジン 3—力ノレボン酸の製造
上記で得られた 1, 2 ジヒドロ一 2—ォキソ 1—フエ-ルー 6— (n—プロピルスル ホ -ルメチル)ピリジン 3—力ルボン酸ェチルエステル(2.03g、 5.6mmol)を 1, 4 ジォキサン(10mL)に溶解し、 6N塩酸(10mL)を添カ卩した後、 50°Cで 1時間撹 拌した。反応混合物を水にあけ、酢酸ェチルで抽出し、有機層に炭酸水素ナトリウム を加え抽出した。水層にクェン酸を加え酸性ィ匕し、クロ口ホルムで抽出し、水洗、乾燥 、濃縮して得られた結晶をジイソプロピルエーテルで洗浄し、 目的物を 1.84g得た。 ( 収率 98%)
[0573] H— NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)): (CDC1 /TMS δ (ppm)) : 0.98(3H,t)ゝ 1
3 3
.60(2H,m)、 2.85(2H,m)、 4.08(2H,s)ゝ 6.91(lH,d,J=7.4Hz)、 7.34(2H,m)、 7.62(3H,m)、 8.58(lH,d,J=7.7Hz)
[0574] 〔参考例 11〕
(製造中間体) 1 , 2 ジヒドロ一 1 メチル 6 メチルチオ一 2 ォキソピリジン一 3 カルボン酸の製造 (製造中間体 IV -67) [0575] (1) 2 ヒドロキシー6—メチルチオピリジンー3—力ルボン酸メチルの製造
N, N—ジメチルホルムアミド(DMF) (70mL)とメチルメルカプタンナトリウム 8. 6g (0.12mol)の混合液に、 2 ヒドロキシ— 6 クロ口ピリジン— 3—カルボン酸メチル 7 . 69g (41.0mmol)の DMF溶液(40ml)を 40°Cで滴下した。この混合物を 1時間撹 拌した後、水にあけて酢酸ェチルで抽出し、有機層を乾燥し、溶媒を減圧下留去し た。得られた残渣をカラムクロマトグラフィーにて精製し、 目的物を 4. 91g (収率 60% )得た。
[0576] (2) 1, 2 ジヒドロー 1ーメチルー 6—メチルチオー2 ォキソピリジンー3—力ルボン 酸メチルの製造
水素化ナトリウム (60%デイスパージヨン、 0. 40g、 lOmmol)とジメトキシェタン(24 mL)の懸濁液に、 2 ヒドロキシー6—メチルチオピリジンー3—力ルボン酸メチル(2. 0g、 lOmmol)の DMF溶液(6mL)を氷冷下で滴下した。室温で 15分間撹拌した後 、リチウムプロミド(1. 7g、 20mmol)を加え、 15分間撹拌した。反応混合液を 60°Cに 加温し、ヨウ化メチル(2. 8g、 20mmol)を滴下し、更に 3時間撹拌した。室温冷却後 、反応混合液を水にあけて酢酸ェチルで抽出し、有機層を乾燥した後、溶媒を減圧 下留去や。得られた残渣をカラムクロマトグラフィーで精製し、 目的物を 2. lg (収率 9 8%)得た。
[0577] (3) 1, 2 ジヒドロー 1ーメチルー 6—メチルチオー2 ォキソピリジンー3—力ルボン 酸の製造
1 , 2 ジヒドロー 1 メチル 6 メチルチオ 2 ォキソピリジン 3 カルボン酸 メチノレ(2. lg、 9. 8mmol)と水酸ィ匕リチウム 1水禾ロ物(0. 50g、 12mmol)を THF (30 mL)と水(2mL)の混合溶媒に溶解し、室温で 1昼夜撹拌した。反応混合液を減圧 下濃縮して得られた残渣に飽和重曹水と酢酸ェチルの混合液を加え、分液抽出した 。得られた水層に希塩酸をカ卩えることにより pH3〜4として力もクロ口ホルムで抽出し た。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去して目的物を 1.6g (収率 82%)得た。
[0578] H—NMRデータ(CDC1 /TMS δ (ppm)) : 2.64(3H,s)ゝ 3.72(3H,s)ゝ 6.30(lH,d, J=8.
3
0Hz)、 8.35(lH,d,J=8.2Hz)ゝ 14.1(lH,s). [0579] 前記参考例に準じて製造した化合物の構造式と物性値を、前記参考例を含め表 3 2及び表 33に示す。尚、表中の記号は前記と同様の意味を表し、化合物番号は以 後の記載にお!、て参照される。
[0580] [表 32]
Figure imgf000145_0001
[0581] [表 33] 化合物番号 R1 R2 R3 融点 C)又は屈折率 (nD 2(i)
VI-35 CF3 H 屈折率 1.5127
VI-36 CF3 H 融点 92-94
VI-37 CF3 H 屈折率 1.5141
VI-38 CH2SCN CF3 H 融点 114-116
VI-39 CH2SPr-c CF3 H 融点 65-66
VI-40 CH2SBu t CF3 H Art 73-74
VI-41 CH2SCH2Pr-c CF3 H 融点 1.5364
VI-42 CH2SPen-c CF3 H 融点 76-78
VI-43 CH2SHex c CF3 H 101 102
VI-44 CH2S02Me CF3 H it点 137-139
VI-45 CH2S02Et CF3 H it点 159 161
VI-46 CH2S02Pr i CP3 H 109 111
VI-47 CH2S02Pr-c CF3 H 融点 196-198
VI-48 CH2S02Bu t CF3 H 融点 149 150
VI-49 CH2S02CH2Pr-c CF3 H 118-120
VI-50 CH2S02Pen-c CF3 H 融点 132-133
VI-51 CH2S02Hex-c CF3 H 融点 181-182
VI-52 CH2S03CF3 CF3 H 融点 94-96
VI-53 CF3 H 165-166
VI-54 CH2CH2CH2S02Me CF3 H 融点 110 112
VI-55 CH2CH2S02Me CF3 H 融点 94-96
VI-56 Ph CF3 H 融 108-111
VI-57 Ph(3-SMe) CF3 H 緻点 145-147
VI-58 Ph(3,4-di-Cl) CF3 H 融点 172 174
VI-59 Ph(2,6-di-F) CF3 H 敏点 141-143
VI-60 CF3 H it点 134-136
VI-61 OMe CF3 H 89-90
Me
VI-62 L ,0 CF3 H 融点 108-110
N
VI-63 CF3 H 屈折率 1.5127
VI-64 Ph CN H 融点 172-173
VI-65 Ph CHF2 H 160-163
VI-66 Ph CH2S02Pr n H ftR点 170 171
VI-67 Me SMe H
VI-68 Ph Me H 210-211
[0582] 次に代表的な製剤例をあげて製剤方法を具体的に説明する。化合物、添加剤の 種類及び配合比率は、これのみに限定されることなく広い範囲で変更可能である。 以下の説明にお 、て「部」は重量部を意味する。
[0583] 〈製剤例 1〉 水和剤
化合物番号 I一 1の化合物 10部
ポリオキシエチレンォクチルフエニルエーテル 0. 5部
β 一ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物ナトリウム塩 0. 5部 珪藻土 20部
クレー 69咅
以上を均一に混合粉砕して水和剤とした。又、化合物番号 1—1に代えて、表 1〜2 1に記載の化合物各々を用いて同様に水和剤を得ることができた。
[0584] 〈製剤例 2〉 フロアブル剤
化合物番号 IV— 140の化合物 20部
水 69部
ポリオキシエチレンスチレン化フエ-ルエーテル硫酸塩 4部
エチレングリコール 7部
以上にシリコーン AF— 118N (旭化成工業株式会社製)を全量に対し 200ppmカロ え、高速攪拌機にて 30分間混合した後、湿式粉砕機にて粉砕しフロアブル剤とした 。又、化合物番 IV— 144に代えて、表 1〜21に記載の化合物各々を用いて同様に フロアブル剤を得ることができた。
[0585] 〈製剤例 3〉 乳剤
化合物番号 1- 72の化合物 30部
キシレンとイソホロンの等量混合物 60部
ポリオキシエチレンソルビタンアルキレート 4部
ポリオキシエチレンポリアルキルァリールエーテル 4部
ァノレキノレアリーノレスノレホネー卜 2
以上を均一に溶解して乳剤とした。又、化合物番号 1— 72に代えて、表 1〜21に記 載の化合物各々を用いて同様に乳剤を得ることができた。
[0586] 〈製剤例 4〉 粒剤
化合物番号 ΠΙ— 33の化合物 10部
タルクとベントナイトの(1 : 3)混合物 80部
ホワイトカーボン 5部
ポリオキシエチレンソルビタンアルキレート 2部
ポリオキシエチレンポリアルキルァリールエーテル 2部
アルキルァリールスルホネート 1部 以上を均一に混合粉砕した。この混合物に水 10部相当量を加えて練合し、押出式 造粒機を用いて直径 0. 7mmのふるい穴力も押し出して乾燥した後に 0. 5〜: Lmm の長さに切断し、粒剤とした。又、化合物番号 ΠΙ— 33に代えて、表 1〜21に記載の 化合物各々を用いて同様に粒剤を得ることができた。
[0587] 又、表 1〜21に記載の化合物は、製剤例 1〜4に準じて同様の各種製剤を製造す ることがでさた。
[0588] 次に試験例をあげて本発明化合物の奏する効果を説明する。
[0589] 〈試験例 1〉 水田土壌処理による除草効果試験
100cm2プラスチックポットに水田土壌を充填し、代搔後、タイヌビエ、コナギ、ァォ ビュの種子を播種し、水深 3cmに湛水した。翌日、製剤例 1に準じて調製した水和剤 を水で希釈し、水面滴下した。施用量は、有効成分を、 1ヘクタール当り lOOOg相当 とした。その後、温室内で育成し、処理後 21日目に表 34の基準に従って除草効果を 調査し、その結果を表 34〜表 44に示す。
[0590] [表 34]
Figure imgf000148_0001
[0591] [表 35]
化合物番号 タイヌビエ コナギ ィヌホタルイ
1-1 5 5 5
1-2 5 5 5
1-3 5 5 5
1-4 5 5 5
1-5 5 5 5
1-6 5 5 5
1-7 5 5 5
1-9 5 5 5
I- 10 5 5 5
1 11 5 5 5
1-12 5 5 5
1-13 5 5 5
1-14 5 5 5
1-16 5 5 5
1-18 5 5 5
1-20 5 5 5
1-26 5 5 5
1-27 5 5 5
1-28 5 5 4
1-30 3 5 3
1-31 5 5 5
1-32 5 5 5
1-33 5 5 5
1-34 5 5 5
1-42 5 5 5
1-43 5 4 5
1-44 5 5 5
1-46 5 5 5
1-47 5 5 5
1-48 5 5 5
1-49 5 5 5
1-50 5 5 5
1-51 5 5 5
1-52 5 5 5
1-53 5 5 5
1-54 5 5 5
1-55 5 5 5
1-56 5 5 5
1-57 5 5 5
1-58 5 5 5
1-59 5 5 5
1-60 5 5 5
1-61 5 5 4
化合物番号 タイヌビ コナギ ィヌホタノレイ
1-62 5 5 4
1-63 5 5 5
1-64 4 5 5
1-66 5 5 5
1-67 5 5 5
1-69 5 5 5
1-70 5 5 5
1-71 5 5 5
Ι·72 5 5 5
1-73 5 5 5
1-74 5 5 5
1-75 5 5 5
1-76 5 5 5
1-77 5 5 5
1-78 5 5 5
1-79 5 5 5
1-80 5 5 5
1-81 5 5 5
1-82 5 5 5
1-83 5 5 5
1-85 5 5 5
1-86 5 5 5
1-87 5 5 5
1-88 5 5 5
1-89 5 5 5
1-90 5 5 5
1-91 5 5 5
1-92 5 5 5
1-93 5 5 5
1-94 5 5 5
1-95 5 5 5
1-96 5 5 5
1-97 4 5 4
1-98 5 5 5
1-99 5 5 5
I- 100 5 5 5
MOl 5 5 5
1-102 5 5 5
1-103 5 5 5
1-104 5 5 5
1-105 5 5 5
I 106 5 5 5
1-107 5 5 5
化合物番号 タイヌビエ コナギ ィヌホタルイ
1-108 5 5 5
1-109 4 5 5
1-110 5 5 5
1111 5 5 5
M12 5 5 5
1-113 5 5 5
1-114 5 5 5
1-115 5 5 5
1-116 5 5 5
1117 5 5 5
1-118 5 5 5
1-119 5 5 5
1-120 5 5 5
1121 5 5 5
1-122 5 5 5
M23 5 5 5
1124 5 5 5
1126 5 5 5
1-127 4 4 3
1-128 5 5 5
1-129 5 4 5
1-133 5 5 5
1-137 5 5 5
1-138 5 5 5
1-140 5 5 5
1-142 5 5 5
1147 5 5 5 ト 148 5 5 5
1-149 5 5 5
1150 5 5 5
1151 5 5 5
1153 5 5 5
1-154 5 5 5
1156 5 5 5
1-157 5 5 5
1-158 5 5 5
1-159 5 5 5
I- 160 5 5 5
1161 5 5 5
1162 5 5 5
1-163 5 5 5
1-164 5 5 5
1-165 5 5 5
化合物番号 タイヌビエ コナギ ィヌホタルィ
1-166 5 5 5
1-167 5 5 5
1-168 5 5 5
1-169 5 5 5
1-170 5 5 5
1-171 5 5 5
1-172 5 5 5
1-173 5 5 5
1-174 5 5 5
1 175 5 5 5
1-176 5 5 5
1-177 5 5 5
1-178 5 5 5
1-179 5 5 5
1 180 5 5 5
1-182 5 5 5
1 186 5 5 5
1 189 5 5 5
1-190 5 5 5
1 191 5 5 5
1 192 5 5 5
1 193 5 5 5
1-194 5 5 5
1-195 5 5 5
1-196 5 5 4
1-197 5 5 5
1-202 5 5 5
1-215 5 5 5
1-221 5 5 5
1-222 5 5 5
1-223 5 5 5
1-224 5 5 5
1-225 5 5 5
1-226 5 5 5
1-227 5 5 5
1-229 4 5 4
1-230 5 5 5
1-231 5 5 5
1-232 5 5 5
1-233 5 5 5
1-235 5 5 5
1-236 5 5 5
1-238 5 5 5
1-243 5 5 5
化合物番号 タイヌビエ コナギ ィヌホタ /レイ
II- 1 5 5 5
Π-2 5 5 5
Π-3 5 5 5
Π-5 5 5 5
Π-7 5 5 5
Π-8 5 5 5
ΙΙ-9 5 5 5
II- 11 5 5 5
11-12 5 5 5
II- 13 5 5 5
II- 14 5 5 5
II- 15 5 5 5
II- 16 5 5 5
11-17 5 5 5
II- 19 5 5 5
11-22 5 5 5
11-25 5 5 5
11-27 5 5 5
Π-29 5 5 5
11-30 5 5 5
II-31 5 5 5
11-32 5 5 5
ΙΙ-33 5 5 5
ΙΙ-34 5 5 5
ΙΙ-35 5 5 5
ΙΙ-40 5 5 5
Π-41 5 5 4
Π-44 5 5 5
化合物番号 タイヌビェ コナギ ィヌホタルイ
III-l 5 5 5
III-2 5 5 5
ΙΠ-3 5 5 5
ΙΙΙ-5 5 5 5
ΙΠ-6 5 5 5
ΙΠ-8 5 5 5
III- 10 5 5 5
III- 11 5 5 5
III- 14 5 5 5
III- 15 5 5 5
III- 18 5 5 5
III- 19 5 5 5
ΠΙ-20 5 5 5
ΠΙ-21 5 5 5
ΠΙ-22 5 5 5
ΠΙ-23 5 5 5
ΠΙ-24 5 5 5
ΙΠ-25 5 5 5
ΙΠ-28 5 5 5
ΙΠ-29 5 5 5
111-31 5 5 5
ΙΠ-32 5 5 5
ΠΙ-33 5 5 5
ΙΠ-34 5 5 5
ΙΠ-35 5 5 5
ΙΠ-37 5 5 4
ΙΠ-38 5 5 5
ΠΙ-42 5 5 5
ΠΙ-43 5 5 5
ΠΙ-44 5 5 5
化合物番号 タイヌビエ コナギ ィヌホタレイ iv-i 5 5 5
IV-2 5 5 5
IV-3 5 5 5
IV-4 5 5 5
IV-6 5 5 5
IV-8 5 5 5
IV-10 5 5 5
IV-11 5 5 5
IV 12 5 5 5
IV-13 5 5 5
IV- 15 5 5 5
IV- 18 5 5 5
IV- 19 5 5 5
IV-21 5 5 5
IV-30 5 5 5
IV-32 5 5 5
IV-33 5 5 5
IV-34 5 5 5
IV-35 5 5 5
IV-36 5 5 5
IV-37 5 5 5
IV-38 5 5 5
IV-39 5 5 5
IV-47 5 5 5
IV-48 5 5 5
IV-49 5 5 3
IV-52 4 4 4
IV-53 4 4 4
IV-54 5 4 4
IV-55 4 5 4
IV-56 5 5 5
IV-57 5 5 2
IV-58 5 4 4
IV-59 4 4 3
IV-60 5 5 5
IV-61 5 5 5
IV-62 5 5 5
IV-63 5 5 5
IV-64 5 5 5
IV-66 5 5 5
IV-67 5 5 5
IV-68 4 5 4
IV- 73 4 3 4
IV- 74 4 4 5
IV- 75 5 5 5
化合物番号 タイヌビエ コナギ ィヌホタ /レイ
IV-76 4 5 5
IV-77 5 5 5
IV-80 5 5 5
IV-81 5 5 3
IV-82 5 5 3
IV-83 5 5 5
IV-84 5 5 5
IV-85 5 5 5
IV-86 5 5 4
IV-87 5 5 5
IV-88 5 5 4
IV-89 4 5 4
IV-90 5 5 5
IV-91 4 4 5
IV-92 5 5 5
IV-93 5 5 5
IV-94 5 5 5
IV-95 5 5 5
IV-96 5 5 4
IV-97 5 5 5
IV-98 5 5 5
IV-99 5 5 5
IV-100 5 5 5
IV-101 5 5 5
IV- 103 4 5 4
IV-104 5 5 4
IV-106 5 5 5
IV-107 5 5 5
IV-108 5 4 5
IV-118 5 5 5
IV-119 5 5 5
IV- 129 5 5 5
IV- 130 5 5 5
IV-131 5 5 5
IV- 132 5 5 5
IV- 133 5 5 5
IV- 134 5 5 5
IV-135 5 5 5
IV-136 5 5 5
IV-137 4 4 3
IV- 138 5 5 5
IV- 139 5 5 5
IV- 140 5 5 5
IV-141 5 5 5
IV-142 5 5 5
IV-143 5 5 5
化合物番号 タイヌビエ コナギ ィヌホタルィ
IV-146 5 5 5
IV-148 5 5 5
IV-174 5 5 5
IV- 180 5 5 5
IV- 189 5 5 5
IV- 190 5 5 5
IV-191 5 5 5
IV- 192 5 5 5
IV- 193 5 5 5
IV- 194 5 5 5
IV- 196 5 5 5
IV- 197 5 5 5
IV- 198 5 5 5
IV- 199 5 5 5
IV-200 5 5 5
IV-202 5 5 5
IV-203 5 5 5
IV-204 5 5 5
IV-205 5 5 5
IV-206 5 5 5
IV-207 5 5 5
IV-208 5 5 5
IV-213 5 5 5
IV-219 5 5 5
IV-220 5 5 5
IV-225 5 5 5
IV-228 5 5 5
IV-231 5 5 5
IV-236 5 5 5
IV-237 5 5 5
IV-238 4 5 5
IV-239 5 5 5
IV- 240 5 5 5
IV-241 5 5 5
IV-242 5 4 5
IV-243 5 5 5 [表 44]
Figure imgf000157_0001
尚、表中の比較ィ匕合物 1及び比較ィ匕合物 2は、それぞれ欧州特許公開 EP— 2832 61号に記載された化合物番号 70及び化合物番号 34である。構造式を以下に示す
[化 32]
Figure imgf000158_0001
比較化合物 1 比較化合物 2
[0602] 〈試験例 2〉 畑地土壌処理による除草効果試験
80cm2プラスチックポットに畑土壌を充填し、ィヌビエ、ィチビ、ァオビュの種子を播 種して覆土した。製剤例 1に準じて調製した水和剤を水で希釈し、 1ヘクタール当り 有効成分が lOOOgになる様に、 1ヘクタール当り 1000リットル相当を小型噴霧器で 土壌表面に均一に散布した。その後、温室内で育成し、処理 21日目に表 34の基準 に従って、除草効果を調査した。結果を表 45〜表 50に示す。
[0603] [表 45]
化合物番号 ィヌビエ ェノコログサ ィチビ ァオビュ
1-1 5 4 5 5
1-3 5 5 5 5
1-4 5 4 5 5
1-5 5 5 5 5
1-6 5 5 5 5
1-7 5 5 5 5
1-9 4 4 5 5
I- 10 5 3 5 3
1-11 5 4 5 5
1-16 5 5 5 5
1-18 5 5 5 5
1-20 5 5 5 5
1-26 5 5 5 5
1-31 5 5 5 5
1-32 5 5 5 5
1-33 5 3 5 5
1-34 5 5 5 5
1-44 5 5 5 5
1-46 5 3 5 5
1-48 5 4 5 5
1-49 5 4 5 5
1-50 5 5 5 5
1-51 5 5 5 5
1-52 5 5 5 5
1-53 5 5 5 5
1-54 5 4 5 5
1-55 5 5 5 5
1-56 4 5 5 5
1-57 5 5 5 5
1-58 5 5 5 5
1-59 5 4 5 5
1-60 5 5 5 5
1-63 5 4 5 5
1-66 5 5 5 5
1-67 5 5 5 5
1-70 5 5 5 5
1-71 5 5 5 5
1-72 5 5 5 5
1-73 5 5 5 5
1-74 5 5 5 5
1-75 5 5 5 5
1-76 5 5 5 5
化合物番号 ィヌビエ エノコログサ ィチビ ァオビュ
1-79 5 5 5 5
1-80 5 5 5 5
1-81 5 5 5 5
1-82 5 5 5 5
1-83 5 5 5 5
1-85 5 5 5 5
1-86 5 5 5 5
1-87 5 5 5 5
1-88 5 5 5 5
1-89 5 5 5 5
1-90 5 5 5 5
1-91 5 5 5 5
1-92 5 5 5 5
1-93 5 5 5 5
1-94 5 5 5 5
1-95 5 5 5 5
1-96 5 5 5 3
1-98 5 5 5 5
1-99 5 4 5 5
I- 100 5 4 5 5
1-101 5 5 5 5
1 102 5 5 5 5
1-103 5 5 5 5
1-105 5 5 5 5
1-106 5 5 5 5
1-107 5 5 5 5
1-108 5 4 5 5
1-109 5 5 5 5
1-110 5 4 5 5
I-lll 5 5 5 5
1-112 5 5 5 5
1-113 5 5 5 5
1-114 5 4 5 5
1-118 5 4 5 5
1 119 5 5 5 5
1 124 5 5 5 5
1-126 5 5 5 5
1-128 5 4 5 5
1-129 5 4 5 5
M33 5 4 5 5
1-137 5 5 5 5
化合物番号 ィヌビエ エノコログサ ィチビ ァオビュ
1-140 5 4 5 5
1-142 5 5 5 5
1-147 5 4 5 5
1-148 5 5 5 5
1-149 5 5 5 5
1-150 5 5 5 5
1-151 5 5 5 5
1 153 5 5 5 5
1 154 4 3 5 5
1-156 5 4 5 5
1-158 5 5 5 5
1-159 5 5 5 5
1 161 5 5 5 5
1-162 5 5 5 4
1-164 5 5 5 5
1-165 5 3 5 5
1-167 5 5 5 5
1-168 5 5 5 5
1 169 5 5 5 5
1-170 5 5 5 5
1-171 5 4 5 5
1-175 5 5 5 5
1-177 5 5 5 5
1-178 5 5 5 5
1-179 5 5 5 5
1-180 5 5 5 5
1-182 5 4 5 5
1-186 5 5 5 5
1 190 5 4 5 5
1 191 5 5 5 5
1-202 5 5 5 5
1-215 5 5 5 5
1-221 5 3 5 5
1-223 5 5 5 5
1-224 5 5 5 5
1-226 4 3 5 5
1-227 4 5 5 5
1-230 4 5 5 5
1-238 5 4 5 5
1-243 5 5 5 5
1-233 4 3 5 5
化合物番号 ィヌビエ ェノコログサ ィチビ ァオビュ
Π-5 5 5 5 5
11-14 4 3 5 5
11-22 4 4 5 5
11-25 5 5 5 5
Π-29 5 5 5 5
11-31 5 5 5 5
11-32 5 5 5 5
ΙΙ-33 5 5 5 5
ΙΙ-34 5 5 5 5
Π-40 5 5 5 5
Π-41 4 5 5 5
Π-42 5 3 5 5
ΙΙ-44 5 5 5 5
III- 1 5 5 5 5
ΙΠ-3 5 5 5 5
ΙΠ-5 5 5 5 5
ΠΙ-6 5 5 5 5
III- 10 5 5 5 5
III- 11 4 4 5 5
III- 14 4 4 5 5
III- 15 5 5 5 5
III- 18 5 3 5 5
ΙΠ-19 5 5 5 5
ΙΠ-20 5 5 5 5
ΙΠ-21 5 5 5 5
ΙΠ-22 5 5 5 5
ΙΠ-23 5 5 5 5
ΙΠ-24 5 5 5 5
111-25 5 5 5 5
ΙΠ-26 5 5 5 5
ΙΠ-27 5 5 5 5
ΠΙ-28 5 5 5 5
ΙΠ-29 5 5 5 5
ΙΠ-30 5 5 5 5
ΙΗ-32 5 5 5 5
ΙΠ-33 4 5 5 5
ΠΙ-34 5 5 5 5
ΠΙ-35 5 5 5 5
ΠΙ-37 4 4 5 4
ΠΙ-38 5 3 5 5
ΙΠ-42 4 3 5 5 ]
化合物番号 ィヌビエ ェノコログサ ィチビ ァオビュ
IV- 1 5 4 5 5
IV-2 5 5 5 5
IV-3 5 5 5 5
IV-4 5 5 5 5
IV-6 5 5 5 5
IV-8 5 5 5 5
IV- 10 5 5 5 5
IV-11 5 4 5 5
IV- 18 5 5 5 5
IV- 19 5 5 5 5
IV-21 3 5 5 5
IV-30 5 3 5 5
IV-31 4 3 4 5
IV-32 4 3 5 5
IV-33 5 5 5 5
IV-34 5 5 5 5
IV-35 5 5 5 5
IV-36 5 3 5 5
IV-37 5 5 5 5
IV-38 5 4 5 5
IV-39 5 3 4 4
IV-47 4 5 5 5
IV-48 4 5 5 5
IV-54 5 5 5 5
IV-55 5 5 4 5
IV-62 5 5 5 5
IV-68 4 4 5 5
IV-80 5 5 5 5
IV-81 5 5 5 5
IV-82 5 4 5 4
IV-83 5 5 5 5
IV-84 5 5 5 5
IV-85 5 5 5 5
IV-86 5 5 5 5
IV-87 5 5 5 5
IV-88 5 5 5 5
IV-89 5 4 5 4
IV-90 5 3 5 5
IV-92 5 5 5 5
IV-93 5 4 5 5
IV-94 5 4 5 5
IV-95 5 5 5 5
化合物番号 ィヌビエ エノコログサ ィチビ ァォビュ
IV-96 4 3 5 4
IV-97 5 4 5 5
IV-98 3 5 5 5
IV-99 5 3 4 4
IV-101 5 4 4 5
IV-106 5 5 5 5
IV-107 5 5 5 5
IV-118 5 5 5 5
IV-119 5 5 5 5
IV-129 4 3 5 5
IV-130 4 4 5 5
IV-131 4 3 4 5
IV-133 5 3 4 5
IV-140 5 5 5 5
IV-143 5 5 5 5
IV-146 5 5 5 5
IV-148 5 5 5 5
IV- 174 5 5 5 5
IV-189 5 4 4 5
IV- 190 5 5 5 5
IV-196 5 4 5 5
IV-197 4 4 5 5
IV-198 3 3 4 5
IV-199 5 4 5 5
IV- 200 5 4 5 5
IV-202 5 5 5 5
IV-203 5 5 5 5
IV-204 5 5 5 5
IV-205 5 5 5 5
IV- 207 5 5 5 5
IV-219 5 3 5 5
IV-237 4 4 4 5
IV-241 4 3 5 5
IV-243 5 3 5 5
V-21 5 5 5 5
V-22 4 4 5 5
V-23 5 5 5 5
V-25 5 5 5 5
比較化合物 1 1 1 1 0
比較化合物 2 3 0 2 2
[0609] 尚、表中の比較ィ匕合物 1及び比較化合物 2は、それぞれ欧州特許公開 EP— 2832 61号に記載されたィ匕合物番号 70及びィ匕合物番号 34である。
[0610] 〈試験例 3〉 畑地茎葉処理による除草効果試験
80cm2プラスチックポットに畑土壌を充填し、ィヌビュ、ィチビ、ァオビュの種子を播 種し、温室内で 2週間育成後、製剤例 1に準じて調製した水和剤を水で希釈し、 1へ クタール当り有効成分が lOOOgになる様に、 1ヘクタール当り 1000リットル相当を小 型噴霧器で植物体の上方カゝら全体に茎葉散布処理した。その後、温室内で育成し、 処理 14日目に表 34の基準に従って、除草効果を調査した。その結果を表 51〜表 5 8に示す, [0611] [表 51]
Figure imgf000165_0001
[0612] [表 52] 化合物番号 ィヌビエ エノコログサ ィチビ ァォビュ
1-60 5 5 5 5
1-61 5 4 5 5
1-63 5 5 5 5
1-66 5 5 5 5
Ι-β7 5 5 5 5
1-69 5 5 5 5
1-70 5 5 5 5
1-71 5 5 5 5
1-72 5 5 5 5
1-73 5 4 5 5
1-74 5 5 5 5
1-75 5 5 5 5
1-76 5 3 5 5
1-78 5 5 5 5
1-79 5 5 5 5
1-80 5 5 5 5
1-81 5 5 5 5
1-82 5 5 5 5
1-83 5 5 5 5
1-85 5 5 5 5
1-86 5 5 5 5
1-87 5 5 5 5
1-88 5 5 5 5
1-89 5 5 5 5
1-90 5 5 5 5
1-91 5 4 5 5
1-92 5 5 5 5
1-93 5 5 5 5
1-94 5 5 5 5
1-95 5 5 5 5
1-98 5 5 5 5
1-99 5 4 5 5
I- 100 5 4 5 5
1-101 5 5 5 5
M02 5 5 5 5
1-103 5 5 5 5
1-104 5 4 5 5
M05 5 5 5 5
1-106 5 5 5 5
1-107 5 3 5 5
1-108 5 5 5 5
化合物番号 ィヌビエ 工ノコログサ ィチビ ァオビュ
1-109 5 4 5 5 110 5 3 4 5
1-111 5 5 5 5
1-112 5 5 5 5
1-113 5 5 4 5
1-114 5 4 5 5
1-116 5 3 5 5
1-118 5 5 5 5
1119 5 5 5 5
1-126 5 5 5 5
1-127 5 5 5 5
1-128 5 4 5 5
1-129 5 5 5 5 133 5 4 5 5
1-137 5 4 5 5
1-138 5 4 5 5
1140 5 5 5 5
1142 5 5 5 5
1-147 5 5 5 5
1148 5 5 5 5
1149 5 5 5 5
1150 5 5 5 5
1151 5 5 5 5
1153 5 5 5 5
1-154 4 5 5 5
1156 5 4 5 5
1-157 5 5 5 5
1-158 5 5 5 5
1-159 5 5 5 5
1160 4 3 5 5
1-161 5 5 5 5
1-162 5 5 5 5
1-163 5 5 5 5
1-164 5 5 5 5
1-168 5 5 5 5
1169 5 5 5 5
1-170 5 4 5 5
1-171 5 4 5 5
1-172 5 5 5 5
1-173 4 5 5 4
1175 5 4 5 5
化合物番号 ィヌビエ エノコロダサ ィチビ ァオビュ
1-176 5 5 5 5
1-177 5 4 5 5
1-178 5 5 5 5
1-179 5 5 5 5
1-180 5 5 5 5
1-186 5 5 5 5
1-189 4 4 5 5
1-190 5 5 5 5
1-191 5 5 5 5
1-195 5 4 5 3
1-215 5 5 5 5
1-221 5 4 5 5
1-222 5 4 5 5
1-223 5 5 5 5
1-224 5 5 5 5
1-227 3 5 5 5
1-229 4 4 5 5
1-230 5 4 5 5
1-231 4 3 4 4
1-237 5 4 5 5
1-238 5 4 5 5
1-243 5 5 5 5
[0615] [表 55]
Figure imgf000168_0001
[0616] [表 56]
化合物番号 ィヌビエ ェノコログサ ィチビ ァオビュ
III-l 4 5 5 5
ΙΠ-2 5 5 5 5
ΙΙΙ-3 5 5 5 5
ΙΠ-5 5 5 5 5
ΙΙΙ-6 5 5 5 5
ΠΙ-8 5 5 5 3
III- 10 5 5 5 4
111-11 5 5 5 5
III- 14 5 5 5 5
ΙΠ-15 5 5 5 5
III- 18 5 5 5 5
III- 19 5 5 5 5
ΙΠ-20 5 5 5 5
ΙΠ-21 5 5 5 5
111-22 5 5 5 5
ΠΙ-23 5 5 5 5
ΙΠ-24 5 5 5 5
ΙΙΙ-25 5 5 5 5
ΙΠ-26 5 5 5 5
111-27 5 5 5 5
ΠΙ-28 5 5 5 5
111-29 5 5 5 5
111-30 5 5 5 5
ΠΙ-31 5 5 5 5
ΙΙΙ-32 5 5 5 5
ΙΠ-33 5 5 5 5
ΙΠ-34 5 5 5 5
ΙΠ-35 5 5 5 5
ΙΠ-38 5 4 5 5
ΙΠ-43 5 3 5 5
ΠΙ-44 4 5 5 5
化合物番号 ィヌビエ ェノコログサ ィチビ ァオビュ
IV- 1 4 4 5 5
IV-2 5 5 5 5
IV-3 5 5 5 5
IV-4 5 4 5 5
IV-6 5 5 5 5
IV-8 5 4 5 5
IV- 10 5 4 4 5
IV-11 5 5 5 5
IV- 12 5 4 5 5
IV- 13 5 5 5 5
IV- 15 4 5 5 5
IV- 18 5 5 5 5
IV- 19 5 5 5 5
IV-21 5 4 5 5
IV-30 5 5 5 5
IV-33 5 5 5 5
IV-34 5 5 5 5
IV-35 5 5 5 5
IV-36 5 5 5 5
IV-37 5 3 5 5
IV-38 5 5 5 5
IV-39 5 3 5 5
IV-47 4 5 5 5
IV-48 5 4 5 5
IV-54 5 5 5 5
IV-58 5 4 4 5
IV-62 5 5 5 5
IV-63 4 4 5 5
IV-67 4 4 5 5
IV-74 4 4 5 5
IV-77 5 3 5 5
IV-80 5 5 5 5
IV-81 4 4 5 5
IV-83 5 5 5 5
IV-84 4 3 5 4
IV-85 5 5 5 5
IV-86 5 4 5 5
IV-90 5 5 5 5
IV-92 4 4 4 5
IV-93 4 4 4 5
IV-95 5 5 5 5
IV-96 3 5 5 4
化合物番号 ィヌビエ エノコログサ ィチビ ァオビュ
IV-97 5 5 5 5
IV-98 5 4 5 5
IV-99 5 5 5 5
IV-100 5 5 5 4
IV-101 5 3 4 4
IV-106 5 5 5 5
IV-107 5 5 5 5
IV-108 4 4 5 4
IV-118 5 5 5 5
IV-119 5 4 4 5
IV- 129 5 4 5 5
IV- 130 5 4 4 5
IV- 136 4 4 4 5
IV- 139 5 4 5 5
IV- 140 5 3 5 5
IV- 142 5 5 5 5
IV-143 5 5 5 5
IV- 146 5 5 5 5
IV- 148 5 5 5 5
IV- 174 5 5 5 5
IV- 180 5 4 5 5
IV- 190 5 4 5 5
IV-193 3 4 5 5
IV- 196 4 3 5 5
IV-197 4 4 5 5
IV-198 4 3 5 5
IV-199 4 3 5 5
IV-200 4 3 5 5
IV-202 5 5 5 5
IV-203 5 5 5 5
IV-204 5 5 5 5
IV-205 5 5 5 5
IV-208 5 4 5 5
IV-219 5 3 5 5
IV-220 4 3 5 5
IV-231 3 5 5 5
IV-243 5 4 5 5
比較化合物 1 0 0 2 1
比較化合物 2 0 0 5 1 、表中の比較ィ匕合物 1及び比較ィ匕合物 2は、それぞれ欧州特許公開 EP— 2832 号に記載されたィ匕合物番号 70及びィ匕合物番号 34である。

Claims

Figure imgf000172_0001
[式中、
R1は C〜Cアルキル基、 C〜Cァルケ-ル基、 C〜Cアルキ-ル基、 C〜Cシク
1 6 2 6 2 6 3 8 口アルキル基、 C〜Cシクロアルキル C〜Cアルキル基、 C〜Cハロアルキル基、
3 8 1 6 1 6 c〜cハロアルケ-ル基、 c〜cハロアルキ-ル基、 c〜cアルキルアミノ
2 6 2 6 1 6 c〜
1 c アルキル基、ジ(c〜cアルキル)ァミノ c〜cアルキル基、 c〜
1 cアルキルチオ
6 1 6 1 6 6
c〜cアルキル基、 c〜cアルキルスルフィエル c〜cアルキル基、 c〜cアル
1 6 1 6 1 6 1 6 キルスルホ-ル c〜cアルキル基、 c〜cシクロアルキルチオ c〜cアルキル基
1 6 3 8 1 6
、 c〜cシクロアルキルスルフィエル c〜cアルキル基、 c〜cシクロアルキルス
3 8 1 6 3 8
ルホ-ル c〜cアルキル基、 c〜cシクロアルキル c〜cアルキルチオ c〜cァ
1 6 3 8 1 6 1 6 ルキル基、 c〜cシクロアルキル c〜cアルキルスルフィエル c〜cアルキル基、
3 8 1 6 1 6 c〜cシクロアルキル c〜cアルキルスルホ-ル c〜cアルキル基、 c〜cアル
3 8 1 6 1 6 2 6 ケ-ルチオ c〜cアルキル基、 c〜cァルケ-ルスルフィエル c〜cアルキル基
1 6 2 6 1 6
、 c〜cァルケ-ルスルホ-ル c〜cアルキル基、
2 6 1 6
Figure imgf000172_0002
アルキル基、 c〜cアルキニルスルフィエル c〜cアルキル基、 c〜cアルキ-
2 6 1 6 2 6 ルスルホ-ル c〜Cアルキル基、 C〜Cハロアルキルチオ C〜Cアルキル基、 C
1 6 1 6 1 6 1
〜cノヽロアノレキノレスノレフィニノレ
6 c〜
1 cァノレキノレ基、
6 c〜
1 cノヽロアノレキノレスノレホニノレ 6
C〜Cアルキル基、 C〜Cアルコキシ C〜Cアルキル基、 C〜Cアルコキシ C〜
1 6 1 6 1 6 1 6 1
Cアルコキシ c〜cアルキル基、 c〜cシクロアルキルォキシ c〜cアルキル基
6 1 6 3 8 1 6
、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいべンジルォキ シ C〜Cアルキル基、シァノ C〜Cアルキル基、 C〜Cハロアルコキシ C〜Cァ
1 6 1 6 1 6 1 6 ルキル基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフエ -ル基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいべンジ ル基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフエ-ル C〜Cアルキル基、置換基群ひより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されて
1 6
もよいフエニル C〜Cアルケニル基、置換基群ひより選ばれる 1又は 2個以上の置換
2 6
基で置換されてもよいフエニル c〜cアルキニル基、 c〜cアルコキシィミノ
2 6 1 6 c〜
1 c アルキル基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよい
6
フエノキシィミノ c〜cアルキル基、ジ (c〜cアルコキシ) c〜cアルキル基、ホル
1 6 1 6 1 6 ミル C〜Cアルキル基、 C〜Cアルキリデンァミノ基、ジ(C〜C アルキル)ァミノ C
1 6 2 6 1 10
〜Cアルキリデンァミノ基、 NR31R32基、 C〜Cアルコキシ基、 C〜Cアルケニル
1 6 1 6 2 6
ォキシ基、 c〜cアルキニルォキシ基、 c〜cシクロアルキルォキシ基、 c〜cシ
2 6 3 8 3 8 クロアルキル c〜cアルキルォキシ基、 c〜cハロアルコキシ基、酸素原子、硫黄
1 3 1 6
原子及び窒素原子力 なる群より選択される同一又は異なった 1個以上のへテロ原 子を有する炭素数 2〜10の複素環基 (該基は 1〜5個のハロゲン原子、ォキソ基、 C 〜Cアルキル基、 C〜Cハロアルキル基、 C〜Cアルコキシ基、 C〜Cハロアル
6 1 6 1 6 1 6 コキシ基又はシァノ基で置換されていてもよい。)、酸素原子、硫黄原子及び窒素原 子からなる群より選択される同一又は異なった 1個以上のへテロ原子を有する炭素数 2〜 10の複素環で置換された C〜Cアルキル基 (該基の複素環は 1〜5個のハロゲ
1 6
ン原子、ォキソ基、 c〜cアルキル基、 c〜cハロアルキル基、 c〜cアルコキシ
1 6 1 6 1 6 基、 c〜cハロアルコキシ基又はシァノ基で置換されていてもよい。)、酸素原子、
1 6
硫黄原子及び窒素原子からなる群より選択される同一又は異なった 1個以上のへテ 口原子を有する炭素数 2〜10の複素環で置換された C〜Cアルキルアミノ基 (該基
1 6
の複素環は 1〜5個のハロゲン原子、ォキソ基、 C〜Cアルキル基、 C〜Cハロア
1 6 1 6 ルキル基、 c〜cアルコキシ基、 c〜
1 cハロアルコキシ基又はシァノ基で置換され
1 6 6
ていてもよい。)又は酸素原子、硫黄原子及び窒素原子からなる群より選択される同 一又は異なった 1個以上のへテロ原子を有する炭素数 2〜10の複素環で置換された C〜Cアルコキシ C〜Cアルキル基 (該基の複素環は 1〜5個のハロゲン原子、ォ
1 6 1 6
キソ基、 c〜cアルキル基、 c〜cハロアルキル基、
6 c〜
1 cアルコキシ基、
6 c〜
1 6 1 1 c ハロアルコキシ基又はシァノ基で置換されて 、てもよ 、。 )を表し; R2及び R3はそれぞれ独立して、水素原子、ニトロ基、シァノ基、 C 〜Cアルキル基、
1 6
c 〜cアルケニル基、 c 〜cアルキニル基、 c 〜cシクロアルキル基、 c 〜c ノヽ
2 6 2 6 3 8 1 6 口アルキル基、 c 〜cハロアルケニル基、 c 〜cハロアルキニル基、 c 〜cアルコ
2 6 2 6 1 6 キシ基、 c 〜cハロアルコキシ基、 c 〜cアルキルチオ基、 c 〜cアルキルスルフ
1 6 1 6 1 6
ィニル基、 c 〜cアルキルスルホニル基、 c 〜cアルキルスルホニル c 〜cアル
1 6 1 6 1 6 キル基、 c 〜 ハロアルキルスルフィニル基、
1 cハロアルキルチオ基、
6 c 〜
1 c6
Figure imgf000174_0001
ハロアルキルスルホニル基、 c 〜cアルコキシ c 〜cアルキル基、 c 〜cシクロア
1 6 1 6 3 8 ルキルォキシ c 〜cアルキル基、ジ (c 〜cアルコキシ) c 〜cアルキル基、置換
1 4 1 6 1 6
基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフエニル基、置換基 群 (Xより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいべンジル基、置換基群 αより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフエ-ル C 〜Cアルキル
1 6 基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフエ-ル C
2
〜Cァルケ-ル基、置換基群ひより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されて
6
もよいフエ-ル c 〜cアルキ-ル基又はハロゲン原子を表し;
Aは、式 A- -、式 A—2、式 A— 3、式 A— 4又は式 A— 5
[化 2]
Figure imgf000174_0002
の!、ずれかで表される基を表し;
R4は、ヒドロキシル基、 0_M+ (M+はアルカリ金属カチオン又はアンモ-ゥムカチォ ンを表す)、ハロゲン原子、シァノ基、イソチオシアナート基、イソシアナ一ト基、ヒドロ キシカルボ-ルォキシ基、 C 〜Cアルコキシカルボ-ルォキシ基、置換基群 αより
1 6
選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいべンジルォキシカルボ-ルォ キシ基、 C 〜C アルコキシ基、 C 〜Cァルケ-ルォキシ基、 C 〜Cアルキ -ルォ
1 12 2 6 2 6
キシ基、 c 〜cシクロアルキルォキシ基、シァノメチレンォキシ基、 c 〜cシクロア
3 8 3 8 ルキル c 〜cアルキルォキシ基、 c 〜cアルキルカルボ-ルォキシ基、 c 〜cハ 口アルキルカルボ-ルォキシ基、 c 〜cァルケ-ルカルポ-ルォキシ基、 c 〜cハ
2 6 2 6 ロアルケ-ルカルポ-ルォキシ基、 c 〜cアルキ-ルカルボ-ルォキシ基、 c 〜
2 6 2 c 6 ハロアルキ-ルカルボ-ルォキシ基、 c 〜cアルコキシカルボ-ル c 〜cアルコキ
1 6 1 6 シ基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフエ-ル ォキシ基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいベン ジルォキシ基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよい フエ二ルカルボ-ルォキシ基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置 換されてもよいべンジルカルボニルォキシ基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以 上の置換基で置換されてもよいフエ-ルカルボ-ル C 〜Cアルキルォキシ基、 C 〜
1 6 1
Cアルキルスルホニルォキシ基、置換基群ひより選ばれる 1又は 2個以上の置換基
3
で置換されてもよいフエニルスルホニルォキシ基、置換基群ひより選ばれる 1又は 2 個以上の置換基で置換されてもよいべンジルスルホニルォキシ基、 C 〜C アルキ
1 10 ルチオ基、 C 〜C アルキルスルフィニル基、 C 〜C アルキルスルホニル基、置換
1 10 1 10
基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフエ二ルチオ基、置 換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいべンジルチオ基、 置換基群 より選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフエニルスルフ ィニル基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいベン ジルスルフィ-ル基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されて もよいフエニルスルホ-ル基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置 換されてもよいべンジルスルホ -ル基、 C 〜C アルキルアミノ基、ジ(C 〜C アル
1 10 1 10 キル)アミノ基、 c 〜cアルコキシカルボニルァミノ基、酸素原子、硫黄原子及び窒
1 6
素原子からなる群より選択される同一又は異なった 1個以上のへテロ原子を有する炭 素数 2〜10の複素環で置換された C 〜Cアルキルォキシ基 (該基の複素環は 1〜5
1 6
個のハロゲン原子、ォキソ基、 c
Figure imgf000175_0001
アルコキシ基又はシァノ基で置換されていてもよい。)又は酸素原子、硫黄原子及び 窒素原子力 なる群より選択される同一又は異なった 1個以上のへテロ原子を有する 炭素数 2〜: L0の複素環基 (該基は 1〜5個のハロゲン原子、ォキソ基、 C 〜Cアルキ
1 6 ル基、 c 〜cハロアルキル基、 c 〜cアルコキシ基又はシァノ基で置換されていて もよい。)を表し;
Aは、式 X 又は式 X
0 10 1
[化 3]
Figure imgf000176_0001
[Χιο] 【χ"】
で表される基を表し;
Aは、式 X又は式 X
1 1 2
[化 4]
R5 \ / R6 R7
I
V- I
— N-
[Xi] p2]
で表される基を表し;
AAはは、、式 X、式 X、式 X、式 X又は式 X
2
[化 5]
R8、 R9
Figure imgf000176_0002
[X3] [X4] [X5] [X6] X7 の!、ずれかで表される基を表し;
Aは、式 X又は式 X
[化 6]
Figure imgf000176_0003
8】 [X9] で表される基を表し;
nは 0、 1又は 2を表し; R5、 R6、 R8、 R9、 R11及び R12はそれぞれ独立して、水素原子又は C〜Cアルキル
1 6 基を表し、
ここで、 R5と R8は C〜Cアルキレン鎖又は C〜Cァルケ-レン鎖で結合して環を形
1 5 2 5
成してちょく、
又、 R5と R11は C〜Cアルキレン鎖又は C〜Cァルケ-レン鎖で結合して環を形成
2 5 2 5
してちよく;
R7、 R33及び R34はそれぞれ独立して、水素原子、 C〜Cアルキル基、 C〜Cハロ
1 6 1 6 アルキル基、 c〜cアルケニル基、 c〜cアルキニル基又は c〜cアルコキシ基
2 6 2 6 1 6 を表し;
R14、 R15、 R16及び R17はそれぞれ独立して、水素原子、 C〜Cアルキル基、 C〜C
1 6 1 6 アルコキシ基又は置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよ いベンジル基を表し;
R18は、水素原子、 C〜Cアルキル基、 C〜Cァルケ-ル基、 C〜Cアルキ-ル基
1 6 2 6 2 6
、シァノメチル基又は置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されて もよ 、ベンジル基を表し;
R2は、 C〜Cアルキル基、 C〜Cァルケ-ル基、 C〜Cアルキ-ル基、 C〜C
1 6 2 6 2 6 3 8 シクロアルキル基又は C〜Cシクロアルキル C〜Cアルキル基を表し;
3 8 1 6
R21は、水素原子、 C〜Cアルキル基又はハロゲン原子を表し;
1 6
R23は、 C〜Cアルキル基、 C〜Cハロアルキル基、 C〜Cシクロアルキル基、 C
1 6 1 6 3 8 1
〜C アルキルチオ基、 C〜C アルキルスルフィニル基、 C〜C アルキルスルホ二 10 1 10 1 10
ル基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフエ-ル チォ基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいべンジ ルチオ基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフエ ニルスルフィニル基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されて もよいべンジルスルフィエル基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で 置換されてもよいフエ-ルスルホ -ル基又は置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上 の置換基で置換されてもょ 、ベンジルスルホ-ル基を表し;
R24は、水素原子、ハロゲン原子、シァノ基、 C〜Cアルキル基、 C〜Cシクロアル キル基又は c〜cアルコキシカルボ-ルァミノ基を表し;
1 6
R25は、 C〜Cアルコキシカルボ-ル基、シァノ基又は-トロ基を表し、
1 6
R31、 R32はそれぞれ独立して、水素原子、 C〜Cアルキル基、置換基群 αより選ば
1 6
れる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフエニル基、置換基群 aより選ばれ る 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいべンジル基、 C〜Cアルコキシ C〜
1 6 1
Cアルキル基、 c〜cアルキルカルボ-ル基、
1 6 c〜cアルコキシカルボ-ル基、置
6 1 6
換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいベンジルォキシカ ルポ-ル基、 C〜Cハロアルキル基、 C〜Cシクロアルキル基、 C〜Cシクロアル
1 6 3 8 3 8 キル C〜Cアルキル基、 C〜Cアルキルスルホ-ル基、置換基群 αより選ばれる 1
1 6 1 6
又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフエニルスルホ-ル基、置換基群 aより選 ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよ!、ベンジルスルホ-ル基、酸素原 子、硫黄原子及び窒素原子からなる群より選択される同一又は異なった 1個以上の ヘテロ原子を有する炭素数 2〜10の複素環基 (該基は 1〜5個のハロゲン原子、ォキ ソ基、 C〜Cアルキル基、 C〜Cハロアルキル基、 C〜Cアルコキシ基又はシァノ
1 6 1 6 1 6
基で置換されていてもよい。)又は酸素原子、硫黄原子及び窒素原子からなる群より 選択される同一又は異なった 1個以上のへテロ原子を有する炭素数 2〜10の複素環 で置換された C〜Cアルキル基 (該基の複素環は 1〜5個のハロゲン原子、ォキソ
1 6
基、 c〜cアルキル基、 c〜cハロアルキル基、 c〜cアルコキシ基又はシァノ基
1 6 1 6 1 6
で置換されていてもよい。)を表す。 ]
で示されるピリドン誘導体又はその農業上許容される塩。
「置換基群ひ」
ハロゲン原子、 c〜cアルキル基、 c〜cハロアルキル基、 c〜cアルコキシ基、
1 6 1 6 1 6
C〜Cハロアルコキシ基、 C〜Cアルキレンジォキシ基、ニトロ基、シァノ基、 C〜
1 6 1 4 1
Cアルキルチオ基、 c〜cアルキルスルフィエル基、 c〜cアルキルスルホ -ル基
6 1 6 1 6
、 c〜cアルコキシ c〜cアルキル基、 c〜cハロアルキルスルホ -ルァミノ基
1 6 1 6 1 6
式 [1]において、
Aは、前記式 A—l、式 A— 2、式 A— 3、式 A— 4又は式 A— 5のいずれかで表される 基を表し、 A— 1における Aは、式 X 、式 X —a又は X -b
0 10 11 11
[化 7]
-N— A2-A3-
Figure imgf000179_0001
[Xio] [Xn-a] [X"-b】 の!/ヽずれかで表される基を表し;
Aは、式 X、式 X、式 X、式 X又は式 X
2 3 4 5 6
[化 8]
Figure imgf000179_0002
【x3】 [ 4】 〖χ5】 [χ6] [ 7] の!、ずれかで表される基を表し;
Αは、式 X又は式 X
3 8 9
[化 9]
34
R11 R12
【χ8】 [X9] で表される基を表し;
nは 0、 1又は 2を表し;
R5、 R6、 R8、 R9、 R11及び R12はそれぞれ独立して、水素原子又は C〜Cアルキル
1 6 基を表し、
R7、 R33及び R34はそれぞれ独立して、水素原子、 C〜Cアルキル基、 C〜Cハロ
1 6 1 6 アルキル基、 c〜cァルケ-ル基、 c〜cアルキニル基又は c〜cアルコキシ基
2 6 2 6 1 6
を表し;
Tは c〜cアルキレン鎖又は c〜cァルケ-レン鎖を表す、
2 5 2 5
請求項 1に記載のピリドン誘導体又はその農業上許容される塩。 式 [1]において、
R1が C〜Cシクロアルキル C〜Cアルキル基、 C〜Cハロアルケ-ル基、 C〜C
3 8 1 6 2 6 2 6 ハロアルキ-ル基、 C〜Cアルキルアミノ C〜Cアルキル基、ジ(C〜Cアルキル)
1 6 1 6 1 6 ァミノ c〜cアルキル基、 c〜cアルキルチオ c〜cアルキル基、 c〜cアルキ
1 6 1 6 1 6 1 6 ルスルフィエル c〜cアルキル基、 c〜cアルキルスルホ-ル c〜cアルキル基
1 6 1 6 1 6
、 c〜cシクロアルキルチオ c〜cアルキル基、 c〜cシクロアルキルスルフィ-
3 8 1 6 3 8
ル c〜cアルキル基、 c〜cシクロアルキルスルホ-ル c〜Cアルキル基、 C〜
1 6 3 8 1 6 3
Cシクロアルキル c〜cアルキルチオ c〜cアルキル基、 c〜cシクロアルキル
8 1 6 1 6 3 8
c〜cアルキルスルフィエル c〜cアルキル基、 c〜cシクロアルキル c〜cァ
1 6 1 6 3 8 1 6 ルキルスルホ -ル c〜cアルキル基、 c〜cァルケ-ルチオ c〜cアルキル基、
1 6 2 6 1 6
c〜cァルケ-ルスルフィエル c〜Cアルキル基、 C〜Cァルケ-ルスルホ-ル C
2 6 1 6 2 6
〜cアルキル基、 c〜cアルキ-ルチオ c〜cアルキル基、 c〜cアルキ-ル
1 6 2 6 1 6 2 6
スルフィニル c〜cアルキル基、 c〜cアルキニルスルホニル c〜cアルキル基、
1 6 2 6 1 6 c〜cハロアルキルチオ c〜cアルキル基、 c〜cハロアルキルスルフィエル
1 6 1 6 1 6 c 1
〜cアルキル基、 c〜cハロアルキルスルホ-ル c〜cアルキル基、 c〜cアル
6 1 6 1 6 1 6 コキシ c〜cアルキル基、 c〜
1 cアルコキシ
6 c〜
1 cアルコキシ
6 c〜
1 cアルキル基
1 6 6
、 C〜Cシクロアルキルォキシ C〜Cアルキル基、置換基群 αより選ばれる 1又は 2
3 8 1 6
個以上の置換基で置換されてもよいべンジルォキシ C〜Cアルキル基、シァノ C〜
1 6 1
Cアルキル基、 C〜Cハロアルコキシ C〜Cアルキル基、置換基群 α 'より選ばれ
6 1 6 1 6
る 1又は 2個以上の置換基で置換されたフエニル基、前記置換基群 aより選ばれる 1 又は 2個以上の置換基で置換されてもよいべンジル基、前記置換基群 aより選ばれ る 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフエ-ル C〜Cアルキル基、前記置
1 6
換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフエニル C〜C
2 6 ァルケ-ル基、前記置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されて もよいフエ-ル C〜Cアルキ-ル基、 C〜Cアルコキシィミノ C〜Cアルキル基、
2 6 1 6 1 6 前記置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフエノキシ ィミノ C〜Cアルキル基、ジ (C〜Cアルコキシ) C〜Cアルキル基、ホルミル C〜C
1 6 1 6 1 6 1 アルキル基、 c〜cアルキリデンァミノ基、ジ(c〜c アルキル)ァミノ c〜cアル
6 2 6 1 10 1 6 キリデンァミノ基、 NR R 基、 C 〜Cァルケ-ルォキシ基、 C〜Cアルキ-ルォキ
2 6 2 6
シ基、 c〜cシクロアルキルォキシ基、 c〜cシクロアルキル c〜cアルキルォキ
3 8 3 8 1 3
シ基、酸素原子、硫黄原子及び窒素原子力 なる群より選択される同一又は異なつ た 1個以上のへテロ原子を有する炭素数 2〜10の複素環基 (該基はハロゲン原子、 ォキソ基、 C〜Cアルキル基、 C〜Cハロアルキル基、 C 〜Cアルコキシ基、 C〜
1 6 1 6 1 6 1
Cハロアルコキシ基及びシァノ基より選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換される
6
。;)、酸素原子、硫黄原子及び窒素原子力 なる群より選択される同一又は異なった 1個以上のへテロ原子を有する炭素数 2〜: L0の複素環で置換された C〜Cアルキ
1 6 ル基 (該基の複素環は 1〜5個のハロゲン原子、ォキソ基、 C〜Cアルキル基、 C〜
1 6 1
Cハロアルキル基、 c〜cアルコキシ基、 c〜cハロアルコキシ基又はシァノ基で
6 1 6 1 6
置換されていてもよい。)、酸素原子、硫黄原子及び窒素原子からなる群より選択さ れる同一又は異なった 1個以上のへテロ原子を有する炭素数 2〜 10の複素環で置 換された C〜Cアルキルアミノ基 (該基の複素環は 1〜5個のハロゲン原子、ォキソ
1 6
基、 c〜cアルキル基、 c〜cハロアルキル基、 c 〜cアルコキシ基、 c〜cノヽ
1 6 1 6 1 6 1 6 口アルコキシ基又はシァノ基で置換されていてもよい。)又は酸素原子、硫黄原子及 び窒素原子力 なる群より選択される同一又は異なった 1個以上のへテロ原子を有 する炭素数 2〜 10の複素環で置換された C〜Cアルコキシ C〜Cアルキル基 (該
1 6 1 6
基の複素環は 1〜5個のハロゲン原子、ォキソ基、 C〜Cアルキル基、 C〜Cハロ
1 6 1 6 アルキル基、 c〜cアルコキシ基、 c〜cハロアルコキシ基又はシァノ基で置換さ
1 6 1 6
れていてもよい。)を表し、
R31が、水素原子、 C〜Cアルキル基、前記置換基群ひより選ばれる 1又は 2個以上
1 6
の置換基で置換されてもよいフエ-ル基、前記置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以 上の置換基で置換されてもよいべンジル基、 C〜Cアルコキシ C〜Cアルキル基、
1 6 1 6
C 〜Cアルコキシカルボ-ル基、置換基群ひより選ばれる 1又は 2個以上の置換基
1 6
で置換されてもよいべンジルォキシカルボニル基、 c〜cハロアルキル基、 c〜c
1 6 3 8 シクロアルキル基、 c〜cシクロアルキル キル基、
8 c〜
1 cアル
6 c〜
1 cアルキルスル
3 6
ホニル基、前記置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよい フエニルスルホニル基、前記置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置 換されてもよいべンジルスルホニル基、酸素原子、硫黄原子及び窒素原子からなる 群より選択される同一又は異なった 1個以上のへテロ原子を有する炭素数 2〜10の 複素環基 (該基は 1〜5個のハロゲン原子、ォキソ基、 C〜Cアルキル基、 C〜C
1 6 1 6 ハロアルキル基、 c〜cアルコキシ基又はシァノ基で置換されていてもよい。)、酸
1 6
素原子、硫黄原子及び窒素原子力 なる群より選択される同一又は異なった 1個以 上のへテロ原子を有する炭素数 2〜: L0の複素環で置換された C〜Cアルキル基(
1 6
該基の複素環は 1〜5個のハロゲン原子、ォキソ基、 C〜Cアルキル基、 C〜Cハ
1 6 1 6 口アルキル基、 c〜cアルコキシ基又はシァノ基で置換されていてもよい。)を表し、
1 6
R32が、前記置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフ ェニル基、前記置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよい ベンジル基、 C〜Cアルコキシ C〜Cアルキル基、 C〜Cアルコキシカルボ-ル
1 6 1 6 1 6
基、置換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいベンジルォ キシカルボ-ル基、 C〜Cハロアルキル基、 C〜Cシクロアルキル基、 C〜Cシク
1 6 3 8 3 8 口アルキル C〜Cアルキル基、 C〜Cアルキルスルホ-ル基、前記置換基群 αより
1 6 1 6
選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいフエ-ルスルホ-ル基、前記置 換基群 aより選ばれる 1又は 2個以上の置換基で置換されてもよいべンジルスルホ- ル基、酸素原子、硫黄原子及び窒素原子力 なる群より選択される同一又は異なつ た 1個以上のへテロ原子を有する炭素数 2〜: L0の複素環基 (該基は 1〜5個のハロ ゲン原子、ォキソ基、 C〜Cアルキル基、 C〜Cハロアルキル基、 C〜Cアルコキ
1 6 1 6 1 6 シ基又はシァノ基で置換されていてもよい。)又は酸素原子、硫黄原子及び窒素原 子からなる群より選択される同一又は異なった 1個以上のへテロ原子を有する炭素数 2〜 10の複素環で置換された C〜Cアルキル基 (該基の複素環は 1〜5個のハロゲ
1 6
ン原子、ォキソ基、 c〜cアルキル基、 c〜cハロアルキル基、 c〜cアルコキシ
1 6 1 6 1 6 基又はシァノ基で置換されて!、てもよ 、。 )を表す、
請求項 1に記載のピリドン誘導体又はその農業上許容される塩。
「置換基群ひ'」
c〜cハロアルキル基、 c〜cハロアルコキシ基、メチレンジォキシ基、ニトロ基、
1 6 1 6
シァノ基、 c〜cアルキルチオ基、 c〜cアルキルスルフィエル基、 c〜cアルキ ルスノレホニル基、 c〜cアルコキシ c〜cアルキル基又は c〜cハロアルキルス
1 6 1 6 1 6
ルホニルァミノ基
請求項 1〜3いずれ力 1項に記載のピリドン誘導体又はその農業上許容される塩を 活性成分として含有することを特徴とする除草剤。
PCT/JP2007/051566 2006-02-02 2007-01-31 ピリドン誘導体及び除草剤 WO2007088876A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07713737.0A EP1982978B1 (en) 2006-02-02 2007-01-31 Pyridone derivative and herbicide
US12/087,892 US8076487B2 (en) 2006-02-02 2007-01-31 Pyridone derivative and herbicide
JP2007556882A JP5112082B2 (ja) 2006-02-02 2007-01-31 ピリドン誘導体及び除草剤

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006025322 2006-02-02
JP2006-025322 2006-02-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007088876A1 true WO2007088876A1 (ja) 2007-08-09

Family

ID=38327447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/051566 WO2007088876A1 (ja) 2006-02-02 2007-01-31 ピリドン誘導体及び除草剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8076487B2 (ja)
EP (1) EP1982978B1 (ja)
JP (1) JP5112082B2 (ja)
WO (1) WO2007088876A1 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007143597A3 (en) * 2006-06-05 2008-04-10 Novartis Ag Organic compounds
WO2009110475A1 (ja) * 2008-03-04 2009-09-11 石原産業株式会社 3-アミノ-2-クロロ-6-トリフルオロメチルピリジンの製造方法
WO2010089993A1 (ja) 2009-02-03 2010-08-12 クミアイ化学工業株式会社 縮合環化した2-ピリドン誘導体及び除草剤
WO2011031658A1 (en) 2009-09-09 2011-03-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyrimidone derivatives
WO2012002096A1 (en) * 2010-06-29 2012-01-05 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. 6-acyl-1,2,4-triazine-3,5-dione derivative and herbicides
JP2012504153A (ja) * 2008-09-30 2012-02-16 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) ハロゲン化環式化合物の合成方法
WO2012033548A2 (en) 2010-09-07 2012-03-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal bis-nitrogen-containing oxo and sulfono heterocycles
WO2012039141A1 (ja) * 2010-09-24 2012-03-29 クミアイ化学工業株式会社 6-アシルピリジン-2-オン誘導体及び除草剤
WO2012122171A1 (en) 2011-03-09 2012-09-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal bis-nitrogen-containing oxo heterocycles
WO2012130137A1 (zh) 2011-03-30 2012-10-04 中国中化股份有限公司 芳氧基二卤丙烯醚类化合物与应用
EP2562174A1 (de) 2011-08-24 2013-02-27 Bayer Cropscience AG Herbizid wirksame 6-Oxo-1,6-dihydropyrimidin-5-carboxamide und 2-Oxo-1,2-dihydropyridin-3-carboxamide
JP2014511854A (ja) * 2011-04-08 2014-05-19 シンジェンタ リミテッド 除草性化合物
CN104557739A (zh) * 2013-10-25 2015-04-29 华中师范大学 三酮类化合物及其制备方法和应用
TWI549943B (zh) * 2011-03-09 2016-09-21 杜邦股份有限公司 除草之含側氧與磺酸基(sulfono)雙氮雜環
WO2017042259A1 (en) 2015-09-11 2017-03-16 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Hppd variants and methods of use
WO2018190350A1 (ja) * 2017-04-10 2018-10-18 三井化学アグロ株式会社 ピリドン化合物およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
US20210053970A1 (en) * 2016-10-27 2021-02-25 Syngenta Participations Ag Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulphur and hydroxylamine substituents
US11180770B2 (en) 2017-03-07 2021-11-23 BASF Agricultural Solutions Seed US LLC HPPD variants and methods of use

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2010012848A (es) 2008-06-03 2011-03-01 Intermune Inc Compuestos y metodos para tratar trastornos inflamatorios y fibroticos.
US8957254B2 (en) 2009-07-06 2015-02-17 Solvay Sa Process for chemical synthesis from an alkenone made from a halogenated precursor
TW201247631A (en) * 2011-04-28 2012-12-01 Du Pont Herbicidal pyrazinones
AR092742A1 (es) 2012-10-02 2015-04-29 Intermune Inc Piridinonas antifibroticas
GB201403495D0 (en) * 2014-02-27 2014-04-16 Syngenta Participations Ag Improvements in or relating to organic compounds
EP3126362B1 (en) 2014-04-02 2022-01-12 Intermune, Inc. Anti-fibrotic pyridinones
US11039616B2 (en) * 2016-05-10 2021-06-22 North Carolina State University Photodynamic compositions, methods of making, and uses thereof

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988004652A1 (en) * 1986-12-17 1988-06-30 Nippon Soda Co., Ltd. Heterocyclic compounds having triketo skeleton
EP0283261A2 (en) * 1987-03-19 1988-09-21 Zeneca Limited Herbicidal substituted cyclic diones
WO1996017829A2 (en) * 1994-12-06 1996-06-13 Zeneca Limited 3-benzoylpyridine derivatives, their preparation and their use as herbicides
WO1997028127A1 (fr) * 1996-02-02 1997-08-07 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Derives de pyridone et herbicides
JPH11140054A (ja) * 1997-07-31 1999-05-25 Kumiai Chem Ind Co Ltd 2−ピリドン誘導体及び除草剤
JP2002524554A (ja) * 1998-09-15 2002-08-06 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 除草剤として有用なピリジンケトン

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3948903A (en) * 1972-12-15 1976-04-06 Parke, Davis & Company Substituted N-(1,2-dihydro-2-oxonicotinyl)-cephalexins and -cephaloglycins
GT200100103A (es) * 2000-06-09 2002-02-21 Nuevos herbicidas

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988004652A1 (en) * 1986-12-17 1988-06-30 Nippon Soda Co., Ltd. Heterocyclic compounds having triketo skeleton
EP0283261A2 (en) * 1987-03-19 1988-09-21 Zeneca Limited Herbicidal substituted cyclic diones
WO1996017829A2 (en) * 1994-12-06 1996-06-13 Zeneca Limited 3-benzoylpyridine derivatives, their preparation and their use as herbicides
WO1997028127A1 (fr) * 1996-02-02 1997-08-07 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Derives de pyridone et herbicides
JPH11140054A (ja) * 1997-07-31 1999-05-25 Kumiai Chem Ind Co Ltd 2−ピリドン誘導体及び除草剤
JP2002524554A (ja) * 1998-09-15 2002-08-06 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 除草剤として有用なピリジンケトン

Cited By (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007143597A3 (en) * 2006-06-05 2008-04-10 Novartis Ag Organic compounds
WO2009110475A1 (ja) * 2008-03-04 2009-09-11 石原産業株式会社 3-アミノ-2-クロロ-6-トリフルオロメチルピリジンの製造方法
JP2009235062A (ja) * 2008-03-04 2009-10-15 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 3−アミノ−2−クロロ−6−トリフルオロメチルピリジンの製造方法
JP2015227339A (ja) * 2008-09-30 2015-12-17 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) ハロゲン化環式化合物の合成方法
JP2022028792A (ja) * 2008-09-30 2022-02-16 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) ハロゲン化環式化合物の合成方法
JP2018058869A (ja) * 2008-09-30 2018-04-12 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) ハロゲン化環式化合物の合成方法
JP2012504153A (ja) * 2008-09-30 2012-02-16 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) ハロゲン化環式化合物の合成方法
WO2010089993A1 (ja) 2009-02-03 2010-08-12 クミアイ化学工業株式会社 縮合環化した2-ピリドン誘導体及び除草剤
KR101828094B1 (ko) * 2009-09-09 2018-03-22 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 제초제 피리미돈 유도체
US8952024B2 (en) 2009-09-09 2015-02-10 E I Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyrimidone derivatives
WO2011031658A1 (en) 2009-09-09 2011-03-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyrimidone derivatives
US9630928B2 (en) 2009-09-09 2017-04-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Intermediates to prepare herbicidal pyrimidone derivatives
US9187432B2 (en) 2009-09-09 2015-11-17 E I Du Pont De Nemours And Company Intermediates to prepare herbicidal pyrimidone derivatives
CN105198861A (zh) * 2010-06-29 2015-12-30 Fmc公司 6-酰基-1,2,4-三嗪-3,5-二酮衍生物及除草剂
US9573909B2 (en) 2010-06-29 2017-02-21 Fmc Corporation 6-acyl-1,2,4-triazine-3,5-dione derivative and herbicides
JP2013530925A (ja) * 2010-06-29 2013-08-01 クミアイ化学工業株式会社 6−アシル−1,2,4−トリアジン−3,5−ジオン誘導体及び除草剤
TWI473569B (zh) * 2010-06-29 2015-02-21 Kumiai Chemical Industry Co 6-醯基-1,2,4-三-3,5-二酮衍生物及除草劑
US8969554B2 (en) 2010-06-29 2015-03-03 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. 6-acyl-1,2,4-triazine-3,5-dione derivative and herbicides
CN105198861B (zh) * 2010-06-29 2019-11-22 Fmc公司 6-酰基-1,2,4-三嗪-3,5-二酮衍生物及除草剂
US10081608B2 (en) 2010-06-29 2018-09-25 Fmc Corporation 6-acyl-1,2,4-triazine-3,5-dione derivative and herbicides
WO2012002096A1 (en) * 2010-06-29 2012-01-05 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. 6-acyl-1,2,4-triazine-3,5-dione derivative and herbicides
KR101559094B1 (ko) 2010-06-29 2015-10-15 에프엠씨 코포레이션 6-아실-1,2,4-트리아진-3,5-디온 유도체 및 제초제
CN102971302A (zh) * 2010-06-29 2013-03-13 组合化学工业株式会社 6-酰基-1,2,4-三嗪-3,5-二酮衍生物及除草剂
CN102971302B (zh) * 2010-06-29 2015-11-25 Fmc公司 6-酰基-1,2,4-三嗪-3,5-二酮衍生物及除草剂
EA027488B1 (ru) * 2010-06-29 2017-07-31 Фмк Корпорейшн Производные 6-ацил-1,2,4-триазин-3,5-диона и гербициды
WO2012033548A2 (en) 2010-09-07 2012-03-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal bis-nitrogen-containing oxo and sulfono heterocycles
WO2012039141A1 (ja) * 2010-09-24 2012-03-29 クミアイ化学工業株式会社 6-アシルピリジン-2-オン誘導体及び除草剤
JP5753178B2 (ja) * 2010-09-24 2015-07-22 クミアイ化学工業株式会社 6−アシルピリジン−2−オン誘導体及び除草剤
TWI549943B (zh) * 2011-03-09 2016-09-21 杜邦股份有限公司 除草之含側氧與磺酸基(sulfono)雙氮雜環
WO2012122171A1 (en) 2011-03-09 2012-09-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal bis-nitrogen-containing oxo heterocycles
US8969332B2 (en) 2011-03-30 2015-03-03 Sinochem Corporation Aryloxy dihalopropenyl ether compounds and uses thereof
WO2012130137A1 (zh) 2011-03-30 2012-10-04 中国中化股份有限公司 芳氧基二卤丙烯醚类化合物与应用
JP2014511854A (ja) * 2011-04-08 2014-05-19 シンジェンタ リミテッド 除草性化合物
EP2562174A1 (de) 2011-08-24 2013-02-27 Bayer Cropscience AG Herbizid wirksame 6-Oxo-1,6-dihydropyrimidin-5-carboxamide und 2-Oxo-1,2-dihydropyridin-3-carboxamide
CN104557739B (zh) * 2013-10-25 2016-11-09 山东先达农化股份有限公司 三酮类化合物及其制备方法和应用
CN104557739A (zh) * 2013-10-25 2015-04-29 华中师范大学 三酮类化合物及其制备方法和应用
US9771334B2 (en) 2013-10-25 2017-09-26 Shandong Cynda Chemical Co., Ltd. Triketone compound and preparation method and use thereof
WO2017042259A1 (en) 2015-09-11 2017-03-16 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Hppd variants and methods of use
US20210053970A1 (en) * 2016-10-27 2021-02-25 Syngenta Participations Ag Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulphur and hydroxylamine substituents
US11180770B2 (en) 2017-03-07 2021-11-23 BASF Agricultural Solutions Seed US LLC HPPD variants and methods of use
WO2018190350A1 (ja) * 2017-04-10 2018-10-18 三井化学アグロ株式会社 ピリドン化合物およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPWO2018190350A1 (ja) * 2017-04-10 2020-03-26 三井化学アグロ株式会社 ピリドン化合物およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
US11147272B2 (en) 2017-04-10 2021-10-19 Mitsui Chemicals Argro, Inc. Pyridone compounds and agricultural and horticultural fungicides comprising the same as active ingredients
JP7168556B2 (ja) 2017-04-10 2022-11-09 三井化学アグロ株式会社 ピリドン化合物およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP1982978A1 (en) 2008-10-22
JPWO2007088876A1 (ja) 2009-06-25
US8076487B2 (en) 2011-12-13
US20100222592A1 (en) 2010-09-02
EP1982978A4 (en) 2010-12-15
JP5112082B2 (ja) 2013-01-09
EP1982978B1 (en) 2014-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007088876A1 (ja) ピリドン誘導体及び除草剤
JP5291624B2 (ja) オキソピラジン誘導体及び除草剤
KR102523028B1 (ko) 제초제 및 그 중간체의 제조방법
JP5511693B2 (ja) 縮合環化した2−ピリドン誘導体及び除草剤
AU2011272320B2 (en) 6-acyl-1,2,4-triazine-3,5-dione derivative and herbicides
RU2720093C2 (ru) Гербицидные пиридино-/пиримидинотиазолы
WO2007026834A1 (ja) ピラゾール誘導体及び農園芸用除草剤
TW201718500A (zh) 新穎三唑衍生物
PT1498413E (pt) 4-aminopicolinatos e a sua utilização a título de erbicidas
WO2007083692A1 (ja) アミノピリミジン誘導体及び農園芸用植物病害防除剤
PT2836488E (pt) Compostos herbicidas de piridazinona
CN109561684A (zh) 除草的嘧啶化合物
CN109476647A (zh) 除草的嘧啶化合物
RU2762575C2 (ru) Гербициды
UA124556C2 (uk) Піридазинонові гербіциди
TW201100012A (en) Chemical compounds
TW201020252A (en) Diaza-indole derivatives and their use as fungicides
TW200811168A (en) 3,4-dihalogenoisothiazole derivative and agent for controlling agricultural or horticultural plant disease
KR20230112686A (ko) 제초성 말론아미드
WO2002064566A1 (fr) Composes d&#39;oxime o-ether et fongicides a usage agricole et horticole
WO1990002125A1 (en) Oxirane derivatives and herbicides containing same as active ingredients
KR100300219B1 (ko) 헤테로고리에의해치환된벤젠유도체및제초제
TW202330511A (zh) 稠合雜環衍生物及含有其作為有效成分的除草劑
WO2022107724A1 (ja) アゼチジノン誘導体及びそれを有効成分として含有する除草剤
EA047134B1 (ru) 2-феноксипиримидиновые производные в качестве гербицидных соединений

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007556882

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12087892

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007713737

Country of ref document: EP