Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

WO2006006543A1 - ディスク/ディスクドライブ管理方式 - Google Patents

ディスク/ディスクドライブ管理方式 Download PDF

Info

Publication number
WO2006006543A1
WO2006006543A1 PCT/JP2005/012712 JP2005012712W WO2006006543A1 WO 2006006543 A1 WO2006006543 A1 WO 2006006543A1 JP 2005012712 W JP2005012712 W JP 2005012712W WO 2006006543 A1 WO2006006543 A1 WO 2006006543A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
disk
disk drive
electronic circuit
memory
written
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/012712
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Shigetomi
Hiroyasu Karimoto
Original Assignee
Intelligentdisc, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intelligentdisc, Inc. filed Critical Intelligentdisc, Inc.
Priority to CN2005800228553A priority Critical patent/CN1993752B/zh
Priority to EA200602275A priority patent/EA200602275A1/ru
Priority to US11/631,250 priority patent/US20070242579A1/en
Priority to JP2006529015A priority patent/JPWO2006006543A1/ja
Priority to EP05757760A priority patent/EP1783767A1/en
Publication of WO2006006543A1 publication Critical patent/WO2006006543A1/ja
Priority to HK08100093.8A priority patent/HK1108200A1/xx

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/14Protection against unauthorised use of memory or access to memory
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/062Securing storage systems
    • G06F3/0623Securing storage systems in relation to content
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0629Configuration or reconfiguration of storage systems
    • G06F3/0637Permissions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0673Single storage device
    • G06F3/0674Disk device
    • G06F3/0676Magnetic disk device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/08Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers from or to individual record carriers, e.g. punched card, memory card, integrated circuit [IC] card or smart card
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00217Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source
    • G11B20/00253Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier
    • G11B20/00275Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier the key being stored on a chip attached to the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00876Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy wherein physical copy protection means are attached to the medium, e.g. holograms, sensors, or additional semiconductor circuitry

Definitions

  • the present invention relates to a content management system, and more particularly to a disk disk drive management system that reliably restricts playback and use of content stored on a disk.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-9 2894 ([00 1 6] to [0 026], FIG. 1)
  • Patent Document 2 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2004-46859 ([002 1] to [0 027], FIG. 2)
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-772 18 ([00 "I 4] to!; 0 01 7], FIG. 1)
  • Patent Document 4 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-1 27448 ([00 1 2] to [0 01 6], FIG. 1) Disclosure of the Invention
  • the copy protection signal and authentication signal insertion technology requires special signal processing for protection, and requires a certification body.
  • decryption information is required to decrypt an encrypted signal, which complicates the system. Error correction is not guaranteed to be secure and secure.
  • An object of the present invention is to provide a disk Z disk drive management system that makes it possible to easily limit the disk drives used for disk playback and playback.
  • Another object of the present invention is to add restrictions to playback of rented discs, to prevent unlawful copying, or in addition to use beyond restrictions without giving actual restrictions.
  • the purpose is to provide a disk drive management system that enables measures such as additional collection.
  • the disk Z disk drive management system employs the following characteristic configuration. (1) In the storage area where optical information is written and the recording area of the disc on which the electronic circuit is mounted, a plurality of arbitrary codes assigned to the disc are stored.
  • a disk / disk drive management system for controlling disk playback by the disk drive based on code information written in the one memory and / or the management memory.
  • the code information written in the one memory and Z or the management memory is any code information which is not used every time the disk is inserted into the disk drive or set. (1) to (3) Disk Z Disk drive management method.
  • the disk disk drive management includes the disk Z disk of any one of (1) to (4), including at least one of the number of times the disk is played, the number of available disk drives, and the number of users. Drive management method.
  • the disk code includes the code indicating the type of the disk, etc., and the disk drive of any one of the above (1) to (6). Eve management method.
  • An electronic circuit that has at least one of a ROM area where data such as music information, video information, and program information is written, and a RAM area where arbitrary data can be written, and a CPU function.
  • a disk drive unit that controls the reading / writing of stored data by rotationally driving a disk storing a plurality of arbitrary codes assigned to the disk, and
  • a signal exchanging unit for exchanging data between the electronic circuit and an external device via the interface unit
  • An arithmetic device connected to the disk drive and executing predetermined arithmetic processing
  • the plurality of codes of the disk are read and written to the code memory of the electronic circuit, and one memory and Z or the Write one of the plurality of code information to a management memory provided in the electronic circuit,
  • a disc drive management method for controlling playback of the disc drive based on code information written in the one memory is a disc drive management method for controlling playback of the disc drive based on code information written in the one memory.
  • the biometric authentication device described above (1) is based on at least one of fingerprint authentication, eyelid authentication, voiceprint authentication, pupil iris authentication.
  • Figure 1 shows the basics of the disk Z disk drive management system according to the present invention. It is a system configuration diagram.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of code information (A) stored in an electronic circuit and code information (B) written in memories in a plurality of disk drives in an embodiment of the present invention. .
  • FIG. 3 is a flowchart for explaining an example of the operation of the disk Z disk drive management system according to the present invention.
  • FIG. 4 is a system configuration diagram showing another embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a system configuration diagram showing still another embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a system configuration diagram showing another embodiment of the present invention. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the present invention utilizes an optical disc equipped with an electronic circuit as a CPU function.
  • any disc can be used, not limited to the optical disc.
  • FIG. 1 is a basic system configuration diagram of a disk Z disk drive management system according to the present invention.
  • the disk drive 1 rotates the optical disk to read content data from the optical disk or write data.
  • Optical data such as content is stored in a data storage section provided on one side of the optical disk.
  • An electronic circuit (CPU) 11 for executing predetermined signal processing is mounted on the side of the optical disk opposite to the side where the data storage unit is formed.
  • the electronic circuit 11 includes a transmission / reception unit 1 1 1, a signal processing unit 1 1 2, a management unit 1 1 3, a code memory 1 1 4, and a management memory 1 1 5.
  • the signal processing result in the electronic circuit 11 and information from the outside are sent to and received from the external circuit via the wireless part (receiving / transmitting part) 1 1 1 of the disk drive as a wireless signal, for example. .
  • the disk drive device 1 is provided with a slot for inserting an optical disk, and the inserted optical disk is rotated at a predetermined speed, irradiated with laser light from the optical pickup toward the optical disk surface, and reflected therefrom.
  • the optically recorded data is read by detecting the light through the optical pickup. Data is written by irradiating laser light from the optical pickup.
  • the disk drive 1 includes a drive unit 13 and a memory 14 for rotating the optical disk.
  • the optical disc has an optical data storage section 12 having a ROM area in which data such as music information, video information, and program information is written, and a RAM area in which arbitrary data can be written. Equipped with electronic circuit 1 1 with CPU function.
  • the electronic circuit 11 can be formed as, for example, a radio frequency identification (RFID) part. Of course, the electronic circuit 11 can be provided on the one surface.
  • RFID radio frequency identification
  • the RFID part generally enables non-contact communication using electromagnetic waves, so the data in the semiconductor memory ⁇ c chip) can be communicated (read / write) in a non-contact state.
  • the RFID part is usually an IC chip. And a coiled antenna connected to it.
  • the transmission / reception device 2 has a reader / writer function, and transmits and receives data by wireless communication with the transmission / reception unit 1 1 1 in the IC chip of the RFID unit as the electronic circuit 11 1 disposed on the optical disc surface. Do. Data communication between the transmission / reception device 2 and the transmission / reception unit 1 1 1 of the electronic circuit 11 1 is made, for example, by 10 6 k bps.
  • the antenna (receiver / transmitter 1 1 1) in the electronic circuit 1 1 (RFID part) receives a radio wave from the transmitter / receiver 2, for example, an electromotive force is generated (electromagnetic induction, etc.) due to resonance action, and this electromotive force is generated. Is rectified by the power rectifier and used as the power source for the electronic circuit 11.
  • This power supply activates the IC chip in the RFID section.
  • the power supply is not limited to such a configuration.
  • the computing device 3 is, for example, a personal computer, a ROM unit (storage unit) 3 1 in which basic information such as an OS is stored, a RAM unit 32 as a rewritable storage unit, an arithmetic processing unit 33 such as a CPU, a liquid crystal Etc., and exchanges data with the disk drive 1 to perform desired signal processing.
  • the biometric authentication device 4 is intended to limit the activation and operation of this system only to users who are permitted to use biometric parameters such as fingerprint authentication, eyelid authentication, voiceprint authentication, and iris iris authentication.
  • the biometric authentication device 4 for example, a fingerprint reading unit for fingerprint authentication
  • the user touches a predetermined finger to optically read, and the user is stored and registered in advance. Is used only when the two match and the fingerprints match.
  • an arbitrary code (A 000 to A 999 in this embodiment) assigned to the optical disk storage section (ROM area) is assigned to the optical disk. Number) is stored.
  • This code can be a random code.
  • the header part at the top of the code indicates the type of optical disc, etc., and is assigned A, B, C, etc., and is used to specify the music theme, movie title, etc.
  • the disk drive 1 When the optical disk is inserted, the disk drive 1 writes an arbitrary one of the codes stored in the code memory 1 1 4 of the electronic circuit 1 1 4 into the memory 1 4 built in the disk drive 1 .
  • the code to be written is the code that is incremented one by one from A 00 "! To A 999, and the code once used is used exclusively so that it is not used again.
  • Code: A 00 1 to A 999 "9 99" means up to 999 times Means that the optical disc can be inserted, driven and played back in the disc drive. Therefore, the optical disk can be played 999 times using the same disk drive. In other words, it means that the permissible number of reproductions of the optical disk is 99.99.
  • the code is arbitrary and can be random.
  • the management memory 1 15 stores the number of times the optical disk has been played, code information, user information, and used disk drive information.
  • a management unit 1 1 3 is provided on the electronic circuit 1 1 side, and information stored in the code memory 1 1 4, the management memory 1 1 5 or the memory 14 of the disk drive 1 is stored. Based on the above, the number of uses (playback) of the relevant optical disk (insertion into the disk drive, set number of times) and the identity of the disk drive are recognized.
  • the optical disk when the optical disk is inserted into the disk drive 1 and set, the numerical value of the code written to the code memory 1 1 4 of the electronic circuit 1 1 1, for example, if the code to be written is A 2 3 1, then the optical disk is 2 3 It is determined that it is the first insertion or set in the disk drive. Therefore, it is possible to set a limit on the number of times the optical disk can be used by performing control so that insertion and setting are possible up to 9 9 9th but playback of more times is not possible. Such control is performed by, for example, the management unit 1 1 3.
  • the management unit 1 1 3 since the latest code is written in the memory 14 on the disk drive 1 side for each insertion and set of the optical disk, the management unit 1 1 3 stores the code information written in the code memory 1 1 4. By referring to it, it is possible to determine whether or not the disk drive to be used has used the optical disk in the past. Therefore, the management unit 1 1 3 determines whether the code information assigned to the code of the optical disc is included in the code information stored in the memory 14 on the disk drive 1 side or the management memory 1 15. Determine if it is included For example, it can be determined that the optical disk has been inserted and set in the past, and if it is not included, it can be determined that the use of the optical disk is the first disk drive. The number of codes used in the optical disk can be determined by referring to the number of codes written in the code memory 1 14.
  • the optical disk itself can manage the usage record and history of the optical disk.
  • a rental optical disc it may be configured to limit the usage user, usage count, number of available disc drives, etc. of the optical disc, and to reject usage exceeding this limit. Or, instead of allowing usage beyond the limits, additional collection may be performed for those ranges that are exceeded.
  • the above-mentioned code is written to limit the number of users who use the optical disc, the number of uses, and the number of available disk drives. Limit the number of disk drives that can be used (number or specific devices). In addition, if usage exceeding the above limits is made possible and additional charges are collected for usage exceeding the limits, more efficient business development will be possible.
  • FIG. 2 shows code information (A) as storage contents stored in the electronic circuit 11 for explaining the operation of the embodiment of the present invention, and a plurality of disk drives (first and second units).
  • Fig. 2 (A) shows the code information stored in the code memory 1 1 4 of the electronic circuit.
  • the header information A for each disc type is followed by the 3-digit numerical information 0 0 1 to 9 9 9 is memorized.
  • the first code is read from the code information written in the code memory 1 1 4 of the electronic circuit 1 i.
  • Information A 0 0 1 is written to disk drive 1 memory 14.
  • the code memory 1 of the electronic circuit 1 1 1 Code information A 0 0 2 following A 0 0 1 in the code information written in 4 is read and written to memory 14 of the relevant disk drive.
  • the next code information A from the code memory 1 1 4 of the electronic circuit 1 1 is set. 0 0 3 is read and written to the second disk drive memory. As shown in the figure, if the 4th to 10th playback of the optical disk in the disk drive is performed in the second disk drive, the code information AO 0 4 to A 0 1 is stored in the second disk drive memory. 0 is written.
  • the third disk drive when the third disk drive is used for the first playback, the next code information A 0 1 1 is read from the code memory 1 1 4 of the electronic circuit 1 1 Written to disk drive memory 14 Thereafter, when the same third disk drive is used for the 20th playback, the code information A 0 11 1 to A 0 2 0 is written in the memory 14. These pieces of information are also written in the management memory 115 of the electronic circuit 11 and can be managed from the optical disk side.
  • each disk drive's memory 1 4 If the contents of the code information written in the management memory 1 1 5 of the electronic circuit 1 1 1 are referred to, the playback history of the optical disk becomes clear. Therefore, if the management unit 1 1 3 refers to the storage contents (A) of the code memory 1 1 4 of the electronic circuit 1 1 and the storage contents (B) of the memory of each disk drive, the number of times the optical disk can be played is limited. You can also limit the number of disk drives used for playback.
  • step S 1 When the power of the computing device (PC) 3 and the disk drive 1 is turned on (step S 1) and the optical disk is inserted into the disk drive 1 (step S 2), the disk used to play the optical disk is first It is determined whether the number of drives exceeds the maximum allowable number M ma X and whether the number of attempts to play the optical disc exceeds the allowable number of playbacks N ma X (step S 3, S 4). Any order may be used for this determination. That is, in step S 3, the number M of disk drives used in the past is determined based on the information stored in the management memory 1 15, and it is determined whether M exceeds M max.
  • step S 4 the information stored in the management memory 1 1 5 (for example, the number of codes used) N is referred to to determine whether N exceeds the maximum allowable number of playback times N max. to decide.
  • steps S3 and S4 if the maximum allowable number of disk drives M max is exceeded or if the maximum allowable number of optical disk playbacks N max is exceeded (YES), playback of the optical disk is disabled. Make sure that it works properly.
  • step S 5 it is then determined whether or not the code information of the optical disk is stored in the code memory 1 14 of the electronic circuit 11 (step S 5 ). In step S 5, if the code information of the optical disc is not stored in the code memory 1 1 4, the code information of the optical disc is stored in the code memory 1 1 4. Written (step S6).
  • code information of the optical disc is stored in the code memory 1 1 4 in step S 5 or after the processing in step S 6, the unused code information stored in the code memory 1 1 4 is used.
  • Code information is written in the memory 14 of the disk drive (step S 7). If this code information is also stored in the management memory 1 15 of the electronic circuit 11, further effective management is possible. Furthermore, user information authenticated by the biometric authentication device 4 can be stored in the management memory 115.
  • the optical disk is normally played back by the disk drive (step S 8).
  • step S2 When playback of the optical disc is completed, the optical disc is removed from the disc drive. Thereafter, when the optical disc is inserted into the disk drive to reproduce the optical disc, the process proceeds to step S2.
  • various management modes can be obtained. Can do. For example, restrictions can be imposed on users who are allowed to play back the optical disc. In addition, while allowing the above restrictions, further use and use (playback) is possible, and use exceeding the restrictions (number of drives, number of playbacks, number of users, etc.) is stored in the management memory 1 1 5. An additional fee may be collected for usage exceeding the restrictions. Such a system is effective in rental shops.
  • FIG. 4 is a system configuration diagram showing another embodiment of the present invention.
  • the basic configuration of this embodiment is the same as that in FIG. 1, but is different from the system in FIG. 1 in terms of signal exchange between the personal computer 3 and the disk drive 1.
  • signals are sent and received via cables, but in the embodiment shown in Fig. 4, the transmitter / receiver 1 1 1 of the electronic circuit 1 1 mounted on the optical disc and the reader / writer function It is performed between the receiving and transmitting device 2 having like this
  • wireless communication between the two can be performed at higher speed, video signals can be exchanged with this system.
  • FIG. 5 is a system configuration diagram showing still another embodiment of the present invention.
  • the basic configuration of the present embodiment is the same as that shown in FIG. 1, and is a system for performing authentication by the biometric authentication device 4 on the disk drive side.
  • FIG. 6 is a system configuration diagram showing another embodiment of the present invention.
  • the basic configuration of this embodiment is the same as that shown in FIG. 4, and is a system for performing authentication by the biometric authentication device 4 on the disk drive side.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

明 細 書 ディスク ディスク ドライブ管理方式 技術分野
本発明はコンテンッ管理システムに関し、 ディスクに格納されてい るコンテンツの再生、 利用の制限を確実に行うディスク ディスク ド ライブ管理方式に関する。 背景技術
C Dや DVD等の大容量記憶媒体の出現に伴って音楽、 映画、 ゲ一 ムソフ卜等のコンテンツデータをこれら記憶媒体に格納するのが一般 的になっている。 〇 0ゃ0 0では、 音楽や映像は特殊なフォーマツ 卜で記録されているため、 コンピュータなどを用いて単純なデータコ ピーを行っただけでは、 コピーしたデータから音楽や映像の再生を行 うことはできない。
一方、 これら記憶媒体に格納されているコンテンツが上記のような 特殊なフォーマツ ト処理が施されていない場合、 格別な認証手段が設 けられていない限り無制限にコピー可能で、 著作権管理という観点か らは大きな問題となっている。
また、 特殊なフォーマツ 卜処理が施されていてもコピー防止が万全 であるわけではない。 すなわち、 現在、 C D— R (recordable), C D - RW (rewritable), D V D-R, D V D— RW、 DV D— RAM (Random Access Memory) 等、 各種の記憶媒体にデータ書込みを行う ドライブ装置が広く普及してきており、 また、 特殊ソフトウェアを用 いることにより C Dや D V D等のディスクデータを、 同様の記憶媒体 にそのまま不正コピーして、 汎用再生装置で再生することも可能であ る。
かかるディスクの不正コピーを防止する技術としては、 暗号化、 コ ピープロテク ト信号や認証情報の挿入、 誤り訂正等、 種々提案されて いる。 例えば、 特許文献 1乃至 4に開示されている。
【特許文献 1】 特開 2002— 9 2894公報 (〔00 1 6〕 ~ 〔0 026〕、 図 1 )
【特許文献 2】 特開 2004-468 59公報 (〔002 1〕 〜 〔0 027〕、 図 2)
【特許文献 3】 特開 2003 -7 72 1 8公報 (〔00 "I 4〕 〜 !; 0 01 7〕、 図 1 )
【特許文献 4】特開 2004— 1 27448公報(〔00 1 2〕〜〔 0 01 6〕、 図 1 ) 発明の開示
しかしながら、 コピープロテク 卜信号や認証信号の揷入技術では、 プロテク 卜のための特殊な信号処理が必要であったリ、 認証機関が必 要となる。また、暗号化信号を復号化するには復号情報が必要となり、 システムが複雑化する。 誤り訂正についても確実かつ安全を保障する ものではない。
更に、 ディスクをレンタルする場合、 借りた顧客は、 又貸しするこ とも多く、 ディスクレンタルビジネスの本来の利益が奪われているこ とも多い。
そこで、 本発明の目的は、 ディスクの再生や再生に用いるディスク ドライブに制限を与えることが容易に可能となるディスク Zディスク ドライブ管理方式を提供することにある。
本発明の他の目的は、 レンタルされたディスクの再生に対して制約 を加え、 野放図なコピーを防止し、 又は実際の制約は与えずとも、 制 約を超えた利用に対しては追加的に追徴等の対策を可能とするディス ク ディスク ドライブ管理方式を提供することにある。
前述の課題を解決するため、 本発明によるディスク Zディスク ドラ ィブ管理方式は、 次のような特徴的な構成を採用している。 ( 1 ) 光情報が書き込まれている記憶領域と電子回路が搭載されて いるディスクの記録領域には、 当該ディスク固有に割リ当てられた任 意の複数のコードが記憶され、
前記ディスクのディスク ドライブへの挿入、 セッ ト時に前記ディス クの前記複数のコードを読み込み、 前記電子回路のコードメモリに書 き込むとともに、 前記ディスク ドライブに設けられた一のメモリ及び 又は前記電子回路に設けられた管理メモリに前記複数のコード情報 のうちの一つを書き込み、
前記一のメモリ及び/又は前記管理メモリに書き込まれているコー ド情報に基づいて前記ディスク ドライブによるディスクの再生を制御 するディスク /ディスク ドライブ管理方式。
(2) 前記書き込まれるコード情報は、 未使用のコード情報である 上記 (1 ) のディスク ディスク ドライブ管理方式。
(3) 前記電子回路は、 前記一のメモリ及ぴ 又は管理メモリに書 き込まれているコード情報を読み出し、 前記ディスクの再生を制御す る管理部を有する上記 ( 1 ) 又は (2) のディスク Zディスク ドライ ブ管理方式。
(4) 前記一のメモリ及び Z又は管理メモリに書き込まれるコード 情報は、 前記ディスクの前記ディスク ドライブへの挿入、 セット時毎 に未使用のコード情報である上記 ( 1 ) 乃至 (3) のいずれかのディ スク Zディスク ドライブ管理方式。
(5) 前記ディスク ディスク ドライブの管理は、 前記ディスクの 再生回数、 利用できるディスク ドライブの台数及び利用ユーザの少な ぐとも一つを含む上記 ( 1 ) 乃至 (4) のいずれかのディスク Zディ スク ドライブ管理方式。
(6) 前記ディスクの電子回路は、 R F I Dで構成されている上記 ( 1 )乃至(5)のいずれかのディスク Zディスク ドライブ管理方式。
(7) 前記ディスクのコードは、 当該ディスクの種類等を表すコー ドを含む上記 ( 1 ) 乃至 (6) のいずれかのディスクノディスク ドラ イブ管理方式。
(8) 前記ディスク ドライブはパソコンと接続され、 所定のデータ 授受が行われる上記 ( 1 ) 乃至 (7) のいずれかのディスク Zデイス ク ドライブ管理方式。
(9) 一面に音楽情報、 映像情報、 プログラム情報等のデータが書 き込まれた ROM領域と、 任意のデータの書き込みが可能な RAM領 域の少なく とも一方を有するとともに C P U機能を有する電子回路を 有し、 当該ディスク固有に割り当てられた任意の複数のコードが記憶 されているディスクを回転駆動して記憶データの読み出し/書き込み を制御するディスク ドライブ部と、
前記電子回路における処理データを外部装置との間で授受するため の前記ディスクに搭載されたィンタフェース部と、
前記ィンタフェース部を介して前記電子回路と外部装置との間でデ ータの授受を行うための信号授受部と、
前記ディスク ドライブに接続され、 所定の演算処理を実行する演算 装置と、
を備え、 前記ディスクのディスク ドライブへの挿入、 セット時に前 記ディスクの前記複数のコードを読み込み、 前記電子回路のコードメ モリに書き込むとともに、 前記ディスク ドライブに設けられた一のメ モリ及び Z又は前記電子回路に設けられた管理メモリに前記複数のコ 一ド情報のうちの一つを書き込み、
前記一のメモリに書き込まれているコード情報に基づいて前記ディ スク ディスク ドライブの再生を制御するディスクノディスク ドライ ブ管理方式。
( 1 0) 前記書き込まれるコード情報は、 未使用のコード情報であ る上記 (9) のディスク ディスクドライブ管理方式。
( 1 1 ) システムの起動、 動作を許可されたユーザのみに限定する ための生体認証装置が前記演算装置に接続され、 前記システムの起動 を制限する上記 (9) のディスク ディスク ドライブ管理方式。 ( 1 2) システムの起動、 動作を許可されたユーザのみに限定する ための生体認証装置が前記ディスク ドライブに接続され、 前記システ ムの起動を制限する上記 (9) のディスク ディスク ドライブ管理方 式。
( 1 3) 前記生体認証装置は、 指紋認証、 顏認証、 声紋認証、 瞳の 虹彩認証のうち少なく ともいずれか一つに Sづくものである上記 ( 1
1 ) 又は (1 2) のディスク ディスク ドライブ管理方式。
( 1 4) 前記電子回路は、 R F I D部である上記 (9) 乃至 ( 1 3) のいずれかのディスク Zディスク ドライブ管理方式。
( 1 5) 前記電子回路と外部の演算装置との信号の授受は、 ケープ ルを介して行われる上記 (9) のディスク ディスク ドライブ管理方 式。
( 1 6) 前記電子回路と演算装置との信号の授受は、 前記インタフ エース部を介して行われる上記 (9) のディスクノディスク ドライブ 管理方式。
( 1 7) 前記インタフェース部を介しての前記電子回路とのデータ 授受は無線で行われる上記 (9) 乃至 ( 1 6) のいずれかのディスク ディスク ドライブ管理方式。
( 1 8) 前記ディスクは、 光ディスクである上記 ( 1 ) 乃至 ( 1 7) のいずれかのディスク ディスク ドライブ管理方式。 発明の効果
本発明によれば、 ディスクの再生回数、 再生に用いた駆動装置 (デ イスク ドライブ装置) の特定、 用い得る駆動装置の数、 ユーザ管理、 ディスクの再生履歴の管理等が可能となるので、 ディスクの利用制限 を任意の形で行うことができるという効果が得られる。 図面の簡単な説明
第 1図は本発明によるディスク Zディスク ドライブ管理方式の基本 システム構成図である。
第 2図は本発明の実施例における電子回路に記憶されているコ一ド 情報 (A ) と、 複数のディスク ドライブ内のメモリに書き込まれてい るコード情報 (B ) の例を示す図である。
第 3図は本発明によるディスク Zディスク ドライブ管理方式の動作 の一例を説明するためのフローチヤ一卜である。
第 4図は本発明の他の実施例を示すシステム構成図である。
第 5図は本発明の更に他の実施例を示すシステム構成図である。
第 6図は本発明の他の実施例を示すシステム構成図である。 発明を実施するための最良な形態
以下、 本発明によるディスク/ディスク ドライブ管理方式の好適実 施例の構成および動作を、 添付図面を参照して詳細に説明する。
本発明は、 C P U機能としての電子回路を搭載した光ディスクを利 用したものである。 しかし、 光ディスクに限らず任意のディスクを用 いることができることは勿論である。
図 1 は、 本発明によるディスク Zディスク ドライブ管理方式の基本 システム構成図である。 以下の説明では、 ディスクとして光ディスク を用いる例を示す。 本システムにおいては、 ディスク ドライブ 1によ リ光ディスクを回転させて光ディスクからコンテンツデータを読み出 したり、 データを書き込んだりする。 光ディスクの一面に設けられた データ記憶部にはコンテンッ等の光データが記憶されている。 光ディ スクのデータ記憶部が形成されている面とは反対面には所定の信号処 理を実行する電子回路 (C P U ) 1 1が搭載されている。 電子回路 1 1 には、 受発信部 1 1 1 、 信号処理部 1 1 2、 管理部 1 1 3、 コード メモリ 1 1 4、 管理メモリ 1 1 5が備えられている。 また、 電子回路 1 1での信号処理結果や外部からの情報は、 例えば、 無線信号として ディスク ドライブの無線部 (受発信部) 1 1 1 を介して外部回路との 間で送出 κ受信される。 図 1 を参照すると、 ディスク ドライブ装置 1 には光ディスクを揷入 する揷入口が設けられ、挿入された光ディスクは所定速度で回転され、 光ピックアップから光ディスク表面に向けてレーザ光を照射し、 その 反射光を光ピックアップを介して検出することにより光学的に記録さ れているデータを読み出す。 また、 光ピックアップからレーザ光を照 射してデータを書き込む。
ディスク ドライブ 1 は、 光ディスクを回転駆動するための駆動部 1 3とメモリ 1 4を備える。 光ディスクは、 その一面は音楽情報、 映像 情報、 プログラム情報等のデータが書き込まれた ROM領域と、 任意 のデータの書込みが可能な R AM領域を有する光データ記憶部 1 2を 備え、 他面は CP U機能を有する電子回路 1 1 を備える。 電子回路 1 1は、 例えば R F I D (Radio Frequency Identification) 部として 形成することができる。 勿論、 電子回路 1 1 は上記一面に設けること ができる。
R F I D部は、 一般に、 電磁波を使った非接触通信を可能とするも ので、 半導体メモリ ^ cチップ) 内のデータを非接触の状態で通信 (読み書き) 可能とし、 R F I D部は、 通常、 I Cチップとそれに接 続したコイル状のアンテナから構成される。
受発信装置 2は、 リーダ ライタ機能を有し、 上記光ディスク面に 配設された電子回路 1 1 としての R F I D部の I Cチップ内の受発信 部 1 1 1 との間で無線通信によりデータ授受を行う。受発信装置 2と、 電子回路 1 1の受発信部 1 1 1 との間のデータ通信は、 例えば 1 06 k b p sによって亍ゎれる。
電子回路 1 1 (R F I D部) 内のアンテナ (受発信部 1 1 1 ) が受 発信装置 2からの電波を受信すると、 例えば、 共振作用により起電力 が発生 (電磁誘導等) し、 この起電力を電源整流部で整流して電子回 路 1 1の電源として用いる。 この電源によリ R F I D部内の I Cチッ プが起動される。 電源供給は、かかる構成に限定されるものではない ことは勿論である。 演算装置 3は、 例えばパソコンであり、 O S等の基本情報が格納さ れている ROM部 (蓄積部) 3 1 、 書換可能な記憶部としての RAM 部 32、 C P U等の演算処理部 33、 液晶等の表示部 34を備え、 デ イスク ドライブ 1 との間でデータ授受を行い、所望の信号処理を行う。 生体認証装置 4は、 本システムの起動、 動作を許可されたユーザの みに限定するためのもので、 指紋認証、 顏認証、 声紋認証、 瞳の虹彩 認証等の生体系パラメータが考えられる。 パソコン (演算装置) 3の 起動時、 生体認証装置 4の、 例えば、 指紋認証のための指紋読取部に ユーザは所定の指を接触させて光学的に読み取り、 予め記憶、 登録さ れているユーザの指紋と照合し、 両者が一致したときのみ使用を許可 する。
さて、 以上のような構成のシステムにおいて、 本実施例では、 光デ イスクの記憶部 (ROM領域) に当該光ディスク固有に割り当てられ た任意のコード (本実施例では、 A 000〜 A 999の連続番号) が 記憶されている。 このコードはランダムコードとすることができる。 コードの先頭にあるヘッダ部は、光ディスクの種類等を表し、 A, B、 C、... が付与され、 音楽のテーマ、 映画のタイ トル等を特定するため に用いられる。
光ディスクがディスク ドライブ 1の光ディスク揷入口に挿入される と、 光ディスクからデータが読み出される。 先ず、 ディスク ドライブ 1 に光ディスクの ROM領域からコード情報が読み込まれ、 電子回路 1 1のコードメモリ 1 1 4に書き込まれる初期処理が実行される。
当該ディスク ドライブ 1 は、 光ディスクが挿入されると、 電子回路 ,1 1のコードメモリ 1 1 4に記憶されているコードの任意の一つを、 ディスク ドライブ 1内蔵のメモリ 1 4に当該コードを書き込む。 この 書き込まれるコードは、 本実施例では、 A O O "!〜 A 999のうち A 00 1から 1ずつィンクリメン卜されるコードとし、 一度使われたコ ードは二度と使われないように排他的に使用される。 また、 コード: A 00 1 〜A 999の "9 99" が意味するところは、 999回まで は当該光ディスクのディスク ドライブへの挿入、 駆動、 再生が可能で あることである。 したがって、 同一のディスク ドライブを用いて当該 光ディスクを 9 9 9回再生できることになる。 逆に言えば、 当該光デ イスクの許容再生回数は 9 9 9回であることを意味する。前述の如く、 コードは任意であり、 ランダムとすることができる。 管理メモリ 1 1 5には、 後述の如く、 当該光ディスクの再生回数、 コード情報、 ュ一 ザ情報、 使用されている 使用されたディスク ドライブ情報が記憶さ れる。
さて、 本実施例においては、 電子回路 1 1側に管理部 1 1 3を設け ておき、 コードメモリ 1 1 4、 管理メモリ 1 1 5又はディスク ドライ ブ 1のメモリ 1 4に記憶されている情報に基づいて当該光ディスクの 使用 (再生) 回数 (ディスク ドライブへの挿入、 セッ ト回数) やディ スク ドライブの同一性の認識等を行う。
すなわち、 光ディスクのディスク ドライブ 1への挿入、 セッ ト時に 電子回路 1 1のコードメモリ 1 1 4に書き込まれるコードの数値、 例 えば書き込まれるコードが A 2 3 1であれば、 当該光ディスクは 2 3 1回目のディスク ドライブへの揷入、セッ 卜であることが判別される。 したがって、 9 9 9回目までは挿入、 セッ トは可能であるがそれ以上 の回数の再生は不可とするような制御を行って、 光ディスクの使用回 数の制限を設定することができる。 かかる制御は、 例えば、 管理部 1 1 3によリ行われる。
また、 ディスク ドライブ 1側のメモリ 1 4には、 当該光ディスクの 挿入、セッ ト毎に最新のコードが書き込まれるので、管理部 1 1 3は、 コードメモリ 1 1 4に書き込まれているコード情報を参照すれば、 こ れから使用するディスク ドライブが過去に当該光ディスクを利用した ことがあるか否かを判断することが可能となる。 したがって、 管理部 1 1 3は、 ディスク ドライブ 1側のメモリ 1 4や管理メモリ 1 1 5に 記憶されているコード情報の中に当該光ディスクのコードに割り当て られているコード情報が含まれているか否かを判断し、 含まれていれ ば、 過去に当該光ディスクの挿入、 セッ トされた実績があることが判 断でき、 含まれていなければ当該光ディスクの使用は初めてのデイス ク ドライブであると判断できる。 また、 コードメモリ 1 1 4に書き込 まれているコ一ドの数を参照して当該光ディスクの利用、 再生回数が 判断できる。
管理部 1 1 3は、 電子回路 1 1 に含まれているので、 光ディスク自 体で当該光ディスクの利用実績、 履歴を管理することができる。
また、 電子回路 1 1 に記憶されているコ一ドメモリ 1 1 4の記憶内 容の修正や消去を、 特別の操作によリ可能とすれば更なる利用範囲の 拡張が可能となる。
例えば、 レンタル用の光ディスクの場合、 当該光ディスクの利用ュ 一ザ、 利用回数、 利用可能ディスク ドライブの数等に制限を与え、 こ の制限を越える利用に対しては拒否するように構成させることができ、 又は制限を超える利用を許容する代わりに超えた範囲については追加 徴収を行うことができる。
すなわち、 光ディスクのレンタル店での貸し出し時に、 当該光ディ スクの利用ユーザ、 利用回数、 利用可能ディスク ドライブの数等に制 限を与えるべく、 上記コードを書き込んでおくことによりレンタルし た顧客による又貸しを制限、 利用可能なディスク ドライブを制限 (台 数や特定装置) することができる。 また、 上記制限を越えた利用も可 能としておき、 制限を越えた利用に対しては追加料金を徴収するよう にすれば、 よリ効率的なビジネス展開が可能となる。
図 2には、 本発明の実施例の動作を説明するための電子回路 1 1 に 記憶されている記憶内容としてのコード情報 (A ) と、 複数のデイス ク ドライブ ( 1台目、 2台目、 3台目、 4台目、 5台目. . . のデイス ク ドライブ) 内のメモリ 1 4に書き込まれているコード情報 (B ) の 例を示す。
さて、 上述実施例における光ディスクの電子回路 1 1のコードメモ リ 1 1 4には、 光ディスクを最初にディスク ドライブに挿入、 セッ ト されたときに光ディスクの R O M領域に書き込まれているコード情報 が書き込まれる。
図 2 ( A ) には電子回路のコードメモリ 1 1 4に記憶されているコ —ド情報が示され、 ディスクの種類毎に定めたヘッダ Aに続いて 3桁 の数字情報 0 0 1 〜 9 9 9が記憶される。
次に、 当該光ディスクの 1回目の再生のために第 1のディスク ドラ イブに挿入、 セッ トすると、 電子回路 1 iのコードメモリ 1 1 4に書 き込まれているコード情報から、 最初のコード情報 A 0 0 1がデイス ク ドライブ 1のメモリ 1 4に書き込まれる。 光ディスクを当該ディス ク ドライブで再生した後、 停止して取り出し、 再度 (2回目の再生) 同一のディスク ドライブで再生するために当該光ディスクを挿入、 セ ッ トすると、 電子回路 1 1 のコードメモリ 1 1 4に書き込まれている コ一ド情報のうち A 0 0 1 に続くコード情報 A 0 0 2が読み出されて 当該ディスク ドライブのメモリ 1 4に書き込まれる。
次に、 3回目の再生のために、 他の第 2のディスク ドライブで当該 光ディスクを再生しようとして当該光ディスクを挿入、セッ 卜すると、 電子回路 1 1のコードメモリ 1 1 4から次のコード情報 A 0 0 3が読 み出されて第 2のディスク ドライブのメモリに書き込まれる。 図示の 如く、 ディスク ドライブでの当該光ディスクの 4回目〜 1 0回目の再 生を第 2のディスク ドライブで行ったとすると第 2のディスク ドライ ブのメモリには、 コード情報 A O 0 4 ~ A 0 1 0が書き込まれる。
続いて、 1 1回目の再生のために、 第 3のディスク ドライブを用い ると、 電子回路 1 1のコードメモリ 1 1 4から更に次のコード情報 A 0 1 1が読み出されて第 3のディスク ドライブのメモリ 1 4に書き込 まれる。 以降、 2 0回目の再生のために同じ第 3のディスク ドライブ を用いたとき、 そのメモリ 1 4にはコ一ド情報 A 0 1 1 〜 A 0 2 0が 書き込まれる。 これらの情報は、 電子回路 1 1の管理メモリ 1 1 5に も書き込まれ、 光ディスク側からの管理が可能となる。
図 2からも明らかなように、 各ディスク ドライブのメモリ 1 4また は電子回路 1 1の管理メモリ 1 1 5に書き込まれているコード情報の 内容を参照すれば、 光ディスクの再生の履歴が明らかになる。 したが つて、 管理部 1 1 3で電子回路 1 1のコードメモリ 1 1 4の記憶内容 ( A )と各ディスク ドライブのメモリの記憶内容(B )を参照すれば、 当該光ディスクの再生回数を制限することもできるし、 再生のために 用いるディスク ドライブの台数を制限することもできる。
次に本発明の具体的動作の一例を示すフローチャートを参照しなが ら説明する。
演算装置(パソコン) 3とディスク ドライブ 1の電源を O Nとし(ス テツプ S 1 )、光ディスクをディスク ドライブ 1 に挿入すると (ステツ プ S 2 )、先ず、 当該光ディスクを再生するために使用されたディスク ドライブの数が許容されている最大台数 M m a Xを超えているかどう かと、 当該光ディスクを再生しょうとする回数が許容されている再生 回数 N m a Xを超えているかどうかが判断される (ステップ S 3、 S 4 )。この判断の順番はいずれでも良い。すなわち、ステップ S 3では、 管理メモリ 1 1 5に記憶されている情報に基づいて、 過去に使用した ディスク ドライブの台数 Mを判別し、 Mが M m a xを超えている否か を判断する。 また、 ステップ S 4では、 管理メモリ 1 1 5に記憶され ている情報 (例えば、 使用されたコードの数) Nを参照して、 Nが許 容最大再生回数 N m a xを超えている否かを判断する。 ステップ S 3 と S 4において、 許容最大ディスク ドライブ台数 M m a Xを超えてい る場合や、 許容最大光ディスク再生回数 N m a xを超えている (Y E S ) 場合には、 当該光ディスクの再生を不能とするような動作を行わ せる。
ステップ S 3と S 4において、 いずれも N Oであれば、 その後、 電 子回路 1 1のコードメモリ 1 1 4に当該光ディスクのコード情報が記 憶されているか否かが判断される (ステップ S 5 )。ステップ S 5にお いて、 コードメモリ 1 1 4に当該光ディスクのコード情報が記憶され ていなければ、 当該光ディスクのコード情報がコードメモリ 1 1 4に 書き込まれる (ステップ S 6 )。
ステップ S 5においてコードメモリ 1 1 4に当該光ディスクのコー ド情報が記憶されている場合に、 またはステップ S 6の処理後に、 コ —ドメモリ 1 1 4に記憶されているコード情報のうち未使用のコード 情報をディスク ドライブのメモリ 1 4に書き込む(ステップ S 7 )。ま た、 このコード情報は、 電子回路 1 1の管理メモリ 1 1 5にも記憶し ておけば更なる有効な管理が可能となる。 更に、 生体認証装置 4で認 証されたユーザ情報を管理メモリ 1 1 5に記憶させておく こともでき る。
こうして、 光ディスク再生の前処理を実行した後、 当該光ディスク はディスク ドライブにより通常の再生が行われる (ステップ S 8 )。
当該光ディスクの再生が終了すると、 光ディスクはディスク ドライ ブから取り出される。 その後、 次に当該光ディスクを再生すべく、 デ イスク ドライブに挿入されると、上述ステップ S 2の処理に移行する。 以上の動作処理は、 光ディスク再生許容回数と、 再生を許容される ディスク ドライブの数について制約を与える実施例について説明した 力 管理メモリに所要の情報を記憶しておけば、 各種管理態様を得る ことができる。 例えば、 当該光ディスクの再生を許容されるユーザに ついて制約を課すことができる。 また、 上記制約を与えつつ、 それ以 上の使用、利用 (再生) を可能とし、制約を超えた利用(ドライブ数、 再生回数、 ユーザ数等) を管理メモリ 1 1 5に記憶しておいて、 制約 を超えた利用に対しては追加料金を徴収するようにすることもできる。 このようなシステムはレンタルショップにおいて有効である。
図 4は、 本発明の他の実施例を示すシステム構成図である。 本実施 例の基本構成は図 1 と同様であるが、 図 1のシステムとはパソコン 3 とディスク ドライブ 1間の信号の授受の面で相違点がある。図 1 では、 信号の授受をケーブルを介して行われているが、 図 4に示す実施例で は、 光ディスクに搭載されている電子回路 1 1の受発信部 1 1 1 とリ ーダ ライタ機能を有する受発信装置 2との間で行われる。 このよう に、 両者間の無線通信をより高速通信で行うことができれば動画信号 の授受も、 このシステムで可能となる。
図 5は、 本発明の更に他の実施例を示すシステム構成図である。 本 実施例の基本構成は図 1 と同様であり、 生体認証装置 4による認証を ディスク ドライブ側で行うためのシステムである。
図 6は、 本発明の他の実施例を示すシステム構成図である。 本実施 例の基本構成は図 4と同様であり、 生体認証装置 4による認証をディ スク ドライブ側で行うためのシステムである。
以上、 本発明によるディスク Zディスク ドライブ管理方式の好適実 施例の構成および動作を詳述した。 しかし、 斯かる実施例は、 本発明 の単なる例示に過ぎず、 何ら本発明を限定するものではないことに留 意されたい。本発明の要旨を逸脱することなく、特定用途に応じて種々 の変形変更が可能であること、 当業者には容易に理解できょう。

Claims

1 . 光情報が書き込まれている記憶領域と電子回路が搭載されている ディスクの記録領域には、 当該ディスク固有に割り当てられた任意の 複数のコードが記憶され、
前記ディスクのディスク一 - =α主ドライブへの挿入、 セッ ト時に前記ディス クの前記複数のコードを読み込み、 前記電子回路のコードメモリに書 き込むとともに、 前記ディスク ドライブに設けられた一のメモリ及び 又は前記電子回路に設けられた管理車メモリに前記複数のコ一ド情報 のうちの一つを書き込み、
前記一のメモリ及び 又は前記管理メモリに書き込まれているコー ド情報に基づいて前記ディスク ドライブによるディスクの再生を制御 することを特徴とするディスク /ディスクドライブ管理方式。
2 . 前記書き込まれるコード情報は、 未使用のコード情報であること を特徴とする請求項 1 に記載のディスク/ディスク ドライブ管理方式。
3 . 前記電子回路は、 前記一のメモリ及び 又は管理メモリに書き込 まれているコード情報を読み出し、 前記ディスクの再生を制御する管 理部を有することを特徴とする請求項 1又は 2に記載のディスク デ イスク ドライブ管理方式。
4 . 前記一のメモリ及び 又は管理メモリに書き込まれるコード情報 は、 前記ディスクの前記ディスク ドライブへの挿入、 セッ ト時毎に未 使用のコ一ド情報であることを特徴とする請求項 1乃至 3のいずれか に記載のディスク /ディスク ドライブ管理方式。
5 . 前記ディスク ディスク ドライブの管理は、 前記ディスクの再生 回数、 利用できるディスク ドライブの台数及び利用ユーザの少なくと も一つを含むことを特徴とする請求項 1乃至 4のいずれかに記載のデ イスク Zディスク ドライブ管理方式。
6 . 前記ディスクの電子回路は、 R F 〖 Dで構成されていることを特 徴とする請求項 1乃至 5のいずれかに記載のディスクノディスク ドラ イブ管理方式。
7 . 前記ディスクのコードは、 当該ディスクの種類等を表すコードを 含むことを特徴とする請求項 1乃至 6のいずれかに記載のディスク Z ディスク ドライブ管理方式。
8 . 前記ディスク ドライブはパソコンと接続され、 所定のデータ授受 が行われることを特徴とする請求項 1乃至 7のいずれかに記載のディ スク Zディスク ドライブ管理方式。
9 . 一面に音楽情報、 映像情報、 プログラム情報等のデータが書き込 まれた R O M領域と、 任意のデータの書き込みが可能な R A M領域の 少なくとも一方を有するとともに C P U機能を有する電子回路を有し、 当該ディスク固有に割リ当てられた任意の複数のコ一ドが記憶されて いるディスクを回転駆動して記憶データの読み出し 書き込みを制御 するディスク ドライブ部と、
前記電子回路における処理データを外部装置との間で授受するため の前記ディスクに搭載されたィンタフェース部と、
前記ィンタフェース部を介して前記電子回路と外部装置との間でデ ータの授受を行うための信号授受部と、
前記ディスク ドライブに接続され、 所定の演算処理を実行する演算 装置と、
を備え、 前記ディスクのディスク ドライブへの挿入、 セッ ト時に前 記ディスクの前記複数のコードを読み込み、 前記電子回路のコードメ モリに書き込むとともに、 前記ディスク ドライブに設けられた一のメ モリ及び/又は前記電子回路に設けられた管理メモリに前記複数のコ ―ド情報のうちの一つを書き込み、
前記一のメモリに書き込まれているコード情報に基づいて前記ディ スク Zディスク ドライブの再生を制御することを特徴とするディスク ディスク ドライブ管理方式。
1 0 . 前記書き込まれるコード情報は、 未使用のコード情報であるこ とを特徴とする請求項 9に記載のディスクノディスク ドライブ管理方 式。
1 1 . システムの起動、 動作を許可されたユーザのみに限定するため の生体認証装置が前記演算装置に接続され、 前記システムの起動を制 限することを特徴とする請求項 9に記載のディスク ディスク ドライ ブ管理方式。
1 2 . システムの起動、 動作を許可されたユーザのみに限定するため の生体認証装置が前記ディスク ドライブに接続され、 前記システムの 起動を制限することを特徴とする請求項 9に記載のディスクノデイス ク ドライブ管理方式。
1 3 . 前記生体認証装置は、 指紋認証、 顏認証、 声紋認証、 瞳の虹彩 認証のうち少なくともいずれか一つに基づくものであることを特徴と する請求項 1 1又は 1 2に記載のディスク ディスク ドライブ-管理方 式。
1 . 前記電子回路は、 R F I D部である請求項 9乃至 1 3のいずれ かに記載のディスク ディスク ドライブ管理方式。
1 5 . 前記電子回路と外部の演算装置との信号の授受は、 ケーブルを 介して行われることを特徴とする請求項 9に記載のディスク/ディス ク ドライブ管理方式。 1 6 . 前記電子回路と演算装置との信号の授受は、 前記インタフエ一 ス部を介して行われることを特徴とする請求項 9に記載のディスク/ ディスク ドライブ管理方式。
1 7 . 前記インタフェース部を介しての前記電子回路とのデータ授受 は無線で行われることを特徴とする請求項 9乃至 1 6のいずれかに記 載のディスク Zディスク ドライブ管理方式。
1 8 . 前記ディスクは、 光ディスクであることを特徴とする請求項 1 乃至 1 7のいずれかに記載のディスク ディスク ドライブ管理方式。
'
PCT/JP2005/012712 2004-07-08 2005-07-04 ディスク/ディスクドライブ管理方式 WO2006006543A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2005800228553A CN1993752B (zh) 2004-07-08 2005-07-04 盘/盘驱动器管理系统
EA200602275A EA200602275A1 (ru) 2004-07-08 2005-07-04 Система управления диском/дисководом
US11/631,250 US20070242579A1 (en) 2004-07-08 2005-07-04 Disk/Disk Drive Management System
JP2006529015A JPWO2006006543A1 (ja) 2004-07-08 2005-07-04 ディスク/ディスクドライブ管理方式
EP05757760A EP1783767A1 (en) 2004-07-08 2005-07-04 Disk/disk-drive management system
HK08100093.8A HK1108200A1 (en) 2004-07-08 2008-01-04 Disk/disk-drive management system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004201914 2004-07-08
JP2004-201914 2004-07-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006006543A1 true WO2006006543A1 (ja) 2006-01-19

Family

ID=35783885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/012712 WO2006006543A1 (ja) 2004-07-08 2005-07-04 ディスク/ディスクドライブ管理方式

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20070242579A1 (ja)
EP (1) EP1783767A1 (ja)
JP (1) JPWO2006006543A1 (ja)
KR (1) KR20070028516A (ja)
CN (1) CN1993752B (ja)
EA (1) EA200602275A1 (ja)
HK (1) HK1108200A1 (ja)
WO (1) WO2006006543A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000298974A (ja) * 1999-04-09 2000-10-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> メディア固有化情報を移動可能にする情報記録方法
JP2002117248A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Optrom Inc 電子回路を有する記憶媒体及び該記憶媒体を用いた情報管理方法と情報処理システム
JP2003058268A (ja) * 2002-04-04 2003-02-28 Mitsubishi Electric Corp 情報再生装置
JP2003132623A (ja) * 2001-10-23 2003-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子化情報処理管理装置
JP2003187524A (ja) * 2001-12-19 2003-07-04 Hirano Design Sekkei:Kk Rfidチップ搭載記録媒体レンタルシステム
JP2004192752A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Art Planning:Kk 媒体再生装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH117361A (ja) * 1997-06-18 1999-01-12 Oputoromu:Kk 電子回路を有する記憶媒体とその使用方法
US6902111B2 (en) * 1998-11-12 2005-06-07 Wenyu Han Method and apparatus for impeding the counterfeiting of discs
US6356517B1 (en) * 2000-10-27 2002-03-12 Job Tien-Chiang Liu Optical disc with a control chip
US7038985B2 (en) * 2004-02-17 2006-05-02 Sony Corporation System using radio frequency identification (RFID) for copy management of digital media

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000298974A (ja) * 1999-04-09 2000-10-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> メディア固有化情報を移動可能にする情報記録方法
JP2002117248A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Optrom Inc 電子回路を有する記憶媒体及び該記憶媒体を用いた情報管理方法と情報処理システム
JP2003132623A (ja) * 2001-10-23 2003-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子化情報処理管理装置
JP2003187524A (ja) * 2001-12-19 2003-07-04 Hirano Design Sekkei:Kk Rfidチップ搭載記録媒体レンタルシステム
JP2003058268A (ja) * 2002-04-04 2003-02-28 Mitsubishi Electric Corp 情報再生装置
JP2004192752A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Art Planning:Kk 媒体再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1783767A1 (en) 2007-05-09
HK1108200A1 (en) 2008-05-02
CN1993752B (zh) 2011-03-02
KR20070028516A (ko) 2007-03-12
CN1993752A (zh) 2007-07-04
JPWO2006006543A1 (ja) 2008-04-24
US20070242579A1 (en) 2007-10-18
EA200602275A1 (ru) 2007-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW563319B (en) Method and device for controlling distribution and use of digital works
KR100566627B1 (ko) 반도체 메모리 카드 및 데이터 판독장치
JP4305593B2 (ja) データ記録再生方法および装置、データ記録装置および方法
US20080022415A1 (en) Authority limit management method
KR101082267B1 (ko) 디지털 매체의 복사 관리를 위해 rfid를 사용하는 시스템
US7181008B1 (en) Contents management method, content management apparatus, and recording medium
KR101305639B1 (ko) 복제 방지를 위한 비휘발성 저장 장치 및 그 저장 장치의 인증 방법
EA004199B1 (ru) Носитель данных с возможностью записи информации, имеющий участок защищенных данных
JP2008507040A (ja) Rfidタグを有するメモリ、メモリと使用の暗号解読技術、及びメモリと使用のメモリ・リーダー又はライター
WO2000052691A1 (fr) Enregistreur permettant d&#39;enregistrer des copies de production sur la base d&#39;un attribut de copie incruste sour forme de filigrane dans la production, appareil de reproduction capable de reproduire la copie enregistree, support enregistre, procede d&#39;enregistrement et procede de reproduction
JP5484168B2 (ja) 電子コンテント処理システム、電子コンテント処理方法、電子コンテントのパッケージおよび利用許諾装置
JP2001319339A (ja) ライトワンス型光ディスク、ライトワンス型光ディスク用記録再生装置および記録媒体。
WO2006110624A2 (en) Rfid assisted media protection, tracking and life cycle management
JP2001332019A (ja) ライトワンス型光ディスク用データ記録再生方法、ライトワンス型光ディスク用データ再生装置および記録媒体
US8689009B2 (en) Authentication-secured access to a data carrier comprising a mass storage device and chip
US7397919B2 (en) Access control method and storage apparatus
WO2006006543A1 (ja) ディスク/ディスクドライブ管理方式
US20050219731A1 (en) Magnetic disk drive with a use time limiting function
EP1528475A1 (en) Recording medium, information transmission method, terminal, server, and recording method
JPWO2006016514A1 (ja) ディスクコンテンツ管理方法及びディスク
US20090310455A1 (en) Optical Disc Reproducing Apparatus, In-Vehicle Optical Disc Reproducing Apparatus, In-Vehicle Optical Disc Reproducing System, and Optical Disc Reproducing Method
JP2003132626A (ja) 大容量保存記録媒体のデータセキュリティ
JP4173471B2 (ja) 情報管理システム、情報管理方法、記録媒体、および、情報管理プログラム
US20090003143A1 (en) Recording Medium, Recording/Reproduction Apparatus and Replay Apparatus
US20090046544A1 (en) Contents management method and contents distribution method

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006529015

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200602275

Country of ref document: EA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077000115

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580022855.3

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005757760

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020077000115

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005757760

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11631250

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11631250

Country of ref document: US

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2005757760

Country of ref document: EP