Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

WO2005064527A1 - 無線タグ及び無線タグリーダライタ - Google Patents

無線タグ及び無線タグリーダライタ Download PDF

Info

Publication number
WO2005064527A1
WO2005064527A1 PCT/JP2004/019030 JP2004019030W WO2005064527A1 WO 2005064527 A1 WO2005064527 A1 WO 2005064527A1 JP 2004019030 W JP2004019030 W JP 2004019030W WO 2005064527 A1 WO2005064527 A1 WO 2005064527A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wireless tag
information
circuit
antenna
frequency
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/019030
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tomoyasu Fukui
Tsuyoshi Ohashi
Original Assignee
Brother Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Kogyo Kabushiki Kaisha filed Critical Brother Kogyo Kabushiki Kaisha
Publication of WO2005064527A1 publication Critical patent/WO2005064527A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • G06K19/0724Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs the arrangement being a circuit for communicating at a plurality of frequencies, e.g. for managing time multiplexed communication over at least two antennas of different types
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07766Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card comprising at least a second communication arrangement in addition to a first non-contact communication arrangement
    • G06K19/07767Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card comprising at least a second communication arrangement in addition to a first non-contact communication arrangement the first and second communication means being two different antennas types, e.g. dipole and coil type, or two antennas of the same kind but operating at different frequencies

Definitions

  • the present invention relates to a wireless tag that can write and read information wirelessly, and a wireless tag reader / writer that reads and writes information from and to the wireless tag.
  • a RFID (Radio Frequency Identification) system that reads information from a small wireless tag (transponder) in which predetermined information is stored by a predetermined reader (interrogator) in a non-contact manner is known.
  • This RFID system can read the information stored in the wireless tag by wireless communication with the reader even if the wireless tag is dirty or placed in an invisible position. It is expected to be practical in various fields such as product management and inspection processes.
  • radio tag information can be written only to a specific radio tag by a write loop antenna responding to a relatively strong signal, and a plurality of radio tag powers can be written by a read loop antenna responding to a relatively weak signal. It is said that information can be read.
  • Patent Document 1 JP-A-8-226967
  • the frequency used for communication in writing and reading information to and from the wireless tag is common, so that the wireless tag is still housed in a cartridge of a wireless tag reader / writer.
  • Wireless tag tape before disconnection or already written There is a possibility that communication may be performed erroneously with a completed wireless tag or the like. That is, at present, a technology for reliably writing information only to a target wireless tag has not been provided.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a wireless tag and a wireless tag reader / writer capable of reliably writing information only to a target wireless tag. To provide.
  • the gist of the first invention is a wireless tag provided with an information storage unit capable of storing predetermined information, wherein the wireless tag is contactless by a first frequency.
  • the gist of the second invention is a wireless tag reader / writer for reading and writing information from and to the wireless tag of the first invention, wherein A wireless tag is provided with a tag tape arranged continuously, and after writing information to each wireless tag, the tag tape is so removed that part or all of the first antenna in the wireless tag is removed. And cutting control means for cutting the cut.
  • the first antenna for writing information to the information storage unit in a non-contact manner at the first frequency and the first antenna for non-contact at the second frequency. Since a second antenna for reading information from the information storage unit is provided, by using different frequencies for writing and reading information to and from the wireless tag, the inside of the cartridge of the wireless tag reader / writer can be improved. Communication between the wireless tag tape before cutting or the wireless tag that has already been written is stored by mistake. Can be suitably prevented. That is, it is possible to provide a wireless tag capable of reliably writing information only to the target wireless tag.
  • the signal of the first frequency is transmitted by magnetic coupling, and the signal of the second frequency is transmitted by microwave. It is. With this configuration, it is possible to write information to the information storage unit at a relatively low first frequency, and it is further preferable that erroneous communication with another nearby wireless tag is performed. In addition to that, information can be read from the information storage unit at a relatively high second frequency, and information can be suitably read from an unrelated tag at a long distance.
  • a loop antenna is provided as the first antenna, and a dipole antenna is provided as the second antenna.
  • the information can be read from the information storage unit using a microwave and a relatively high microwave, and the information can be suitably read from an unrelated tag at a long distance.
  • a part or all of the first antenna is removed by cutting after information is written in the information storage unit.
  • the apparatus further includes frequency discriminating means for discriminating between the first frequency signal received by the first antenna and the second frequency signal received by the second antenna. This makes it possible to easily switch between writing and reading of information to and from the information storage unit.
  • the wireless tag tape in which a plurality of the wireless tags are consecutively arranged, and after writing information to each of the wireless tags, the wireless tag includes the tag.
  • information is written to the information storage unit in the wireless tag at the first frequency by magnetic coupling to a first antenna of the wireless tag. Things.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an RFID system to which the present invention is suitably applied.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a wireless tag reader / writer according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of a wireless tag circuit according to an embodiment of the present invention, and shows a configuration example including a frequency discriminating circuit as frequency discriminating means.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration of a wireless tag circuit according to an embodiment of the present invention, and shows a configuration example including an RSSI detection circuit as frequency discriminating means.
  • FIG. 5 is a plan view of a tag tape for explaining the configuration of the wireless tag circuit of FIG. 3 or FIG. 4, in which the wireless tag circuits are continuously arranged at predetermined intervals.
  • FIG. 6 is a diagram schematically showing an operation of writing information to the wireless tag circuit of FIG. 3 or 4 by the wireless tag reader / writer of FIG. 2;
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an electrical configuration of the sensor of FIG. 2.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration of a control circuit in FIG. 2.
  • FIG. 9 is an example of a screen displayed on the terminal or the general-purpose computer in FIG. 1 when writing information to the wireless tag in FIG. 3 or 4 by the wireless tag reader / writer in FIG. 2;
  • FIG. 10 is a diagram illustrating the configuration of the communication circuit of FIG. 2 in detail.
  • FIG. 11 is a plan view explaining a cutting position of the tag tape of FIG. 5.
  • FIG. 12 is a plan view of a wireless tag created by cutting the tag tape at the cutting position in FIG. 11.
  • FIG. 13 is a plan view of a tag tape in which wireless tag circuits different in form from the wireless tag circuit of FIG. 3 or 4 are continuously arranged at predetermined intervals.
  • FIG. 14 is a plan view of a tag tape in which wireless tag circuits different in form from the wireless tag circuit of FIG. 3 or 4 are continuously arranged at predetermined intervals.
  • FIG. 15 is a plan view of a tag tape in which wireless tag circuits different in form from the wireless tag circuit of FIG. 3 or 4 are continuously arranged at predetermined intervals.
  • FIG. 16 is a flowchart illustrating an initialization operation of the wireless tag reader / writer in FIG. 2, which is executed prior to writing information to the wireless tag in FIG. 3 by the RFID system in FIG. [17]
  • FIG. 17 is a flowchart illustrating an operation of initializing machine information of the wireless tag reader / writer in the SPA of FIG.
  • FIG. 18 is a flowchart illustrating a setting initialization operation of a carrier generation unit provided in a communication circuit of the wireless tag reader / writer in the SPB of FIG.
  • FIG. 19 is a flowchart illustrating an operation of writing information to the wireless tag of FIG. 3 by the wireless tag reader / writer of FIG.
  • FIG. 20 is a flowchart illustrating a preparation operation for writing information to a wireless tag in the SWA in FIG. 19;
  • FIG. 21 is a flowchart illustrating generation of modulation information for transmitting information to the wireless tag of FIG. 3 or 4.
  • FIG. 22 is a table showing types of commands determined by the command determination routine of FIG. 21.
  • FIG. 23 is a diagram illustrating the command frame structure of FIG. 21 in detail.
  • FIG. 24 is a diagram illustrating a 0 signal and a 1 signal, which are components of the command frame in FIG. 21.
  • FIG. 25 is a diagram illustrating a 0 signal and a 1 signal used for generating a reply signal of the wireless tag power of FIG. 3 or FIG. 4;
  • FIG. 26 is a diagram exemplifying a signal indicating an ID unique to the wireless tag of FIG. 3 or FIG. 4;
  • FIG. 27 is a diagram showing a memory configuration of the wireless tag of FIG. 3 or FIG. 4.
  • FIG. 28 is a diagram illustrating “SCROLL ID Reply” returned when a signal including a “SCROLL ID” command is received in the wireless tag of FIG. 3 or FIG.
  • FIG. 29 is a diagram explaining how information following “LEN”, which is a part of the information stored in the memory circuit of FIG. 3 or 4, is extracted.
  • FIG. 30 is a diagram for explaining in detail “SCROLL ID Reply” of FIG. 22.
  • FIG. 31 is a diagram exemplifying a possible reply state from the wireless tag when the wireless tag reader / writer in FIG. 2 performs an operation of identifying a wireless tag within a communication range.
  • FIG. 32 is a diagram illustrating an example of a possible reply state from the wireless tag when the wireless tag reader / writer in FIG. 2 performs an operation of identifying a wireless tag within a communication range.
  • FIG. 33 is a flowchart illustrating an operation of specifying a wireless tag to which information is to be written in the SWB of FIG.
  • FIG. 34 is a flowchart illustrating an operation of writing information to a wireless tag in the SWC in FIG. 19.
  • FIG. 35 is a flowchart illustrating a printing operation on a tag tape and a sending / cutting operation of the tag tape performed in parallel with an operation of writing information to a wireless tag in the SWC of FIG. 19;
  • FIG. 36 is a flowchart showing an operation of a control circuit in the wireless tag circuit shown in FIG. 3.
  • FIG. 37 A flowchart showing an operation of the control circuit in the wireless tag circuit shown in FIG.
  • Cartridge motor drive circuit Thermal head
  • Frequency discrimination circuit (frequency discrimination means) 76 Power supply circuit
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an RFID system 10 to which the present invention is suitably applied.
  • a plurality of wireless tag readers / writers 12 according to an embodiment of the present invention include a route server 16, a terminal 18, a general-purpose computer 20, and a plurality of information via a wired or wireless communication line 14. Connected to server 22.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating the configuration of the wireless tag reader / writer 12.
  • This wireless tagley The Dalita 12 is used to create the RFID label 24 shown in FIG. 12 and the like, and as described later, writes a desired write ID and article information into the IC circuit section 64, etc.
  • the RFID tag 24 can be created immediately, and the antenna part of the RFID label 24 and the RFID circuit 24a, which also has the IC chip strength, accommodate the strip-shaped tag tape 26 that is continuously arranged at predetermined intervals.
  • a print drive circuit 36 for controlling the drive of the feed roller 34; a feed roller 38 for feeding the tag tape 26 in the direction indicated by the arrow; and a feed roller motor
  • a delivery roller drive circuit 42 for controlling the drive of the delivery roller 38 via 40, a transport guide 46 for guiding the tag tape 26 from the cartridge 28 to the carry-out port 44, and a solenoid 48
  • a cutter 50 which is a cutting device for cutting the tag tape 26 into predetermined lengths by cutting the tag tape 26 into individual wireless tag labels 24; a sensor 52 for detecting the presence or absence of the tag tape 26 at the carry-out port 44;
  • a C-shaped coil 54 for communicating with the tag circuit 24a, a communication circuit 56 for writing information to the wireless tag circuit 24a via the coil 54, and the wireless tag circuit 24a.
  • the control circuit 60 is connected to the communication line 14 by an input / output interface 62.
  • the tag tape 26 includes, for example, a band-shaped first base material having a printable surface and the wireless tag circuit 24a continuously arranged at a predetermined interval.
  • the first base material and the second base material are housed in the cartridge 28 in a wound state, respectively.
  • FIG. 3 shows the wireless tag circuit 24a, which is an example of a configuration including a frequency discriminating circuit 72 as frequency discriminating means.
  • FIG. 4 shows the wireless tag circuit 24a, which is provided with an R SSI detecting circuit 84 as frequency discriminating means. Each configuration example is shown.
  • the wireless tag circuit 24a can contact the IC circuit unit 64 capable of storing predetermined information and communicate with the wireless tag reader / writer 12 or the like at the first frequency by resonating at the first frequency and contactlessly.
  • the first antenna 66 for writing information to the IC circuit section 64 resonates at a second frequency sufficiently higher than the first frequency and communicates with a predetermined interrogator or the like at the second frequency.
  • a second antenna 68 for reading information from the IC circuit section 64 in a non-contact manner.
  • the received wave received by the first antenna 66 or the second antenna 68 is supplied to a rectifying circuit 70, a demodulating circuit 72, and a frequency discriminating circuit 74.
  • the received wave supplied to the rectifier circuit 70 is rectified by the rectifier circuit 70, supplied to the power supply circuit 76, and stored as energy for operating the wireless tag circuit 24a.
  • the frequency discrimination circuit 74 functions as a frequency discrimination means.
  • the frequency discrimination circuit 74 detects the frequency of the received wave and notifies the control circuit 78 of the frequency.
  • the control circuit 78 controls reading and writing of information from and to the memory circuit 80 functioning as an information storage unit capable of storing a predetermined information signal, and extracts commands from a received wave to execute corresponding processing. In addition to the basic control, it executes the information writing control described later.
  • the received wave supplied to the modulation / demodulation circuit 72 is demodulated by the modulation / demodulation circuit 72 and supplied to the control circuit 78.
  • the control circuit 78 extracts a command, and stores predetermined information in accordance with the content thereof into the memory circuit. The information is stored in the memory circuit 80 or predetermined information is read from the memory circuit 80.
  • the contents of the memory circuit 80 are read by the control circuit 78 and demodulated by the modulation / demodulation circuit 72. Then, the first antenna 66 or ⁇ ⁇ receiving the received wave is transmitted from the second antenna 68 as a reflected wave.
  • a frequency discriminating circuit 74 connected to the control circuit 78 discriminates a first frequency signal received by the first antenna 66 from a second frequency signal received by the second antenna 68. Specifically, the received wave is received by either the first antenna 66 or the second antenna 68 based on the frequency of the received wave supplied from the first antenna 66 or the second antenna 68. That is, it is determined whether the signal is the first frequency signal or the second frequency signal.
  • the control circuit 78 includes a write control means 82 as a control function.
  • the control means 82 permits writing of information to the memory circuit 80, and the second frequency signal is received by the second antenna 68.
  • control is performed such that only reading of information from the memory circuit 80 is performed.
  • the frequency discrimination circuit 74 determines that the received wave is the first frequency signal received by the first antenna 66
  • the control circuit 78 is set to the write-enabled state.
  • a memory write command is received, information is written to the memory circuit 80.
  • a specific operation of the target wireless tag circuit 24a is performed as necessary, and in the specific operation, predetermined information is read from the memory circuit 80.
  • the communication for reading the information is preferably performed by the first antenna 66 using the first frequency. That is, the control circuit 78 preferably sets the write permission state after predetermined information is read from the memory circuit 80 for identification of the wireless tag circuit 24a.
  • the wireless tag circuit 24a may have a configuration as shown in FIG. That is, an RSSI detection circuit 84 may be provided as a frequency discrimination means instead of the frequency discrimination circuit 74.
  • the RSSI detection circuit 84 detects the strengths of the received signals "RSSI-1" and "RSSI-2" supplied from the first antenna 66 or the second antenna 68, respectively. By detecting the received signal strength in this manner, the first frequency signal received by the first antenna 66 and the second frequency signal received by the second antenna 68 can be discriminated.
  • FIG. 5 is a plan view of the tag tape 26 for explaining the configuration of the wireless tag circuit 24a.
  • the first antenna 66 is preferably a loop antenna (coiled antenna) whose resonance frequency (first resonance frequency) is in the range of 100 kHz to 14 MHz, for example, about 13.5 MHz.
  • the second antenna 68 is a dipole antenna whose resonance frequency (second resonance frequency) is at least 20 times the first frequency, for example, about 915 MHz.
  • the first antenna 66 is formed such that at least one length dimension in the longitudinal direction of the tag tape 26 with respect to the IC circuit portion 64 is longer than the second antenna 68, and the tag tape 26 Perpendicular to its longitudinal direction In this case, only the first antenna 66 can be disconnected without disconnecting the second antenna 68.
  • FIG. 6 is a diagram schematically showing an operation of writing information to the wireless tag circuit 24a by the wireless tag reader / writer 12.
  • the coil 54 provided in the wireless tag reader / writer 12 communicates with the first antenna 66, which is a loop antenna, at the first frequency by magnetic coupling to the IC circuit.
  • the communicable distance is short, and therefore, for example, the wireless tag circuit 24a is disposed adjacent to the target wireless tag circuit 24a. It is possible to preferably prevent erroneous communication with the wireless tag circuit 24a or the like that is not the communication target.
  • the relatively high second frequency is used to read the RFID tag circuit 24a at a long distance. It can also communicate with.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating the electrical configuration of the sensor 52.
  • the sensor 52 is, for example, a transmission type photoelectric sensor including a light emitter 142 and a light receiver 144, and the tag tape 26 or the wireless tagler is provided between the light emitter 142 and the light receiver 144. If there is no bell 24, the light output from the light emitter 142 is input to the light receiver 144. If there is the tag tape 26 or the wireless tag label 24 between the light emitter 142 and the light receiver 144, The light output from the light emitter 142 is shielded, and the control output from the light receiver 144 is inverted. This control output is supplied to the control circuit 60 as a signal indicating the presence or absence of the tag tape 26 or the RFID label 24.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating the configuration of the control circuit 60.
  • the control circuit 60 includes a CPU 146 as a central processing unit, a ROM (Read Only Memory) 148, and a RAM (Random Access Memory) 150, and a temporary storage function of the RAM 150.
  • This is a so-called microcomputer system that performs signal processing in accordance with a program stored in the ROM 148 in advance while utilizing the program.
  • the control circuit 60 is connected to the communication line 14 via the input / output interface 62, and communicates with the route server 16, the terminal 18, the general-purpose computer 20, the information server 22, and the like. That information can be exchanged Has been.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating the configuration of the control circuit 60.
  • the control circuit 60 includes a CPU 146 as a central processing unit, a ROM (Read Only Memory) 148, and a RAM (Random Access Memory) 150, and a temporary storage function of the RAM 150.
  • This is a so-called microcomputer system
  • FIG. 9 is an example of a screen displayed on the terminal 18 or the general-purpose computer 20 when the wireless tag reader / writer 12 writes information to the wireless tag circuit 24a.
  • the storage destination address and the like of the corresponding information in 16 can be displayed on the terminal 18 or the general-purpose computer 20, and the operation of the terminal 18 or the general-purpose computer 20 causes the wireless tag reader / writer 12 to operate, thereby Predetermined print characters are printed on the tag tape 26 and the like, and information such as the write ID and article information is written on the IC circuit section 64. Further, the correspondence between the ID of the wireless tag circuit 24a and the information written in the wireless tag circuit 24a is stored in the route server 16, and can be referred to as needed.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating the configuration of the communication circuit 56 in detail.
  • the communication circuit 56 includes a transmitting unit 104 for transmitting a predetermined signal to the wireless tag circuit 24a, and a receiving unit 106 for receiving a reflected wave from the wireless tag circuit 24a.
  • the transmission unit 104 includes a carrier generation unit 108 that generates a carrier that is a first resonance frequency for writing information in the wireless tag circuit 24a, and an information signal supplied from the signal processing circuit 58.
  • a carrier modulating section 110 that modulates the carrier generated by the carrier generating section 108 (for example, amplitude modulation based on a TX-ASK signal), and a modulated wave amplifying section that amplifies the modulated wave modulated by the carrier modulating section 110 A part 112 is provided.
  • the output of the modulated wave amplifier 112 is transmitted to the coil 54 via a coupling circuit 114 and supplied to the IC circuit 64 via the first antenna 66 by magnetic coupling.
  • the reflected wave from the wireless tag circuit 24 a received by the coil 54 is input to the receiving unit 106 via the coupling circuit 114.
  • the receiving section 106 includes an LNA (Low Noise Amp) 116 for amplifying the received signal of the coil 54 and a band-pass filter 118 for passing only a signal of a predetermined frequency band in the received signal amplified by the LNA 116. And is provided.
  • the output of the band-pass filter 118 is input to the signal processing circuit 58, demodulated by the signal processing circuit 58, and The information on the modulation by the switching circuit 24a, that is, the information stored in the memory circuit 80 is read.
  • the tag tape sending control means 120 and the tag tape cutting control means 122 shown in FIG. 10 are both control functions of the control circuit 60.
  • the tag tape delivery control means 120 controls the drive of the delivery roller 38 via the delivery roller drive circuit 42 so that the delivery amount of the tag tape 26 is cut so that the tag tape 26 is cut at a predetermined cutting position. Is determined.
  • the tag tape cutting control means 122 controls the operation of the cutter 50 via the solenoid 48 so that part or all of the first antenna 66 in the wireless tag circuit 24a is removed, for example, as shown in FIG.
  • the tag tape 26 is cut at the position indicated by the dashed line in FIG.
  • the cutting of the tag tape 26 is performed after predetermined information is written in the IC circuit section 64 of the wireless tag circuit 24a divided by the cutting.
  • FIGS. 13, 14, and 15 show tag tapes 130, 132, and 134 in which wireless tag circuits 124a, 126a, and 128a different in form from the wireless tag circuit 24a are continuously arranged at predetermined intervals.
  • the tag tape cutting control means 122 of the control circuit 60 controls a part of the first antennas 136, 138, 140 in the wireless tag circuits 124a, 126a, 128a by controlling the operation of the cutter 50 via the solenoid 48.
  • the tag tapes 130, 132, and 134 are cut at positions indicated by alternate long and short dash lines in FIG. 13, FIG. 14, and FIG.
  • This disconnection operation is performed after predetermined information is written in the IC circuit section 64 of the wireless tags 124, 126, and 128 divided by the disconnection in the same manner as described above.
  • the entirety of the first antenna 138 is removed by cutting, whereas in the wireless tag circuit 128a shown in FIG. 15, a part of the first antenna 140 is opened by cutting.
  • the first antennas 138 and 140 function as antennas. And the writing of new information is prohibited.
  • FIG. 16 is a flowchart illustrating an initialization operation of the wireless tag reader / writer 12, which is executed before the RFID system 10 writes information to the wireless tag circuit 24a.
  • step (hereinafter, step is omitted) SPA machine information of the wireless tag reader / writer 12 is initialized.
  • the SPB after the settings of the carrier generator 108 provided in the communication circuit 56 of the wireless tag reader / writer 12 are initialized, this routine is terminated.
  • FIG. 17 is a flowchart illustrating an operation of initializing the machine information of the wireless tag reader / writer 12 in the SPA of FIG.
  • SPA1 the presence or absence of the cartridge 28 is determined.
  • SPA2 the type of the cartridge 28, that is, the width of the tag tapes 26, 130, 132, 134, and the like (hereinafter, referred to as the tag tape 26 unless otherwise distinguished), the presence or absence of RFID, and the like are determined.
  • SPA3 it is determined whether or not the tag tape 26 of the cartridge 28 has been used up, and the routine is terminated.
  • FIG. 18 is a flowchart illustrating the setting initialization operation of the carrier generation unit 108 provided in the communication circuit 56 of the wireless tag reader / writer 12 in the SPB of FIG.
  • the signal TX-PWR which is supplied to the modulation wave amplification unit 112 and determines the transmission signal strength, is turned off.
  • a PLL Phase Locked Loop
  • the VCO PCO
  • 19 is a flowchart illustrating an operation of writing information to the wireless tag circuit 24a by the wireless tag reader / writer 12.
  • SWA preparation for writing information to the wireless tag circuit 24a is performed.
  • SWB the wireless tag circuit 24a to which information is to be written is specified.
  • SWC after writing information to the radio tag circuit 24a, the present routine is terminated.
  • FIG. 20 is a flowchart illustrating a preparation operation for writing information to the wireless tag circuit 24a in the SWA of FIG.
  • SWA1 a write ID, article information, and the like, which are information to be written to the wireless tag circuit 24a, are set. The correspondence between these pieces of information is registered in the information server 22 via the communication line 14 before and after the writing of the information to the wireless tag circuit 24a.
  • SWA2 a CRC (Cyclic Redundancy Check) code is calculated from the information set in SWA1.
  • CRC Cyclic Redundancy Check
  • the a signal for detecting an error in communication between the wireless tag circuit 24a for example, the remainder of the transmission information by dividing a polynomial such x 16 + x 12 + x 5 + 1 Is done.
  • a data code reflected and modulated by the wireless tag circuit 24a and received is subjected to calculation of a CRC code by the signal processing circuit 58 and the like, and the value of the similarly received CRC code is compared with the calculation result. By doing so, a communication error is detected.
  • the present routine is terminated.
  • FIG. 21 is a flowchart illustrating generation of modulation information for transmitting information to the wireless tag circuit 24a.
  • functions such as specifying the wireless tag circuit 24a to which information is to be written and writing information are set.
  • SWD2 a command corresponding to the function set in SWD1 is determined.
  • SWD3 a command frame is created from the command determined in SWD2 and the data frame portion created in SWA3 in FIG.
  • SWD4 the command frame created in SWD3 is stored in the memory buffer of the control circuit 60.
  • the signal processing circuit 58 generates a TX-ASK signal, which is modulation information based on the command frame stored in the memory buffer.
  • FIG. 1 is a flowchart illustrating generation of modulation information for transmitting information to the wireless tag circuit 24a.
  • commands such as "PING” and "SCROLL ID” for reading the information stored in the wireless tag circuit 24a are used. Further, in the communication for writing information to the wireless tag circuit 24a, "ERASE ID” for initializing information stored in the wireless tag circuit 24a, "PROGRAM ID” for writing information, and “PROGRAM ID” for writing information are written. Commands such as “VERIFY” for confirming the updated information and "LOCK” for inhibiting the writing of new information are used.
  • FIG. 23 is a diagram illustrating in detail the command frame structure created by SWD3 in FIG.
  • the command frame has T as a time for transmitting one bit of information, 2
  • the command frame is composed of 0 signal, 1 signal shown in FIG. 24, and transmission power on / off continuously for a predetermined time.
  • a TX-ASK signal which is modulation information based on the command frame, is supplied to the carrier modulation unit 110 of the communication circuit 56.
  • ASK modulation of the carrier is performed in the carrier modulating section 110 and transmitted by the coil 54 to the wireless tag circuit 24a.
  • the control circuit 78 performs an operation of writing information to the memory circuit 80 corresponding to the command and an operation of returning information. Be done.
  • the reply information described in detail below is configured as a series of FSK-modulated signals including the 0 signal and the 1 signal shown in FIG. , The carrier is reflected and modulated based on the signal, and the Reply to Dalita 12
  • a reflected wave modulated by a signal indicating an ID unique to the wireless tag circuit 24a as shown in FIG. 26 is returned.
  • FIG. 27 is a diagram showing a memory configuration of the wireless tag circuit 24a.
  • a calculation result of the above-described CRC code, an ID unique to the wireless tag circuit 24a, and a password used for the “LOCK” command are reserved. Is memorized.
  • the reply information is created based on such information.For example, as shown in FIG. 28, when a signal including a “SCROLL ID” command is received, an 8 bit represented by OxFE is received.
  • a "PREAMBLE” signal, a "CRC” which is a calculation result of the CRC code stored in the memory circuit 80, and a "ID” indicating the ID of the wireless tag circuit 24a are generated.
  • the “PING” command in FIG. 22 described above corresponds to the position on the memory shown in FIG. 27 corresponding to the information stored in the memory circuit 80 of each wireless tag circuit 24a for the plurality of wireless tag circuits 24a.
  • This is a command for designating a position and responding, and includes information of a start address pointer “PTR”, a data length “LEN”, and a value “VAL” as shown in FIG.
  • VAL start address pointer
  • the return timing for the “PING” command of the wireless tag circuit 24a is determined by the upper three bits of the reply signal, and is divided by a BIN pulse transmitted from the wireless tag reader / writer 12 following “PING”.
  • a replay signal is returned in any of binO to bin7.
  • a signal as shown in FIG. 30 (b) is extracted and incorporated into the reply signal, and the upper three bits of the reply signal are extracted. If the bit is “011”, the section in the reply to the “PING” command shown in FIG. 31 The reply signal is returned to “bin3”.
  • the reply to the "PING" command differs as follows depending on the number of communicable wireless tag circuits 24a existing within the communication range of the wireless tag reader / writer 12 as follows. That is, when there is no wireless tag circuit 24a capable of communication within the communication range of the wireless tag reader / writer 12, no reply signal is returned as shown in "CASE1" in FIG. When one wireless tag circuit 24a capable of communication exists within the communication range, as shown in “CASE2” in FIG. 31, for example, a reply signal indicating "ID1" is returned in the section of "bin3". You. When there are two wireless tag circuits 24a that can reply in the communication range, as shown in “CASE3” in FIG.
  • a reply signal indicating “ID1” is returned in the section of “bin0”
  • a signal indicating “ID2” is returned in the section “bin2”.
  • signals indicating “ID1” and “ID2” are overlapped and returned in the section of “bin2”. In some cases.
  • FIG. 33 is a flowchart illustrating a specific operation of the wireless tag circuit 24a to which information is written in the SWB of FIG.
  • SWB5 a “PING” command frame corresponding to “PTR”, “LEN” and “VAL” set in SWB1 and SWB2 is created and transmitted.
  • SWB6 it is determined whether there is a reply signal in "bin (bn (d))", that is, "bin0”. If the determination of SWB6 is affirmative, it can be estimated that the head force of the memory circuit 80 is also a tag having 4 bits of “0000”, and based on this information, the “SCROLL ID” command is generated in SWB11.
  • the CRC code of the target wireless tag circuit 24a is And a reply signal including the ID and the ID.
  • the SWB12 calculates the CRC code of the ID read by the SWB11 and compares the calculation result with the received CRC code to determine whether the ID is a valid ID. Is determined.
  • the read ID is determined to be a valid ID, so that the IDB is stored in SWB21, and then the processing of SWB7 and subsequent steps is executed. On the other hand, even when the determination of SWB6 is denied, the processing of SWB7 and below is executed. In this SWB 7, after “1" is added to the bin number "dn (d)", in SWB8, it is determined whether the bin number "bn (d)" is smaller than "8" which is the total number of bin sections. Is determined.
  • SWB8 determines whether or not the value of is “0”. If the determination of SWB8 is affirmative, the power at which the processing of SWB6 and below is executed again. If the determination of SWB8 is denied, in SWB9, "d” indicating the number of "PING" commands is changed to “ 1 ”is determined. If the judgment of SWB9 is denied, “1” is subtracted from “d” in SWB17, and “1” is added to “bn (d)” in SWB18. When the determination of SWB9 is affirmative, it means that all of the same head data in the memory circuit 80 have been confirmed, so the head data flag “a” is set in SWB10. Is determined whether or not the value of is “0”.
  • SWB12 determines whether or not the length of “LEN” is larger than the total number “MEM_MAX” stored in the memory circuit 80.
  • SWB 14 If the determination of the SWB 14 is affirmative, the memory This means that all the data in the circuit 80 has been read and the data has an error, and the data in the memory circuit 80 is considered to be defective and the ID data is not stored. In SWB22, "(1) is subtracted from” (1) and the next If the judgment of SWB14 is negative, the value of "VAL" is changed based on the data determined by the "PING" command executed up to the previous time.
  • FIG. 34 is a flowchart illustrating the operation of writing information to the wireless tag circuit 24a in the SWC of FIG.
  • the memory circuit 80 of the wireless tag circuit 24a is initialized.
  • the reply signal strength of the wireless tag circuit 24a is also stored in the memory circuit 80 of the wireless tag circuit 24a. The stored information is confirmed, and it is determined whether or not the memory circuit 80 of the wireless tag circuit 24a is properly initialized. If the determination of SWC4 is affirmative, a signal modulated based on the “rpROGRAM ID” command is transmitted from the coil 54 in SWC5, and information is written to the wireless tag circuit 24a.
  • the wireless tag identification processing in SWB in Fig. 19 uses the "SCROLL ID" command instead of the "PING" command to obtain the correct ID including the CRC. It may be a method. Further, the wireless tag identification processing in the SWB may be omitted. This has the advantage that the wireless tag circuit 24a can be created as quickly as possible and that the implementation of the protocol can be reduced.
  • FIG. 35 illustrates a printing operation on the tag tape 26 and a sending / cutting operation of the tag tape 26, which are performed in parallel with the operation of writing information to the wireless tag circuit 24a in the SWC of FIG. FIG.
  • print / write information is downloaded or uploaded from the information server 22 via the communication line 14.
  • write information such as a write ID and article information written in the IC circuit section 64 of the wireless tag circuit 24a is downloaded or uploaded from the information server 22 via the communication line 14.
  • ST3 the cart The printing operation on the tag tape 26 is executed via the ridge motor drive circuit 32, the print drive circuit 36, the sending roller drive circuit 42 and the like.
  • the tag roller 26 is sent out by the sending roller 38 in the direction indicated by the arrow in FIG.
  • ST5 it is determined whether or not the wireless tag circuit 24a provided on the tag tape 26 has reached a predetermined writing position based on the detection result of the sensor 52 and the like. While the determination of ST5 is denied, the process is made to wait by repeating the determination, but if the determination of ST5 is affirmed, after the feeding by the sending roller 38 is stopped in ST6, The operation of writing information to the wireless tag circuit 24a in the SWC thus performed is executed.
  • ST7 a predetermined verify operation, that is, a check operation of printing and information writing is performed.
  • the tag tape 26 is sent out by the sending roller 38 in the direction indicated by the arrow in FIG.
  • ST9 it is determined whether or not the tag tape 26 has been sent to a predetermined cutting position based on the detection result of the sensor 52 and the like. While the determination in ST9 is denied, the process is made to wait by repeating the determination. If the determination in ST9 is affirmed, the cutting is performed in ST10 corresponding to the tag tape cutting control means 122. 50 cuts the tag tape 26. By this cutting operation, part or all of the first antenna 66 is removed. Then, in ST11, after the operation of discharging the RFID label 24 divided from the tag tape 26 is performed, this routine is ended. In the above control, ST4 to ST6, ST8, and ST9 correspond to the tag tape sending control means 120. By the above-described routine, the wireless tag label 24 as shown in FIG. 9 in which predetermined printing is performed and predetermined information is written is created.
  • FIG. 36 is a flowchart showing the operation of the control circuit 78 in the wireless tag circuit 24a shown in FIG.
  • STM1 it is determined whether or not a signal (command) has been received from the first antenna 66 or the second antenna 68. If the determination of STM1 is denied, the force that is caused to stand by by repeating the determination of STM1 If the determination of STM1 is affirmed, it is received by STM1 at STM2 corresponding to the frequency discrimination means. It is determined whether the command is based on the first frequency. If the judgment of STM2 is rejected, the command received by STM1 is written in STM5 by the write command.
  • the STM3 determines whether the command received at the STM1 is a write command. If the determination in STM3 is denied, this routine is terminated after STM6 performs processing other than writing information to the memory circuit 80, such as reading out information from the memory circuit 80. If the determination of the applied force STM3 is affirmative, the routine is terminated after the information is written to the memory circuit 80 in STM4. If the determination of STM5 is denied, this routine is terminated after processing other than the writing of information to the memory circuit 80 is performed in STM6, but the determination of STM5 is affirmed. That is, if the command is a write command using a received wave that is not the first frequency, the information is not written into the memory circuit 80, and the routine is terminated. In the above control, STM3 to STM6 correspond to the write control means 82.
  • FIG. 37 is a flow chart showing the operation of the control circuit 78 in the wireless tag circuit 24a shown in FIG. 4. The same steps as those in FIG. Omitted.
  • the STM7 compares “RSSI-1”, which is the received signal strength of the first antenna 66, with “RSSI-2”, which is the received signal strength of the second antenna 68, and obtains a value from “RSSI-2”. Also, it is determined whether or not “RSSI-1” is larger, and if the determination of STM7 is affirmative, the above-described processing of STM3 and below is performed, and if the determination of STM7 is denied, The above-described processes of STM5 and below are respectively executed. According to this aspect, writing of information to the memory circuit 80 is permitted only when a command at the first frequency is received from the first antenna 66.
  • the first frequency is used for the purpose and the second frequency is used for the readout, the tag tape 26 before cutting stored in the cartridge 28 of the wireless tag reader / writer 12 or the wireless tag for which writing has already been completed is used.
  • Tag circuit 24a etc. It is possible to preferably prevent erroneous communication between the devices. That is, it is possible to reliably write information only to the target wireless tag circuit 24a.
  • the first antenna 66 is provided with a loop antenna and the second antenna 68 is provided with a dipole antenna, information can be written to the memory circuit 80 at a relatively low first frequency. Therefore, in addition to being able to more appropriately prevent erroneous communication with another adjacent wireless tag circuit 24a, information can be read from the memory circuit 80 at a relatively high second frequency. The information can be suitably read from the wireless tag circuit 24a at a long distance.
  • the first antenna 66 since part or all of the first antenna 66 has been removed by cutting after the information has been written in the memory circuit 80, the first antenna 66 has the same structure as the already-written wireless tag circuit 24 a or the like. It is possible to more suitably prevent the communication for writing from being carried out by mistake.
  • the writing control means 82 for inhibiting the writing of information to the memory circuit 80 is included, so that writing and reading of information to and from the memory circuit 80 can be switched in a practical manner.
  • the wireless tag reader / writer 12 includes a tag tape 26 in which a plurality of the wireless tag circuits 24a are continuously arranged, and writes information to each of the wireless tag circuits 24a, and then writes the information to each of the wireless tag circuits 24a. Since it includes the tag tape cutting control means 120 (ST10) for cutting the tag tape 26 so as to remove a part or all of the first antenna 66 in the wireless tag circuit 24a, the wireless tag reader / writer 12 Communication between the tag tape 26 before cutting stored in the cartridge 28 or the like and the RFID tag circuit 24a for which writing has already been completed is prevented from being mistakenly performed.
  • the wireless tag circuit 24a is provided with the first antenna 66 that is a loop antenna and the second antenna 68 that is a dipole antenna.
  • various antennas such as a loop antenna, a dipole antenna, a microstrip antenna, and a Yagi antenna are appropriately selected and provided as the first antenna and the second antenna according to the mode of the wireless tag.
  • the resonance frequencies of the first antenna 66 and the second antenna 68 exemplified in the above-described embodiment are merely examples, and the LF band, It is set appropriately in one of the MF band, HF band and UHF band.
  • the coil 54 is provided as an information transmitting / receiving element for performing communication with the wireless tag circuit 24 a in the wireless tag reader / writer 12.
  • an information transmission / reception element such as a loop antenna may be provided! / ⁇ .
  • the RFID tag reader / writer 12 creates one RFID label 24 for each cutting operation by the cutter 50.
  • the RFID label 24 may be created for two or several cutting operations, such as performing the creation.
  • the RFID tag reader / writer 12 writes information into the RFID tag circuit 24a, and performs printing for identifying the RFID label 24. This printing need not always be performed. Further, only writing of information to the wireless tag circuit 24a may be performed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

 対象となる無線タグのみに確実に情報を書き込むことができる無線タグ及び無線タグリーダライタを提供する。  第1周波数により非接触にてメモリ回路80への情報の書き込みを行うための第1アンテナ66と、第2周波数により非接触にてそのメモリ回路80からの情報の読み出しを行うための第2アンテナ68とを、備えていることから、無線タグ回路24aに対する情報の書き込み及び読み出しにおいてそれぞれ別の周波数を用いることで、無線タグリーダライタ12のカートリッジ28内等に収納されている切断前のタグテープ26や既に書き込みの完了した無線タグ回路24a等との間で誤って交信が行われるのを好適に防止できる。

Description

明 細 書
無線タグ及び無線タグリーダライタ
技術分野
[0001] 本発明は、無線にて情報の書き込みや読み出しができる無線タグ及びその無線タ グに対して情報の読み書きを行う無線タグリーダライタに関する。
背景技術
[0002] 所定の情報が記憶された小型の無線タグ (応答器)から所定のリーダ (質問器)によ り非接触で情報の読み出しを行う RFID (Radio Frequency Identification)システムが 知られている。この RFIDシステムは、無線タグが汚れている場合や見えない位置に 配置されている場合であってもリーダとの無線通信によりその無線タグに記憶された 情報を読み出すことが可能であることから、商品管理や検査工程等の様々な分野に ぉ 、て実用が期待されて 、る。
[0003] 上記無線タグに対する情報の読み書きにおいては、その無線タグとの間に情報の 通信を行う必要がある。例えば、交信周波数として 900MHz乃至は 2. 4GHzといつ たマイクロ波帯を用いた通信により斯カる情報の読み書きが行われるが、高周波を用 いる場合には通信距離が長いことから、無線タグリーダライタのカートリッジ内等に収 納されている切断前の無線タグテープや既に書き込みの完了した無線タグ等とも交 信が行われてしまう可能性があり、対象となる無線タグのみに情報を書き込むのは困 難であった。そこで、互いに卷数の異なる 2種類のループアンテナを備えた無線タグ が提案されている。例えば、特許文献 1に記載された無線タグがそれである。この無 線タグによれば、比較的強い信号に応答する書込用ループアンテナにより特定の無 線タグのみに情報が書き込めると共に、比較的弱い信号に応答する読出用ループア ンテナにより複数の無線タグ力 情報を読み出すことができるとされている。
[0004] 特許文献 1:特開平 8— 226967号公報
[0005] しかし、前記従来の技術では、前記無線タグに対する情報の書き込み及び読み出 しにお 、て通信に用いられる周波数が共通して 、ることから、依然として無線タグリー ダライタのカートリッジ内等に収納されている切断前の無線タグテープや既に書き込 みの完了した無線タグ等との間で誤って交信が行われる可能性があった。すなわち 、対象となる無線タグのみに確実に情報を書き込む技術は、未だ提供されていない のが現状である。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] 本発明は、以上の事情を背景として為されたものであり、その目的とするところは、 対象となる無線タグのみに確実に情報を書き込むことができる無線タグ及び無線タグ リーダライタを提供することにある。
課題を解決するための手段
[0007] 斯かる目的を達成するために、本第 1発明の要旨とするところは、所定の情報を記 憶し得る情報記憶部を備えた無線タグであって、第 1周波数により非接触にてその情 報記憶部への情報の書き込みを行うための第 1アンテナと、第 2周波数により非接触 にて前記情報記憶部からの情報の読み出しを行うための第 2アンテナとを、備えてい ることを特徴とするちのである。
[0008] また、前記目的を達成するために、本第 2発明の要旨とするところは、上記第 1発明 の無線タグに対して情報の読み書きを行う無線タグリーダライタであって、複数の前 記無線タグが連続して配設されたタグテープを備え、それぞれの無線タグに対して 情報を書き込んだ後にその無線タグにおける前記第 1アンテナの一部又は全部が除 去されるようにそのタグテープを切断するための切断制御手段を含むことを特徴とす るものである。
発明の効果
[0009] このように、前記第 1発明によれば、第 1周波数により非接触にてその情報記憶部 への情報の書き込みを行うための第 1アンテナと、第 2周波数により非接触にて前記 情報記憶部からの情報の読み出しを行うための第 2アンテナとを、備えていることから 、前記無線タグに対する情報の書き込み及び読み出しにおいてそれぞれ別の周波 数を用いることで、無線タグリーダライタのカートリッジ内等に収納されている切断前 の無線タグテープや既に書き込みの完了した無線タグ等との間で誤って交信が行わ れるのを好適に防止できる。すなわち、対象となる無線タグのみに確実に情報を書き 込むことができる無線タグを提供することができる。
[0010] ここで、前記第 1発明は、好適には、前記第 1周波数の信号は、磁気結合により伝 達されるものであり、前記第 2周波数の信号は、マイクロ波により伝達されるものであ る。このようにすれば、比較的低い第 1周波数により前記情報記憶部への情報の書き 込みを行うことができ、近接する他の無線タグとの間で誤って交信が行われるのを更 に好適に防止できることに加え、比較的高い第 2周波数により前記情報記憶部から の情報の読み出しを行うことができ、遠距離にある無縁タグからも好適に情報を読み 出すことができる。
[0011] また、好適には、前記第 1アンテナとしてループアンテナを、前記第 2アンテナとし てダイポールアンテナを備えたものである。このようにすれば、磁気結合により前記情 報記憶部への情報の書き込みを行うことができ、近接する他の無線タグとの間で誤つ て交信が行われるのを更に好適に防止できることにカ卩え、比較的高いマイクロ波によ り前記情報記憶部からの情報の読み出しを行うことができ、遠距離にある無縁タグか らも好適に情報を読み出すことができる。
[0012] また、好適には、前記情報記憶部に情報が書き込まれた後に前記第 1アンテナの 一部又は全部が切断により除去されたものである。このようにすれば、既に書き込み の完了した無線タグ等との間で誤って交信が行われることで書き込みが行われるの を更に好適に防止できる。
[0013] また、好適には、前記第 1アンテナにより受信される第 1周波数信号と第 2アンテナ により受信される第 2周波数信号とを弁別する周波数弁別手段を含むものである。こ のようにすれば、前記情報記憶部に対する情報の書き込み及び読み出しを容易に 切り換えることができる。
[0014] また、好適には、前記第 1アンテナにより第 1周波数信号が受信された場合には、 前記情報記憶部への情報の書き込みを許可し、前記第 2アンテナにより第 2周波数 信号が受信された場合には、前記情報記憶部への情報の書き込みを禁止する書込 制御手段を含むものである。このようにすれば、実用的な態様で前記情報記憶部に 対する情報の書き込み及び読み出しを切り換えることができる。 [0015] また、前記第 2発明によれば、複数の前記無線タグが連続して配設されたタグテー プを備え、それぞれの無線タグに対して情報を書き込んだ後にその無線タグにおけ る前記第 1アンテナの一部又は全部が除去されるようにそのタグテープを切断するた めの切断制御手段を含むことから、無線タグリーダライタのカートリッジ内等に収納さ れている切断前の無線タグテープと既に書き込みの完了した無線タグと誤って交信 が行われるのを好適に防止できる。すなわち、対象となる無線タグのみに確実に情報 を書き込むことができる無線タグリーダライタを提供することができる。
[0016] ここで、前記第 2発明は、好適には、前記無線タグの第 1アンテナに対して磁気結 合によって前記第 1周波数によりその無線タグにおける前記情報記憶部への情報の 書き込みを行うものである。このようにすれば、比較的低い第 1周波数により近接する 無線タグにおける情報記憶部への情報の書き込みを行うことができ、他の無線タグと の間で誤って交信が行われるのを更に好適に防止できる。
図面の簡単な説明
[0017] [図 1]本発明が好適に適用される RFIDシステムを説明する図である。
[図 2]本発明の一実施例である無線タグリーダライタの構成を説明する図である。
[図 3]本発明の一実施例である無線タグ回路の構成を説明する図であって、周波数 弁別手段として周波数弁別回路を備えた構成例を示している。
[図 4]本発明の一実施例である無線タグ回路の構成を説明する図であって、周波数 弁別手段として RSSI検出回路を備えた構成例を示している。
[図 5]図 3或いは図 4の無線タグ回路の構成を説明するその無線タグ回路が所定間 隔で連続して配設されたタグテープの平面図である。
[図 6]図 2の無線タグリーダライタによる図 3或いは図 4の無線タグ回路への情報の書 き込み動作を概略的に示す図である。
[図 7]図 2のセンサの電気的構成を説明する図である。
[図 8]図 2の制御回路の構成を説明する図である。
[図 9]図 2の無線タグリーダライタによる図 3或いは図 4の無線タグへの情報の書き込 みに際して、図 1の端末又は汎用コンピュータに表示される画面の一例である。
[図 10]図 2の通信回路の構成を詳しく説明する図である。 [図 11]図 5のタグテープの切断位置について説明する平面図である。
[図 12]図 11の切断位置でタグテープが切断されることにより作成される無線タグの平 面図である。
[図 13]図 3或いは図 4の無線タグ回路とは態様の異なる無線タグ回路が所定間隔で 連続して配設されたタグテープの平面図である。
[図 14]図 3或いは図 4の無線タグ回路とは態様の異なる無線タグ回路が所定間隔で 連続して配設されたタグテープの平面図である。
[図 15]図 3或いは図 4の無線タグ回路とは態様の異なる無線タグ回路が所定間隔で 連続して配設されたタグテープの平面図である。
[図 16]図 1の RFIDシステムによる図 3の無線タグへの情報書き込みに先立ち実行さ れる、図 2の無線タグリーダライタの初期化動作を説明するフローチャートである。 圆 17]図 16の SPAにおける無線タグリーダライタの機械情報の初期化動作を説明す るフローチャートである。
[図 18]図 16の SPBにおける無線タグリーダライタの通信回路に備えられた搬送波発 生部の設定初期化動作を説明するフローチャートである。
[図 19]図 2の無線タグリーダライタによる図 3の無線タグへの情報書き込み動作を説 明するフローチャートである。
[図 20]図 19の SWAにおける無線タグへ情報を書き込むための準備動作を説明する フローチャートである。
[図 21]図 3或いは図 4の無線タグに情報を送信するための変調情報の生成について 説明するフローチャートである。
[図 22]図 21のコマンド決定ルーチンにて決定されるコマンドの種類を示す表である。 圆 23]図 21のコマンドフレーム構造を詳しく説明する図である。
[図 24]図 21のコマンドフレームの構成要素である 0信号及び 1信号について説明す る図である。
[図 25]図 3或いは図 4の無線タグ力 のリプライ信号の作成に用いられる 0信号及び 1 信号について説明する図である。
[図 26]図 3或いは図 4の無線タグに固有の IDを示す信号を例示する図である。 [図 27]図 3或いは図 4の無線タグのメモリ構成を示す図である。
[図 28]図 3或いは図 4の無線タグにおいて「SCROLL ID」コマンドを含む信号が受信 された場合に返信される「SCROLL ID Reply」について説明する図である。
[図 29]図 3或いは図 4のメモリ回路に記憶された情報の一部である「LEN」に続く情報 が抽出される様子を説明する図である。
[図 30]図 22の「SCROLL ID Reply」について詳しく説明する図である。
圆 31]図 2の無線タグリーダライタが通信範囲内の無線タグを識別する動作を行った 際に考えられる無線タグからの返信状態を例示する図である。
圆 32]図 2の無線タグリーダライタが通信範囲内の無線タグを識別する動作を行った 際に考えられる無線タグからの返信状態を例示する図である。
圆 33]図 19の SWBにおける情報の書き込み対象となる無線タグの特定動作を説明 するフローチャートである。
[図 34]図 19の SWCにおける無線タグへの情報の書き込み動作を説明するフローチ ヤートである。
[図 35]図 19の SWCにおける無線タグへの情報の書き込み動作と並行して行われる タグテープへの印字動作及びそのタグテープの送出 ·切断動作を説明するフローチ ヤートである。
[図 36]図 3に示す無線タグ回路における制御回路の動作を示すフローチャートである [図 37]図 4に示す無線タグ回路における制御回路の動作を示すフローチャートである
符号の説明
10 :RFIDシステム
12 :無線タグリーダライタ
14 :通信回線
16 :ルートサーノ
18 :端末
20 :汎用コンピュータ :情報サーバ
、 124、 126、 128:無線タグラベノレa, 124a, 126a, 128a:無線タグ回路 、 130、 132、 134:タグテープ:カートリッジ
:カートリッジ用モータ
:カートリッジ用モータ駆動回路 :サーマノレヘッド
:印刷駆動回路
:送出ローラ
:送出ローラ用モータ
:送出ローラ用モータ駆動回路:搬出口
:搬送ガイド
:ソレノイド
:カツタ
:センサ
:3ィル
:通信回路
:信号処理回路
:制御回路
:入出力インターフェース
:IC回路部
、 136、 138、 140:第 1アンテナ:第 2アンテナ
:整流回路
:復調回路
:周波数弁別回路 (周波数弁別手段) 76:電源回路
78:制御回路
80:メモリ回路 (情報記憶部)
82:書込制御手段
84:RSSI検出回路 (周波数弁別手段)
104送信部
106: :受信部
108: :搬送波発生部
110: :搬送波変調部
112: :変調波増幅部
114: :結合回路
116: : LNA
118: :帯域通過フィルタ
120: :タグテープ送出制御手段
122: :タグテープ切断制御手段
142: :投光器
144: :受光器
146: : CPU
148: : ROM
150: : RAM
発明を実施するための最良の形態
[0019] 以下、本発明の好適な実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
実施例 1
[0020] 図 1は、本発明が好適に適用される RFIDシステム 10を説明する図である。この RF IDシステム 10において、本発明の一実施例である複数の無線タグリ一ダライタ 12は 、有線或いは無線による通信回線 14を介してルートサーバ 16、端末 18、汎用コンビ ユータ 20、及び複数の情報サーバ 22に接続されて 、る。
[0021] 図 2は、上記無線タグリーダライタ 12の構成を説明する図である。この無線タグリー ダライタ 12は、図 12等に示す無線タグラベル 24を作成するためのもので、後述する ように所望の書き込み ID及び物品情報等を IC回路部 64に書き込む等してユーザの 要望に応じた無線タグラベル 24を即座に作成できるようにしたものであり、その無線 タグラベル 24を構成するアンテナ部及び ICチップ力も成る無線タグ回路 24aが所定 の間隔で連続して配設された帯状のタグテープ 26を収納する着脱自在のカートリツ ジ 28と、カートリッジ用モータ 30を駆動してそのカートリッジ 28からのタグテープ 26の 送出を制御するカートリッジ用モータ駆動回路 32と、上記タグテープ 26に印刷を行う ためにサーマルヘッド 34の駆動を制御する印刷駆動回路 36と、そのタグテープ 26 を矢印で示す方向に送出するための送出ローラ 38と、送出ローラ用モータ 40を介し てその送出ローラ 38の駆動を制御する送出ローラ駆動回路 42と、上記タグテープ 2 6をカートリッジ 28から搬出口 44へ案内するための搬送ガイド 46と、ソレノイド 48の駆 動に応じてそのタグテープ 26を所定の長さで切断して個々の無線タグラベル 24に 分割する切断装置であるカツタ 50と、上記搬出口 44におけるそのタグテープ 26の有 無を検出するセンサ 52と、上記無線タグ回路 24aとの間で通信を行うための C字型コ ィル 54と、そのコイル 54を介してその無線タグ回路 24aに情報を書き込むための通 信回路 56と、その無線タグ回路 24aから読み出された信号を処理して情報を読み出 すための信号処理回路 58と、上記カートリッジ用モータ駆動回路 32、印刷駆動回路 36、送出ローラ駆動回路 42、ソレノイド 48、通信回路 56、及び信号処理回路 58等 を介して上記無線タグリーダライタ 12の駆動を制御するための制御回路 60とを、備 えて構成されている。その制御回路 60は、入出力インターフェイス 62により上記通信 回線 14に接続されている。また、本実施例では詳しい説明を省略するが、上記タグ テープ 26は、例えば、印刷可能表面を有する帯状の第 1基材と、上記無線タグ回路 24aが所定の間隔で連続して配設された帯状の第 2基材とが貼り合わされることで形 成されるものであり、それら第 1基材及び第 2基材がそれぞれ卷回された状態で上記 カートリッジ 28内に収納されている。
図 3は上記無線タグ回路 24aであって、周波数弁別手段として周波数弁別回路 72 を備えた構成例を、図 4は上記無線タグ回路 24aであって、周波数弁別手段として R SSI検出回路 84を備えた構成例をそれぞれ示している。この図 3に示すように、上記 無線タグ回路 24aは、所定の情報を記憶し得る IC回路部 64と、第 1周波数に共振し その第 1周波数により上記無線タグリーダライタ 12等との間で通信を行うことにより非 接触にてその IC回路部 64への情報の書き込みを行うための第 1アンテナ 66と、その 第 1周波数よりも十分に高い第 2周波数に共振しその第 2周波数により所定の質問機 等との間で通信を行うことにより非接触にて上記 IC回路部 64からの情報の読み出し を行うための第 2アンテナ 68とを、備えて構成されている。上記第 1アンテナ 66或い は第 2アンテナ 68により受信された受信波は、整流回路 70、復調回路 72、及び周波 数弁別回路 74に供給される。上記整流回路 70に供給された受信波は、その整流回 路 70により整流されて電源回路 76に供給され、上記無線タグ回路 24aを作動させる ためのエネルギとして蓄積される。また、上記周波数弁別回路 74は、周波数弁別手 段として機能するものであり、その周波数弁別回路 74により受信波の周波数が検出 されて制御回路 78に通知される。その制御回路 78は、所定の情報信号を記憶し得 る情報記憶部として機能するメモリ回路 80への情報の読み書きを制御したり、受信 波からコマンドを抽出して対応する処理を実行する等の基本的な制御に加えて、後 述する情報書込制御を実行する。上記変復調回路 72に供給された受信波は、その 変復調回路 72により復調されて上記制御回路 78に供給され、その制御回路 78によ りコマンドが抽出されてその内容に従って所定の情報が上記メモリ回路 80に記憶さ れたり、そのメモリ回路 80から所定の情報が読み出されたりする。読み出しコマンドが 受信された場合には、上記メモリ回路 80の内容が上記制御回路 78により読み出され 、上記変復調回路 72により復調される。そして、受信波を受信した上記第 1アンテナ 66或 ヽは第 2アンテナ 68から反射波として送信される。
[0023] 上記制御回路 78に接続された周波数弁別回路 74は、上記第 1アンテナ 66により 受信される第 1周波数信号と第 2アンテナ 68により受信される第 2周波数信号とを弁 別する。具体的には、上記第 1アンテナ 66或いは第 2アンテナ 68から供給される受 信波の周波数に基づいてその受信波が上記第 1アンテナ 66及び第 2アンテナ 68の 何れにより受信されたものであるか、すなわち第 1周波数信号及び第 2周波数信号の 何れであるかを判別する。
[0024] 前記制御回路 78は、制御機能として書込制御手段 82を備えており、その書込制 御手段 82は、上記第 1アンテナ 66により第 1周波数信号が受信された場合には、上 記メモリ回路 80への情報の書き込みを行うことを許可し、上記第 2アンテナ 68により 第 2周波数信号が受信された場合には、上記メモリ回路 80からの情報の読み出しの みを行うように制御する。具体的には、前記周波数弁別回路 74により受信波が上記 第 1アンテナ 66により受信された第 1周波数信号であると判別される場合には、前記 制御回路 78が書込許可状態とされることで、メモリ書込コマンドを受信した際に前記 メモリ回路 80への情報の書き込みが行われる。なお、前記無線タグ回路 24aへの情 報の書き込み動作では必要に応じて対象となる無線タグ回路 24aの特定動作が行 われ、その特定動作では上記メモリ回路 80から所定の情報が読み出されるが、この 情報読み出しのための通信は、好適には、上記第 1周波数を用いて上記第 1アンテ ナ 66により行われる。すなわち、前記制御回路 78は、好適には、前記無線タグ回路 24aの識別のために上記メモリ回路 80から所定の情報が読み出された後に書込許 可状態とする。
[0025] 前記無線タグ回路 24aは、図 4に示すような構成であってもよい。すなわち、前記周 波数弁別回路 74に代えて RSSI検出回路 84を周波数弁別手段として備えたもので あっても構わない。この RSSI検出回路 84は、前記第 1アンテナ 66或いは第 2アンテ ナ 68から供給される受信信号の強度「RSSI— 1」及び「RSSI— 2」をそれぞれ検出す る。そのように受信信号強度を検出することによつても前記第 1アンテナ 66により受信 される第 1周波数信号と第 2アンテナ 68により受信される第 2周波数信号とを弁別す ることがでさる。
[0026] 図 5は、前記無線タグ回路 24aの構成を説明する前記タグテープ 26の平面図であ る。この図 5に示すように、前記第 1アンテナ 66は、好適には、その共振周波数 (第 1 共振周波数)が 100kHzから 14MHzの範囲内、例えば 13. 5MHz程度であるルー プアンテナ (コイル状アンテナ)であり、前記第 2アンテナ 68は、好適には、その共振 周波数 (第 2共振周波数)が前記第 1周波数に対して 20倍以上、例えば 915MHz程 度のダイポールアンテナである。また、前記第 1アンテナ 66は、前記 IC回路部 64を 基準とする前記タグテープ 26の長手方向における少なくとも一方の長さ寸法が前記 第 2アンテナ 68よりも長く形成されており、前記タグテープ 26をその長手方向に垂直 に切断した場合、前記第 2アンテナ 68を切断することなく前記第 1アンテナ 66のみを 切断し得る構成とされて ヽる。
[0027] 図 6は、前記無線タグリーダライタ 12による前記無線タグ回路 24aへの情報の書き 込み動作を概略的に示す図である。この図 6に示すように、前記無線タグリーダライタ 12に備えられたコイル 54は、ループアンテナである前記第 1アンテナ 66に対して磁 気結合によって前記第 1周波数により通信を行うことで前記 IC回路部 64に対して情 報の書き込みを行う。このように、比較的低い前記第 1周波数を用いて電磁誘導によ り通信を行う態様では通信可能距離が短いことから、例えば、対象となる無線タグ回 路 24aに隣接して配設された通信対象ではない無線タグ回路 24a等との間で誤って 通信が行われるのを好適に防止できる。また、図 12に示すような作成後 (切断後)の 無線タグラベル 24の IC回路部 64からの情報の読み出しに際しては比較的高い前記 第 2周波数を用いることで、遠距離にある無線タグ回路 24aとの間でも通信を行うこと ができるのである。
[0028] 図 7は、前記センサ 52の電気的構成を説明する図である。この図 7に示すように、 前記センサ 52は、例えば、投光器 142及び受光器 144から成る透過型の光電セン サであり、その投光器 142と受光器 144の間に前記タグテープ 26乃至は無線タグラ ベル 24がない場合には、その投光器 142から出力された光が受光器 144に入力さ れる力 上記投光器 142と受光器 144の間に前記タグテープ 26乃至は無線タグラベ ル 24がある場合には、その投光器 142から出力された光が遮蔽されて受光器 144か らの制御出力が反転させられるようになつている。この制御出力は、前記タグテープ 2 6乃至は無線タグラベル 24の有無を表す信号として前記制御回路 60に供給される。
[0029] 図 8は、前記制御回路 60の構成を説明する図である。この図 8に示すように、前記 制御回路 60は、中央演算処理装置である CPU146、 ROM (Read Only Memory) 1 48、及び RAM (Random Access Memory) 150等力ら成り、 RAM150の一時記憶機 能を利用しつつ ROM 148に予め記憶されたプログラムに従って信号処理を行う所 謂マイクロコンピュータシステムである。また、この制御回路 60は、前記入出力インタ 一フェイス 62を介して前記通信回線 14に接続されており、前記ルートサーバ 16、端 末 18、汎用コンピュータ 20、及び情報サーバ 22等との間で情報のやりとりが可能と されている。図 9は、前記無線タグリーダライタ 12による前記無線タグ回路 24aへの 情報の書き込みに際して、前記端末 18又は汎用コンピュータ 20に表示される画面 の一例である。この図 9に示すように、前記無線タグラベル 24に印刷される印字文字 、その無線タグ回路 24aに固有の IDである書き込み ID、前記情報サーバ 22に記憶 された物品情報のアドレス、及び前記ルートサーバ 16におけるそれらの対応情報の 格納先アドレス等が前記端末 18又は汎用コンピュータ 20に表示可能とされており、 その端末 18又は汎用コンピュータ 20の操作により前記無線タグリーダライタ 12が作 動させられて、前記タグテープ 26等に所定の印字文字が印刷されると共に、前記 IC 回路部 64に上記書き込み ID及び物品情報等の情報が書き込まれる。また、前記無 線タグ回路 24aの IDとその無線タグ回路 24aに書き込まれた情報との対応関係が前 記ルートサーバ 16に記憶され、必要に応じて参照できるようになつている。
[0030] 図 10は、前記通信回路 56の構成を詳しく説明する図である。この図 10に示すよう に、前記通信回路 56は、前記無線タグ回路 24aに対して所定の信号を送信する送 信部 104と、その無線タグ回路 24aからの反射波を受信する受信部 106とから成り、 その送信部 104は、前記無線タグ回路 24aに情報を書き込むための第 1共振周波数 である搬送波を発生させる搬送波発生部 108と、前記信号処理回路 58から供給され る情報信号に基づいてその搬送波発生部 108により発生させられた搬送波を変調( 例えば、 TX - ASK信号に基づく振幅変調)する搬送波変調部 110と、その搬送波変 調部 110により変調された変調波を増幅する変調波増幅部 112とを、備えて構成さ れている。その変調波増幅部 112の出力は、結合回路 114を介して前記コイル 54に 伝達され、磁気結合により前記第 1アンテナ 66を介して前記 IC回路部 64に供給され る。
[0031] 前記コイル 54により受信された前記無線タグ回路 24aからの反射波は、上記結合 回路 114を介して上記受信部 106に入力される。その受信部 106は、前記コイル 54 力もの受信信号を増幅する LNA (Low Noise Amp ) 116と、その LNA116により増 幅された受信信号における所定の周波数帯域の信号のみを通過させる帯域通過フ ィルタ 118とを、備えて構成されている。その帯域通過フィルタ 118の出力は、前記信 号処理回路 58に入力されてその信号処理回路 58により復調処理され、前記無線タ グ回路 24aによる変調に関する情報すなわち前記メモリ回路 80に記憶された情報が 読み出される。
[0032] 図 10に示すタグテープ送出制御手段 120及びタグテープ切断制御手段 122は、 何れも前記制御回路 60の制御機能である。タグテープ送出制御手段 120は、前記 送出ローラ駆動回路 42を介して前記送出ローラ 38の駆動を制御することにより前記 タグテープ 26が所定の切断位置で切断されるようにそのタグテープ 26の送出量を決 定する。タグテープ切断制御手段 122は、前記ソレノイド 48を介して前記カツタ 50の 作動を制御することにより前記無線タグ回路 24aにおける前記第 1アンテナ 66の一 部又は全部が除去されるように、例えば、図 11に一点鎖線で示す位置で前記タグテ ープ 26を切断する。このタグテープ 26の切断は、その切断により分割される無線タ グ回路 24aの IC回路部 64に所定の情報が書き込まれた後に行われる。この切断動 作により、図 12に示すような無線タグラベル 24が作成される力 前記無線タグ回路 2 4aにおける前記第 1アンテナ 66の一部又は全部が除去されることで、その第 1アンテ ナ 66がアンテナとして機能しなくなるため、切断により分割された無線タグラベル 24 では新たな情報の書き込みが禁止される。すなわち、専ら前記第 2アンテナ 68により 前記 IC回路部 64からの情報の読み出しのみが行われるリードオンリータイプの無線 タグラベル 24が作成される。
[0033] 図 13、図 14、図 15は、前記無線タグ回路 24aとは態様の異なる無線タグ回路 124 a、 126a, 128aが所定間隔で連続して配設されたタグテープ 130、 132、 134の平 面図である。前記制御回路 60のタグテープ切断制御手段 122は、前記ソレノイド 48 を介して前記カツタ 50の作動を制御することにより前記無線タグ回路 124a、 126a, 128aにおける第 1アンテナ 136、 138、 140の一部又は全部が除去されるように、例 えば、図 13、図 14、図 15に一点鎖線で示す位置で上記タグテープ 130、 132、 134 を切断する。この切断動作は、前述と同様に切断により分割される無線タグ 124、 12 6、 128の IC回路部 64に所定の情報が書き込まれた後に行われる。図 14に示す無 線タグ回路 126aでは、切断により上記第 1アンテナ 138の略全部が除去される一方 、図 15に示す無線タグ回路 128aでは、切断により上記第 1アンテナ 140の一部が開 放されるだけだ力 何れの態様によっても第 1アンテナ 138、 140はアンテナとして機 能しなくなり、新たな情報の書き込みが禁止される。
[0034] 続いて、以上のように構成された RFIDシステム 10による前記無線タグ回路 24aへ の情報書き込み動作及びそれに先立つ書き込み準備動作につ!、て説明する。なお 、これらの動作は、前記無線タグリーダライタ 12のコイル 54と前記無線タグ回路 24a の第 1アンテナ 66、 136、 138、 140等(以下、特に区別しない場合には第 1アンテナ 66と称する)との間における前記第 1周波数を用いた通信により行われるものである
[0035] 図 16は、前記 RFIDシステム 10による前記無線タグ回路 24aへの情報書き込みに 先立ち実行される、前記無線タグリーダライタ 12の初期化動作を説明するフローチヤ ートである。先ず、ステップ (以下、ステップを省略する) SPAにおいて、前記無線タグ リーダライタ 12の機械情報が初期化される。次に、 SPBにおいて、前記無線タグリー ダライタ 12の通信回路 56に備えられた搬送波発生部 108の設定が初期化された後 、本ルーチンが終了させられる。
[0036] 図 17は、図 16の SPAにおける前記無線タグリーダライタ 12の機械情報の初期化 動作を説明するフローチャートである。先ず、 SPA1において、前記カートリッジ 28の 有無が判定される。次に、 SPA2において、前記カートリッジ 28の種別すなわち前記 タグテープ 26、 130、 132、 134等(以下、特に区別しない場合にはタグテープ 26と 称する)の幅及び RFIDの有無等が判定される。次に、 SPA3において、前記カートリ ッジ 28のタグテープ 26が使い切られているか等が判定された後、本ルーチンが終了 させられる。
[0037] 図 18は、図 16の SPBにおける前記無線タグリーダライタ 12の通信回路 56に備え られた搬送波発生部 108の設定初期化動作を説明するフローチャートである。先ず 、 SPB1において、前記変調波増幅部 112へ供給されて送信信号強度を定める信号 TX— PWRがオフとされる。次に、 SPB2〖こおいて、前記搬送波発生部 108に備えら れた PLL (Phase Locked Loop )が前記制御回路 78により搬送波周波数に設定され て、同じくその搬送波発生部 108に備えられた VCO (Voltage Controlled Oscillator )の発振周波数力 SPLLからの制御電圧により固定された後、本ルーチンが終了させ られる。 [0038] 図 19は、前記無線タグリーダライタ 12による前記無線タグ回路 24aへの情報書き 込み動作を説明するフローチャートである。先ず、 SWAにおいて、前記無線タグ回 路 24aへ情報を書き込むための準備が行われる。次に、 SWBにおいて、情報の書き 込み対象となる前記無線タグ回路 24aが特定される。次に、 SWCにおいて、前記無 線タグ回路 24aへの情報の書き込みが行われた後、本ルーチンが終了させられる。
[0039] 図 20は、図 19の SWAにおける前記無線タグ回路 24aへ情報を書き込むための準 備動作を説明するフローチャートである。先ず、 SWA1において、前記無線タグ回路 24aへ書き込まれる情報である書き込み ID及び物品情報等が設定される。これらの 情報の対応関係は、前記無線タグ回路 24aへの情報の書き込みに前後して前記通 信回線 14を介して前記情報サーバ 22に登録される。次に、 SWA2において、 SWA 1にて設定された情報から CRC (Cyclic Redundancy Check)符号が計算される。この CRC符号とは、前記無線タグ回路 24aとの間における通信の誤りを検出するための 信号であり、例えば、送信情報を x16+x12+x5 + 1といった多項式で除した剰余で 表される。前記無線タグ回路 24aにより反射変調されて受信されるデータ力 前記信 号処理回路 58等にぉ 、て CRC符号の計算が行われ、同様に受信される CRC符号 の値とその計算結果とが比較されることで通信の誤りが検出される。次に、 SWA3に ぉ 、て、 SWA1にて設定された情報に基づ 、てデータフレーム部が作成された後、 本ルーチンが終了させられる。
[0040] 図 21は、前記無線タグ回路 24aに情報を送信するための変調情報の生成につい て説明するフローチャートである。先ず、 SWD1において、情報の書き込み対象とな る前記無線タグ回路 24aを特定したり、情報の書き込みを行う等のファンクションが設 定される。次に、 SWD2において、 SWD1にて設定されたファンクションに応じたコマ ンドが決定される。次に、 SWD3において、 SWD2にて決定されたコマンドと、図 20 の SWA3にて作成されたデータフレーム部等からコマンドフレームが作成される。次 に、 SWD4において、 SWD3にて作成されたコマンドフレームが前記制御回路 60の メモリバッファに記憶される。そして、 SWD5において、そのメモリバッファに記憶され たコマンドフレームに基づく変調情報である TX— ASK信号が前記信号処理回路 58 により生成される。 [0041] 図 21の SWD2にて決定されるコマンドの種類を図 22に示す。情報の書き込み対 象となる前記無線タグ回路 24aを特定する通信では、その無線タグ回路 24aに記憶 された情報を読み出すための「PING」及び「SCROLL ID」等のコマンドが用いられる 。また、前記無線タグ回路 24aに情報を書き込むための通信では、その無線タグ回 路 24aに記憶された情報を初期化するための「ERASE ID」、情報を書き込むための「 PROGRAM ID」、書き込まれた情報を確認するための「VERIFY」、新たな情報の書き 込みを禁止するための「LOCK」等のコマンドが用いられる。
[0042] 図 23は、図 21の SWD3にて作成されるコマンドフレーム構造を詳しく説明する図 である。前記コマンドフレームは、 T を 1ビットの情報を送信するための時間として、 2
0
T の送信パワーオフである「GAP」、 5T の送信パワーオンである「PREAMBL」、 2
0 0
0箇の 0信号を送信する「CLKSYNC」、コマンドの内容である「COMMAND」、 8T
0 の送信パワーオンである「SET UP」、及び 1箇の 1信号を送信する「SYNC」力 成る。 前記無線タグ回路 24aにより解釈される部分である「COMMAND」は、コマンドの開 始を示す「SOF」、図 22に示す個々のコマンド「CMD」、書き込み対象となる無線タ グ回路 24aのメモリ位置を指定するポインタである「PTR」、情報の長さを示す「LEN」 、送信する情報の内容である「VAL」、上記「PTR」、「LEN」、及び「VAL」のパリティ 情報である「P」、及びコマンドの終了を示す「EOF」から成る。
[0043] 前記コマンドフレームは、図 24に示す 0信号、 1信号、及び所定時間の連続した送 信パワーオン'オフを要素として構成される。情報の書き込み対象となる前記無線タ グ回路 24aの特定動作や、情報の書き込み動作では、このコマンドフレームに基づく 変調情報である TX— ASK信号が前記通信回路 56の搬送波変調部 110に供給され 、その搬送波変調部 110において搬送波の ASK変調が行われて前記コイル 54によ り前記無線タグ回路 24aへ送信される。その信号が前記第 1アンテナ 66により対象で ある無線タグ回路 24aに受信されると、前記制御回路 78によりコマンドに対応する前 記メモリ回路 80への情報の書き込みや、情報の返信動作等が行われる。
[0044] 前記無線タグ回路 24aによる情報の返信動作において、以下に詳細に説明するリ プライ情報は、図 25に示す 0信号及び 1信号を要素とする FSK変調された一連の信 号として構成され、その信号に基づいて搬送波が反射変調されて前記無線タグリー ダライタ 12へ返信される。例えば、情報の書き込み対象となる前記無線タグ回路 24a の特定動作では、図 26に示すようなその無線タグ回路 24aに固有の IDを示す信号 により変調された反射波が返信される。
[0045] 図 27は、前記無線タグ回路 24aのメモリ構成を示す図である。この図 27に示すよう に、前記無線タグ回路 24aのメモリ回路 80には、前述した CRC符号の計算結果、そ の無線タグ回路 24aに固有の ID、及び「LOCK」コマンドに用いられるパスワードが予 め記憶されている。上記リプライ情報は、これらの情報に基づいて作成されるもので あり、例えば、図 28に示すように、「SCROLL ID」コマンドを含む信号が受信された 場合には、 OxFEで表される 8ビットの「PREAMBLE」信号と、前記メモリ回路 80に記 憶された CRC符号の計算結果である「CRC」、及びその無線タグ回路 24aの IDを示 す「I D」から成るリプライ信号が作成される。
[0046] 前述した図 22の「PING」コマンドは、複数の前記無線タグ回路 24aに対して各無線 タグ回路 24aのメモリ回路 80に記憶された情報に対応して図 27に示すメモリ上の位 置を指定して応答させるためのコマンドであり、図 23に示すように、開始アドレスボイ ンタ「PTR」、データ長「LEN」、及び値「VAL」の情報を含む。例えば、図 29に示す ように、前記メモリ回路 80に記憶された情報のうち「PTR」番目から後ろ「LEN」個の データが「VAL」と等しい場合、「PTR+LEN+1」番目以降 8ビットのデータがリプライ 信号となる。前記メモリ回路 80に記憶された情報のうち「PTR」番目から後ろ「LEN」 個のデータが「VAL」と等しくな 、場合には、返信対象となって!/、な!/、ためリプライ信 号は生成されない。
[0047] また、前記無線タグ回路 24aの「PING」コマンドに対する返信タイミングは、リプライ 信号の上位 3ビットによって決まり、前記無線タグリーダライタ 12から「PING」に続けて 送られる BINパルスによって区分される「binO」乃至「bin7」のうち何れかの区間でリプ ライ信号が返される。例えば、図 30 (a)に示すように、「PING」コマンドとして「PTR=0 」、 「LEN=1」、 「VAL=0」が送られてきた場合、前記メモリ回路 80に記憶された情報 のうち 1ビット目力 S「VAL」と一致する「0」である無線タグ回路 24aでは、図 30 (b)に 示すような信号が抽出されてリプライ信号に組み込まれ、そのリプライ信号の上位 3ビ ットが「011」であれば、図 31に示される「PING」コマンドに対するリプライの中の区間 「bin3」にお 、てそのリプライ信号が返信される。
[0048] 「PING」コマンドに対するリプライは、前記無線タグリーダライタ 12の通信範囲内に 存在する通信可能な無線タグ回路 24aの数によって以下のように異なったものとなる 。すなわち、前記無線タグリーダライタ 12の通信範囲内に通信可能な無線タグ回路 2 4aが存在しない場合には、図 31の「CASE1」に示すように、いかなるリプライ信号も 返信されない。通信範囲内に通信可能な 1つの無線タグ回路 24aが存在する場合に は、図 31の「CASE2」に示すように、例えば、「bin3」の区間において「ID1」を示すリ プライ信号が返信される。通信範囲内に返信可能な 2つの無線タグ回路 24aが存在 する場合には、図 32の「CASE3」に示すように、例えば、「bin0」の区間において「ID1 」を示すリプライ信号が返信されると共に、「bin2」の区間において「ID2」を示す信号 が返信される。また、リプライ信号の上位 3ビットが等しい場合には、図 32の「CASE4 」に示すように、例えば、「bin2」の区間において「ID1」及び「ID2」を示す信号が重な つて返信される場合もある。「PTR」、「LEN」、及び「VAL」の値を変化させつつこの「 PING」コマンドを繰り返すことで、前記無線タグリーダライタ 12の通信範囲内に存在 する返信可能な無線タグ回路 24aの個数及び各無線タグ回路 24aの IDを知ることが でき、その IDを用いて書き込み対象となる無線タグ回路 24aへ情報を書き込むことが できる。
[0049] 図 33は、図 19の SWBにおける情報の書き込み対象となる前記無線タグ回路 24a の特定動作を説明するフローチャートである。先ず、 SWB1において、「PTR=0」及 び「LEN=1」が、 SWB2において、「VAL=0」及び先頭データフラグ「a=0」が設定さ れる。次に、 SWB3において、「PING」コマンドの回数を示す値「d=l」が、 SWB4に おいて、前記「d」における bin番号である「bn(d)=0」が設定される。次に、 SWB5に おいて、 SWB1及び SWB2にて設定された「PTR」、「LEN」、及び「VAL」に対応す る「PING」コマンドフレームが作成されて送信される。次に、 SWB6において、「 bin(bn(d))」すなわち「bin0」にリプライ信号があるか否かが判断される。この SWB6の 判断が肯定される場合には、メモリ回路 80の先頭力も 4ビットが「0000」となっているタ グであると推定できるので、この情報を元に SWB11において、「SCROLL ID」コマン ドフレームが作成されて送信されることで、対象となる無線タグ回路 24aの CRC符号 及び IDを含むリプライ信号が得られる。次に、 SWB12において、 SWB11〖こて読み とられた IDの CRC符号が計算され、その計算結果が受信された CRC符号と一致す る力否かが比較されることでその IDが有効な IDが否かが判断される。 SWB12の判 断が肯定される場合には、読みとられた IDが有効な IDであると判断されるため、 SW B21においてその IDデータが記憶された後、 SWB7以下の処理が実行される。一方 、 SWB6の判断が否定される場合にも、 SWB7以下の処理が実行される。この SWB 7において、 bin番号「dn(d)」に「1」が加算された後、 SWB8において、 bin番号「 bn(d)」が bin区間の総数である「8」より小さいか否かが判断される。この SWB8の判 断が肯定される場合には、 SWB6以下の処理が再び実行される力 SWB8の判断 が否定される場合には、 SWB9において、「PING」コマンドの回数を示す「d」が「1」 であるか否かが判断される。この SWB9の判断が否定される場合には、 SWB17にお いて、「d」から「1」が引かれ、 SWB18において、「bn(d)」に「1」が加算された後、 S WB6以下の処理が再び実行される力 SWB9の判断が肯定される場合には、前記 メモリ回路 80の先頭データが同じものは全て確認されたことになるため、 SWB10に おいて、先頭データフラグ「a」の値が「0」であるか否かが判断される。一方、 SWB1 2の判断が否定される場合には、「bin(bn(d》」の区間で複数のタグが応答していること が考えられ、前回までに実行された「PING」コマンドによって判別されるデータを元に 、再度「PING」コマンドが作成されて送信されることで、更に細かく前記無線タグ回路 24aの IDが分別される。すなわち、 SWB13において、「LEN」の長さが再計算され た後、 SWB14において、「LEN」の長さが前記メモリ回路 80の格納総数「MEM _ MAX」より大きいか否かが判断される。この SWB14の判断が肯定される場合には、 前記メモリ回路 80のデータが全て読み出されたうえで且つデータにエラーがあるとい うことになり、そのメモリ回路 80のデータに何らかの欠陥があるものとみなされて IDデ ータが記憶されることなぐ SWB22において、「(1」から「1」が引かれて次の BIN区 間の判定に移る力 SWB14の判断が否定される場合には、 SWB15において、前 回までに実行された「PING」コマンドによって判別されたデータを元に「VAL」の値が 変更され、 SWB16において、「d」に「1」が加算された後、 SWB4以下の処理が再 び実行される。 SWB10の判断が肯定される場合、すなわち先頭データフラグ「a」の 値が「0」であると判断される場合には、前記メモリ回路 80の先頭データが「0」のもの が確認されたことになり、 SWB19において、「LEN=1」が設定され、 SWB20におい て、「VAL=1」、先頭データフラグ「a=l」と設定された後、 SWB4以下の処理が再び 実行されるが、 SWB10の判断が否定される場合、すなわち先頭データフラグ「a」の 値が「0」ではないと判断される場合には、通信範囲内に存在する全ての無線タグ回 路 24aの IDが確認されたことになるので、本ルーチンはそれをもって終了させられる 。なお、本ルーチンにおいて、複数の無線タグ回路 24aが検出された場合には、詳 細な説明を省略する「QUIET」コマンドにより、通信対象ではない無線タグ回路 24a における応答が禁止された後、それに続く処理が進められる。対象となる無線タグ回 路 24aの特定は、例えば、検出された IDの番号が小さいものから行われ、また、無線 タグ回路 24aが 1つも検出されな力つた場合には、エラーとして終了させられる。 図 34は、図 19の SWCにおける前記無線タグ回路 24aへの情報の書き込み動作を 説明するフローチャートである。先ず、 SWC1において、「N=0」及び「M=0」が設定 された後、 SWC2において、「ERASE ID」コマンドに基づいて変調された信号が前記 コイル 54から送信されて、書き込み対象となる無線タグ回路 24aのメモリ回路 80が初 期化される。次に、 SWC3において、「VERIFY」コマンドに基づいて変調された信号 が前記コイル 54から送信された後、 SWC4において、前記無線タグ回路 24aによるリ プライ信号力もその無線タグ回路 24aのメモリ回路 80に記憶された情報が確認され、 前記無線タグ回路 24aのメモリ回路 80が正常に初期化されている力否かが判断され る。この SWC4の判断が肯定される場合には、 SWC5において、 rpROGRAM ID」コ マンドに基づ ヽて変調された信号が前記コイル 54から送信されて、前記無線タグ回 路 24aに情報が書き込まれる。次に、 SWC6において、「VERIFY」コマンドに基づい て変調された信号が前記コイル 54から送信された後、 SWC7において、前記無線タ グ回路 24aによるリプライ信号力もその無線タグ回路 24aのメモリ回路 80に記憶され た情報が確認され、 SWC5にて書き込まれた情報と一致するか否かが判断される。こ の SWC7の判断が肯定される場合には、 SWC8において、「LOCK」コマンドに基づ V、て変調された信号が前記コイル 54から送信されて、前記無線タグ回路 24aへの新 たな情報の書き込みが禁止された後、本ルーチンが終了させられる力 SWC7の判 断が否定される場合には、 SWC9において、「N ^N+l」とされた後、 SWC10にお いて、「N=5」であるか否かが判断される。この SWC10の判断が否定される場合には 、 SWC5以下の処理が再び実行される力 SWC10の判断が肯定される場合、すな わち SWC5以下の書き込み処理を 5回以上失敗した場合には、 SWC11にお ヽて、 前記無線タグ回路 24aへの情報の書き込み失敗が確認された後、本ルーチンが終 了させられる。一方、 SWC4の判断が否定される場合、すなわち前記無線タグ回路 2 4aのメモリ回路 80が正常に初期化されていないと判断される場合には、 SWC12に おいて、「M ^M+l」とされた後、 SWC13において、「M=5」であるか否かが判断さ れる。この SWC13の判断が否定される場合には、 SWC2以下の処理が再び実行さ れるが、 SWC13の判断が肯定される場合、すなわち SWC2以下の初期化処理を 5 回以上失敗した場合には、 SWC11において、前記無線タグ回路 24aへの情報の書 き込み失敗が確認された後、本ルーチンが終了させられる。以上のルーチンにより、 通信範囲内にある前記無線タグ回路 24aに所望の情報を書き込むことができる。
[0051] なお、前記無線タグリーダライタ 12によれば、第 1共振周波数により前記コイル 54 を介して目的の無線タグ回路 24aのみとの間で通信が行われるので、複数個の前記 無線タグ回路 24aとの間で誤って通信を行う虡はないため、図 19の SWBにおける無 線タグ特定処理は、「PING」コマンドではなく「SCROLL ID」コマンドのみを用いて C RCを含め正しい IDを取得する方法でもよい。更には、 SWBにおける無線タグ特定 処理を省略しても構わない。このようにすれば、可及的速やかに前記無線タグ回路 2 4aを作成できることに加え、プロトコルの実装を少なくすることができるという利点があ る。
[0052] 図 35は、図 19の SWCにおける前記無線タグ回路 24aへの情報の書き込み動作と 並行して行われる、前記タグテープ 26への印字動作及びそのタグテープ 26の送出 · 切断動作を説明するフローチャートである。先ず、 ST1において、前記通信回線 14 を介して前記情報サーバ 22から印字書き込み情報がダウンロード或いはアップロー ドされる。次に、 ST2において、前記無線タグ回路 24aの IC回路部 64に書き込まれ る書き込み ID及び物品情報等の書込情報が前記通信回線 14を介して前記情報サ ーバ 22からダウンロード或いはアップロードされる。次に、 ST3において、前記カート リッジ用モータ駆動回路 32、印刷駆動回路 36、及び送出ローラ駆動回路 42等を介 して前記タグテープ 26への印字動作が実行される。次に、 ST4において、前記送出 ローラ 38により前記タグテープ 26が図 2に矢印で示す方向に送出される。次に、 ST 5において、前記タグテープ 26に備えられた無線タグ回路 24aが所定の書込位置に 達した力否かが前記センサ 52の検出結果等に基づいて判断される。この ST5の判 断が否定されるうちは、判断が繰り返されることにより待機させられるが、 ST5の判断 が肯定される場合には、 ST6において、前記送出ローラ 38による送出が停止された 後、前述した SWCにおける前記無線タグ回路 24aへの情報の書き込み動作が実行 される。次に、 ST7において、所定のベリファイ動作すなわち印字及び情報書き込み の確認動作が実行される。次に、 ST8において、前記送出ローラ 38により前記タグテ ープ 26が図 2に矢印で示す方向に送出される。次に、 ST9において、前記タグテー プ 26が所定の切断位置まで送出されたか否かが前記センサ 52の検出結果等に基 づいて判断される。この ST9の判断が否定されるうちは、判断が繰り返されることによ り待機させられるが、 ST9の判断が肯定される場合には、前記タグテープ切断制御 手段 122に対応する ST10において、前記カツタ 50によりタグテープ 26が切断され る。この切断動作により、前記第 1アンテナ 66の一部又は全部が除去される。そして 、 ST11において、前記タグテープ 26から分割された無線タグラベル 24の排出動作 が実行された後、本ルーチンが終了させられる。以上の制御において、 ST4乃至 ST 6、 ST8、 ST9が前記タグテープ送出制御手段 120に対応する。以上のルーチンに より、所定の印字が行われると共に所定の情報が書き込まれた図 9に示すような前記 無線タグラベル 24が作成される。
図 36は、図 3に示す無線タグ回路 24aにおける制御回路 78の動作を示すフローチ ヤートである。先ず、 STM1において、前記第 1アンテナ 66又は第 2アンテナ 68から 信号 (コマンド)が受信されたか否かが判断される。この STM1の判断が否定されるう ちは、 STM1の判断が繰り返されることにより待機させられる力 STM1の判断が肯 定される場合には、周波数弁別手段に対応する STM2において、 STM1にて受信 されたコマンドが第 1周波数によるもの力否かが判断される。この STM2の判断が否 定される場合には、 STM5において、 STM1にて受信されたコマンドが書き込みコマ ンドであるカゝ否かが判断される力 STM2の判断が肯定される場合には、 STM3に おいて、 STM1にて受信されたコマンドが書き込みコマンドであるか否かが判断され る。この STM3の判断が否定される場合には、 STM6において、前記メモリ回路 80 力もの情報の読み出し等、そのメモリ回路 80への情報の書き込み以外の処理が実 行された後、本ルーチンが終了させられる力 STM3の判断が肯定される場合には 、 STM4において、前記メモリ回路 80への情報の書き込みが実行された後、本ルー チンが終了させられる。 STM5の判断が否定される場合には、 STM6において、前 記メモリ回路 80への情報の書き込み以外の処理が実行された後、本ルーチンが終 了させられるが、 STM5の判断が肯定される場合、すなわち第 1周波数ではない受 信波による書き込みコマンドである場合には、前記メモリ回路 80への情報の書き込 みは行われず、それをもって本ルーチンが終了させられる。以上の制御において、 S TM3乃至 STM6が前記書込制御手段 82に対応する。
[0054] また、図 37は、図 4に示す無線タグ回路 24aにおける制御回路 78の動作を示すフ ローチャートであり、図 36のステップと同じものに関しては同一の符号を付してその 説明を省略している。この制御では、 STM7において、前記第 1アンテナ 66の受信 信号強度である「RSSI— 1」と第 2アンテナ 68の受信信号強度である「RSSI— 2」とが 比較されて「RSSI— 2」よりも「RSSI— 1」の方が大きいか否かが判断され、その STM 7の判断が肯定される場合には、前述した STM3以下の処理が、 STM7の判断が否 定される場合には、前述した STM5以下の処理がそれぞれ実行される。この態様に よっても、前記第 1アンテナ 66から第 1周波数によるコマンドが受信された場合にの み前記メモリ回路 80への情報の書き込みが許可される。
[0055] このように、本実施例によれば、第 1周波数により非接触にて情報記憶部である前 記メモリ回路 80への情報の書き込みを行うための第 1アンテナ 66と、第 2周波数によ り非接触にてそのメモリ回路 80からの情報の読み出しを行うための第 2アンテナ 68と を、備えていることから、前記無線タグ回路 24aに対する情報の書き込み及び読み出 しにおいて、書き込みを目的としては第 1周波数を、読み出しを目的としては第 2周 波数をそれぞれ用いるので、無線タグリーダライタ 12のカートリッジ 28内等に収納さ れている切断前のタグテープ 26や既に書き込みの完了した無線タグ回路 24a等との 間で誤って交信が行われるのを好適に防止できる。すなわち、対象となる無線タグ回 路 24aのみに確実に情報を書き込むことができる。
[0056] また、前記第 1アンテナ 66としてループアンテナを、前記第 2アンテナ 68としてダイ ポールアンテナを備えたものであるため、比較的低い第 1周波数により前記メモリ回 路 80への情報の書き込みを行うので、近接する他の無線タグ回路 24aとの間で誤つ て交信が行われるのを更に好適に防止できることに加え、比較的高い第 2周波数に より前記メモリ回路 80からの情報の読み出しを行うことができ、遠距離にある無線タグ 回路 24aからも好適に情報を読み出すことができる。
[0057] また、前記メモリ回路 80に情報が書き込まれた後に前記第 1アンテナ 66の一部又 は全部が切断により除去されたものであるため、既に書き込みの完了した無線タグ回 路 24a等との間で誤って書き込みのための交信が行われるのを更に好適に防止でき る。
[0058] また、前記第 1アンテナ 66により受信される第 1周波数信号と第 2アンテナ 68により 受信される第 2周波数信号とを弁別する周波数弁別回路 74を含むものであるため、 前記メモリ回路 80に対する情報の書き込み及び読み出しを容易に切り換えることが できる。
[0059] また、前記第 1アンテナ 66により第 1周波数信号が受信された場合には、前記メモリ 回路 80への情報の書き込みを許可し、前記第 2アンテナ 68により第 2周波数信号が 受信された場合には、前記メモリ回路 80への情報の書き込みを禁止する書込制御 手段 82を含むものであるため、実用的な態様で前記メモリ回路 80に対する情報の書 き込み及び読み出しを切り換えることができる。
[0060] また、前記無線タグリーダライタ 12は、複数の前記無線タグ回路 24aが連続して配 設されたタグテープ 26を備え、それぞれの無線タグ回路 24aに対して情報を書き込 んだ後にその無線タグ回路 24aにおける前記第 1アンテナ 66の一部又は全部が除 去されるようにそのタグテープ 26を切断するためのタグテープ切断制御手段 120 (S T10)を含むことから、無線タグリーダライタ 12のカートリッジ 28内等に収納されてい る切断前のタグテープ 26や既に書き込みの完了した無線タグ回路 24a等との間で誤 つて交信が行われるのを好適に防止できる。 [0061] また、前記無線タグ回路 24aの第 1アンテナ 66に対して磁気結合によって前記第 1 周波数によりその無線タグ回路 24aにおける前記メモリ回路 80への情報の書き込み を行うものであるため、比較的低い第 1周波数によりそのメモリ回路 80への情報の書 き込みを行うことができ、近接する他の無線タグ回路 24aとの間で誤って交信が行わ れるのを更に好適に防止できる。
[0062] 以上、本発明の好適な実施例を図面に基づいて詳細に説明した力 本発明はこれ に限定されるものではなぐ更に別の態様においても実施される。
[0063] 例えば、前述の実施例において、前記無線タグ回路 24aにはループアンテナであ る第 1アンテナ 66及びダイポールアンテナである第 2アンテナ 68が設けられていたが 、これはあくまで本発明の好適な実施例であり、例えば、第 1アンテナ及び第 2アンテ ナとしてループアンテナ、ダイポールアンテナ、マイクロストリップアンテナ、八木アン テナ等の様々なアンテナが無線タグの態様に応じて適宜選択されて設けられる。
[0064] また、前述の実施例において例示した前記第 1アンテナ 66及び第 2アンテナ 68の 共振周波数は、あくまで好適な一例に過ぎず、対象となる無線タグ回路 24aの態様 に応じて LF帯、 MF帯、 HF帯、 UHF帯の何れかで適宜設定される。
[0065] また、前述の実施例において、前記無線タグリーダライタ 12には前記無線タグ回路 24aとの間で通信を行うための情報送受信要素としてコイル 54が設けられていた力 そのコイル 54の代替として、例えば、ループアンテナ等の情報送受信要素が設けら れたものであっても構わな!/ヽ。
[0066] また、前述の実施例において、前記無線タグリーダライタ 12は、前述した図 11及び 図 12に示すように、前記カツタ 50による 1回の切断動作につき 1個の無線タグラベル 24を作成するものであった力 例えば、前述した図 14に示すタグテープ 132におい て、先に作成された無線タグラベル 24において除去された前記第 1アンテナ 66の残 部を切断により除去した後に次の無線タグラベル 24の作成を行うといったように、 2回 乃至は数回の切断動作につき 1個の無線タグラベル 24を作成するものであっても構 わない。
[0067] また、前述の実施例において、前記無線タグリーダライタ 12は、前記無線タグ回路 24aに情報の書き込みを行うと共に、その無線タグラベル 24を識別するための印刷 を行うものであった力 この印刷は必ずしも行われなくともよい。また、前記無線タグ 回路 24aに対して情報の書き込みのみを行うものであっても構わない。
その他、一々例示はしないが、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲内において、 種々の変更が加えられて実施されるものである。

Claims

請求の範囲
[1] 所定の情報を記憶し得る情報記憶部を備えた無線タグであって、
第 1周波数により非接触にて該情報記憶部への情報の書き込みを行うための第 1 アンテナと、
第 2周波数により非接触にて前記情報記憶部力 の情報の読み出しを行うための 第 2アンテナと
を、備えていることを特徴とする無線タグ。
[2] 前記第 1周波数の信号は、磁気結合により伝達されるものであり、前記第 2周波数の 信号は、マイクロ波により伝達されるものである請求項 1の無線タグ。
[3] 前記第 1アンテナとしてループアンテナを備えたものである請求項 1又は 2の無線タ グ。
[4] 前記第 2アンテナとしてダイポールアンテナを備えたものである請求項 1から 3の何れ かの無線タグ。
[5] 前記情報記憶部に情報が書き込まれた後に前記第 1アンテナの一部又は全部が切 断により除去されたものである請求項 1から 4の何れかの無線タグ。
[6] 前記第 1アンテナにより受信される第 1周波数信号と第 2アンテナにより受信される第 2周波数信号とを弁別する周波数弁別手段を含むものである請求項 1から 5の何れ かの無線タグ。
[7] 前記第 1アンテナにより第 1周波数信号が受信された場合には、前記情報記憶部へ の情報の書き込みを許可し、前記第 2アンテナにより第 2周波数信号が受信された場 合には、前記情報記憶部への情報の書き込みを禁止する書込制御手段を含むもの である請求項 1から 6の何れかの無線タグ。
[8] 請求項 1から 7の何れかの無線タグに対して情報の読み書きを行う無線タグリーダラ イタであって、
複数の前記無線タグが連続して配設されたタグテープを備え、それぞれの無線タグ に対して情報を書き込んだ後に該無線タグにおける前記第 1アンテナの一部又は全 部が除去されるように該タグテープを切断するための切断制御手段を含むことを特 徴とする無線タグリーダライタ。 前記無線タグの第 1アンテナに対して磁気結合によって前記第 1周波数により該無 線タグにおける前記情報記憶部への情報の書き込みを行うものである請求項 8の無 線タグリーダライタ。
PCT/JP2004/019030 2003-12-25 2004-12-20 無線タグ及び無線タグリーダライタ WO2005064527A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-429944 2003-12-25
JP2003429944A JP4380323B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 無線タグリーダライタ、タグテープ、及び無線タグ作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005064527A1 true WO2005064527A1 (ja) 2005-07-14

Family

ID=34736320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/019030 WO2005064527A1 (ja) 2003-12-25 2004-12-20 無線タグ及び無線タグリーダライタ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4380323B2 (ja)
WO (1) WO2005064527A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007188317A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Brother Ind Ltd 無線タグ回路素子、タグテープロール、無線タグ回路素子カートリッジ、及びタグテープ製造装置
WO2008093751A1 (ja) * 2007-01-30 2008-08-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 無線タグ情報通信装置
WO2010001469A1 (ja) 2008-07-02 2010-01-07 三菱電機株式会社 無線通信装置
JP5404731B2 (ja) * 2008-07-02 2014-02-05 三菱電機株式会社 無線通信装置
JP4843103B2 (ja) * 2008-07-02 2011-12-21 三菱電機株式会社 無線通信装置
JP2010130457A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Fujitsu Frontech Ltd 通信装置、通信システムおよび電源制御方法
WO2010150403A1 (ja) 2009-06-26 2010-12-29 三菱電機株式会社 無線通信装置
JP6316065B2 (ja) * 2014-03-31 2018-04-25 サトーホールディングス株式会社 Icタグ発行装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS628281A (ja) * 1985-07-03 1987-01-16 Nippon Lsi Kaade Kk 非接触方式による記憶基板とリ−ド・ライト装置間の書込み・読取り方法
JPH06156691A (ja) * 1992-11-25 1994-06-03 Nippondenso Co Ltd 電子荷札
JPH0844831A (ja) * 1994-07-27 1996-02-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ハイブリッドカードとそれを使用した無線通信システム
JPH10207995A (ja) * 1997-01-21 1998-08-07 Rohm Co Ltd 非接触型icカード
WO2002039379A1 (de) * 2000-11-13 2002-05-16 Infineon Technologies Ag Kontaktloser datenträger
JP2002230499A (ja) * 2001-02-01 2002-08-16 Dainippon Printing Co Ltd 非接触icタグ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS628281A (ja) * 1985-07-03 1987-01-16 Nippon Lsi Kaade Kk 非接触方式による記憶基板とリ−ド・ライト装置間の書込み・読取り方法
JPH06156691A (ja) * 1992-11-25 1994-06-03 Nippondenso Co Ltd 電子荷札
JPH0844831A (ja) * 1994-07-27 1996-02-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ハイブリッドカードとそれを使用した無線通信システム
JPH10207995A (ja) * 1997-01-21 1998-08-07 Rohm Co Ltd 非接触型icカード
WO2002039379A1 (de) * 2000-11-13 2002-05-16 Infineon Technologies Ag Kontaktloser datenträger
JP2002230499A (ja) * 2001-02-01 2002-08-16 Dainippon Printing Co Ltd 非接触icタグ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005190119A (ja) 2005-07-14
JP4380323B2 (ja) 2009-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1667336B1 (en) Radio tag reader/writer
KR100903043B1 (ko) Rfid 태그의 응답 제어 방법, rfid 시스템,rfid 태그, 응답 제어 정보 생성 프로그램 저장매체 및응답 제어 프로그램 저장매체
EP1896863B1 (en) Rfid communication systems and methods
US20070274242A1 (en) Multi-tag emulator
WO2006110377A1 (en) Rfid testing and classification systems and methods
JP2004062665A (ja) Rfidタグ、rfidタグと質問器(リーダ・ライタ)のデータ処理方法
KR20060131773A (ko) 디바이스들을 식별하는 방법 및 장치
JP2005157661A (ja) 無線タグ作成装置及びカートリッジ
US20090146788A1 (en) Radio communication device and its control method
US20090140842A1 (en) Radio communication device
WO2005064527A1 (ja) 無線タグ及び無線タグリーダライタ
JP2005165879A (ja) 無線タグテープ及び無線タグ作成装置
JP4333303B2 (ja) 無線タグ及び無線タグ生成装置
JP4114582B2 (ja) 無線タグリーダライタ
JP4501398B2 (ja) 無線タグ通信装置
KR20010075032A (ko) 비접촉 프로그래밍이 가능한 정전 무선 주파수 식별 시스템
WO2006093132A1 (ja) 無線タグ回路素子及びタグラベル作成装置
JP4547901B2 (ja) 無線タグリーダライタ
WO2004063971A1 (en) Method for activating a communication mode of a peer communication unit
JP2011008497A (ja) プログラマブルコントローラ、ベースボード、およびi/oモジュール
US20070029386A1 (en) Method for coding RFID tags in printer label applications
JP4470430B2 (ja) 無線タグ及び無線タグ作成装置
JP2006054703A (ja) 無線通信装置
EP1502230B1 (en) Method of inventorizing a plurality of data carriers
JP4671170B2 (ja) 無線タグ情報通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase