Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

WO2004028198A1 - ヘッドホン - Google Patents

ヘッドホン Download PDF

Info

Publication number
WO2004028198A1
WO2004028198A1 PCT/JP2003/011916 JP0311916W WO2004028198A1 WO 2004028198 A1 WO2004028198 A1 WO 2004028198A1 JP 0311916 W JP0311916 W JP 0311916W WO 2004028198 A1 WO2004028198 A1 WO 2004028198A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
headphone
cord
band
end members
tubular band
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/011916
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tomohiro Ito
Rumi Nakano
Tomomi Hamada
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to EP03756596A priority Critical patent/EP1542495A4/en
Priority to US10/527,939 priority patent/US7558398B2/en
Publication of WO2004028198A1 publication Critical patent/WO2004028198A1/ja
Priority to US12/070,624 priority patent/US7738671B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1033Cables or cables storage, e.g. cable reels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/105Earpiece supports, e.g. ear hooks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/033Headphones for stereophonic communication

Definitions

  • Figure 11 shows an example of a conventional neck-chain headphone without an earband.
  • the connecting cord 4 is connected from the right unit 2 R to the left unit 2 L to the cord 5 with the plug, and the cord 5 with the plug is connected.
  • it is connected via a remote control unit (not shown) or directly to a connection jack of a portable audio device or the like.
  • Reference numerals 3 and 3 denote ear hooks which hook on the left and right auricles, respectively.
  • Fig. 14 is a diagram of headphone 1 taken off the ear and hung on the shoulder, viewed obliquely from the left front.
  • the transfer cord 4 can be used as a hanging string, and the units 2L and 2R can be hung on the shoulder of the user 6.
  • the headphone according to the present invention is a headphone having no headband and having left and right dry units connected by a cord through the back of the neck. To form a loop.
  • the headphone according to the present invention is a headphone having no headband and having left and right dry pallets connected by a cord through the back of the neck.
  • both ends of the tubular band are provided with both ends for fixing the cord and the tubular band, thereby forming a band-shaped strap portion.
  • the tubular band since the cord and the tubular band are fixed by the both end members, the tubular band does not slip on the cord.
  • the tubular band that forms the strap in the middle of the cord acts as a non-slip, so that the headphone does not slip off even if it is hung on the neck.
  • the headphone according to the present invention has no headband and has a strap portion formed at an intermediate portion of the cord in which the left and right dry units are connected by a cord through the back of the neck. In this case, an accessory is attached to this strap.
  • the headphone according to the present invention is a headphone having no headband and having a strap portion formed at an intermediate portion of the cord in which the left and right dry pallets are connected by a cord behind the neck.
  • the strap is printed or decorated with flexibility and followability to bending and the like.
  • the fashionability is improved, and the printing or decoration is made flexible and has a followability to bending or the like. It is possible to prevent the occurrence of cracks, peeling, and the like on the printed surface and the decorative surface.
  • the strap provided in the middle of the cord extending between the left and right driver units behind the neck serves as a non-slip function and can be hung on the neck.
  • the headphone device does not fall off, and the middle part of the cord is increased in thickness, so that the area in contact with the neck is increased and the degree of weight felt by the user on the neck is reduced.
  • the tubular band can slide on the cord. Disappears.
  • the tubular band that forms the strap in the middle of the cord acts as a non-slip, so that the headphone device does not slip off even if it is hung on the neck.
  • Figure 1 is a circuit diagram of a stereo headphone.
  • FIG. 4A is an external perspective view of the stopper lower member
  • FIG. 4B is a top view of the stopper upper member.
  • FIG. 5A is an external perspective view showing a state in which a cord and a tubular band are assembled to the stopper lower member
  • FIG. It is an external appearance perspective view which shows the state which assembled
  • Fig. 6A is an external perspective view showing a state in which a code is put on a thin cord
  • Fig. 6B is an external view showing a state in which the thin code of A and the code are put on a stopper member.
  • FIG. 7 is a left side view showing an example of wearing the headphones of the present invention.
  • FIG. 8 is a right rear view showing an example of mounting the headphones according to the present invention.
  • FIG. 9 is a right rear view showing a state in which the headphones of the present invention are hung on the shoulder.
  • FIG. 10 is a front left oblique view showing a state in which the headphones of the present invention are hung on the shoulder.
  • FIG. 11 is an external view showing an example of a conventional earphone-type neck-chain headphone without a headband.
  • FIG. 12 is a front view showing an example of wearing the headphones of FIG.
  • FIG. 13 is a right rear view showing an example of wearing the headphones of Fig. 11.
  • FIG. 14 is a front left oblique view showing the headphone of FIG. 11 hung on the shoulder.
  • Fig. 15A is an external view of an inner-ear headphone device
  • Fig. 15B is a front view showing an example of mounting an inner-ear neck chain headphone.
  • Figure 1 shows an example of a circuit diagram of a neck-chain headphone.
  • a headphone connection configuration consisting of the left unit 2L and the right unit 2R, a parallel cord L w covered with resin on each of the left and right speakers (drive unit). , R w and one end of the two-core wire, and connect the other end of the two-core wire to the left terminal L and ground terminal G, and the right terminal R and Connected to land terminal G.
  • the parallel cord R w from the plug section is connected to the right unit 2 R via the left unit 2 L. Is adopted.
  • Fig. 2 shows the appearance of the headphones of this example.
  • the headphone 10 of the neck chain type in this example is a crossover cord with a length of about 60 cm, for example, which connects the left plugged cord 5 to the right speaker via the left unit 2L. 4 is passed through the tubular belt 11a, and a cord 4 and both end members (stoppers) 12 made of, for example, resin for fixing the tubular belt 11a are arranged at both ends thereof.
  • the trap unit 11 is configured.
  • a cord 5 with a plug is connected from the left unit 2L via, for example, a remote control unit (not shown) or directly to a connection jack of a portable audio device or the like.
  • Reference numerals 3 and 3 denote ear hooks for holding the left and right units 2L and 2R, respectively, on the user's left and right auricles.
  • the tubular band 11a provided in the middle part of the crossover cord 4, that is, the part hanging around the neck, is processed using, for example, the thermoplasticity of nylon to obtain a wool-like appearance and feel, and has elasticity.
  • a so-called Woolly Nylon (registered trademark) is used and is woven in a tubular shape with a hole in the center, and both ends of the tubular band 11a are described later.
  • the topper 1 and 2 are fixed to the crossover code 4.
  • This tubular band 11a is the part that comes into contact with the neck when the headphone 10 is hung on the shoulder, and its length is, for example, 25 cm, which is about half the length of the neck. Good.
  • the material constituting the tubular band 11a has a moderate elasticity so that it can be comfortably attached to the neck, and does not impair the appearance of the product as a whole. Is good Indeed, as long as this condition is satisfied, it is not limited to the above-mentioned Woolley Nylon. By devising the material and knitting of the tubular band 11a, it is possible to obtain an anti-slip effect when the headphone is hung on the shoulder.
  • Fig. 3A is an enlarged view of the main part surrounded by the dotted line a of the headphone 10 in Fig. 2, and the tubular band 11a and the transfer cord 4 are fixed by the stopper 12. It shows the state that it is.
  • the tubular belt 11a was decorated or dyed using a two-pack reaction type urethane resin, which has, for example, strong adhesive strength and excellent film properties, as printing ink.
  • a printing unit 11b is provided.
  • the character "1 Q25" is printed as a blank character.
  • Urethane resin-based printing inks have good coloring properties, excellent flexibility, and can be expected to have a non-slip effect when worn around the neck.
  • embossing is applied to the back side in contact with the neck and a desired design pursuing fashion is applied to the front side.
  • the printing of this printed part 11b can be done on one side only or on the front and back as necessary. Both sides may be performed.
  • the printing ink used for the printing portion 1 1b of the above-described tubular band 11a has a high concealing property, is flexible and can follow the bending of the tubular band 11a. However, it is not limited to this.
  • FIG. 3B ' is a cross-sectional view taken along the line B-B of the cylindrical band 11a of FIG. 3A.
  • the tubular band 11a Since the tubular band 11a is hung on the neck and printed as described above, its cross section is substantially elliptical or oval and slightly flattened, for example, in the short axis direction X in the figure. Is preferably about 3 mm, and the major axis direction y is about 7.5 mm, so that the contact area with the neck is large. As a result, the area of contact with the neck is increased, making it less slippery, and reducing the weight felt by the user on the neck.
  • the viewing area of the printed portion 11b can be increased when viewed from above.
  • the higher the flatness of the tubular band 11a is, the more the shape becomes closer to the band shape and the appearance is aroused.
  • the stopper 12 has a structure in which accessories and the like can be attached.
  • a hole 12a is formed and a ring-shaped attachment is provided.
  • Holder 13 is passed through, and mounting holder 13 is provided in hole 1 2a of stopper 12 so that any accessory such as a favorite accessory or accessory can be mounted on mounting holder 13.
  • the fashionability can be improved.
  • the user can mount a holder having a favorite shape.
  • the accessories are attached to the stopper section 11 so that they can be attached to the stopper 12.
  • this method and structure are the same as the stopper section 12 in this example. It is not limited to the method of opening and providing the mounting holder 13.
  • transitional cord 4 which had a low decorative property in the past, has been provided with printing, dyeing, decoration, and the provision of a stopper 112 on the strap portion 11 such as the cylindrical portion 11a.
  • FIG. 4 shows an exploded view of the stopper 12.
  • FIG. 4A is a perspective view of the stopper lower member
  • FIG. 4B is a top view of the stopper upper member.
  • the stopper 12 is configured to be fitted with the stopper provided on the stopper lower member 12B and the stopper upper member 12T.
  • the tubular band 11a is inserted into the stopper lower member 12B when the stopper upper member 12T is fitted.
  • the protection plates 25, 25 are erected so that they do not get stuck, and the cylindrical band 11a is inserted into the concave shape 20 inside the frame surrounded by the protection plates 25, 25.
  • Tubular band fixing projections 22, 22, 22, 22 for fixing are provided.
  • a concave shape 20 is provided so as to fit with the squeezing prevention plates 25 and 25 provided in the stopper lower member 12B.
  • the lower stopper member 12B is provided with cylindrical belt fixing projections 22, 22, 22, 22, 22, 22, 22, 22, 22, 22, which fix the cylindrical band 11a. .
  • holes 12a for mounting holders 13 for attaching accessories of the first class are provided in the upper member 12T of the stopper, but the position of the holes is not limited to this. Absent.
  • the holes may pass through the upper and lower stopper members 12B and 12T, and if necessary, two stoppers 1 for fixing both ends of the tubular band 11a.
  • a hole for the mounting holder 13 may be provided in 2, 12. Then, the cord is fixed to the U-shaped groove 21 where the cord of each of the stopper lower member 12B and the stopper upper member 12T passes in a direction perpendicular to the inserted code.
  • Ribs 23, 23, 23, 23, and 23 are provided, and the stopper lower part 12B and the stopper upper member 12T are fitted as shown in FIG.
  • the crossing cords 4 are fixed by pressing down the crossing cords 4 from above and below with the respective cord fixing ribs.
  • the transition cord 4 covered with resin is a U-shape through which the cord portion passes.
  • Are welded to the cord fixing ribs 23 provided in the cylindrical grooves 21, 21, and the cylindrical tubular band 11 a also has the cylindrical band fixing projections 22, 22, 22, 22. , 22, 22.
  • the entrance of the U-shaped groove 21 of the stopper lower member 12B and the stopper upper member 12T has a predetermined radius of curvature R as shown in FIGS. 4A and 4B.
  • a curved portion is provided, and the radius of the curved portion at the entrance is determined appropriately according to the material of the cord and the thickness of the diameter.
  • Fig. 5A shows a state where a cord strap is attached to the lower part of the stopper
  • Fig. 5B shows a state where the lower part and the upper part of Fig. 5A are assembled. It is an external view.
  • one end of the tubular band 11a passing through the cord 4 across the center hole is fitted into the concave shape 20 of the stopper lower member 12B.
  • the upper and lower members 12B and 12B of the stopper are placed so as to cover the upper member 12T and the upper member 12T of the stopper member 12B. And irradiate ultrasonic waves with 12 T fitted.
  • the welding fixing protrusions 24, 24, 24, 24, 24, 24, 24 of the stopper lower member 12B are melted to correspond to the stopper upper member 12T.
  • the upper and lower stopper members 12B and 12T are fixed together with the tubular band 11a and the crossover cord 4 so as to join the upper and lower stopper members 12B and 12T.
  • the welding method ultrasonic welding was used, in which burring was small and a solvent such as an adhesive was unnecessary, but the transition code 4 and the stopper of the tubular band 11a were used.
  • the upper and lower stopper members 12B and 12T may be fixed to the upper and lower members 12 by screws according to the respective materials, or may be fixed by an adhesive.
  • the cord coating has a thickness of about 0.7 to l mm to maintain the bending durability of the cord.
  • the minimum radius when bending the cord increases as the thickness of the coating increases, and the bending durability improves.Therefore, consider the texture, etc., as long as the cord is not too heavy and does not lose its flexibility. Can be determined. Therefore, until When a tubular band 11a is attached to the outer periphery of the transition code 4 of PC Langi 11916, the middle part of the transition code 4 depends on the selection of the transition code 4 and the selection of the tubular band 11a. In other words, there are restrictions on the selection of the transition code 4 and the selection of the cylindrical band 11a, for example, the cylindrical band 11a may be too thick or the pliability may be lost.
  • the relevant parts are located near both ends of the tubular band 11a.
  • a thinner cord 41 is covered with a thicker cord covering 42, and as shown in Fig. 10B, the stopper 12 is used to cover the cord covering 42 as described above. Fix it so that it fits into the U-shaped groove 21 such as T.
  • the part where the crossover code 41 is covered with the code cover 42 is in a state of a kind of double cover.
  • the middle part of the small-diameter transition cord 41 which is covered with the tubular band 11a, has a thin and flexible structure to improve the feeling of wearing on the neck,
  • the bending durability of the cord can be maintained by arranging the cord coating 42 at the entrance of the U-shaped groove 21 of the stopper 12.
  • FIG. 7 and 8 are views of the left side and the right rear of the user 6 equipped with the headphones 10 of the present example, respectively.
  • the printing part 1 1b of the tubular band 11a turned around the neck is clearly visible from behind the user 6. .
  • the decoration and the dyed portion of the printed portion 11b are in a state where they can be easily touched by others.
  • FIG. 9 and FIG. 10 are views of the user 6 with the headphone 10 of the present example placed on his / her shoulder, viewed from the rear right and left diagonally forward.
  • the printing portion 11b of the tubular band 11a is clearly visible from the back of the user 6.
  • the left of the headphone 10 In the right units 2L and 2R, the crossover cord 4 passed through the tubular band 11a hung on the neck serves as a hanging string and can be hung on both shoulders.
  • the tubular band 11a itself serves as a non-slip member, or the printed portion 11b provided with printing or decoration of the tubular band 11a serves as a non-slip member, and the headphone 10 It does not slip off and is easy to use. Then, since the headphone 10 is hard to slip off, the user 6 can walk around the city on his shoulder without worrying about the headphone 10 slipping off, The printing section 11b of the band 11a can be seen by others, thereby improving the usability and the fashionability.
  • a stopper is provided at both ends of the tubular band and fixed to the crossover cord.
  • the strap portion and the crossover cord are integrally molded without the stopper.
  • a method that eliminates the need for a stopper by eliminating the slippage between the cord and the tubular band in some way or by selecting the material after passing the code through the tubular band, and It is conceivable to provide a hole or the like to which the accessory is directly attached at the end of the strap without a stopper.
  • the present invention since the present invention only needs to connect the left and right dry panels with a cord through the back of the neck, the present invention can be applied to a so-called headset in which a headphone and a microphone are integrated, a portable audio device and the like. It can be applied to headphone without the cord 5 with the plug and the wireless communication function.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, but may take various other configurations without departing from the gist of the present invention.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)

Abstract

ヘッドバンドが無い、左右のドライバーユニットが首の後ろを介したコードで繋がっているヘッドホンにおいて、非使用時に肩に掛けておいてもズレ落ちることなく、さらには、ファッション性を向上したヘッドホンを提供することを目的とし、ヘッドバンドの無い、かつ左右のドライバーユニット2L,2Rが首の後ろを介したコード4で繋がっているヘッドホン10において、このコード4の中間部を筒状帯11aに挿入すると共にこの筒状帯11aの両端部分に前記コード4とこの筒状帯11aとを固定する両端部材12,12を設け、帯状のストラップ部11を形成し、さらには、この筒状帯11aに柔軟で曲げ等に対する追従性がある印刷または装飾1laを施すようにしたものである。

Description

明細書
へッ ドホン
技術分野
本発明は、 ヘッ ドバン ドの無い、 かつ左右の ドライバーュニッ トが首の後ろを介したコー ドで繋がっている所謂ネックチェーン タイプのへッ ドホンに関.する。 背景技術
近年、 若者を中心と した個性化の時代が進むにつれ、 アウ ト ド ァでのファ ッショ ンを重視したものが強く 求められてきている。 こ う した時代の流れの中でへッ ドバン ドが無いタイプの耳掛け装 着方式のへッ ドホン等が、 ヘアスタイル、 ファ ッショ ンを気にす る人々 にも広く 受け入れられている。
従来の胸の前でコー ドが分岐する Y字型のへッ ドホンを改良し た、 コー ドを首の後ろに廻して装着する所謂ネックチェーン方式 のヘッ ドホンは、 使用中、 ヘッ ドホンを外し首に提げる如く して 肩に掛けられる便利な方式で、 広く 世の中に認知されており 、 へ ッ ドホンを装着せずに首または肩に掛けたままで街を歩き、 服飾 品の一部と して利用するこ と もすつかり 定着してきている。
図 1 1 に従来のヘッ ドバン ドが無い耳掛けタイプのネックチェ ーン方式へッ ドホンの一例を示す。 この従来のネックチューン方 式のへッ ドホン 1 は、 渡り コー ド 4 が右側ュニッ ト 2 Rから左側 ュニッ ト 2 Lへ渡り プラグ付き コー ド 5へと接続され、 このプラ グ付き コー ド 5 が例えば図示しないリ モー ト コン ト ロール部を介 して、 あるいは直接ポータブルオーディオ機器等の接続先ジャ ッ クに接続される。 3, 3 は左右のそれぞれの耳介に引っ掛ける如 く する耳掛け部である。
図 1 2 はへッ ドバン ドがない耳掛けタイプのネックチェーン方 式へッ ドホン 1 の装着例を示す外観図である。 へッ ドホン 1 の左 右のュュッ ト 2 L, 2 Rをユーザ 6 のそれぞれの耳に装着すると き、 渡り コー ド 4は耳の後ろに廻して装着される。 図 1 3はへッ ドホン 1 を装着して右後方よ り見た図である。 渡り コー ド 4がュ 一ザ 6の首の後ろを廻ってへッ ドホン 1 の右側ュニッ ト 2 Rに接 続されている。
図 1 4はへッ ドホン 1 を耳から外して肩に掛けた状態を左斜め 前よ り見た図である。 使用中、 音楽などを聞かないときは渡り コ ー ド 4を吊 り紐と してュニッ ト 2 L , 2 Rをユーザ 6 の肩に掛け ることができる。
図 1 5 は上述の耳掛けタイプのネックチューン方式へッ ドホン をインナーィヤータイプに置き換えたもので、 図 1 5 Aはインナ ーィヤータイプのヘッ ドホンの一例を示し、 図 1 5 Bはイ ンナー ィヤータイプのネックチェーン方式ヘッ ドホンの装着例を示す概 略図である。 図 1 2 と同様、 渡り コー ド 4を首の後ろに廻して、 左右のュニッ ト 7 L , 7 Rをそれぞれユーザ 6 の外耳道入口に挿 入する如く して使用する。 また、 インナーィヤータイプのへッ ド ホンを装着した状態および肩に掛けた状態は、 図 1 3およぴ図 1 4 と同様である。 発明の開示
と ころで、 上述したよ うな使用方法、 即ち、 ヘッ ドホンを耳に 装着せずに肩に掛けた状態で、 上体を動かしたりする と渡り コー ド 4を含むへッ ドホン全体がずれてしま う という ことがある。 特 に、 図 1 4に示すよ うに、 ポータブルオーディオ機器等に接続す るプラグ付きコー ド 5が常に左側から垂れ下がつている構成にお いては、 へッ ドホン 1 を装着せずに肩に掛けたままで街を歩く と いったよ う な利用をする際に、 プラグ付きコー ド 5に引かれてへ ッ ドホン 1 が全体的に左側 (図中、 矢印方向) にずれてしまい易 いという不都合があった。
また、 例えば耳掛けタイプのへッ ドホンのよ う にフ ァ ッショ ン 的要素が強く求められるへッ ドホンでは、 従来目立たない存在で あったコー ド部にも、装飾的な工夫を施すこ とが求められていた。 しかも、 低価格帯のヘッ ドホンにおいては、 小型 ' 軽量であるこ とが求められつつ、 デザイン上、 外観を向上させるためにも、 簡 単でコ ンパク トな構造が求められていたが、 これを満足する製品 がなかった。
本発明は、 斯かる点に鑑み、 ヘッ ドパン ドが無い、 左右の ドラ ィバーュニッ トが首の後ろを介したコー ドで繋がっているへッ ド ホンにおいて、 非使用時に肩に掛けておいてもズレ落ちることな く、 さらには、 ファ ッショ ン性を向上したヘッ ドホンを提供する ことを目的とする。
本発明ヘッ ドホンは、 ヘッ ドバン ドの無い、 かつ左右の ドライ バーュニッ トが首の後ろを介したコー ドで繋がっているへッ ドホ ンにおいて、 このコー ドの中間部に帯状のス トラ ップ部を形成す るよ う にしたものである。
斯かる本発明によれば、 コー ド中間部の帯状のス トラップ部が 滑り止めの役割をして、 首に掛けておいてもヘッ ドホンがズレ落 ちることなく がなく 、 また、 こ のコー ド中間部が太さを増すこ と で首に接する部分の面積が増えユーザが首に感じる重さの程度が 低減される。
本発明ヘッ ドホンは、 ヘッ ドバン ドの無い、 かつ左右の ドライ パーュニッ トが首の後ろを介したコー ドで繋がっているへッ ドホ ンにおいて、 この コー ドの中間部を筒状帯に揷入する と共にこ の 筒状帯の両端部分にこのコー ドとこの筒状帯とを固定する両端部 材を設けて帯状のス トラップ部を形成したものである。 斯かる本発明によれば、 両端部材によ り コー ドと筒状帯とを固 定するので、 筒状帯がコー ド上を滑るこ とがなく なる。 そして、 コー ド中間部のス トラップ部を構成する筒状帯が滑り止めの役割 をして、首に掛けておいてもへッ ドホンがズレ落ちるこ とがなく 、 また、 このコー ド中間部が太さを増すこ とで首に接する部分の面 積が増えユーザが首に感じる重さの程度が低減される。
本発明ヘッ ドホンは、 ヘッ ドバン ドの無い、 かつ左右の ドライ バーュニッ トが首の後ろを介したコ ー ドで繋がっているこのコ ー ドの中間部にス トラップ部が形成されたへッ ドホンにおいて、 こ のス トラップ部に、 付属的装飾品が取り付けられる構成と したも のである。
斯かる本発明によれば、 渡り コー ド中間部のス トラップ部にァ クセサリー等が取付けられるよ う にしたので、 ファ ッショ ン性が 向上する。
本発明ヘッ ドホンは、 ヘッ ドバン ドの無い、 かつ左右の ドライ パーュニッ トが首の後ろを介したコー ドで繋がっているこのコー ドの中間部にス トラップ部が形成されたへッ ドホンにおいて、 こ のス トラップ部に、 柔軟で曲げ等に対する追従性がある印刷また は装飾を施すよ う にしたものである。
斯かる本発明によれば、 ス トラップ部に印刷や装飾を施すこと でファ ッショ ン性が向上すると と もに、 この印刷及び装飾を柔軟 で曲げ等に対する追従性があるものとするこ とで印刷面および装 飾面のひぴ割れや剥離等の発生を防止できる。
斯かる本発明によれば、 左右の ドライバーユニッ ト間を首の後 ろで渡っているコ ー ド中間部に設けたス トラップ部が滑り止めの 役割をして、 首に掛けておいてもへッ ドホン装置がズレ落ちるこ となく がなく 、 また、 このコー ド中間部が太さを増すことで首に 接する部分の面積が増えユーザが首に感じる重さの程度が低減さ れ、 装着感、 使い易さが向上する利益がある。
斯かる本発明によれば、 両端部材によ り左右の ドライバーュニ ッ ト間を首の後ろで渡っているコー ドと筒状帯とを固定するので. 筒状帯がコー ド上を滑ることがなく なる。 そして、 コー ド中間部 のス トラップ部を構成する筒状帯が滑り止めの役割をして、 首に 掛けておいてもへッ ドホン装置がズレ落ちるこ とがなく 、 また、 このコー ド中間部が太さを増すことで首に接する部分の面積が增 えユーザが首に感じる重さの程度が低減され、 装着感、 使い易さ が向上する利益がある。
斯かる本発明によれば、 左右の ドライパーユニッ ト間を首の後 ろで渡っているコー ドに設けられたス トラ ップ部に好みのァクセ サリー等が取付けられるよ うにした場合には、 フ ァ ッショ ン性が 向上する利益がある。
斯かる本発明によれば、 ス トラップ部に印刷や装飾を施すこ と でファ ッショ ン性が向上すると ともに、 こ の印刷及び装飾を柔軟 で曲げ等に対する追従性があるものとするこ とで印刷面および装 飾面のひび割れや剥離等の発生を防止でき、 様々なデザイン要求 に対応できる利益がある。 図面の簡単な説明
図 1はステ レオへッ ドホンの回路図である。
図 2は本発明ヘッ ドホンの外観図である。
図 3 Aは図 1 の要部を示す拡大図、 図 3 Bは B— B線断面図で ある。
図 4 Aはス ト ッパー下部部材の外観斜視図、 図 4 Bはス ト ッパ 一上部部材の上面図を示す。
図 5 Aはス ト ッパー下部部材に渡り コー ドと筒状帯とを組んだ 状態を示す外観斜視図、 図 5 Bは Aのス ト ッパー下部部材にス ト ッパー上部部材を組みかけた状態を示す外観斜視図である。
図 6 Aは細いコー ドにコ ー ド被服を被せた状態を示す外観斜視 図、 図 6 Bはス ト ッパー上部部材に Aの細いコ ー ドと コ ー ド被服 を組んだ状態を示す外 °観斜視図である。
図 7は本発明へッ ドホンの装着例を示す左側面図である。
図 8 は本発明へッ ドホンの装着例を示す右後方図である。
図 9 は本発明へッ ドホンを肩に掛けた状態を示す右後方図であ る。
図 1 0は本発明へッ ドホンを肩に掛けた状態を示す左斜め前図 である。
図 1 1 は従来のへッ ドバン ドのない耳掛けタイプのネックチヱ ーン方式へッ ドホンの一例を示す外観図である。
図 1 2は図 1 のへッ ドホンの装着例を示す正面図である。
図 1 3は図 1 1 のへッ ドホンの装着例を示す右後方図である。 図 1 4は図 1 1 のへッ ドホンを肩に掛けた状態を示す左斜め前 図である。
図 1 5 Aはインナーィヤータイプのへッ ドホン装置の外観図、 図 1 5 B はイ ンナーィ ヤータイプネ ック チェーン方式へッ ドホン の装着例を示す正面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 図 1〜図 1 0 を参照して、 本発明ヘッ ドホ ンの実施の形 態の例につき説明する。 図 1 にネックチェーン方式のへッ ドホン の回路図の一例を示す。 左側ュニッ ト 2 L と右側ュニッ ト 2 Rと からなるへッ ドホ ンの結線構成と して、 左右のス ピーカ部 ( ドラ ィバーュニッ ト) のそれぞれに樹脂で被覆されている平行コー ド L w 、 R wの 2芯線の一端を接続し、 2芯線の他端をプラグ部の それぞれの左側端子 L とグラン ド端子 G、 及び右側端子 Rと該グ ラン ド端子 Gとに接続される。 そして、 ネックチェーン方式のへ ッ ドホンにおいては、 点線で示されるよ う にプラグ部からの平行 コー ド R wは左側ュニッ ト 2 Lを経由して右側ュニッ ト 2 Rへと 渡り接続される構成が採られている。
図 2は本例のヘッ ドホンの外観図を示すものである。 この図 2 において、 図 1 1 と対応する部分については同一符号を付して示 す。 本例のネックチェーン方式のヘッ ドホン 1 0は、 左側のプラ グ付きコー ド 5から左側ュニッ ト 2 Lを経由して右側のス ピーカ 部に接続する例えば長さ約 6 0 c mの渡り コー ド 4が筒状帯 1 1 a に通されていて、 その両端に渡り コー ド 4 と この筒状帯 1 1 a を固定する例えば樹脂製の両端部材 (ス トッパー) 1 2が配置さ れてス トラップ部 1 1 が構成されている。 そして、 左側ユニッ ト 2 Lからプラグ付きコー ド 5が例えば図示しないリ モー ト コン ト ロール部を介して、 あるいは直接ポータブルオーディオ機器等の 接続先ジャックに接続される。 3 , 3は左右のユニッ ト 2 L , 2 Rをそれぞれユーザの左右の耳介に引っ掛けて保持する如くする 耳掛け部である。
渡り コー ド 4の中間部分、 即ち首に掛かる部分に設けられた筒 状帯 1 1 a は、 例えばナイ ロンの熱可塑性を利用して加工し羊毛 のよ うな外観と感触を得、 弾力性がある、 所謂ウーリ ーナイ ロ ン ( Woolly Nylon; 登録商標) を使用し、 中心部に孔を設けて筒状 に編みこまれており、 この筒状帯 1 1 a の両端部分をそれぞれ後 述するス トッパー 1 2で渡り コー ド 4に固定する如く している。
この筒状帯 1 1 a はへッ ドホン 1 0を肩に掛けた際に首に当接 する部分であるので、 その長さは例えば 2 5 c mと首に半分廻る 程度の長さがあればよい。 また、 この筒状帯 1 1 a を構成する素 材は、 首に密着して心地よい装着感が得られる適度な弾力性があ り、 また見た目にも製品全体の質感を損なう こ とのないものが好 ま しく 、 この条件を満たすものであれば上述のウーリーナイ ロ ン に限定されるものではない。 そして、 この筒状帯 1 1 a を構成す る素材や編み込みを工夫するこ とでへッ ドホンを肩に掛けたとき の滑り止め効果も得るこ とができる。
図 3 Aは図 2のへッ ドホン 1 0の点線 aで囲まれた要部の拡大 図であり、 筒状帯 1 1 a と渡り コー ド 4がス ト ッパー 1 2によつ て固定されている状態を示している。 この筒状帯 1 1 a には、 印 刷用イ ンキと して例えば強力な接着力及び皮膜物性が非常に優れ ている二液反応型のウレタン樹脂を用いた装飾や染色等が施され た印刷部 1 1 bが設けられており、 この例では、 「一 Q 2 5」 とい う文字が抜き文字で印刷されている。 ウレタン樹脂系の印刷用ィ ンキは、 発色性がよく、 柔軟性に優れ、 首に掛けたときの滑り止 め効果も期待できる。 また、 首に接触する裏側にエンボス加工を 施し表側にはファ ッショ ン性を追求した所望のデザイ ンを施した り と、 この印刷部 1 1 b の印刷は必要に応じて、 片側だけまたは 表裏両面行う よ う にしてもよい。
上述した筒状帯 1 1 a の印刷部 1 1 b に使用する印刷用イ ンキ は、 隠蔽性が高く 、 柔軟で筒状帯 1 1 a の曲げ等に対して追従性 のあるものであれば、 これに限られるものではない。
このよ う に、 ス トラップ部 1 1 に装飾や染色等を施すこ とによ り、 ファ ッ.ショ ン性を向上させるこ とができる。 さ らには、 企業 や商品等の広告を印刷して宣伝などにも利用できるこ とが期待で きる。
図 3 Bに'、 図 3 Aの筒状帯 1 1 a の B — B線断面図を示す。 筒 状帯 1 1 a は首に掛けられる と ともに上述の印刷が施されるもの であるので、 その断面は略楕円形または小判型といつたやや扁平 な形状、例えば図中、短軸方向 Xが約 3 m m、長軸方向 yが約 7 . 5 m mと首との接触面積を大き くするこ とが好ましい。 それによ り、 首に接触する面積が大き く なり滑り にく く なる と と もにユーザが首に感じる重さの程度が低減され、 かつ後述する よ う に首に掛けたときにユーザの後ろから見たときに印刷部 1 1 b の見える面積を大き くすることができる。 さ らに、 筒状帯 1 1 a の扁平率はある程度高い方がよ り帯状に近づき見た目 にもすつ き り して美感が喚起される。
さ らにまた、 図 3 Aに示すよ う に、 ス ト ッパー 1 2 にはァクセ サリー等が取付けられる構造となっており、 この例では、 孔 1 2 aが穿設されリ ング状の取付け保持具 1 3が通されており、 ス ト ッパー 1 2の孔 1 2 a に取付け保持具 1 3 を設けこの取付け保持 具 1 3 にお気に入り のアクセサリーや小物等任意の付属品を取り 付ける如く して、 フ ァ ッシ ョ ン性を向上させることができる。 こ の取付け保持具 1 3はリ ング状の他、 ユーザが各自好みの形状の ものを取付けられる。 本例ではス トラップ部 1 1 にアクセサリ ー 等を取り付けるのにス ト ッパー 1 2に取付けられるよ う構成した が、 こ の方法や構造はこの例のス ト ッパー部 1 2に孔 1 2 a を開 けて取付け保持具 1 3 を設けるといった方法に限るも のではなレ、。
しかして、 従来装飾性が低かった渡り コー ド 4 も、 筒状部 1 1 a等ス トラ ップ部 1 1 に印刷や染色、 装飾を施したり 、 ス ト ッパ 一 1 2 を設けたことによってアクセサリー小物も付加できるよ う にするこ とでファッショ ン性の向上が図れる。
図 4 にス ト ッパー 1 2 の分解図を示す。 図 4 Aはス ト ッパー下 部部材の斜視図、 図 4 B はス ト ッパー上部部材の上面図である。 ス ト ッパー 1 2 はス ト ッパー下部部材 1 2 B と ス ト ッパー上部部 材 1 2 Tそれぞれに設けた囬 ώで嵌合し合う よ う に構成されてい る。
図 4 Αに示すよ う に、 ス ト ッパー下部部材 1 2 Bには、 ス ト ツ パー上部部材 1 2 Tを嵌合させる時に筒状帯 1 1 a を嚙みこんで しまわないよ うに嚙みこみ防止用板 2 5, 2 5が立設され、 この 嚙みこみ防止用板 2 5, 2 5で囲まれた枠の中の凹形状 2 0 に筒 状帯 1 1 a を固定するための筒状帯固定用突起 2 2 , 2 2, 2 2, 2 2が設けられている。 このよ う な構造とすることで、 簡単 · 容 易な組み立てが可能となる。 また、 ス ト ッパー上部部材 1 2 Tに おいても、 ス トッパー下部部材 1 2 Bに設けられた嚙みこみ防止 用板 2 5, 2 5 と嵌合するよ う に凹形状 2 0が設けられている。 さ らにス ト ッパー下部部材 1 2 Bには筒状帯 1 1 a を固定する筒 状帯固定用突起 2 2, 2 2, 2 2, 2 2, 2 2, 2 2が設けられ ている。
図 4 Bに示すよ う に、 ス ト ッパー上部部材 1 2 Tにアクセサリ 一等取付けるための取付け保持具 1 3用の孔 1 2 a を設けている が、 孔の位置はこれに限るものではない。 例えば、 孔が上下のス ト ッパー部材 1 2 B、 1 2 Tを貫通する如く してもよレヽし、 また 必要であれば、 筒状帯 1 1 a両端を固定する 2つのス ト ッパー 1 2, 1 2に取付け保持具 1 3用の孔を設けるよ う にしてもよい。 そして、 ス ト ッパー下部部材 1 2 Bおよぴス ト ッパー上部部材 1 2 Tの各々のコー ドが通る部分の U字状溝 2 1 に、 挿入される コー ドと直交方向にコー ド固定用 リ ブ 2 3, 2 3, 2 3, 2 3力 S 設けられていて、 図 9に示すよ う に、 ス ト ッパー下部 1 2 Bおよ びス ト ッパー上部部材 1 2 Tが嵌合する際に各々のコー ド固定用 リ ブで渡り コー ド 4を上下から押さえ込むことで渡り コー ド 4を 固定する役割をしている。 ス ト ッパー下部部材 1 2 B とス ト ツパ 一上部部材 1 2 Tとの超音波溶着が行われる際には、 樹脂で被覆 されている渡り コー ド 4はこのコー ド部分の通る U字状溝 2 1, 2 1 に設けられたコー ド固定用リ ブ 2 3に溶着され、 筒状の筒状 帯 1 1 a も筒状帯固定用突起 2 2, 2 2 , 2 2 , 2 2, 2 2, 2 2に溶着される。 また、 ス ト ッパー下部部材 1 2 Bおよびス ト ッパー上部部材 1 2 Tの U字状溝 2 1 の入り 口には、図 4 A及び図 4 Bに示す如く 、 所定の曲率半径 Rを有する曲線部が設けられ、 この入り 口の曲線 部の Rは、 コー ドの素材およぴ径の太さ等によ り適宜決定する如 くする。
図 5 Aはス トッパー下部部材に渡り コードおょぴス トラ ップを 組んだ状態、 図 5 Bは図 5 Aのス ト ッパー下部部材とス ト ッパー 上部部材とを組みかけた状態を示す外観図である。 図 5 Aに示す よ う に、 中心部の孔に渡り コー ド 4を通した筒状帯 1 1 a の一方 の端部をス トッパー下部部材 1 2 Bの凹形状 2 0にはめ込むと共 に、 渡り コー ド 4 を U字状溝 2 1 にはめ込む。 次に、 図 5 Bに示 すよ う に、 上述のス トッパー下部部材 1 2 Bの上力ゝらス ト ッパー 上部部材 1 2 Tを被せる如く し、 ス ト ッパー上下部材 1 2 Bおよ び 1 2 Tを嵌合した状態で超音波を照射する。 そして、 ス ト ッパ 一下部部材 1 2 Bの溶着固定用突起部 2 4, 2 4, 2 4, 2 4, 2 4, 2 4を溶融させてス ト ッパー上部部材 1 2 Tの対応する部 分と溶着させ、 上下のス ト ッパー部材 1 2 Bおよび 1 2 Tを接合 する如く して筒状帯 1 1 aおよび渡り コード 4 と共に固定する。
この例では溶着方法と して、 バ リ の発生が少なく , 接着剤など の溶剤が不要な超音波溶着を採用するよ うにしたが、 渡り コー ド 4および筒状帯 1 1 a のス ト ッパー 1 2への固定は、 各々の材質 に合わせ、 上下のス ト ッパー部材 1 2 B, 1 2 Tをネジ止めして もよいし、 接着剤によ り 固定する如く してもよい。
ヘッ ドホンでは、 コー ドの屈曲耐久性を維持するため、 コー ド の被覆は、 0. 7 ~ l mm程度の厚みを持たせている。 コー ドを 曲げた際の最小半径は、 被覆の厚さが厚く なるほど大き く なり、 屈曲耐久性が向上するため、 コー ドが重過ぎず、 しなやかさを失 わない範囲で質感等を考慮して決められる。 そのため、 前述まで PC蘭議 11916 の渡り コー ド 4の外周部分に筒状帯 1 1 a をつけた場合、 渡り コ ー ド 4の選定や筒状帯 1 1 a の選定によっては、 渡り コー ド 4の 中間部分即ち筒状帯 1 1 a部分が厚く なり過ぎたり、 しなやかさ が失われる可能性があるなど、 渡り コー ド 4 の選定や筒状帯 1 1 a の選定に制約が生じる。
そこで、 図 6 Aに示すよ う に、 被覆の薄い、 細いコー ド (また は線材のみ) 4 1 に筒状帯 1 1 a を被せた後に、 筒状帯 1 1 a両 端の近傍に当該細いコー ド 4 1 よ り太い径のコー ド被覆 4 2 を被 せ、 図 1 0 Bに示すよ う に、 ス ト ッパー 1 2で前述同様にコー ド 被覆 4 2がス トッパー上部部材 1 2 T等の U字状溝 2 1 にしつか り はめ込まれる如く して、 固定する。 渡り コー ド 4 1 にコー ド被 覆 4 2 を被せた部分は一種の 2重被覆したよ うな状態となる。
このよ うな構成とすることによ り、 細径の渡り コー ド 4 1 の筒 状帯 1 1 aで覆われた中間部分は薄く しなやかな構造と し首への 装着感を向上させつつも、 ス ト ッパー 1 2 の U字状溝 2 1入り 口 部分にはコー ド被覆 4 2が位置することでコー ドの屈曲耐久性を 維持するこ とができる。
図 7および図 8 はそれぞれ本例のへッ ドホン 1 0を装着したュ 一ザ 6 の左側面および右後方よ り見た図である。 この図 7および 図 8に示すよ うに、 へッ ドホンを装着中、 首のう しろに廻した筒 状帯 1 1 a の印刷部 1 1 bがユーザ 6 の後ろ側からよく 見える状 態となる。 即ち、 印刷部 1 1 b の装飾や染色部分が他人の目に触 れやすい状態となる。
図 9および図 1 0はそれぞれ本例ヘッ ドホン 1 0を肩に掛けた 状態のユーザ 6の右後方おょぴ左斜め前よ り見た図である。 この 状態でもへッ ドホン 1 0 を装着していた状態の図 7および図 8 と 同様、 筒状帯 1 1 a の印刷部 1 1 b がユーザ 6 の後ろ側からよ く 見える状態となっている。 また、 このとき、 ヘッ ドホン 1 0の左 右のュニッ ト 2 Lおよび 2 Rは、 首に掛けられた筒状帯 1 1 a に 通された渡り コー ド 4が吊 り紐の役割をして両肩にぶら下げるこ とができる。 しかも、 筒状帯 1 1 a 自身が滑り止めの役割をし、 または筒状帯 1 1 a の印刷や装飾を施した印刷部 1 1 bが滑り止 めの役割をし、 へッ ドホン 1 0がずれ落ちることが無く 、 使い勝 手がよく なる。 そして、 ヘッ ドホン 1 0がずれ落ちにく く なるこ とで、 ユーザ 6 はヘッ ドホン 1 0がずれ落ちるのを気にするこ と なく肩に掛けて街を歩く こ とができたり、 筒状帯 1 1 a の印刷部 1 1 b を他人に見てもら う こ とができ使い勝手やフ ァ ッシ ョ ン性 が向上する。
本例では、 筒状帯の両端にス ト ッパーを設け渡り コー ドと固定 する如く しているが、 例えば、 ス ト ッパーを設けずにス トラ ップ 部と渡り コー ドを一体成型構造と したものや、 筒状帯に渡り コ ー ドを通した後何らかの方法によってまたは材料の選定によって渡 り コー ドと筒状帯との滑り を解消しス トッパーを不要と したもの、 さ らにはス ト ッパーを設けずス トラ ップ部の端部に直接ァクセサ リ 一が取り付けられる孔等を設けるよ う にしたものが考えられる。 また、 本発明は左右の ドライパーュニッ トが首の後ろを介した コー ドで繋がっていればよいので、 へッ ドホンとマイクロホンが 一体構造となされた所謂ヘッ ドセ ッ トや、 ポータブルオーディオ 機器等との無線通信機能を搭載しブラグ付きコー ド 5 のないへッ ドホンなどにも適用するこ とができる。
尚、本発明は上述した実施の形態の例に限られるも のではなく 、 本発明の要旨を逸脱するこ となくその他種々の構成を取り得るこ とは勿論である。

Claims

請求の範囲
1 . ヘッ ドパン ドの無い、 かつ左右の ドライパーユニッ トが首の 後ろを介したコー ドで繋がっているへッ ドホンにおいて、
前記コー ドの中間部に帯状のス トラップ部を形成するよ う にし たこ とを特徴とするヘッ ドホン。
2 . ヘッ ドパン ドの無い、 かつ左右の ドライパーユニッ トが首の 後ろを介したコー ドで繋がっているへッ ドホンにおいて、
前記コー ドの中間部を筒状帯に揷入する と共に該筒状帯の両端 部分に前記コー ドと該筒状帯とを固定する両端部材を設けて帯状 のス トラ ップ部を形成したこ とを特徴とするへッ ドホン。
3 . 請求の範囲第 2項に記載のへッ ドホンにおいて、
前記両端部材は上下に分かれた部材で構成し、 前記両端部材の 各々 の内側に前記コー ドと前記筒状帯を固定する突起を設け、 前 記両端部材の上部部材と下部部材が組み合わさったときに、 前記 コー ドと前記筒状帯を挟み込んで固定するよ う にしたこ とを特徴 とするへッ ドホン装置。
4 . へッ ドパンドの無い、 かつ左右の ドライパーュニッ トが首の 後ろを介したコー ドで繋がっており 、
前記コ ー ドの中間部を筒状帯に挿入する と共に該筒状帯の両 端部分に前記コードとを固定する両端部材を設けて帯状のス トラ ップ部を形成し、
前記両端部材は上下に分かれた部材で構成し、 前記両端部材の 各々の内側に前記コー ドと前記筒状帯を固定する突起を設け、 前 期両端部材の上部部材と下部部材が組み合わさったときに、 前記 コー ドと前記筒状帯を挟み込んで固定するよ う にしたへッ ドホン において、
前記両端部材の上下に分かれた部材を超音波溶着で固定し、 そ の際に前記コードと前記筒状帯を挟み込んで各々を同時に溶着固 定するよ う にしたことを特徴とするへッ ドホン。
5 . 請求の範囲第 2項に記載のヘッ ドホン装置において、
內径が前記コー ドのそれよ り太いチューブを前記筒状帯の両端 近傍の該コー ド上に被せ、 前記両端部材で該チューブと該筒状帯 とを固定するよ う にしたこ とを特徴とするヘッ ドホン。
6 . 請求の範囲第 1項に記載のへッ ドホンにおいて、
前記ス トラップ部に付属的装飾品が取り付けられる構成と した こ とを特徴とするへッ ドホン。
7 . 請求の範囲第 2項に記載のへッ ドホンにおいて、
前記ス トラップ部に付属的装飾品が取り付けられる構成と した ことを特徴とするへッ ドホン。
8 . 請求の範囲第 6項に記載のへッ ドホンにおいて、
前記付属的装飾品が取り付けられる構成と して、 前記ス トラッ プ部に両端部材が設けられている ときは該両端部材にリ ング等が 通せる孔を開けるよ う にしたこ とを特徴とするへッ ドホン。
9 . 請求の範囲第 7項に記載のへッ ドホンにおいて、
前記付属的装飾品が取り付けられる構成と して、 前記ス トラ ッ プ部に両端部材が設けられているときは該両端部材にリ ング等が 通せる孔を開けるよ うにしたことを特徴とするへッ ドホン。
1 0 . 請求の範囲第 1項に記載のヘッ ドホンにおいて、
前記ス トラ ップ部は断面外周が略楕円または略小判状の帯状の形 状であることを特徴とするヘッ ドホ ン。
1 1 . 請求の範囲第 2項に記載のヘッ ドホンにおいて、
前記ス トラップ部は断面外周が略楕円または略小判状の帯状の形 状であることを特徴とするヘッ ドホン。
1 2 . 請求の範囲第 1項に記載のヘッ ドホンにおいて、
刖記ス トラップ部に柔軟で曲げ等に対する追従性がある印刷また は装飾を施すよ う にしたこ とを特徴とするへッ ドホン
1 3 . 請求の範囲第 2項に記載のヘッ ドホンにおいて、
前記ス トラ ップ部に柔軟で曲げ等に対する追従性がある印刷また は装飾を施すよ う にしたこ とを特徴とするへッ ドホン。
1 4 . 請求の範囲第 1項に記載のへッ ドホンにおいて、
前記ス トラ ップ部に滑り止め加工が施されているこ とを特徴とす るへッ ドホン。
1 5 . 請求の範囲第 2項に記載のへッ ドホンにおいて、
前記ス トラップ部に滑り止め加工が施されているこ とを特徴とす るへッ ドホン。
PCT/JP2003/011916 2002-09-18 2003-09-18 ヘッドホン WO2004028198A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03756596A EP1542495A4 (en) 2002-09-18 2003-09-18 HEADPHONE
US10/527,939 US7558398B2 (en) 2002-09-18 2003-09-18 Headphones
US12/070,624 US7738671B2 (en) 2002-09-18 2008-02-20 Headphone

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-272142 2002-09-18
JP2002272142A JP3838181B2 (ja) 2002-09-18 2002-09-18 ヘッドホン装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10527939 A-371-Of-International 2003-09-18
US12/070,624 Division US7738671B2 (en) 2002-09-18 2008-02-20 Headphone

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004028198A1 true WO2004028198A1 (ja) 2004-04-01

Family

ID=32024900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/011916 WO2004028198A1 (ja) 2002-09-18 2003-09-18 ヘッドホン

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7558398B2 (ja)
EP (1) EP1542495A4 (ja)
JP (1) JP3838181B2 (ja)
WO (1) WO2004028198A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3838181B2 (ja) * 2002-09-18 2006-10-25 ソニー株式会社 ヘッドホン装置
FR2865881B1 (fr) * 2004-01-29 2006-04-14 Mathieu Garin Casque audio
US8798305B2 (en) 2004-07-06 2014-08-05 Kaddan Entertainment, Inc. System and method for securing headphone transducers
JP4278625B2 (ja) * 2005-03-09 2009-06-17 康利 松田 携帯電話用品
US20060281504A1 (en) * 2005-06-13 2006-12-14 Pint Elaina M Carrying case for a cell phone wire reel combination
ES2382114T3 (es) * 2006-01-04 2012-06-05 Coby Electronics Corporation Cascos con diadema desmontable
JP2008245119A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Kenta Tanaka ケーブル処理装置
US8254605B2 (en) * 2007-05-29 2012-08-28 Livescribe, Inc. Binaural recording for smart pen computing systems
US8538058B2 (en) * 2009-05-20 2013-09-17 Rolf Eberl Headset
US20110121042A1 (en) * 2009-11-24 2011-05-26 Sol Weiss Device for stabilizing ear-mounted devices
US9055795B2 (en) 2012-03-29 2015-06-16 Nicholas Stuart Larkin Cable tethering neckpiece
US20160227309A1 (en) * 2013-09-30 2016-08-04 Rocco DeLeonardis Tangle-free earphones
US9648407B2 (en) 2014-06-12 2017-05-09 Kaddan Entertainment, Inc. System and method for managing headphone wires
USD766210S1 (en) * 2014-07-29 2016-09-13 Onvocal, Inc Wearable headset
USD826893S1 (en) * 2017-02-03 2018-08-28 Onvocal, Inc. Wearable electronic device accessory
US10440462B1 (en) * 2018-03-27 2019-10-08 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Earphone assembly and sound channel control method applied therein

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63191795U (ja) * 1987-05-27 1988-12-09
JPH10150693A (ja) * 1996-11-18 1998-06-02 Yoshiko Ishii イヤホーン及びイヤホーン用押圧支持具
JP2001095078A (ja) * 1999-09-27 2001-04-06 Sepia Corporation:Kk イヤホン

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB602379A (en) 1946-09-20 1948-05-26 Standard Telephones Cables Ltd Improvements in or relating to telephone receivers
JPS63191795A (ja) 1987-01-30 1988-08-09 株式会社 小松製作所 瓶口封緘紙の絞込み癖付け装置
JPH09247782A (ja) * 1996-03-13 1997-09-19 Purimo:Kk ヘッドホン
US5715323A (en) * 1996-10-07 1998-02-03 Walker; John D. Radio attachable to spectacles
JPH10155192A (ja) 1996-11-22 1998-06-09 Kenji Wada 首かけ型ステレオイヤホン
US6233345B1 (en) * 1998-05-05 2001-05-15 Peter Urwyler Personal earphone assembly for mounting upon eyeglasses
JP2001137035A (ja) 1999-11-12 2001-05-22 Sakan:Kk ネック・ストラップ
JP2001333482A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヘッドホン
JP4239404B2 (ja) 2000-12-07 2009-03-18 ソニー株式会社 ヘッドホン装置
JP4601839B2 (ja) * 2001-02-20 2010-12-22 ソニー株式会社 ヘッドホン装置
JP3838181B2 (ja) * 2002-09-18 2006-10-25 ソニー株式会社 ヘッドホン装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63191795U (ja) * 1987-05-27 1988-12-09
JPH10150693A (ja) * 1996-11-18 1998-06-02 Yoshiko Ishii イヤホーン及びイヤホーン用押圧支持具
JP2001095078A (ja) * 1999-09-27 2001-04-06 Sepia Corporation:Kk イヤホン

Also Published As

Publication number Publication date
US7738671B2 (en) 2010-06-15
JP3838181B2 (ja) 2006-10-25
EP1542495A1 (en) 2005-06-15
JP2004112340A (ja) 2004-04-08
US7558398B2 (en) 2009-07-07
US20060126881A1 (en) 2006-06-15
EP1542495A4 (en) 2009-02-11
US20080159581A1 (en) 2008-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7738671B2 (en) Headphone
US9036849B2 (en) Headset with stowable boom
AU766207B2 (en) Flexible earhook
US20080075316A1 (en) Ear Wrap Headphone or Headset with Ornamental Object
JP2009055252A (ja) ヘッドホン装置
US20190045290A1 (en) Electronic headphone
US20130064412A1 (en) Ear phone listening device
TW463517B (en) Voice transceiver using a speaker of bone-conducting type
WO1993005623A1 (en) Headset
KR100557198B1 (ko) 무선 귀걸이형 이어폰
US20050025329A1 (en) Earphone and earphone attachment
EP1969897B1 (en) Headphones with detachable headband
JPWO2005096599A1 (ja) 骨伝導スピーカを用いた通話装置
JP2001333482A (ja) ヘッドホン
JP2000157321A (ja) 手提げ紐および該手提げ紐の製造方法
JP3143713U (ja) ヘッドホン用装飾品
CN201238373Y (zh) 带自由开合耳机线的耳机
CN201042218Y (zh) 带语音终端的帽子
GB2417166A (en) A headset assembly
KR200316856Y1 (ko) 목걸이형 스테레오 이어마이크세트
JP3065875U (ja) 補聴器内蔵式イヤリング
KR200184575Y1 (ko) 목걸이형 이어폰-마이크 세트
CN118283474A (zh) 耳垂式耳机
CN118828285A (zh) 耳扣耳机
KR200255413Y1 (ko) 이어폰 착탈장치

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003756596

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003756596

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006126881

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10527939

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10527939

Country of ref document: US