JPWO2018079115A1 - toothbrush - Google Patents
toothbrush Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2018079115A1 JPWO2018079115A1 JP2018519880A JP2018519880A JPWO2018079115A1 JP WO2018079115 A1 JPWO2018079115 A1 JP WO2018079115A1 JP 2018519880 A JP2018519880 A JP 2018519880A JP 2018519880 A JP2018519880 A JP 2018519880A JP WO2018079115 A1 JPWO2018079115 A1 JP WO2018079115A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- end side
- rear end
- width
- minimum value
- neck portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 claims abstract description 48
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 30
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 30
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 12
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 11
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims description 11
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 11
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 21
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 15
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 11
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 7
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 6
- 244000144992 flock Species 0.000 description 5
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 5
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 4
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 4
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 4
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 4
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 2
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 2
- 229920002215 polytrimethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 241000736305 Marsilea quadrifolia Species 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 101100233916 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) KAR5 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000219793 Trifolium Species 0.000 description 1
- 229920001893 acrylonitrile styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920006124 polyolefin elastomer Polymers 0.000 description 1
- SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N prop-2-enenitrile;styrene Chemical compound C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A46—BRUSHWARE
- A46B—BRUSHES
- A46B5/00—Brush bodies; Handles integral with brushware
- A46B5/002—Brush bodies; Handles integral with brushware having articulations, joints or flexible portions
- A46B5/0025—Brushes with elastically deformable heads that change shape during use
- A46B5/0029—Head made of soft plastics, rubber or rubber inserts in plastics matrix
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A46—BRUSHWARE
- A46B—BRUSHES
- A46B9/00—Arrangements of the bristles in the brush body
- A46B9/02—Position or arrangement of bristles in relation to surface of the brush body, e.g. inclined, in rows, in groups
- A46B9/04—Arranged like in or for toothbrushes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A46—BRUSHWARE
- A46B—BRUSHES
- A46B5/00—Brush bodies; Handles integral with brushware
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L23/10—Homopolymers or copolymers of propene
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A46—BRUSHWARE
- A46B—BRUSHES
- A46B2200/00—Brushes characterized by their functions, uses or applications
- A46B2200/10—For human or animal care
- A46B2200/1066—Toothbrush for cleaning the teeth or dentures
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Brushes (AREA)
Abstract
良好な操作性が得られるヘッドの薄い歯ブラシを提供する。先端側に配置され植毛面(111)に毛束が植設されたヘッド部(110)と、ヘッド部の後端側に延設されたネック部(120)と、ネック部の後端側に延設されたハンドル部(130)とを備える。ヘッド部の厚さが2.0〜4.0mmである。ネック部は、植毛面と平行、且つ、ハンドル部の長さ方向と直交する方向の幅の最小値が3.5mm以上、4.5mm以下であり、最小値となる位置から後端側に幅が一定または漸次大きくなるように形成されている。ネック部の幅をWmm、植毛面と直交する方向の厚さをDmmとすると、ネック部の幅が最小値となる位置から後端側に漸次大きくなる場合は最小値となる位置を起点とし、ネック部の幅が最小値となる位置から後端側に一定の場合は最も先端側の最小値の位置を起点とし、植毛面と平行に後端側に10mm離れた位置においてD/Wで求められる値が0.7以上、2.5以下であり、且つ、幅が最小値となる起点の位置においてD/Wで求められる値と、当該起点の位置から後端側に20mm離れた位置においてD/Wで求められる値との差が0.05以上であり、且つ、当該起点の位置から後端側に20mm離れた位置のD/Wが1.0を上回り、幅が最小値となる起点の位置から後端側に10mm離れた位置における撓み係数M(mm4)=W×D3が、165mm4以上、625mm4以下、である。Provided is a thin toothbrush with a thin head capable of obtaining good operability. A head part (110) arranged on the front end side and having a hair bundle planted on the flocked surface (111), a neck part (120) extending to the rear end side of the head part, and a rear end side of the neck part And an extended handle portion (130). The thickness of the head part is 2.0 to 4.0 mm. The minimum width of the neck portion in the direction parallel to the flocked surface and perpendicular to the length direction of the handle portion is 3.5 mm or more and 4.5 mm or less, and the width from the position where the minimum value is reached to the rear end side. Is constant or gradually increased. If the width of the neck portion is Wmm and the thickness in the direction perpendicular to the flocked surface is Dmm, if the width of the neck portion gradually increases from the position where it becomes the minimum value to the rear end side, the position that becomes the minimum value is the starting point, When the width of the neck portion is constant from the minimum value position to the rear end side, the position of the minimum value on the most front end side is the starting point, and is calculated by D / W at a position 10 mm away from the rear end side in parallel to the flocked surface. The value obtained is 0.7 or more and 2.5 or less, and the value obtained by D / W at the position of the starting point where the width is the minimum value, and at the position 20 mm away from the starting point position to the rear end side The difference from the value obtained by D / W is 0.05 or more, and the D / W at a position 20 mm away from the starting position to the rear end side exceeds 1.0, and the width becomes the minimum value. Deflection coefficient M (mm at a position 10 mm away from the starting position to the rear end side 4 ) = W × D 3 is 165 mm 4 or more and 625 mm 4 or less.
Description
本発明は、歯ブラシに関する。
本願は、2016年10月28日に日本に出願された特願2016−211879号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。The present invention relates to a toothbrush.
This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2016-211879 for which it applied to Japan on October 28, 2016, and uses the content here.
特許文献1〜3より、口腔内での操作性等の観点でヘッドの厚さを薄くした歯ブラシが提案されている。ヘッドの厚さを薄くすると強度の低下などが問題となる。そのため、ポリアセタール樹脂(POM)など強度の高い樹脂が使われる。特に、金属製の平線を樹脂製のヘッドに打ち込んで刷毛を保持する平線式植毛の場合、植毛強度、ヘッド部の耐折強度が不十分となる場合がある。 Patent Documents 1 to 3 propose a toothbrush in which the thickness of the head is reduced from the viewpoint of operability in the oral cavity. When the thickness of the head is reduced, there is a problem such as a decrease in strength. Therefore, a resin having high strength such as polyacetal resin (POM) is used. In particular, in the case of a flat wire type flocking in which a metal flat wire is driven into a resin head to hold the brush, the flocking strength and the bending strength of the head portion may be insufficient.
本発明者らの検討により、上述したような歯ブラシにおいては、ヘッド部とハンドル部をつなぐネック部が太いとヘッド部を薄くしたことによる口腔内での操作性の向上効果が損なわれることが見出された。特に、ネックを幅広にすると操作性をより損なう上、外観上もヘッドの薄さが目立たず商品の印象も損なわれる。しかしながら、ネック部を細くした場合、撓みすぎて逆に操作性に問題が生じることがある。また、強度的にも更なる改善が求められる。特にポリプロピレン(PP)など歯ブラシに一般的に使われる汎用樹脂の場合、課題はより顕著である。 According to the study by the present inventors, in the above-described toothbrush, it is found that if the neck portion connecting the head portion and the handle portion is thick, the improvement in operability in the oral cavity due to the thin head portion is impaired. It was issued. In particular, when the neck is wide, the operability is further impaired, and the appearance of the product is also impaired because the thinness of the head is not conspicuous in appearance. However, when the neck portion is made thin, it may be bent too much and conversely, a problem may occur in operability. Further improvement in strength is also required. In particular, in the case of a general-purpose resin generally used for a toothbrush such as polypropylene (PP), the problem is more remarkable.
本発明は、以上のような点を考慮してなされたもので、良好な操作性が得られるヘッドの薄い歯ブラシを提供することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of the above points, and an object of the present invention is to provide a thin toothbrush with a head that can provide good operability.
本発明の第1の態様に従えば、先端側に配置され植毛面に毛束が植設されたヘッド部と、該ヘッド部の後端側に延設されたネック部と、該ネック部の後端側に延設されたハンドル部とを備え、前記ヘッド部の厚さが2.0〜4.0mmであり、前記ネック部は、前記植毛面と平行、且つ、前記ハンドル部の長さ方向と直交する方向の幅の最小値が3.5mm以上、4.5mm以下であり、前記最小値となる位置から後端側に前記幅が一定または漸次大きくなるように形成され、前記ネック部の前記幅をWmm、前記植毛面と直交する方向の厚さをDmmとすると、前記ネック部の幅が前記最小値となる位置から後端側に漸次大きくなる場合は当該最小値となる位置を起点とし、前記ネック部の幅が前記最小値となる位置から後端側に一定の場合は最も先端側の前記最小値の位置を起点とし、前記植毛面と平行に前記後端側に10mm離れた位置において前記D/Wで求められる値が0.7以上、2.5以下であり、且つ、前記幅が最小値となる前記起点の位置において前記D/Wで求められる値と、当該起点の位置から後端側に20mm離れた位置において前記D/Wで求められる値との差が0.05以上であり、且つ、当該起点の位置から後端側に20mm離れた位置のD/Wが1.0を上回り、前記幅が最小値となる前記起点の位置から前記後端側に10mm離れた位置における撓み係数M(mm4)=W×D3が、165mm4以上、625mm4以下、であることを特徴とする歯ブラシが提供される。According to the first aspect of the present invention, a head portion arranged on the tip side and having a hair bundle planted on the flocked surface, a neck portion extending on the rear end side of the head portion, and the neck portion A handle portion extending on the rear end side, the thickness of the head portion is 2.0 to 4.0 mm, the neck portion is parallel to the flocked surface, and the length of the handle portion A minimum value of a width in a direction orthogonal to the direction is 3.5 mm or more and 4.5 mm or less, and the neck portion is formed so that the width is constant or gradually increased from a position where the minimum value is reached to a rear end side. Assuming that the width is Wmm and the thickness in the direction perpendicular to the flocked surface is Dmm, when the width of the neck portion gradually increases from the position where the minimum value is reached to the rear end side, the position where the minimum value is determined As a starting point, a constant distance from the position where the width of the neck portion becomes the minimum value to the rear end side. The starting point is the position of the minimum value on the most distal side, and the value obtained by the D / W is 0.7 or more and 2.5 or less at a position 10 mm away from the rear end side in parallel with the flocked surface. The difference between the value obtained by the D / W at the starting position where the width is the minimum value and the value obtained by the D / W at a position 20 mm away from the starting position to the rear end side. Is 0.05 or more, and D / W at a position 20 mm away from the position of the starting point toward the rear end side exceeds 1.0, and the rear end side from the position of the starting point at which the width becomes the minimum value The toothbrush is characterized in that the deflection coefficient M (mm 4 ) = W × D 3 at a position 10 mm apart is 165 mm 4 or more and 625 mm 4 or less.
また、上記本発明の一態様に係る歯ブラシにおいて、前記ネック部は、樹脂材で形成され、前記樹脂材の曲げ弾性率は、1000MPa以上、2200MPa以下であることを特徴とする。 Moreover, the toothbrush which concerns on the one aspect | mode of the said invention WHEREIN: The said neck part is formed with a resin material, The bending elastic modulus of the said resin material is 1000 Mpa or more and 2200 Mpa or less, It is characterized by the above-mentioned.
また、上記本発明の一態様に係る歯ブラシにおいて、前記ネック部は、ポリプロピレン樹脂で形成されていることを特徴とする。 Moreover, the toothbrush which concerns on 1 aspect of the said invention WHEREIN: The said neck part is formed with the polypropylene resin, It is characterized by the above-mentioned.
また、上記本発明の一態様に係る歯ブラシにおいて、前記幅が最小値となる前記起点の位置から後端側に10mm離れた位置を基準とし、当該基準の位置から後端側に10mm離れた位置における前記撓み係数の変化率が1.3以上、1.8以下であることを特徴とする。 Further, in the toothbrush according to the aspect of the present invention, a position 10 mm away from the starting position where the width is the minimum value toward the rear end side, and a position 10 mm away from the reference position toward the rear end side. The rate of change of the deflection coefficient is 1.3 or more and 1.8 or less.
また、上記本発明の一態様に係る歯ブラシにおいて、前記幅が最小値となる前記起点の位置において前記D/Wで求められる値と、当該位置から後端側に20mm離れた位置において前記D/Wで求められる値との差は、0.07以下であることを特徴とする。 Further, in the toothbrush according to the aspect of the present invention, the value obtained by the D / W at the position of the starting point where the width is the minimum value, and the D / W at a position 20 mm away from the position to the rear end side. The difference from the value obtained by W is 0.07 or less.
本発明では、汎用樹脂を用いた場合でも良好な口腔内操作性が得られる歯ブラシを提供することができる。 In the present invention, it is possible to provide a toothbrush that can obtain good oral operability even when a general-purpose resin is used.
以下、本発明の歯ブラシのハンドル体および歯ブラシの実施の形態を、図1ないし図4を参照して説明する。
なお、以下の実施の実施形態は、本発明の一態様を示すものであり、この発明を限定するものではなく、本発明の技術的思想の範囲内で任意に変更可能である。また、以下の図面においては、各構成をわかりやすくするために、実際の構造と各構造における縮尺や数等を異ならせている。Embodiments of a toothbrush handle body and a toothbrush according to the present invention will be described below with reference to FIGS.
The following embodiment shows one aspect of the present invention and does not limit the present invention, and can be arbitrarily changed within the scope of the technical idea of the present invention. Moreover, in the following drawings, in order to make each configuration easy to understand, the actual structure is different from the scale and number of each structure.
図1は、歯ブラシ11の平面図である。図2は、歯ブラシ11の側面図である。図3は、歯ブラシ11の先端側を拡大した平面図である。図4は、歯ブラシ11の先端側を拡大した側面図である。
FIG. 1 is a plan view of the
本実施形態の歯ブラシ11は、先端に配置され用毛の毛束114が植毛されたヘッド部110と、ヘッド部110の後端側に延設されたネック部120と、ネック部120の後端側に延設されたハンドル部130(以下、ヘッド部110とネック部120とハンドル部130とを合わせてハンドル体12と称する)とを備える。
The
ハンドル体は、全体として長尺状に一体成形されたものであり、例えば、樹脂を材料とし射出成形により得られるものである。
ハンドル体の材質としては、曲げ弾性率(JIS7171)が1000MPa以上2200MPa以下である樹脂が挙げられ、例えば、ポリプロピレン樹脂(PP)、ポリアセタール樹脂(POM)、ポリスチレン樹脂(PS)、ポリエチレンテレフタレート樹脂(PET)、ポリブチレンテレフタレート樹脂(PBT)、アクリロニトリルブタジエンスチレン樹脂(ABS)、ポレアリレート樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリロニトリルスチレン樹脂(AS)などが挙げられる。これらの中でも、本発明の効果がより顕著であること及びコスト面を考慮すると汎用樹脂であるポリプロピレン樹脂が好ましい。The handle body is integrally formed in a long shape as a whole. For example, the handle body is obtained by injection molding using a resin as a material.
Examples of the material of the handle body include resins having a flexural modulus (JIS 7171) of 1000 MPa to 2200 MPa, for example, polypropylene resin (PP), polyacetal resin (POM), polystyrene resin (PS), polyethylene terephthalate resin (PET). ), Polybutylene terephthalate resin (PBT), acrylonitrile butadiene styrene resin (ABS), poreylate resin, polycarbonate resin, acrylonitrile styrene resin (AS), and the like. Among these, a polypropylene resin which is a general-purpose resin is preferable in view of the remarkable effect of the present invention and the cost.
上記の樹脂は1種を単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
また、ハンドル体は、把持性を向上させるため、例えばエラストマーなどの柔軟な樹脂が部分的又は全体に被覆されていてもよい。エラストマーなどの柔軟な樹脂を用いる場合には、接着性を高められる観点から、例えば、ポリオレフィンが好ましく、PPがより好ましい。The above resins may be used alone or in combination of two or more.
Further, the handle body may be partially or wholly covered with a flexible resin such as an elastomer in order to improve gripping properties. In the case of using a flexible resin such as an elastomer, for example, polyolefin is preferable and PP is more preferable from the viewpoint of improving adhesiveness.
ヘッド部110は、厚さ方向の一方側(以下、上面側と称する)に植毛面111を有している。植毛面111には、植毛穴112が複数形成され、植毛穴112に用毛の毛束114(図2参照)が植設されている。なお、図1、図3および図4においては、毛束114の図示が省略されている。
The
本実施形態におけるヘッド部110の後端側の端部は、最も先端側に配置された植毛穴112の外縁からヘッド部110の先端までの距離をL11とすると、最も後端側に配置された植毛穴112の外縁から後端側に距離L11の位置で定義される。すなわち、図3に示すように、ヘッド部110は、長さ方向の両端に位置する植毛穴112の外縁からそれぞれ距離L11離れた範囲110Aに配置されている。範囲110Aの後端側の位置は、ヘッド部110とネック部120との境界である。
In the present embodiment, the rear end of the
ハンドル部130の先端側の端部は指当て部となり、指当て部の先端側の端部がネック部120とハンドル部130の境界となる。指当て部は、例えば、ネック部120の後端側における植毛面111側の面と、ハンドル部130の先端側における植毛面111側の面との交差部に形成される稜線、或いは、ネック部120の後端側における植毛面111の逆側の面と、ハンドル部130の先端側における植毛面111の逆側の面との交差部に形成される稜線により区画される。この場合、ネック部120とハンドル部130の境界は前記稜線によって定義される。
The end on the distal end side of the
また、ネック部120の後端側における植毛面111側の面と、ハンドル部130の先端側における植毛面111側の面とが面一で稜線を形成しない場合は、ネック部120の後端側における幅方向の側面と、ハンドル部130の先端側における幅方向の側面との交差部に形成される稜線により指当て部が区画される。この場合においても、ネック部120とハンドル部130の境界は前記稜線によって定義される。
In addition, when the flocked
例えば、側面視でハンドル部130が植毛面111側に凸となる略円弧形状に形成され、ネック部120が植毛面111側に凹となる略円弧形状に形成されたS字形状の実施例のハンドル体12の場合には、以下のようにネック部120とハンドル部130との境界が定義される。
For example, in the embodiment of the S-shape, the
ハンドル部130の先端側における植毛面111側には、中心位置が植毛面111とは逆側(図2および図4ではハンドル部130よりも下側)に配置され、側面視で植毛面111側が凸となる円弧輪郭の曲面133が形成されている。同様に、ハンドル部130の先端側における植毛面111と逆側には、中心位置が植毛面111とは逆側に配置され、側面視で植毛面111側が凸となる円弧輪郭の曲面134が形成されている。
On the side of the flocked
また、ネック部120の後端側における植毛面111側には、中心位置が植毛面111(図2および図4ではハンドル部130よりも上側)に配置され、側面視で植毛面111側が凹となる円弧輪郭の曲面123が形成されている。同様に、ネック部120の後端側における植毛面111と逆側には、中心位置が植毛面111に配置され、側面視で植毛面111側が凹となる円弧輪郭の曲面124が形成されている。
In addition, on the flocked
曲面123および曲面133は、それぞれハンドル部130の長さ方向に進むのに従って、側面視における接線と植毛面111との交差角が連続的に変化するが、曲面123と曲面133との交差部においては接線同士の交差角が0または180度ではない角度θ1で交差する。そのため、曲面123と曲面133との交差部においては稜線131が形成されている。
As the
曲面124および曲面134についても、それぞれハンドル部130の長さ方向に進むのに従って、側面視における接線と植毛面111との交差角が連続的に変化するが、曲面124と曲面134との交差部においては接線同士の交差角が0または180度ではない角度θ2で交差する。そのため、曲面124と曲面134との交差部においては稜線132が形成されている。従って、ネック部120およびハンドル部130は、稜線131、132を挟んだ長さ方向の一方側が側面視で植毛面111側が凸となる円弧輪郭の曲面133、134と、稜線131、132を挟んだ長さ方向の他方側が側面視で植毛面111側が凹となる円弧輪郭の曲面123、124とでつながれることにより側面視で略S字状に形成されている。
As for the
ネック部120の後端側の境界は、稜線131、132によって定義される。従って、稜線131、132より後端側は、ハンドル部130が配置されている範囲130Aであり、ヘッド部110が配置されている範囲110Aと、ハンドル部130が配置されている範囲130Aとの間の範囲120Aにネック部120が配置されている。
The boundary on the rear end side of the
ハンドル部130の先端側における植毛面111側の端部(稜線131よりも後端側)は指当て部となる。使用者は、指当て部に親指を当てるようにしてハンドル部130を持つことにより、歯ブラシ11を安定して操作することができる。また、ハンドル部130の長さ方向における稜線132の位置は、稜線131よりも後端側である。そのため、稜線132の位置が稜線131よりも前端側にある場合と比較して指当て部が厚くなり、歯ブラシ11の操作を一層安定させることができる。
The end portion on the flocked
ハンドル体12の長さは、特に限定されず、例えば、100〜200mmとされる。
ヘッド部110の幅、すなわち植毛面111と平行で、且つハンドル部130の長さ方向と直交する方向の幅(以下、単に幅と称する)は、特に限定されず、例えば、5〜16mmが好ましく、8〜12mmがより好ましい。上記下限値以上であれば、毛束114を植設する面積を十分に確保でき、上記上限値以下であれば、口腔内での操作性をより高められる。
ヘッド部110の長さは、特に限定されず、例えば、10〜33mmが好ましく、12〜28mmがより好ましい。上記下限値以上であれば、毛束114を植設する面積を十分に確保でき、上記上限値以下であれば、口腔内での操作性をより高められる。
ヘッド部110の厚さは、材質等を勘案して決定でき、例えば、2.0〜4.0mmがより好ましい。上記下限値以上であれば、ヘッド部110の強度をより高められ、上記上限値以下であれば、奥歯への到達性を高められるとともに、口腔内での操作性をより高められる。The length of the
The width of the
The length of the
The thickness of the
ネック部120の長さは、ヘッド部110を口腔内に挿入したときにネック部120が唇に触れるために、例えば、25〜70mmであることが好ましい。
ネック部120の幅は、最小値となる位置から後端側に一定または漸次大きくなるように形成されている。ネック部120の幅が最小値となる位置から後端側に一定の場合、最小値となる位置は最も先端側の位置と定義する。本実施形態におけるネック部120は、幅が最小値となる位置121から後端側に向かうのに従って漸次大きくなるように形成されている。ネック部120の幅は、材質等を勘案して決定でき、例えば、ネック部120の最小幅は3.5mm以上、4.5mm以下が好ましく、3.7mm以上、4.3mm以下がより好ましい。上記下限値以上であれば、ネック部120の強度をより高められ、上記上限値以下であれば、唇が閉じやすく、また奥歯への到達性を高められるとともに、口腔内での操作性をより高められる。The length of the
The width of the
また、ネック部120における幅をWmm、植毛面111と直交する方向の厚さをDmmとすると、ネック部120における幅が最小値となる位置121を起点として植毛面111と平行に後端側に10mm離れた位置122におけるD/Wで求められる値は、0.7以上、2.5以下であることが好ましく、0.7以上、2.0以下であることがより好ましく、0.8以上、2.0以下であることが更に好ましく、0.8以上、1.5以下であることが特に好ましい。
Moreover, when the width in the
ネック部120の最小幅が3.5mm以上、4.5mm以下である場合において、D/Wで求められる値が上記下限値未満の場合には、ブラッシングの際にネック部120が撓みやすくなり操作性が低下する可能性があるとともに、ネック部120が幅広となり操作性を損なう上、外観上もヘッド部110の薄さが目立たず商品の印象も損なわれる可能性がある。
一方、D/Wで求められる値が上記上限値を超える場合には、厚さDが大きくなり咬合面をブラッシングする際に唇が閉じづらくなる可能性がある。また、ヘッド部110を薄くしたことによって得られる操作性向上の効果が損なわれる可能性がある。そのため、D/Wで求められる値は0.7以上、2.5以下であれば、ヘッド部110を薄くしたことによって得られる操作性向上を維持しつつ、唇を閉じてブラッシングしやすくなる。When the minimum width of the
On the other hand, when the value obtained by D / W exceeds the above upper limit value, the thickness D becomes large and the lips may be difficult to close when brushing the occlusal surface. Moreover, the effect of improving the operability obtained by making the
また、ネック部120における幅が最小値となる位置121を起点として後端側に20mm離れた位置におけるD/Wで求められる値は、1.0を上回り、1.3以下であることが好ましく、1.05以上、1.2以下であることがより好ましい。同様に、ネック部120における幅が最小値となる位置121を起点として後端側に30mm離れた位置におけるD/Wで求められる値は、1.0を上回り、1.5以下であることが好ましく、1.05以上、1.3以下であることがより好ましい。
Further, the value obtained by D / W at a position 20 mm away from the rear end side starting from the
ネック部120における幅が最小値となる位置121を起点として後端側に20mm離れた位置において、厚さDを幅Wよりも大きくすることにより、ネック部120が撓み易くなることによる操作性の低下を抑止できるとともに、ネック部120が幅広となり操作性を損なうことを抑止することができる。このように、当該位置におけるD/Wで求められる値が上記の範囲であれば、ネック部120の当該位置が口腔内に挿入された場合でも唇が閉じづらくなることなく操作性向上の効果を確保することができる。幅が最小値となる位置121を起点として後端側に30mm離れた位置におけるD/Wで求められる値が上記の範囲であれば、唇が閉じづらくなることを考慮することなく操作性向上の効果を確保することができる。
By making the thickness D larger than the width W at a position 20 mm away from the
また、位置121において上記D/Wで求められる値と、位置121を起点として後端側に20mm離れた位置において上記D/Wで求められる値との差は、0.05以上、0.07以下であることが好ましく、0.06以上、0.07以下であることがより好ましい。上記D/Wで求められる値の差が上記下限値を下回る場合及び、上記上限値を上回る場合は、D/Wで求められる値が上記下限値未満の場合及びD/Wで求められる値が上記上限値を超える場合と同様の不具合を生じさせる可能性がある。そのため、位置121において上記D/Wで求められる値と、位置121を起点として後端側に20mm離れた位置において上記D/Wで求められる値との差が0.05以上、0.07以下であれば、ヘッド部110を薄くしたことによって得られる操作性向上を維持しつつ、唇を閉じてブラッシングしやすくなる。
また、位置121を起点として後端側に30mm離れた位置において上記D/Wで求められる値は、位置121において上記D/Wで求められる値よりも大きく、且つ差が0.1以上、0.2以下であることが好ましい。位置121を起点として後端側に30mm離れた位置において上記D/Wで求められる値と、位置121において上記D/Wで求められる値とが上記の関係を満たす場合は、ヘッド部110を薄くしたことによって得られる操作性向上を維持しつつ、唇を閉じてブラッシングしやすくなる。Further, the difference between the value obtained by the D / W at the
Further, the value obtained by the D / W at a position 30 mm away from the
また、ハンドル部130の長さ方向について先端側の位置を基準として後端側の位置の上記D/Wの変化率に関して、上述したネック部120における幅が最小値となる位置121から後端側に10mm離れた位置の上記D/Wの変化率をR01とすると、変化率R01は、1.00を上回り、1.2以下であることが好ましい。位置121から後端側に20mm離れた位置の上記D/Wの変化率をR02とすると、変化率R02は、1.00を上回り、1.2以下であることが好ましい。位置121から後端側に30mm離れた位置の上記D/Wの変化率をR03とすると、変化率R03は、1.00を上回り、1.3以下であることが好ましい。変化率R01、R02、R03は、R01<R02<R03の関係を満足することが好ましい。
これにより、口腔内により入りやすいネック部120の先端側にて、既に厚さDが大きいことで唇を閉じてブラッシングしにくくなることを回避することができる。また、ブラッシングによる負荷がかかりやすいネック部120の後端部側にて、より厚さDを大きく変化させることで、厚さD方向の撓みすぎに起因する操作性の不具合を回避することができる。Further, with respect to the change rate of the D / W at the position on the rear end side with respect to the position on the front end side in the length direction of the
Thereby, it can avoid that it becomes difficult to close the lips and to brush easily because the thickness D is already large at the front end side of the
また、位置121を起点として後端側に10mm離れた位置から、位置121を起点として後端側に20mm離れた位置の上記D/Wの変化率をR12とすると、変化率R12は、1.00を上回り、1.2以下であることが好ましい。位置121を起点として後端側に20mm離れた位置から、位置121を起点として後端側に30mm離れた位置の上記D/Wの変化率をR23とすると、変化率R23は、1.00を上回り、1.3以下であることが好ましい。変化率R12、R23は、R01≦R12≦R23の関係を満足することが好ましい。加えて、変化率R12、R23の少なくとも一方は、変化率R01よりも大きいことが好ましい。
これにより、上記と同様に、口腔内により入りやすいネック部120の先端側にて、既に厚さDが大きいことで唇を閉じてブラッシングしにくくなることを回避することができる。また、ブラッシングによる負荷がかかりやすいネック部120の後端部側にて、より厚さDを大きく変化させることで、厚さD方向の撓みすぎに起因する操作性の不具合を回避することができる。Further, assuming that the change rate of D / W from the
Thereby, it can avoid that it becomes difficult to close a lip and become difficult to brush by the thickness D already being large at the front end side of the
また、一般に、材質が同一の場合、剛体の撓み量は、「断面2次モーメント」に大きく影響を受けることが知られている。撓み量は、幅Wの1乗、厚さDの3乗に比例するため、撓み量を少なくするためには厚さDを保ちつつ、幅を最小限にすることが望ましい。
例えば、撓み係数M(mm4)=W×D3とすると、ネック部120の位置121における幅W、厚さDから計算される撓み係数Mは、165mm4以上、625mm4以下であることが好ましく、180mm4以上、525mm4以下であることが更に好ましく、200mm4以上、330mm4以下であることが特に好ましい。また、ネック部120の位置122における幅W、厚さDから計算される撓み係数Mは、165mm4以上、625mm4以下であり、180mm4以上、525mm4以下であることがより好ましく、200mm4以上、330mm4以下であることがさらに好ましく、270mm4以上、310mm4以下であることがさらに好ましい。位置121から植毛面111と平行に後端側に20mm離れた位置において、ネック部120における幅W、厚さDから計算される撓み係数Mは、350mm4以上、550mm4以下であることが好ましい。位置121から植毛面111と平行に後端側に30mm離れた位置において、ネック部120における幅W、厚さDから計算される撓み係数Mは、600mm4以上、1500mm4以下であることが好ましい。
位置122における撓み係数Mが165mm4以上、625mm4以下であれば、唇を閉じてのブラッシング性の向上に寄与できるとともに、撓みすぎによる操作性の悪化を防止することができる。Further, it is generally known that when the material is the same, the amount of bending of the rigid body is greatly influenced by the “second moment of section”. Since the amount of deflection is proportional to the first power of the width W and the third power of the thickness D, it is desirable to minimize the width while maintaining the thickness D in order to reduce the amount of deflection.
For example, assuming that the deflection coefficient M (mm 4 ) = W × D 3 , the deflection coefficient M calculated from the width W and the thickness D at the
If the deflection coefficient M at the
撓み係数Mの変化率としては、位置121と位置122との間では、1.0以上、1.3以下であることが好ましい。また、位置122と位置121から後端側に20mm離れた位置との間における撓み係数Mの変化率としては、1.3以上、1.8以下であることが好ましい。位置121から後端側に20mm離れた位置と、位置121から後端側に30mm離れた位置との間における撓み係数Mの変化率としては、1.7以上、3.0以下であることが好ましく、1.8以上、3.0以下であることがより好ましい。なお、前記変化率は後端側の位置における撓み係数を先端側の位置における撓み係数で割った値、例えば位置121と位置122の間では、位置121における撓み係数Mと位置122における撓み係数MからM/Mとして計算される値である。
撓み係数Mおよびその変化率が上記の範囲であれば、操作性の低下を招くことなく唇を閉じてブラッシングしやすくなる。The rate of change of the deflection coefficient M is preferably 1.0 or more and 1.3 or less between the
If the deflection coefficient M and the rate of change thereof are in the above ranges, the lips can be closed and brushed easily without deteriorating operability.
毛束114は、複数の用毛を束ねたものである。植毛面111から毛束114の先端までの長さ(毛丈)は、毛束114に求める毛腰等を勘案して決定でき、例えば、6〜13mmとされる。全ての毛束114は同じ毛丈であってもよいし、相互に異なっていてもよい。
The
毛束114の太さ(毛束径)は、毛束114に求める毛腰等を勘案して決定でき、例えば、1〜3mmとされる。全ての毛束114は同じ毛束径であってもよいし、相互に異なっていてもよい。
The thickness (hair bundle diameter) of the
毛束114を構成する用毛としては、例えば、毛先に向かって漸次その径が小さくなり、毛先が先鋭化された用毛(テーパー毛)、植毛面111から毛先に向かいその径がほぼ同一である用毛(ストレート毛)等が挙げられる。ストレート毛としては、毛先が植毛面111に略平行な平面とされたものや、毛先が半球状に丸められたものが挙げられる。
As the hair constituting the
用毛の材質は、例えば、6−12ナイロン(6−12NY)、6−10ナイロン(6−10NY)等のポリアミド、PET、PBT、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリブチレンナフタレート(PBN)等のポリエステル、PP等のポリオレフィン、ポリオレフィン系エラストマー、スチレン系エラストマー等のエラストマー樹脂等が挙げられる。これらの樹脂材料は、1種単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。また、用毛としては、芯部と該芯部の外側に設けられた少なくとも1層以上の鞘部とを有する多重芯構造を有するポリエステル製用毛が挙げられる。 The material of the hair is, for example, polyamide such as 6-12 nylon (6-12NY), 6-10 nylon (6-10NY), PET, PBT, polytrimethylene terephthalate (PTT), polyethylene naphthalate (PEN), Examples thereof include polyesters such as polybutylene naphthalate (PBN), polyolefins such as PP, elastomer resins such as polyolefin elastomers and styrene elastomers. These resin materials can be used singly or in combination of two or more. Examples of the bristle include polyester bristle having a multi-core structure having a core and at least one or more sheaths provided outside the core.
用毛の横断面形状は、特に限定されず、真円形、楕円形等の円形、多角形、星形、三つ葉のクローバー形、四つ葉のクローバー形等としてもよい。全ての用毛の断面形状は同じであってもよいし、異なっていてもよい。 The cross-sectional shape of the hair is not particularly limited, and may be a circle such as a perfect circle or an ellipse, a polygon, a star, a three-leaf clover, a four-leaf clover, or the like. The cross-sectional shapes of all the hairs may be the same or different.
用毛の太さは、材質等を勘案して決定でき、横断面が円形の場合、例えば、6〜9mil(1mil=1/1000inch=0.025mm)とされる。また、使用感、刷掃感、清掃効果、耐久性等を考慮して、太さの異なる複数本の用毛を任意に組み合わせて用いてもよい。 The thickness of the hair can be determined in consideration of the material and the like. When the cross section is circular, for example, the thickness is 6 to 9 mil (1 mil = 1/1000 inch = 0.025 mm). Moreover, in consideration of a feeling of use, a feeling of cleaning, a cleaning effect, durability, and the like, a plurality of hairs having different thicknesses may be used in any combination.
歯ブラシ11の製造方法は、まず、射出成形でハンドル体12を成形する。
次いで、得られたハンドル体12のヘッド部110に、毛束114を植毛する。毛束114の植毛方法としては、毛束114を二つ折りにしその間に挟み込まれた平線を植毛穴112に打ち込むことにより毛束114を植設する平線式植毛、毛束114の下端を植毛部となる溶融樹脂中へ圧入して固定する熱融着法、毛束114の下端を加熱して溶融塊を形成した後に金型中に溶融樹脂を注入して植毛部を成形するインモールド法等が挙げられる。In the manufacturing method of the
Next, the
以上説明したように、本実施形態の歯ブラシ11によれば、ネック部120における最小幅が3.5mm以上、4.5mm以下であることで、唇を閉じてブラッシングしやすくなる状態を確保しつつ、D/Wで求められる値が0.7以上、2.5であることにより、ポリアセタール等のエンジニアリングプラスチックはもちろんのこと、ポリプロピレン等の汎用樹脂を用いた場合でも操作性の低下を回避することが可能になる。
As described above, according to the
平線式植毛の場合、ヘッド部110に平線打ち込みによるストレスがかかる。ヘッド部110が薄く力がかかったときの変形に対する強度が低い一方で、ネック部120が太く強度が高い場合、歯を磨く際のストレスがヘッド部110に集中し、ヘッド部110の反りが大きくなり使用性が低下することがある。これに対して、本実施形態の歯ブラシ11によれば、ネック部120を細くし、ある程度の撓み性を持たせることで、歯を磨く際のストレスをヘッド部110からネック部120全体に分散でき、使用性が向上する。そのため、平線式植毛の場合、本発明の効果を特に顕著に得ることができる。
In the case of flat line type flocking, stress due to the flat line driving is applied to the
[実施例]
以下、実施例を示して本発明を詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で適宜変更して実施することができる。[Example]
EXAMPLES Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to examples. However, the present invention is not limited to the following examples, and can be appropriately modified and implemented without departing from the gist thereof.
(実施例1〜5、比較例1〜7)
上記の[表1]に示す仕様に従ってネック部120が形成された実施例1〜および比較例1〜7の歯ブラシを製作した。ヘッド部およびハンドル部の幅、長さ、厚さ、形状は全て同一とした。PP樹脂を射出成形して、図3〜4に記載されたヘッド部及びハンドル体の一体成形物を得た(植毛穴の配列は、ヘッド部の先端からハンドル体に向って3穴×1列、4穴×6列、3穴×1列。ヘッド部の幅10mm、長さ25mm、厚み3.0mm。ハンドル体の長さ110mm。ネック部の長さは48mm)。PBT製フィラメントからなるテーパー用毛(7.5mil)の毛束を、平線式植毛によりヘッド部に植設して歯ブラシを作製した。(Examples 1-5, Comparative Examples 1-7)
The toothbrushes of Examples 1 and Comparative Examples 1 to 7 in which the
各例におけるネック部の幅が最小の位置、その最小の位置から後端側に10mm、20mm、30mmの各位置におけるD/Wで求められる値、W×D3で求められる値は、[表2]に示されている。また、各例におけるW×D3で求められる値の前記のように各位置の撓み係数から計算される変化率は、[表3]に示されている。また、各例におけるD/Wで求められる値の変化率は、[表4]に示されている。The position where the width of the neck portion in each example is the smallest, the value obtained by D / W at each position of 10 mm, 20 mm, and 30 mm from the smallest position to the rear end side, and the value obtained by W × D 3 are [Table 2]. Further, the change rate calculated from the deflection coefficient at each position as described above of the value obtained by W × D 3 in each example is shown in [Table 3]. Moreover, the change rate of the value calculated | required by D / W in each example is shown by [Table 4].
(評価方法)
各例の歯ブラシについて、下記の方法で「歯ブラシの口腔内操作性(口の中での動かしやすさ)」を評価した。
<歯ブラシの操作性>
歯ブラシの操作性は、専門化パネル10人が各例の歯ブラシを使用し、「口腔内操作性」を下記評価基準にて評価した。専門化パネル10人の平均点が2.5点以上を「◎」、平均点2.0点以上2.5点未満を「○」、平均点1.5点以上2.0点未満を「△」、平均点1.5点未満を「×」とした。(Evaluation method)
About the toothbrush of each example, "the intraoral operability (easy to move in the mouth) of a toothbrush" was evaluated by the following method.
<Easy operation of toothbrush>
Regarding the operability of the toothbrush, 10 specialized panels used the toothbrushes of each example, and “intraoral operability” was evaluated according to the following evaluation criteria. The average score of 10 specialized panels is “◎” if the average score is 2.5 or more, “◯” if the average score is 2.0 or more and less than 2.5, and the average score is 1.5 or more and less than 2.0 “△”, an average score of less than 1.5 points was marked “x”.
≪評価基準≫
3点:口の中での動かしやすさを非常に感じる。
2点:口の中での動かしやすさを感じる。
1点:口の中での動かしやすさをあまり感じない。
0点:口の中での動かしやすさを感じない。≪Evaluation criteria≫
3 points: I feel very easy to move in my mouth.
2 points: Feels easy to move in the mouth.
1 point: I do not feel the ease of movement in my mouth.
0 points: I do not feel ease of movement in my mouth.
表2に示されるように、ヘッド部の厚さが2.0〜4.0mmであり、ネック部の幅の最小値が3.5mm以上、4.5mm以下で、ネック部における最小値となる位置から後端側に10mm離れた位置におけるD/Wで求められる値が0.7以上、2.5以下であり、且つ、幅が最小値となる位置121においてD/Wで求められる値と、位置121から後端側に20mm離れた位置においてD/Wで求められる値との差が0.05以上であり、撓み係数M(mm4)=W×D3が、165mm4以上、625mm4以下であり、位置121から後端側に20mm離れた位置におけるD/Wで求められる値が1.0を上回り、位置121から後端側に30mm離れた位置におけるD/Wで求められる値が位置121においてD/Wで求められる値よりも大きく、且つその差が0.1以上である場合に良好な操作性が得られることを確認できた。As shown in Table 2, the thickness of the head part is 2.0 to 4.0 mm, and the minimum value of the neck part width is 3.5 mm or more and 4.5 mm or less, which is the minimum value in the neck part. A value obtained by D / W at a position 10 mm away from the position at the rear end side is 0.7 or more and 2.5 or less, and a value obtained by D / W at a
また、表4に示されるように、変化率R01、R02、R03、R12、R13がそれぞれ1.00を上回り、さらにR01<R02<R03の関係、R01≦R12≦R23の関係を満足した場合についても良好な操作性が得られることを確認できた。 Further, as shown in Table 4, the change rates R01, R02, R03, R12, and R13 each exceed 1.00, and further satisfy the relationship of R01 <R02 <R03 and the relationship of R01 ≦ R12 ≦ R23. It was confirmed that good operability was obtained.
以上、添付図面を参照しながら本発明に係る好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。上述した例において示した各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本発明の主旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づき種々変更可能である。 As described above, the preferred embodiments according to the present invention have been described with reference to the accompanying drawings, but the present invention is not limited to the examples. Various shapes, combinations, and the like of the constituent members shown in the above-described examples are examples, and various modifications can be made based on design requirements and the like without departing from the gist of the present invention.
例えば、上記実施形態の歯ブラシ11では、ネック部120が最小幅となる位置から後端側に向かって漸次幅が大きくなる構成を例示したが、この構成に限定されず、同一幅で後端側に延びる構成であってもよい。ネック部120が同一幅で後端側に延びる構成であっても、最小幅の位置から後端側に10mm離れた位置におけるD/Wで求められる値が0.7以上、2.5以下であることが好ましい。
For example, in the
11…歯ブラシ、 12…ハンドル体、 110…ヘッド部、 111…植毛面、 120…ネック部、 130…ハンドル部
DESCRIPTION OF
本発明の第1の態様に従えば、先端側に配置され植毛面に毛束が植設されたヘッド部と、該ヘッド部の後端側に延設されたネック部と、該ネック部の後端側に延設されたハンドル部とを備え、前記ヘッド部の厚さが2.0〜4.0mmであり、前記ネック部は、前記植毛面と平行、且つ、前記ハンドル部の長さ方向と直交する方向の幅が最小値となる位置から後端側に前記幅が一定または漸次大きくなるように形成され、前記ネック部の前記幅をWmm、前記植毛面と直交する方向の厚さをDmmとすると、前記ネック部の幅が前記最小値となる位置から後端側に漸次大きくなる場合は当該最小値となる位置を起点とし、前記ネック部の幅が前記最小値となる位置から後端側に一定の場合は最も先端側の前記最小値の位置を起点とし、前記植毛面と平行に前記後端側に10mm離れた位置において前記D/Wで求められる値が0.7以上、1.5以下であり、前記植毛面と平行に前記後端側に30mm離れた位置において前記D/Wで求められる値が1.0を上回り、1.3以下であり、前記後端側に10mm離れた位置における撓み係数M(mm4)=W×D3が、165mm4以上、625mm4以下であり、前記後端側に30mm離れた位置における撓み係数M(mm4)=W×D3が、600mm4以上、1500mm4以下であり、前記起点の位置を基準としたときに、当該基準の位置から後端側に10mm離れた位置における前記撓み係数の変化率が1.0以上、1.3以下であり、前記起点の位置から後端側に20mm離れた位置を基準としたときに、前記起点の位置から後端側に30mm離れた位置における前記撓み係数の変化率が1.7以上、3.0以下であることを特徴とする歯ブラシが提供される。
According to the first aspect of the present invention, a head portion arranged on the tip side and having a hair bundle planted on the flocked surface, a neck portion extending on the rear end side of the head portion, and the neck portion A handle portion extending on the rear end side, the thickness of the head portion is 2.0 to 4.0 mm, the neck portion is parallel to the flocked surface, and the length of the handle portion The width in the direction orthogonal to the direction is formed so that the width is constant or gradually increased from the position where the width in the direction orthogonal to the direction is the minimum value, the width of the neck portion is Wmm, and the thickness in the direction orthogonal to the flocked surface When the width of the neck portion gradually increases from the position where the minimum value is reached to the rear end side, starting from the position where the neck value becomes the minimum value, and the position where the width of the neck portion becomes the minimum value If the rear end is constant, the minimum position on the most distal side is the starting point and the planting A value obtained by the D / W at a position 10 mm away from the rear end side parallel to the surface is 0.7 or more and 1.5 or less, and a position 30 mm away from the rear end side parallel to the flocked surface In the above, the value obtained by D / W exceeds 1.0 and is 1.3 or less, and the deflection coefficient M (mm 4 ) = W × D 3 at a position 10 mm away from the rear end side is 165 mm 4 or more. , 625 mm 4 or less, and the deflection coefficient M (mm 4 ) = W × D 3 at a position 30 mm away from the rear end side is 600 mm 4 or more and 1500 mm 4 or less, and the position of the starting point is used as a reference Further, the rate of change of the deflection coefficient at a position 10 mm away from the reference position to the rear end side is 1.0 or more and 1.3 or less, and a position 20 mm away from the start position to the rear end side is a reference. And the starting point There is provided a toothbrush characterized in that the rate of change of the deflection coefficient at a position 30 mm away from the position at the rear end side is 1.7 or more and 3.0 or less.
また、上記本発明の一態様に係る歯ブラシにおいて、前記起点の位置から前記植毛面と平行に前記後端側に30mm離れた位置において前記D/Wで求められる値が1.05以上、1.3以下であることを特徴とする。
Further, in the toothbrush according to the aspect of the present invention, a value obtained by the D / W is 1.05 or more at a position 30 mm away from the position of the starting point parallel to the flocked surface toward the rear end side by 30 mm. It is 3 or less.
また、上記本発明の一態様に係る歯ブラシにおいて、前記起点の位置において前記D/Wで求められる値と、当該位置から後端側に30mm離れた位置において前記D/Wで求められる値との差は、0.1以上、0.2以下であることを特徴とする。
Further, in the toothbrush according to the aspect of the present invention, the value obtained by the D / W at the position of the starting point and the value obtained by the D / W at a position 30 mm away from the position to the rear end side. The difference is 0.1 or more and 0.2 or less.
また、上記本発明の一態様に係る歯ブラシにおいて、前記幅が最小値となる前記起点の位置において前記D/Wで求められる値と、当該位置から後端側に20mm離れた位置において前記D/Wで求められる値との差は、0.07以下であることを特徴とする。
Further, in the toothbrush according to the aspect of the present invention, the value obtained by the D / W at the position of the starting point where the width is the minimum value, and the D / W at a position 20 mm away from the position to the rear end side. The difference from the value obtained by W is 0.07 or less.
Claims (5)
該ヘッド部の後端側に延設されたネック部と、
該ネック部の後端側に延設されたハンドル部とを備え、
前記ヘッド部の厚さが2.0〜4.0mmであり、
前記ネック部は、前記植毛面と平行、且つ、前記ハンドル部の長さ方向と直交する方向の幅の最小値が3.5mm以上、4.5mm以下であり、前記最小値となる位置から後端側に前記幅が一定または漸次大きくなるように形成され、
前記ネック部の前記幅をWmm、前記植毛面と直交する方向の厚さをDmmとすると、
前記ネック部の幅が前記最小値となる位置から後端側に漸次大きくなる場合は当該最小値となる位置を起点とし、前記ネック部の幅が前記最小値となる位置から後端側に一定の場合は最も先端側の前記最小値の位置を起点とし、前記植毛面と平行に前記後端側に10mm離れた位置において前記D/Wで求められる値が0.7以上、2.5以下であり、且つ、前記幅が最小値となる前記起点の位置において前記D/Wで求められる値と、当該起点の位置から後端側に20mm離れた位置において前記D/Wで求められる値との差が0.05以上であり、且つ、当該起点の位置から後端側に20mm離れた位置のD/Wが1.0を上回り、
前記幅が最小値となる前記起点の位置から前記後端側に10mm離れた位置における撓み係数M(mm4)=W×D3が、165mm4以上、625mm4以下、
であることを特徴とする歯ブラシ。A head portion arranged on the tip side and having a hair bundle planted on the flocked surface;
A neck portion extending to the rear end side of the head portion;
A handle portion extended to the rear end side of the neck portion,
The head portion has a thickness of 2.0 to 4.0 mm;
The neck portion is parallel to the flocked surface and has a minimum width in the direction orthogonal to the length direction of the handle portion of 3.5 mm or more and 4.5 mm or less, and is located behind the minimum value. It is formed on the end side so that the width is constant or gradually increased,
When the width of the neck portion is Wmm and the thickness in the direction orthogonal to the flocked surface is Dmm,
When the width of the neck portion gradually increases from the position where the minimum value is reached to the rear end side, the position where the minimum value is set is the starting point, and the width of the neck portion is constant from the position where the minimum value is the rear end side. In this case, the value obtained by the D / W is 0.7 or more and 2.5 or less at a position 10 mm away from the rear end side in parallel with the flocked surface starting from the position of the minimum value on the most distal side. And the value obtained by the D / W at the position of the starting point where the width is the minimum value, and the value obtained by the D / W at a position 20 mm away from the position of the starting point to the rear end side. And the D / W at a position 20 mm away from the position of the starting point to the rear end side exceeds 1.0,
Deflection coefficient M (mm 4 ) = W × D 3 at a position 10 mm away from the position of the starting point at which the width becomes the minimum value is 165 mm 4 or more, 625 mm 4 or less,
A toothbrush characterized by being.
前記樹脂材の曲げ弾性率は、1000MPa以上、2200MPa以下であることを特徴とする請求項1記載の歯ブラシ。The neck portion is formed of a resin material,
The toothbrush according to claim 1, wherein the resin material has a flexural modulus of 1000 MPa to 2200 MPa.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016211879 | 2016-10-28 | ||
JP2016211879 | 2016-10-28 | ||
PCT/JP2017/033101 WO2018079115A1 (en) | 2016-10-28 | 2017-09-13 | Toothbrush |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018092988A Division JP2018118169A (en) | 2016-10-28 | 2018-05-14 | toothbrush |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6385027B1 JP6385027B1 (en) | 2018-09-05 |
JPWO2018079115A1 true JPWO2018079115A1 (en) | 2018-10-25 |
Family
ID=62024629
Family Applications (6)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018519880A Active JP6385027B1 (en) | 2016-10-28 | 2017-09-13 | toothbrush |
JP2018092988A Pending JP2018118169A (en) | 2016-10-28 | 2018-05-14 | toothbrush |
JP2022210042A Pending JP2023026521A (en) | 2016-10-28 | 2022-12-27 | toothbrush |
JP2022210040A Pending JP2023026519A (en) | 2016-10-28 | 2022-12-27 | toothbrush |
JP2022210041A Pending JP2023026520A (en) | 2016-10-28 | 2022-12-27 | toothbrush |
JP2022210039A Pending JP2023026518A (en) | 2016-10-28 | 2022-12-27 | toothbrush |
Family Applications After (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018092988A Pending JP2018118169A (en) | 2016-10-28 | 2018-05-14 | toothbrush |
JP2022210042A Pending JP2023026521A (en) | 2016-10-28 | 2022-12-27 | toothbrush |
JP2022210040A Pending JP2023026519A (en) | 2016-10-28 | 2022-12-27 | toothbrush |
JP2022210041A Pending JP2023026520A (en) | 2016-10-28 | 2022-12-27 | toothbrush |
JP2022210039A Pending JP2023026518A (en) | 2016-10-28 | 2022-12-27 | toothbrush |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (6) | JP6385027B1 (en) |
KR (2) | KR20230113407A (en) |
CN (2) | CN109890249B (en) |
SG (2) | SG10202107804WA (en) |
WO (1) | WO2018079115A1 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109890249B (en) * | 2016-10-28 | 2021-05-11 | 狮王株式会社 | Tooth brush |
KR20200145447A (en) | 2019-06-21 | 2020-12-30 | 이지영 | Paste attached toothbrush with cap |
JP7407091B2 (en) | 2020-09-03 | 2023-12-28 | ライオン株式会社 | toothbrush |
JP2022100940A (en) * | 2020-12-24 | 2022-07-06 | ライオン株式会社 | toothbrush |
JPWO2023127309A1 (en) * | 2021-12-28 | 2023-07-06 | ||
WO2024135197A1 (en) * | 2022-12-22 | 2024-06-27 | ライオン株式会社 | Toothbrush |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0633520U (en) * | 1992-10-09 | 1994-05-06 | 花王株式会社 | toothbrush |
CN2146276Y (en) * | 1992-12-24 | 1993-11-17 | 陈炳宏 | Soft-piece ball rod |
JP2598708Y2 (en) * | 1993-02-10 | 1999-08-16 | ライオン株式会社 | Toothbrush handle |
JP3387591B2 (en) | 1993-11-22 | 2003-03-17 | ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 | toothbrush |
JP3333827B2 (en) * | 1994-08-26 | 2002-10-15 | 花王株式会社 | toothbrush |
GB2308549A (en) * | 1995-12-29 | 1997-07-02 | David Brown Vallance | Matched golf clubs |
DE19881632T1 (en) * | 1997-11-12 | 1999-10-28 | Gillette Canada | toothbrush |
JP2001211936A (en) * | 1999-11-25 | 2001-08-07 | Johnson & Johnson Kk | Handle of tooth cleaning member |
JP2001299450A (en) * | 2000-04-27 | 2001-10-30 | Lion Corp | Toothbrush |
JP2002028028A (en) * | 2000-07-14 | 2002-01-29 | Lion Corp | Toothbrush handle |
JP2003135148A (en) * | 2001-10-31 | 2003-05-13 | Lion Corp | Toothbrush |
CA2466528A1 (en) * | 2001-12-04 | 2003-06-12 | Johnson & Johnson Industrial Ltda | Toothbrush |
WO2006118096A1 (en) * | 2005-04-26 | 2006-11-09 | Unitika Ltd. | Biodegradable resin composition, and molded body and production method thereof |
CN2904767Y (en) * | 2006-05-26 | 2007-05-30 | 侯龙忠 | Novel toothbrush |
JP5427486B2 (en) | 2009-06-24 | 2014-02-26 | ライオン株式会社 | toothbrush |
JP2011030950A (en) * | 2009-08-05 | 2011-02-17 | Ra Nobirita:Kk | Toothbrush for brushing molar |
CN104248213B (en) * | 2009-12-18 | 2016-05-18 | 高露洁-棕榄公司 | There is the oral care implement of many members handle |
EP2363038A1 (en) * | 2010-03-05 | 2011-09-07 | Didar Almabekov | Toothbrush |
JP5530776B2 (en) | 2010-03-24 | 2014-06-25 | ライオン株式会社 | toothbrush |
GB201104024D0 (en) * | 2011-03-09 | 2011-04-20 | Glaxosmithkline Consumer Healt | Novel device |
JP5806922B2 (en) * | 2011-12-07 | 2015-11-10 | ライオン株式会社 | toothbrush |
IN2014DN07301A (en) * | 2012-03-22 | 2015-04-24 | Colgate Palmolive Co | |
CA2904755C (en) * | 2013-03-28 | 2020-11-03 | Colgate-Palmolive Company | Composite toothbrush handle |
TWM483715U (en) * | 2013-07-26 | 2014-08-11 | Hao-Bin Pu | Health-care toothbrush |
US20150057111A1 (en) * | 2013-08-20 | 2015-02-26 | Quattriuum Inc. | System, device and method for quantifying motion |
JP6364641B2 (en) * | 2013-09-13 | 2018-08-01 | ライオン株式会社 | toothbrush |
JP6170802B2 (en) * | 2013-10-02 | 2017-07-26 | ライオン株式会社 | Handle body for toothbrush, manufacturing method thereof, and toothbrush |
JP2015091283A (en) * | 2013-11-08 | 2015-05-14 | ジュンチョル ユン | Toothbrush |
CN109890249B (en) * | 2016-10-28 | 2021-05-11 | 狮王株式会社 | Tooth brush |
-
2017
- 2017-09-13 CN CN201780066424.XA patent/CN109890249B/en active Active
- 2017-09-13 JP JP2018519880A patent/JP6385027B1/en active Active
- 2017-09-13 KR KR1020237023753A patent/KR20230113407A/en active Search and Examination
- 2017-09-13 SG SG10202107804WA patent/SG10202107804WA/en unknown
- 2017-09-13 WO PCT/JP2017/033101 patent/WO2018079115A1/en active Application Filing
- 2017-09-13 CN CN202110411780.9A patent/CN113208262B/en active Active
- 2017-09-13 KR KR1020197007298A patent/KR102556407B1/en active IP Right Grant
- 2017-09-13 SG SG10202107814QA patent/SG10202107814QA/en unknown
-
2018
- 2018-05-14 JP JP2018092988A patent/JP2018118169A/en active Pending
-
2022
- 2022-12-27 JP JP2022210042A patent/JP2023026521A/en active Pending
- 2022-12-27 JP JP2022210040A patent/JP2023026519A/en active Pending
- 2022-12-27 JP JP2022210041A patent/JP2023026520A/en active Pending
- 2022-12-27 JP JP2022210039A patent/JP2023026518A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SG10202107804WA (en) | 2021-09-29 |
JP2023026518A (en) | 2023-02-24 |
JP2023026521A (en) | 2023-02-24 |
CN109890249B (en) | 2021-05-11 |
CN109890249A (en) | 2019-06-14 |
KR20230113407A (en) | 2023-07-28 |
KR20190069392A (en) | 2019-06-19 |
SG10202107814QA (en) | 2021-09-29 |
CN113208262B (en) | 2023-01-13 |
KR102556407B1 (en) | 2023-07-18 |
JP2023026519A (en) | 2023-02-24 |
CN113208262A (en) | 2021-08-06 |
JP2018118169A (en) | 2018-08-02 |
JP6385027B1 (en) | 2018-09-05 |
WO2018079115A1 (en) | 2018-05-03 |
JP2023026520A (en) | 2023-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6385027B1 (en) | toothbrush | |
CN108697230B (en) | Tooth brush | |
WO2017155045A1 (en) | Toothbrush | |
CN109890247B (en) | Tooth brush | |
KR20200037203A (en) | toothbrush | |
JP5879118B2 (en) | toothbrush | |
JP7433310B2 (en) | toothbrush | |
WO2015137487A1 (en) | Toothbrush handle, toothbrush, and method for manufacturing toothbrush | |
JP2024160027A (en) | toothbrush | |
CN111093430B (en) | Tooth brush | |
WO2022130770A1 (en) | Toothbrush |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180514 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180514 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180514 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180710 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180806 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6385027 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R157 | Certificate of patent or utility model (correction) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |