Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPS63215058A - 絶縁物封止型半導体装置 - Google Patents

絶縁物封止型半導体装置

Info

Publication number
JPS63215058A
JPS63215058A JP62047676A JP4767687A JPS63215058A JP S63215058 A JPS63215058 A JP S63215058A JP 62047676 A JP62047676 A JP 62047676A JP 4767687 A JP4767687 A JP 4767687A JP S63215058 A JPS63215058 A JP S63215058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin
wire
electrode body
lead
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62047676A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0736436B2 (ja
Inventor
Masayuki Kosaka
高坂 雅之
Kazuji Iwaki
量次 岩城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP62047676A priority Critical patent/JPH0736436B2/ja
Publication of JPS63215058A publication Critical patent/JPS63215058A/ja
Publication of JPH0736436B2 publication Critical patent/JPH0736436B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48095Kinked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4899Auxiliary members for wire connectors, e.g. flow-barriers, reinforcing structures, spacers, alignment aids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • H01L2224/85169Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • H01L2224/8518Translational movements
    • H01L2224/85181Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10162Shape being a cuboid with a square active surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 童1ユm刊一 本発明は、2つの電極体を接続するリード細線の霜下を
防止した構造の絶縁物封止型半導体装置に関連する。
災米立五盈 第31J!lは、従来の4#脂封止形ハイブリッドIC
の平面図を示す。このハイブリッドICは、15本の外
部電極体18〜15aと、外部電極体18〜15aの延
長部として設けられた配線電極体1b〜15bと、配線
電極体2b、4b、9b、13b及び15bに続く大面
積部として設けられた支持電極体2c、4c、9c、1
3c及び15cとがら成る電極体1〜15を有する。配
線電極体1b〜15b及び支持電極体2c、 4c、9
c、13c及び15cは、点線で示す樹脂封止体16で
封止され、外部電極体1a〜L5Qは、樹脂封止体1B
から外側に導出される。外部電極体18〜1.5aは、
インチピッチ(2,54mm+)で並列するように設け
られ、導出側で幅広、先端で幅狭の形状を有する。支持
電極体9cには、モノリシックICチップ17がpb−
8n系半田(図示せず)により固着される。支持電極体
2c、4c、13c及び15cには、パワートランジス
タチップ18〜21が同じ<Pb−8n系半田(図示せ
ず)により固着される。図示しないが、モノリシックI
Cチップ17の上面には、アルミニウムから成る多数の
電極(ポンディングパッド)が形成されている。また、
モノリシックICチップ17は、シリコンラバーより成
る保護樹脂によって被覆されるが、図示を省略する。パ
ワートランジスタチップ18〜21の上面には図示しな
いがアルミニウムから成るエミッタ電極及びベース電極
が形成され、下面には全面にニッケルがら成るコレクタ
電極が形成されている。パワートランジスタチップ18
〜21も1図示しないがシリコンラバーより成る保護樹
脂によっ゛C被覆される。
パワートランジスタチップ18〜21の各々のエミッタ
電極は、vIi流容社を十分に確保するため、それぞれ
2本のリード細[22〜25により配線電極体1bに接
続される。また、パワートランジスタチップ18〜21
の各々のベース電極は、それぞれ1本のリード細線26
〜29により配線電極体3b、5b、12b及び14b
に接続される。
モノリシックICチップ17上の10個の′IfL極は
、それぞれ1本のリード111630〜39により配線
電極体3b、5b 〜8b、10b 〜12b、14b
及び支持電極体9cに接続される。リード細線22〜3
9は、約30μmの直径を有する金(Au)又は金合金
から成る細線である。リードフレームを構成しているv
lL44!体1〜15は、ニッケル被覆の鋼材からプレ
ス成形される。ただし、パワートランジスタチップ18
〜21が固着される部分。
及びリード細線22〜39が接続される部分には、部分
的に銀メッキが施されて、銅−ニッケルー銀の三層構造
となっている。
次に、リード細線の接続方法を第5図について説明する
まず、第5図(A)に示すように、ワイヤボンダのバイ
ブ状のキャピラリ50の中心孔51から細線52を送り
出し、電気スパーク又は水素炎等で細線52の先端部に
ボール53を形成する。ボール53の直径は、細線52
の直径の2〜3倍程度である。
次に、第5図CB)に示すように、第一の電極体54に
ボール53をキャピラリ50の先端で押し付ける。この
際、第一の電極体54は200〜250℃に多め加熱さ
れている。また、キャピラリ50には、細線52の接続
方向と直角な矢印55で示す方向への超音波振動が加え
られている。これにより、第一の電極体54と細線52
とが接続され、ネイルヘッドボンディング法によりファ
ーストボンディング部52aが形成される。
続いて、第5゛図(C)に示すように、キャピラリ50
を上昇して大きく引き回すようにして、細線52を繰り
出しながら第二の電極体56に向がってキャピラリ50
を移動する。
その後、第5図(D)に示すように、第二の電極体56
にステインチボンディングする。即ち、第二の電極体5
6は前述と同様に200〜250℃に予め加熱され、キ
ャピラリ5oには前述と同様の超音波振動が加えられて
いる。この状態で、第二の電極体56に対し径方向に細
線52を抑圧することにより、細線52と第二の電極体
56とが接続され、セカンドボンディング部52bが形
成される。なお、第5図(B)(D)の工程を電極体の
加熱のみによる熱圧着法又は超音波振動による加熱のみ
の超音波法等で行ってもよい。
最終的には、第5図(E)のように、キャピラリ50を
第二の電極体56に対し押圧したまま、細線52を上方
に引いて細線52を切断する。狭義には、第一の電極体
への接続(ファーストボンディング)をネイルヘッドボ
ンディング、第二の電極体への接続(セカンドボンディ
ング)をスティッチホンディングと呼称するが、ここで
はそれら2つを総称してネイルヘッドボンディング法と
する。
第4図及び第5図(D)に示すように、ファーストボン
デインク側では、第一の電極体に対する細線52の角度
αはほぼ直角となり、上を跨る細線52と第一の電極体
との距離は長くなる。一方、セカンドボンディング側で
は、細線52の第二の電極体に対する角度θは鋭角とな
り、上を跨る細線52と第二の電極体との距離は短くな
る。
発■が解決しようζ工A且皿盗 従来ではリード細線の飛下により配線電極体及び支持電
極体にリード細線が接触し、短絡不良の原因となってい
た。即ち、第4図に例示するように、配線電極体3bを
跨いでリード細l1A23が接続されている。半導体装
置の高集積化の要求により配線が一層複雑化する傾向に
ある。このため配線電極体を跨ぐ接続を行わなけオレは
ならないことが多い。
ところで、第一の電極体である支持電極体4cと第二の
電極体である配線電極体1bとの間に形成された配線電
極体3bは、リード細線23に対しては非接続配線体と
なっている。このため、リード細線23はワイヤボンデ
ィングの際に大きく孤を描くように接続して、リード細
線23と配線111c44体3bとの間の距離をできる
だけ取るようにしている。リード細線23はs−+W述
のネイルヘッドボンディング法により、ファーストボン
ディング部ではパワートランジスタチップ19に接続さ
れ、セカンドボンディング部では配線電極体1bに接続
されている。又、ファーストボンディング部はセカンド
ボンディング部よりおよそパワートランジスタ19の厚
さ分だけ高い位置となっている。このため、配線電極体
3bは、支持電極体4c側ではリード細線23との距離
が長くなるが、配線電極体lb側ではリード細線23と
の距離が短くなる。
通常使用される直経約;30μmの金製のリード細線は
細くかつ柔らかいため、十分な強度を期待できないのが
実情である0例えば、第一の電極体と第二の電極体とを
接続する金製のリード細線は。
トランスファーモールド時の樹脂注入圧力や自重等によ
り懸垂状に垂下するループタレを発生することがあった
。通常、直径が25〜30μmの金製のリード細線では
、接続距離りは31が限界とされる。接続距離りが3+
mmを越えると、自重によりループタレが発生する。実
際には、トランスファーモールド時の樹脂注入圧力を考
慮しなければならないから、実用的な接続距離りの長さ
は更に短くなる。接続距111Lを短くするには非接続
配線体の幅を細くすることが考えられる。しかし、リー
ドフレームの機械的強度が弱まる等の制約により、あま
り細くすることはできない、よって、第4図の例では接
続距11L=3.3mmである。
従って、配、m*極棒体3b配線電極体1b側でリード
細線23が接触する事故が発生し、製造歩留を低下させ
る一因となっていた。
ループタレによる短絡不良を防止する策としては、例え
ば非接続配線体を絶縁材料で被覆する方法が考えられる
。しかし、絶縁材料で被覆するという新しい製造工程が
追加になる電点が生ずる。
また、リード細線の直径を大きくして強度を増加するこ
とによりループタレを防止する方法も考えられるが、金
が高価であること等から、実用に適さない、更に、第一
の電極体又は第二の電極体のうち少なくとも一方を一定
の高さだけ高くする段差加工を行う方法も考えられる。
しかしこの方法も、段差加工の工程が追加になるととも
に、段差のあるリードフレームであるがためにリードフ
レーisの取扱が煩雑になりかつボンディング時のリー
ドフレームの支持構造が[雑化する欠点がある。
本発明は、上記欠点を解消し、リード細線の飛下を防止
した絶縁物封止型半導体装置を提供することを目的とす
る。
同1Ai0I友IA遣J慕υE反 本発明の絶縁物封止型半導体装置は、第一の電極体と第
二の電極体とをリード細線により接続し、該リード細線
より短くかつ該リード細線の飛下を防止する支持細線を
前記リード細線の下方に設けた構造を有する。
止■ リード細線の下方に設けた支持細線は、リード細線の垂
下を防止することができる。
失嵐亘 以下、本発明の実施例を第1図及び第2図について説明
する。これらの図面では、支持細線を設けた点を除き、
第3図及び第41)!lに示す従来例と全て同じである
第2図は、支持細線を形成した本発明の絶縁物封止型半
導体装置の1実施例を示すハイブリッドICの平面図で
ある。支持胴l1jI40は、配線電極体1bとパワー
トランジスタチップ18〜21のエミッタ電極とを接続
するリード細線22〜25の各々の下方において配線w
i楡体1bに接続される。第1図は、第2図のリード細
線23の近傍を拡大して示す斜視図である。リード細線
が接続されていない配線′I41極体3bの上方を跨い
で、パワートランジスタチップ19のエミッタ電極と配
線電極体1bとの間に2本のリード@@23が接続され
、リード細線23の下方において支持細線400両端が
配線電極体1bに接続される。この場合、パワー1〜ラ
ンジスタチツプ19のエミッタ電極は、第一の電極体と
なり、配線電極体1bは。
第二の電極体となり、配IiA電、極体3bが第三の電
極体となる。リード細線23と支持細線40は。
上から見たとき直角に近い角度で交叉している。
リード細M23は前述のネイルヘッドボンディング法に
より接続され、パワートランジスタチップ19のエミッ
タ電極に接続されたファーストボンディング部23aと
配Im電極体1bに接続されたセカンドボンディング部
23bとを有する。支持細線40は、リード細線23の
セカンドボンディング部23bに隣接1て配線電極体1
bに接続される。
支持細線40は、金又は金合金からなるリード細線23
と同一の細線と同一のワイヤボンダを使用して、熱圧着
法と超音波法を併用する同一のネイルヘッドボンディン
グ法によりファーストボンデインク部40aとセカンド
ボンディング部40bが形成される。即ち、支持細線4
0は、リード細線22〜39を形成するためのワイヤボ
ンディング工程の中で、リード細線22〜25の形成に
先立って形成される。リード細線23の延在方向に見た
とき、2本の支持細線40のセカンドボンディング部4
0bはそれぞれ反対方向に引き回されて接続されている
。これによって支持細線40の占有横幅が小さくなる。
リード細線23は、支持細線40の上を通るように、パ
ワートランジスタチップ19のエミッタ電極と配線電極
体1bに熱圧着法と超音波法とを併用するネイルヘッド
ボンディング法により接続される。この際、パワートラ
ンジスタチップ19のエミッタ電極にファーストボンデ
インクを行い、配線電極体1bにセカンドボンディング
を行う。
リード細@23は、支持細線40のほぼ頂点又は頂点の
ややセカンドボンディング側を通る。り一ド細@23は
、1ツイヤボンディング時には支持細線40に接触する
が、樹脂封止後では支持細線40から微かに浮くことも
あり得る。支持細線40はリード細II&23に比べて
短いから、垂下に対してリード細線23より大きい強度
を得ることができる。リード細線23が樹脂注入圧力や
自重によって垂下する場合、支持細線40によって支持
されるため、リード細線23は大きく垂下することはな
い、従って、リード細線23が配ll!電極体3b又は
支持電極体4Cに接触することを防出することができる
。リード細線24についても同じである。また、第一の
電極体と第二の電極体との間に配線電極体等の第三の電
極体が無いリード細l1A22.25部分では、支持細
線40は支持電極体2c、15cにリード細線22.2
5が接触することを防止する。また1本実施例では、リ
ード細線23.24のセカンドボンディング側に支持細
線40を形成したので、特に発生し易いセカンドボンデ
ィング側での第三の電極体とリード細線の接触防止に有
効である。また、リード細線23と支持細線40の接続
を一連のワイヤボンディング工程として行うので、支持
細線40を形成するために新たな工程を増加することは
ないし、生産効率を低下することもほとんどない。
本発明の上記実施例は種々の変更が可能である。
例えば、パワートランジスタチップ等の半導体チップと
配線電極体との接続でなくてもよい、第一の電極体と第
二の電極体が共に配線電極体(リードフレームの表面)
であり、これらの間に第三の電極体が設けられている場
合等に適用しても本発明は有効である。
更に、上記実施例では、第二の電極体に支持細線を接続
する例を示したが、第一の電極体と第二の電極体のいず
れか一方の側又は両方の側あるいは中央部に支持細線を
設ける場合もある。ただし。
ネイルヘッドボンディング法の特徴から、セカンドボン
ディング部側に支持細線を設けるのが、合理的かつ効果
が大きい。
リード細線が金又は全合金から成る細線である場合にリ
ード細線の垂下が問題になり易いが、リード細線が銅線
等であっても本発明は有効である。
第一の電極体と第二の電極体は、リードフレームの表面
、リードフレームに固着された回路基板上に形成された
電極、リードフレームやプリント基板上に固着された半
導体チップ等の電子素子の電極等、種々の電極が対象と
なる。
ムl立羞米 本発明では、リード細線の下方に支持細線が形成されて
いるので、非接続状−態にあるべき電極体とリード細線
との接触を阻止し、短絡事故を防止することができる。
また1本発明では、リード細線と支持細線とを同一の細
線と同一のワイヤボンダを用いて一連のワイヤボンディ
ング工程の中で形成することができる。この場合、支持
細線を形成するための特別な装置は必要としないし、リ
ードフレームに特別の加工を施すような異種の工程が増
加することもない、また、ワイヤボンディング箇所が増
加するが、ウイヤボンディングは自動ワイヤボンダにて
高速でかつ容易に行うことができるので、その影響は小
さい、従って、生産効率を実質的に低下させることなく
、かつ極めて経済的に目的(短絡防止)を達成すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第111!I及び第2図は本発明の実施例であるハイブ
リッドICを示すもので、第1図は第2図の一部を拡大
して示す斜視図、第2図は平面図、第3図は従来のハイ
ブリッドICの平面図、第4図は第3図の一部を拡大し
て示す斜視図、第5図はネイルヘッドボンディング法に
よるリード細線の接続方法を示す工程図であり、第5図
(A)はキャピラリから送り出される細線の先端部にボ
ールを形成する状態、第5図CB)はキャピラリの先端
で第一の電極体にボールを押し付はファーストボンディ
ング部を形成する状態、第5図(C)はキャピラリを移
動する状態、第5図(D)は第二の電極体にセカンドボ
ンディング部を形成する状態、第5図(E)はキャピラ
リを第二の電極体に対し抑圧したまま細線を切断する状
態を示す。 1b0.配線電極体(第二の電極体)、 3b、。 配線電極体(第三の電極体) 4c、 、支持電極体。 190.パワートランジスタチップ(エミッタ電極は第
一の電極体である)、 230.リード細線、400.
支持細線、 特許出願人 サンケン電気株式会社 第1図 第4図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第一の電極体と第二の電極体とをリード細線によ
    り接続し、該リード細線より短くかつ該リード細線の垂
    下を防止する支持細線を前記リード細線の下方に設けた
    ことを特徴とする絶縁物封止型半導体装置。
  2. (2)前記支持細線は前記リード細線と同一の細線と同
    一のワイヤボンダを使用してネイルヘッドボンディング
    法により形成された特許請求の範囲第(1)項記載の絶
    縁物封止型半導体装置。
  3. (3)前記リード細線は前記第一の電極体に接続された
    ネイルヘッドボンディング法のファーストボンディング
    部と前記第二の電極体に接続されたネイルヘッドボンデ
    ィング法のセカンドボンディング部とを有し、前記支持
    細線は前記リード細線のファーストボンディング部より
    セカンドボンディング部に近接して設けられた特許請求
    の範囲第(2)項記載の絶縁物封止型半導体装置。
  4. (4)前記支持細線は第二の電極体に接続された特許請
    求の範囲第(3)項記載の絶縁物封止半導体装置。
  5. (5)前記第一の電極体と第二の電極体との間に第三の
    電極体が配置された特許請求の範囲第(1)項記載の絶
    縁物封止型半導体装置。
  6. (6)前記第一の電極体と第二の電極体は、リードフレ
    ームの表面、該リードフレームに固着された回路基板上
    に形成された電極、又は前記リードフレームあるいは前
    記回路基板上に固着された半導体チップ等の電子素子の
    電極である特許請求の範囲第(1)項記載の絶縁物封止
    型半導体装置。
JP62047676A 1987-03-04 1987-03-04 絶縁物封止型半導体装置 Expired - Fee Related JPH0736436B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62047676A JPH0736436B2 (ja) 1987-03-04 1987-03-04 絶縁物封止型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62047676A JPH0736436B2 (ja) 1987-03-04 1987-03-04 絶縁物封止型半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63215058A true JPS63215058A (ja) 1988-09-07
JPH0736436B2 JPH0736436B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=12781877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62047676A Expired - Fee Related JPH0736436B2 (ja) 1987-03-04 1987-03-04 絶縁物封止型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736436B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07335680A (ja) * 1994-06-14 1995-12-22 Fujitsu Ltd 回路基板及びその製造方法、並びに半導体装置のワイヤボンディング方法及び半導体装置の封止方法
JP2012015203A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 On Semiconductor Trading Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2012015202A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 On Semiconductor Trading Ltd 半導体装置およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07335680A (ja) * 1994-06-14 1995-12-22 Fujitsu Ltd 回路基板及びその製造方法、並びに半導体装置のワイヤボンディング方法及び半導体装置の封止方法
JP2012015203A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 On Semiconductor Trading Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2012015202A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 On Semiconductor Trading Ltd 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0736436B2 (ja) 1995-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3935370B2 (ja) バンプ付き半導体素子の製造方法、半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
US7314818B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same, circuit board, and electronic equipment
KR100470897B1 (ko) 듀얼 다이 패키지 제조 방법
US6921016B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same, circuit board, and electronic equipment
JP2972096B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
KR19990085220A (ko) 스택 패키지 및 그 제조방법
JPH0245969A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06302653A (ja) 半導体装置
JP2014513870A (ja) ウォータフォール・ワイヤボンディング
US6670706B2 (en) Semiconductor device including a semiconductor pellet having bump electrodes connected to pad electrodes of an interconnect board and method for manufacturing same
JP4642047B2 (ja) 半導体装置
JPS63215058A (ja) 絶縁物封止型半導体装置
JPH10335368A (ja) ワイヤボンディング構造及び半導体装置
KR100833187B1 (ko) 반도체 패키지의 와이어 본딩방법
JPH0817870A (ja) 半導体装置
JPH0754841B2 (ja) 絶縁物封止型回路装置
JPH0525236Y2 (ja)
JPH0546271Y2 (ja)
JP2823000B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JP2601228B2 (ja) 樹脂封止型回路装置の製造方法
JP2532304B2 (ja) 半導体チップと、これが搭載される基板との間のワイヤボンディング構造
JP3174238B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2004221264A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2986661B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0525237Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees