Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPS63108054A - ポリエチレンテレフタレ−ト系成形用樹脂組成物 - Google Patents

ポリエチレンテレフタレ−ト系成形用樹脂組成物

Info

Publication number
JPS63108054A
JPS63108054A JP62137097A JP13709787A JPS63108054A JP S63108054 A JPS63108054 A JP S63108054A JP 62137097 A JP62137097 A JP 62137097A JP 13709787 A JP13709787 A JP 13709787A JP S63108054 A JPS63108054 A JP S63108054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyethylene terephthalate
block copolymer
resin
parts
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62137097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH058941B2 (ja
Inventor
Akiyoshi Somemiya
染宮 昭義
Kazufumi Hirobe
広部 和史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Publication of JPS63108054A publication Critical patent/JPS63108054A/ja
Publication of JPH058941B2 publication Critical patent/JPH058941B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08L67/025Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds containing polyether sequences

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、成形用のポリエチレンテレフタレート系樹脂
組成物に関する。
[従来の技術] 従来からポリエチレンテレフタレート系樹脂は、良好な
機械的性質、電気的性質などを有する材料として繊維、
フィルムなどの用途に大量に使用されている。しかし、
成形用材料としては、結晶化特性に基づく成形性の問題
、成形品の脆弱性の問題などのため、同じポリエステル
系の材料であるポリブチレンテレフタレートよりも劣る
材料として位置づけられている。
そこでこの欠点を改良するために、従来より結晶化核剤
の導入、可塑剤の導入、無機フィラ−の導入、ポリマー
ブレンド法による改善などが提案され、問題点の一部の
改善については成功を収めている。
しかしながら、脆さに代表される脆弱性はまだ充分改善
されていない。
[発明が解決しようとする問題点コ 本発明者らは、上記のような結晶化特性に基づく成形性
の問題、成形品の脆弱性の問題などを解決すべく鋭意研
究を重ねた結果、かかる問題を解消し、良好な表面特性
および耐疲労特性などを有する成形物を与える組成物を
見出し、本発明を完成するに至った。
[問題点を解決するための手段] 本発明はポリエチレンテレフタレート系樹脂5〜93部
(重量部、以下同様)と一般式(I):(式中、R1、
R′はC2〜C4の2価の炭化水素基、R3、R4、R
5、R6、R7、R8、R9、RIGは水素原子、1価
の炭化水素基またはハロゲン原子、Xは2価の結合基ま
たは直接結合を表わし、mおよびnはそれぞれ5〜20
の整数を表わす)で示される単位を10〜55%(重量
%、以下同様)含有するポリエチレンテレフタレート系
ブロック共重合体95〜7部を含有してなるポリエチレ
ンテレフタレート系成形用樹脂組成物に関する。
[実施例] 本発明に用いるポリエチレンテレフタレート系樹脂とは
、ポリエチレンテレフタレートを構成する成分を90%
以−に含む樹脂、すなわちポリエチレンテレフタレート
系樹脂中に10%以内の範囲でイソフタル酸、ナフタレ
ンジカルボン酸、脂肪族ジカルボン酸、プロピレングリ
コール、ブタンジオール、ヘキザンジオール、その他の
ジカルボン酸やジオール成分が共重合成分とし=  3
 − て含有されている樹脂のことである。前記のごときポリ
エチレンテレフタレート系樹脂であるかぎりとくに限定
なく使用しうるが、本発明の目的を達成するためにはフ
ェノール/テトラクロロエタン−1/1 (重量比)の
混合液中、25”Cテ0.5 g/ dβテノ対数粘度
1vが0.4〜0.8のものが好ましい。
本発明においては、前記ポリエチレンテレフタレート系
樹脂とともに一般式(■):(式中、R1、R2はC2
〜C4の2価の炭化水素基、R3、R4、R5、R6、
R7、R8、R9、RIGは水素原子、1価の炭化水素
基またはハロゲン原子、Xは2価の結合基または直接結
合を表わし、■およびnはそれぞれ5〜20の整数を表
わす)で示される単位を10〜55%、好=  4 − ましくは15〜55%、とくに好ましくは25〜50%
含有するポリエチレンテレフタレート系ブロック共重合
体が使用される。
このブロック共重合体はポリエチレンテレフタレート系
樹脂の有する種々の欠点を解決するために使用される成
分であり、ポリエチレンテレフタレートの前駆体である
ビスヒドロキシエチルテレフタレー1− (1’311
ET)またはポリエチレンテレフタレートオリゴマーに
所定岳の一般式(I)で示される単位を有するビスフェ
ノール類などにアルキレンオキシドを付加させたものを
添加して常法により重縮合させることによってえられる
上記一般式(11で示されるli位を有するビスフェノ
ール類などのアルキレンオキシド付加物を、ポリエチレ
ンテレフタレートの前駆体やオリゴマーとブロック共重
合させる際に」二連のごとき少量のエチレングリコール
以外のグリコール成分やテレフタル酸以外のジカルボン
酸成分が共重合せしめられていてもよい。
このようにしてえられるポリエチレンテレフタレート系
ブロック共重合体は、1■として0.5〜1.4の範囲
のものが好適に使用可能であり、さらに好ましくは0.
6〜1.2、とくに好ましくは0.7〜1.0である。
1vが0.5未満のばあい、とくに曲げ特性に問題を生
じやすくなりがちであり、また1、4をこえると結晶化
促進効果か顕著でなくなりがちである。
ポリエチレンテレフタレート系ブロック共重合体の構成
成分である一般式(1)で示される単位を有する成分の
かわりに公知の他のポリエーテル成分、たとえばポリエ
チレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテ
トラメチレングリコールなどを使用することは不可であ
る。
これら他の成分のみを使用したばあいには、重合体の異
常着色、成形品の異常着色、外観不良、衝撃強度の低下
、耐疲労強度や耐磨耗性の低下、成形品スクラップの再
使用ができなくなる、耐湿性の低下、電気的性質の低下
、金型の汚染が生じるなどの問題が生じる。
ポリエチレンテレフタレーI・系ブロック共重合体中に
おける一般式(r)で示される+11.位の合計が10
%未満になると、結晶化促進効果が充分でなくなり、5
5%をこえると前記諸々の特徴が充分えられなくなる。
前記一般式mで示される91位を構成するPl、R2の
具体例としては、たとえばエチレン基、プロピレン基、
テトラメチレン基などの02〜C4の2価の炭化水素基
、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9、RIG
の具体例としては水素原子、たとえばメチル基、エチル
基などの01〜C18、好ましくは01〜C5の1価の
炭化水素基、たとえば塩素原子、臭素原子などのハロゲ
ン原子、Xの具体例としては、たとえば一〇 −、−C
I2CR2−などの2価の炭化水素基、−8−、−0−
、−5O2−1−CO−1−NY−(式中、Yは水素原
子、C1〜C5の置換または無置換のアルキル基)など
の結合基またはi’iT、 ID結合があげられす る。なお、Xが −〇−(式中、Yは上記と同じ)、−
〇−または−802−であるものが成形性の面から好ま
しく、イソプロピリデン基であるのがことに好ましい。
一般式+11においてR’ 01R20で示されるアル
キレンオキシドの重合度mおよびnはそれぞれ5〜20
、好ましくは5〜10である。mおよびnの値がそれぞ
れ5未満になると結晶化特性、耐衝撃性、表面特性など
が充分でなくなり、また20をこえると熱安定性、耐湿
性が低下し、ごく限られた範囲においてのみ本発明の顕
著な効果かえられる。
本発明の組成物はポリエチレンテレフタレート系樹脂5
〜93部、好ましくは10〜85部とポリエチレンテレ
フタレート系ブロック共重合体95〜7部、好ましくは
90〜15部とを含有する組成物である。前記ポリエチ
レンテレフタレート系樹脂の割合が5部未満になるとポ
リエチレンチレフタレ−ドブロック共重合体単独のばあ
いと大差なくなり、93部をこえると結晶化特性などが
低下し、いずれも好ましくない。
本発明の組成物の調製にはとくに限定はなく、公知のい
かなる方法によってもよいが、安定的に所望の性能をう
るためには二軸押出機の使用が好ましい。具体的には、
たとえばポリエチレンテレフタレートとポリエチレンテ
レフタレート・ビスフェノールポリアルキレンオキシド
ブロック共重合体とのブレンドによって調製される。こ
のようにして調製される本発明の組成物は同一量の一般
式(11で示される11位を釘するビスフェノール類な
どのアルキレンオキシド(=1加物を共重合成分として
含(fするポリエチレンテレフタレート系共重合体とは
明らかに異なる粘弾性スペクトルをり、え、明らかに区
別される。
すなわち、本発明の組成物は共重合体のばあいよりも高
いtanδピーク温度を有し、またピーク巾も大である
。つまりブレンド時に押出機内において、若干のエステ
ル交換反応が起こることが予想されるが、それてもなお
かつ、本発明の組成物の特性は単一のブロック共重合体
の特性とは異なり、この特性の差異に基づき本発明の種
々の特徴が生ずる。
本発明の組成物の−1−記以外の特徴は、ポリエチレン
テレフタレート・ビスフェノールポリアルキレンオキシ
ドブロック共重合体が、ポリエチレンテレフタレートに
対してきわめて良好な相溶性を有し、高分子状の可塑剤
としても機能し、ポリエチレンテレフタレートに低分子
量の可塑剤を混合したばあいと同様の効果かえられ、か
つ本発明におけるポリエチレンテレフタレート系ブロッ
ク共重合体が高分子であるがゆえに、可塑剤のブリード
などが一切生じないことである。この特徴は、ポリブチ
レンテレフタレート系ポリエーテルエステルエラストマ
ーを混合したばあいには微かしかえられないことと対称
的である。さらに、前記低分子量の可塑剤のばあいには
ブリードなどのため使用量に限界が生じるが、本発明に
おけるポリエチレンテレフタレート系ブロック共重合体
のばあいにはほぼ任意の割合で混合でき、効果をうろこ
とができる。
この可塑剤としての効果が本発明の11成物の良好な結
晶化特性、表面特性を一!jえる原因の1っであると考
えられる。
またさらなる本発明の特徴は、それ自身新規なポリエー
テルエステルエラスi・マーであるブロック共重合体の
ブレンドにより、靭性の改良がなされることである。通
常の繊組用ポリエチレンテレフタレートに対しても靭性
を付与することができる。
本発明の組成物は、それ自身良好な成形性を示すので、
単独で射出成形、押出成形などに適用可能であるが、目
的によってはタルク、マイカ、ガラス繊維などの無機充
填剤を加えることにより、とくに強度、弾性率を向上さ
せることができる。とくに5〜60%のガラス繊Ill
を含む組成物として成形に供すると、低温金型における
結晶性がよく、成形物の耐熱性が著しく向−1ニする。
さらに結晶化(1,1進を狙ってr−T機酸のアルカリ
金属塩やアルカリ土類金属塩の添加、側鎖にカルボン酸
塩を何するビニル系ポリマーの添加、その他公知の結晶
化核剤の使用が可能であり、難燃剤、顔料、酸化防止剤
、光劣化防止剤、帯電防止剤、滑剤など、公知の添加剤
の使用にもとくに限定はない。
本発明によって、比較的安価なポリエチレンテレフタレ
ート平用脂の大きな問題点が解消され、重要な材料とし
て使用可能となり、その価値は大である。
以下に実施例をあげて詳細に説明する。
実施例1 ビスフェノールAのエチレンオキシド付加重合物(数平
均分子ffl+000) 30%を使用してえられたポ
リエチレンテレフタレート系ブロック共重合体(IV−
0,80) 20部と市販の繊維用ポリエチレンテレフ
タレート(IV−0,82)80部とを、同方向二軸押
出機で溶融混合してペレットを製造した。示差熱分析法
によりこのペレットを構成する組成物の融点、昇温結晶
化温度を測定したところ、原料のポリエチレンテレフタ
レートがそれぞれ265℃、135℃であるのに対し、
264°01120℃であり、融点の低下はほとんど認
められず、結晶化温度が大幅に改良されていた。
比較のために前記ペレットの調製に用いたビスフェノー
ルAのエチレンオキシド付加重合物を同一量共重合体成
分として含有するポリエチレンテレフタレートの共重合
体を製造して、同様の測定を行なったところ、それぞれ
260℃、119℃であり、融点の低下も認められた。
なお、融点は耐熱性を推測する尺度であり、昇温結晶化
温度は、金型による成形加]二性を推測する尺度である
えられたペレットを射出成形法により金型温度を変えて
成形し、耐熱性、引張強度、表面特性、ノツチ付アイゾ
ツト衝撃値について評価した。
この結果、ポリエチレンテレフタレートは金型温度を1
45°C以−ににしないと良好な表面特性かえられない
が、前記ペレットを用いたばあいには125°Cで良好
な表面特性かえられ、引張強度、ノツチ付アイゾツト衝
撃値も 8.2kg−cm/cmであり、ポリエチレン
テレフタレートの2.0kg−cm/cmよりも優れて
いた。
比較のためにビスフェノールAのエチレンオキシド付加
重合物を前記ペレットと同一量共重合体成分として含有
する共重合体について同様の測定をしたところ、125
°Cで良好な表面のものかえられ、耐熱性、表面特性は
前記ペレットを用いたばあいと同等であったが、引張強
度、ノツチ(4アイゾツト衝撃値が劣っていた。
実施例2 ビスフェノールAのエチレンオキシド付加重合物(数平
均分子Q700)40%を使用してえられたポリエチレ
ンテレフタレート系ブロック共重合体(IV−0,95
)15部と市販の繊維用ポリエチレンテレフタレー)(
IV−0,58)85部とを用いて、実施例1と同様に
してペレットを製造した。このペレットを構成する組成
物は融点265℃、昇温結晶化温度128℃であった。
えられたペレットを用いて110℃の金型温度で射出成
形し、4.7kg荷重でIIDTを測定したところ、 
105℃であった。
比較のために原料のlit II用ポリエチレンテレフ
タレートのみから成形したもののII I)Tを測定し
たところ、82℃であった。
実施例3 実施例2で使用したブロックJ!H屯合体30部と繊維
用ポリエチレンテレフタレート70部とを用いて、実施
例1と同様にしてベレッi・を製造した。このペレット
を構成する組成物の融点は263℃で、昇温結晶化温度
は 115℃であった。
えられたペレットを用いて金型温度125℃で射出成形
し、ノツチ付アイゾツト衝撃値を測定したところ、5.
5 kg−cm / cmであった。
比較のために原料の繊紙用ポリエチレンテレフタレート
のみから成形したもののノツチ付アイゾツト衝撃値を測
定したところ、1.8 kg−cm/c+nであった。
実施例4 ビスフェノールSのエチレンオキシド付加重合物(数平
均分子Jn800)30%を使用してえられたポリエチ
レンテレフタレート系ブロック共重合体(IV−0,8
5)25部とポリエチレンテレフタレ−) (IV−0
,5B)75部とを用いて実施例1と同様にしてペレッ
トを製造した。
これとは別にポリエチレングリコール(数平均分子Q1
00O) 30%を使用してえたポリエチレンテレフタ
レート系ブロック共重合体(IV−0,05)25部を
」二記ポリエチレンテレフタレート系ブロック共重合体
のかわりに使用して、実施例1と同様にしてペレットを
製造した。
えられた2種のペレットを別々に用いて成形、粉砕し、
再度成形を行なって、初期とリサイクル後とを比較した
この結果、ポリエチレングリコールを使用したものはペ
レットが褐色に着色し、またフロー値の大幅な増加(ポ
リマーの分解)、ノツチ付アイゾツト衝撃値の大幅な低
下が認められたが、本発明の組成物を用いたものはほと
んど変化しなかった。
実施例5 実施例1で用いたポリエチレンテレフタレート系ブロッ
ク共重合体50部と組紐、用ポリエチレンテレフタレー
ト(IV−0,06)50部とを用いて、実施例1と同
様にしてペレットを製造した。
これとは別にポリエチレングリコール(数平均分子ff
11500) 30%を使用してえたブロック共重合体
(IV−0,70)50部とIf用ポリエチレンテレフ
タレート50部とを使用して、実施例1と同様にしてペ
レットを製造した。
えられた2種のペレットを別々に用いて樹脂温度285
℃で100シヨツト成形し、成形前後の金型の汚れを調
べたところ、本発明の組成物を用いたばあいには鏡面を
維持していたが、ポリエチレングリコールを使用したば
あいには金型面が曇り、タール状のlit染が認められ
た。
実施例6 4.4°−メチレンビスフェノールのエチレンオキシド
付加重合物(数字均分1’ D l500) 30%を
使用した他は実施例2と同様にして、ペレットを製造し
た。
えられたベレットを構成する組成物の融点は263℃で
、昇温結晶化温度は120°Cてあった。
実施例7〜9 第1表に示すように、ビスフェノールAのエチレンオキ
シド付加重合物(数平均分子m 1000)を26%使
用してえられたポリエチレンテレフタレート系ブロック
共重合体(IV−0,77) 10〜40部と市販の繊
維用ポリエチレンテレフタレート(IV−0,65> 
90〜60部とを実施例1と同様にして溶融混合後、射
出成形し、JIS−7119法に基づく平面曲げ疲労試
験、C8−17によるテーパー摩耗試験を行なった。結
果を第1表に示す。
比較のために分子量600のポリエチレングリコール(
PEG600)および分子ff11000のポリエチレ
ングリコール(PEG100O)をビスフェノールAの
エチレンオキシド付加物のかわりに用いたものについて
、同様にして評価した。結果を第1表にあわせて示す。
第1表の結果よりビスフェノール類のアルキレンオキシ
ド付加物を使用することにより、表面特性、耐疲労性に
優れた成形物を与える郭成物かえられることがわかる。
[発明の効果] 本発明のポリエチレンテレフタレート系成形用樹脂組成
物は、耐熱性、表面特性、耐疲労性に優れた成形物を与
える。また本発明の組成物は良好な成形性を示すので、
射出成形、押出成形などに好適に使用することができる

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリエチレンテレフタレート系樹脂5〜93重量部
    と一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1、R^2はC_2〜C_4の2価の炭化
    水素基、R^3、R^4、R^5、R^6、R^7、R
    ^8、R^9、R^10は水素原子、1価の炭化水素基
    またはハロゲン原子、Xは2価の結合基または直接結合
    を表わし、mおよびnはそれぞれ5〜20の整数を表わ
    す)で示される単位を10〜55重量%含有するポリエ
    チレンテレフタレート系ブロック共重合体95〜7重量
    部とを含有してなるポリエチレンテレフタレート系成形
    用樹脂組成物。
JP62137097A 1986-06-05 1987-05-29 ポリエチレンテレフタレ−ト系成形用樹脂組成物 Granted JPS63108054A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13057886 1986-06-05
JP61-130578 1986-06-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63108054A true JPS63108054A (ja) 1988-05-12
JPH058941B2 JPH058941B2 (ja) 1993-02-03

Family

ID=15037573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62137097A Granted JPS63108054A (ja) 1986-06-05 1987-05-29 ポリエチレンテレフタレ−ト系成形用樹脂組成物

Country Status (6)

Country Link
US (2) US4742130A (ja)
EP (1) EP0249134B1 (ja)
JP (1) JPS63108054A (ja)
AU (1) AU589093B2 (ja)
CA (1) CA1268876A (ja)
DE (1) DE3782188T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02160863A (ja) * 1988-12-14 1990-06-20 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ガラス繊維強化白色ポリエステル樹脂組成物

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63108054A (ja) * 1986-06-05 1988-05-12 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリエチレンテレフタレ−ト系成形用樹脂組成物
US5331066A (en) * 1988-06-24 1994-07-19 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Process for producing polyester ether copolymer
JP2763575B2 (ja) * 1989-03-31 1998-06-11 ポリプラスチックス株式会社 ポリアルキレンアリレート樹脂組成物
JP3125939B2 (ja) * 1991-06-10 2001-01-22 東洋紡績株式会社 ポリエステル樹脂組成物
JP3492318B2 (ja) * 1998-02-06 2004-02-03 リケンテクノス株式会社 樹脂組成物および樹脂シート
JP2003506528A (ja) * 1999-08-06 2003-02-18 イソティス エヌ.ブイ. ポリマー成形法
US7625994B2 (en) 2002-07-30 2009-12-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Sulfonated aliphatic-aromatic copolyetheresters
US20060100330A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-11 Natarajan Kavilipalayam M Composition for use in forming an article
US7375167B2 (en) * 2005-05-09 2008-05-20 Basf Se Hydrolysis-resistance composition

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61207458A (ja) * 1985-03-08 1986-09-13 Unitika Ltd 耐衝撃性ポリエステル樹脂組成物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3381057A (en) * 1966-05-02 1968-04-30 Nitto Boseki Company Ltd Crimped polyester filaments
CA1005944A (en) * 1972-07-31 1977-02-22 Eastman Kodak Company Blends of polyester and poly(ether-ester) elastomers
IT1101628B (it) * 1977-11-29 1985-10-07 Exxon Research Engineering Co Composizioni elastomere
EP0029285B1 (en) * 1979-09-21 1984-05-09 Imperial Chemical Industries Plc Fast crystallising block copolyester composition
US4525529A (en) * 1981-09-17 1985-06-25 Mitsubishi Chemical Industries Limited Polyester resin composition
CA1244171A (en) * 1984-01-10 1988-11-01 Akitoshi Sugio Polyphenylene ether resin composition
JPS63108054A (ja) * 1986-06-05 1988-05-12 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリエチレンテレフタレ−ト系成形用樹脂組成物
EP0266754A3 (en) * 1986-11-05 1989-02-22 Nippon Ester Company Ltd. Colorants and polyester shaped articles mass-colored therewith

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61207458A (ja) * 1985-03-08 1986-09-13 Unitika Ltd 耐衝撃性ポリエステル樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02160863A (ja) * 1988-12-14 1990-06-20 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ガラス繊維強化白色ポリエステル樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH058941B2 (ja) 1993-02-03
CA1268876C (en) 1990-05-08
US4840984A (en) 1989-06-20
DE3782188D1 (de) 1992-11-19
DE3782188T2 (de) 1993-02-25
AU7377687A (en) 1987-12-10
EP0249134B1 (en) 1992-10-14
EP0249134A1 (en) 1987-12-16
AU589093B2 (en) 1989-09-28
CA1268876A (en) 1990-05-08
US4742130A (en) 1988-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2664260B2 (ja) 改良された結晶化特性を有するポリ(1,4‐シクロヘキシレンジメチレンテレフタレート)を基材とする強化成形組成物
JPH07509009A (ja) 衝撃強度及び加工性の改良された多成分ポリエステル/ポリカーボネートブレンド
JPH0564991B2 (ja)
JP3174339B2 (ja) 高衝撃性ポリエステル/エチレンコポリマーブレンド
JPS63108054A (ja) ポリエチレンテレフタレ−ト系成形用樹脂組成物
JPH0430422B2 (ja)
EP0528462A1 (en) Solvent-resistant polycarbonate-polyester blends with improved impact properties
US6461698B1 (en) Polyester compositions
JPH0569861B2 (ja)
JPS59531B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
US5068274A (en) Secondary amides in polyethylene terephthalate molding compositions
US4351751A (en) Glass fiber reinforced polyethylene terephthalate resin composition
JP2000191894A (ja) ポリエステルエラストマ樹脂組成物
JP3404154B2 (ja) 難燃性ポリエステル系樹脂組成物
JPS5910700B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
KR102478356B1 (ko) 폴리에스테르 엘라스토머 수지 조성물
JPS5812909B2 (ja) 耐熱性ポリエステル組成物
US7619034B2 (en) Injection molding produced from biodegradable aromatic polyester blend composition and process for producing the same
JPH04216861A (ja) ポリエーテルイミド樹脂組成物
JPS6356554A (ja) ポリブチレンテレフタレ−ト樹脂組成物
JPS6173761A (ja) ポリエステル樹脂組成物
EP0467368A2 (en) Secondary amides in polyethylene terepthalate molding compositions
JPH05506476A (ja) 熱可塑性成形用組成物
JPS63297456A (ja) ポリエ−テルエステルエラストマ−組成物
JPH039948A (ja) ポリエステル組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080203

Year of fee payment: 15