JPS6240801Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6240801Y2 JPS6240801Y2 JP4917979U JP4917979U JPS6240801Y2 JP S6240801 Y2 JPS6240801 Y2 JP S6240801Y2 JP 4917979 U JP4917979 U JP 4917979U JP 4917979 U JP4917979 U JP 4917979U JP S6240801 Y2 JPS6240801 Y2 JP S6240801Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lock
- lock body
- nut
- groove
- magnet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 10
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011796 hollow space material Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は自動車の車輪の盗難を防止するために
使用されるホイールロツクに関するものである。
使用されるホイールロツクに関するものである。
ホイールロツクとしてはナツトを被覆する筒形
のケースにシリンダ錠を組込み、デイスクとハブ
を締結する数本のボルトのうちの1本にこのナツ
トを螺合し、シリンダ錠を解錠しない限りケース
がナツトから外れないようにしたものが使用され
ている。しかしこのものはシリンダ錠のキー孔か
ら粉塵が侵入し、短期間のうちに使用不能となる
欠点をもつている。そこでナツトのケースに電子
ロツクを組込んでその端面を密閉するようにな
し、これにより長期間の使用に耐えるホイールロ
ツク(実公昭53−54011号)が開発された。本考
案はホイールロツクに組込む電子ロツクを改良し
たものである。
のケースにシリンダ錠を組込み、デイスクとハブ
を締結する数本のボルトのうちの1本にこのナツ
トを螺合し、シリンダ錠を解錠しない限りケース
がナツトから外れないようにしたものが使用され
ている。しかしこのものはシリンダ錠のキー孔か
ら粉塵が侵入し、短期間のうちに使用不能となる
欠点をもつている。そこでナツトのケースに電子
ロツクを組込んでその端面を密閉するようにな
し、これにより長期間の使用に耐えるホイールロ
ツク(実公昭53−54011号)が開発された。本考
案はホイールロツクに組込む電子ロツクを改良し
たものである。
第1図において、1はタイヤ2を装着したデイ
スクで、数組のボルト3とナツト4により車軸の
ハブ5に締結され、デイスクの突条(図示なし)
にキヤツプ6を嵌着してナツト群を被覆し、キヤ
ツプを取除いてナツト4を外すことによりデイス
ク1をハブ5からはずして車輪を交換することは
知られている。本考案に係るホイールロツクRは
数本の締結ボルト3のうちの1本に使用するので
ある。
スクで、数組のボルト3とナツト4により車軸の
ハブ5に締結され、デイスクの突条(図示なし)
にキヤツプ6を嵌着してナツト群を被覆し、キヤ
ツプを取除いてナツト4を外すことによりデイス
ク1をハブ5からはずして車輪を交換することは
知られている。本考案に係るホイールロツクRは
数本の締結ボルト3のうちの1本に使用するので
ある。
第2図以下に示す実施例において、7はホイー
ルロツク用のナツト(以下単にナツトという)
で、ボルト3よりも若干長く作つてこの部分の空
所8に内方へ向う環状の突縁9を形成する。10
はナツトの外半分にかぶせた筒形のケースで、ナ
ツトの6角面を被覆して外方(左方)へ突出し、
ナツト7から突出する部分11の内周面を円形に
作り、このケース10を外さない限りナツト7に
スパナ(図示なし)が掛からないようにする。1
2はケースの突出部11に嵌入したロツク本体
で、周縁の切欠とこれに嵌込むケース内壁の突起
(共に図示なし)をめてケース12に固定し、
内側の小径部13はナツトの突縁9を通抜けて空
所8に納まり、この部分の端面に蟻形の縦溝14
を直径方向に切開いて爪片15を嵌挿する。爪片
15は溝端面との間に介装した突張りばね18に
よりくさび形の爪先16を突出させ、これをナツ
トの突縁9に引掛けてケース10とロツク本体1
2がナツト7から外れるのを阻止し、爪片の前面
(右側)の切欠17を押下げると爪先16が縦溝
14の中へ没入してケース10とロツク本体12
の離脱を許す。
ルロツク用のナツト(以下単にナツトという)
で、ボルト3よりも若干長く作つてこの部分の空
所8に内方へ向う環状の突縁9を形成する。10
はナツトの外半分にかぶせた筒形のケースで、ナ
ツトの6角面を被覆して外方(左方)へ突出し、
ナツト7から突出する部分11の内周面を円形に
作り、このケース10を外さない限りナツト7に
スパナ(図示なし)が掛からないようにする。1
2はケースの突出部11に嵌入したロツク本体
で、周縁の切欠とこれに嵌込むケース内壁の突起
(共に図示なし)をめてケース12に固定し、
内側の小径部13はナツトの突縁9を通抜けて空
所8に納まり、この部分の端面に蟻形の縦溝14
を直径方向に切開いて爪片15を嵌挿する。爪片
15は溝端面との間に介装した突張りばね18に
よりくさび形の爪先16を突出させ、これをナツ
トの突縁9に引掛けてケース10とロツク本体1
2がナツト7から外れるのを阻止し、爪片の前面
(右側)の切欠17を押下げると爪先16が縦溝
14の中へ没入してケース10とロツク本体12
の離脱を許す。
ロツク本体12はその中心に丸い軸孔20を刳
抜き、表面に半径方向に延びる4本の放射溝21
を切つて短小な丸棒状の磁石22を1個ずつ装入
する。23は皿形の錠板で、ケース10の入口
(右側)に嵌めてロツク本体12の表面に重ね、
これの内面にロツク本体の放射溝21と同じ4本
の放射溝24を切つて磁石22の一部を嵌込み、
錠板の放射溝24の中程から同じ側(第6図で時
計方向)に約1/4周する円弧状の逃し溝25を切
る。26は錠板23の内面に連設した太い芯棒
で、ロツク本体の軸孔20に回動自由に挿通し、
ロツク本体に打込んだノツクピン27を芯棒の環
状溝28に入れて抜止めとなし、後端の下半部を
切取つて作つた段面29を爪片の切欠17に係合
させ、錠板23が回動すると芯棒端の段面29が
爪片の切欠17を押下げて爪先16を縦溝14の
中へ没入させる。30は錠板23にかぶせる円形
のキーで、通孔31をあけた掴み32をもち、周
縁に設けた突起33を錠板23の周縁の切欠34
に係合させて使用位置を規制し、円周方向に4つ
の短小な磁石35を埋込んで錠板23に穿つた放
射溝24と逃し溝25の接続部に対向させ、かつ
ロツク本体に装入された磁石22と異性の磁極が
相対するように配置し、磁石22の数と磁極の向
き及び逃し溝25の位置を変えることによつてキ
ー違いを作る。
抜き、表面に半径方向に延びる4本の放射溝21
を切つて短小な丸棒状の磁石22を1個ずつ装入
する。23は皿形の錠板で、ケース10の入口
(右側)に嵌めてロツク本体12の表面に重ね、
これの内面にロツク本体の放射溝21と同じ4本
の放射溝24を切つて磁石22の一部を嵌込み、
錠板の放射溝24の中程から同じ側(第6図で時
計方向)に約1/4周する円弧状の逃し溝25を切
る。26は錠板23の内面に連設した太い芯棒
で、ロツク本体の軸孔20に回動自由に挿通し、
ロツク本体に打込んだノツクピン27を芯棒の環
状溝28に入れて抜止めとなし、後端の下半部を
切取つて作つた段面29を爪片の切欠17に係合
させ、錠板23が回動すると芯棒端の段面29が
爪片の切欠17を押下げて爪先16を縦溝14の
中へ没入させる。30は錠板23にかぶせる円形
のキーで、通孔31をあけた掴み32をもち、周
縁に設けた突起33を錠板23の周縁の切欠34
に係合させて使用位置を規制し、円周方向に4つ
の短小な磁石35を埋込んで錠板23に穿つた放
射溝24と逃し溝25の接続部に対向させ、かつ
ロツク本体に装入された磁石22と異性の磁極が
相対するように配置し、磁石22の数と磁極の向
き及び逃し溝25の位置を変えることによつてキ
ー違いを作る。
本考案の一実施例は以上の構成からなり、車輪
のデイスク1とハブ5を数本のボルト3とナツト
4で締結し、そのうち1本のボルトにナツト7を
固く螺合させる。次にロツク本体12を嵌着した
ケース10をナツト7にかぶせ、ロツク本体の小
径部13から突出する爪先16の斜面を突縁9の
外端に当て、指先でロツク本体12を押込むと爪
先15は爪先の斜面によりばね18に抗して縦溝
14の中へ没入し、小径部13が空所8に納まる
と爪片15がばね18に押されて爪先16を突出
させ、これをナツトの突縁9に引掛けてケース1
0とロツク本体12がナツト7からはずれるのを
阻止する。こゝにロツク本体12に装入された磁
石22…がロツク本体の放射溝21と錠板の放射
溝24の両方に嵌合しており、各磁石22…が放
射溝の側壁に当つて円周方向に動けないので錠板
23の回動が阻止される。以上により錠止状態と
なつてケース10がナツト7の6角面を被覆し、
ナツトにスパナを掛けることができないから車輪
の盗難が防止される。
のデイスク1とハブ5を数本のボルト3とナツト
4で締結し、そのうち1本のボルトにナツト7を
固く螺合させる。次にロツク本体12を嵌着した
ケース10をナツト7にかぶせ、ロツク本体の小
径部13から突出する爪先16の斜面を突縁9の
外端に当て、指先でロツク本体12を押込むと爪
先15は爪先の斜面によりばね18に抗して縦溝
14の中へ没入し、小径部13が空所8に納まる
と爪片15がばね18に押されて爪先16を突出
させ、これをナツトの突縁9に引掛けてケース1
0とロツク本体12がナツト7からはずれるのを
阻止する。こゝにロツク本体12に装入された磁
石22…がロツク本体の放射溝21と錠板の放射
溝24の両方に嵌合しており、各磁石22…が放
射溝の側壁に当つて円周方向に動けないので錠板
23の回動が阻止される。以上により錠止状態と
なつてケース10がナツト7の6角面を被覆し、
ナツトにスパナを掛けることができないから車輪
の盗難が防止される。
車輪を交換する場合は凹み33を突起34に係
合させてキー30を錠板23にかぶせると、ロツ
ク本体の磁石22…がキーの磁石35…に吸引さ
れて第7図の鎖線22′に示すように放射溝24
と逃し溝25の接続部へ揃うので、ロツク本体の
磁石22は逃し溝25の方へ移動可能となる。そ
こでキー30を回わすと錠板23は磁石22を逃
し溝25へ入れて回動し、錠板23が約80゜回動
すると第6図に示す如く磁石22は逃し溝25の
奥端に達し、芯棒26の後端の段面29が爪片の
切欠18を押下げて爪先16を縦溝14の中へ没
入させる。この結果爪先16と空所の突縁9との
引掛りがはずれるので、ケース10をロツク本体
12と共にナツト7から抜取つてナツトの6角面
を露出させることができ、これにスパナを掛けて
ナツト7をはずす。
合させてキー30を錠板23にかぶせると、ロツ
ク本体の磁石22…がキーの磁石35…に吸引さ
れて第7図の鎖線22′に示すように放射溝24
と逃し溝25の接続部へ揃うので、ロツク本体の
磁石22は逃し溝25の方へ移動可能となる。そ
こでキー30を回わすと錠板23は磁石22を逃
し溝25へ入れて回動し、錠板23が約80゜回動
すると第6図に示す如く磁石22は逃し溝25の
奥端に達し、芯棒26の後端の段面29が爪片の
切欠18を押下げて爪先16を縦溝14の中へ没
入させる。この結果爪先16と空所の突縁9との
引掛りがはずれるので、ケース10をロツク本体
12と共にナツト7から抜取つてナツトの6角面
を露出させることができ、これにスパナを掛けて
ナツト7をはずす。
なお錠止中に4つの磁石22が放射溝24と逃
し溝25の接続部22′に揃うと錠板23は回動
できるが、正負の磁極を交互に配置すると吸引力
が働いて磁石22…は第5図に示すように各放射
溝21の内端に集まり、同性の磁極が揃うように
配置すると磁石22…は反発し合つて放射溝21
の外端へ押しつけられ、3つの磁石を同性の磁極
に揃えて1つの磁石だけ異性の磁極にすると3つ
の磁石は放射溝21の外端へ分散して1つの磁石
は放射溝の内端へ吸引される。このように4つの
磁石22は必ず放射溝24の内端又は外端に位置
して逃し溝25が接続する中間部には止まらな
い。従つて所定のキーを用いない限り4つの磁石
はすべて接続部22′に揃うことは起りえないの
で不正解錠は皆無であるし、逃し溝25の位置を
変えればキー違いができるからキー違いを作りや
すいのである。
し溝25の接続部22′に揃うと錠板23は回動
できるが、正負の磁極を交互に配置すると吸引力
が働いて磁石22…は第5図に示すように各放射
溝21の内端に集まり、同性の磁極が揃うように
配置すると磁石22…は反発し合つて放射溝21
の外端へ押しつけられ、3つの磁石を同性の磁極
に揃えて1つの磁石だけ異性の磁極にすると3つ
の磁石は放射溝21の外端へ分散して1つの磁石
は放射溝の内端へ吸引される。このように4つの
磁石22は必ず放射溝24の内端又は外端に位置
して逃し溝25が接続する中間部には止まらな
い。従つて所定のキーを用いない限り4つの磁石
はすべて接続部22′に揃うことは起りえないの
で不正解錠は皆無であるし、逃し溝25の位置を
変えればキー違いができるからキー違いを作りや
すいのである。
以上は本考案の一実施例を説明したもので、本
考案はこの実施例に限定されることなく考案の要
旨内において設計変更でき、例えば放射溝21,
24の数や逃し溝25の位置を変更することは任
意であるし、円弧状の逃し溝25をロツク本体側
の放射溝21に設けてもよい。
考案はこの実施例に限定されることなく考案の要
旨内において設計変更でき、例えば放射溝21,
24の数や逃し溝25の位置を変更することは任
意であるし、円弧状の逃し溝25をロツク本体側
の放射溝21に設けてもよい。
従来のホイールロツクに組込まれた電子ロツク
(実公昭53−54011号、特公昭54−2726号)は、ナ
ツトにかぶせるケース内にロツク本体を固定して
爪先をナツトの突縁に引掛け、ロツク本体の表面
に数個の盲孔を穿つて磁石と挿しばねを装入し、
これに重ねた錠板の小孔に磁石の一部を突入させ
て錠止状態としており、キーにはロツク本体の磁
石と同じ位置で同性の磁極が相対するように磁石
を埋込み、このキーをロツク本体に重ねると磁極
の反発で磁石が錠板の小孔から抜けて解錠可能と
なるのである。このようなホイールロツクは数本
のボルトのうちの1本に用いるのであるから、余
り長いものは体裁が悪いし、重いものは高速走行
時に車輪のバランスの点で好ましくない。この故
にホイールロツク用電子ロツクとしては成るべく
短かくかつ軽いものが好ましい。
(実公昭53−54011号、特公昭54−2726号)は、ナ
ツトにかぶせるケース内にロツク本体を固定して
爪先をナツトの突縁に引掛け、ロツク本体の表面
に数個の盲孔を穿つて磁石と挿しばねを装入し、
これに重ねた錠板の小孔に磁石の一部を突入させ
て錠止状態としており、キーにはロツク本体の磁
石と同じ位置で同性の磁極が相対するように磁石
を埋込み、このキーをロツク本体に重ねると磁極
の反発で磁石が錠板の小孔から抜けて解錠可能と
なるのである。このようなホイールロツクは数本
のボルトのうちの1本に用いるのであるから、余
り長いものは体裁が悪いし、重いものは高速走行
時に車輪のバランスの点で好ましくない。この故
にホイールロツク用電子ロツクとしては成るべく
短かくかつ軽いものが好ましい。
又従来の反撥式電子ロツクは錠板に小さな磁石
を添わせて動かすと、ロツク本体内の磁石から反
撥されるので、ロツク本体内の位置を外部から探
り当てることができ、その結果電子ロツクが不正
に解錠されて車輪が盗まれるおそれがある。
を添わせて動かすと、ロツク本体内の磁石から反
撥されるので、ロツク本体内の位置を外部から探
り当てることができ、その結果電子ロツクが不正
に解錠されて車輪が盗まれるおそれがある。
本考案によるときは自動車の車輪の盗難防止用
ホイールロツクに電子ロツクを組込んでその端面
を密閉した、電子ロツクとしてロツク本体と錠板
の両方に放射溝を切ると共にいずれか一方の放射
溝に逃し溝を設け、ロツク本体の放射溝に装入し
た磁石の一部を錠板の放射溝へ突入させて錠止状
態とし、キーの磁石でロツク本体の磁石を放射溝
と逃し溝の接続部へ吸引して解錠状態とする吸引
方式に構成したものを組込んだから、従来の反撥
式電子ロツクにおける磁石の押しばねが不要とな
つてその分だけロツク本体を短かくかつ軽るくで
きるし、押しばねを省いたから組立てが容易とな
りしかも丈夫なものを作ることができ、逃し溝の
位置を変えることによつてキー違いを作りやすい
等の効果があり、このほか外部からロツク本体内
の磁石の位置を探り当てることができないため、
不正解錠を確実に防止できる効果もあり、車輪の
盗難防止用ホイールロツクとして好適である。
ホイールロツクに電子ロツクを組込んでその端面
を密閉した、電子ロツクとしてロツク本体と錠板
の両方に放射溝を切ると共にいずれか一方の放射
溝に逃し溝を設け、ロツク本体の放射溝に装入し
た磁石の一部を錠板の放射溝へ突入させて錠止状
態とし、キーの磁石でロツク本体の磁石を放射溝
と逃し溝の接続部へ吸引して解錠状態とする吸引
方式に構成したものを組込んだから、従来の反撥
式電子ロツクにおける磁石の押しばねが不要とな
つてその分だけロツク本体を短かくかつ軽るくで
きるし、押しばねを省いたから組立てが容易とな
りしかも丈夫なものを作ることができ、逃し溝の
位置を変えることによつてキー違いを作りやすい
等の効果があり、このほか外部からロツク本体内
の磁石の位置を探り当てることができないため、
不正解錠を確実に防止できる効果もあり、車輪の
盗難防止用ホイールロツクとして好適である。
図面は本考案に係るホイールロツクの一実施例
を示すもので、第1図はこのロツクを車輪に装着
した状態を示す正面図、第2図は実施例を拡大し
た縦断面図、第3図は解錠時の縦断面図、第4図
はロツク本体の斜視図、第5図は第2図のA−A
断面図、第6図は開錠時における第2図のB−B
断面図、第7図はキーの正面図である。 なお、1はデイスク、3はボルト、5はハブ、
7はナツト、8は空所、9は突縁、10はケー
ス、11はその突出部、12はロツク本体、13
はその小径部、15は爪片、16は爪先、17は
切欠、18は突張りばね、20は軸孔、21と2
4は放射溝、22は磁石、22′は接続部、23
は錠板、25は逃し溝、26は芯棒、29は段
面、30はキー、35は磁石である。
を示すもので、第1図はこのロツクを車輪に装着
した状態を示す正面図、第2図は実施例を拡大し
た縦断面図、第3図は解錠時の縦断面図、第4図
はロツク本体の斜視図、第5図は第2図のA−A
断面図、第6図は開錠時における第2図のB−B
断面図、第7図はキーの正面図である。 なお、1はデイスク、3はボルト、5はハブ、
7はナツト、8は空所、9は突縁、10はケー
ス、11はその突出部、12はロツク本体、13
はその小径部、15は爪片、16は爪先、17は
切欠、18は突張りばね、20は軸孔、21と2
4は放射溝、22は磁石、22′は接続部、23
は錠板、25は逃し溝、26は芯棒、29は段
面、30はキー、35は磁石である。
Claims (1)
- 車輪のデイスクとハブを締結する数本のボルト
のうちの1本に螺合するナツトをボルトよりも長
く作り、この部分の空所に内方へ向う環状の突縁
を形成し、ナツトにかぶせる筒形のケースの突出
部に小径部をナツトの空所に納めたロツク本体を
嵌着し、ロツク本体の小径部にくさび形の爪先を
もつ爪片を直径方向に嵌装して突張りばねで爪先
を突出させ、ロツク本体の表面とこれに重ねた錠
板の内面の両方に放射溝を切ると共にいずれか一
方の放射溝の同じ側に円弧状の逃し溝を設け、ロ
ツク本体の放射溝に装入した磁石の一部を錠板の
放射溝に突入させて錠止状態とし、錠板の芯棒を
ロツク本体の軸孔に挿通して芯棒端の段面を爪片
の切欠に係合させ、錠板に係合するキーに上記放
射溝と逃し溝の接続部に対向しかつロツク本体の
磁石と異性の磁極が相対するように磁石を埋込ん
で構成したことを特徴とするホイールロツク。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4917979U JPS6240801Y2 (ja) | 1979-04-12 | 1979-04-12 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4917979U JPS6240801Y2 (ja) | 1979-04-12 | 1979-04-12 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55147902U JPS55147902U (ja) | 1980-10-24 |
JPS6240801Y2 true JPS6240801Y2 (ja) | 1987-10-19 |
Family
ID=28934289
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4917979U Expired JPS6240801Y2 (ja) | 1979-04-12 | 1979-04-12 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6240801Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0630481Y2 (ja) * | 1984-07-05 | 1994-08-17 | 大阪金具株式会社 | ホイ−ルロツク |
-
1979
- 1979-04-12 JP JP4917979U patent/JPS6240801Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS55147902U (ja) | 1980-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5222785A (en) | Full wheel cover mounting and centering system | |
US6719511B2 (en) | High security fastener constructions | |
US4870842A (en) | Security locking system for vehicle wheel nuts | |
US4655059A (en) | Lever handle | |
US5097686A (en) | Security locking system for vehicle wheel nuts | |
US3823982A (en) | Hub cap for molded vehicle wheel | |
US4818032A (en) | Anti-theft locking device | |
US2568370A (en) | Quick-change self-locking wheel mounting | |
JPS6240801Y2 (ja) | ||
US4723818A (en) | Wheel trim center retention system | |
JPS59145601A (ja) | ホイ−ル取付用ナツトの不法な除去を阻止するための遮蔽板を有する特に軽金属製のホイ−ルリム | |
US3513673A (en) | Wheel lock | |
US2225132A (en) | Locking device for the securing lugs or bolts of vehicle wheels | |
US5104274A (en) | Cap having antitheft lock for fastening member | |
US4986606A (en) | Automobile medallion anti-theft locking device | |
US3336084A (en) | Axle caps for sports car wheels | |
JPS6141601Y2 (ja) | ||
JPS61105201A (ja) | ホイ−ルロツク | |
JPH0238087Y2 (ja) | ||
US2723585A (en) | Anti-theft device for automobile hub caps | |
US20040208723A1 (en) | Anti-tamper device having an inner shell and an outer shell that rotate independently | |
JPS6331901Y2 (ja) | ||
JPS6018401A (ja) | ホイ−ルロツク | |
JP4378002B2 (ja) | シリンダー錠保護機構 | |
US4631936A (en) | Center locking device of ball train type for a disc wheel of motor vehicle |