Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPS6018632A - 防振装置 - Google Patents

防振装置

Info

Publication number
JPS6018632A
JPS6018632A JP12565983A JP12565983A JPS6018632A JP S6018632 A JPS6018632 A JP S6018632A JP 12565983 A JP12565983 A JP 12565983A JP 12565983 A JP12565983 A JP 12565983A JP S6018632 A JPS6018632 A JP S6018632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
liquid
chamber
liquid chamber
communication hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12565983A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kojima
宏 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP12565983A priority Critical patent/JPS6018632A/ja
Publication of JPS6018632A publication Critical patent/JPS6018632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/10Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like
    • F16F13/105Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like characterised by features of partitions between two working chambers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の利用分野] 本発明は振動源からの振動を減少させるための防振装置
に関する。
[背景技術] 一般的に防振ゴムと呼ばれる防振装置は、−例として自
動車のエンジンマウントに用いられて自動車エンジンの
振動を吸収し車体へ伝達させないようになっている。
この防振装置として2個の振動減衰液室を設け、振動源
からの振動を一方の液室の縮小力として伝達し、この液
室の液体を制限通路を通して他の液室へ移動させる場合
の内部摩擦に基〈抵抗力によって振動を吸収する構成が
提案されている。
ところがこの防振装置は、入力される振動が例えば50
Hz以上の高周波である場合には、振幅が小さく、制限
通路が目づまり状態となって内圧が上昇しばね定数が高
くなる。この結果、振動の伝達率が上り、自動車の乗り
心地が悪くなる原因となる。
[発明の目的] 本発明は上記本実を考慮し、高周波振動をも適切に減衰
させることができ、広範囲の振動減衰が可能な防振装置
を得ることが目的である。
[発明の概要] 本発明に係る防振装置はゴムまたはゴム状弾性材t’l
の中空成形体より主として形成される吸振主体の中空室
を液室に充当し、この液室なその内部に閉じこめた液体
の流動に対する制限通路を介して相互分離し、この制限
通路に生じる液体流動の粘性抵抗に基く減衰作用を、吸
振主体の主として内部摩擦に基く制振機能に併用して振
動の緩衝に供する防振装置であって、上記分離液室の少
なくとも一方に臨んで吸振ユニットを設け、この吸振ユ
ニフトは保持体とこの保持体に取りつけられる浮力体と
を有し、この浮力体は一方の液室圧力上昇で保持体と液
室との連通孔を塞止し、これによって低周波振動時に制
限通路で振動を吸収し、また浮力体は液室の液体と略同
等以下の比重を有しており、高周波振動時にはこの浮力
体の変形による液室の体精変化で液室の圧力上昇を制限
し低動、ばね定数を得るようになっている。
[発明の実施例コ 第1.2図には本発明が適用された防振装置の断面図が
示されている。この防振′!A置はエンジンマウントと
して用いられ、底板10には中央部へ取付ボルト12が
固着されて図示しない車体への取付用となっている。
この底板lOの外周部には円筒形状の接続板14の下端
部が屈曲してカシメ固着されており、さらに底板10と
接続板14との間には弾性体で形成される下ダイアフラ
ム16の周縁部が挟持されている。底板10の中央部と
下ダイアプラム162の間は空気室18を構成しており
、下ダイアフラム16が空気室18の拡縮方向に変位可
能となっている。
接続板14の上部には軸心が垂直とされた中空成形体で
あるゴム20の下端部外周が加硫接着されている。この
ゴム20に替えて他の弾性材料を用いることも可能であ
る。
ゴム20の頂部には頂板22が固着されている。この頂
板22の中央部には取付ボルト24が固着されて図示し
ないエンジンの搭載用となっている。
−Ilv 20と下ダイアフラム16とによって構成さ
れる中空室は液室26であり、この液室26内へ水等の
液体が充填されている。
液室26内には吸振ユニット28が配置されている。こ
の吸振ユニット2Bは第2.3図にも示される如く下端
部が下ダイアフラム16とゴム20との間へ挟持される
円筒体30によって底板10へ取イ1けられており、こ
の円筒体30内へ上円板32及び下田板34の外周部が
固着されている。これによって吸振ユニット28は液室
26を上液室26Aと下流室26Bとに分離している。
上円板32、下円板34の間は保持室36とされており
、上円板32、下円板34には中心部へ回軸的に円孔3
B、40が穿設されている。これらの円孔38.40に
は円筒体42が貫通した後に固着されており、この円筒
体42の軸心部を貫通するオリフィス44は上流室28
Aと下流室26Bとを連通する制限通路を構成している
上円板32、下円板34には第2図に詳細に示される如
く円筒体42が貫通する円孔38.40を中心とした同
心円上に軸心が配置される複数個の連通孔46.48が
穿設されている。これらの連通孔46.48は保持室3
6を介して上液室26Aと下流室28Bとを連通ずる構
造である。
下円板34へ形成される連通孔46付近は保持室36に
面した表面にリング溝50.52が形成されており、こ
れらのリング11’1i50.52内へ浮力体54.5
6が収容されるようになっている。
これらの浮力体54.56はそれぞれリング形状であり
、その比重は液室26内の液体と同等以下とされている
。すなわち液室26内に水が注入される場合にはその比
重が約1.0又はこれ以下となっている。
このように構成された本実施例の防振装置では、底板l
Oが取付ポル)12を介して自動車の車体へ固着され、
頂板22へ取付ボルト24によって自動車エンジンを搭
載固着すれば取付けが完γする6 エンシンの取イJけに際しては、エンジンの自重が1し
伺ポルト24へ作用するため、上液室26Aの圧力が」
−列するが、この圧力は保持室36を介して「液室26
Bへ伝達され、空気室18が縮小する。この場合、浮力
体54.56は保持室36内で11山に上下動可能とな
っているので、液体の流通を妨げることはない。
エンジンの運転時にはエンジンで生ずる振動が頂板22
を介して伝達される。ゴム20は吸振主体として作用し
、ゴム20の内部摩擦に基づく制振機能によって振動な
吸収することができる。さらに振動の周波数が低い場合
には、振幅が大きいので第3図(A)で示される如く上
液室26Aの圧力1・肩が浮力体54.56へ伝達され
、この浮力体54.56がリング溝50.52の底面へ
押用される。従って−1−液室26Aと上液室26Bと
はオリフィス44のみをもって連通されることになる。
このためオリフィス44に生ずる液体流動の粘性抵抗に
基づく減衰作用で防振効果を向」−することができる。
またエンジンの振動が例えは50Hz以上の高周波であ
る場合には、振幅が小さいのでオリフィス44が目づま
り状態となる可能性がある。この場合には吸振ユニット
28内の浮力体54.56が第3図(B)下方向に押圧
力を受けて上液室26Aが体積変化を起こし、上液室2
6Aの圧力上層が防止され、振動が吸収される。
このように本実施例では広い周波数に渡って振動を吸収
することができ、車両の乗り心地を向上できる。
次に第4図には本発明の第2実施例が示されている。こ
の実施例では前記実施例と同様に上液室26A、上液室
26Bが設けられており、これらが吸振ユニット28に
よって分離されると共にオリフィス44で連通されてい
る。この実施例では底板10の中央部が下方に大きく屈
曲されて大きな空気室18が形成されている。また底板
10はその周縁部イづ近から取付ホルト12が突出され
て車体への固着用となっている。
またこの実施例では前記実施例の接続板14カ一般けら
れておらず、底板10の上へ接続平板58が固着されて
おり、この接続平板58力く底板lOとの間に■Sグイ
アフラム16及び円筒体30を1火持している。この接
続平板58上【こ(±’Ail記実施g。
と同様な役目を有するゴム20力く力1Ift接着され
ている。
従ってこの実施例においても前記実施例と同様の効果を
得ることができる。
次に第5図には本発明の第3実施イ列力く示されている
。この実施例では第一実施例の接続板14と略同等形状
の円筒体60の下嬬部に下夕゛イアフラノ、16が固着
されており、この円筒体60の11間部へ吸振ユニット
28が固着されてl、%る。この下タイアフラム16の
中央部こは重錘16A力檻取りイ引けられて周波数時性
の改善に付与してしλる。また円筒体60の上端部へは
中央部番と貫通子りを有するフランジ62が固着されて
おり、このフッ2へ吸振−1一体であるゴト20カ(固
着されて17)る。
従ってこの実施例では吸振ユニット28とゴム20との
間が上液室26A、吸振ユニy ト28と下グイアフラ
ム16との間が上液室26Bとなっている。
しかしこの実施例においても吸振ユニット28の構成は
前記各実施例と同様であり同様の効果を得るようになっ
ている。
次に第6図には本発明の第4実施例が示されている。こ
の実施例では吸振ユニット28の内部構造が前記各実施
例と若干異なっている。すなわち上円板32と下円板3
4とは互いに密着されており、この密着する表面からそ
れぞれ半球形状の四部が形成されており、対応する四部
が球状の保持室64を形成している。これらの保持室6
4はそれぞれ連通孔46.48で上液室26A及び上液
室26Bと連通されている点は前記実施例と同様である
またこの実施例では保持室64内へ浮力体の変形である
浮力法66が収容されている。この浮力法66は保持室
64の内径よりも小さな外径をイ1して保持室64内で
移動可能であり、その比重は前記各実施例と同様に液室
内の液体と同等以下となっている。
従ってこの実施例においても浮力球66は低周波振動時
に連通孔46.48を塞化してオリフィス44のみで上
液室26A、下液室26Bを連通させ、高周波振動時に
は液室の体積変化により振動を的確に吸収するようにな
っている。
次にf57.8図には本発明の第5実施例が示されてい
る。この実施例では前記各実施例の上円板32.34に
代えて円板6日が用いられており、この円板68の中央
部には円形の連通孔70が穿設されて上流室26A、下
流室26Bを連通している。この連通孔70の軸方向中
央部はその内径が拡大されて保持室72を有している。
この保持室72内には浮力体の変形である浮力板74が
挿入されて保持室72内で上下動及び左右方向に若;「
都移動可能となっている。この浮力板74の比1(は前
記各実施例と同様に液室内の液体と同等以1′となって
いる。
またこの円板68は第8図に示される如く軸方向中間部
の外周にリング形状のオリフィス76が形成されている
。このオリフィス76は円周一部で上液室26Aと通ず
る切欠78及び他の一部で下流室26Bと通ずる切欠8
oが形成されている。コ(1)タカ4JJ欠7Bを通っ
てオリフィス76へ入る上液室28Aの液体は円板68
を半回転した後に切欠80を通って下流室26Bへと至
るようになっており、軸長の長いオリフィスが得られて
いる。
この実施例においては上液室26Aの圧力上Rど により浮力板74が保持室72の底面へ押圧されて連通
孔70を塞化し、オリフィス76のみによって上液室2
6A、下流室26Bを連通し、また高周波振動時には浮
力板74の変形による液室の体積変化で前記実施例と同
様に振動を吸収するようになっている。
次に第9図には本発明の第6実施例が示されている。こ
の実施例においても円板68が用いられてオリフィス7
6が形成されてし・る。また円板68の中央部には連通
孔70が形成されて上液室26A、下?α室26Bを連
通している。
しかしこの実施例には連通孔70へ保持室72は形成さ
れておらず、円板68の表裏面から先端部に拡大部を有
するストッパピン82が突出されている。これらのスト
ッパピン82は浮力板84を貫通しており、浮力板84
がストッパピン82に沿って円板68へ接離可能となっ
ている。またストッパピン82には円板68への取付部
伺近にゴムス)・ツバ86が固着されて浮力板84の当
接用となっている。
この実施例における浮力板84も前記各実施例と同様に
液室内の液体と同等以下の比重となっている。
このように構成される本実施例では、浮力板84がゴム
ストッパ86と離間していると浮力板84と円板68と
の間から液体が連通孔70を通って流通することが可能
である。しかし低周波振動時に上液室26Aの圧力が増
大すると上液室26A内の浮力板84がゴムストッパ8
6へ押圧され、下流室26Bの圧力増大時には下流室2
6B内の浮力板84がゴムストッパ86へ押圧されるの
で連通孔70が塞化されてオリフィス76のみによって
両液室が連通される。また高周波振動時には浮力板84
がゴムストッパバ86へ押圧されて体積変化により振動
が吸収できる。
次に第1O図には本発明のf57実施例が示されている
。この実施例では第69図に示される第4実施例の吸振
ユニットへオリフィス76が形成された構造fある。す
なわち保持室64内には液体の比重と同等以下の比重を
有する浮カ球66が収容されており、この浮力球66が
連通孔46.48を開閉するようになっており、上円板
32.34の外周にはリング状のオリフィス76が形成
されると共に切欠78.80で上流室26A、下流室2
6Eと連通されて軸長の長いオリフィスが形成されてい
る。従ってこの実施例においても前記各実施例と同様の
効果を得ることができる。
[発明の効果] 以上説明した如く本発明に係る防振装置では分#怖室の
連通孔を開閉する浮力体を設け、この浮力体は府室内の
液体と同等以下の比重を有するので、高周波振動をも適
切に減衰させることができ、広範囲の振動減衰が可能な
防振装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る防振装置の第1実施例を示す縦断
面図、第2図は防振二二ン)の分解斜視図、1fi3図
(A)、CB)は第1図の主要部拡大作動図、第4図は
本発明の第2実施例を示す縦断面図、第5図は本発明の
第3実施例を示す縦断面図、第6図は本発明のt54実
施例を示す縦断面図、第7図は本発明の第5実施例を示
す主要部拡大図、第8図は第7図の一部を示す斜視図、
第9図は本発明の第6実施例を示す主要部拡大断面図、
f510図は本発明の第7実胞例を示す主要部拡大断面
図である。 20−−・ゴム、 26・・φ液室 28・・・吸振ユニット、30・・・円筒体32・奉書
上円板、 34・・・下円板36・・・保持室、 42
・・・円筒体44−−−オリフィス、 46#・・連通
孔48・・畢連通孔、 54・・・浮力体56φ・・浮
力体、 64・・・保持室66・・・浮力球、 68・
・・円板 701・連通孔、 72・−保持室 74・l浮力板、 760・オリフィス84・・・浮力
板。 代理人 弁理士 中 島 淳 第7図 第8図 8

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 9+1性材料の中空成形体から主としてなる吸
    振主体の中空室を液室に充当し、この液室をその内部に
    閉しこめた液体の流動に対する制限通路を介して相互分
    離し、この制限通路に生じる液体流動の粘性抵抗に甚く
    減衰作用を、吸振主体の主として内部摩擦に基く制振機
    能に併用して振動のiaIに供する防振装置において、
    上記分離液室の少なくとも一方に臨んで吸振ユニットを
    設け、この吸振ユニットは1分離液室との連通孔を有す
    る保持体と、この保持体へ取りつけられ一方の液室内の
    液体と略同等以下の比重を有し一方の液室圧力、上昇で
    連通孔を基土する浮力体と、を備えたことを特徴とする
    防振装L
JP12565983A 1983-07-11 1983-07-11 防振装置 Pending JPS6018632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12565983A JPS6018632A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 防振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12565983A JPS6018632A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 防振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6018632A true JPS6018632A (ja) 1985-01-30

Family

ID=14915476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12565983A Pending JPS6018632A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 防振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018632A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0957284A1 (fr) * 1998-05-13 1999-11-17 Automobiles Peugeot Procédé de réalisation d'une platine intermédiaire d'un support hydroélastique et platine intermédiaire obtenue par ce procédé
EP1447591A1 (fr) * 2003-02-13 2004-08-18 Hutchinson Support antivibratoire hydraulique
JP2008175398A (ja) * 2008-04-01 2008-07-31 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 流体封入式防振装置
EP2047137A2 (en) * 2006-07-19 2009-04-15 The Pullman Company Very high damping body mount, subframe mount or engine mount with bolt-through construction
US8177201B2 (en) 2006-07-19 2012-05-15 The Pullman Company Very high damping mount with bolt-through construction
US8231115B2 (en) 2006-07-19 2012-07-31 The Pullman Company Very high damping body mount, subframe mount or engine mount with bolt-through construction
JP5325780B2 (ja) * 2007-06-21 2013-10-23 株式会社ブリヂストン 防振装置
CN103912623A (zh) * 2014-04-21 2014-07-09 山东大学 中、重型动力装置与安装基础之间柔性机械液力联接装置
JP2020051474A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 住友理工株式会社 流体封入式防振装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0957284A1 (fr) * 1998-05-13 1999-11-17 Automobiles Peugeot Procédé de réalisation d'une platine intermédiaire d'un support hydroélastique et platine intermédiaire obtenue par ce procédé
FR2778713A1 (fr) * 1998-05-13 1999-11-19 Peugeot Procede de realisation d'une platine intermediaire d'un support hydroelastique et platine intermediaire obtenue par ce procede
EP1447591A1 (fr) * 2003-02-13 2004-08-18 Hutchinson Support antivibratoire hydraulique
FR2851312A1 (fr) * 2003-02-13 2004-08-20 Hutchinson Support antivibratoire hydraulique
US6932332B2 (en) 2003-02-13 2005-08-23 Hutchinson Hydraulic antivibration support
EP2047137A2 (en) * 2006-07-19 2009-04-15 The Pullman Company Very high damping body mount, subframe mount or engine mount with bolt-through construction
EP2047137A4 (en) * 2006-07-19 2010-06-30 Pullman Co BODY CARRIER, SUB-CARRIER OR ENGINE CARRIER WITH VERY HIGH DAMPING AND SCREW PROCESSING
US8177201B2 (en) 2006-07-19 2012-05-15 The Pullman Company Very high damping mount with bolt-through construction
US8231115B2 (en) 2006-07-19 2012-07-31 The Pullman Company Very high damping body mount, subframe mount or engine mount with bolt-through construction
JP5325780B2 (ja) * 2007-06-21 2013-10-23 株式会社ブリヂストン 防振装置
JP2008175398A (ja) * 2008-04-01 2008-07-31 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 流体封入式防振装置
JP4532575B2 (ja) * 2008-04-01 2010-08-25 東洋ゴム工業株式会社 流体封入式防振装置
CN103912623A (zh) * 2014-04-21 2014-07-09 山东大学 中、重型动力装置与安装基础之间柔性机械液力联接装置
JP2020051474A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 住友理工株式会社 流体封入式防振装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2977796B2 (ja) 流体充填弾性振動減衰装置
US4595183A (en) Vibration isolating device
JPH0221633Y2 (ja)
JPS6155427A (ja) 防振装置
JPH084823A (ja) 防振装置
EP0192782B1 (en) Vibration isolating devices
JP2776463B2 (ja) 防振装置
US5082252A (en) Fluid-filled mount
JPS6018632A (ja) 防振装置
JPS6165934A (ja) 防振装置
JPS60132144A (ja) 防振装置
KR101089137B1 (ko) 자동차용 축방향 유체봉입형 부시 및 이를 이용한 자동차용 스트러트 마운트
JPS6018633A (ja) 防振装置
JPS60113835A (ja) 防振装置
JPS6040841A (ja) 防振装置
JPS6155426A (ja) 防振装置
JP3547494B2 (ja) 可動弁式流体封入防振支持装置
JPS61197836A (ja) 防振装置
JPS62261730A (ja) 防振装置
JPS61262244A (ja) 防振装置
JPS63275827A (ja) 流体封入式マウント装置を用いた防振方法
JPH0266335A (ja) 円筒形液封入防振マウント
JPH0470497B2 (ja)
JPS60260733A (ja) 防振装置
JPH0735841B2 (ja) 防振装置