Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPS5936645B2 - 多層構造重合体組成物の製造法 - Google Patents

多層構造重合体組成物の製造法

Info

Publication number
JPS5936645B2
JPS5936645B2 JP50054364A JP5436475A JPS5936645B2 JP S5936645 B2 JPS5936645 B2 JP S5936645B2 JP 50054364 A JP50054364 A JP 50054364A JP 5436475 A JP5436475 A JP 5436475A JP S5936645 B2 JPS5936645 B2 JP S5936645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
layer
polymer
monomer
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50054364A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51129449A (en
Inventor
文雄 井手
一夫 岸田
章 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP50054364A priority Critical patent/JPS5936645B2/ja
Priority to US05/679,712 priority patent/US4052525A/en
Priority to CA251,519A priority patent/CA1063287A/en
Priority to GB17688/76A priority patent/GB1524627A/en
Priority to DE2619922A priority patent/DE2619922C2/de
Priority to IT49343/76A priority patent/IT1061250B/it
Publication of JPS51129449A publication Critical patent/JPS51129449A/ja
Publication of JPS5936645B2 publication Critical patent/JPS5936645B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F285/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to preformed graft polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/406Bright, glossy, shiny surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/558Impact strength, toughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/712Weather resistant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2333/00Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof
    • B32B2333/04Polymers of esters
    • B32B2333/12Polymers of methacrylic acid esters, e.g. PMMA, i.e. polymethylmethacrylate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/3175Next to addition polymer from unsaturated monomer[s]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • Y10T428/31917Next to polyene polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • Y10T428/3192Next to vinyl or vinylidene chloride polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31924Including polyene monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、透明性、耐ストレス白化性に極めて優れた耐
候性、耐衝撃性重合体組成物に関する。
更に詳しくはアルキルアクリレートを主成分とするゴム
層の内側と外側に、メチルメタクリレートを主成分とす
る樹脂層を配置し、更にその両中間にゴム層から内、外
の樹脂層にアルキルメタクリレートとアルキルアクリレ
ートとからなる中間層を介在させた多層構造を形成する
ことにより極めて優れた透明性と光沢を有しかつ、全く
折り曲げ白化が生じない耐候性、耐衝撃性に優れるアク
リル系樹脂組成物を提供するにある。メタアクリル酸エ
ステル、特にメタクリル酸メチルからの重合物は極めて
美麗な外観と卓越する耐候性を有し、射出成形を中心と
する成形材料としてその有用性はますます増加している
が、耐応力クレージンク性等に代表される耐衝撃性の向
上が広く望まれている。
一方、耐候性に優れるという特性を有したこの素材をフ
イルム、シート分野に適用させる試みもなされているが
、延伸処理を施さない状態ではあまりにも脆弱で、フイ
ルムあるいはシートとしては、その取扱いにさえ困難を
感するのが現状である。
これらの欠点を改良するために成形物に弾性付与を目的
とし組成物中にゴム成分を導入する試みは、従来から提
案されているが、外観が劣悪となつたりゴム成分に基づ
く耐候性の大巾な低下を生じたりして、透明で且つ耐候
性の優れた性質を十分満足しうる組成物はいまだに得ら
れていない。特にフイルム素材という観点から上記欠点
を解決する方法として、アクリルゴムを含むメタクリル
酸エステル系多層重合体が提案されている。これらいは
づれも耐衝撃性向上を目的とするためにTgの低いポリ
アルキルアクリレートを核とし、,その上にメチルメタ
クリレートとアルキルアクリレートとを分割添加重合し
ているため、薄いフイルムへの成形は可能となつてもメ
チルメタクリレート樹脂本来の卓越する透明感を失い、
成形物は一様に青味の強いヘイズを生じ、しかもシート
が折り曲げられた時に、いわゆるストレス白化が生ずる
ため、その実用上の制限が大きい。例えば米国特許第3
450796号、米国特許第3812205号、米国特
許第3562235号には多層重合体の核にポリアルキ
ルアクリレートを中心とする弾性重合体を配置し、耐衝
撃性の向上を目指した組成物の記載がある。
一方、核にメチルメタクリレートとかスチレン等の硬質
樹脂を存在させる試みも2、3なされており、特公昭4
6−3591号ではメチルメタクリレート(スチレン)
を主成分とする硬質樹脂の外層と内層の中間に橋かけさ
れたポリアルキルアクリレート層を配置する三層構造が
開示されているがこのものは各層が単にプロツク的に存
在しているにすぎずそのため成形物は半透明となるほか
、耐ストレス白化も大であつて、メチルメタクリレート
系樹脂の有する特徴を失つてしまうほか、フイルムへの
成形性に劣り、フイルム素材としては適当ではない。
又、米国特許第3793402号では、前記の三層構造
に類似した重合体をポリメチルメタクリレート、ポリス
チレンなどにブレンドすることが開示されている。
そのブレンド用重合体の構造は橋かけ剤、グラフト交叉
剤を含むTgの高い内、外層の中間に低級アルキルアク
リレートとかブタジエンからなる弾性重合体の層を含む
三層構造ないしは、この順序に、即ち、この硬→軟→硬
の順列をくずさぬ条件下での三層以上の繰り返しによる
多層構造物であり、この構造物をポリメチルメタクリレ
ート、ポリスチレンなどにブレンドすることによりベー
スの少い耐衝撃性組成物が得られると提案している。し
かしながら、このような組成物は、フイルム、シート等
に成形した場合に、折り曲げ白化を生じ易いというポリ
マーブレンド系の本質的な欠点を有し、透明性もポリメ
チルメタクリレートやポリスチレンに較べて低下するの
が通例である。
このブレンド用の多層重合体自体は、各層が単にプロツ
ク的に存在しているにすぎずそのためそれ自体の成形物
は不透明ないし半透明であり、しかもフイルムへの成形
時の成形巾が極めて小さくフイルム用素材としては適用
性が極めて乏しい。本発明は多層構造という観点から鋭
意検討した結果、ポリメチルメタクリレート本来の透明
性と光沢を有し、ストレス白化の全く、もしくは殆んど
生じないアクリル系フイルムシート用および一般成形材
料用素材を提供することにある。
すなわち本願の第1の発明は51〜100部の炭素数4
以下のアルキル基を有するアルキルメタクリレート0〜
49部の共重合可能な二重結合を有する単量体0〜10
部の多官能性単量体 0.1〜5部のグラフト交叉剤とからなりTgが少くと
も10℃以上であり重合体組成物中に占める量が5〜3
5%である乳化重合法により作成した最内層重合体(4
)80〜100部の炭素数8以下のアルキル基を有する
アルキルアクリレート0〜20部の共重合可能な二重結
合を有する単量体0〜10部の多官能性単量体 0.1〜5部のグラフト交叉剤とからなりTgがO℃以
下であり重合体組成物中に占める量が5〜35%である
乳化重合法により作成した中央層重合本B)51〜10
0部の炭素数4以下のアルキル基を有するアルキルメタ
クリレート0〜49部の共重合可能な二重結合を有する
単量体とからなりTgが50℃以上であり重合体組成物
中に占める量が10〜60%である乳化重合法により作
成した最外層重合体(0を基本構造単位とし層(B)と
層(0との間に10〜90部の炭素数4以下のアルキル
基を有するアルキルメタクリレート90〜10部の炭素
数8以下のアルキル基を有するアルキルアクリレート0
〜10部の多官能性単量体 0.1〜5部のグラフト交叉剤とからなる乳化重合法に
より作成した中間層を少なくとも2層有し、それぞれの
層のアルキルメタクリレート量が中央層重合体(B)よ
り最外層重合本Qに向つて単調増加しており、重合体組
成物中に各中間層がそれぞれ5〜25%量占める多層組
成構造を有し透明性、耐ストレス白化性に極めて優れた
耐候性、耐衝撃性重合体組成物の製造法である。
又、第2の発明は第1の発明において層(A)と層(B
)の間に第1の発明と同一組成の中間層を少なくとも1
層有し、層(B)から層(4)に向つて中間層を構成す
るアルキルメタクリレート量が単調増加し、重合体中に
各中間層が5〜25%量占めることを要旨とするもので
ある。
上述の如き中央ゴム層(B)から外層に向つてアクリル
メタクリレート層が単調増加していく組成を有する多層
構造を導入することおよび各層間を少くとも1個のアリ
ル基を有するグラフト交叉剤により極めて密に結合させ
ることで、溶融状態での混練ににより各層の破壊が押え
られる透明性、耐ストレス白化性に優れたアクリル系樹
脂のフイルム、シートならびに成形材料用素材の提供が
可能となつた。
次に本発明による多層構造重合体組成物の製造法につい
て詳細に説明する。
最内層重合体(4)は51〜100部好ましくは70〜
100部の炭素数4以下のアルキル基を有するアルキル
メタクリレート、好ましくはメチルメタクリレートとO
〜49部の共重合可能な二重結合を有する単量体および
O〜10部の多官能性単量体と0.1〜5部のグラフト
交叉剤とからなる単量体混合物を乳化重合することによ
り得られ、重合体(自)自体のTgが少くとも10℃好
ましくは50℃以上を有する。
炭素数4以下のアルキル基を有するアルキルメタクリレ
ートとしては、ブチルメタクリレート、プロピルメタク
リレート、エチルメタクリレート、メチルメタクリレー
トが少くとも一種用いられるがメチルメタクリレートを
用いた場合に特に光沢、透明性に優れた組成物を与える
。共重合可能な二重結合を有する単量体としては、低級
アルキルアクリレート、低級アルコキシアクリレート、
シアノエチルアクリレート、アクリルアミド、アクリル
酸、メタクリル酸などのアクリル酸誘導体が好ましくそ
の他スチレン、アルキル置換スチレン、アクリロニトリ
ル、メタクリロニトリル等のアルキルメタクリレートと
共重合可能な単量体が挙げられるが単量体によつては本
願発明の目的である透明性を失しない程度の量にすべき
である。グラフト交叉剤としては、共重合性のα・β一
不飽和モノカルボン酸又はジカルボン酸のアリル、メタ
アリル、クロチルエステルを0.1〜5部用いる。
このアリルエステルとしてはアクリル酸、メタクリル酸
、マレイン酸、フマル酸およびイタコン酸などのアリル
エステルであり特にアリルメタクリレートが優れた効果
を有する。
他方多官能性単量体は、カルボキシル基等と共役した二
重結合を有しており一般に非共役のアリル基、メタアリ
ル基、クロチル基よりはるかに早く反応して化学的結合
を形成する。一方アリル、メタアリル、クロチル基は反
応速度が遅いため層の重合反応が終了後もかなりの部分
は残存し次層の形成反応時に有効に働き2層間の結合を
密に形成するのに有効に作用する。使用するグラフト交
叉剤量は(自)成分100部に対し0.1〜5部好まし
くは0.5〜 2部の範囲で用いる。0.1部以下では
グラフト結合の有効量が少なすぎるために多くの中間層
を配置しても成形時の溶融混練り時に容易に層破壊が生
じ目的とする透明性、耐ストレス白化性の良好な成形品
が得られない。
又5部をこえる程の過剰の量は特に弾性を低下させ衝撃
強度を中心とする機械的性質を損つてくるために好まし
くない。併用可能な共重合性多官能単量体としてはエチ
レングリコールジメタクリレート、13−ブチレングリ
コールジメタクリレート、1 ・4−ブチレングリコー
ルジメタクリレート、プロピレングリコールジメタクリ
レートなどが好ましくジビニルベンゼン、アルキレング
リコールジアクリレートなども使用できる。
これらの単量体はそれが含まれる層自体の架橋に有効に
働き他層との層間の結合には全く作用しない。これらの
多官能性単量体は全く添加しなくとも前記アリルエステ
ルが存在するかぎり目的とする組成物が得られるが、熱
間強度などが厳しく要求される場合は添加するのが好ま
しい。(N成分は全重合体組成物中で5〜35%、好ま
しくは10〜15%を占める。上記最内層重合体(自)
成分を重合後、必要に応じてアルキルメタクリレートと
、アルキルアクリレートとの組成比をアルキルメタクリ
レート量が単調に減少した混合割合で中間層成分を少な
くとも一段乳化重合し中央層(B)に至る。
この中間層成分にはいづれも0〜10部の多官能性単量
体および0.1〜5部のグラフト交叉剤とを含み各層間
を密にグラフト結合させることが必要である。中央層重
合体(B)成分は全重合体組成物中5〜35%を占め、
80〜100部の炭素数8以下のアルキル基を有するア
ルキルアクリレート、0〜20部の共重合可能な二重結
合を有する単量体0.1〜10部の多官能性単量体とか
らなり(B)成分重合体単独で測定するTgはo℃以下
、好ましくは−30℃以下であることが必要である。
炭素数8以下のアルキル基を有するアルキルアクリレー
トとはメチルアクリレート、エチルアクリレート、ブチ
ルアクリレート、プロピルアクリレート、2−エチルヘ
キシルアクリレートなどが用いられる。これらは単独重
合体でのTgが低いもの程有利である。共重合可能な二
重結合を有する単量体、グラフト交叉剤および多官能性
単量体については(自)成分で記載したものと同様のも
のを用いる。(B)成分は多層構造重合体組成物に弾性
を与えるための有用な層で全重合体組成物中に5〜35
%好ましくは15〜25%を占める。層(T3)から最
外層(Qへの中間層に於ける各層の組成は重要で、アル
キルメタクリレート量が単調に増加することが必要であ
る。
即ち各層間のアルキルメタクリレート量が急激に変化せ
ずほぼ定率で増加するようにする事が必要である。この
様な組成に選定したアルキルメタクリレートとアルキル
アクリレートとの混合物を逐次乳化重合して少なくとも
2層の中間層を得る。この場合、100部の中間層に対
して0〜10部の多官能性単量体および0.1〜5部の
グラフト交叉剤を用いることは層(A)から層(B)方
向の場合の中間層と全く同様で、(A)成分、層(A)
から層(B)方向への中間層、(B)成分、層(B)か
ら層(0方向への中間層および(0成分を通じて用いる
アルキルメタクリレート、低級アルキルアクリレート、
多官能性単量体、グラフト交叉剤は同一の種類に統一す
ることが望ましい。各層間はグラフト交叉剤によつて効
率よくグラフト結合され、このような多層構造は、かな
りの量のゴム成分がプロツク的に介在しているにもかか
わらず、ストレスを与えた時に白化が生ぜず、かつ、透
明性に優れるのである。
これは、従来の核にゴム成分を存在させた多層構造重合
体組成物には全く得られない効果であり、例えば、比較
例(d)に示すように、ゴム成分を核として層(B)か
ら層(0方向へのみに、多層構造化させても本願の目的
とする性質は得られない。したがつて本願発明の如く中
間層のアクリルメタクリレート量を層(B)を中心とし
単調増加、即ち急激な増加を行なわないことにより始め
て可能となつた。
層(B)と層(0間の中間層は少くとも2層、好ましく
は3層以上存在することが必要である。
一方、本発明で得られる多層構造重合体組成物の使用目
的によつては層(A)と層(B)の間に中間層を有して
なくても本発明の目的を満足することが可能であるが、
層(A)と層(B)の間に層(B)と層(0の間の中間
層と同様の中間層を有するのが好ましい。
層(4)と層(B)の間に中間層を持たない場合には層
(B)と層(0間の中間層成分のアルキルメタクリレー
ト量を調整することにより透明性、耐ストレス白化を防
ぐことが必要である。上記各中間層はそれぞれ全重合体
組成物中、5〜25%、好ましくは10〜15%占める
ことが必要である。
最外層(0ぱ51〜100部の炭素数4以下のアルキル
基を有するアルキルメタクリレート、好ましくはメチル
メタクリレート、O〜49部の共重合可能な二重結合を
有する単量体とよりなる単量体(混合物)を乳化重合す
ることにより得られるが、(0層自体のTgが少くとも
50℃以上であることが必要である。
(0層の重合には連鎖移動剤等によつて、重合度を調節
することが好ましく粘度平均分子量が50000〜10
00000にあることが好ましい。層(0で用いる炭素
数4以下のアルキルメタクリレートおよび共重合可能な
二重結合を有する単量体は層(A)のものと同一である
。最外層重合体層(0は全重合体組成物中に占める量が
10〜60%、好ましくは35〜50%である。層(0
は多層構造重合体組成物の成形性を左右する。一般に、
層(Qへの配分量が増加すると共に、多層構造重合体組
成物の成形性が良好となる。層(0が10%以下では良
好な成形物を与えない。又、60%をこえると全重合体
に対する中間層の効果が小さくなつて、透明性および耐
ストレス白化性が悪くなる。(Q層が全重合体組成物中
に10〜60%、好ましくは35〜50%を占める時に
、多層構造重合体組成物は最も容易に成形できる。本発
明の重合体組成物は通常の乳化重合による逐次多段重合
法によつて容易に得られる。この多段逐次乳化重合は水
性分散液又はエマルジヨン中に連続的に添加される単量
体が先に添加した単量体によつて形成されたエマルジヨ
ン粒子上に逐次シート重合されるような条件下でおこな
い、全重合過程において単量体の添加にともない新たに
粒子の形成は生じないことが必要である。各層の重合は
それぞれ前段階の重合が完了したのちにつづけて滴下重
合する。重合開始剤は水溶性の過硫酸塩およびレドツク
ス系開始剤が用いられ、重合が最終段階まで進行するも
のであるかぎり特に制限は無い。使用する乳化剤の量は
全段階で使用する全単量体の1%以下が好ましい。また
種類については通常のアニオン性界面活性剤が好ましい
が特に制限はない。上記の如くして得られた多層構造重
合体組成物は通常の塩析方法により凝固し、乾燥後、通
常の押出機を用いて賦形され目的とする成形に供される
得られた多層構造重合体組成物は通常の光安定剤、酸化
安定剤、充填剤、着色剤等に応じて添加できる。以下本
発明を実施例により詳細に説明する。実施例中、用いる
略語は下記の如くである。
メチルメタクリレート(MMA)エチルメタクリレート
(EMA) プロピルメタクリレート(PMA) ブチルメタクリレート(BMA) ブチルアクリレート(BuA) 2エチルヘキシルアクリレート(2EHA)エチレング
リコールジメタクリレート( EDMA′lアリルメタ
クリレート(AMA)1・3ブチレンジメタクリレート
(BD)トリアリルイソシアヌレート(TAIC)トリ
アリルシアヌレート(TAC) キユメンハイドロパーオキサイト(CHP)ソヂウムホ
ルムアルデヒドスルホキシレート(SFS)n−オクチ
ルメルカプタン(n−0SH)実施例 1 冷却器つき反応容器内にイオン交換水250部、スルホ
コハク酸ジオクチルエステルソーダ塩1部、SFSO.
O5部を仕込み窒素気流下で撹拌後、10部のMMAと
0.05部のAMAを仕込む、MMA中にはMMAに対
して0.1%のCHPを溶解させる。
この後の段階で加えられる全ての単量体についても特別
の記載のないかぎり、それぞれの単量体に対して0.1
%のCHPが含まれている。反応容器は窒素気流下に2
00rpmの回転数で攪拌しながら70℃に昇温し、3
0分攪拌すると層囚の重合が完了する。つづいて9部の
MMA)6部のBuA,.O.O75部のAMAの混合
物を10分間にわたつて添加し、更に40分保持すると
第2段階の重合が完了する。つづいて6部のMMA、9
部のBuA、0.075部のAMAからなる第3層成分
を10分間にわたつて添加し、さらに40分保持すると
第3層の重合が完了する。(ここで第2層及び第3層は
中間層である。)次に15部のBuA) 0.075部
のAMAからなる第4層成分を10分間で滴下しさらに
50分間保持すると中央層(nの重合が完了する。更に
6部のMMA)9部のBuA) 0.075部のAMA
からなる第5層、9部のMMA)6部のBuA,.O.
O75部のAMAからなる第6層を全く同様な方法で逐
次重合をおこなつた。(第5層及び第6層は中間層でで
ある。)その後、15部のMMA) 0.03部のn−
0SHからなる最外層(C)成分を10分間で添加重合
して、7層からなる多層構造重合体組成物(発明例(1
))を合成した。各層の重合終了后のサンプリング試料
の電子顕著鏡による観察によつて各層の重合時には全く
新しい粒子生成が起らず、完全なシート重合がおこなわ
れていることを確認した。得られたエマルジヨンは、塩
化アルミニウムをエマルジヨン中の全重合体量に対して
3%に相当する量加え加熱攪拌下凝析凝集固化反応をお
こなつた、デ過、水洗、乾燥して乾粉を得た。全く同様
な手順にて、各層のモノマーの比を変える以外は本発明
例(1)と同様な手段にて表−1に示す} ような発明
例(2)を得た。更に表−1に示したような比較例(a
)、(b)、(c)、(d)をえた。比較例(a)は7
0部のMMA、30部のBuA,O.2部のn−()S
Hからなる共重合体であり、比較例(b)はいわゆるサ
ンドイツチ型のブロツクポリマ一であり、比較例(d)
は最内層にゴム層を配置した場合の例を示している。上
記の如くして得た重合体組成物を25φ押出機(スクリ
ユ一 L / D = 24)を用いて賦形し重合体の
成形性と得られたペレツトの透明性およびストランドの
折曲げ白化を比較した結果を表−1に示した。
各試料のうち、メルトフラクチヤ一の生じない均一なス
トランドを与え、賦形性が良好であつたのは本発明例(
1)、(2)および比較例(a)であり、その他比較例
(b)、(c)、(d)はメルトフラクチャ一が発生し
、又、ストランドに弾性が不足しているために均一なス
トランドにならない。
又、得られたペレツトおよびストランドの透明性は本発
明例がPMMAと同等な透明性を有しているのに対して
、ゴム層が最内層である比較例(d)は、青味の強いヘ
イズが発生し、又、共重合体である比較例(a)のよう
にBuAが30%も共重合されると透明性は極端に低下
してくる。
単純プロツク結合である比較例(b)にいたつては、乳
白色で全く透明性を失う。比較例(c)は、層間のアル
キルメタクリレート量の変化が大でありすぎるために、
本発明の如き透明性を有しない。更に本発明の大きな特
徴は耐ストレス白化性にある。
表−1には成形后のストランドの折曲げ白化の度合いを
示しているが、各種比較例では白化の発生が大であるの
に対して、本発明例では全く白化が認められない。比較
例(c)は5段の層を有しているが、各層間におけるア
ルキルメタクリレート量の変化が大きすぎるために、耐
白化性、透明性などの効率が不充分である。かくして層
(A)から層(B)方向に1層以上、層(B)から層(
0方向に2層以上の中間層を有する多層構造ずY重合体
組成物では他の重合体では認められない中間層によつて
メタクリル樹脂の如き透明性を有し、耐ストレス白化性
の良好な柔軟な成形物が得られる。
実施例 2実施例1と同様な容器にイオン交換水300
部、リイポラン1400(ライオン油脂(株)製α−オ
レフインスルフオネート)0.5部、SFSO.O5部
1を仕込み、実施例1と同様な手順にて表−2に示す
ような多層構造重合体組成物を得た。
表中、比較例(e)は全くAMAを含まぬ場合であり、
発明例(3)は第3層迄各層に対して各層成分100部
に対して0.5%のAMAを導入した場合、比較例(f
)、 1(g)および発明例(4)、(5)は最卿q層
以外の各層に対して、それぞれ表−2に示す割合でAM
Aを添加している。発明例(6)、(7)はAMAの代
りにTAIC.TACを用いた以外は発明例(4)と同
様にして得た。又比較例(h)、(i)はそれぞれED
MAιとBDを用いる以外は発明例(4)と同様な手段
で得た。実施例1と同様にして得られた乾粉について押
出機を用いて成形性および透明性、耐ストレス白化性を
検討し、結果を表−2に示した。
比較例(e)で示すように、モノマーの組成配置を本発
明例と全く同様にしても、AMAを用いて層間をグラフ
ト結合させないと、重合体組成物の層破壊が起るために
、成形性に欠けるほか透明性、耐ストレス白化性などの
特徴を損なうことになる。
J発明例(3)は第3層迄AMAを導入し層間をグラフ
ト結合させた場合で、少くともゴム層(司までグラフト
結合させると成形性が良好となつてくるが、最終成形物
の透明性および耐ストレス白化性はやや劣る。多層構造
重合体組成物の層間グラフトは、最低3層、好ましくは
最外層(qに到る迄の各中間層全てに存在する時が最も
本発明の効果が大である。
(発明例(4)、(5))AMAの使用量はグラフト交
叉量に直結し、比較例(f)の如くAMAの絶対量が少
なすぎると層間のグラフト結合の有効量が不足するため
に成形性、透明性、耐ストレス白化性等の諸性質に満足
する値が得られない。
一方、比較例(g)の如く、AMAの使用量が過剰であ
ると、BuAの導入にともなつて得られる弾性が損われ
てくるために透明性、耐ストレス白化性等の効果がある
にもかかわらず、基本物性を著るしく損ない満足な成形
物が得られない。
発明例(4)のAMAの代替としてTAIC(発明例(
6))TAC(発明例(7))などの使用も効果的であ
るが、以上のようなアリル基を有するグラフト交叉剤の
代替としてEDMA(比較例(h))BD(比較例(i
))等を用いると、層内が架橋されても層間にグラフト
結合が生じないために、生成物は比較例(e)と全く同
様の状態を呈し、目的とする優れた諸性能を得ることが
できない。
以上の如く、中間層の効果を充分に発揮させるためには
、層間のグラフト結合の有効量が極めて重要である。実
施例実施例1と同様な手順と装置を用いて、表−3に示
すような種々の中間層を有した多層構造重合体組成物を
得た。
発明例(代)は層(B)から層(0方向に中間層がそれ
ぞれMMA/BuA=1/2、1/1、2/1の割合の
組成を有しておりこの場合は、層(4)層(B)間の中
間層を削除しても、良好な性能が得られる。
層(B)と層(0間の中間層は3層以上が好ましいが発
明例(8)の如く層(B)、(0間の中間体の組成がM
MA/BuA=2/3、3/2の様な層であれば2層の
導入で充分に目的とする性能を得ることができる。発明
例aυ、03、(自)の如く中間層は、その最終使用目
的によつて任意に増量が可能である。上記各試料のペレ
ツトを充分に乾燥後巾10cr!LのT−ダイを用いて
引取り速度10m/騙にて約2θ100μのフイルムに
成形し、フイルム特性を検討した。
得られたフイルムを加圧プレスしてその透明性を測定し
、その結果を表−3に示した。
なお、比較例(a)(b)は実施例1で示したMMA/
BuA共重合体および最内層がゴム成分である多段重合
物である。
各発明例は優れた全光線透過率、曇価を示し又、フイル
ム強度も共重合本a)より優れた強度を示し、フイルム
の折曲げ白化は全く生じない。
本発明の各試料をウエザーメータ一加速曝露試験機によ
つて500時間照射をおこなつた後の引張強度の保持率
は98%〜99%の範囲であつた。
実施例 4実施例1と同様な手順にて表−4に示すよう
な種々の多層構造重合体組成物を得た。
最内層(A)にBuAを導入すると共に、成形物に青昧
が現われ、層(4)に50%以上のBuAが導入される
と青昧の強いヘイズが発生し、かつ折曲げ白化が生じて
くる。(比較例(J))又、層(0への配分量が60部
以上になると、内イY側のテーパ一の効果が減少し、透
明性、耐ストレス白化性が劣つてくる(発明例07))
層(0への配分量が10部以下になると、成形性が極端
に低下する(発明例01)。層(0への配分量は10〜
60部の範囲、好ましくは35〜50部にて用いられる
時に最も有効な性能が得られる(発明例(自)、(至)
、σ6)、(18))。表−4中の発明例(自)、(自
)について、インフレーシヨン法にて厚さ80μのフイ
ルムに成形した。
表−3に示した方法と同様に測定したフイルムの引張強
度はそれぞれ303、298k9/Cdlエレメンドル
フ引裂試験の結果は3.8kg/CTnおよび3.51
<g/C7!Lであつた。上記フイルムのウエザーメー
タ一加速曝露テストによる500時間照射後の引張強度
の保持率は97.8%および98.2%であつた。
又、成形ベレツトを100X100X2mmの板に射出
成形し、落球衝撃テストをおこなつたところ、それぞれ
7.8ft.1bおよび8.1ft.1bを示し、対照
として用いたPMMAの成形板は0.4ft.1bであ
つた。
フイルムを加圧プレスして5n板にし、アイゾツト衝撃
強さを測定したところ、それぞれ0.90および0.9
8ft.1b.in(Vノツチ)でありPMMAは0.
41ft.1b.inであつた。
実施例 5本発明例(自)と全く同様なモノマーの混合
比にて用いるMMAの代りにBMAを使用して発明例(
1)を、又、MMAの代りにEMAを使用して発明例(
社)を得た。
又、発明例(自)で用いられたBuAの代りに2EHA
を用いて発明例(22)を、又、EAを用いて発明例(
ハ)を得た。上記各試料はいづれも成形性良好で、又、
透明性、折曲性白化もほK満足する値を示した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 51〜100部の炭素数4以下のアルキル基を有す
    るアルキルメタクリレート0〜49部の共重合可能な二
    重結合を有する単量体0〜10部の多官能性単量体 0.1〜5部のグラフト交叉剤とからなりTgが少くと
    も10℃以上であり重合体組成物中に占める量が5〜3
    5%である乳化重合法により作成した最内層重合体(A
    )80〜100部の炭素数8以下のアルキル基を有する
    アルキルアクリレート0〜20部の共重合可能な二重結
    合を有する単量体0〜10部の多官能性単量体 0.1〜5部のグラフト交叉剤とからなりTgが0℃以
    下であり重合体組成物中に占める量が5〜35%である
    乳化重合法により作成した中央層重合体(B)51〜1
    00部の炭素数4以下のアルキル基を有するアルキルメ
    タクリレート0〜49部の共重合可能な二重結合を有す
    る単量体とからなりTgが50℃以上であり重合体組成
    物中に占める量が10〜60%である乳化重合法により
    作成した最外層重合体(C)を基本構造単位とし層(B
    )と層(C)との間に10〜90部の炭素数4以下のア
    ルキル基を有するアルキルメタクリレート90〜10部
    の炭素数8以下のアルキル基を有するアルキルアクリレ
    ート0〜10部の多官能性単量体 0.1〜5部のグラフト交叉剤とからなる乳化重合法に
    より作成した中間層を少なくとも2層有し、それぞれの
    層のアルキルメタクリレート量が中央層重合体(B)よ
    り最外層重合体(C)に向つて単調増加しており、重合
    体組成物中に各中間層がそれぞれ5〜25%量占める多
    層組成構造を有し透明性、耐ストレス白化性に極めて優
    れた耐候性、耐衝撃性重合体組成物の製造法。 2 51〜100重量部(以下同様)の炭素数4以下の
    アルキル基を有するアルキルメタクリレート0〜49部
    の共重合可能な二重結合を有する単量体0〜10部の多
    官能性単量体 0.1〜5部のグラフト交叉剤とからなりガラス転移温
    度(以下Tgと略称する)が少くとも10℃以上であり
    重合体組成物中に占める量が5〜35重量%(以下同様
    )である乳化重合法により作成した最内層重合体(A)
    、80〜100部の炭素数8以下のアルキル基を有する
    アルキルアクリレート0〜20部の共重合可能な二重結
    合を有する単量体0〜10部の多官能性単量体 0.1〜5部のグラフト交叉剤とからなりTgが0℃以
    下であり重合体組成物中に占める量が5〜35%である
    乳化重合法により作成した中央層重合体(B)51〜1
    00部の炭素数4以下のアルキル基を有するアルキルメ
    タクリレート0〜49部の共重合可能な二重結合を有す
    る単量体とからなりTgが50℃以上であり重合体組成
    物中に占める量が10〜60%である最外層重合体(C
    )を基本構造単位とし層(A)と層(B)および層(B
    )と層(C)との間に10〜90部の炭素数4以下のア
    ルキル基を有するアルキルメタクリレート90〜10部
    の炭素数8以下のアルキル基を有するアルキルアクリレ
    ート0〜10部の多官能性単量体 0.1〜5部のグラフト交叉剤とからなる乳化重合法に
    より作成した中間層をそれぞれ有し、各中間層のアルキ
    ルメタクリレート量が中央層重合体(B)を中心とし最
    内層重合体(2)、最外層重合体(C)に向つて単調増
    加しており、重合体組成物中に各中間層がそれぞれ5〜
    25%量占め、(A)(B)間には1層以上(B)(C
    )間には2層以上の中間層を有する多層組成構造を有し
    透明性、耐ストレス白化性に極めて優れた耐候性、耐衝
    撃性重合体組成物の製造法。
JP50054364A 1975-05-06 1975-05-06 多層構造重合体組成物の製造法 Expired JPS5936645B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50054364A JPS5936645B2 (ja) 1975-05-06 1975-05-06 多層構造重合体組成物の製造法
US05/679,712 US4052525A (en) 1975-05-06 1976-04-23 Multi-layer structure acrylic polymer composition
CA251,519A CA1063287A (en) 1975-05-06 1976-04-30 Multi-layer structure polymer composition
GB17688/76A GB1524627A (en) 1975-05-06 1976-04-30 Multi-layer structure polymer composition
DE2619922A DE2619922C2 (de) 1975-05-06 1976-05-05 Mehrschichtiges Polymerisat
IT49343/76A IT1061250B (it) 1975-05-06 1976-05-05 Composizione polimerica a strato multiplo particolarmente resistente agli urti e agli agenti atmosferici

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50054364A JPS5936645B2 (ja) 1975-05-06 1975-05-06 多層構造重合体組成物の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51129449A JPS51129449A (en) 1976-11-11
JPS5936645B2 true JPS5936645B2 (ja) 1984-09-05

Family

ID=12968583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50054364A Expired JPS5936645B2 (ja) 1975-05-06 1975-05-06 多層構造重合体組成物の製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4052525A (ja)
JP (1) JPS5936645B2 (ja)
CA (1) CA1063287A (ja)
DE (1) DE2619922C2 (ja)
GB (1) GB1524627A (ja)
IT (1) IT1061250B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6374232A (ja) * 1986-09-17 1988-04-04 Clarion Co Ltd ステレオ受信装置
US6103830A (en) * 1995-04-14 2000-08-15 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Impact resistant methacrylic resin containing a partially hydrogenated, conjugated diene polymer
WO2008032732A1 (fr) 2006-09-15 2008-03-20 Kuraray Co., Ltd. Composition de résine méthacrylique, modificateur de résine et corps moulé
JP2009244873A (ja) * 2008-03-11 2009-10-22 Kuraray Co Ltd メタクリル系樹脂組成物からなる導光体
JP2011006647A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Asahi Kasei Chemicals Corp アクリル系重合体樹脂粒子及び当該アクリル系樹脂粒子を含有する熱可塑性樹脂組成物
JP2011012236A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Kuraray Co Ltd メタクリル系樹脂組成物及びその製造方法
WO2015107954A1 (ja) 2014-01-14 2015-07-23 株式会社クラレ 共重合体および成形体
WO2017086275A1 (ja) 2015-11-20 2017-05-26 旭化成株式会社 メタクリル系樹脂、メタクリル系樹脂組成物、フィルム、製造方法

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2722752C3 (de) * 1977-05-20 1987-10-22 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Plastisole auf Basis von Methylmethacrylat-Mischpolymerisaten
US4180529A (en) * 1977-12-08 1979-12-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Acrylic multistage graft copolymer products and processes
US4141935A (en) * 1978-02-10 1979-02-27 Rohm And Haas Company Thermoplastic film having improved outdoor weatherability
GB2039496B (en) * 1979-01-12 1982-11-10 Du Pont Cored acrylic polymers
JPS5913728B2 (ja) * 1979-11-09 1984-03-31 旭化成株式会社 乾式画像形成材料
JPS5679145A (en) * 1979-11-30 1981-06-29 Asahi Chem Ind Co Ltd Thermoplastic methacrylic resin composition
DE2951045C2 (de) * 1979-12-19 1983-12-22 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Herstellung von schlagzähen Harzen
JPS573809A (en) * 1980-06-10 1982-01-09 Kureha Chem Ind Co Ltd Multilayer antistatic resin and its composition
US4454203A (en) * 1980-11-24 1984-06-12 Ppg Industries, Inc. Pressing plastic with extensible coating
JPS57147539A (en) * 1981-03-09 1982-09-11 Mitsubishi Rayon Co Ltd Thermoplastic resin composition
JPS6017406B2 (ja) * 1981-06-03 1985-05-02 旭化成株式会社 多層構造アクリル系樹脂成形材料の製造方法
US4415509A (en) * 1981-07-07 1983-11-15 Mitsubishi Rayon Company, Ltd. Acrylic laminated diffuser panel having high light-diffusing property and process for preparing same
JPS5839451A (ja) * 1981-09-04 1983-03-08 三菱レイヨン株式会社 金属蒸着フイルム又はシ−ト
JPS5898352A (ja) * 1981-12-07 1983-06-11 Mitsubishi Rayon Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPS58180514A (ja) * 1982-04-16 1983-10-22 Mitsubishi Rayon Co Ltd 耐衝撃性に優れたメタクリル樹脂組成物
CA1196128A (en) * 1982-06-07 1985-10-29 Kazuo Kishida Thermoplastic acrylic resin composition
JPS5986650A (ja) * 1982-11-10 1984-05-18 Mitsubishi Rayon Co Ltd 艶消し性熱可塑性樹脂組成物
FR2610327B1 (fr) * 1987-01-30 1989-08-25 Charbonnages Ste Chimique Interpolymere composite a plusieurs couches, son procede de preparation, son application au renforcement de matrices thermoplastiques rigides et compositions renforcees correspondantes
JP2602846B2 (ja) * 1987-09-07 1997-04-23 鐘淵化学工業株式会社 メタクリル酸エステル系樹脂組成物
US4978568A (en) * 1988-08-08 1990-12-18 Hach Associates, Inc. Flexible writing surface
JP3040267B2 (ja) * 1992-10-23 2000-05-15 日本カーバイド工業株式会社 再帰反射性シートの製造方法
US5773139A (en) * 1993-07-01 1998-06-30 Sumitomo Chemical Company, Limited Impact resistant transparent resin laminate
TW309478B (ja) * 1993-07-01 1997-07-01 Sumitomo Chemical Co
JP3117599B2 (ja) * 1994-03-18 2000-12-18 日本カーバイド工業株式会社 再帰反射性シート
EP0745622A1 (en) * 1995-05-24 1996-12-04 Imperial Chemical Industries Plc Impact modified (meth)acrylic polymers
TW477806B (en) 1996-02-16 2002-03-01 Sumitomo Chemical Co Methylacrylate film and its molded article
JP3395617B2 (ja) * 1997-11-26 2003-04-14 エヌオーケー株式会社 (メタ)アクリル系ポリマーブレンド組成物の製造法
KR20010007235A (ko) 1999-06-17 2001-01-26 마크 에스. 아들러 내후성, 감소된 광택 및 고충격을 제공하는 캡스톡 조성물및 그 제조방법
ATE458787T1 (de) 1999-09-16 2010-03-15 Rohm & Haas Modifizierte san-harzzusammensetzungen und daraus hergestellte gegenstände
DE10260089A1 (de) * 2002-12-19 2004-07-01 Röhm GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung von wässrigen Dispersionen
FR2863544A1 (fr) * 2003-12-12 2005-06-17 Arkema Film acrylique multicouche a proprietes optique et mecaniques ameliorees
BR112015003955B1 (pt) * 2012-08-29 2021-03-09 Rohm And Haas Company composição de polímero de múltiplos estágios
US10233349B2 (en) 2014-02-04 2019-03-19 Ppg Industries Ohio, Inc. Acrylic aqueous dispersions for container coatings
JP6151423B1 (ja) 2016-08-30 2017-06-21 旭化成株式会社 メタクリル系樹脂組成物、光学フィルム、及び光学部品
CN117801155A (zh) 2018-07-13 2024-04-02 旭化成株式会社 甲基丙烯酸系树脂、成型体、光学构件或汽车构件
US11970556B2 (en) 2018-10-16 2024-04-30 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Methacrylic resin, method of manufacturing methacrylic resin, methacrylic resin composition, shaped article, optical components, and automotive part

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL128410C (ja) * 1965-12-10
US3562235A (en) * 1968-06-07 1971-02-09 Rohm & Haas Multistage emulsion polymerization of alkyl acrylates and alkyl methacrylates
US3804925A (en) * 1970-03-18 1974-04-16 Mitsubishi Rayon Co Acrylic resinous composition and process therefor from a 3-stage emulsion polymerization system
US3681167A (en) * 1970-07-13 1972-08-01 Richard E Moore Method of making acrylic-polycarbonate laminate
US3651005A (en) * 1970-12-22 1972-03-21 Du Pont Coating compositions of aziridinyl alkyl acrylate or methacrylate acrylic graft copolymers
US3959550A (en) * 1974-07-31 1976-05-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Films prepared from PVC grafted with acrylate-nitrile mixtures

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6374232A (ja) * 1986-09-17 1988-04-04 Clarion Co Ltd ステレオ受信装置
US6103830A (en) * 1995-04-14 2000-08-15 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Impact resistant methacrylic resin containing a partially hydrogenated, conjugated diene polymer
WO2008032732A1 (fr) 2006-09-15 2008-03-20 Kuraray Co., Ltd. Composition de résine méthacrylique, modificateur de résine et corps moulé
JP2009244873A (ja) * 2008-03-11 2009-10-22 Kuraray Co Ltd メタクリル系樹脂組成物からなる導光体
JP2011006647A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Asahi Kasei Chemicals Corp アクリル系重合体樹脂粒子及び当該アクリル系樹脂粒子を含有する熱可塑性樹脂組成物
JP2011012236A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Kuraray Co Ltd メタクリル系樹脂組成物及びその製造方法
WO2015107954A1 (ja) 2014-01-14 2015-07-23 株式会社クラレ 共重合体および成形体
US10287380B2 (en) 2014-01-14 2019-05-14 Kuraray Co., Ltd. Copolymer, and molded article
WO2017086275A1 (ja) 2015-11-20 2017-05-26 旭化成株式会社 メタクリル系樹脂、メタクリル系樹脂組成物、フィルム、製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB1524627A (en) 1978-09-13
IT1061250B (it) 1983-02-28
CA1063287A (en) 1979-09-25
JPS51129449A (en) 1976-11-11
DE2619922A1 (de) 1976-11-11
DE2619922C2 (de) 1985-12-19
US4052525A (en) 1977-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5936645B2 (ja) 多層構造重合体組成物の製造法
US3804925A (en) Acrylic resinous composition and process therefor from a 3-stage emulsion polymerization system
JPS6017406B2 (ja) 多層構造アクリル系樹脂成形材料の製造方法
US4452941A (en) Thermoplastic acrylic resin composition
JPS581694B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS5936646B2 (ja) 多層構造重合体組成物の製造法
JPH10298376A (ja) 耐候性のasa組成物
JPH03199213A (ja) 多層構造アクリル系重合体
JP2004099898A (ja) つやのない表面を付与する熱可塑性組成物
JPS59122513A (ja) 多層構造重合体の製造方法
JPH0315650B2 (ja)
JPS6377963A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2796595B2 (ja) 多層構造重合体および樹脂組成物
JPH10237265A (ja) グラフト化されたアクリル酸エステル共重合体ゴムを含有する熱可塑性組成物
JPH0465848B2 (ja)
JPH03231907A (ja) 耐衝撃性グラフト共重合体及び樹脂組成物
JPH0832751B2 (ja) 耐候性、耐衝撃性アクリル系樹脂粒状複合体の製造方法
JPS63120716A (ja) 耐衝撃性樹脂の製造方法
JPS5918716A (ja) 熱可塑性樹脂の製造法
JPH0781062B2 (ja) 耐衝撃性メタクリル樹脂組成物
JPH1149921A (ja) 成形加工性に優れたメタクリル系樹脂組成物
JPH09286890A (ja) メタクリル樹脂組成物
JP2000178365A (ja) 耐熱性アクリル樹脂フィルム
JPS624742A (ja) 高輝度反射材被覆フイルム
JP3438836B2 (ja) 多層構造スチレン系樹脂の製造法