Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPS59218565A - 運転フアイル複写方式 - Google Patents

運転フアイル複写方式

Info

Publication number
JPS59218565A
JPS59218565A JP58092062A JP9206283A JPS59218565A JP S59218565 A JPS59218565 A JP S59218565A JP 58092062 A JP58092062 A JP 58092062A JP 9206283 A JP9206283 A JP 9206283A JP S59218565 A JPS59218565 A JP S59218565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary storage
stored
file
storage device
operation file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58092062A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutaka Ouchi
大内 康敬
Yutaka Ando
裕 安藤
Hiroshi Kawamoto
川本 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Dai Ichi Communications Software Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Dai Ichi Communications Software Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Dai Ichi Communications Software Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Dai Ichi Communications Software Ltd
Priority to JP58092062A priority Critical patent/JPS59218565A/ja
Publication of JPS59218565A publication Critical patent/JPS59218565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の技術分野 本発明は各々運転ファイルを記憶する二重化された補助
記憶装置を有する情報処理システムに係り、特に一方の
運転ファイルが破壊された為他方の補助記憶装置の記憶
する運転ファイルを複写する場合に、複写中の運転ファ
イルが当該情報処理システムの運転再開処理に使用され
ることを防止する運転ファイル複写方式に関す。
fbl  技術の背景 第1図は本発明の対象となる情報処理システムの一例を
示す図である。第1図においては本発明に関係する中央
処理装置1、主記憶装置2および二重化された補助記憶
装置3 (以後二重化された補助記憶装置3のそれぞれ
を区別する場合に3−1お、よび3−2と称する、以下
同様)のみが示され、その他の構成装置は省略されてい
る。第1図において、各補助記憶装置3には各々運転フ
ァイル4が格納されており、また各運転ファイル4には
運転再開プログラム5が含まれている。当該情報処理シ
ステ′ムが運転再開処理の際、中央処理装置1は両補助
記憶装置3の記憶する各運転ファイル4の何れかを選択
し、選択された運転ファイル4に含まれる運転再開プロ
グラム5を先ず主記憶装置2上に格納し、格納された運
転再開プログラム5を実行することにより運転ファイル
4を主記憶装置2上に格納して運転を再開する。今例え
ば補助記憶装置3−1の記憶する運転ファイル4−1が
破壊された場合には、中央処理装置1は補助記憶装置3
−2の記憶する運転ファイル4−2を運転再開プログラ
ム5−2から順次抽出し、補助記憶装置3−1に格納し
て運転ファイル4−1を1M元する複写処理を実行する
tc+  従来技術と問題点 従来、補助記憶装置3−2の記憶する運転ファイル4−
2を補助記憶装置3−1に複写処理中に情報処理システ
ムが一旦停止した後運転を再開する場合に、中央処理装
置1は運転ファイル4−1および4−2の何れかを任意
に選択して運転再開処理を開始していた。従って未だ複
写処理中の為未完成状態にある運転ファイル4−1を使
用して運転再開処理を行う可能性もあった。この様な事
態の生ずる可能性は僅少であるとは言え、万一当該情報
処理システムがかかる過程で運転再開すると、運転ファ
イル4−1の未完成部分を使用することにより障害が発
生する。特に未完成部分が運転再開後長期間経過してか
ら使用された場合には、発生した障害の原因も解明され
ぬ可能性が少なくない。
(d+  発明の目的 本発明の目的は、前述の如き従来ある情報処理システム
の欠点を除去し、複写処理中で未完成状態にある運転フ
ァイルを運転再開処理に使用されることを防止する手段
を実現することに在る。
(e)  発明の構成 この目的は、二重化された補助記憶装置内に各々運転フ
ァイルを格納し、中央処理装置が情報処理システムの運
転再開処理の際に何れかの前記補助記憶装置の記憶する
前記運転ファイルを選択し、該選択された運転ファイル
に含まれる運転再開プログラムにより該運転ファイルを
主記憶装置上に格納する情報処理システムにおいて、前
記運転再開プログラムに複写情報を設・許及一方の前記
補助記憶装置の記憶する前記運転ファイルが使用不能と
なった場合に他方の前記補助記憶装置が記憶する前記運
転再開プログラムを抽出し、該運転再開プログラムに設
けられている前記複写情報を複写中状態に設定した後前
記一方の補助記憶装置に格納し、前記他方の補助記憶装
置から総ての運転ファイルを前記一方の補助記憶装置に
格納し終わった場合に該一方の補助記憶装置に格納した
複写情報を複写完了状態に設定し直す手段を前記中央処
理装置に設け、前記中央処理装置が運転再開処理の際に
前記複写情報が複写中状態に設定されている前記運転フ
ァイルを選択することを防止することにより達成される
(f)  発明の実施例 以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第2図は本発明の一実施例による運転ファイルi写方式
を示す図である。なお、全図を通じて同一符号は同一対
象物を・示す。第2図においては、二重化された各補助
記憶装置3に各々格納されている運転ファイル4に含ま
れる運転再開プログラム5にはそれぞれ複写情報6が設
けられ、また中央処理装置1には複写情報制御部7が設
けられている。なお各複写情報6は、論理値1に設定さ
れている場合には運転ファイル4が複写中状態にあるこ
とを示し、論理値Oに設定されている場合には運転ファ
イル4が複写完了状態にあることを示す。
通電何れの複写情報6も論理値0に設定されている。第
2図において、補助記憶装置3−1に格納されている運
転ファイル4が破壊された場合に、中央処理装置1は補
助記憶装置3−2に格納されている運転ファイル4−2
から先ず運転再開プログラム5−2を抽出し、該運転再
開プログラム5−2の具備する複写情報6−2を複写情
報制御部7により論理値1に設定した後補助記憶装置3
−1格納して運転再開プログラム5〜1を完成し、続い
て運転再開プログラム5−2以外の運転ファイル4−2
も順次補助記憶装置3−2から抽出し、補助記憶装置3
−1に格納して運転ファイル4−1を完成する。総ての
運転ファイル4−2が補助記憶装置3−1に格納され、
運転ファイル4−1が復元されると複写情報制御部7は
論理値1に設定されている複写情報6−1を論理値Oに
更新し、複写処理を完了する。かかる複写処理過程で当
該情報処理システムが一旦停止した後運転を再開する場
合、中央処理装置1が先ず補助記憶装置3−1に格納さ
れる運転ファイル4−1を選択したとする。中央処理装
置1ば選択した運転再開プログラム5−1の具備する複
写情報6−1の論理値を複写情報制御部7により検査し
、論理値1に設定されていることを検出して運転ファイ
ル4−1が複写中であると判定する。その結果中央処理
装置1は運転ファイル4−1を使用して運転再開処理を
行うこと無く、補助記憶装置3−2に格納されている運
転ファイル4−2を選択し直し、運転再開プログラム5
−2の具備する複写情報6−2の論理値を複写情報制御
部7により検査した結果論理値0に設定されていること
を検出して運転ファイル4−2が複写完了状態にあると
判定し、運転ファイル4−2を使用して運転再開処理を
実行する。
以上の説明から明らかな如(、本実施例によれば、中央
処理装置1は複写処理中の運転ファイル4−1に含まれ
る運転再開プログラム5−1の具備する複写情報6−1
を論理値1に設定し、論理値0に設定された複写情報6
−2を含む運転ファイル4−2を選択して運転再開処理
を実行する為、未完成の運転ファイル4−1による運転
再開処理による障害原因の潜在化が防止される。
なお、第2図はあく迄本発明の一実施例に過ぎず、例え
ば複写情@6は運転再開ケロダラム5内に設けるものに
限定されることは無く、運転再開プログラム5以外の運
転ファイル4内に設けることも考慮されるが、かかる場
合にも本発明の効果は変わらない。また複写情報6は論
理値0および1により複写状態および複写完了状態を示
すものに限定されることは無く、例えば運転再開プログ
ラム5の一部を使用不能状態とすることにより複写中を
示す等信に幾多の変形が考慮されるが、何れの場合にも
本発明の効果は変らない。更に本発明の対象となる情報
処理システムの構成は図示されるものに限定されぬこと
は言う迄も無い。
(gl  発明の効果 以上、本発明によれば、前記情報処理システムにおいて
、複写処理中の未完成運転ファイルを運転再開処理に使
用することにより障害原因が潜在化されることが防止さ
れ、当該情報処理システムの信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の対象となる情報処理システムの一例を
示す図、第2図は本発明の一実施例による複写未完運転
ファイル使用防止方式を示す図である。 図において、■は中央処理装置、2は主記憶装置、3は
補助記憶装置、4は運転ファイル、5は運転再開プログ
ラム、6は複写情報、7は複写情報制御部、を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 二重化された補助記憶装置内に各々運転ファイルを格納
    し、中央処理装置が情報処理システムの運転再開処理の
    際番こ何れかの前記補助記憶装置の記憶する前記運転フ
    ァイルを選択し、該選択された運転フプイルに含まれる
    運転再開プログラムにより該運転ファイルを主記憶装置
    上に格納する情報処理システムにおいて、前記運転再開
    プログラムに複写情報を設け、一方の前記補助記憶装置
    の記憶する前記運転ファイルが使用不能となった場合に
    他方の前記補助記憶装置が記憶する前記運転再開プログ
    ラムを抽出し、該運転再開プログラムに設けられている
    前記複写情報を複写中状態に設定した後前記一方の補助
    記憶装置に格納し、前記他方の補助記憶装置から総ての
    運転ファイルを前記−万の補助記憶装置に格納し終わっ
    た場合に該一方の補助記憶装置に格納した前記複写情報
    を複写完了状態に設定し直す手段を前記中央処理装置に
    設げ、前記中央処理装置が運転再開処理の際に前記複写
    情報が複写中状態に設定されている前記運転ファイルを
    選択することを防止することを特徴とする運転ファイル
    複写方式。
JP58092062A 1983-05-25 1983-05-25 運転フアイル複写方式 Pending JPS59218565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58092062A JPS59218565A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 運転フアイル複写方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58092062A JPS59218565A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 運転フアイル複写方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59218565A true JPS59218565A (ja) 1984-12-08

Family

ID=14043987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58092062A Pending JPS59218565A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 運転フアイル複写方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59218565A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05307445A (ja) * 1990-05-11 1993-11-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ処理システムにおけるミラー化された一対のデータ記憶ユニットの状態を決定する方法及び装置
JPH06175789A (ja) * 1992-12-10 1994-06-24 Nec Corp 予備システムファイル保有作成方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05307445A (ja) * 1990-05-11 1993-11-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ処理システムにおけるミラー化された一対のデータ記憶ユニットの状態を決定する方法及び装置
JPH06175789A (ja) * 1992-12-10 1994-06-24 Nec Corp 予備システムファイル保有作成方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3573463B2 (ja) 計算の状態を再構成する方法ならびにシステム
US6205558B1 (en) Recovery of file systems after modification failure
CA1187190A (en) Method and apparatus for restarting a computing system
US6295611B1 (en) Method and system for software recovery
US7779295B1 (en) Method and apparatus for creating and using persistent images of distributed shared memory segments and in-memory checkpoints
JPH03278126A (ja) 計算機システム立上げ方式
US5175847A (en) Computer system capable of program execution recovery
US8561050B2 (en) Method and system for updating an application
JPS5913783B2 (ja) 2重化フアイル方式
JPS59218565A (ja) 運転フアイル複写方式
JPH01224846A (ja) プロセス空間切り換え制御方式
JPH03265951A (ja) 故障回復型計算機
JPH07281933A (ja) 計算機システム
JP3463696B2 (ja) オンラインガーベッジコレクション処理方法
JPH10161815A (ja) ディスク二重化管理装置およびディスク二重化管理方法
JP2872008B2 (ja) コンピュータシステムおよびそのシステム縮退運転実現方法
JPH06214848A (ja) データベース管理システム
JPH04141751A (ja) 大容量記憶媒体障害復旧方式
JPH04105159A (ja) 業務代行方式
JPS6154526A (ja) フアイル・コピ−方式
JPS63262737A (ja) デ−タベ−ス更新記録処理方法
JPS63249229A (ja) デ−タセツト復元処理方法
JPH05233408A (ja) オンライン処理システムにおける移行方法
JPH05233412A (ja) コンピュータジョブのリカバリ方式
JPH04330531A (ja) チェックポイント処理方式