JPS59144588A - レ−ザ加工による積層金型の製作方法 - Google Patents
レ−ザ加工による積層金型の製作方法Info
- Publication number
- JPS59144588A JPS59144588A JP58017471A JP1747183A JPS59144588A JP S59144588 A JPS59144588 A JP S59144588A JP 58017471 A JP58017471 A JP 58017471A JP 1747183 A JP1747183 A JP 1747183A JP S59144588 A JPS59144588 A JP S59144588A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser
- cutting
- die
- hardened
- lines
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/36—Removing material
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、レーザ加工による積層金型の製作方法に関
づ゛るものである。
づ゛るものである。
従来から薄板をレージビームによって切断し、これを積
層して金型を製作する方法は知られているが、パンチ又
はダイスを素材から複数個切抜いて、これを積層して固
定し、そのままパンチ又はダイスとして使用し′Cいる
ので、切刃部が短時間で摩耗するため、その利用は少量
生産用の金型の製作に限定されていた。また、従来の製
作方法は、!(ンチまたはダイスを素材からレーザにJ
:って切抜く場合、第1図a又はbのように、8点から
パンチ又はダイスの形状を表する閉曲線E又はFに沿っ
て、矢印の方向に切断し、1点で終了する。
層して金型を製作する方法は知られているが、パンチ又
はダイスを素材から複数個切抜いて、これを積層して固
定し、そのままパンチ又はダイスとして使用し′Cいる
ので、切刃部が短時間で摩耗するため、その利用は少量
生産用の金型の製作に限定されていた。また、従来の製
作方法は、!(ンチまたはダイスを素材からレーザにJ
:って切抜く場合、第1図a又はbのように、8点から
パンチ又はダイスの形状を表する閉曲線E又はFに沿っ
て、矢印の方向に切断し、1点で終了する。
しかしこの方法によると、閉曲線上の1点は2回加熱さ
れるため、他より余分に溶融し、パンチ又はダイスの形
状が不正確になり、打抜かれた製品に「ばり」を生ずる
等の不都合があった。
れるため、他より余分に溶融し、パンチ又はダイスの形
状が不正確になり、打抜かれた製品に「ばり」を生ずる
等の不都合があった。
この発明は上気のような欠点を解消するためになされた
もので、長寿命、高精度の積層金型の製作方法を提供す
ることを目的とす゛るものである。
もので、長寿命、高精度の積層金型の製作方法を提供す
ることを目的とす゛るものである。
次にこの発明について図面によって説明する。
パンチ又はダイスの形状が第2図のa、bのような閉曲
線F、F−の場合、これらと相似する点線で表した閉曲
線に沿い、レーザビームによって焼入をする。この場合
、レーザビームは切断時より直径を大きくし、またその
出力と移動速度を下げて、適正な幅と深さに焼が入るよ
うにする。
線F、F−の場合、これらと相似する点線で表した閉曲
線に沿い、レーザビームによって焼入をする。この場合
、レーザビームは切断時より直径を大きくし、またその
出力と移動速度を下げて、適正な幅と深さに焼が入るよ
うにする。
焼入を終った素材は、第3図a、bに示すように、切断
かすどなる素材の部分に、切断の始点S及び終点Eを設
定し、始点Sから矢印の方向に、前記の閉曲線F又はF
−に沿い、レーザビームによって切断し、終点Eで切断
を終了する。即ち、従来の切断方法と異なり、閉曲線「
又はE′を1周する直前で僅かな非切断部C(1耗程度
である)を残り−ようにして切断し、非切断部Cは(幾
械的な方法(あるいはヤスリ等を含む)で除去加工【ノ
で仕上げれる。したがって、正確な形状をもつパンチ又
はダイスが製作される訳で゛ある。この例ではレーリ゛
切断の非切断部Cの個所で、レーリ゛ビームの往復の切
断線が平行になっているが、これを交差させた他の例を
、第4図a 、 I)に示しである。
かすどなる素材の部分に、切断の始点S及び終点Eを設
定し、始点Sから矢印の方向に、前記の閉曲線F又はF
−に沿い、レーザビームによって切断し、終点Eで切断
を終了する。即ち、従来の切断方法と異なり、閉曲線「
又はE′を1周する直前で僅かな非切断部C(1耗程度
である)を残り−ようにして切断し、非切断部Cは(幾
械的な方法(あるいはヤスリ等を含む)で除去加工【ノ
で仕上げれる。したがって、正確な形状をもつパンチ又
はダイスが製作される訳で゛ある。この例ではレーリ゛
切断の非切断部Cの個所で、レーリ゛ビームの往復の切
断線が平行になっているが、これを交差させた他の例を
、第4図a 、 I)に示しである。
レーリ゛ビームによる焼入と切断によって、素材(こ生
ずる硬化層の分布状態を、第5図a、[)に示しである
。a図はこの発明によって製作されたパンチの断面で、
切刃部に切断前の焼入による幅広い、また深い硬化層ト
1が存在す゛る。hはレーザ切断によって生じた硬化層
である。b図(よ従来の方法によって製作されたパンチ
の断面である。hはa図と同様にレーザ切断による硬化
層で、切刃部で特に狭く浅くなっている。
ずる硬化層の分布状態を、第5図a、[)に示しである
。a図はこの発明によって製作されたパンチの断面で、
切刃部に切断前の焼入による幅広い、また深い硬化層ト
1が存在す゛る。hはレーザ切断によって生じた硬化層
である。b図(よ従来の方法によって製作されたパンチ
の断面である。hはa図と同様にレーザ切断による硬化
層で、切刃部で特に狭く浅くなっている。
この発明において使用される加工機としては、線対称形
であるパンチとダイスを同一のプログラムを用い、ミラ
ーイメージというNC装置の補助機能を利用できる点に
おいて、NC装置付が適当であるが、これに限定するも
の′ではない。
であるパンチとダイスを同一のプログラムを用い、ミラ
ーイメージというNC装置の補助機能を利用できる点に
おいて、NC装置付が適当であるが、これに限定するも
の′ではない。
以上のように、この発明の方法によって製作された金型
は、切刃部が幅広く、深く焼入されるので、長期間の使
用に耐え、また寸法精度が良いので「ぼり」等の発生が
なく、品質の良い製品を提供することが出来る。
は、切刃部が幅広く、深く焼入されるので、長期間の使
用に耐え、また寸法精度が良いので「ぼり」等の発生が
なく、品質の良い製品を提供することが出来る。
第1図a、1〕は従来のレーザビームによる金型の切断
方法、第2図a、bはこの発明のレーザ゛にJ:る焼入
方法、第3図a、b、第4図a、bliJこの発明のレ
ーザビームによる切断方法を示4−説明図である。第5
図はパンチのm1面の硬化層の分布を示づ説明図である
。 (図面の主要部分を表わす符号の説明)1・・・金型の
素+J C・・・非切断部1−1・・・レーザ
焼入による硬化層 特許出願人 株式会社 ア マ ダ 511− 1図 (b)1・ 21″” (b)
方法、第2図a、bはこの発明のレーザ゛にJ:る焼入
方法、第3図a、b、第4図a、bliJこの発明のレ
ーザビームによる切断方法を示4−説明図である。第5
図はパンチのm1面の硬化層の分布を示づ説明図である
。 (図面の主要部分を表わす符号の説明)1・・・金型の
素+J C・・・非切断部1−1・・・レーザ
焼入による硬化層 特許出願人 株式会社 ア マ ダ 511− 1図 (b)1・ 21″” (b)
Claims (1)
- し〜ザ加工による積載金型の製作法にして、素材をレー
ザビームにより、金型と相似する形状に焼入し、これを
金型の形状に、該形状の一部分を非切断部分として残し
てレーザビームで切断し、前記の非切断部分を機械的に
除去加工することにより、金型を製作することを特徴と
するレーザ加工にJ、るv1層金型の製作方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58017471A JPS59144588A (ja) | 1983-02-07 | 1983-02-07 | レ−ザ加工による積層金型の製作方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58017471A JPS59144588A (ja) | 1983-02-07 | 1983-02-07 | レ−ザ加工による積層金型の製作方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59144588A true JPS59144588A (ja) | 1984-08-18 |
JPS6247631B2 JPS6247631B2 (ja) | 1987-10-08 |
Family
ID=11944925
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58017471A Granted JPS59144588A (ja) | 1983-02-07 | 1983-02-07 | レ−ザ加工による積層金型の製作方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59144588A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59212186A (ja) * | 1983-05-18 | 1984-12-01 | Nok Corp | 薄板の切断方法 |
JPS6152998A (ja) * | 1984-08-24 | 1986-03-15 | Alps Electric Co Ltd | 板材への溝形成方法 |
JPS62298807A (ja) * | 1986-06-19 | 1987-12-25 | Mitsubishi Electric Corp | レーザ加工機用nc自動プログラミング方法 |
JPS6454363A (en) * | 1987-08-26 | 1989-03-01 | Nippon Denshi Zairyo Kk | Manufacture of probe card |
WO1994021417A1 (en) * | 1993-03-25 | 1994-09-29 | Fanuc Ltd | Laser beam machining method and apparatus therefor |
CN102626832A (zh) * | 2011-02-07 | 2012-08-08 | Lpkf激光和电子股份公司 | 将通口引入基板的方法 |
JP2013128972A (ja) * | 2011-12-22 | 2013-07-04 | Amada Co Ltd | レーザ加工機の自動プログラミング装置及びその方法およびレーザ加工システム |
JP2013132725A (ja) * | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Univ Of Shiga Prefecture | 切っ先部を備える工具、切っ先部を備える工具の製造方法、及び切っ先部を備える工具の製造中間体の製造方法 |
EP2694241B1 (en) | 2011-04-07 | 2021-10-13 | Tomologic AB | Method of , system and computer program for machine cutting several parts of a piece of material using controlling rules and variables for cutting |
-
1983
- 1983-02-07 JP JP58017471A patent/JPS59144588A/ja active Granted
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59212186A (ja) * | 1983-05-18 | 1984-12-01 | Nok Corp | 薄板の切断方法 |
JPS6152998A (ja) * | 1984-08-24 | 1986-03-15 | Alps Electric Co Ltd | 板材への溝形成方法 |
JPS62298807A (ja) * | 1986-06-19 | 1987-12-25 | Mitsubishi Electric Corp | レーザ加工機用nc自動プログラミング方法 |
JPS6454363A (en) * | 1987-08-26 | 1989-03-01 | Nippon Denshi Zairyo Kk | Manufacture of probe card |
WO1994021417A1 (en) * | 1993-03-25 | 1994-09-29 | Fanuc Ltd | Laser beam machining method and apparatus therefor |
CN102626832A (zh) * | 2011-02-07 | 2012-08-08 | Lpkf激光和电子股份公司 | 将通口引入基板的方法 |
JP2012161843A (ja) * | 2011-02-07 | 2012-08-30 | Lpkf Laser & Electronics Ag | 基板に開口部を形成する方法 |
EP2694241B1 (en) | 2011-04-07 | 2021-10-13 | Tomologic AB | Method of , system and computer program for machine cutting several parts of a piece of material using controlling rules and variables for cutting |
JP2013128972A (ja) * | 2011-12-22 | 2013-07-04 | Amada Co Ltd | レーザ加工機の自動プログラミング装置及びその方法およびレーザ加工システム |
JP2013132725A (ja) * | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Univ Of Shiga Prefecture | 切っ先部を備える工具、切っ先部を備える工具の製造方法、及び切っ先部を備える工具の製造中間体の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6247631B2 (ja) | 1987-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
USRE24450E (en) | sarno | |
US4292718A (en) | Method of producing metal bearings | |
US3498158A (en) | Steel embossing die and methods of making the same | |
JPS59144588A (ja) | レ−ザ加工による積層金型の製作方法 | |
US2056321A (en) | Die and method of making the same | |
JP3648683B2 (ja) | パンチプレスで薄板を厚板に成形する異形材製造方法 | |
JPS58181450A (ja) | 厚肉歯車類の製造法 | |
US2703022A (en) | Die-cutting apparatus and method of producing same | |
JPH0758096B2 (ja) | 半割軸受の製造方法 | |
KR102067706B1 (ko) | 전기모터의 베어링 쉴드 제조방법 | |
JPH07108418B2 (ja) | 板金ワーク製造方法 | |
US950524A (en) | Method of manufacturing strips of continuously-connected gem-settings. | |
JPS60152324A (ja) | シエ−ビング加工方法 | |
JPS574327A (en) | Method and device for manufacturing gear by press work | |
JPH10280032A (ja) | 焼入れ部の形成方法 | |
JPH0354017B2 (ja) | ||
JP4907811B2 (ja) | クラッチギヤの面取り加工方法 | |
SU593780A1 (ru) | Способ изготовлени пластин конденсатора | |
JPS61219535A (ja) | 打抜型の製造方法 | |
JPS61150733A (ja) | かさ歯車の製造方法 | |
SU804131A1 (ru) | Способ получени кольцевыхдЕТАлЕй C фАСКАМи | |
JP2003136541A (ja) | タイヤ成形用金型に埋設する三次元ブレード板の製造方法及びその三次元ブレード板の製造用金型 | |
SU804095A1 (ru) | Способ последовательной штамповкииз пОлОСы | |
JPS58157584A (ja) | プレス打抜用型の製造方法 | |
JPS594249B2 (ja) | ワイヤカットポンチ加工方法 |