JPS59116231A - 抗−インタ−ロイキン−2単クロ−ン抗体 - Google Patents
抗−インタ−ロイキン−2単クロ−ン抗体Info
- Publication number
- JPS59116231A JPS59116231A JP58234902A JP23490283A JPS59116231A JP S59116231 A JPS59116231 A JP S59116231A JP 58234902 A JP58234902 A JP 58234902A JP 23490283 A JP23490283 A JP 23490283A JP S59116231 A JPS59116231 A JP S59116231A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interleukin
- antibody
- monoclonal antibody
- sensitive
- immunoassay
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/24—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
- C07K16/244—Interleukins [IL]
- C07K16/246—IL-2
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/52—Cytokines; Lymphokines; Interferons
- C07K14/54—Interleukins [IL]
- C07K14/55—IL-2
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/68—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
- G01N33/6863—Cytokines, i.e. immune system proteins modifying a biological response such as cell growth proliferation or differentiation, e.g. TNF, CNF, GM-CSF, lymphotoxin, MIF or their receptors
- G01N33/6869—Interleukin
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、免疫機能の調節に重要なサイトカィン(cy
tokine )であるインターロイキン−2(I L
−2) ニ%能スる単クローン抗体に関スル。
tokine )であるインターロイキン−2(I L
−2) ニ%能スる単クローン抗体に関スル。
この単クローン抗体を用いることにより、IL−2の免
疫検定および免疫欠損症の治療が回部になった。
疫検定および免疫欠損症の治療が回部になった。
ホルモン様の因子、即ちサイトカインによる腫瘍の生長
(8parn、M、 B、 and Todaro、
0. J、、 N。
(8parn、M、 B、 and Todaro、
0. J、、 N。
Engl、 J、 Med、 303.878 (1,
980))および免疫機能の調節(Paetkau、
V、 Nature (Lond、) 294689
(198]))が興味ある主題となってきている。この
ようなサイト力インの1つであるインターロイキン=2
が発見された(Morgan、 D、A、 C1al、
、 5cience 193゜1007 (1976)
)。それは抗原またd:マイトゲン(mitogen)
刺激のあとでT −’Jンパ球によシ生産され、活性
化T−細胞の増殖に必要である。
980))および免疫機能の調節(Paetkau、
V、 Nature (Lond、) 294689
(198]))が興味ある主題となってきている。この
ようなサイト力インの1つであるインターロイキン=2
が発見された(Morgan、 D、A、 C1al、
、 5cience 193゜1007 (1976)
)。それは抗原またd:マイトゲン(mitogen)
刺激のあとでT −’Jンパ球によシ生産され、活性
化T−細胞の増殖に必要である。
IL−2は免疫応答の不可欠な媒介因子である(Rus
cetti、 F、 W、 and Ga1lo、 R
,O,、Blood 57.379(1981):Sm
1th、 K、 A、、 Immunol、 Rev、
、 51337 (1980))。それは外からの抗原
(foreign antigen)に応答する細胞免
疫において、また、リン、e様の白血病の発現および維
持において中心的な役割を演じる(Poiesz、 B
、 J、 et al、、 Proc、 Natl、
Acad、 5cience、…68]5 (1980
) )。ヒト・リンフ2芽球白血病の分枝系生長に関与
していることを示す予備的な証拠もある(Venuta
、 S、 et al、 Blood (1982)
)oさらに重い免疫欠損症の患者からのリンパ球の細胞
分裂誘起応答(mHogenic response)
が%組織培養に高度に純化したIL−2を加えることに
より、インビトロで回復されうることか示された。現在
まで、重い合併した免疫欠損[Nezelof−8yn
drom)の患者で最初の臨床試験で示されたように、
純粋なヒトITJ−2がインビデでさえある種の免疫欠
損を回復するかもしれないという示唆もある。
cetti、 F、 W、 and Ga1lo、 R
,O,、Blood 57.379(1981):Sm
1th、 K、 A、、 Immunol、 Rev、
、 51337 (1980))。それは外からの抗原
(foreign antigen)に応答する細胞免
疫において、また、リン、e様の白血病の発現および維
持において中心的な役割を演じる(Poiesz、 B
、 J、 et al、、 Proc、 Natl、
Acad、 5cience、…68]5 (1980
) )。ヒト・リンフ2芽球白血病の分枝系生長に関与
していることを示す予備的な証拠もある(Venuta
、 S、 et al、 Blood (1982)
)oさらに重い免疫欠損症の患者からのリンパ球の細胞
分裂誘起応答(mHogenic response)
が%組織培養に高度に純化したIL−2を加えることに
より、インビトロで回復されうることか示された。現在
まで、重い合併した免疫欠損[Nezelof−8yn
drom)の患者で最初の臨床試験で示されたように、
純粋なヒトITJ−2がインビデでさえある種の免疫欠
損を回復するかもしれないという示唆もある。
IL−2の生理学的および病気生理学的研究は、ヒト免
疫欠損症候群、急性リンパ芽球白血病(ALL)の正常
な免疫応答の媒介因子としての役割を研究するために、
良好に規定され、生化学的および生物学的に均質な分子
が入手しうるか否かによっている(Welte、 K、
et al、 J、 Exp、 Med。
疫欠損症候群、急性リンパ芽球白血病(ALL)の正常
な免疫応答の媒介因子としての役割を研究するために、
良好に規定され、生化学的および生物学的に均質な分子
が入手しうるか否かによっている(Welte、 K、
et al、 J、 Exp、 Med。
(1982) )。
しかしながら、この重要なサイトカインの生物学的意義
をさらに明確にするために、一層のIL−2の純化がま
たれている。
をさらに明確にするために、一層のIL−2の純化がま
たれている。
公知の方法(Welte、 et al、前出)Kよっ
て純化されたIL−2が、ケーラー−ミルシュタイン(
K菖hler−Milstein)の方法によってIL
−2に対するネズミ単クローン抗体を生産するために用
いられた。融合により、種々のサブクラス(IgA。
て純化されたIL−2が、ケーラー−ミルシュタイン(
K菖hler−Milstein)の方法によってIL
−2に対するネズミ単クローン抗体を生産するために用
いられた。融合により、種々のサブクラス(IgA。
IgG−2b、 I gM)の抗−IL−2を生産する
ハイブリッドクローンが得られた。サブクラスIgAの
抗−IL−2抗体を分泌するハイブリッドクローンが本
発明の好ましい実施態様として選択された。すべての抗
−IL−2抗体は、ヒトの高度に純化されたIL−2に
応答して、ヒトおよびマウス細胞系に依るIL−2の増
殖を抑制した。−)響の特徴化に関し選ばれたこれらの
抗体の1つは、14にの”I−IL−2,16Kの”I
−IL−2および17にの”’I−IL−2を選択的に
沈澱した。
ハイブリッドクローンが得られた。サブクラスIgAの
抗−IL−2抗体を分泌するハイブリッドクローンが本
発明の好ましい実施態様として選択された。すべての抗
−IL−2抗体は、ヒトの高度に純化されたIL−2に
応答して、ヒトおよびマウス細胞系に依るIL−2の増
殖を抑制した。−)響の特徴化に関し選ばれたこれらの
抗体の1つは、14にの”I−IL−2,16Kの”I
−IL−2および17にの”’I−IL−2を選択的に
沈澱した。
抗−IL−2抗体は、放射線免疫検定法(RI、A)
’やエライザ[ELISA(enzyme−1inke
d immunoassay)。
’やエライザ[ELISA(enzyme−1inke
d immunoassay)。
酵素結合免疫検定法〕のようなIL−2の免疫検定、I
L−2のスクリーニング検定の確立でのIL−2の純化
に有用であり、また、免疫系でのIL−2の役割の精査
に有用である。さらに、これらの単クローン抗体は以前
に観察されたIL−2の不均一性の研究も容易とする。
L−2のスクリーニング検定の確立でのIL−2の純化
に有用であり、また、免疫系でのIL−2の役割の精査
に有用である。さらに、これらの単クローン抗体は以前
に観察されたIL−2の不均一性の研究も容易とする。
本発明の単クローン抗体は、また、IL−2依存細胞の
病理学的増殖に関連した臨床学的な症候群の治療剤とし
ても有用である。それゆえ、たとえば、皮膚・T−細胞
リンパ腫、急性リンパ芽球白血病(ALL)、GvH病
(Graft versusHost disease
: G v H) のような超免疫症候群が治療さ
れる。本発明の好ましい実施態様において、抗−IL−
2単クロ一ン抗体は、直接さらに改質することなく、治
療剤として用いられる。
病理学的増殖に関連した臨床学的な症候群の治療剤とし
ても有用である。それゆえ、たとえば、皮膚・T−細胞
リンパ腫、急性リンパ芽球白血病(ALL)、GvH病
(Graft versusHost disease
: G v H) のような超免疫症候群が治療さ
れる。本発明の好ましい実施態様において、抗−IL−
2単クロ一ン抗体は、直接さらに改質することなく、治
療剤として用いられる。
また、IL−2依存細胞分裂をブロックすることができ
る細胞傷害剤に抗体を結びつける・こともできる。本発
明の単クローン抗体は、IL−2レセプターを示す細胞
に特異的に感能することができ、結合した細胞傷害剤は
IL−2依存細胞分裂をブロックする効果を発揮する。
る細胞傷害剤に抗体を結びつける・こともできる。本発
明の単クローン抗体は、IL−2レセプターを示す細胞
に特異的に感能することができ、結合した細胞傷害剤は
IL−2依存細胞分裂をブロックする効果を発揮する。
本発明の単クローン抗体は、また、細胞表面上にあるい
は細胞の細胞質中にIL−2を含む細胞の診断試薬とし
て有用である。このように本発明によれば、I L −
2を含む細胞が異なった種類の細胞を有する試料中で同
定される。TL−2を含む細胞をつきとめることは、培
養細胞コロニー中で、また組織試料中で可能である。こ
の態様で用いられる場合に、単クローン抗体は螢光物質
、酵素、または発色団のような色形成物質または放射線
活性物質に連結される。
は細胞の細胞質中にIL−2を含む細胞の診断試薬とし
て有用である。このように本発明によれば、I L −
2を含む細胞が異なった種類の細胞を有する試料中で同
定される。TL−2を含む細胞をつきとめることは、培
養細胞コロニー中で、また組織試料中で可能である。こ
の態様で用いられる場合に、単クローン抗体は螢光物質
、酵素、または発色団のような色形成物質または放射線
活性物質に連結される。
次に本発明をさらに具体的に説明するが、これは本発明
を限定するものではなく、たとえば、以下に記載するハ
イシリドーマ、単クローン抗体、細胞系と実質上機能的
に等価なものも当然に本発明に包含される。
を限定するものではなく、たとえば、以下に記載するハ
イシリドーマ、単クローン抗体、細胞系と実質上機能的
に等価なものも当然に本発明に包含される。
本発明の細胞系、ハイシリドーマ、哄クローン抗体はつ
けられた寄託番号を有しており、スローンーケッタリン
グ インステイテユート(Sloan−Ketteri
ngInstitute)、 1275 YorkAv
enue。
けられた寄託番号を有しており、スローンーケッタリン
グ インステイテユート(Sloan−Ketteri
ngInstitute)、 1275 YorkAv
enue。
New York、 New York ] 0021
K寄託された。寄託は開示を可能にするためにのみ行
なわれたものであり、寄託された特定のものに本発明の
範囲を1υ(17′i了するものではない。
K寄託された。寄託は開示を可能にするためにのみ行
なわれたものであり、寄託された特定のものに本発明の
範囲を1υ(17′i了するものではない。
1、m Ab の1.) ;<17
IL−2源
IL−271dリンA球・コンディションド・メディウ
ムから前に記載したよう々見損は上鉤−になるまで純化
した(米国特許出願扁370.223)。
ムから前に記載したよう々見損は上鉤−になるまで純化
した(米国特許出願扁370.223)。
ナトリウム−ドデシルーサルフェートーホリアクリルア
ミド・ゲル電気泳動(8DS−PAGE。
ミド・ゲル電気泳動(8DS−PAGE。
sodium−dodccyl−sulfate−po
lyacrylamide gelelectroph
oresis )の銀染色(silver stain
ing)による判断からして、IL−2は14.500
)”ル) 7.16.000 ドルトンおよび1
7,000 ドルトンの分子量に相当する3つのノ々
ンドからなる。これら3つのノ々ンドのそれぞれがら浴
出したプロティンid I L −2活性を示した。以
前に報告された検定法により、IL−2についての検定
か検出された。
lyacrylamide gelelectroph
oresis )の銀染色(silver stain
ing)による判断からして、IL−2は14.500
)”ル) 7.16.000 ドルトンおよび1
7,000 ドルトンの分子量に相当する3つのノ々
ンドからなる。これら3つのノ々ンドのそれぞれがら浴
出したプロティンid I L −2活性を示した。以
前に報告された検定法により、IL−2についての検定
か検出された。
免疫化に用いられたIL−2の純度は重要な規準である
。すべての注入Cで関し、16におよび17にのIL−
2から主としてなるものが用いられた。16にと17
Kの双方の分子量のIL−2の種類が生物学的活性を示
す。
。すべての注入Cで関し、16におよび17にのIL−
2から主としてなるものが用いられた。16にと17
Kの双方の分子量のIL−2の種類が生物学的活性を示
す。
免疫化
8週齢のBALB/ c X 057 B6雌マウスを
、静注により1−の高度に純化したIL−2(600〜
so。
、静注により1−の高度に純化したIL−2(600〜
so。
単位/′m)を用い6回(2週間毎の間隔で)免疫化し
た。最憐の免疫化の5日後に、マウスの牌臓を・12り
除いて融合に用いた。
た。最憐の免疫化の5日後に、マウスの牌臓を・12り
除いて融合に用いた。
融合
ケーラーとミルシュタインの方法にょシ、約100X1
06(7)免疫牌臓細胞を40XI O’ +7) M
S−1−マウス−ミエローマ細胞(NS −1−mou
se−myeloma ) K融合した。融合の3週間
後に、酵素結合免疫検定CKLISh) Kより免疫グ
ロブリンに関し、犬きくなったクローンをテストし、I
L−2に関する中和検定にょシ確立した正クロ−ンの特
異性をテストした。特異抗体を生産するクローンを4回
サブクローンし、大量培養して拡張するか、ヌードマウ
ス中またはシンジエネイツクeマウス(syngene
ic mouse )の腹水中で生長させた。
06(7)免疫牌臓細胞を40XI O’ +7) M
S−1−マウス−ミエローマ細胞(NS −1−mou
se−myeloma ) K融合した。融合の3週間
後に、酵素結合免疫検定CKLISh) Kより免疫グ
ロブリンに関し、犬きくなったクローンをテストし、I
L−2に関する中和検定にょシ確立した正クロ−ンの特
異性をテストした。特異抗体を生産するクローンを4回
サブクローンし、大量培養して拡張するか、ヌードマウ
ス中またはシンジエネイツクeマウス(syngene
ic mouse )の腹水中で生長させた。
抗体検出検定
融合後に、生長するクローンを酵素結合免疫検定(EL
ISA)により抗体生産についてスクリーニングをした
。10μlの培養上澄みを、4℃で一晩テラサキ・プレ
ート(Terasaki plate )(Falco
n )に固定した。ついで、1:500の希釈で第2の
抗体〔ウサギ・抗−マウス−Ig−血清(rabbit
−anti−mouse−Ig−serum ) ”j
を37°Cで45分間加えた。洗浄したのち、10μl
のヤギー抗−ウサギーアルカリフオス7エート複合体(
goat−anti−rabbit−alkaline
phosphate)を37℃で45分間加えた。最
後に37℃で、サブストレート(p−ニトロフェニルフ
ォスフ゛エート(PNP)を用い、30〜45分インキ
ュベーションしたのち、エライザ・リーダーにより測定
した吸収のプリントアウトによってプレートを読んだ。
ISA)により抗体生産についてスクリーニングをした
。10μlの培養上澄みを、4℃で一晩テラサキ・プレ
ート(Terasaki plate )(Falco
n )に固定した。ついで、1:500の希釈で第2の
抗体〔ウサギ・抗−マウス−Ig−血清(rabbit
−anti−mouse−Ig−serum ) ”j
を37°Cで45分間加えた。洗浄したのち、10μl
のヤギー抗−ウサギーアルカリフオス7エート複合体(
goat−anti−rabbit−alkaline
phosphate)を37℃で45分間加えた。最
後に37℃で、サブストレート(p−ニトロフェニルフ
ォスフ゛エート(PNP)を用い、30〜45分インキ
ュベーションしたのち、エライザ・リーダーにより測定
した吸収のプリントアウトによってプレートを読んだ。
抗−IL−2抗体の純化
抗−IL−2抗体(A monoclonal ant
ibody FW−4)を生産するクローン(AFW−
4)をヌードマウス(Swiss backgroun
d)中で増殖し及び/または大量組織培養した。4%免
疫グロブリンフリーの胎児ウシ血清(Fe2 、 fe
tal calf serum )またはマウス血清を
含む培養上澄みを、CM−Affi・ゲル・ブルー・カ
ラム(CM−Affi gel Blue colum
n)を通し落ちてきた7ア一ルスルー分画(fall−
throughfraction )を集めた。プロテ
アーゼおよびアルブミンのバルクはカラムに固定されて
残った。7ア一ルスルー分画を含む、抗−IL−2抗体
を硫酸アンモニウム沈澱により濃縮し、適当な緩衝(以
下余白) 液(リン酸塩緩衝生理的食塩水(P B S 、 Ph
osphatebuffered 5aline) 4
たはトリス−HoI (Tris−I−101)。
ibody FW−4)を生産するクローン(AFW−
4)をヌードマウス(Swiss backgroun
d)中で増殖し及び/または大量組織培養した。4%免
疫グロブリンフリーの胎児ウシ血清(Fe2 、 fe
tal calf serum )またはマウス血清を
含む培養上澄みを、CM−Affi・ゲル・ブルー・カ
ラム(CM−Affi gel Blue colum
n)を通し落ちてきた7ア一ルスルー分画(fall−
throughfraction )を集めた。プロテ
アーゼおよびアルブミンのバルクはカラムに固定されて
残った。7ア一ルスルー分画を含む、抗−IL−2抗体
を硫酸アンモニウム沈澱により濃縮し、適当な緩衝(以
下余白) 液(リン酸塩緩衝生理的食塩水(P B S 、 Ph
osphatebuffered 5aline) 4
たはトリス−HoI (Tris−I−101)。
pH7,8)に対して透析し、ついで、イオン交換クロ
マトグラフィーカラムまたはゲル濾過カラムに負荷せし
めた。ゲル濾過クロマトグラフィー中の、および、未固
定プロティン分画中のイオン交換クロマトグラフィーか
ら溶出した抗−IL−2を、150,000〜170,
000ドルトンの分子量に対応するフラクションに集め
た。抗−IL=2抗体を含むフラクションを一70℃で
アリコート中に貯蔵した。
マトグラフィーカラムまたはゲル濾過カラムに負荷せし
めた。ゲル濾過クロマトグラフィー中の、および、未固
定プロティン分画中のイオン交換クロマトグラフィーか
ら溶出した抗−IL−2を、150,000〜170,
000ドルトンの分子量に対応するフラクションに集め
た。抗−IL=2抗体を含むフラクションを一70℃で
アリコート中に貯蔵した。
NS−1−ミニC’ ?#Ii@(NS−1−mye
loma)と、高度に純化したヒ) IL−2で免疫化
したマウスからの牌細胞との融合の結果、107のクロ
ーンが大きくなシ、その中の71が免疫グロブリンを生
産し、エライザ(EL I SA )法によシ検出され
た。IL−2活性の中和に関しテストされた25のクロ
ーンのうちの4つが、IL−2活性の抑制を示した。
loma)と、高度に純化したヒ) IL−2で免疫化
したマウスからの牌細胞との融合の結果、107のクロ
ーンが大きくなシ、その中の71が免疫グロブリンを生
産し、エライザ(EL I SA )法によシ検出され
た。IL−2活性の中和に関しテストされた25のクロ
ーンのうちの4つが、IL−2活性の抑制を示した。
高度に純化したヒ1−IL−2で免疫化したマウスから
の牌細胞とNS−1−ミエローマ細胞との融合によって
、107のクローンの生長(アウトグロース: out
growth)があり、その71のクローンがエライサ
法により検出された免疫グロブリンを生産した。IL−
2活性の中和に関しテストされた25のクローンの中の
5つはIL−2活性の抑制を示した。これらのクローン
はそれぞれIgM、 IgG2bおよびIgAサブクラ
スを含む免疫グロブリンを生産し、これはオクテルロニ
−(Ouchterlony)法により決定した。Ig
Aを分泌するクローン、即ちFW4をすべての他の実験
のために選んだ。オフテルロニー法によってマウス−I
g−重@特異性試薬を用い組織培養上澄みをテストする
ことにより、Ig生産クローンの免疫グロブリン・ザッ
クラスを決定した。
の牌細胞とNS−1−ミエローマ細胞との融合によって
、107のクローンの生長(アウトグロース: out
growth)があり、その71のクローンがエライサ
法により検出された免疫グロブリンを生産した。IL−
2活性の中和に関しテストされた25のクローンの中の
5つはIL−2活性の抑制を示した。これらのクローン
はそれぞれIgM、 IgG2bおよびIgAサブクラ
スを含む免疫グロブリンを生産し、これはオクテルロニ
−(Ouchterlony)法により決定した。Ig
Aを分泌するクローン、即ちFW4をすべての他の実験
のために選んだ。オフテルロニー法によってマウス−I
g−重@特異性試薬を用い組織培養上澄みをテストする
ことにより、Ig生産クローンの免疫グロブリン・ザッ
クラスを決定した。
4%免疫グロブリンフIJ−FC8中で生長したIgA
分泌ハイブリッドからの上澄みを集め、CM−Affi
・ゲル・ブルーでのクロマトグラフィーおよびAcA
34 UltrogelでのゲルE過により純化した。
分泌ハイブリッドからの上澄みを集め、CM−Affi
・ゲル・ブルーでのクロマトグラフィーおよびAcA
34 UltrogelでのゲルE過により純化した。
最終のゲル濾過プロセスの後で、150.000〜17
0.000 ドルトンの分子量に相補する39〜41
フラクシヨンから高中和活性を回収した。
0.000 ドルトンの分子量に相補する39〜41
フラクシヨンから高中和活性を回収した。
T細胞細胞分裂誘起増殖
(T−cell mitogen−induced p
roliferation) Kついての抗〜II、−
2効果をテストした。正常ドナーから単核血液細胞を分
離したフィコルーハイパツク(Ficol I −hy
paque )を、10%熱不活性化胎児ウシ血清(F
e2)およびグルタミン(2mM)を補充したRPMI
1640中で4X106細胞/dで再懸濁した。各
サンプルを3重マイクロウェル培養で、培地単独あるい
はフィトヘマグルチニン(0,5%、PHA−M)で刺
激した。すべての刺激検定は100μmの抗体溶液の存
在下または非存在下に(抗−IL−2または対照)なさ
れた。
roliferation) Kついての抗〜II、−
2効果をテストした。正常ドナーから単核血液細胞を分
離したフィコルーハイパツク(Ficol I −hy
paque )を、10%熱不活性化胎児ウシ血清(F
e2)およびグルタミン(2mM)を補充したRPMI
1640中で4X106細胞/dで再懸濁した。各
サンプルを3重マイクロウェル培養で、培地単独あるい
はフィトヘマグルチニン(0,5%、PHA−M)で刺
激した。すべての刺激検定は100μmの抗体溶液の存
在下または非存在下に(抗−IL−2または対照)なさ
れた。
培養に、1日に3回、3重水素化したチミジン(”H−
dT 、 0.5 uni /マイクロプレートウェル
、特異活性、20 mCi / mM )を供給し、3
H−d、Tの同人を測定した。顕著な抑制がloglm
lのIL−2当たりlugの抗−IL−2で観察された
。
dT 、 0.5 uni /マイクロプレートウェル
、特異活性、20 mCi / mM )を供給し、3
H−d、Tの同人を測定した。顕著な抑制がloglm
lのIL−2当たりlugの抗−IL−2で観察された
。
抗−IL−2mAb FW−4h、また、投与量依存の
態様で、IL−2に依存したT−細胞系の増殖を抑制し
た°(、)リンフ8球で刺激したヒト・フィトヘマグル
チニン(PHA)の3〜4週培養、(b)マウス細胞傷
害性T−1細胞系CTLL−1およびA2゜第1表に示
されるように、それぞれ10U/ゴおよび] 00 U
/meの濃度のF T、 −2を含む培地甲でさえ増殖
は抑制された。これらのデータは、抗−IL−2(mA
b FW−4)がIL−2の生物学的活性部位と反応す
ることを示している。
態様で、IL−2に依存したT−細胞系の増殖を抑制し
た°(、)リンフ8球で刺激したヒト・フィトヘマグル
チニン(PHA)の3〜4週培養、(b)マウス細胞傷
害性T−1細胞系CTLL−1およびA2゜第1表に示
されるように、それぞれ10U/ゴおよび] 00 U
/meの濃度のF T、 −2を含む培地甲でさえ増殖
は抑制された。これらのデータは、抗−IL−2(mA
b FW−4)がIL−2の生物学的活性部位と反応す
ることを示している。
第1表
mAb F〜■−4によるIL−2依存細胞系に対して
のIL−2の効果の投与量依存抑制 御0 100 88 58 21 115
0 96 70 42 19 8100
94 7031 9 0ヒトおよびマウス
0TLLの生長の抑制御L−2依存培養の3週間後での
、P HA−誘起正常ヒト・リンフぐ球とIL−2依存
マウス・T−細胞系CTr、t、−1およびA−2に対
する純化IL−2の投与依存抑制が示され、これにより
mAbFW−4の特異性が確立された。IL−2に対す
る神々の量の単クローン抗体の存在下でのヒト・0TL
L、マウス・c ’r L L細胞の増殖を、抗−IL
−2抗体の非存在下で得られたIL−2標準カーブと比
較し、IL−2活性の抑制の割合を決定した。
のIL−2の効果の投与量依存抑制 御0 100 88 58 21 115
0 96 70 42 19 8100
94 7031 9 0ヒトおよびマウス
0TLLの生長の抑制御L−2依存培養の3週間後での
、P HA−誘起正常ヒト・リンフぐ球とIL−2依存
マウス・T−細胞系CTr、t、−1およびA−2に対
する純化IL−2の投与依存抑制が示され、これにより
mAbFW−4の特異性が確立された。IL−2に対す
る神々の量の単クローン抗体の存在下でのヒト・0TL
L、マウス・c ’r L L細胞の増殖を、抗−IL
−2抗体の非存在下で得られたIL−2標準カーブと比
較し、IL−2活性の抑制の割合を決定した。
それぞれ】OU/mlおよび100 TJ/mlのIL
−2を含む培地でさえ、増殖が抑制された。このデータ
は、抗−IL−2がIL−2の生物学的活性部位と反応
することを示している。
−2を含む培地でさえ、増殖が抑制された。このデータ
は、抗−IL−2がIL−2の生物学的活性部位と反応
することを示している。
種の特異性
さまざまな種(マウス、ラット、ヒト)からのIL−2
が、マウス0TLLの生長の支持で同量で抑制された。
が、マウス0TLLの生長の支持で同量で抑制された。
免疫グロブリン・サブクラス
/’イf 17 ッ)”u IgM、 IgG−2b
オj ヒIgA C免疫グロブリン・サブクラスを含む
mAbを生産し、これ1dオクテルロニー法により決定
された。
オj ヒIgA C免疫グロブリン・サブクラスを含む
mAbを生産し、これ1dオクテルロニー法により決定
された。
IgAサブクラスの単クローン抗体はまれにしか生産さ
れなかったので、この好ましいクローマは詳細に特徴化
された。このIgA単クコクローン抗体IL−2生産細
胞およびIL−2生産細胞の免疫螢光検定に関する二重
う4ル法に用いるのに有用である。この抗体のIgA−
性は培養上澄み(胎児ウシ免疫グロブリンフリー性)の
純化から得られたデータによシ支持され、これけmAb
FW4がゲル濾過により測定して約160,000ド
ルトンの分子量をもつことを示している。さらに、還元
条件下での5DS−PAGEでの代謝ラベル(353−
メチオニン)したmAb FW−4の分析からも確認さ
れ、これは、約55.000ドルトンの分子量の重鎮と
、約22.000および24.000ドルトンの分子量
の2つの軽鎖を示す。軽鎖のうちの1つは親のメラノー
マ系によシ得られたカッ、e軽鎖であり、もう1つの軽
鎖はおそらくラムダタイプであシ(オフテルロニー法に
よってけ確認できなかった)、ハイブリッドのB−細胞
融合・ξ−トナーに由来するものであった。
れなかったので、この好ましいクローマは詳細に特徴化
された。このIgA単クコクローン抗体IL−2生産細
胞およびIL−2生産細胞の免疫螢光検定に関する二重
う4ル法に用いるのに有用である。この抗体のIgA−
性は培養上澄み(胎児ウシ免疫グロブリンフリー性)の
純化から得られたデータによシ支持され、これけmAb
FW4がゲル濾過により測定して約160,000ド
ルトンの分子量をもつことを示している。さらに、還元
条件下での5DS−PAGEでの代謝ラベル(353−
メチオニン)したmAb FW−4の分析からも確認さ
れ、これは、約55.000ドルトンの分子量の重鎮と
、約22.000および24.000ドルトンの分子量
の2つの軽鎖を示す。軽鎖のうちの1つは親のメラノー
マ系によシ得られたカッ、e軽鎖であり、もう1つの軽
鎖はおそらくラムダタイプであシ(オフテルロニー法に
よってけ確認できなかった)、ハイブリッドのB−細胞
融合・ξ−トナーに由来するものであった。
mAb FW−4のIL−2%性は免疫沈澱による検討
によってさらに支持された。BSAで安定化され、主と
して14におよび17にの分子量からなる高度に純化し
たIL−2”r用い、アルブミンを沈澱することなく、
IL−2を沈澱した。
によってさらに支持された。BSAで安定化され、主と
して14におよび17にの分子量からなる高度に純化し
たIL−2”r用い、アルブミンを沈澱することなく、
IL−2を沈澱した。
14におよび17にの種のみから々る高度に純化したI
L−2を126ヨウ素でライムした(ラクトペルオキシ
ダーゼ法)。ヨウ素化の後で安定化のために緩衝液に存
在した痕跡のアルブミンは付随的にラベルされた。コン
トロールとしてのフラクション44〜46(分子113
0Kに対応)および抗−IL−2抗体(分子制御60K
に対応するAcA 34の39〜41フラクシヨン)を
用い、14におよび17にのIL−2が特異的に沈澱す
れた。コントロールにおいてはIL−2が沈澱しなかっ
た。
L−2を126ヨウ素でライムした(ラクトペルオキシ
ダーゼ法)。ヨウ素化の後で安定化のために緩衝液に存
在した痕跡のアルブミンは付随的にラベルされた。コン
トロールとしてのフラクション44〜46(分子113
0Kに対応)および抗−IL−2抗体(分子制御60K
に対応するAcA 34の39〜41フラクシヨン)を
用い、14におよび17にのIL−2が特異的に沈澱す
れた。コントロールにおいてはIL−2が沈澱しなかっ
た。
部分的に純化した■L−2
免疫沈澱用に部分的に純化したIL−2を用いることに
より、抗−IL−2抗体が14にと17にの間のIL−
2種に加えて26にと32にの間のプロティンを検出す
ることが判った。26にと32にの両方のIL−2は銹
起条件に依っていくつかの純化操作中で存在し、純化の
最終工程まで、14に、16におよび17にのIL−2
と共に共沈する。
より、抗−IL−2抗体が14にと17にの間のIL−
2種に加えて26にと32にの間のプロティンを検出す
ることが判った。26にと32にの両方のIL−2は銹
起条件に依っていくつかの純化操作中で存在し、純化の
最終工程まで、14に、16におよび17にのIL−2
と共に共沈する。
本技術分野では良く知られた方法であるラクトペルオキ
シダーゼ法により、高度に純化されたIL−2と部分的
に純化されたIL−2がヨウ素化された( 1251
)。100 ul のラベルしたプロティン溶液(約
400.000cpm)が200ul の抗体溶液〔イ
オン交換クロマトグラフ< −(DBAE−セルロース
)および/またはAcA 34 ultrogelによ
り予め純化したものである〕でインキュベートされ、つ
いで、4℃で16時間50μIのウサギ−抗−マウス−
1g−血清でインキュ4−ト′された。ついで、室温/
時間でスタフィロコッカス・プロティンA (S ta
phylococcus Protein A)を加え
、免疫コンプレックスを洗い、還元条件下で5DS−P
AGE (7〜15カアクリルアミド勾配)で分析した
(Laemmli、 U、に、、 et at、、 N
ature277680 (1970))。対照として
、100,000分子量領域でAcA 34カラムから
溶出された試料(抗−IL−2純化工程)、肺腫瘍細胞
表面抗原あるいはN5−1ミエローマ細胞培養からの上
澄み(IL−2の中和検定で抑制を示さなかった)を同
様な方法でテストした。12’I−IL−2はmAb1
’W−4で特異的に純化され、一方、対照ではノ々ツク
グラウンドの染色が観察されただけだった。
シダーゼ法により、高度に純化されたIL−2と部分的
に純化されたIL−2がヨウ素化された( 1251
)。100 ul のラベルしたプロティン溶液(約
400.000cpm)が200ul の抗体溶液〔イ
オン交換クロマトグラフ< −(DBAE−セルロース
)および/またはAcA 34 ultrogelによ
り予め純化したものである〕でインキュベートされ、つ
いで、4℃で16時間50μIのウサギ−抗−マウス−
1g−血清でインキュ4−ト′された。ついで、室温/
時間でスタフィロコッカス・プロティンA (S ta
phylococcus Protein A)を加え
、免疫コンプレックスを洗い、還元条件下で5DS−P
AGE (7〜15カアクリルアミド勾配)で分析した
(Laemmli、 U、に、、 et at、、 N
ature277680 (1970))。対照として
、100,000分子量領域でAcA 34カラムから
溶出された試料(抗−IL−2純化工程)、肺腫瘍細胞
表面抗原あるいはN5−1ミエローマ細胞培養からの上
澄み(IL−2の中和検定で抑制を示さなかった)を同
様な方法でテストした。12’I−IL−2はmAb1
’W−4で特異的に純化され、一方、対照ではノ々ツク
グラウンドの染色が観察されただけだった。
本出願の記載には以下の治療方法も包含される。
+11 抗−インターロイキン−2単クローン抗体を
個体に投与することを特徴とする、インターロイキンー
2の過剰生産に関連した症候群をもつ個体の治療方法。
個体に投与することを特徴とする、インターロイキンー
2の過剰生産に関連した症候群をもつ個体の治療方法。
(2) 前記単クローン抗体が細胞傷害剤に結合した
ものである(1)の治療方法。
ものである(1)の治療方法。
(3) 前記症候群が超免疫症候群である(1)の方
法。
法。
(4) 前記超免疫症候群がGvH病、急性リン、6
芽球白血病、T−細胞リンパ腫または白血病である(3
)の方法。
芽球白血病、T−細胞リンパ腫または白血病である(3
)の方法。
特許出願人 スローンーケソタリンダ インスティテ
ユート第1頁の続き CI2 R1/91 ) ・72)発 明 者 カール・ベルテ アメリカ合衆国ニュー・ヨーク ・ニュー・ヨーク・イースト81 ストリート504番地 o発 明 者 ローランド・メルテルズマンアメリカ合
衆国10514ニュー・ ヨーク・チャバキュア・ミルク ラド・ロード301番地
ユート第1頁の続き CI2 R1/91 ) ・72)発 明 者 カール・ベルテ アメリカ合衆国ニュー・ヨーク ・ニュー・ヨーク・イースト81 ストリート504番地 o発 明 者 ローランド・メルテルズマンアメリカ合
衆国10514ニュー・ ヨーク・チャバキュア・ミルク ラド・ロード301番地
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 インターロイキン−2に感能することを特徴とする
単クローン抗体。 2、 免疫グロブリン・サブクラスAを含む特許請求の
範囲第1項記載の単クローン抗体。 3 インターロイキン−2に感能する単クローン抗体を
生産することを特徴とする抗体生産ハイシリドーマ細胞
系。 4 骨髄腫由来の細胞株と、インターロイキン−2で免
疫化されたBALB10マウスから由来する肺細胞とを
融合して形成された特許請求の範囲第3項に記載の抗体
生産ハイブリドーマ細胞系。 −5,前記ヒト・インターロイキン−2が約14にと1
7にの間の分子量のフラクションを含む特許請求の範囲
第4項に記載の抗体主属ハイシリドーマ細胞系。 6 約160,000ドルトンの分子量をもつことを特
徴とする単クローン抗体FW−4゜ 7、 インターロイキン−2−抗−インターロイキン−
2抗体コンプレックスを形成するに好適な条件下で、試
料とインターロイキン−2に感能する担クローン抗体と
を接触させ;該コンプレックスと試料とを分離し、つい
で、該コンプレックスを処理してそれからインターロイ
キン−2を分離することを特徴とする試料からインター
ロイキン−2を精製する方法。 8 インターロイキン−2の不均一混合物とインターロ
イキン−2に感能する単クローン抗体とを反応に適した
条件下で接触させることを特徴とする、インターロイキ
ン−2の不均一混合物からインターロイキン−2のサク
クラス種を分離する方法。 9、 試料とインターロイキン−2VC感能する単クロ
ーン抗体とを接触させることを特徴とする試料中のイン
ターロイキン−2の免疫検定法。 10 前記免疫検定法が放射免疫検定である特許請求
の範囲第9項に記載の免疫検定法。 】1 前記免疫検定が酵素結合免疫検定である特許請求
の範囲第9項に記載の免疫検定法。 】2. 培養したヒトtたはマウスの細胞系とインタ
ーロイキン−2に感能する単クローン抗体とを接触させ
ることを特徴とする培養したヒトまたはマウスの細胞系
に依るインターロイキン−2の増殖を抑制する方法。 】3 細胞の混合物とインターロイキン−2に感能する
単クローン抗体との免疫検定および反応部位の観察を含
むことを特徴とする細胞の混合物中の1ンターロイキン
−2を含む細胞をつきとめる方法。 14 前記単クローン抗体が螢光物質、発色団物置ま
たは放射活性物質に結合された特許請求の範囲第13項
に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US44932982A | 1982-12-13 | 1982-12-13 | |
US449329 | 1982-12-13 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59116231A true JPS59116231A (ja) | 1984-07-05 |
Family
ID=23783758
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58234902A Pending JPS59116231A (ja) | 1982-12-13 | 1983-12-13 | 抗−インタ−ロイキン−2単クロ−ン抗体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0111344A2 (ja) |
JP (1) | JPS59116231A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62187498A (ja) * | 1985-10-22 | 1987-08-15 | ニコムド・エイ・エス | 化学物質 |
JP2008526686A (ja) * | 2004-11-16 | 2008-07-24 | セントロ ド インムノロジア モレキュラー | インターロイキン−2の中和能を有する免疫治療用製剤 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4925919A (en) * | 1984-04-25 | 1990-05-15 | Roland Mertelsmann | Purified interleukin 2 |
US4853332A (en) * | 1982-10-19 | 1989-08-01 | Cetus Corporation | Structural genes, plasmids and transformed cells for producing cysteine depleted muteins of biologically active proteins |
DE3329449A1 (de) * | 1983-08-16 | 1985-03-07 | Biotest-Serum-Institut Gmbh, 6000 Frankfurt | Monoklonaler antikoerper, der eine struktur erkennt, die dem human-interleukin-2 (tcgf) und der leichten kette (lambda) von humanimmunglobulin gemeinsam ist, und hybridoma-zell-linien, die diese monoklonalen antikoerper produzieren |
WO1985001298A1 (en) * | 1983-09-20 | 1985-03-28 | Trustees Of Dartmouth College | Monoclonal anti-interleukin-2 antibody useful for immunopurification for interleukin-2 |
US4569790A (en) * | 1984-03-28 | 1986-02-11 | Cetus Corporation | Process for recovering microbially produced interleukin-2 and purified recombinant interleukin-2 compositions |
US4908433A (en) * | 1984-04-25 | 1990-03-13 | Sloan-Kettering Institute For Cancer Research | Uses of interleukin-2 |
US4908434A (en) * | 1984-04-25 | 1990-03-13 | Sloan-Kettering Institute For Cancer Research | Process for preparing purified interleukin-2 |
WO1986002068A1 (en) * | 1984-09-26 | 1986-04-10 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Mutual separation of proteins |
IL76360A0 (en) * | 1984-09-26 | 1986-01-31 | Takeda Chemical Industries Ltd | Mutual separation of proteins |
US5019385A (en) * | 1984-11-09 | 1991-05-28 | Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo | Novel lymphopine LK 2 and pharmaceutic compositions containing same |
US4707443A (en) * | 1985-04-19 | 1987-11-17 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services | Soluble interleukin-2 receptor as a disease indicator and a method of assaying the same |
US4690893A (en) * | 1985-05-03 | 1987-09-01 | Dnax Research Institute Of Molecular And Cellular Biology, Inc. | Hybridoma cell lines producing monoclonal antibodies which specifically bind to mouse interleukin-2 |
DE3628718A1 (de) * | 1985-12-03 | 1987-06-04 | Bayer Ag | Geloeste interleukin-2-rezeptoren als indikator fuer immunreaktionen und neoplasien |
JPS62269698A (ja) * | 1986-03-17 | 1987-11-24 | エフ.ホフマン ― ラ ロシュ アーゲー | Il−2蛋白質に対するモノクロ−ナル抗体 |
EP0329773A4 (en) * | 1987-08-21 | 1991-04-17 | Genzyme Corporation | Elevated il-2 levels as indicators e.g., of allograft rejection |
JPH05503098A (ja) * | 1989-12-15 | 1993-05-27 | カイロン コーポレイション | セプシスの処理のためのサイトカイン抗体 |
WO2001027156A1 (en) * | 1999-10-08 | 2001-04-19 | Curagen Corporation | Interleukin-2 like protein and nucleic acids encoding same |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57179749A (en) * | 1981-04-29 | 1982-11-05 | Girisu Suteiibun | Interleukin two activated inhibitive hybridomer antibody |
JPS5939832A (ja) * | 1982-08-28 | 1984-03-05 | Ajinomoto Co Inc | モノクロ−ナル抗体ならびにその製法、使用法 |
-
1983
- 1983-12-13 JP JP58234902A patent/JPS59116231A/ja active Pending
- 1983-12-13 EP EP83112532A patent/EP0111344A2/en not_active Withdrawn
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57179749A (en) * | 1981-04-29 | 1982-11-05 | Girisu Suteiibun | Interleukin two activated inhibitive hybridomer antibody |
JPS5939832A (ja) * | 1982-08-28 | 1984-03-05 | Ajinomoto Co Inc | モノクロ−ナル抗体ならびにその製法、使用法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62187498A (ja) * | 1985-10-22 | 1987-08-15 | ニコムド・エイ・エス | 化学物質 |
JP2008526686A (ja) * | 2004-11-16 | 2008-07-24 | セントロ ド インムノロジア モレキュラー | インターロイキン−2の中和能を有する免疫治療用製剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0111344A2 (en) | 1984-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59116231A (ja) | 抗−インタ−ロイキン−2単クロ−ン抗体 | |
KR900004420B1 (ko) | 인터류킨-1에 대한 항체 | |
US4504586A (en) | Hybridoma tumor cell lines and their monoclonal antibodies to human colony stimulating factor subclass number 1 | |
EP0364778B1 (en) | Antibody against interleukin-1beta | |
JP2598666B2 (ja) | 抗ヒトbcdfモノクローナル抗体 | |
EP0105804A2 (en) | Human monoclonal antibodies against bacterial toxins | |
EP0491057A1 (en) | Hybridoma which produces avian specific immunoglobulin g | |
JPH03219894A (ja) | gp130蛋白質に対する抗体 | |
HOCHKEPPEL et al. | Monoclonal antibodies against human fibroblast interferon | |
KASAI et al. | Isolation and characterization of monoclonal antibodies against calcium-activated neutral protease with low calcium sensitivity | |
JPH0672158B2 (ja) | 精製されたヒトマクロファージ遊走阻止因子 | |
JPS63126898A (ja) | コロニー刺激因子に対するモノクローナル抗体 | |
CA1337050C (en) | Monoclonal antibody selectively binding to novel g-csf derivative | |
JP2691708B2 (ja) | ヒトモノクローナル抗体およびその製法 | |
EP0410813B1 (en) | Anti-human BCDF monoclonal antibody and immunoassay using the same | |
US5169938A (en) | Anti-T cell receptor γ-chain monoclonal antibody | |
US4751183A (en) | Monoclonal antibody that recognizes a structure common to human interleukin-2 (TCGF) and to the light lambda chain of human immunoglobulin and lines of hybridoma cells that produce these monoclonal antibodies | |
JP2627076B2 (ja) | 抗破傷風毒素ヒト型モノクローナル抗体、それを利用した破傷風毒素中和剤及びヒト型モノクローナル抗体産生ハイブリドーマ | |
US4803167A (en) | Monoclonal antidigoxtin antibodies | |
US4690893A (en) | Hybridoma cell lines producing monoclonal antibodies which specifically bind to mouse interleukin-2 | |
WO1989009831A1 (en) | Lak cell cytotoxin | |
EP0305960A2 (en) | A transformant cell line capable of producing a human monoclonal antibody, hybridoma, their production and use | |
JPS59172496A (ja) | モノクロ−ナル抗体 | |
JPH0659231B2 (ja) | 単一クローン抗体 | |
JP2987192B2 (ja) | Ts―2モノクロナール抗体とその製造方法 |