JPS58146735A - 楔駆動ドラムブレ−キ装置 - Google Patents
楔駆動ドラムブレ−キ装置Info
- Publication number
- JPS58146735A JPS58146735A JP58016341A JP1634183A JPS58146735A JP S58146735 A JPS58146735 A JP S58146735A JP 58016341 A JP58016341 A JP 58016341A JP 1634183 A JP1634183 A JP 1634183A JP S58146735 A JPS58146735 A JP S58146735A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brake
- wedge
- spring
- cam
- drum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 10
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 4
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 claims 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 241000239290 Araneae Species 0.000 description 1
- 241001634822 Biston Species 0.000 description 1
- 241000595119 Brachirus annularis Species 0.000 description 1
- FFGPTBGBLSHEPO-UHFFFAOYSA-N carbamazepine Chemical compound C1=CC2=CC=CC=C2N(C(=O)N)C2=CC=CC=C21 FFGPTBGBLSHEPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D65/00—Parts or details
- F16D65/14—Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
- F16D65/16—Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
- F16D65/22—Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for pressing members apart, e.g. for drum brakes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2125/00—Components of actuators
- F16D2125/18—Mechanical mechanisms
- F16D2125/58—Mechanical mechanisms transmitting linear movement
- F16D2125/66—Wedges
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/18—Mechanical movements
- Y10T74/18992—Reciprocating to reciprocating
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、特にヘビーデユーティ車両に用いられる楔駆
動ドラムブレーキ装置に関するものである。
動ドラムブレーキ装置に関するものである。
楔駆動ドラムブV−キ装置は以前から知られている。そ
れらは、制動されるべき部材と共に回転するように装架
されたドラムと、上記ドラム(5近接して非回転的に装
架された固定支持体と、−F記固定支持体上に摺動自在
に装架され、相対向して対をなす隣接端部を具えた一対
の摩擦要素と、上記対をなす隣接端部の少くとも一対間
に介装され、ブレーキ適用時に上記摩擦要素を付勢して
上記ドラムに対しブレーキ装置せしめるアクチュエータ
装置とを具え、上記アクチュエータ装置が、上記固定支
持体上に装架された)・クランプと、同ノ・クランプ内
に摺動自在に収容され、各々対応する摩擦要素の一方に
作動的に連結されて同摩擦要素を上記ドラムに対し付勢
する一対のピスト/と、上記ハウジングに対して可動で
あり、かつ力伝達部材及び同力伝達部材上に摺動し得る
ように装架されたカム装置を有する力伝達装置と、上記
力伝達装置をそのブレーキ釈放位置に向って付勢−rる
弾性装置とを包含し、更に上記力伝達装置が、ブレーキ
適用時に上記摩擦要素を上記ドラムに灯して押圧し、ま
たドラムから離隔させるように、上記ビントンを移動さ
せるブレーキ適用位置と釈放位置との間で移動すること
ができるように構成されている。この形式のブレーキ装
置は、例えば米国特許第3,362,506号及び米国
特許第3,037,584号に開示されている。
れらは、制動されるべき部材と共に回転するように装架
されたドラムと、上記ドラム(5近接して非回転的に装
架された固定支持体と、−F記固定支持体上に摺動自在
に装架され、相対向して対をなす隣接端部を具えた一対
の摩擦要素と、上記対をなす隣接端部の少くとも一対間
に介装され、ブレーキ適用時に上記摩擦要素を付勢して
上記ドラムに対しブレーキ装置せしめるアクチュエータ
装置とを具え、上記アクチュエータ装置が、上記固定支
持体上に装架された)・クランプと、同ノ・クランプ内
に摺動自在に収容され、各々対応する摩擦要素の一方に
作動的に連結されて同摩擦要素を上記ドラムに対し付勢
する一対のピスト/と、上記ハウジングに対して可動で
あり、かつ力伝達部材及び同力伝達部材上に摺動し得る
ように装架されたカム装置を有する力伝達装置と、上記
力伝達装置をそのブレーキ釈放位置に向って付勢−rる
弾性装置とを包含し、更に上記力伝達装置が、ブレーキ
適用時に上記摩擦要素を上記ドラムに灯して押圧し、ま
たドラムから離隔させるように、上記ビントンを移動さ
せるブレーキ適用位置と釈放位置との間で移動すること
ができるように構成されている。この形式のブレーキ装
置は、例えば米国特許第3,362,506号及び米国
特許第3,037,584号に開示されている。
この種の楔駆動ブレーキ装置の設計に当シ、次のような
矛盾する問題に描面する。即ち、利用可能な空間に適応
するために、部品は可能な限り小さくしなければならな
いが、もし余りにも小さくすると、ブレーキ適用時に発
生する駆動力のために部品が破損することである。更に
、楔アクチュエータは、アクチュエータの中心線に沿う
方向に移動し得ると共に、僅かな距離ではあるが上記中
心線に直角な方向にも移動し得る必要がある。楔をブレ
ーキ釈放位置に復帰させるために楔アクチュエータに通
常設けられているスプリングは、一般に、アクチュエー
タの中心線に沿う゛移動のみが可能であって、中心線に
直角な方向には移動できない。更に、アクチュエータは
外部汚染から保護するため適当に7−ルされねばならず
、従ってこのシールは、楔アクチュエータがその中心線
に沿) 旨向及びそれと直角方向に変位することを許容するもの
でなければならない。
矛盾する問題に描面する。即ち、利用可能な空間に適応
するために、部品は可能な限り小さくしなければならな
いが、もし余りにも小さくすると、ブレーキ適用時に発
生する駆動力のために部品が破損することである。更に
、楔アクチュエータは、アクチュエータの中心線に沿う
方向に移動し得ると共に、僅かな距離ではあるが上記中
心線に直角な方向にも移動し得る必要がある。楔をブレ
ーキ釈放位置に復帰させるために楔アクチュエータに通
常設けられているスプリングは、一般に、アクチュエー
タの中心線に沿う゛移動のみが可能であって、中心線に
直角な方向には移動できない。更に、アクチュエータは
外部汚染から保護するため適当に7−ルされねばならず
、従ってこのシールは、楔アクチュエータがその中心線
に沿) 旨向及びそれと直角方向に変位することを許容するもの
でなければならない。
本発明に係る楔駆動ドラムブレーキ装置は、上記弾性装
置が、上記力伝達部材と上記カム装置との間に支持され
て同カム装置を力伝達部材に関し所定位置に向って付勢
すると共に、上記勾伝達装置と一緒に移動することがで
きる第1のスプリング装置と、上記力伝達装置と上記・
・ウジノブの壁面との間に配設された第2のスプリング
装置とを包含していることを特徴とするものである。従
って、本発明によるブレーキ装置では、アクチュエータ
装置の高負荷部品が、公知装置の相当する部品と少くと
も同じ大きさでも一制動ストレスを広い範囲に分散して
これら高負荷部品の破損を起さないようになっており、
全体としてのサイズが小さくなるものである。本発明の
他の利点は、リターンスプリング装置が楔アクチュエー
タの中心線に沿う方向の女位及びそれと直角方向の変位
に適応することである。更に本発明の他の利点は、楔リ
ターンスプリングによってローラクージ及び口−ラ装置
に適用された力が、櫟装置の初期変位中相!Lに打消さ
れ、従ってこのリターンスプリングの作用によりローラ
ケージが喫に対して変位し得ない点である。
置が、上記力伝達部材と上記カム装置との間に支持され
て同カム装置を力伝達部材に関し所定位置に向って付勢
すると共に、上記勾伝達装置と一緒に移動することがで
きる第1のスプリング装置と、上記力伝達装置と上記・
・ウジノブの壁面との間に配設された第2のスプリング
装置とを包含していることを特徴とするものである。従
って、本発明によるブレーキ装置では、アクチュエータ
装置の高負荷部品が、公知装置の相当する部品と少くと
も同じ大きさでも一制動ストレスを広い範囲に分散して
これら高負荷部品の破損を起さないようになっており、
全体としてのサイズが小さくなるものである。本発明の
他の利点は、リターンスプリング装置が楔アクチュエー
タの中心線に沿う方向の女位及びそれと直角方向の変位
に適応することである。更に本発明の他の利点は、楔リ
ターンスプリングによってローラクージ及び口−ラ装置
に適用された力が、櫟装置の初期変位中相!Lに打消さ
れ、従ってこのリターンスプリングの作用によりローラ
ケージが喫に対して変位し得ない点である。
本発明の上記及び他の特徴及び利点は添付図面を参照し
て行なう下記説明から明白となるであろう。
て行なう下記説明から明白となるであろう。
図において、符号10で総括的に示されたドラムブレー
キ装置は、図示しない車両の車輪のような制動さ−るべ
き部材と共に回転するドラム12を含んでいる。固定支
持体又はトルクスパイダIAが、ドラム12に隣接する
車両の非回転部分に、孔16に装入された図示しないボ
ルトによって装架されている。一対の摩擦要素18.2
0が固定支持体14上において、ドラム12と制動係合
し保持されている。摩擦要素18.20は互に対向する
隣接端部24.26及び28,30を具えている。総括
的に符号32で示されたアクチュエータ装置が、摩擦要
素18.20の端部24.26間において固定支持体1
4上に装架され、又同様のアクチュエータ装置34が隣
接する端部28.30間に配設されている。アクチュエ
ータ装置32及び34は実質的に同一であるので、こ\
ではアクチュエータ装置32についてだけ説明する。一
対のシューリターンスプリング36.38が摩擦要素1
8,20間に張装され、ブレーキ釈放時にこれらの摩擦
要素をドラム12から離隔させるように弾性的に付勢す
る。アクチュエータ装置32はその内部に室42を形成
したハウジング40を含み、そこからハウジング4oの
管状部分44が延びている。横方向の孔46,48が上
記室42に連通せしめられ、夫々ピストン装置50.5
2を摺動自在に収容している。ピストン装置50゜52
は実質的に同一であるので、ピストン装置5゜について
だけ詳細:に説明する。
キ装置は、図示しない車両の車輪のような制動さ−るべ
き部材と共に回転するドラム12を含んでいる。固定支
持体又はトルクスパイダIAが、ドラム12に隣接する
車両の非回転部分に、孔16に装入された図示しないボ
ルトによって装架されている。一対の摩擦要素18.2
0が固定支持体14上において、ドラム12と制動係合
し保持されている。摩擦要素18.20は互に対向する
隣接端部24.26及び28,30を具えている。総括
的に符号32で示されたアクチュエータ装置が、摩擦要
素18.20の端部24.26間において固定支持体1
4上に装架され、又同様のアクチュエータ装置34が隣
接する端部28.30間に配設されている。アクチュエ
ータ装置32及び34は実質的に同一であるので、こ\
ではアクチュエータ装置32についてだけ説明する。一
対のシューリターンスプリング36.38が摩擦要素1
8,20間に張装され、ブレーキ釈放時にこれらの摩擦
要素をドラム12から離隔させるように弾性的に付勢す
る。アクチュエータ装置32はその内部に室42を形成
したハウジング40を含み、そこからハウジング4oの
管状部分44が延びている。横方向の孔46,48が上
記室42に連通せしめられ、夫々ピストン装置50.5
2を摺動自在に収容している。ピストン装置50゜52
は実質的に同一であるので、ピストン装置5゜について
だけ詳細:に説明する。
ピストン装置50は、その端部(で、上記室42内に突
出したカム面56を具えたピストン54を包含している
。ピストン54に支持された突起58が、孔46の壁面
に削設された溝6o内に摺動自在に収容され、ピストン
54のハウジングに対する回転を阻止している。ピスト
ン54は総括的に符号62で示した調整装置を具えてい
る。同調整装置62は、米国特許第3 、246 、7
23号に説明されているので、こ\では詳細な説明は行
なわない。
出したカム面56を具えたピストン54を包含している
。ピストン54に支持された突起58が、孔46の壁面
に削設された溝6o内に摺動自在に収容され、ピストン
54のハウジングに対する回転を阻止している。ピスト
ン54は総括的に符号62で示した調整装置を具えてい
る。同調整装置62は、米国特許第3 、246 、7
23号に説明されているので、こ\では詳細な説明は行
なわない。
しかしながら、調整装置62は、調整ねじ66に螺合さ
れた調整ナツト64を含み、同調整ねじ66には調整ね
しクリップ67が連結されている。調整ねしクリップ6
7は、第2図1で明瞭に示されているように1摩擦要素
18のウェブを受容するスロット68を具えている。調
整ナツト及びねじ装置は、ピストン54内に形成された
孔70に収容されている。調整ナツト64は、セレーシ
ョンを施したフランジ72を具え、同フランジは、隣接
する・・ウジノブ40上に支持されたボウル(図示せず
)と係合している。ピストン装置50が孔46内で所定
量以上移動したとき、図示しないボウルが上記セレーシ
ョン付フランジ72の隣接する歯と噛み合う。その後、
ピストン装[50が孔46内で内方に移動することによ
って、ナツト64がピストン54(同ピストンは突起5
8と溝60との係合により回転できないように保持され
ている)及び調整ねじ66に対して回転し、同調整ねじ
は摩擦要素のウェブがスロット68に係合することによ
り回転しないように保持されている。従って、調整ねじ
66がナツト64から延伸し摩擦安素の摩耗を補償する
。適宜の弾性を有するブーツ74が外部汚染から孔46
を保護し、又ブーツ自身は総括的に符号76で示された
熱遮蔽装置により保護されている。ブーツ74及び熱遮
蔽装置76は米国特許第3,592,303号に詳しく
開示されている。
れた調整ナツト64を含み、同調整ねじ66には調整ね
しクリップ67が連結されている。調整ねしクリップ6
7は、第2図1で明瞭に示されているように1摩擦要素
18のウェブを受容するスロット68を具えている。調
整ナツト及びねじ装置は、ピストン54内に形成された
孔70に収容されている。調整ナツト64は、セレーシ
ョンを施したフランジ72を具え、同フランジは、隣接
する・・ウジノブ40上に支持されたボウル(図示せず
)と係合している。ピストン装置50が孔46内で所定
量以上移動したとき、図示しないボウルが上記セレーシ
ョン付フランジ72の隣接する歯と噛み合う。その後、
ピストン装[50が孔46内で内方に移動することによ
って、ナツト64がピストン54(同ピストンは突起5
8と溝60との係合により回転できないように保持され
ている)及び調整ねじ66に対して回転し、同調整ねじ
は摩擦要素のウェブがスロット68に係合することによ
り回転しないように保持されている。従って、調整ねじ
66がナツト64から延伸し摩擦安素の摩耗を補償する
。適宜の弾性を有するブーツ74が外部汚染から孔46
を保護し、又ブーツ自身は総括的に符号76で示された
熱遮蔽装置により保護されている。ブーツ74及び熱遮
蔽装置76は米国特許第3,592,303号に詳しく
開示されている。
管状部分44はその内部に孔78を具え、回礼78は室
42と協働して肩部SOを形成している。
42と協働して肩部SOを形成している。
孔78は、総括的に符号84によって示された流体圧力
アクチュエータの管状部分82を収容している。管状部
分82が前記管状部分44に螺合連結されることにより
、流体圧力アクチュエータ84がハウジング40に装着
される。流体圧J)アクチュエータ84はダイヤフラム
86及びプノ゛/−i−フーレート87ケ具えている。
アクチュエータの管状部分82を収容している。管状部
分82が前記管状部分44に螺合連結されることにより
、流体圧力アクチュエータ84がハウジング40に装着
される。流体圧J)アクチュエータ84はダイヤフラム
86及びプノ゛/−i−フーレート87ケ具えている。
ダイヤフラム86は、入口88からアクチュエータ84
内に導入された流体圧力に応動して、ブツシュプレート
87を第2図において上方に移動せしめる。
内に導入された流体圧力に応動して、ブツシュプレート
87を第2図において上方に移動せしめる。
総括的に符号90で示された力伝達装置が孔78内を往
復動し、かつビストノ装置50と5−2間で室42内に
延在l−ている。力伝達装置90は、一端に入力端部9
4を有し、他端に駆動楔96を具えたロット;92を含
んでいる。力伝達部材を構成するコンド920入力端部
94はブツシュプレート87に連結されている。又、上
記楔96は、その両側面に、反対方向に傾斜したカム面
98 、100を具えている。更に、力伝達部材即ちロ
ッド92は、総括的に符号102で示されたカム装置を
具え、同カム装置は、ローラー06. 108を支持し
たケージ104からなっている。第2図に示すように、
ケージ104は同図において下方に延び、ばね受110
□ で終っている。上記ローラー06.108は、細長いス
ロット112内に摺動自在に収容された軸114を具え
ており、従ってローラー06 、108は、ケージ10
4に対して、ピストン装置50.52の軸線に平行でか
つ力伝達装置90の移動方向線に対し直角な方向に移動
することができる。
復動し、かつビストノ装置50と5−2間で室42内に
延在l−ている。力伝達装置90は、一端に入力端部9
4を有し、他端に駆動楔96を具えたロット;92を含
んでいる。力伝達部材を構成するコンド920入力端部
94はブツシュプレート87に連結されている。又、上
記楔96は、その両側面に、反対方向に傾斜したカム面
98 、100を具えている。更に、力伝達部材即ちロ
ッド92は、総括的に符号102で示されたカム装置を
具え、同カム装置は、ローラー06. 108を支持し
たケージ104からなっている。第2図に示すように、
ケージ104は同図において下方に延び、ばね受110
□ で終っている。上記ローラー06.108は、細長いス
ロット112内に摺動自在に収容された軸114を具え
ており、従ってローラー06 、108は、ケージ10
4に対して、ピストン装置50.52の軸線に平行でか
つ力伝達装置90の移動方向線に対し直角な方向に移動
することができる。
ケージ104は、円錐引張りばね118の一端を受容す
る半径方向の溝116を具えている。ロッド92の入力
端部94には、ばね受120を受容する溝が設けられ、
同ばね受120はばね受110と協働して圧縮ばね12
2をロッド92上に装架する。ワッシャ124が、第2
図に示すように、上記圧縮ばね122の上端を支承し、
かつばね受110とワツ/ヤ124との間で、環状のソ
ール装置即ち可撓性ブーツ128のビード12Gを挾持
する。ビード126はブーツ128の内径を限界するも
のである。円形の同心の密封用突起131及び132を
具えた他のビード130がブーツ128の外径を限界し
、同ビード130は、流体圧力アクチュエータ84の管
状部分82の端部133と上記肩部80との間に挾持さ
れている。、F記引張シばね118の最下端のコイルは
、肩部80、ビード130及び管状部分82の端部13
3にクラノブされてハウジング40に固定されている。
る半径方向の溝116を具えている。ロッド92の入力
端部94には、ばね受120を受容する溝が設けられ、
同ばね受120はばね受110と協働して圧縮ばね12
2をロッド92上に装架する。ワッシャ124が、第2
図に示すように、上記圧縮ばね122の上端を支承し、
かつばね受110とワツ/ヤ124との間で、環状のソ
ール装置即ち可撓性ブーツ128のビード12Gを挾持
する。ビード126はブーツ128の内径を限界するも
のである。円形の同心の密封用突起131及び132を
具えた他のビード130がブーツ128の外径を限界し
、同ビード130は、流体圧力アクチュエータ84の管
状部分82の端部133と上記肩部80との間に挾持さ
れている。、F記引張シばね118の最下端のコイルは
、肩部80、ビード130及び管状部分82の端部13
3にクラノブされてハウジング40に固定されている。
上記装置の作動態様について説明する。先づ、プV−キ
10及びアクチュエータ装置32の各構成部材は、第2
図及び第3図の実線で示した位置において、ブレーキが
釈放された状態の位置にある。ブレーキが適用されると
、流体圧力が入口88から導入されて流体圧力アクチュ
エータ84のダイヤフラム86に作用し、ロッド92を
第2図において上方に付勢する。ブレーキ係合が行なわ
れカ た際のロッド92の初期移動中、曹ム装置102が同ロ
ッド92と共に移動する。この初期移動中に、引張りば
ね118の伸長によりカム装置102がロッド92に対
して移動しようとするが、引張りばね118によって生
起された力がばね122の圧縮により釣合わされるので
、カム装置102は、ピストン装置50.52とカム装
置102との間のクリヤランスが解消するまで、ロッド
92と一緒に移動する。
10及びアクチュエータ装置32の各構成部材は、第2
図及び第3図の実線で示した位置において、ブレーキが
釈放された状態の位置にある。ブレーキが適用されると
、流体圧力が入口88から導入されて流体圧力アクチュ
エータ84のダイヤフラム86に作用し、ロッド92を
第2図において上方に付勢する。ブレーキ係合が行なわ
れカ た際のロッド92の初期移動中、曹ム装置102が同ロ
ッド92と共に移動する。この初期移動中に、引張りば
ね118の伸長によりカム装置102がロッド92に対
して移動しようとするが、引張りばね118によって生
起された力がばね122の圧縮により釣合わされるので
、カム装置102は、ピストン装置50.52とカム装
置102との間のクリヤランスが解消するまで、ロッド
92と一緒に移動する。
クリヤランスが解消すると、ロッド92、従って楔96
が、カム装置102に対して移動する。楔96の傾斜面
98.100がローラー06及び108をピストン装置
50.52の軸線に平行な方向に離隔させ、続いて更・
にピストン装置50.52を押し広げ摩擦要素28,3
0をドラム12に対して十分にブレーキ係合させる。こ
の場合、生起されたブレーキ力がピストン装置50,5
2を介(てカム装置102にフィードバックされ、カム
装置!1′IO2のピストン装置50.52に対する移
動が停市する。
が、カム装置102に対して移動する。楔96の傾斜面
98.100がローラー06及び108をピストン装置
50.52の軸線に平行な方向に離隔させ、続いて更・
にピストン装置50.52を押し広げ摩擦要素28,3
0をドラム12に対して十分にブレーキ係合させる。こ
の場合、生起されたブレーキ力がピストン装置50,5
2を介(てカム装置102にフィードバックされ、カム
装置!1′IO2のピストン装置50.52に対する移
動が停市する。
カム装置102に対する楔の変位が第3図中に鎖線で示
されて因る。第3図から理解されるように、力伝達装置
90は、ピストン装置50.52の軸線に平行な方向に
短い距離だけ移動しなければならず(第3図中に距離A
で示されている)、又第2図において垂直に移動しなけ
ればならない。ピストン装置の軸線に平行な方向の移動
は、当業技術者により容易に理解されるように、ブレー
キ作動中に、摩擦要素28及び30からなる/ニーリン
グがバツキノグプレート14に対して回転するために、
必要である。ブレーキが作動されたとき、圧縮ばね12
2がロッド92と共に浮動するり)で、ばね122は、
力伝達装置90の、ロツ゛ド1)2の軸線方向従ってピ
ストン装置50.52の軸線(こ直角な方向とピストン
装置の軸線に平行な方向との双カー\の必要な移動に、
適応するものである。ブレーキが釈放されたとき、引張
りばね118が力伝達装置90を釈放位置に引き戻しし
、ばね122がロッド92をカム装置102に対してブ
レーキ釈放位置に押し戻す。
されて因る。第3図から理解されるように、力伝達装置
90は、ピストン装置50.52の軸線に平行な方向に
短い距離だけ移動しなければならず(第3図中に距離A
で示されている)、又第2図において垂直に移動しなけ
ればならない。ピストン装置の軸線に平行な方向の移動
は、当業技術者により容易に理解されるように、ブレー
キ作動中に、摩擦要素28及び30からなる/ニーリン
グがバツキノグプレート14に対して回転するために、
必要である。ブレーキが作動されたとき、圧縮ばね12
2がロッド92と共に浮動するり)で、ばね122は、
力伝達装置90の、ロツ゛ド1)2の軸線方向従ってピ
ストン装置50.52の軸線(こ直角な方向とピストン
装置の軸線に平行な方向との双カー\の必要な移動に、
適応するものである。ブレーキが釈放されたとき、引張
りばね118が力伝達装置90を釈放位置に引き戻しし
、ばね122がロッド92をカム装置102に対してブ
レーキ釈放位置に押し戻す。
第1図は本発明による楔駆動ドラムプンーキ装置の正面
図で、ドラムを断面で示したもの、第2図は第1図の線
2−2に沿う要部拡大断面図、第3図は第2図における
楔及びローラケージ装置を抽出して示した作動説明図で
ある。 10・・ドラムブレーキ装置、←噂・・ドラム、14・
・固定支持体、18.20・・摩擦要素、32.34・
・アクチュエータ装置、40・−ハウジング、50.5
2・・ピスト/、84・・流体圧力アクチュエータ、9
0・□・力伝達装置、92・・力伝達部材(ロッド)、
102・・カム装置、118・・第1名プリング装置、
122・・第2スプリ/グ装置。 FIG、 1
図で、ドラムを断面で示したもの、第2図は第1図の線
2−2に沿う要部拡大断面図、第3図は第2図における
楔及びローラケージ装置を抽出して示した作動説明図で
ある。 10・・ドラムブレーキ装置、←噂・・ドラム、14・
・固定支持体、18.20・・摩擦要素、32.34・
・アクチュエータ装置、40・−ハウジング、50.5
2・・ピスト/、84・・流体圧力アクチュエータ、9
0・□・力伝達装置、92・・力伝達部材(ロッド)、
102・・カム装置、118・・第1名プリング装置、
122・・第2スプリ/グ装置。 FIG、 1
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、制動されるべき部材と共に回転するように装架され
たドラム(12)と、上記ドラム(12)に近接して非
回転的に装架された固定支持体(14)と、上記固定支
持体(14)上に摺動自在に装架され、相対向して対を
なす隣接端部(24,26,28,30)を具えた一対
の摩擦要素(18,20)と、上記対をなす隣接端部(
24,26,28,30)の少くとも一対間に介装され
、ブレーキ適用時に上記摩擦要素(18% 2oンを付
勢して上記ドラム(12)に対しブレーキ係合せしめる
アクチュエータ装置(32,34)とを具え、上記アク
チュエータ装置(32,34)が、上記固定支持体(1
4)上に装架されたハウジング(40)と、同ハウジン
グ内に摺動自在に収容され、各々対応する摩擦要素(1
8,20)の一方に作動的に連結されて同摩擦要素を上
記ドラム(12)に対し付勢する一対のピスト/(50
,52)と、上目e−・ウジング(40)に対して可〜
であり、かつ力伝達部材(C+、2)及び同力伝達部材
(92)上に摺動し得るように装架されたカム装置(1
02)を有する力伝達装置(90)と、上記力伝達装置
(90)をそのブレーキ釈放位置に向って付勢する弾性
装置(118,122)とを包含し、更に上記力伝達装
置(90)が、ブレーキ適用時に上記摩擦要素(1s
、 20)を上記ドラムに対して押圧し、またドラムか
ら離隔させるように、上記ピストン(50,52)を移
動させるブレーキ適用位置と釈放位置との間で移動する
ことができるように構成されたもの(・Cおいて、上記
弾性装置が、上記力伝達部材(92)と上記カム装置(
102)との間に支持されて同カム装置を力伝達部材(
92)に関し所定位置に向−)て付勢すると共に、上記
力伝達装置(90)と−緒ジノグの壁面との間に配設さ
れた第2のスプリング装置Z(1ts)とを包含してな
ることを特aとする楔駆動トラムブV−キ装置。 2、上記第2スプリング装置(118)の一端が上記カ
ム装置(102)に固着され、同第2スプリンク装+#
(118)の他端が上記ハウジングに対する変rヶを
禁止されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
記載の横駆動ドラムブレーキ装置。 3、 上記第2スプリング装置(118)が引張りば項 ることを特徴とする特許請求の範囲第21i記載の横駆
動ドラムブレーキ装置。 4− 、−t−Ae力伝達部材(92)がロッドであり
、上記カム装置(102)が同ロンド上に摺動自在に装
架さ11−(おり、上記第1スプリング装置(122)
がそめ一端を上記ロッド(92)上に装架され、かつ他
端を−F上記ム装置°に係合された圧縮ばねであって、
−上記ピストン(50,52)を介して適用されるブレ
ーキ作動力が所定値を越えたとき、その収縮に−って上
記力伝達部t4 (92)のカム装置(102)に対す
る相(i6L位が許容されるLうになっており、又−上
記・132スフリング装置(118)が、上記カム装置
(+02’lに作用する第1スプリング装置(122)
の勾と対抗する力を同カム装置に作用させ−C1L記ピ
ストン(50,52)に適用されるブレーキ作動力が上
記所定値以上になったとき上記り伝達部材(92)上に
おけるカム装置(102)の相対変位を妨げるように働
くことを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第3項記
載の楔!新動トラムブレーキ装置。 5、上記ロッドが、入力端部(94)と他端の喫(96
)とを具えており、上記カム装置(+02 )が、上記
ビストノ(50,52)の移動軸線:、二月して平行に
上記楔(96)に対し移動することができる装置(10
6,1,、p s )を具〜え−(いて、ブレーキ+1 作動力が上記所定値に達した後に、[二記楔(96)が
カム装置(102)に対し変位′4−ることにLり上記
装置(106,108)がピスト、/(50152)の
軸線に沿い反対方向に移動せしめられ、−上記第1スプ
リング装置(122)が、プレーヤ ↑釈放時に上記カム装置(102)を上記ロッド(92
)上の所定位置に付勢するようになっており、更に上記
第2スプリング装置(118)がロッド(92)及びカ
ム装置(102)をブレーキ釈放−状態に付勢するよう
に構成されていることを特徴とする特許請求の範囲第4
項記載の横駆動ドラムブレーキ装置。 6、上記カム装置(102)が、ロッド(92)の軸線
に対して略直交する軸線の周りに回転するにうに装架さ
れかつ上記ピストン(50,52)の対応する一方に夫
々係合するローラ(106,108)を包含しているこ
とを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の横駆動ドラ
ムブレーキ装置。 7、−上記力伝達装置(90)が流体圧力アクチュエー
タ(84)により駆動されると共に、上記ハウジング(
40)が上記力伝達装置(90)を移動可能に収容する
管状部分(44)を包含し、上記流体圧力アクチュエー
タ(84)が、アクJ−ユエータ・・ウジノブ(40)
の管状部分(44)に連結される管状部分(82)を有
する室を含与、]−記内力伝達装置90)が、上記流体
圧力アクチュエータ(84)に連結された入力端部(9
4)を有するロッド(92)を包含し、更に上記ロッド
(92)にはシール装置(128)が連結されて四ロン
ド(92)の外周から外部汚染物が上記・・クランプ(
40)内に侵入することを防止し、更に上記シール装置
(128)が、その内径部分をト記ロンド(92)に固
着され、かつ外径部分を」記・・クランプ(40)に密
封的に係止された環ν(の可撓性部材から構成されてい
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の楔駆動
トラムブV−ギ装置。 8、 上記ソール部材(128) の外径部分が1.
上記流体圧力アクチュエータ(84)及び・・ウジノブ
(40)の管状部分(81,44)間にクランプされて
いることを特徴とする特許請求の範囲第7項記載の楔駆
動ドラムブレーキ装a09、肩部(80)が、上記管状
部分の一方(44)の壁面に形成され、他方の管状部分
(82)が上記一方の管状部分(44)内に受容されて
上記シール装置の外径部分を・、上記他方の管状部分の
端部(133)と上記肩部(80)との間にクランプし
ていることを特徴とする特許請求の範囲第8項記載の楔
駆動ドラムブV−ギ装置。 10、上記ソール部材(128)の外径部分がビード(
130)で終り、同ビード(130)が、上記肩部(8
0)と上記他方の管状部分の端部(133)との間の隙
間の変化に適応するように、上記管状部分(44,82
)の軸線に平行に延びた突起を具えていることを特徴と
する特許請求の範囲第9項記載の楔駆動ドラムブレーキ
装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/345,970 US4519482A (en) | 1982-02-05 | 1982-02-05 | Wedge actuated drum brake assembly |
US345970 | 1982-02-05 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58146735A true JPS58146735A (ja) | 1983-09-01 |
JPH0321769B2 JPH0321769B2 (ja) | 1991-03-25 |
Family
ID=23357349
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58016341A Granted JPS58146735A (ja) | 1982-02-05 | 1983-02-04 | 楔駆動ドラムブレ−キ装置 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4519482A (ja) |
EP (1) | EP0087335B1 (ja) |
JP (1) | JPS58146735A (ja) |
KR (1) | KR880000813B1 (ja) |
AR (1) | AR228820A1 (ja) |
AU (1) | AU557697B2 (ja) |
BR (1) | BR8300607A (ja) |
CA (1) | CA1203757A (ja) |
DE (1) | DE3368106D1 (ja) |
ES (1) | ES8402644A1 (ja) |
IN (1) | IN159852B (ja) |
MX (1) | MX156475A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6088238A (ja) * | 1983-10-19 | 1985-05-18 | Saitama Kiki Kk | ウエツジブレ−キ |
JPS6231732A (ja) * | 1985-07-01 | 1987-02-10 | ル−カス・インダストリ−ズ・パブリツク・リミテツド・カンパニ− | くさび形ブレ−キアクチユエ−タ |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3525082A1 (de) * | 1985-07-13 | 1987-01-22 | Bosch Gmbh Robert | Vorrichtung zur be- und entlueftung eines eine rueckhol- oder speicherfeder aufnehmenden sekundaerraumes eines bremszylinders |
GB8605393D0 (en) * | 1986-03-05 | 1986-04-09 | Lucas Ind Plc | Wedge & roller brake actuator |
CH681106A5 (ja) * | 1988-08-18 | 1993-01-15 | Saurer Allma Gmbh | |
DE3920161C2 (de) * | 1989-06-20 | 1998-02-05 | Perrot Bremse Gmbh Deutsche | Spreizkeilvorrichtung, insbesondere für Kraftfahrzeugbremsen |
JP2001107999A (ja) * | 1999-10-07 | 2001-04-17 | Nisshinbo Ind Inc | ドラムブレーキ装置 |
KR100466125B1 (ko) * | 2002-10-29 | 2005-01-13 | 현대자동차주식회사 | 차량용 드럼 브레이크 |
US20070227837A1 (en) * | 2006-03-28 | 2007-10-04 | Akebono Corporation (North America) | Wedge roller ramp parking brake assembly |
DE102011088848B4 (de) * | 2011-12-16 | 2015-05-13 | Saf-Holland Gmbh | Bremssystem für Nutzfahrzeuge |
DE102014209502B4 (de) * | 2014-05-20 | 2020-12-10 | Saf-Holland Gmbh | Trägereinheit |
US10125830B2 (en) * | 2017-04-06 | 2018-11-13 | FEV Europe GmbH | Wedge actuated drum-in-hat parking brake |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2569012A (en) * | 1943-03-25 | 1951-09-25 | Bendix Aviat Corp | Internally expanding brake actuator |
US3037584A (en) * | 1958-09-02 | 1962-06-05 | Rockwell Standard Co | Wedge actuated brake assembly |
US3362506A (en) * | 1964-01-10 | 1968-01-09 | Bendix Corp | Brake |
DE1969480U (de) * | 1965-07-17 | 1967-09-28 | Teves Kg Alfred | Bremseinrichtung fuer fahrzeuge. |
GB1513245A (en) * | 1974-06-18 | 1978-06-07 | Girling Ltd | Actuator assembly for vehicle brakes |
GB1493384A (en) * | 1975-02-04 | 1977-11-30 | Centrax Ltd | Brakes |
-
1982
- 1982-02-05 US US06/345,970 patent/US4519482A/en not_active Expired - Lifetime
- 1982-09-22 CA CA000411953A patent/CA1203757A/en not_active Expired
-
1983
- 1983-01-14 IN IN22/DEL/83A patent/IN159852B/en unknown
- 1983-01-18 KR KR1019830000159A patent/KR880000813B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1983-01-19 AU AU10599/83A patent/AU557697B2/en not_active Ceased
- 1983-01-28 MX MX196090A patent/MX156475A/es unknown
- 1983-02-02 DE DE8383400220T patent/DE3368106D1/de not_active Expired
- 1983-02-02 EP EP83400220A patent/EP0087335B1/en not_active Expired
- 1983-02-03 BR BR8300607A patent/BR8300607A/pt not_active IP Right Cessation
- 1983-02-04 JP JP58016341A patent/JPS58146735A/ja active Granted
- 1983-02-04 AR AR292038A patent/AR228820A1/es active
- 1983-02-04 ES ES519523A patent/ES8402644A1/es not_active Expired
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6088238A (ja) * | 1983-10-19 | 1985-05-18 | Saitama Kiki Kk | ウエツジブレ−キ |
JPH0221454B2 (ja) * | 1983-10-19 | 1990-05-15 | Saitama Kiki Kk | |
JPS6231732A (ja) * | 1985-07-01 | 1987-02-10 | ル−カス・インダストリ−ズ・パブリツク・リミテツド・カンパニ− | くさび形ブレ−キアクチユエ−タ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES519523A0 (es) | 1984-02-01 |
AR228820A1 (es) | 1983-04-15 |
US4519482A (en) | 1985-05-28 |
ES8402644A1 (es) | 1984-02-01 |
JPH0321769B2 (ja) | 1991-03-25 |
KR880000813B1 (ko) | 1988-05-11 |
EP0087335A1 (en) | 1983-08-31 |
BR8300607A (pt) | 1983-11-08 |
KR840003190A (ko) | 1984-08-20 |
AU1059983A (en) | 1983-08-11 |
IN159852B (ja) | 1987-06-13 |
CA1203757A (en) | 1986-04-29 |
DE3368106D1 (en) | 1987-01-15 |
EP0087335B1 (en) | 1986-12-03 |
MX156475A (es) | 1988-08-26 |
AU557697B2 (en) | 1987-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3701400A (en) | Parking actuator for disc brake | |
US3991859A (en) | Adjusting mechanism for a disc brake caliper assembly | |
CA1224424A (en) | Electric actuators | |
US5819882A (en) | Multi-disc brake actuator for vibration damping | |
JPS58146735A (ja) | 楔駆動ドラムブレ−キ装置 | |
JPH031534B2 (ja) | ||
US4351419A (en) | Automatic slack adjuster | |
US4487295A (en) | Disc brake caliper with integral parking brake | |
JPS5986727A (ja) | スポツト型デイスクブレ−キ | |
US3848705A (en) | Application adjuster for disc brake | |
KR20210027177A (ko) | 볼 스크류용 세그먼트화된 스프링 | |
JPS583131B2 (ja) | ブレ−キヨウユルミチヨウセツソウチ | |
JPS6151692B2 (ja) | ||
JPS5836215B2 (ja) | ブレ−キヨウジドウチヨウセツソウチ | |
JPH06500158A (ja) | ディスクブレーキ用自動調整装置 | |
US3747711A (en) | Disc brake with automatic adjuster mechanism | |
JP2659175B2 (ja) | コレット式スラック調整装置及びブレーキアクチュエータ | |
JPS6344108B2 (ja) | ||
EP0105977B1 (en) | Self-adjusting brake device | |
JPS5928784B2 (ja) | 自動ブレ−キ隙間調整装置 | |
US4234064A (en) | Slack adjuster means | |
US2984319A (en) | Automatic adjusting devices | |
CA1038308A (en) | Fail-safe disc brake | |
US4276963A (en) | Spreading disc brakes for vehicles | |
GB2110328A (en) | Actuator for a shoe-drum brake |