Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH1164852A - 投射型液晶表示装置 - Google Patents

投射型液晶表示装置

Info

Publication number
JPH1164852A
JPH1164852A JP9225267A JP22526797A JPH1164852A JP H1164852 A JPH1164852 A JP H1164852A JP 9225267 A JP9225267 A JP 9225267A JP 22526797 A JP22526797 A JP 22526797A JP H1164852 A JPH1164852 A JP H1164852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
degrees
projection type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9225267A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Ito
理 伊東
Shoichi Hirota
昇一 廣田
Masaya Adachi
昌哉 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9225267A priority Critical patent/JPH1164852A/ja
Priority to TW087112261A priority patent/TW518443B/zh
Priority to KR1019980033402A priority patent/KR19990023660A/ko
Priority to US09/136,309 priority patent/US5973759A/en
Priority to EP98115833A priority patent/EP0898196A3/en
Publication of JPH1164852A publication Critical patent/JPH1164852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1393Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the birefringence of the liquid crystal being electrically controlled, e.g. ECB-, DAP-, HAN-, PI-LC cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3105Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3197Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using light modulating optical valves
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13373Disclination line; Reverse tilt
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/02Function characteristic reflective

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高コントラスト比の投射型液晶表示装置の提供
にある。 【解決手段】液晶表示素子と、その駆動装置と偏光手段
を有する光学系と、光源を備え、前記液晶表示素子(2
5,26,27)は、反射電極に接続されたアクティブ
素子を備え、画素に印加される駆動電圧は画素列毎に極
性が異なり、液晶層は電極間の電界方向と75〜105
度に配向されており、液晶表示素子と偏光手段(21,
22,23)との間に旋光子(31,32,33)を有
する投射型液晶表示装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置に係
り、特に、高コントラストの投射型液晶表示装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】電界複屈折効果を利用して表示を行う投
射型液晶表示装置(ECB方式液晶プロジェクタ)は、
低駆動電圧でアクティブマトリクス駆動が可能なため、
画素数の増大と基板サイズの低減とが容易であると云う
特徴を有する。
【0003】ECB方式液晶プロジェクタを構成する液
晶表示素子,偏光ビームスプリッタおよびダイクロミッ
クプリズムは、該液晶プロジェクタを小型軽量化するた
め、これらの四辺が平行になる様に配置される。
【0004】ECB方式液晶プロジェクタでは、光は偏
光となって液晶表示素子と光学系を通過するが、偏光ビ
ームスプリッタは振動方向が四辺に平行な2つの直線偏
光のうちの1方を透過し、他方を反射する。液晶の配向
方向を偏光ビームスプリッタの四辺と45度に設定すれ
ば、偏光ビームスプリッタに入射する光を前記2つの直
線偏光の間で変調できるため、高いコントラスト比が得
られる。この時、液晶の配向方向は液晶表示素子の画素
の並び方向に対して45度を成す。
【0005】ECB方式液晶プロジェクタに用いられる
液晶表示素子のサイズは対角1.4インチ程度と小型で
あるため、電極間の間隔も2μm以下と極めて狭い。そ
のため、画素列毎に極性の異なる駆動パルスを印加する
列毎反転駆動法で駆動を行った場合、電極間に強い電界
が生じる。
【0006】上記電解により液晶分子は、その分子軸が
電極間電界の方向を向く様トルクを受け、電極間とその
周囲に液晶配向の乱れた部分(電極間ドメイン)が生じ
る。電極間ドメインからは光漏れが生じて、暗表示の輝
度が増大するため、コントラスト比が低下する。
【0007】特開平8−334770号公報では、画素
を液晶表示素子の4辺に対して45度傾けている。しか
し、この場合にも電極間ドメインは完全には無くなら
ず、1画素の1辺に電極間ドメインが生じる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】今後、ECB方式液晶
プロジェクタの画素数は増大し、基板サイズは減少する
傾向にある。それに伴い電極間隔が狭くなり、電極間の
電界強度は増大して、電極間ドメインによるコントラス
ト比低下が深刻化すると思われる。
【0009】液晶表示素子の画素構成を変えずに電極間
ドメインを低減するためには、液晶配向方向を液晶表示
素子の四辺に対して平行にしなければならない。この
時、高コントラスト比のための条件(液晶の配向方向と
偏光ビームスプリッタの四辺が45度を成す)を満足す
るためには、偏光ビームスプリッタを液晶表示素子に対
して45度傾けなければならない。
【0010】45度傾いた状態で液晶表示素子全体に光
を入射するためには、偏光ビームスプリッタをその分、
大型化しなければならない。また、光路全体が45度傾
くため、ECB方式液晶プロジェクタ全体も大型化す
る。
【0011】本発明の目的は、ECB方式液晶プロジェ
クタを小型軽量に保った上で、電極間ドメインからの光
漏れによるコントラスト比低下を防いだECB方式液晶
プロジェクタの提供にある。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成する本発
明の要旨は次のとおりである。
【0013】〔1〕 液晶表示素子と、その駆動装置と
偏光手段を有する光学系と、光源を備えた投射型液晶表
示装置において、前記液晶表示素子は、反射電極に接続
されたアクティブ素子を備え、画素に印加される駆動電
圧は画素列毎に極性が異なり、液晶層は電極間の電界方
向と75〜105度の角度に配向されており、液晶表示
素子と偏光手段との間に旋光子を有することを特徴とす
る投射型液晶表示装置にある。
【0014】〔2〕 前記液晶表示素子の四辺は、偏光
手段が作る直線偏光の振動方向に平行であり、前記旋光
子は偏光手段が作る直線偏光を、液晶表示素子の配向方
向に対して45度に変換する前記の投射型液晶表示装置
にある。
【0015】〔3〕 前記液晶層は、その配向方向が電
極間電界方向と90度に配向処理されており、前記旋光
子は液晶表示素子の反射電極で反射されて偏光手段に入
射する直線偏光の振動方向を45度回転するよう構成さ
れている前記の投射型液晶表示装置にある。
【0016】〔4〕 前記旋光子は捩じれ構造を有する
複屈折性媒体であり、捩じれ構造の捩じれ角は45度で
あり、偏光手段の近接面における光学的主軸方向が偏光
手段により作られる直線偏光の振動方向に平行または直
交している前記の投射型液晶表示装置にある。
【0017】〔5〕 前記液晶表示素子と旋光子との間
に1枚以上の位相板を有し、該位相板の遅相軸は液晶層
の配向方向に直交または平行で、nを整数、λを光の波
長とし、液晶層に任意の電圧VBを印加した時に、前記
位相板と液晶層のリタデーションの合成値が入射光の主
な波長領域の0.5nλにおいて10nm以内で一致す
るよう構成されている前記の投射型液晶表示装置にあ
る。
【0018】〔6〕 入射光の主な波長λにおいて、前
記旋光子の厚さdと波長λにおける複屈折Δnは、mを
整数とすると4d・Δn/λ=√(4m2−1)を満足す
るよう構成されている前記の投射型液晶表示装置にあ
る。
【0019】上記の本発明は、以下の理由により、電極
間電界による液晶配向の乱れが極めて少なくなる。
【0020】図11は、従来の投射型液晶表示装置の異
なる極性の駆動電圧が印加された2つの反射電極46を
含む模式断面図で、電極間ドメインの発生状況を示す図
である。
【0021】液晶配向方向77は、電極間電界51の方
向に対して平行である。また、端部から離れた正常部で
は、基板平面に対して垂直な縦電界52が生じ、電極中
央部の液晶分子55は基板平面に対して分子軸を傾ける
様に配向を変化させる。
【0022】これに対し、電極間では基板平面に対して
平行な電極間電界51により、電極間の液晶分子53の
配向方向は、基板平面に対して平行になる。また、電極
端近傍の液晶分子54の配向は、電極間の液晶分子53
と電極中央部の液晶分子55との影響を受ける。電極間
の液晶分子53と電極中央部の液晶分子55の間の変形
は、ベンド・スプレー型の変形である。
【0023】図10は、従来の液晶表示素子の平面図で
あるが、液晶層の配向方向77が電極間電界51に対し
て45度を成す場合である。
【0024】二つの電極間の液晶分子53と、電極中央
部の液晶分子55の配向状態に着目すると、両者の間の
変形は図11の場合と同様にベンド・スプレー型の変形
である。
【0025】図12は、本発明の液晶表示装置における
ドメインの発生を示す図である。液晶層の配向方向77
(紙面に対し垂直方向)が電極間電界51の方向に対し
て90度を成す場合である。
【0026】前記図10,11と同様に電極間の液晶分
子53と電極中央部の液晶分子55の配向状態に着目す
ると、本発明における両者の間の変形は図10、11と
は異なりツイスト型の変形である。
【0027】このように、液晶層の配向方向を電極間電
界の方向に対して90度に設定することにより、画素列
間の電界により生じた液晶層の配向乱れと、正常部との
間での液晶配向の変化が異なってくる。即ち、ベンド・
スプレー型の変形よりもツイスト型の変形の方が光学特
性の変化が少なく、その結果、電極間ドメインの分布範
囲を低減することができる。
【0028】液晶層の配向方向を前記の様に設定した場
合、液晶の配向方向は従来の配向方向に比べて45度回
転する。これに伴い、偏光ビームスプリッタに入射する
偏光の方位も45度回転する。
【0029】既述の様に、高コントラストを得るために
は、液晶表示素子に入射する直線偏光の振動方向を、液
晶層の配向方向に対して45度に設定しなければならな
い。光学系の配置を従来と同様に保った上で、偏光の方
位の45度回転を補償するために、偏光ビームスプリッ
タと液晶表示素子の間に旋光子を設置する。旋光子の旋
光角度は45度にする。
【0030】旋光子には光学活性を原理とする旋光子
と、捩じれ構造のウエーブガイドを原理とする旋光子が
ある。
【0031】前者は光の入射方向によらず偏光方位の回
転方向が一定であるのに対し、後者は入射方向が逆にな
れば偏光方位の回転方向も逆転する。即ち、後者は捩じ
れ構造に沿う様にして偏光方位が回転する。いずれの旋
光子を用いた場合でも、旋光子の特性に合わせて、液晶
表示素子を設計すれば高コントラスト比の表示が得られ
る。
【0032】
【発明の実施の形態】本発明を実施例に基づき具体的に
説明する。
【0033】〔実施例 1〕本発明の投射型液晶表示装
置の構成を図1に示す。光源10を発した自然光をダイ
クロイックミラーR115、ダイクロイックミラーB1
6でR、B、Gの三色に相当する波長帯の光に分光し、
それぞれ別の光路に導く。各波長の光を偏光ビームスプ
リッタR21,B22,G23で2つの直線偏光に分離
し、その内の一方を液晶表示素子R25,B26,G2
7に導く。
【0034】液晶表示素子R,B,Gと偏光ビームスプ
リッタR,B,Gの間に、偏光ビームスプリッタR,
B,Gの側から順に旋光子R31,B32,G33と位
相板R35,B36,G37をそれぞれ設置する。
【0035】界面反射の影響を低減するため、旋光子
R,B,Gと位相板R,B,Gは楔形ガラス20を用い
て、その平面法線方向を光入射方向に対して傾け配置す
る。液晶表示素子R,B,Gで反射された光は、再び偏
光ビームスプリッタR,B,Gに入射し、2つの直線偏
光に分離する。その内の一方をダイクロイックミラーR
218,ダイクロイックミラーB217に導き、各波長光
の光路を統合する。その後、投射レンズ13を通してス
クリーン14に投影する。
【0036】本発明の液晶表示素子の模式断面図を図2
に示す。シリコン基板49の液晶層44に近接する面上
には、MOS(Metal Oxide Semiconductor)素子4
8を備えている。個々のMOS素子は反射電極46に接
続されている。
【0037】上側の透明基板41は低熱膨張性のホウケ
イ酸ガラスであり、液晶層44に近接する面上にITO
(Indium Tin Oxide)からなる共通電極42を備え
ている。液晶層44はホモジニアス配向であり、その層
厚さは3.5μm、電圧無印加時の液晶層のリタデーシ
ョン(Δn・d)は、波長550nmにおいて290n
mである。
【0038】液晶層44の配向方向は、図9に示した電
極列方向80に平行とした。この配向方向は、電極間電
界方向に対して、垂直になる。
【0039】旋光子の構成とその作用を図3〜5に示
す。旋光子はTN(Twisted Nematic)型の液晶表示
素子であり、2つの透明基板71,75と、これに挟持
された液晶層(旋光子液晶層73)で構成され、そのツ
イスト角は45度である。この旋光子液晶層73の透明
基板71側の配向方向72は、ダイクロイックプリズム
に近接する側でダイクロイックプリズムの四辺に平行で
あり、旋光子液晶層73の透明基板75側の配向方向7
4は、液晶表示素子の四辺と45度となる。
【0040】上記旋光子は、入射する光の主な波長領域
においてウエーブガイドの条件を満足する。即ち、図3
に示す様に、入射偏光(一般には楕円偏光)の楕円率を
保った上で、楕円の長軸をねじれ方向に45度回転す
る。
【0041】振動方向が配向方向に平行な直線偏光が入
射した場合には、図4に示す様に、出射側の配向方向7
4に振動方向が平行な直線偏光に変換する。また、振動
方向が配向方向に垂直な直線偏光が入射した場合には、
図5に示す様に、振動方向が出射側の配向方向72に垂
直な直線偏光に変換する。
【0042】ウエーブガイドの条件は、例えば、J.P
hys.D:Appl.Phys.Vol.8,(1975)の1
575〜1584頁のC.H.GoochとH.A.Tarry
らによる論文に記載されている。即ち、波長λの光をウ
エーブガイドにより45度だけ旋光するためには、旋光
子液晶層73の層厚d、波長λにおける複屈折Δnを式
〔1〕を満足する様に設定すればよい。
【0043】
【数1】 4d・Δn/λ=√(4m2−1) …〔1〕 ここで、mは任意の整数である。
【0044】旋光子R,B,GのdとΔnは、これらに
入射する光の波長帯の中心波長で式〔1〕を満足する様
に設定する。あるいは、入射光の波長帯中で光の強度が
最大となる波長で式〔1〕を満足する様に設定する。
【0045】ここでは前者の方法を採り、R,G,Bに
相当する波長帯の光の中心波長である650nm、55
0nm、450nmで式〔1〕を満足する様に設定し
た。即ち、m=4とおき、旋光子R,G,BのΔn・d
をそれぞれの波長で903nm、765nm、626n
mとなる様に設定した。
【0046】本発明の投射型液晶表示装置の表示原理
を、液晶表示素子Rに入射する光路を例にして以下に説
明する。
【0047】図6に示す様に、光源を発した自然光の白
色光61は、ダイクロイックミラーR115で分光さ
れ、Rの波長領域の光である赤色光62が偏光ビームス
プリッタR21に向い、P偏光63とS偏光64に分解
される。
【0048】偏光ビームスプリッタR21は、P偏光の
進路を90度変えるが、S偏光の進路は変えない。その
ため、S偏光のみが旋光子R31の方に向かう。S偏光
64の振動方向は、偏光ビームスプリッタR21側の旋
光子液晶層の配向方向72に対して平行である。そのた
め、旋光子R31を通過した偏光65の振動方向は、該
旋光子R31のねじれ方向に45度回転している。従っ
て、位相板R35に入射する偏光65の振動方向は、位
相板R35の遅相軸76と45度の角度をなす。
【0049】位相板R35を出射した光は、液晶表示素
子R25に入射し、反射電極で反射されて再び位相板R
35を通過する。明表示時には、この過程において光は
1/2波長に相当する位相差を与えられ、振動方向が9
0度回転する。暗表示時には光は実質上位相差を付与さ
れず、振動方向が保たれる。
【0050】明表示時に位相板R35を出射した光の偏
光状態の変換を図7に示す。明表示時に位相板R35を
出射した光(直線偏光)の振動方向は、位相板R35側
の旋光子液晶層の配向方向74に対して直交している。
そのため、その振動方向は偏光子透過時には旋光子のね
じれ方向に45度回転して、P偏光63となって偏光ビ
ームスプリッタR21に向う。
【0051】偏光ビームスプリッタR21は、P偏光6
3の進路を90度変えてダイクロミックミラーR2
8、さらには投射レンズの方向に導くため明表示が得ら
れる。
【0052】暗表示時に、液晶表示素子Rを出射した光
の偏光状態の変換を図8に示す。暗表示時に位相板R3
5を出射した光(直線偏光)の振動方向は、位相板R3
5側では旋光子液晶層の配向方向72に対して平行であ
る。そのため、その振動方向は偏光子透過時には旋光子
R31のねじれ方向に45度回転して、S偏光となって
偏光ビームスプリッタR21に向う。
【0053】偏光ビームスプリッタR21はS偏光69
の進路を変えず、ダイクロミックミラーR115の方向
に向い(ダイクロミックミラーR218には向かわない
ので)、暗表示が得られる。
【0054】暗表示時に位相板を出射した光(直線偏
光)の振動方向が保たれ、暗表示時の輝度を低減し高い
コントラスト比を得るために、暗表示において位相板と
液晶層のリタデーションの合成値を0nmにする。位相
板のリタデーションを暗表示時における液晶層のリタデ
ーションと等しく設定し、かつ、位相板の遅相軸と液晶
層の配向方向が直交する様に配置する。これをさらに具
体的に説明する。
【0055】まず、暗表示を行うための印加電圧を1.
3Vと定める。この時の液晶表示素子R,G,Bの液晶
層のリタデーションは、電圧を印加しない時の0.78
倍、即ち、波長550nmにおいて226nmである。
【0056】位相板には、リタデーションの波長依存性
が液晶層に近いポリカーボネート製の位相板を用いる。
波長550nmにおけるリタデーションを1とすると、
波長450nmにおけるリタデーションは、液晶層では
1.053、ポリカーボネート製位相板では1.071で
ある。また、波長650nmにおけるリタデーション
は、液晶層では0.968、ポリカーボネート製位相板
では0.960である。
【0057】Rに相当する波長帯の光の中心波長は65
0nmであるため、位相板Rのリタデーションは、65
0nmで液晶表示素子Rの液晶層のそれと一致する様に
設定する。同様に、G,Bに相当する波長帯の光の中心
波長はそれぞれ550nm、450nmであるため、位
相板G,Bのリタデーションはそれぞれ550nm、4
50nmで液晶表示素子G,Bの液晶層のそれと一致す
る様に設定する。
【0058】以上の様にして、位相板R,G,Bの波長
550nmにおけるリタデーションは、それぞれ228
nm、226nm、222nmとなる様に設定した。
【0059】以上の様に作成した液晶表示装置を列毎反
転駆動法で駆動した。その表示特性をスクリーン上で測
定したところ、コントラスト比は100:1以上であ
り、明表示部の表面輝度は180cd/m2であった。
【0060】このように液晶層の配向方向を、電極間電
界方向に対して垂直になる様に設定し、かつ、画素列と
偏光ビームスプリッタの四辺を平行に配置し、旋光子を
用いて偏光ビームスプリッタを出射する直線偏光の振動
方向偏光を45度回転し、液晶層の配向方向と45度に
設定することにより、列毎反転駆動を用いてもドメイン
の発生を抑制することができ、100:1以上のコント
ラスト比が得られた。
【0061】なお、前記実施例では、液晶の層構造をホ
モジニアス配向としたが、これに限らず捩じれを有する
層構造にしても、偏光板に近接する側の液晶配向方向を
基準として位相板遅相軸,偏光板透過軸を決定すること
により同様の効果が得られる。
【0062】〔実施例 2〕実施例1の液晶表示装置に
おいて、旋光子R,G,Bを、ねじれ構造を有する高分
子積層フィルムに替えた。該高分子積層フィルムは、4
枚の位相板の積層体で、各位相板はいずれもポリカーボ
ネート製であり、波長550nmにおけるΔn・dはい
ずれも275nmである。
【0063】4枚の位相板の遅相軸は、いずれも実施例
1の旋光子液晶層の2つの配向方向(72、74)の間
に位置する。4枚の位相板のうち最も液晶表示素子に近
い位相板は、その遅相軸が液晶表示素子の配向方向と
5.6度を成す様に配置した。
【0064】同様にして、上記の液晶表示素子から2番
目、3番目、4番目のそれぞれの位相板は、これらの遅
相軸が液晶表示素子の配向方向とそれぞれ16.9度、
28.1度、39.4度となるように配置した。
【0065】これを列毎反転駆動法により駆動し、その
表示特性をスクリーン上で測定したところ、100:1
以上のコントラスト比が得られた。
【0066】〔実施例 3〕実施例1の液晶表示装置に
おいて、液晶層の配向方向を変えて数種の液晶表示装置
を作製し、それらの表示特性を測定した。なお、液晶層
の配向方向を変えると同時に旋光子のツイスト角も変え
た。
【0067】実施例1では、偏光ビームスプリッタの作
る直線偏光と、液晶表示素子の配向方向の成す角が90
度であるため、旋光子のツイスト角を45度とした。
【0068】本実施例では、偏光ビームスプリッタの作
る直線偏光と、液晶表示素子の配向方向の成す角をα度
とすると、旋光子のツイスト角を(α−45)度とし
た。即ち、偏光ビームスプリッタの作る直線偏光を、液
晶表示素子入射時にその配向方向に対して直線偏光の振
動方向が、常に45度旋光する様にした。
【0069】各配向方向におけるコントラスト比を図1
3に示す。横軸は電極間電界方向と配向方向の成す角で
ある。各種実画面を表示して、使用者のほとんどが、十
分な画質であると認識するためには、100:1以上の
コントラスト比が必要であるが、電極間電界方向と配向
方向との成す角が75〜105度であれば、電極間ドメ
インの影響も極めて少なく、100:1以上のコントラ
スト比が得られる。
【0070】〔実施例 4〕実施例1の液晶表示装置に
おいて、位相板R,G,Bのリタデーションをそれぞれ
変えて数種類の液晶表示装置を作成し、それらの液晶表
示装置の表示特性を測定した。即ち、暗表示とする電圧
を印加した時の液晶層と位相板のリタデーションの合成
値を変えたものである。
【0071】nを任意の整数、λを位相板と液晶層に入
射する光の主な波長とすると、位相板と液晶層のリタデ
ーションの合成値が暗表示時において0.5nλとなる
ならば理想的である。実施例1では、n=0として位相
板R,G,Bのリタデーションを決定した。
【0072】位相板Rと液晶層Rのリタデーション合成
値の理想値(0nm)からのずれをΔR、位相板Gと液
晶層GのそれをΔG、位相板Bと液晶層BのそれをΔB
とすると、本実施例ではΔR=ΔG=ΔBとなる様に位
相板R,G,Bのリタデーションを変えた。
【0073】コントラスト比の変化を測定した結果を図
14に示す。図の横軸は各位相板と液晶層の理想値(0
nm)からのずれである。種々の実画面を表示して、使
用者の大部分が十分な画質であると認識するためには1
00:1以上のコントラスト比が必要である。
【0074】図14より、理想値(0nm)からのずれ
が10nm以下であれば100:1以上のコントラスト
比が得られることが分かった。
【0075】なお、本発明の実施例においては、位相
板,偏光板には有機高分子膜を用いたが、無機材料から
な位相板,偏光板を用いても同様の効果が得られる。さ
らに、アクティブ素子としてポリシリコンTFTを用い
ても同様の効果を得ることできる。
【0076】〔比較例 1〕実施例1の液晶表示装置に
おいて、旋光子R,G,Bを除き、液晶表示素子R,
G,Bの液晶層の配向方向を、電極列方向と45度にし
た。これに伴い、位相板の遅相軸方向も液晶層の配向方
向と直交する関係を保つ様に、実施例1の配置から45
度だけ回転させた。
【0077】これを列毎反転駆動法で駆動し、その表示
特性をスクリーン上で測定したところ、コントラスト比
は34:1であった。
【0078】以上の様に、液晶層の配向方向を電極の列
方向に対して45度にしたことにより、列毎反転駆動法
を用るとドメインが発生し、コントラスト比が低下し
た。
【0079】〔比較例 2〕実施例1の液晶表示装置に
おいて、旋光子R,G,Bを除き、液晶表示素子R,
G,Bの液晶層の配向方向を、電極列方向と90度成す
様にした。これに伴い、位相板の遅相軸方向も、液晶層
の配向方向と直交する関係を保つ様に、実施例1の配置
から90度だけ回転させた。この時の液晶層の配向方向
は電極列間の電界方向に平行になる。
【0080】これを列毎反転駆動法で駆動し、その表示
特性をスクリーン上で測定したところ、コントラスト比
は37:1であった。
【0081】以上の様に、液晶層の配向方向を電極の列
方向に対して90度にしたことによって、列毎反転駆動
法を用るとドメインが発生し、コントラスト比が低下し
た。
【0082】〔比較例 3〕実施例1の液晶表示装置に
おいて、旋光子R,G,Bを除き、液晶表示素子R,
G,Bと位相板R,G,Bを45度回転して設置した。
さらに、この時の液晶表示素子R,G,Bの全画像を表
示できる様に、偏光ビームスプリッタR,G,Bとダイ
クロイックミラーR1、R2、B1、B2の大きさを最適化
した。
【0083】その結果、スクリーン上の画像は45度回
転した。また、偏光ビームスプリッタR,G,Bとダイ
クロイックミラーR1、R2、B1、B2は、その大きさが
1.5倍以上、重さでは3倍以上になった。
【0084】
【発明の効果】本発明によれば、高コントラスト比の反
射型液晶表示装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示装置の構成図である。
【図2】本発明の液晶表示素子の構成図である。
【図3】本発明の液晶表示装置の旋光子の作用を示す図
である。
【図4】本発明の液晶表示装置の旋光子の作用を示す図
である。
【図5】本発明の液晶表示装置の旋光子の作用を示す図
である。
【図6】本発明の液晶表示装置の光の偏光状態の変化を
示す図で、光源からの光が位相板に入射するまでの過程
を示す図である。
【図7】本発明の液晶表示装置の光の偏光状態の変化を
示す図で、明表示時に位相板を出た光が偏光ビームスプ
リッタを通過するまでの過程を示す図である。
【図8】本発明の液晶表示装置の光の偏光状態の変化を
示す図で、暗表示時に位相板を出た光が偏光ビームスプ
リッタを通過するまでの過程を示す図である。
【図9】本発明の液晶表示装置の液晶表示素子の構成図
である。
【図10】従来の液晶表示装置におけるドメインの発生
を示す図である。
【図11】従来の液晶表示装置におけるドメインの発生
を示す図である。
【図12】本発明の液晶表示装置におけるドメインの発
生を示す図である。
【図13】電極間電界方向と配向方向の成す角とコント
ラスト比の関係を示す図である。
【図14】リタデーション合成値のずれとコントラスト
比の関係を示すグラフである。
【符号の説明】
10…光源、11…赤外線カットフィルタ、12…紫外
線カットフィルタ、13…投射レンズ、14…スクリー
ン、15…ダイクロイックミラーR1、16…ダイクロ
イックミラーB1、17…ダイクロイックミラーB2、1
8…ダイクロイックミラーR2、20…楔形ガラス、2
1…偏光ビームスプリッタR、22…偏光ビームスプリ
ッタB、23…偏光ビームスプリッタG、25…液晶表
示素子R、26…液晶表示素子B、27…液晶表示素子
G、31…旋光子R、32…旋光子B、33…旋光子
G、35…位相板R、36…位相板B、37…位相板
G、41…透明基板、42…共通電極、43…配向膜
1、44…液晶層、45…配向膜2、46…反射電極、
47…配線層、48…MOS、49…シリコン基板、5
1…電極間電界、52…縦電界、53…電極間の液晶分
子、54…電極端近傍の液晶分子、55…電極中央部の
液晶分子、61…白色光、62…赤色光、63…P偏
光、64…S偏光、65…旋光子を通過した偏光、66
…明表示時に位相板を通過した偏光、67…暗表示時に
位相板を通過した偏光、71,75…透明基板、72…
旋光子液晶層の透明基板71側の配向方向、73…旋光
子液晶層、74…旋光子液晶層の透明基板75側の配向
方向、76…遅相軸、77…液晶配向方向、80…電極
列方向。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶表示素子と、その駆動装置と偏光手
    段を有する光学系と、光源を備えた投射型液晶表示装置
    において、 前記液晶表示素子は、反射電極に接続されたアクティブ
    素子を備え、画素に印加される駆動電圧は画素列毎に極
    性が異なり、液晶層は電極間の電界方向と75〜105
    度の角度に配向されており、液晶表示素子と偏光手段と
    の間に旋光子を有することを特徴とする投射型液晶表示
    装置。
  2. 【請求項2】 前記液晶表示素子の四辺は、偏光手段が
    作る直線偏光の振動方向に平行であり、前記旋光子は偏
    光手段が作る直線偏光を、液晶表示素子の配向方向に対
    して45度に変換する請求項1に記載の投射型液晶表示
    装置。
  3. 【請求項3】 前記液晶層は、その配向方向が電極間電
    界方向と90度に配向処理されており、前記旋光子は液
    晶表示素子の反射電極で反射されて偏光手段に入射する
    直線偏光の振動方向を45度回転するよう構成されてい
    る請求項1に記載の投射型液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記旋光子は捩じれ構造を有する複屈折
    性媒体であり、捩じれ構造の捩じれ角は45度であり、
    偏光手段の近接面における光学的主軸方向が偏光手段に
    より作られる直線偏光の振動方向に平行または直交して
    いる請求項1に記載の投射型液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記液晶表示素子と旋光子との間に1枚
    以上の位相板を有し、該位相板の遅相軸は液晶層の配向
    方向に直交または平行で、nを整数、λを光の波長と
    し、液晶層に任意の電圧VBを印加した時に、前記位相
    板と液晶層のリタデーションの合成値が入射光の主な波
    長領域の0.5nλにおいて10nm以内で一致するよ
    う構成されている請求項1に記載の投射型液晶表示装
    置。
  6. 【請求項6】 入射光の主な波長λにおいて、前記旋光
    子の厚さdと波長λにおける複屈折Δnは、mを整数と
    すると4d・Δn/λ=√(4m2−1)を満足するよう
    構成されている請求項1に記載の投射型液晶表示装置。
JP9225267A 1997-08-21 1997-08-21 投射型液晶表示装置 Pending JPH1164852A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9225267A JPH1164852A (ja) 1997-08-21 1997-08-21 投射型液晶表示装置
TW087112261A TW518443B (en) 1997-08-21 1998-07-27 Projection type liquid crystal display apparatus
KR1019980033402A KR19990023660A (ko) 1997-08-21 1998-08-18 투사형 액정표시장치
US09/136,309 US5973759A (en) 1997-08-21 1998-08-19 Liquid crystal projector
EP98115833A EP0898196A3 (en) 1997-08-21 1998-08-21 Liquid crystal projector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9225267A JPH1164852A (ja) 1997-08-21 1997-08-21 投射型液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1164852A true JPH1164852A (ja) 1999-03-05

Family

ID=16826651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9225267A Pending JPH1164852A (ja) 1997-08-21 1997-08-21 投射型液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5973759A (ja)
EP (1) EP0898196A3 (ja)
JP (1) JPH1164852A (ja)
KR (1) KR19990023660A (ja)
TW (1) TW518443B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7002641B2 (en) 2002-02-28 2006-02-21 Canon Kabushiki Kaisha Projection display apparatus with quarter phase difference plate and phase compensation element
JP2011033762A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Canon Inc 投射型画像表示装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6334219B1 (en) * 1994-09-26 2001-12-25 Adc Telecommunications Inc. Channel selection for a hybrid fiber coax network
US6704065B1 (en) * 1995-04-07 2004-03-09 Colorlink, Inc. Optical system for producing a modulated color image
US6183091B1 (en) * 1995-04-07 2001-02-06 Colorlink, Inc. Color imaging systems and methods
JP3750303B2 (ja) * 1997-09-11 2006-03-01 ソニー株式会社 液晶表示装置
US6650383B1 (en) * 1999-05-26 2003-11-18 International Business Machines Corporation Band-shifted liquid crystal structure for projection of images without spectral distortion
US6307607B1 (en) 1999-12-21 2001-10-23 Philips Electronics North America Corporation Reflective liquid crystal display with integrated compensation for skew angle rotation and birefringence effects
US6299312B1 (en) * 2000-02-29 2001-10-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Reflection type projector
US6626539B2 (en) * 2001-04-30 2003-09-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Color video projection display system with low-retardance compensator film for improved contrast
EP1783541A3 (en) * 2001-06-26 2007-05-23 Sony Corporation Projection optical system and projection display system
JP2003046400A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Yazaki Corp 非同期ワイヤレス信号受信時の補正方法及び非同期ワイヤレス信号の受信装置
US6893130B2 (en) * 2001-08-06 2005-05-17 Advanced Digital Optics, Inc. Color management system having a field lens
US6857747B2 (en) * 2001-08-06 2005-02-22 Advanced Digital Optics, Inc. Color management system
US6899432B2 (en) * 2001-08-06 2005-05-31 Advanced Digital Optics, Inc. Color management system having a transmissive panel and optical isolator
US6945654B2 (en) * 2001-08-06 2005-09-20 Jds Uniphase Corporation Color management system having a prism to compensate for optical aberrations and to enhance contrast
EP1417844B1 (en) * 2001-08-06 2006-09-27 JDS Uniphase Corporation Color management system
US7347561B2 (en) * 2001-08-06 2008-03-25 Jds Uniphase Corporation Image display device
JP4052044B2 (ja) * 2002-07-09 2008-02-27 セイコーエプソン株式会社 光学装置およびプロジェクタ
US6827452B2 (en) * 2002-12-30 2004-12-07 Cinetron Technology Inc. LCD projection system
JP2006146088A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Tohoku Univ 液晶表示装置
US7963658B2 (en) * 2005-06-09 2011-06-21 Hewlett-Packard Development Company, L. P. Light modulator assembly
US8820937B2 (en) * 2010-08-17 2014-09-02 Lc-Tec Displays Ab Optical polarization state modulator assembly for use in stereoscopic three-dimensional image projection system
JP5170207B2 (ja) * 2010-10-20 2013-03-27 株式会社Jvcケンウッド 分布型補償器および投射型液晶表示装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2537951B2 (ja) * 1988-02-25 1996-09-25 松下電器産業株式会社 液晶ライトバルブ光学装置
JPH0738050B2 (ja) * 1989-03-23 1995-04-26 松下電器産業株式会社 偏光ビームスプリッタ装置とその装置を用いたライトバルブ光学装置
US5267029A (en) * 1989-12-28 1993-11-30 Katsumi Kurematsu Image projector
EP0470817A3 (en) * 1990-08-09 1992-11-25 Seiko Epson Corporation Liquid crystal electro-optical device
US5570209A (en) * 1990-09-18 1996-10-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Color projection type display apparatus having three liquid crystal displays of same structure
JP2974564B2 (ja) * 1993-12-20 1999-11-10 シャープ株式会社 液晶電子装置およびその駆動方法
JPH07287223A (ja) * 1994-04-19 1995-10-31 Casio Comput Co Ltd 反射型液晶表示素子
JPH07294936A (ja) * 1994-04-25 1995-11-10 Casio Comput Co Ltd マトリックス型液晶表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7002641B2 (en) 2002-02-28 2006-02-21 Canon Kabushiki Kaisha Projection display apparatus with quarter phase difference plate and phase compensation element
JP2011033762A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Canon Inc 投射型画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990023660A (ko) 1999-03-25
EP0898196A3 (en) 2000-07-26
TW518443B (en) 2003-01-21
US5973759A (en) 1999-10-26
EP0898196A2 (en) 1999-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1164852A (ja) 投射型液晶表示装置
JP3232299B2 (ja) ディスプレイ装置
KR100359352B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP3144132B2 (ja) 液晶表示装置およびそれを用いた投写型表示装置
JP3793890B2 (ja) 反射型フリンジフィールド駆動モード液晶表示装置
JPH07128656A (ja) 螺旋ネマチック液晶ディスプレイ装置
EP0448124A2 (en) Optical modulation device and display apparatus
US6501523B2 (en) Liquid crystal display element and a display device having a homeotropic alignment
JPH03200213A (ja) 液晶表示装置
JP2008545149A (ja) 液晶表示装置及び液晶プロジェクタ
JP3776844B2 (ja) 液晶表示装置
JP4055465B2 (ja) プロジェクタ
JP2001343653A (ja) 液晶表示装置
JPH03252626A (ja) 表示装置
JPH11305236A (ja) 液晶表示素子
JP2005173564A (ja) 液晶表示装置
JPH03276122A (ja) 投射型液晶表示装置
JPH10104617A (ja) 液晶画像表示装置
JPH036519A (ja) 投写型表示装置
JPH0815696A (ja) カラー液晶表示素子
JPH07294910A (ja) カラー液晶表示素子
JP3335119B2 (ja) 反射型液晶電気光学装置およびそれを用いた投射型表示システム
JP3361154B2 (ja) カラー液晶表示パネル
JP2009036879A (ja) 液晶表示素子
JP2001318371A (ja) 液晶表示装置