JPH11106059A - シート積載装置及び画像形成装置 - Google Patents
シート積載装置及び画像形成装置Info
- Publication number
- JPH11106059A JPH11106059A JP9282915A JP28291597A JPH11106059A JP H11106059 A JPH11106059 A JP H11106059A JP 9282915 A JP9282915 A JP 9282915A JP 28291597 A JP28291597 A JP 28291597A JP H11106059 A JPH11106059 A JP H11106059A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- envelope
- sheet
- loading
- cassette
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Handling Of Cut Paper (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】封筒等のシート底面とシート積載部材上面との
摩擦を低減してシートを搬送方向にスムースに移動させ
得るシート積載装置および画像形成装置を提供する。 【解決手段】シートを積載するための積載部材9表面よ
り突出するシート搬送方向へ回転自在の回転部材10を
設けたことを特徴とする。
摩擦を低減してシートを搬送方向にスムースに移動させ
得るシート積載装置および画像形成装置を提供する。 【解決手段】シートを積載するための積載部材9表面よ
り突出するシート搬送方向へ回転自在の回転部材10を
設けたことを特徴とする。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、プリンタ
ー等の画像形成装置のカットシート及び封筒等の複数枚
のシートを積載収納可能なシート積載装置およびこれを
用いた画像形成装置に関するものである。
ー等の画像形成装置のカットシート及び封筒等の複数枚
のシートを積載収納可能なシート積載装置およびこれを
用いた画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、複写機,プリンタなどの画像形成
装置の封筒送りにおいては、手差し給紙装置などがあっ
たが、少数枚送りができないという欠点があった。
装置の封筒送りにおいては、手差し給紙装置などがあっ
たが、少数枚送りができないという欠点があった。
【0003】そこで、カセットの中に封筒送り専用の搬
送手段を設けて、多数枚送りに対応していた。
送手段を設けて、多数枚送りに対応していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術における給送装置では、封筒のねじれ,膨らみな
どを防止するために、幅方向規制部材にシートの積載高
さ方向を規制する高さ押さえ突起を設けている。
来技術における給送装置では、封筒のねじれ,膨らみな
どを防止するために、幅方向規制部材にシートの積載高
さ方向を規制する高さ押さえ突起を設けている。
【0005】そのため、封筒を給送装置に装備する際に
は、真上からでは高さ押え突起が邪魔になるので、給送
方向の下流側から上流側に挿入しなけらればならなかっ
た。その際、シート積載部材上面と封筒の底面部を摺擦
させながら装着するため、封筒にキズ,折れ等が発生
し、それに起因して紙づまり、画像ずれなどが発生する
おそれがあった。シート積載部材から画像形成部に反転
させて給送するような場合には、シート積載部材上面と
摺擦される封筒底面部が画像形成面となるので、キズ等
によって画像品位が低下する。
は、真上からでは高さ押え突起が邪魔になるので、給送
方向の下流側から上流側に挿入しなけらればならなかっ
た。その際、シート積載部材上面と封筒の底面部を摺擦
させながら装着するため、封筒にキズ,折れ等が発生
し、それに起因して紙づまり、画像ずれなどが発生する
おそれがあった。シート積載部材から画像形成部に反転
させて給送するような場合には、シート積載部材上面と
摺擦される封筒底面部が画像形成面となるので、キズ等
によって画像品位が低下する。
【0006】また、給送時にも封筒底面がシート積載部
材上面と擦れるので、挿入時と同様の問題がある。
材上面と擦れるので、挿入時と同様の問題がある。
【0007】本発明は、上記した従来技術の問題を解決
するためになされたもので、その目的とするところは、
シート底面とシート積載部材上面との摩擦を低減してシ
ートをシート搬送方向にスムースに移動させ得るシート
積載装置および画像形成装置を提供することにある。
するためになされたもので、その目的とするところは、
シート底面とシート積載部材上面との摩擦を低減してシ
ートをシート搬送方向にスムースに移動させ得るシート
積載装置および画像形成装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明にあっては、シートを積載するための積載部
材表面より突出するシート搬送方向へ回転自在の回転部
材を設けたことを特徴とする。
に、本発明にあっては、シートを積載するための積載部
材表面より突出するシート搬送方向へ回転自在の回転部
材を設けたことを特徴とする。
【0009】このようにすれば、シートを積載部材表面
に沿って滑らせて装着する際に、回転部材によって摺動
抵抗が格段に減少し、傷、折れ等が防止され、また操作
性も向上する。
に沿って滑らせて装着する際に、回転部材によって摺動
抵抗が格段に減少し、傷、折れ等が防止され、また操作
性も向上する。
【0010】また、搬送時においても、積載部材表面に
沿って滑るシートのキズ,折れ等が防止される。
沿って滑るシートのキズ,折れ等が防止される。
【0011】さらに、積載部材表面に当接する最下位の
シートの搬送負荷を低減でき、搬送性が向上する。
シートの搬送負荷を低減でき、搬送性が向上する。
【0012】シート幅方向を規制する部材が、シートの
積載高さ方向を規制する高さ規制部材を備えていること
を特徴とする。
積載高さ方向を規制する高さ規制部材を備えていること
を特徴とする。
【0013】このように、高さ規制部材がある場合に
は、シートを積載部材表面に沿って滑らせて装着せざる
を得ず、このような場合に特に有効である。
は、シートを積載部材表面に沿って滑らせて装着せざる
を得ず、このような場合に特に有効である。
【0014】シートを給送する際の摺動抵抗は、給送手
段の圧接位置が最も大きいので、回転部材を給送手段の
対向位置に設けることが効果的である。
段の圧接位置が最も大きいので、回転部材を給送手段の
対向位置に設けることが効果的である。
【0015】また、本発明の画像形成装置は、上記した
シート積載装置と、このシート積載装置から送り出され
たシートに画像を形成する画像形成手段と、を有するこ
とを特徴とする。
シート積載装置と、このシート積載装置から送り出され
たシートに画像を形成する画像形成手段と、を有するこ
とを特徴とする。
【0016】このようにして画像形成部へ送り込むこと
によって、シート装着時のキズや折れによって生じる画
像不良が防止され、常に高品位の画像を形成することが
できる。
によって、シート装着時のキズや折れによって生じる画
像不良が防止され、常に高品位の画像を形成することが
できる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下に本発明を図示の実施の形態
に基づいて説明する。
に基づいて説明する。
【0018】説明の順序として、まず、画像形成装置の
全体構成について説明し、次にシート積載装置およびシ
ート給送装置の構成について説明する。
全体構成について説明し、次にシート積載装置およびシ
ート給送装置の構成について説明する。
【0019】[画像形成装置の全体構成]図5におい
て、画像形成装置本体Aは、その上部にブック原稿の画
像面の画像情報を読み取る画像読取手段となるスキャナ
部Bを有し、その下部に画像形成手段となる画像形成部
Cを有し、さらにその下部にシート給送装置Dを組みつ
けて構成されている。
て、画像形成装置本体Aは、その上部にブック原稿の画
像面の画像情報を読み取る画像読取手段となるスキャナ
部Bを有し、その下部に画像形成手段となる画像形成部
Cを有し、さらにその下部にシート給送装置Dを組みつ
けて構成されている。
【0020】スキャナ部Bは、走査系光源201、プラ
テンガラス202、装置本体Aに対して開閉可能な原稿
圧板203、ミラー204、レンズ205、及び受光素
子(光電変換素子)206及び画像処理部等を有して構
成されている。そして、プラテンガラス202上に本や
厚紙、カール紙などのブック原稿やシート状原稿等を原
稿面を下側にして載置し、原稿圧板により背面を押圧し
て静止状態でセットし、読み取り開始キーを押すと、走
査系光源201がプラテンガラス202の下部を図5の
矢印a方向に走査して原稿面の画像情報を読み取る。走
査系光源201により読み取られた原稿の画像情報は画
像処理部で処理され、電気信号に変換されてレーザスキ
ャナ111に伝送される。
テンガラス202、装置本体Aに対して開閉可能な原稿
圧板203、ミラー204、レンズ205、及び受光素
子(光電変換素子)206及び画像処理部等を有して構
成されている。そして、プラテンガラス202上に本や
厚紙、カール紙などのブック原稿やシート状原稿等を原
稿面を下側にして載置し、原稿圧板により背面を押圧し
て静止状態でセットし、読み取り開始キーを押すと、走
査系光源201がプラテンガラス202の下部を図5の
矢印a方向に走査して原稿面の画像情報を読み取る。走
査系光源201により読み取られた原稿の画像情報は画
像処理部で処理され、電気信号に変換されてレーザスキ
ャナ111に伝送される。
【0021】ここで、画像形成装置本体Aは、レーザス
キャナ111に画像処理部の処理信号を入力すれば複写
機として機能し、パーソナルコンピュータの出力信号を
入力すればプリンタとて機能する。また、他機のファク
シミリ装置からの送信信号を入力したり、画像処理部の
処理信号を他機のファクシミリ装置に送信すれば、ファ
クシミリ装置として機能する。
キャナ111に画像処理部の処理信号を入力すれば複写
機として機能し、パーソナルコンピュータの出力信号を
入力すればプリンタとて機能する。また、他機のファク
シミリ装置からの送信信号を入力したり、画像処理部の
処理信号を他機のファクシミリ装置に送信すれば、ファ
クシミリ装置として機能する。
【0022】一方、画像形成部Cの下部にはシートカセ
ット1を装着しており、このシートカセット1は下段カ
セット1aと上段カセット1bの2個で1つの給送ユニ
ットとして構成されている。本実施形態では3つの給送
ユニットU1,U2,U3を装着して6個のカセットを
装着するようにしている。そして、上方に位置する1つ
の給送ユニットU1は装置本体Aに対して着脱可能に取
り付け、下方の2つの給送ユニットU2,U3はシート
給送装置Dに着脱可能に取り付けられている。
ット1を装着しており、このシートカセット1は下段カ
セット1aと上段カセット1bの2個で1つの給送ユニ
ットとして構成されている。本実施形態では3つの給送
ユニットU1,U2,U3を装着して6個のカセットを
装着するようにしている。そして、上方に位置する1つ
の給送ユニットU1は装置本体Aに対して着脱可能に取
り付け、下方の2つの給送ユニットU2,U3はシート
給送装置Dに着脱可能に取り付けられている。
【0023】前記カセット1a,1b内に収容されたシ
ートは、後述するように給送手段としての給送回転体で
あるピックアップローラ3により繰り出され、分離手段
を構成するフィードローラ4とリタードローラ5との協
働作用により一枚ずつ分離,給送された後、搬送手段を
構成する搬送ローラ104,105によって搬送され、
レジストローラ106に導かれ、このローラ106によ
って画像形成動作に同期するようにして画像形成部Cへ
と給送される。
ートは、後述するように給送手段としての給送回転体で
あるピックアップローラ3により繰り出され、分離手段
を構成するフィードローラ4とリタードローラ5との協
働作用により一枚ずつ分離,給送された後、搬送手段を
構成する搬送ローラ104,105によって搬送され、
レジストローラ106に導かれ、このローラ106によ
って画像形成動作に同期するようにして画像形成部Cへ
と給送される。
【0024】画像形成部Cは、電子写真感光体ドラム1
12、画像書き込み光学系113,現像器114および
転写帯電器115等を有して構成されている。そして、
帯電器により一様に帯電された感光体ドラム112の表
面にレーザスキャナ111から射出された画像情報に対
応するレーザ光が画像書き込み光学系113により走査
されて潜像を形成し、この潜像に現像器114によりト
ナー画像が形成されて、レジストローラ106により感
光体ドラム112の回転に同期して搬送されたシートに
転写帯電器115によりシートの第1面にトナー画像が
転写される。
12、画像書き込み光学系113,現像器114および
転写帯電器115等を有して構成されている。そして、
帯電器により一様に帯電された感光体ドラム112の表
面にレーザスキャナ111から射出された画像情報に対
応するレーザ光が画像書き込み光学系113により走査
されて潜像を形成し、この潜像に現像器114によりト
ナー画像が形成されて、レジストローラ106により感
光体ドラム112の回転に同期して搬送されたシートに
転写帯電器115によりシートの第1面にトナー画像が
転写される。
【0025】なお、図5において、117はトナー画像
が形成されたシートを搬送する搬送ベルト、118は定
着装置、119は排出ローラである。、トナー画像が形
成されたシートは搬送ベルト117により定着装置11
8に搬送されて、加熱及び加圧されてトナー画像がシー
ト表面に定着された後、排出ローラ119によって機外
に配置されたソータ120に排出、積載される。
が形成されたシートを搬送する搬送ベルト、118は定
着装置、119は排出ローラである。、トナー画像が形
成されたシートは搬送ベルト117により定着装置11
8に搬送されて、加熱及び加圧されてトナー画像がシー
ト表面に定着された後、排出ローラ119によって機外
に配置されたソータ120に排出、積載される。
【0026】また、シートの両面に画像を記録する場合
には、定着装置118から排出されたシートが排出ロー
ラ119に挟持され、シート後端が分岐点207を通過
した時点で排出ローラ119が逆転し、シートが両面ト
レイ121上に一旦載置された後、搬送ローラ104,
105により搬送されて、レジストローラ106に紙到
達し、反転されたシートは第2面に前述と同様にして画
像が形成された後、ソータ120に排出、積載されるよ
うに構成されている。
には、定着装置118から排出されたシートが排出ロー
ラ119に挟持され、シート後端が分岐点207を通過
した時点で排出ローラ119が逆転し、シートが両面ト
レイ121上に一旦載置された後、搬送ローラ104,
105により搬送されて、レジストローラ106に紙到
達し、反転されたシートは第2面に前述と同様にして画
像が形成された後、ソータ120に排出、積載されるよ
うに構成されている。
【0027】前記シート給送装置Dにあっては、前述し
たように、下段カセット1aまたは上段カセット1bに
積載収容されたシートをピックアップローラ3によって
順次給送するが、これら上下段カセット1a,1bはそ
れぞれ図6に示すように構成されている。
たように、下段カセット1aまたは上段カセット1bに
積載収容されたシートをピックアップローラ3によって
順次給送するが、これら上下段カセット1a,1bはそ
れぞれ図6に示すように構成されている。
【0028】図6において、2は主カセット本体であ
り、シートS1の幅方向端部を規制する左右一対のサイ
ド規制部材2aと、シートの給送方向後端を規制する後
端規制部材2bによってシート収容部が形成されてい
る。このシート収容部には、開口2cが設けられてお
り、この開口2cを覆うように中板6が設けられてい
る。この中板6はヒンジ部7を中心に回動可能に支持さ
れ、主カセット本体2を画像形成装置本体に装着する
と、前記開口2cの下方に配設された中板加圧部材(図
示せず)によって持ち上げられ、中板6上に積載収容し
たシートS1の最上位をピックアップローラ3によって
給送可能な位置に停止させる機構になっている。
り、シートS1の幅方向端部を規制する左右一対のサイ
ド規制部材2aと、シートの給送方向後端を規制する後
端規制部材2bによってシート収容部が形成されてい
る。このシート収容部には、開口2cが設けられてお
り、この開口2cを覆うように中板6が設けられてい
る。この中板6はヒンジ部7を中心に回動可能に支持さ
れ、主カセット本体2を画像形成装置本体に装着する
と、前記開口2cの下方に配設された中板加圧部材(図
示せず)によって持ち上げられ、中板6上に積載収容し
たシートS1の最上位をピックアップローラ3によって
給送可能な位置に停止させる機構になっている。
【0029】そして、この主カセット2にはシート積載
装置が装着可能となっている。
装置が装着可能となっている。
【0030】[シート積載装置及びシート給送装置の説
明]次に前記シート積載装置及びこれを装着してシート
を給送するシート給送装置について説明する。
明]次に前記シート積載装置及びこれを装着してシート
を給送するシート給送装置について説明する。
【0031】主カセット2の中板6はヒンジ部7に対し
て着脱可能であり、この中板6を取り外すと、図4に示
すように、シート収容部内のカセット底板2eには本発
明のシート積載装置である封筒専用カセット8を着脱自
在に取り付けるための嵌入孔2dが4個設けられてい
る。一方、封筒専用カセット8の底板8aには前記嵌入
孔2dに対応して4本のピン8bが突出形成してあり、
このピン8bを嵌入孔2dに嵌入または抜き取ることに
よって封筒専用カセット2を主カセット2に着脱し得る
ようになっている。
て着脱可能であり、この中板6を取り外すと、図4に示
すように、シート収容部内のカセット底板2eには本発
明のシート積載装置である封筒専用カセット8を着脱自
在に取り付けるための嵌入孔2dが4個設けられてい
る。一方、封筒専用カセット8の底板8aには前記嵌入
孔2dに対応して4本のピン8bが突出形成してあり、
このピン8bを嵌入孔2dに嵌入または抜き取ることに
よって封筒専用カセット2を主カセット2に着脱し得る
ようになっている。
【0032】前記封筒専用カセット8はシートとしてフ
ラップを有する封筒、或いは膨らみ易い封筒等を積載
し、これを画像形成手段へ給送して宛名等を印刷する際
に使用するものである。したがって、本実施の形態で給
送するシートは、いわゆるカットシートのみならず、封
筒等も含む概念である。
ラップを有する封筒、或いは膨らみ易い封筒等を積載
し、これを画像形成手段へ給送して宛名等を印刷する際
に使用するものである。したがって、本実施の形態で給
送するシートは、いわゆるカットシートのみならず、封
筒等も含む概念である。
【0033】図1および図2(a)には、上記シート積載
装置としての封筒専用カセット8の構成を模式的に示し
ている。
装置としての封筒専用カセット8の構成を模式的に示し
ている。
【0034】すなわち、この封筒専用カセット8は、主
カセット2の底板2eに固定される底板8aと、底板8
aに立設され封筒Sの幅方向端部を規制するサイド規制
部材8c,8cとによって封筒収容部が形成されてい
る。この封筒収容部内にはシート積載部材としての中板
9が上下移動自在に収容されている。この中板9は、主
カセット2の中板6と異なり後端が回転自在に支持され
ているものではなく、底板8aに対して平行状態で上下
移動可能に支持されている。もっとも、主カセット2の
中板6と同様に、後端をヒンジを介して回転自在に支持
するようにしてもよい。
カセット2の底板2eに固定される底板8aと、底板8
aに立設され封筒Sの幅方向端部を規制するサイド規制
部材8c,8cとによって封筒収容部が形成されてい
る。この封筒収容部内にはシート積載部材としての中板
9が上下移動自在に収容されている。この中板9は、主
カセット2の中板6と異なり後端が回転自在に支持され
ているものではなく、底板8aに対して平行状態で上下
移動可能に支持されている。もっとも、主カセット2の
中板6と同様に、後端をヒンジを介して回転自在に支持
するようにしてもよい。
【0035】また、中板9と底板8aの間には、中板9
を上方に付勢する付勢手段としての付勢バネ11が介装
され、中板9を給送回転体としてのピックアップローラ
3に対して所定の力で圧接している。
を上方に付勢する付勢手段としての付勢バネ11が介装
され、中板9を給送回転体としてのピックアップローラ
3に対して所定の力で圧接している。
【0036】一方、中板9には、その積載面より突出す
る回転部材としてのコロ10が設けられている。このコ
ロ10は封筒の搬送方向に回転自在で、シート搬送方向
に前後に離して2箇所に配置され、そのうちの搬送方向
下流側に配置されるコロ10が、給送回転体としてのピ
ックアップローラ3と対向する位置に設けられている。
る回転部材としてのコロ10が設けられている。このコ
ロ10は封筒の搬送方向に回転自在で、シート搬送方向
に前後に離して2箇所に配置され、そのうちの搬送方向
下流側に配置されるコロ10が、給送回転体としてのピ
ックアップローラ3と対向する位置に設けられている。
【0037】一方、左右のサイド規制部材8cには、シ
ート高さを規制する高さ規制部材としての高さ押え突起
8dが2箇所ずつ設けられている。
ート高さを規制する高さ規制部材としての高さ押え突起
8dが2箇所ずつ設けられている。
【0038】封筒Sを封筒専用カセット8内へ装着する
際には、図2(a)に示すように、中板9を押し下げ、封
筒Sを後方から前方に向けて矢印方向へ挿入していく。
封筒Sは中板9に回転自在なコロ10を回転させながら
すすみ、カセット2の前壁2fに突き当たるまで装着さ
れた状態でユーザが手を離すことにより、中板9はバネ
11の圧力により押し上げられ、封筒Sの上面がサイド
規制板8cに設けられた高さ押え突起8dに突き当たっ
て装着が完了する。封筒Sの上面は同時にピックアップ
ローラ3に圧接されている。
際には、図2(a)に示すように、中板9を押し下げ、封
筒Sを後方から前方に向けて矢印方向へ挿入していく。
封筒Sは中板9に回転自在なコロ10を回転させながら
すすみ、カセット2の前壁2fに突き当たるまで装着さ
れた状態でユーザが手を離すことにより、中板9はバネ
11の圧力により押し上げられ、封筒Sの上面がサイド
規制板8cに設けられた高さ押え突起8dに突き当たっ
て装着が完了する。封筒Sの上面は同時にピックアップ
ローラ3に圧接されている。
【0039】これにより、装着時の中板9と封筒Sの摺
擦抵抗が減少し、キズ、折れ等の不具合も解消し、かつ
封筒Sの装着時の操作性も向上する。
擦抵抗が減少し、キズ、折れ等の不具合も解消し、かつ
封筒Sの装着時の操作性も向上する。
【0040】次に、封筒Sの搬送時には、上記封筒専用
カセット8を主カセット2に装着し、図3(a)に示す
ように、封筒Sをローラ対4,5のニップまで搬送する
ピックアップローラ3に対向する位置にコロ10を配置
する。
カセット8を主カセット2に装着し、図3(a)に示す
ように、封筒Sをローラ対4,5のニップまで搬送する
ピックアップローラ3に対向する位置にコロ10を配置
する。
【0041】封筒専用カセット8の主カセット2への装
着は、封筒専用カセット8に封筒Sをセットしてから主
カセット2に装着してもよいし、封筒専用カセット8を
主カセット2に装着してから封筒Sをセットしてもよ
い。
着は、封筒専用カセット8に封筒Sをセットしてから主
カセット2に装着してもよいし、封筒専用カセット8を
主カセット2に装着してから封筒Sをセットしてもよ
い。
【0042】これにより従来ラスト紙(セットされた用
紙の最下紙)を送る際に問題となっていた「給紙不
良」、つまり、封筒Sと中板9の摩擦抵抗が封筒Sとピ
ックアップローラ3の摩擦抵抗より大きくなるために、
ピックアップローラ3が封筒上でスベリを起こし、封筒
が所定量進まないという現象が解決する。なぜなら、ピ
ックアップローラ3に対向する位置にコロ10を配置す
ることにより、封筒Sと中板9の摩擦抵抗がこコロ10
が従動回転することで軽減されるためである。
紙の最下紙)を送る際に問題となっていた「給紙不
良」、つまり、封筒Sと中板9の摩擦抵抗が封筒Sとピ
ックアップローラ3の摩擦抵抗より大きくなるために、
ピックアップローラ3が封筒上でスベリを起こし、封筒
が所定量進まないという現象が解決する。なぜなら、ピ
ックアップローラ3に対向する位置にコロ10を配置す
ることにより、封筒Sと中板9の摩擦抵抗がこコロ10
が従動回転することで軽減されるためである。
【0043】しかし、このとき同時に懸念される問題と
しては、図3(b)に示すように、封筒が2枚同時にロ
ーラ対4,5のニップまで送られてしまういわゆる「重
送」が発生する可能性が大きくなるということである
が、この場合、重送した2枚目(下側)の封筒は給送ロ
ーラ4の回転方向と逆の方向へ回転する分離ローラ5に
よりカセット2方向へ戻され、さらには中板9上のコロ
10も給送方向とは逆方向に従動回転するため、スムー
ズに封筒が戻ることになり問題は発生しない。
しては、図3(b)に示すように、封筒が2枚同時にロ
ーラ対4,5のニップまで送られてしまういわゆる「重
送」が発生する可能性が大きくなるということである
が、この場合、重送した2枚目(下側)の封筒は給送ロ
ーラ4の回転方向と逆の方向へ回転する分離ローラ5に
よりカセット2方向へ戻され、さらには中板9上のコロ
10も給送方向とは逆方向に従動回転するため、スムー
ズに封筒が戻ることになり問題は発生しない。
【0044】なお、上記実施の形態では、封筒専用カセ
ット8の底板8aを主カセット2に固定する構成となっ
ているが、図2(b)に示すように、底板8aを省略して
サイド規制板8c,8cを直接主カセット8に装着し、
中板9と主カセットの底板2eとの間にバネ11を介装
するようにしてもよい。
ット8の底板8aを主カセット2に固定する構成となっ
ているが、図2(b)に示すように、底板8aを省略して
サイド規制板8c,8cを直接主カセット8に装着し、
中板9と主カセットの底板2eとの間にバネ11を介装
するようにしてもよい。
【0045】また、本発明は、封筒専用カセット8につ
いて説明したが、封筒に限らず各種シート材の積載装置
として広く利用可能である。たとえば、上記した積載部
材として主カセット2の中板6に回転部材としてのコロ
を設けてもよい。
いて説明したが、封筒に限らず各種シート材の積載装置
として広く利用可能である。たとえば、上記した積載部
材として主カセット2の中板6に回転部材としてのコロ
を設けてもよい。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
シート積載部材にシートをシート搬送方向に回転自在の
回転部材を設けたので、封筒を装着する際の傷、折れ等
が防止可能となり、かつ操作性も向上する。さらには、
最後のシートの搬送負荷も低減できるため搬送性が向上
する。
シート積載部材にシートをシート搬送方向に回転自在の
回転部材を設けたので、封筒を装着する際の傷、折れ等
が防止可能となり、かつ操作性も向上する。さらには、
最後のシートの搬送負荷も低減できるため搬送性が向上
する。
【図1】図1は本発明の一実施の形態に係るシート積載
装置としての封筒専用カセットの概略斜視図である。
装置としての封筒専用カセットの概略斜視図である。
【図2】図2は封筒を装着する際の断面図である。
【図3】図3(a),(b)は封筒搬送時の断面図であ
る。
る。
【図4】図4は主カセット全体構成を示す概略分解斜視
図である。
図である。
【図5】図5は図4のカセットが装着される画像形成装
置の構成例を示す断面図である。
置の構成例を示す断面図である。
【図6】図6は主カセットを示す斜視図である。
3 ピックアップローラ(給送手段) 8 封筒専用カセット(シート積載部材) 8a 底板 8c サイド規制板 8d 高さ押え突起(高さ押え部材) 9 中板 10 コロ(回転部材)
Claims (4)
- 【請求項1】シートを積載するための積載部材表面より
突出するシート搬送方向へ回転自在の回転部材を設けた
ことを特徴とするシート積載装置。 - 【請求項2】シート幅方向を規制する部材が、シートの
積載高さ方向を規制する高さ規制部材を備えていること
を特徴とする請求項1に記載のシート積載装置。 - 【請求項3】回転部材を、シート積載部材からシートを
給送する給送手段と対向する位置に設けたことを特徴と
する請求項1または2に記載のシート積載装置。 - 【請求項4】請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシ
ート積載装置と、該シート積載装置から送り出されたシ
ートに画像を形成する画像形成手段と、を有することを
特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9282915A JPH11106059A (ja) | 1997-09-30 | 1997-09-30 | シート積載装置及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9282915A JPH11106059A (ja) | 1997-09-30 | 1997-09-30 | シート積載装置及び画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11106059A true JPH11106059A (ja) | 1999-04-20 |
Family
ID=17658766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9282915A Withdrawn JPH11106059A (ja) | 1997-09-30 | 1997-09-30 | シート積載装置及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11106059A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105313499A (zh) * | 2014-06-25 | 2016-02-10 | 佳能株式会社 | 打印装置及其控制方法 |
JP2018087089A (ja) * | 2013-08-06 | 2018-06-07 | キヤノン株式会社 | シート積載装置、シート給送装置及び画像形成装置 |
-
1997
- 1997-09-30 JP JP9282915A patent/JPH11106059A/ja not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018087089A (ja) * | 2013-08-06 | 2018-06-07 | キヤノン株式会社 | シート積載装置、シート給送装置及び画像形成装置 |
CN105313499A (zh) * | 2014-06-25 | 2016-02-10 | 佳能株式会社 | 打印装置及其控制方法 |
US9969591B2 (en) | 2014-06-25 | 2018-05-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing apparatus, method of controlling the same, and storage medium |
US10703599B2 (en) | 2014-06-25 | 2020-07-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing apparatus that prompts a user to attach an attachment in accordance with the type or orientation of an envelope to be used in printing, and related method of controlling the printing apparatus and storage medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6055410A (en) | Bypass/stack sheet-feeding configuration for miniaturizing electrostatographic apparatus | |
US8406680B2 (en) | Sheet reversing device and image forming apparatus | |
JPH11106059A (ja) | シート積載装置及び画像形成装置 | |
JP3572000B2 (ja) | シート材給送装置及び画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP2516693B2 (ja) | 原稿供給装置 | |
JPH11119496A (ja) | 画像形成装置及びそのトレイ構造 | |
JPH10129858A (ja) | シート積載装置及びシート給送装置及び画像形成装置 | |
JPH10129859A (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JPH09315610A (ja) | シート積載装置及びシート給送装置及び画像形成装置 | |
JP3291388B2 (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JP3483477B2 (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2000356910A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3611539B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0968910A (ja) | 画情報処理装置 | |
JP3684004B2 (ja) | シート収容装置及び画像形成装置 | |
JP4266475B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JPH06156798A (ja) | シート搬送装置 | |
JP4037296B2 (ja) | 原稿給送装置 | |
JP3584145B2 (ja) | シート搬送装置及び画像読取装置 | |
JP2001245102A (ja) | 読取センサ及び画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP2002265080A (ja) | 自動給紙装置、画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP3814382B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JPH1135164A (ja) | 封筒積載装置および画像形成装置 | |
JPH05201561A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2902515B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20041207 |