Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH10281355A - 管継手およびそれを用いたパイプの接続方法 - Google Patents

管継手およびそれを用いたパイプの接続方法

Info

Publication number
JPH10281355A
JPH10281355A JP9225797A JP9225797A JPH10281355A JP H10281355 A JPH10281355 A JP H10281355A JP 9225797 A JP9225797 A JP 9225797A JP 9225797 A JP9225797 A JP 9225797A JP H10281355 A JPH10281355 A JP H10281355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
pipes
pipe joint
opening edge
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9225797A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigefumi Sakata
重文 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARAI KOGYO KK
Original Assignee
ARAI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARAI KOGYO KK filed Critical ARAI KOGYO KK
Priority to JP9225797A priority Critical patent/JPH10281355A/ja
Publication of JPH10281355A publication Critical patent/JPH10281355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パイプパネルタイプの冷却管の配設におい
て、その冷却効率を向上させ、そのための作業も簡易に
行えるようにすることにある。 【解決手段】 接続するパイプ2と外径と肉厚が等し
く、長さの等しい底付き円筒の開口縁側端面を揃え、長
さ方向に平行に配置して密着させ、その密着位置から周
面に沿って上下方向に対称に所定の区間に亘って破断
し、その破断部の対向縁同士を接続して一体化した形状
の管継手1をパイプ2の材質に近い材料を用い、鋳造に
よって作製する。外径と肉厚が等しいパイプ2を平行に
配置し、端面(開口縁)2aを揃えて周面を密着させ、
その密着部を溶接によって接続し、そのパイプ2に対
し、二本一組としてその端面の開口縁2aに前記管継手
1の瓢箪型の開口縁1aを密着させ、密着部に突き合わ
せ溶接を施す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、管継手およびそ
れを用いたパイプの接続方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電気炉、加熱炉、ボイラー等の炉壁に配
設される水冷式の冷却管として、ジャケットパネルタイ
プのものとパイプパネルタイプのものがある。
【0003】ジャケットパネルタイプのものは、内部に
迷路型の仕切り板が配設され、流路の断面が矩形で折れ
曲がり部は直角になっているので、断面が円形のものに
比べると内壁からの抵抗が大きく、冷却効率を高めるた
めに流速を増そうとすれば円形のものの場合より水圧を
大きくせねばならず、その場合、冷却管が錆等で腐食し
て壁面が弱くなっている場合には、水圧に耐えられず、
壁面に穴が空いて水漏れが生ずる場合がある。また、直
角の折れ曲がり部ではその隅で水が澱み、スケールや水
垢が溜まるので冷却効率が悪く、パネルの寿命が短いと
いう欠点がある。
【0004】他方、パイプパネルタイプの冷却管は、断
面が円形であるので、前記ジャケットパネルタイプのも
のに比べて流水抵抗が小さく、流速を増す場合にもジャ
ケットパネルタイプ程の水圧の上昇を必要としないの
で、水漏れのおそれも小さい。また、直角の折れ曲がり
部がないので、水が澱んでスケールや水垢が溜まったり
することもなく、冷却効率も改善され、パネルの寿命も
大幅に向上する。
【0005】さらに、このパイプパネルタイプの水冷管
が炉の蓋に用いられる場合には、炉蓋の総重量も軽くな
るので、装置の故障も減少した。
【0006】このように、パイプパネルタイプの水冷管
は、ジャケットパネルタイプに比べて上記のような利点
を有するものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
なパイプパネルタイプの水冷管は、前記した電気炉、加
熱炉、ボイラー等の炉壁に無数のパイプを平行に配設し
た形をとるが、隣接するもの同士はその端面において図
6に示すような突き合わせ溶接式180°エルボ20で
接続される。図において、2がパイプであり、21は溶
着金属である。
【0008】このエルボ20によって水流の向きが反転
され、水が順次隣のパイプ2に移って行きながらパイプ
2の並列方向に移動して行き、パイプ2の長さ方向と並
列方向の距離を掛け合わせた面積の部分を冷却する。こ
のような従来のパイプ2の配設においては以下のような
問題がある。
【0009】すなわち、隣接するパイプ2の端部とエル
ボ20を溶接する際には、両者の密着縁全周に亘って溶
接を施すことになるが、エルボ20によって接続する場
合には、パイプ2間に間隙22が生ずるので、その間隙
22に溶接のコテを差し入れて溶接しなければならず、
それは非常に作業性の悪いものである。
【0010】また、配管後、その間隙22に対応する冷
却対象面にはパイプ2が配設されないのでその部分は冷
却されず、配管系全体としての冷却効率が非常に悪い、
という問題もある。
【0011】後者については、従来、その間隙22に図
示しない熱電導性の別材料の丸棒を密着挿入して溶接
し、この丸棒を介してその間隙22に対応する部分を冷
却しようとしているが、この方法では、その冷却効果も
さほど大きくはなく、そればかりか、溶接後のパイプ2
と丸棒との間に生じる熱応力の差が大きく、それに基づ
いてパイプ2が破損するおそれさえある。また、その丸
棒の分、材料が嵩み配管系全体の重量も増す。
【0012】そこで、この発明の課題は、上記したパイ
プパネルタイプの冷却管の配設において、その冷却効率
を向上させることができ、そのための作業も簡易に行え
るようにすることにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明は、外径が等しい二本のパイプを平行に配
置し、端面を揃えて周面を密着させ、その密着部を溶接
によって接続したものの両穴を接続し、パイプ内の流体
が一方から他方へ流れるように接続する管継手であっ
て、前記パイプと外径が等しく、長さの等しい二つの底
付き円筒を長さ方向に平行に配置し、開口側端面を揃え
て周面を密着させ、その密着位置から周面に沿って所定
の範囲に亘って破断し、その対向する破断縁同士を連続
させてなる形状を有しているようにしたのである(請求
項1)。
【0014】このようにしたことにより、上記管継手の
開口縁(パイプ端面との接続部)は、上記密着した状態
のパイプの端面形状に合致するので、この管継手で二本
のパイプを接続すれば、パイプを密着させて配列するこ
とができる。
【0015】請求項2に係る発明は、外径が等しい二本
のパイプを平行に配置し、端面を揃えて周面を密着さ
せ、その密着部を溶接によって接続し、その密着した二
本のパイプの開口端面に請求項1に記載の管継手の開口
縁を密着させ、その密着部を溶接して二本のパイプを接
続するようにしたのである(請求項2)。
【0016】この接続方法によれば、隣接するパイプ間
には間隙がないので、前記従来例のようなパイプ間に間
隙のある場合のエルボとパイプの接続のように、その間
隙に溶接のコテを挿入し、密着部全周に亘って溶接を施
さねばならないといったことがなく作業性が格段に向上
する。
【0017】
【実施の形態】以下、図1〜図5を参照してこの発明の
実施の形態を説明する。図1は、この実施形態の管継手
1と、それによって接続される密着したパイプ2列の一
部を示している。
【0018】パイプ2の方は、外径と肉厚が等しいパイ
プ2がその端面を揃え、周面を密着して配置され、その
密着部が溶接されて接続されたものである。図ではパイ
プ2は4本だけしか示していないが、所要の本数だけ配
置される。
【0019】他方、前記管継手1は、外径と肉厚が前記
パイプ2と等しく、長さの等しい底付き円筒を、その開
口縁側あるいは底面側端面を揃え、平行に配置して密着
させ、その密着位置から周面に沿って上下方向に対称に
所定の区間に亘って破断し、その破断部の対向縁同士を
接続して一体化した形状を成すものである。従って、そ
の開口縁1aは、図1や図2に示すように瓢箪型になっ
ており、端面が揃えられ、周面が密着して接続された二
本のパイプ2の開口縁2a、2aに合致するようになっ
ている。この管継手1はパイプ2の材質に近い材料を用
いて鋳造によって作製する。以上のような形状の管継手
1は以下のようにして使用される。
【0020】先ず、接続されるパイプ2側は、図1に示
すように、外径と肉厚が等しいものを平行に配置し、端
面(開口縁)2aを揃えて周面を密着させ、その密着部
に突き合わせ溶接を施して接続する。この周面側の突き
合わせ溶接は、パイプ2の全長に亘って行う必要はな
く、所要の接続強度さえ満たすことができれば、端面か
ら所要の距離について行うだけでよい。併せて端面2a
側の隣接位置の面取り部にも溶接を施し、隙間を確実に
埋めるようにする。21、23はそれぞれ溶着金属であ
る。
【0021】それら周面で接続されたパイプ2に対し、
図2および図3に示すように、二本一組としてその端面
の開口縁2aに前記管継手1の瓢箪型の開口縁1aを密
着させ、密着部に突き合わせ溶接を施す。
【0022】このような形状の管継手1を用いたパイプ
2の接続によれば、パイプ2を密着して配列できるの
で、従来型のエルボを用いた接続のように、隣接するパ
イプ間の間隙に溶接のコテを挿入し、エルボとパイプの
密着部全周に亘って溶接を施さねばならなかった場合の
ような煩わしい作業を必要とせず、その間隙に丸棒を配
置する必要もないので、作業効率が格段に向上する。ま
た、その丸棒の分の材料費も節減され、なによりも従来
の丸棒に替わって前記間隙に冷却パイプが配設される形
になるので冷却効率が格段に向上する。
【0023】さらに、この管継手は、前記したように鋳
造で作製され、従来例のエルボのようにパイプを曲げて
作製するものではないので、エルボの場合のように、大
きな水圧が掛かる外周部の肉厚が薄くなるということが
なく、むしろその部分の肉厚が他の部分より大きい形に
なるので、強度上もより丈夫なものとなる。
【0024】さらにまた、そのパイプを電気炉等の蓋の
冷却のために蓋に配設する場合、同一の冷却効果をもた
らすための配管が従来より少なくて済むので、蓋全体の
重量が軽減され、その蓋を支える構造材の疲労の抑制や
破損の低減にも寄与できる。
【0025】なお、上記ではパイプ2の配列として、全
てのパイプ2の端面2aを揃えた場合を例に挙げたが、
図4に示すように、二本が一組になっていさえすれば、
その二本一組のもの同士が長さ方向に段違いになってい
ても、各組の端面2aに対してこの実施形態の管継手1
が接続できるので、そのようなパイプの配列の場合にも
適用可能である。
【0026】図5に、この実施形態の管継手1を電気炉
の蓋の冷却用配管系に適用した場合を示す。図において
3が電気炉の蓋、2がパイプ、1が管継手である。
【0027】勿論、電気炉だけでなく、高熱雰囲気を遮
断する隔壁を有するものとして、他に加熱炉、ボイラ等
があるが、それらに配設される冷却用配管の接続にも適
用できる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、冷却パイプを密着して配設でき、冷却効率を向上さ
せることができるとともに、その作業が簡単に行えると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態を示す斜視図
【図2】(a)に平面、(b)に正面を示した実施形態
の使用状態を示す図
【図3】図2(a)の線A−Aによる断面図
【図4】他の実施形態を示す斜視図
【図5】実施形態の一使用例を示す平面図
【図6】従来例を示す断面図
【符号の説明】
1 管継手 1a 管継手の開口縁 2 パイプ 2a パイプの開口縁(端面) 3 電気炉の蓋 20 エルボ 21、23 溶着金属 22 間隙

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外径が等しい二本のパイプを平行に配置
    し、端面を揃えて周面を密着させ、その密着部を溶接に
    よって接続したものの両穴を接続し、パイプ内の流体が
    一方から他方へ流れるように接続する管継手であって、 前記パイプと外径が等しく、長さの等しい二つの底付き
    円筒を長さ方向に平行に配置し、開口側端面を揃えて周
    面を密着させ、その密着位置から周面に沿って所定の範
    囲に亘って破断し、その対向する破断縁同士を連続させ
    てなる形状を有していることを特徴とする管継手。
  2. 【請求項2】 外径が等しい二本のパイプを平行に配置
    し、端面を揃えて周面を密着させ、その密着部を溶接に
    よって接続し、その二本のパイプの前記両端面に請求項
    1に記載の管継手の開口縁を密着させ、その密着部を溶
    接して二本のパイプを接続する接続方法。
JP9225797A 1997-04-10 1997-04-10 管継手およびそれを用いたパイプの接続方法 Pending JPH10281355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9225797A JPH10281355A (ja) 1997-04-10 1997-04-10 管継手およびそれを用いたパイプの接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9225797A JPH10281355A (ja) 1997-04-10 1997-04-10 管継手およびそれを用いたパイプの接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10281355A true JPH10281355A (ja) 1998-10-23

Family

ID=14049373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9225797A Pending JPH10281355A (ja) 1997-04-10 1997-04-10 管継手およびそれを用いたパイプの接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10281355A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008249010A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 継目無ベンド管及び継目無ベンド管と継目無直管の溶接継手並びにこれらの製造方法
KR100971781B1 (ko) 2007-11-12 2010-07-22 민병이 파형관
CN111637290A (zh) * 2020-06-30 2020-09-08 中冶重工(唐山)有限公司 一种双孔连通管帽

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8549751B2 (en) 2007-03-20 2013-10-08 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method of manufacturing a welded component comprising a seamless bent pipe and seamless straight pipe sections
JP2008249010A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 継目無ベンド管及び継目無ベンド管と継目無直管の溶接継手並びにこれらの製造方法
KR101122910B1 (ko) 2007-03-30 2012-03-20 수미도모 메탈 인더스트리즈, 리미티드 이음매 없는 벤드관 및 이음매 없는 직관을 가지는 용접 조인트 및 이들의 제조 방법
US9364881B2 (en) 2007-03-30 2016-06-14 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Welded component comprising seamless bent pipe and seamless straight pipe sections and methods of manufacturing thereof
KR100971781B1 (ko) 2007-11-12 2010-07-22 민병이 파형관
CN111637290A (zh) * 2020-06-30 2020-09-08 中冶重工(唐山)有限公司 一种双孔连通管帽

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0617220B1 (en) Coupled pipe assembly having a tapered interior sleeve
JPH10281355A (ja) 管継手およびそれを用いたパイプの接続方法
US6149049A (en) Metallurgical bonding of dissimilar metal tubes
JPS58129187A (ja) 工業用炉の壁および/またはア−チ構造部の冷却装置
JP4334119B2 (ja) ステーブクーラー冷却水配管取付け部の補強構造
CN102149499A (zh) 使用熔深增强化合物的不对称热沉焊接
KR100896560B1 (ko) 스테인 리스 스틸 파이프와 연결구의 브레이징 용접 방법
JPS6023705A (ja) 燃焼装置の水壁管
KR100380289B1 (ko) 노즐 슬리이브의 고정구조
JPH11218302A (ja) 火炉壁貫通部のシール構造
JPH0652113B2 (ja) 冷媒又は熱媒伝熱配管の取付構造
JPS62172102A (ja) ボイラ火炉壁と後部伝熱壁との取合部構造
JPH10153505A (ja) 管路内流体の圧力計測装置
EP0277171A1 (en) PLATE HEAT EXCHANGER WITH CONNECTING OPENINGS WITH THREAD.
JPS6030588A (ja) 異材管溶接継手
JP3625567B2 (ja) 管路内流体の圧力計測装置
JPS61195288A (ja) クラツド鋼製管板
JPS59113394A (ja) 熱膨張係数の異なる金属管継手
SU989224A1 (ru) Узел герметизации проходки трубопровода
JPH04501906A (ja) 積層管及び導管とその製造方法
JPH08155540A (ja) 二重管の接続構造
JPH01305202A (ja) メンブレンウオール構造体
KR200142887Y1 (ko) 열교환기
JPH02284772A (ja) 細管とブロック体との接続方法
KR970005479A (ko) 열교환기의 관군 용접구조