Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH0324899B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0324899B2
JPH0324899B2 JP13481384A JP13481384A JPH0324899B2 JP H0324899 B2 JPH0324899 B2 JP H0324899B2 JP 13481384 A JP13481384 A JP 13481384A JP 13481384 A JP13481384 A JP 13481384A JP H0324899 B2 JPH0324899 B2 JP H0324899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
abnormality
inspection
printed matter
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13481384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6112341A (ja
Inventor
Toshiro Masuda
Koichi Ishizuka
Toshiji Fujita
Yoshio Kinoshita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Toppan Inc
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Toppan Printing Co Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP59134813A priority Critical patent/JPS6112341A/ja
Publication of JPS6112341A publication Critical patent/JPS6112341A/ja
Publication of JPH0324899B2 publication Critical patent/JPH0324899B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0036Devices for scanning or checking the printed matter for quality control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は印刷機において印刷中の印刷物の状態
をインラインで、標準状態と比較し、印刷物の異
常を検出するための印刷物検査装置に関する。
(発明の技術的背景とその問題点) 従来、印刷物の検査はオフラインで人間の視覚
に頼つて行なわれる方法が主流であつた。これは
印刷物が1点1点絵柄が違うということや、印刷
物における検査項目が人間の視覚に頼らざるを得
ない微妙な差を問題にしていると考えられてきた
ことに由来している。一方、印刷中の印刷物を評
価したいという要望に答えて、印刷速度に同期し
たストロボ照明を行つたり、高速で同期回転する
ミラーを用いて印刷中の印刷物を静止画像として
判断しようとする試みが行われた。しかし、これ
らの手段も人間の視覚に検査を依存しているとい
う点では検査機と呼べる段階のシステムではなか
つた。また、印刷物の絵柄と同時にカラーパツチ
を印刷し、カラーパツチの検査を行うことにより
印刷物の検査を代行させようという試みも行なわ
れている。しかし、この方法では印刷障害(油タ
レ、汚れ等)が絵柄部に生じた場合、見逃してし
まうことになり、検査機の機能を十分果している
とはいえなかつた。
一方、最近特願昭57−220515号による「印刷物
検査装置」に見られるように印刷物の検査をイン
ラインでラインセンサを利用して行なうというシ
ステムが提案されている。この方法を利用するこ
とにより印刷物の絵柄自体をインラインで自動検
査できるため、前述の欠点がなく、検査機として
は優れた効果が期待できる。しかし、このシステ
ムにも問題がないわけではなく、例えば、検査開
始後、検査機が異常と判別した小欠陥(ヒツキ、
汚れ等)で作業者が許容範囲内の欠陥であると判
断した場合でも、前述の発明のシステムでは欠陥
表示やアラーム、マーキング、リジエクトが行な
われ、印刷作業者が前述の欠陥を除去しない限
り、表示等が継続されてしまい、この状態では印
刷作業に支障をきたしてしまうという問題があ
る。
すなわち、小さなヒツキや多少の汚れは印刷物
の絵柄によつて許容されるか、許容されないかが
決定されるものであり、例えば、顔のアツプや商
品等重要なポイントでは小さな欠陥でも重大欠陥
となるが、背景等では小さな欠陥は許容範囲内と
される場合もあるということである。この結果、
重要なポイントでの小欠陥を発見できるように検
査機の検査基準との許容範囲を厳しく設定する
と、印刷作業における許容可能な誤差までも欠陥
であると判断してしまい、印刷作業がとどこおつ
てしまうことになる。
ここで、あらかじめ、絵柄内容に応じて前記許
容範囲を各種設定する方法も考えられるが、設定
方法が複雑となる上最終的には、発見された欠陥
が許容可能かどうかは人間の判断によらざるを得
ないという面からも他の方法が要望される。
(発明の目的) 本発明は上記問題点を解決すべくなされたもの
であり、本発明を利用することによつて、実際は
無視できる検査機によつて発見された小さな欠陥
を除去することなしに印刷作業及び検査を継続す
ることが可能となる。
(発明の詳述) 以下、本発明について説明を行う。
第1図は本発明の印刷物検査装置の1実施例の
構成を示すモデル図である。第1図の実施例にお
いて、検査装置は輪転印刷機にとりつけられてい
るが、取付対象は枚葉印刷機であつても何ら問題
はない。
第1図において、ロール状の巻取用紙2より供
給された印刷用紙3は印刷部1において表裏4色
(黄、赤、監、墨)ずつの印刷が行われ、その後、
ドライヤ、折機(図示せず)への搬送される。印
刷物検査装置は印刷部1に設けられたロータリー
エンコーダ5にて検査のサンプリングのタイミン
グをとりながら、印刷用紙3上の絵柄の絵柄情報
を印刷用紙搬送方向に直交する方向に延在する検
出部4のCCD等のラインセンサにて1ラインず
つ走査して処理回路6へとりこみ、正常印刷等に
あらかじめとりこまれた基準信号と比較を行い、
あらかじめ設定された許容範囲を越えた場合、デ
イスプレイ7によつて異常表示を行う。また、異
常検出時の対応策としてはアラームやマーキン
グ、リジエツト等の手段も考えられる。
本発明は、ここで、デイスプレイ7等の異常表
示のあつた印刷物を作業者が目視にて判定を行
い、許容範囲外と判定すれば、従来の同様、ただ
ちに印刷機を停止して異常発生原因を除去するな
り、印刷機を運転しながらブランケツトウオツシ
ヤーやゴミ取装置を作動させ、正常な印刷状態へ
復元して検査を再開する。
また、作業者が異常表示された印刷物の欠陥が
許容範囲内とみなしてよいと判断すれば、操作盤
(図示せず)より、「異常発生を無視する」意味の
キー押して印刷機の運転を続行するとともに検査
を継続することが可能となる。
この状態では、前述の作業者が許容範囲内とみ
なしてよいと判定した欠陥はデイスプレイに表示
されず、アラーム、マーキング、リジエツト等の
対策も実行されることなく、あたかも正常印刷で
あるかのごとく印刷物検査装置は作動する。しか
し、新たな許容範囲を越える欠陥が印刷物に発生
するなら、印刷物検査装置はデイスプレイへの表
示やその他の手段を講じ、作業者に最終的に判定
を委ねることになる。
以上の作業をくり返すことにより、作業者は印
刷機を効率よく稼動させることが可能となるとと
もに、問題となるべき欠陥をもれなく発見するこ
とが可能となる。
第2図に本発明にかかる印刷物検査装置の処理
回路の1実施例のブロツクダイアグラムを示す。
本発明は、第4図に示す処理回路に限定される
ものではなく、同様な効果があれば他の回路構成
であつても何ら問題はない。
既に述べたように、CCDラインセンサ等を利
用した検出部4は印刷用紙上に印刷された絵柄の
情報を印刷用紙の進行方向に直交して線状に読み
取つていく。この際、サンプリングは印刷部に設
けられたロータリーエンコーダ5の発生するタイ
ミングパルスTPに基いてサンプリングコントロ
ール回路13にて演算されたサンプリングパルス
SPに従つて行われる。
入力された画像信号ISはアナログ信号であるた
め、A/Dコンバータ8を介してデジタル信号化
される。ここで、印刷作業者がオペレーシヨンス
タンドより、現在の印刷物を基準とするように指
示ボタンを押すことにより、前記デジタル化され
た画像信号は基準メモリー9に記憶され、以後、
検査が開始された際の基準信号として繰り返し使
用される。検査が開始されると画像信号はA/D
コンバータ8から直接差分回路10へ転送され
る。この際、メモリーコントロール回路12によ
つて、基準メモリー9のアドレス指定を行い、基
準信号を読み出し、検査信号と絵柄の同じ位置の
画素の基準信号を同時に差分回路10へ転送する
ことにより、差分回路10からは(検査信号−基
準信号)を意味する差分信号DSが出力される。
この差分信号DSを比較回路11にて、あらかじ
め決められた許容値と比較し、差分信号DSが許
容値より大きければ比較回路11より異常発生信
号ESがCPU14に転送される。なお、本発明に
よれば、差分法以外の比較方法を用いることもで
き、例えば、特願昭58−172778号の「印刷物の検
査方法」に詳述されている二次差分法を適用する
こともできるがここではこれ以上の説明を省略す
る。
次にデイスプレイへの表示を第3図に示すフロ
ーチヤートを参考にしながら説明する。異常発生
信号ESがCPU14に転送されると、CPU14は
基準メモリー9のアドレスに対応したマスク用の
異常発生無視マスクメモリー15の異常発生個所
の位置に対応したアドレスに“表示不要”を意味
するデータを書き込む。例えば、異常発生無視マ
スクメモリー15が1画素当り1bitの容量のメモ
リーであれば、“表示する=0”“表示しない=
1”という区別でよく、このケースでは、異常発
生個所の位置に対応したアドレスのデータは
“1”となるわけである。
次にCPU14はデイスプレイ7に異常の発生
を表示する。この表示方法としては「特願昭58−
219059」の「画像欠陥部監視装置」で示されたよ
うな方法があり、ここでは詳述しない。また、異
常発生の際にデイスプレイへの表示以外の手段、
例えば、印刷物に対してマーキング、アラーム、
リジエクト等を実施してもよい。
作業者は、異常発生の表示が行なわれると、異
常の発生した印刷物を目視で判断して、前記印刷
物が許容できないと判断した場合には、印刷機を
停止させて、印刷障害の原因を除去する。再び、
印刷機の運転を開始して、“検査開始キー”を押
すと(図示せず)、異常発生無視マスクメモリー
15の内容は全て“表示する=0”となる。つま
り、一度クリアーされ、再び検査が開始される。
この際、デイスプレイ7の異常表示も一度クリ
アーされるため再び欠陥が生じて、異常発生信号
ESがCPU14に転送されると同様な処置が行わ
れて、デイスプレイ7に表示が行なわれる。
一方、作業者が異常発生した印刷物が目視で許
容できると判断した場合には、印刷物を停止する
ことなく異常発生無視キー16を押すと、CPU
14は異常発生無視マスクメモリー15の内容は
そのままで、デイスプレイ7の表示のみクリアー
する。
この結果、検査は続行されるが、以降で異常発
生信号ESがCPU14に入つてきても、異常発生
無視マスクメモリー15の該当するアドレスのデ
ータが“表示しない=1”であれば、CPU14
はデイスプレイ7に異常発生の表示が行なわな
い。
また、異常発生無視マスクメモリー15の該当
するアドレスのデータが“表示する=0”であれ
ば、CPU14はデイスプレイ7に異常発生の表
示を行なう。
この結果、作業者が異常発生無視キー16を押
す以前に発生した異常はデイスプレイ7に表示さ
れず、それ以後、新たな位置(アドレス)に発生
した異常だけがデイスプレイ7に表示されること
になる。
なお、本発明は第3図に示したフローチヤート
の手順に限定されるものではなく、他の手順であ
つても同様の機能を達成できれば何ら問題はない
し、また、ソフト的に処理を行うのではなくハー
ド的に同様の機能を達成してもよい。
その一実施例を第4図に示す。
ロータリーエンコーダ5及びサンプリングコン
トロール13、並びに検出部4から比較回路11
まで第2図に示された回路構成と同様であるの
で、ここではその説明を省略する。
この実施例によれば、比較回路11はアンド回
路18の一方の入力端子に接続されて異常発生信
号ESを送り、また比較回路11はメモリーコン
トロール回路12に接続されて異常発生信号ES
が生じた画素の基準メモリーのアドレスを送り込
む。また、メモリーコントロール回路12は
CPU14に接続されているとともに、異常発生
無視マスクメモリー15に接続されている。異常
発生無視マスクメモリー15はインバータ回路1
7を介してアンド回路18の他の入力端子に接続
され、さらにアンド回路18の出力はCPU14
に入されるように接続されている。また、デイス
プレイ7及び異常発生無視キー16がCPU14
に接続されている。
このような回路の動作を説明すると、異常発生
信号ESの発生と同時に当該異常発生信号ESが生
じた画素の基準メモリー9のアドレスに対応する
異常発生無視マスクメモリー15のアドレスのデ
ータをメモリーコントロール回路12の指示にて
“1”にしておき、以後、検査実行中に常にAND
回路18に異常発生無視マスクメモリー15のデ
ータをインバータ回路17にて反転してCPU1
4に転送する。
この結果、異常発生信号ESがAND回路18に
入つてきても異常発生無視マスクメモリー15の
該当アドレスのデータ内容が“1”であれば異常
表示信号ES′はCPU14に転送されず、デイスプ
レイ7の表示は行われない。また、前記データ内
容が“0”であれば異常表示信号ES′がCPU14
に転送されデイスプレイ7への異常表示が行なわ
れる。また、異常発生無視キー16が押された際
のデイスプレイ7の表示クリアが行われること
や、検査開始キー(図示せず)を押すと異常発生
無視マスクメモリー15のデータクリアーとデイ
スプレイの表示クリアが行われるのは同様であ
り、これらはCPU14によつてコントロールさ
れる。
(発明の効果) 以上、本発明の印刷物検査装置を詳細に説明し
たが、本発明を利用することにより、問題となら
ないような印刷障害を無視したまま検査の継続が
可能となることにより、印刷物の検査を効率的に
実行することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の1実施例を示すものであり、第
1図は本発明の印刷物検査装置の概要を示すモデ
ル図であり、第2図は本発明の処理回路のブロツ
クダイアグラムであり、第3図は本発明のデイス
プレイ表示に関する処理のクローチヤートであ
り、第4図は本発明の他の実施例のブロツクダイ
アグラムである。 4……検出部、7……デイスプレイ、9……基
準メモリー、12……メモリーコントロール回
路、14……CPU、15……異常発生無視マス
クメモリー、16……異常発生無視キー、17…
…インバータ回路、18……アンド回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 印刷物の絵柄を画素毎に検出部よりとりこ
    み、この検出された画素毎の絵柄情報に基く検出
    信号をあらかじめ入力された対応する画素毎の基
    準信号と比較して印刷物の異常を検出する印刷物
    検査装置において、 基準信号のアドレスと対応したアドレスを有す
    るマスクメモリーを有し、前記マスクメモリーに
    デイスプレイに表示するか否かを示すデータを書
    き加える手段を有し、さらに、異常の発生した画
    素のアドレスに対応したアドレスの前記マスクメ
    モリーのデータの内容をチエツクしてデイスプレ
    イに表示するか否かを決定する手段を有すること
    を特徴とする印刷物検査装置。
JP59134813A 1984-06-29 1984-06-29 印刷物検査装置 Granted JPS6112341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59134813A JPS6112341A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 印刷物検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59134813A JPS6112341A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 印刷物検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6112341A JPS6112341A (ja) 1986-01-20
JPH0324899B2 true JPH0324899B2 (ja) 1991-04-04

Family

ID=15137092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59134813A Granted JPS6112341A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 印刷物検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6112341A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63178139U (ja) * 1986-10-17 1988-11-17
JPS63228165A (ja) * 1987-03-17 1988-09-22 Toppan Printing Co Ltd 検版装置
JPS643662A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Toyo Ink Mfg Co Light shielding method
JP2693677B2 (ja) * 1991-12-27 1997-12-24 住友金属工業株式会社 疵検査装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5735788A (en) * 1980-08-14 1982-02-26 Citizen Watch Co Ltd Alarm electronic clock with electronic apparatus control function

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5735788A (en) * 1980-08-14 1982-02-26 Citizen Watch Co Ltd Alarm electronic clock with electronic apparatus control function

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6112341A (ja) 1986-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10269359A (ja) 印刷物の検査方法及びこの装置
JPH0324899B2 (ja)
JPS5849262A (ja) 走行印刷物の検査方法
JPH0411793Y2 (ja)
JPH0461774B2 (ja)
JPH0343984B2 (ja)
JPH03264359A (ja) 印刷物検査装置
JPH07186375A (ja) 印刷物の検査方法
EP0437648A1 (en) Quality inspection method for a printed matter
JP2680588B2 (ja) 印刷物検査方法
JPS61153548A (ja) 印刷物の検査方法
JP3053707B2 (ja) 紙ずれ量検出方法、その装置、及び印刷物の評価装置
JPH03258546A (ja) 印刷物検査装置
JP2566292B2 (ja) 印刷物の品質検査方法
JPH0410861B2 (ja)
JPH0367505B2 (ja)
JPH0580351B2 (ja)
JP3376460B2 (ja) 印刷不良検査方法および装置
JPH0511554B2 (ja)
JPH04197751A (ja) 印刷物の評価方法及びその装置
JP3130923B2 (ja) 印刷物の評価方法及びその装置
JPH0431307B2 (ja)
JPS61153549A (ja) 印刷物検査装置
JPH0230536A (ja) 印刷物の濃度変動検査方法
JP2918680B2 (ja) 印刷物評価方法及びその装置