Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH03229220A - 液晶パネルの作製方法 - Google Patents

液晶パネルの作製方法

Info

Publication number
JPH03229220A
JPH03229220A JP2393190A JP2393190A JPH03229220A JP H03229220 A JPH03229220 A JP H03229220A JP 2393190 A JP2393190 A JP 2393190A JP 2393190 A JP2393190 A JP 2393190A JP H03229220 A JPH03229220 A JP H03229220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrates
spacers
liquid crystal
spacer
crystal panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2393190A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Sako
迫 周司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2393190A priority Critical patent/JPH03229220A/ja
Publication of JPH03229220A publication Critical patent/JPH03229220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、対向する基板間の寸法を一定に保持するため
のスペーサを、対向する基板間に固定させる液晶パネル
の作製方法に関するものである。
〔従来の技術〕
−Cに、液晶パネルは、互いに対向した例えばガラス基
板等の基板を有している。上記の基板間には、液晶材料
と共に基板間に形成された隙間を所定の寸法にするため
の例えばプラスチック系のビーズ等のスペーサが分散し
て介装されている。
従来、上記の液晶パネルは、以下に示す作製方法により
、スペーサが基板間に介装されて作製されている。
即ち、第5図および第6図に示すように、液晶パネルの
基板となるガラス基板51に、先ず、貼着膜としての透
明導電膜52が蒸着される。次に、ガラス基板51に蒸
着された透明導電膜52上に、貼着膜としての保護膜5
3および配向膜54が順次塗布される0次に、透明導電
膜52、保護膜53および配向膜54を順次貼着したガ
ラス基板51は、配向膜54上にスペーサ55・・・が
散布された後に、A方向に押圧される。これにより、ガ
ラス基板51は、ガラス基板51の上方に配され、透明
導電膜62、保護膜63および配向膜64を順次貼着し
、且つテープ材65・・・を貼着したガラス基板61に
、ガラス基板51・61同士が対向した状態で貼着され
る。
そして、液晶パネルは、上記のガラス基板51・61同
士の間に形成された隙間に、液晶材料が注入されること
で作製される。
また、上記のスペーサ55・・・の代わりに、スペーサ
55の外周面に熱硬化性樹脂等の固定材料をコーティン
グしたスペーサを用いた作製方法がある。この作製方法
は、スペーサに加熱処理が施される以外は、第5図に示
す作製方法と同じ作製方法が採られ、ガラス基板51・
61同士の間に介装されたスペーサに加熱処理が施され
ることにより、スペーサの固定材料がガラス基板51・
61上の配向膜54・64に溶着されて、スペーサがガ
ラス基板51・61同士の間に固定される方法である。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、第5図に示す作製方法は、スペーサ55・・
・が後述のストレスにより移動するため、スペーサ55
・・・をガラス基板51・61同士の間に均一に分散し
て介装させることが困難である。
上記ストレスは、第7図に示すようなガラス基板51・
61同士を貼り合わせるときの風圧、第8図に示すよう
な液晶材料60をガラス基板51・61同士の間にB方
向に注入するときの液晶材料60の浸入圧、あるいは完
成品の液晶パネルにおいて生じる振動圧のことである。
一方、固定材料をコーティングしたスペーサを用いた作
製方法は、スペーサに固定材料をコーティングする必要
があり、さらには、第5図に示す作製方法に加えてスペ
ーサの加熱処理が必要である。このため大幅なコストア
ップを招来する一方、スペーサの加熱処理により生産フ
ローが増加し、また、これに伴い固定材料内に異物が混
入して、不良なスペーサの増加を生じるという問題を有
している。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る液晶パネルの作製方法は、上記課題を解決
するために、液晶パネルを形成する基板に貼着膜を貼着
させ、これら貼着膜を貼着した基板同士を対向させ、こ
の基板同士の間に基板同士の間の寸法を一定に保持する
ためのスペーサを散布させて、基板同士を貼り合わせる
液晶パネルの作製方法において、以下の手段を講じてい
る。
即ち、上記スペーサは、基板同士の間に散布される際に
、液体が噴霧されている。
〔作 用〕
上記の構成によれば、スペーサに液体が噴霧されること
により、スペーサの外周面に被膜が形成され、この被膜
が基板上の貼着膜と結合することにより、スペーサが基
板同士の間に固定される。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図ないし第4図に基づいて説明
すれば、以下の通りである。
本発明に係る液晶パネルの作製方法は、第1図および第
2図に示すように、液晶パネルの基板となるガラス基板
lに、先ず、透明導電膜2が蒸着される。次に、ガラス
基板lに蒸着された透明導電膜2上に、保護膜3および
配向膜4が順次塗布される。その後、透明導電膜2、保
護膜3および配向膜4を順次貼着したガラス基板1は、
配向膜4上にスペーサ5・・・が散布される。
次に、第3図に示すように、スペーサ5・・・が散布さ
れたガラス基板1上に液体としての純水11が加湿器1
2により噴霧される。
上記加湿器12は、純水11をガラス基板1上に噴霧す
るための噴霧口12aが形成され、この噴霧口12aの
近傍には、シャッタ13が設置されている。
上記シャッタ13は、図示しない制御手段に制御される
ことにより、D−E方向に移動可能に設けられ、D方向
に移動するときは、加湿器12の噴霧口12aを開口す
る一方、E方向に移動するときは、加湿器12の噴霧口
12aを密閉するように設けられている。また、上記シ
ャッタ13の一連の動作により、ガラス基板1上への純
水11の噴霧が一定サイクルで行われ、液晶パネルの大
量生産に対応するようになっている。
尚、上記加湿器12は、市販されている加湿器を改良し
て、新たにシャッタ13を取り付けたものでも良い。
次に、スペーサ5・・・に純水11が噴霧されたガラス
基板1は、C方向に押圧されることにより、透明導電膜
6、保護膜7および配向膜8を順次貼着し、且つテープ
材9・・・を貼着してガラス基板1の上方に配されたガ
ラス基板10に、ガラス基板1・10間士が対向した状
態で貼着される。
そして、液晶パネルは、上記のガラス基板l・10間士
の間に形成された隙間に、液晶+A料が注入されること
で作製される。
上記の構成において、スペーサ5・・・に純水11が噴
霧されることにより、第4図に示すように、スペーサ5
の外周面に被膜14が形成され、この被膜14がガラス
基板l上に貼着された配向膜4と結合することにより、
スペーサ5がガラス基板l・10間士の間に固定される
次に、本実施例の作製方法とスペーサ5を固定しない従
来の作製方法とにおいて、ガラス基板l・10間に散布
されたスペーサ5・・・の、ガラス基板1・10間士の
貼り合わせストレスによる移動性、およびガラス基板1
・10間への液晶材料の注入ストレスによる移動性につ
いて比較した。この結果を第1表に示す。
第1表 尚、上記の移動性は、 貼り合わせストレス (−貼り合わせスピード)・・・500注大ストレス (−注入スピード)・・・0.01m1/sμ/S に条件を設定したものである。
また、本実施例における、スペーサ5・・・へノ純水1
1の噴霧量は、 純水噴霧量 −0,01ttrl/crAに条件を設定
したものであり、上記純水噴霧量は0.01戒/cd以
上で有ればスペーサ5の被膜14の形成が可能である。
上記の比較結果から、従来の作製方法によるスペーサの
移動性は、貼り合わせストレスで32%、注入ストレス
で5%となり、ガラス基板1・10間士の貼り合わせ時
と、ガラス基板1・10間への液晶材料の注入時と共に
スペーサ5が移動しているのに対し、本実施例の作製方
法によるスペーサ5の移動性は、貼り合わせストレスと
注入ストレスと共に0%となり、ガラス基板1・10間
のスペーサ5が完全に固定されていることが判明した。
尚、スペーサ5を固定しない従来の作製方法は、実際に
は、上記貼り合わせストレスと注入ストレスとを各々1
/10にして液晶パネルの作製に対応している。このた
め、従来の作製方法は、本実施例の作製方法に対して、
生産の効率が悪いことが分かる。
また、噴霧する液体は、純水11に限定するものではな
く、純水11中に市水あるいは粘着溶媒を添加すること
により、ガラス基板1・10間のスペーサ5の固定力の
増加、あるいは液体の噴霧量の低減が可能である。
〔発明の効果〕
本発明に係る液晶パネルの作製方法は、以上のように、
スペーサは、基板同士の間に散布される際に、液体が噴
霧されている構成である。
これにより、スペーサの外周面に被膜が形成され、この
被膜が基板上に貼着された貼着膜と結合することにより
、スペーサが基板同士の間に固定され、スペーサを基板
同士の間に均一に分散して介装させることが可能である
また、スペーサの固定には、表面処理を行っていないス
ペーサがそのまま使用され、また、付帯設備として加湿
器のみが使用されるため、コストを大幅に低減すること
ができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の一実施例を示すものであ
る。 第1図はガラス基板同士の貼り合わせにより、液晶パネ
ルが作製されている状態を示す縦断面図である。 第2図は液晶パネルの作製方法を示すフローチャートで
ある。 第3図はガラス基板上に純水が噴霧されている状態を示
す斜視図である。 第4図はガラス基板の配向膜とスペーサの被膜とが結合
された状態を示す縦断面図である。 第5図ないし第8図は従来例を示すものである。 第5図はガラス基板同士の貼り合わせにより、液晶パネ
ルが作製されている状態を示す縦断面図である。 第6図は液晶パネルの作製方法を示すフローチャートで
ある。 第7図はガラス基板同士の貼り合わせストレスによるス
ペーサの移動を示す縦断面図である。 第8図はガラス基板間への液晶部材の注入ストレスによ
るスペーサの移動を示す縦断面図である。 1・10はガラス基板(基板)、4・8は配向膜(貼着
膜)、5はスペーサ、11は純水(液体)、12は加湿
器、13はシャッタ、14は被膜である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、液晶パネルを形成する基板に貼着膜を貼着させ、こ
    れら貼着膜を貼着した基板同士を対向させ、この基板同
    士の間に基板同士の間の寸法を一定に保持するためのス
    ペーサを散布させて、基板同士を貼り合わせる液晶パネ
    ルの作製方法において、 上記スペーサは、基板同士の間に散布される際に、液体
    が噴霧されていることを特徴とする液晶パネルの作製方
    法。
JP2393190A 1990-02-02 1990-02-02 液晶パネルの作製方法 Pending JPH03229220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2393190A JPH03229220A (ja) 1990-02-02 1990-02-02 液晶パネルの作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2393190A JPH03229220A (ja) 1990-02-02 1990-02-02 液晶パネルの作製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03229220A true JPH03229220A (ja) 1991-10-11

Family

ID=12124271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2393190A Pending JPH03229220A (ja) 1990-02-02 1990-02-02 液晶パネルの作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03229220A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5220446A (en) * 1990-11-29 1993-06-15 Goldstar Co., Ltd. Liquid crystal display elements with spacers attached to insulation and orientation layers and method for manufacturing them

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01136119A (ja) * 1987-11-20 1989-05-29 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示パネルのフイラ散布方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01136119A (ja) * 1987-11-20 1989-05-29 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示パネルのフイラ散布方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5220446A (en) * 1990-11-29 1993-06-15 Goldstar Co., Ltd. Liquid crystal display elements with spacers attached to insulation and orientation layers and method for manufacturing them

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2654940B2 (ja) 電気光学素子の製造方法
JPS63110425A (ja) 液晶封入用セル
JPH03229220A (ja) 液晶パネルの作製方法
JPS58102922A (ja) 液晶表示セル及びその製造方法
JPH0455822A (ja) 液晶表示装置
JPS60260022A (ja) 液晶表示素子
JPS5897023A (ja) 液晶表示セル及びその製造方法
JPH01113729A (ja) 液晶電気光学装置
JPS59218425A (ja) 液晶表示素子
JPH03116115A (ja) 液晶パネルの製造方法
JP3402056B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH04107523A (ja) 液晶パネルの製造方法
JPH0364736A (ja) 液晶表示セル及びその製造法
JPS63220115A (ja) 液晶表示素子
JPS62166317A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPS58142316A (ja) 液晶表示素子
JP2514993B2 (ja) 液晶表示器の製造方法
JPS6233574B2 (ja)
JPH0222626A (ja) 液晶表示素子
JPH02310525A (ja) 液晶表示器の製造方法
JPH02154228A (ja) 液晶表示器の製造方法
JPH0436725A (ja) 液晶表示パネル
JPH03288129A (ja) カラー液晶表示パネル
JPH03184017A (ja) 液晶装置の製造方法
JPH0488318A (ja) 強誘電性液晶装置