JPH02309090A - 合成樹脂管継手の製造方法 - Google Patents
合成樹脂管継手の製造方法Info
- Publication number
- JPH02309090A JPH02309090A JP1127462A JP12746289A JPH02309090A JP H02309090 A JPH02309090 A JP H02309090A JP 1127462 A JP1127462 A JP 1127462A JP 12746289 A JP12746289 A JP 12746289A JP H02309090 A JPH02309090 A JP H02309090A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- synthetic resin
- heating element
- joint
- resin pipe
- pipe joint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 title claims abstract description 91
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 title claims abstract description 91
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 94
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 claims abstract description 33
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 claims abstract description 33
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 9
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 abstract description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 abstract description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 abstract description 3
- 230000013011 mating Effects 0.000 abstract 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 9
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 4
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 3
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/3404—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint
- B29C65/342—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint comprising at least a single wire, e.g. in the form of a winding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/3404—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint
- B29C65/3436—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint comprising independent continuous fibre-reinforcements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/3404—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint
- B29C65/344—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint being a woven or non-woven fabric or being a mesh
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/3468—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the means for supplying heat to said heated elements which remain in the join, e.g. special electrical connectors of windings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/12—Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
- B29C66/122—Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
- B29C66/1222—Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a lapped joint-segment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/12—Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
- B29C66/122—Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
- B29C66/1224—Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a butt joint-segment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5221—Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5229—Joining tubular articles involving the use of a socket
- B29C66/52291—Joining tubular articles involving the use of a socket said socket comprising a stop
- B29C66/52292—Joining tubular articles involving the use of a socket said socket comprising a stop said stop being internal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/90—Measuring or controlling the joining process
- B29C66/97—Checking completion of joining or correct joining by using indications on at least one of the joined parts
- B29C66/972—Checking completion of joining or correct joining by using indications on at least one of the joined parts by extrusion of molten material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/3472—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint
- B29C65/3484—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint being non-metallic
- B29C65/3492—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint being non-metallic being carbon
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/72—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
- B29C66/721—Fibre-reinforced materials
- B29C66/7212—Fibre-reinforced materials characterised by the composition of the fibres
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
- Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この“発明は、例えばガス用管継手として用いられ、合
成樹脂製の継手本体と合成樹脂管とを融着させて互いを
結合するようにした合成樹脂用管継手とその製造方法に
関する。
成樹脂製の継手本体と合成樹脂管とを融着させて互いを
結合するようにした合成樹脂用管継手とその製造方法に
関する。
[従来の技術〕
ガス用管は、耐ガス腐蝕性等に潰れたポリエチレン、ポ
リブテン等のオレフィン系合成樹脂により形成されるこ
とが多いが、こうしたオレフィン系の合成樹脂は接着剤
による接合が困難である。
リブテン等のオレフィン系合成樹脂により形成されるこ
とが多いが、こうしたオレフィン系の合成樹脂は接着剤
による接合が困難である。
このため、こうした合成樹脂管の接続は、−iにこの合
成樹脂管と管継手の接合面を融着させる手段が取られて
いる。
成樹脂管と管継手の接合面を融着させる手段が取られて
いる。
従来上記のような融着は、合成樹脂管における管継手へ
の挿入部の外周面とこれに対応する管継手の内周面とを
予め加熱し、これらが融着可能な温度になった時点で合
成樹脂管を管継手に圧入することによって行われていた
。しかしながら、こうした方法では、作業場所が屋外で
ある場合、雨や風あるいは気温等の気象条件によっては
確実な融着を行うことができないことがある上、大型で
且つ高価な融着機を用いる必要があり、コストが高くつ
くという問題があった。
の挿入部の外周面とこれに対応する管継手の内周面とを
予め加熱し、これらが融着可能な温度になった時点で合
成樹脂管を管継手に圧入することによって行われていた
。しかしながら、こうした方法では、作業場所が屋外で
ある場合、雨や風あるいは気温等の気象条件によっては
確実な融着を行うことができないことがある上、大型で
且つ高価な融着機を用いる必要があり、コストが高くつ
くという問題があった。
このため、近時、螺旋状に巻かれた金属線を合成樹脂中
に埋め込んだ合成樹脂管継手が提案されている。この合
成樹管継手は、合成樹脂管を挿入した状態で金属線に通
電することによりこの金属線を発熱させ、もって合成樹
脂管との接合面を溶かせて前記融着を行うようにしたも
のである。
に埋め込んだ合成樹脂管継手が提案されている。この合
成樹管継手は、合成樹脂管を挿入した状態で金属線に通
電することによりこの金属線を発熱させ、もって合成樹
脂管との接合面を溶かせて前記融着を行うようにしたも
のである。
[発明が解決しようとする課題]
しかしながら、上記のように螺旋状にした金属線を内装
した合成樹脂管継手では、金属線の復元力により発熱時
に金属線の内装部分が盛り上がったり管継手全体に歪み
が生じたりする虞があり、正確な接合に支障をきたすと
いう問題があった。
した合成樹脂管継手では、金属線の復元力により発熱時
に金属線の内装部分が盛り上がったり管継手全体に歪み
が生じたりする虞があり、正確な接合に支障をきたすと
いう問題があった。
また、管継手の継手本体を構成する合成樹脂ど金属線の
線り脹係数が異なるため、融着完了後に金属線と継手本
体間に隙間が発生する可能性があり、この隙間を伝って
管内の流体が洩れ出す虞が生じていた。
線り脹係数が異なるため、融着完了後に金属線と継手本
体間に隙間が発生する可能性があり、この隙間を伝って
管内の流体が洩れ出す虞が生じていた。
さらに、内装した金属線を発熱させて接合面を溶融させ
る場合、発熱時間が過度に長くなると必要部分以外にま
で熱が伝わり上記のような接合に対する支障がより拡大
してしまう虞があるため、これを解消する一般的な手段
として、管継手内部に温度センサを内蔵させ、この温度
センサが設定温度を検出したとき金属線に対する通電を
停止する手段が考えられている。しかしながら、このよ
うな手段は装置が高価につくため、付帯設備のために全
体的コストが上昇してしまうという問題がある。
る場合、発熱時間が過度に長くなると必要部分以外にま
で熱が伝わり上記のような接合に対する支障がより拡大
してしまう虞があるため、これを解消する一般的な手段
として、管継手内部に温度センサを内蔵させ、この温度
センサが設定温度を検出したとき金属線に対する通電を
停止する手段が考えられている。しかしながら、このよ
うな手段は装置が高価につくため、付帯設備のために全
体的コストが上昇してしまうという問題がある。
この発明は上記のような事情に鑑みなされたものであっ
て、合成樹脂管との接合の際の発熱により正確な接合が
阻害されることのないようにした合成樹脂管継手とその
製造方法を提供することを目的としている。
て、合成樹脂管との接合の際の発熱により正確な接合が
阻害されることのないようにした合成樹脂管継手とその
製造方法を提供することを目的としている。
発明の第2の目的は、発熱をほどよいタイミングで自動
的に打ち切ることができるようにした合成樹脂管継手を
提供することにある。
的に打ち切ることができるようにした合成樹脂管継手を
提供することにある。
[課題を解決するための手段]
発明による合成樹脂管継手は上記第1の目的を達成する
ために、接合面に対応する継手本体の内部に炭素yi維
でなる発熱体が配設され、且つ前記発熱体に通電させる
ための電極部が設けられてなることを特徴としている。
ために、接合面に対応する継手本体の内部に炭素yi維
でなる発熱体が配設され、且つ前記発熱体に通電させる
ための電極部が設けられてなることを特徴としている。
このようにしてなる合成樹脂管継手において、継手本体
中の発熱体配設部に対応する位置に、この発熱体に対す
る通電により発熱体側へ変位する押圧部が形成され、こ
の押圧部の変位により前記発熱体を電気的に断線するよ
うにしたことを特徴とする発明による他の合成樹脂管継
手は、上記第2の目的と達成する。
中の発熱体配設部に対応する位置に、この発熱体に対す
る通電により発熱体側へ変位する押圧部が形成され、こ
の押圧部の変位により前記発熱体を電気的に断線するよ
うにしたことを特徴とする発明による他の合成樹脂管継
手は、上記第2の目的と達成する。
上記のような合成樹脂管継手においては、炭素繊維でな
る発熱体は、この炭素繊維による織物を円筒状したもの
の他、種々の形態のもので対応することができる。
る発熱体は、この炭素繊維による織物を円筒状したもの
の他、種々の形態のもので対応することができる。
また、上記目的を達成する発明による合成樹脂管継手の
製造方法は、多数の炭素繊維を束ねたものを合成樹脂に
よりコーティングして樹脂コーティング発熱線を形成し
、この樹脂コーティング発熱線により螺旋状の発熱体構
成部を形成し、この発熱体構成部を継手本体中に埋め込
むようにしたことを特徴としている。
製造方法は、多数の炭素繊維を束ねたものを合成樹脂に
よりコーティングして樹脂コーティング発熱線を形成し
、この樹脂コーティング発熱線により螺旋状の発熱体構
成部を形成し、この発熱体構成部を継手本体中に埋め込
むようにしたことを特徴としている。
発明による池の合成樹脂管継手の製造方法は、合成樹脂
製フィルム上に炭素繊維を貼着し、その合成樹脂製フィ
ルムにより円筒状の発熱体構成部を形成し、この発熱体
構成部を継手本体中に埋め込むようにしたことを特徴と
している。
製フィルム上に炭素繊維を貼着し、その合成樹脂製フィ
ルムにより円筒状の発熱体構成部を形成し、この発熱体
構成部を継手本体中に埋め込むようにしたことを特徴と
している。
[作 用]
発明による合成樹脂管継手の接合面の内部に配設された
炭素繊維は、これを覆う継手本体を構成する合成樹脂と
の線膨張係数の差が小さいため、融着完了後に発熱線と
継手本体の間に隙間が生じるようなことがない。
炭素繊維は、これを覆う継手本体を構成する合成樹脂と
の線膨張係数の差が小さいため、融着完了後に発熱線と
継手本体の間に隙間が生じるようなことがない。
また、発明による他の合成樹脂管継手によれば、発熱体
は剪断力に弱い炭素繊維でなるため、融着のための通電
により押圧部が変位すると、その変位による押圧力で容
易に電気的に断線され、よって発熱が停止される。
は剪断力に弱い炭素繊維でなるため、融着のための通電
により押圧部が変位すると、その変位による押圧力で容
易に電気的に断線され、よって発熱が停止される。
上記のような樹脂コーティング線で発熱体構成部を形成
するようにした合成樹脂管継手の製造方法によれば、炭
素繊維を容易に螺旋状にすることができる。
するようにした合成樹脂管継手の製造方法によれば、炭
素繊維を容易に螺旋状にすることができる。
また、合成樹脂製フィルムを用いて発熱体構成部を形成
するようにした合成樹脂管継手の製造方法によれば、炭
素繊維を容易に円筒状にすることができる。
するようにした合成樹脂管継手の製造方法によれば、炭
素繊維を容易に円筒状にすることができる。
[実施例]
第1図は発明による合成樹脂管継手の一部を切り欠いた
斜視図である。この第1図に示される合成樹脂管継手の
継手本体1は、ポリエチレン、ポリブテン等のオレフィ
ン系合成樹脂でなり、それぞれ別途に形成された第2図
に示すようなともに筒状の継手外側部1aと継手内側部
1bを合体させることによって形成されている。この第
2図に示されるように、継手内側部1bは継手外側部1
aより肉薄に形成されており、その外周面には満3が螺
旋状に形設されている。また、継手外周部1aには、継
手内周部1bとの合体時に前記溝3に対応する一箇所も
しくは複数箇所に貫通孔4aが形設されている。この貫
通孔4aの横断面は、溝3の幅より大きい径を持つ円形
もしくは矩形に形成されている。
斜視図である。この第1図に示される合成樹脂管継手の
継手本体1は、ポリエチレン、ポリブテン等のオレフィ
ン系合成樹脂でなり、それぞれ別途に形成された第2図
に示すようなともに筒状の継手外側部1aと継手内側部
1bを合体させることによって形成されている。この第
2図に示されるように、継手内側部1bは継手外側部1
aより肉薄に形成されており、その外周面には満3が螺
旋状に形設されている。また、継手外周部1aには、継
手内周部1bとの合体時に前記溝3に対応する一箇所も
しくは複数箇所に貫通孔4aが形設されている。この貫
通孔4aの横断面は、溝3の幅より大きい径を持つ円形
もしくは矩形に形成されている。
この貫通孔4aは、継手外側部1aと継手内側部1bの
合体後においては、第3A図にも示すように継手本体1
の外周面に凹設された凹部4を形成する。
合体後においては、第3A図にも示すように継手本体1
の外周面に凹設された凹部4を形成する。
また、この凹部4の存在により、継手本体1は凹部4の
底面を外周面とする薄肉部5を有している。
底面を外周面とする薄肉部5を有している。
前記継手本体1中には炭素繊維でなる発熱体2が埋め込
まれている。すなわちこの発熱体2は、前記継手外側部
1aと継手内側部1bを合体させる前に、継手内周部1
bめ外周面に形成された螺旋状の講3に多数の炭素繊維
を束ねた東線を巻き付けておくことにより、合体後にお
いて継手本体1中に炭素繊維よりなる螺旋状体として埋
設されている。
まれている。すなわちこの発熱体2は、前記継手外側部
1aと継手内側部1bを合体させる前に、継手内周部1
bめ外周面に形成された螺旋状の講3に多数の炭素繊維
を束ねた東線を巻き付けておくことにより、合体後にお
いて継手本体1中に炭素繊維よりなる螺旋状体として埋
設されている。
尚、このように炭素繊維を継手本体1内に埋設するにあ
たっては、例えば3000本程度0多数の炭素繊維の東
線を予め継手本体1と同材質もしくは近似する材質の合
成樹脂コーテイング材でコーティングして樹脂コーティ
ング発熱線を形成し、第2図に示すようにこの樹脂コー
ティング発熱線2aを前記溝3に巻き付けて螺旋状の発
熱体構成部を形成しておくようにするのがよい、このよ
うにすると、炭素繊維を断線させることなく容易に螺旋
状にすることができる。また、継手外側部1aと継手内
(開部1bを合体させて継手本体1を形成しなとき、継
手本体1とコーテイング材が一体化するため、炭素繊維
が樹脂層との間に隙間を有さない状態で埋設される。
たっては、例えば3000本程度0多数の炭素繊維の東
線を予め継手本体1と同材質もしくは近似する材質の合
成樹脂コーテイング材でコーティングして樹脂コーティ
ング発熱線を形成し、第2図に示すようにこの樹脂コー
ティング発熱線2aを前記溝3に巻き付けて螺旋状の発
熱体構成部を形成しておくようにするのがよい、このよ
うにすると、炭素繊維を断線させることなく容易に螺旋
状にすることができる。また、継手外側部1aと継手内
(開部1bを合体させて継手本体1を形成しなとき、継
手本体1とコーテイング材が一体化するため、炭素繊維
が樹脂層との間に隙間を有さない状態で埋設される。
上記のようにして継手本体1内に埋設された発熱体2の
両端にはそれぞれ継手本体1の外部に露出する電極6(
一方のみを図示)が接続されている。 ・ 以上のようにしてなる合成樹脂管継手に合成樹脂管を挿
入し、この状態で双方の電極6間に電圧を印加すると、
発熱体2の発熱で両者の接合面が融着する。また、第3
A図に示すように発熱体2に対応して継手本体1に四部
4と薄肉部5が形成されていることにより、発熱体2を
発熱させると、第3B図に示すように、主に薄肉部5を
形成する合成樹脂材の溶融による膨張分が四部4側へ逃
げ、発熱体2を抑圧する。そして、発熱時間の経過とと
もにこの抑圧がさらに進むと、第3C図に示すように、
凹部4へ逃げた合成樹脂材により発熱体2が電気的に断
線される。したがって、発熱体2は過熱により継手本体
1を変形させてしまう前に自動的に断線されることにな
る。尚、第3A図〜第3C図において、Aは挿し込まれ
た合成樹脂管である。
両端にはそれぞれ継手本体1の外部に露出する電極6(
一方のみを図示)が接続されている。 ・ 以上のようにしてなる合成樹脂管継手に合成樹脂管を挿
入し、この状態で双方の電極6間に電圧を印加すると、
発熱体2の発熱で両者の接合面が融着する。また、第3
A図に示すように発熱体2に対応して継手本体1に四部
4と薄肉部5が形成されていることにより、発熱体2を
発熱させると、第3B図に示すように、主に薄肉部5を
形成する合成樹脂材の溶融による膨張分が四部4側へ逃
げ、発熱体2を抑圧する。そして、発熱時間の経過とと
もにこの抑圧がさらに進むと、第3C図に示すように、
凹部4へ逃げた合成樹脂材により発熱体2が電気的に断
線される。したがって、発熱体2は過熱により継手本体
1を変形させてしまう前に自動的に断線されることにな
る。尚、第3A図〜第3C図において、Aは挿し込まれ
た合成樹脂管である。
次に、第4図は発明による他の合成樹脂管継手を示して
いる。この合成樹脂管継手は、前記継手本体1と同一材
で形成された継手本体11に第5図に示すような円筒状
の発熱体12を埋設したものである。
いる。この合成樹脂管継手は、前記継手本体1と同一材
で形成された継手本体11に第5図に示すような円筒状
の発熱体12を埋設したものである。
継手本体11の外周面には、前記継手本体1における穴
状の凹部4に代わり、この継手本体11の軸方向中間部
において周方向に延びる環状の凹部14が形設されてい
る。そして、第6A図に示すように、この凹部14の底
部において円筒状発熱体12が露出している。したがっ
て、この凹部14に対応する円筒状発熱体12の内側に
は環状に薄肉部15が形成されている。
状の凹部4に代わり、この継手本体11の軸方向中間部
において周方向に延びる環状の凹部14が形設されてい
る。そして、第6A図に示すように、この凹部14の底
部において円筒状発熱体12が露出している。したがっ
て、この凹部14に対応する円筒状発熱体12の内側に
は環状に薄肉部15が形成されている。
発熱体12は、軸方向に平行な多数の炭素繊維を円筒状
に配設した炭素繊維群12aと、この円筒状炭素繊維群
12aの両端に帯状に形成した金属蒸着部12b、12
Cとからなる。
に配設した炭素繊維群12aと、この円筒状炭素繊維群
12aの両端に帯状に形成した金属蒸着部12b、12
Cとからなる。
このような発熱体12は、以下のようにして継手本体1
1内に埋め込むことができる。まず、継手本体11と同
材質もしくはエポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂でなる合成
樹脂製フィルム上に炭素繊維を平行に配置して貼着し、
次いでこの合成樹脂製フィルムを炭素繊維を軸方向に平
行にして円筒状に成形することで発熱体構成部を形成す
る。そして、この発熱体構成部を金型中に配置した状態
でこの金型中に合成樹脂を流し込むことにより、合成樹
脂フィルムを継手本体11を構成する合成樹脂の一部と
してこれと一体化させ、もって発熱体12を継手本体1
1内に埋設するのである。
1内に埋め込むことができる。まず、継手本体11と同
材質もしくはエポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂でなる合成
樹脂製フィルム上に炭素繊維を平行に配置して貼着し、
次いでこの合成樹脂製フィルムを炭素繊維を軸方向に平
行にして円筒状に成形することで発熱体構成部を形成す
る。そして、この発熱体構成部を金型中に配置した状態
でこの金型中に合成樹脂を流し込むことにより、合成樹
脂フィルムを継手本体11を構成する合成樹脂の一部と
してこれと一体化させ、もって発熱体12を継手本体1
1内に埋設するのである。
113、 Rは前記発熱体12ノ金属蒸着部121)、
+2Cに接続された電極である。
+2Cに接続された電極である。
以上のように構成された第4図に示すような合成樹脂管
継手も、電極16.17間に電圧を印加することによっ
て発熱体12に通電がなされ、前記第1図に示した合成
樹脂管継手と全く同様にして、挿入された合成樹脂管を
融着により接合することができる。また、発熱体12の
発熱により、第6B図に示すように主に変形及び膨張し
た環状の薄肉部15の合成樹脂材が四部14側へ逃げ、
円筒状の発熱体12を周方向全体で抑圧する。そして、
発熱体12に対する通電が続き、これによって合成樹脂
がさらに発熱体12を押圧すると、第6C図に示すよう
に、発熱体12は凹部14へ逃げてきた合成樹脂によっ
て電気的に断線される。
継手も、電極16.17間に電圧を印加することによっ
て発熱体12に通電がなされ、前記第1図に示した合成
樹脂管継手と全く同様にして、挿入された合成樹脂管を
融着により接合することができる。また、発熱体12の
発熱により、第6B図に示すように主に変形及び膨張し
た環状の薄肉部15の合成樹脂材が四部14側へ逃げ、
円筒状の発熱体12を周方向全体で抑圧する。そして、
発熱体12に対する通電が続き、これによって合成樹脂
がさらに発熱体12を押圧すると、第6C図に示すよう
に、発熱体12は凹部14へ逃げてきた合成樹脂によっ
て電気的に断線される。
第7図は、第4図に示した合成樹脂管継手を構成する発
熱体12に代用されうる発熱体12′を示している。こ
の発熱体12′は炭素繊維によるwA物を円筒状に成形
してなるものである。この発熱体12′は、Ia!t!
l+を合成樹脂製フィルム上に貼着し、前述した発熱体
12の場合と同様この合成樹脂製フィルムを円筒状に成
形して発熱体構成部を形成し、この発熱体構成部を金型
中に配置して合成樹脂を流し込むことにより、比較的容
易に継手本体11中に埋め込むことができる。このよう
な炭素繊維の&1物でなる発熱体12′の場合、炭素繊
維同士が互いに交叉しているため、特に円筒状両端部に
発熱体12におけるような金属蒸着部12b、 12c
を設けなくても、この円筒状両端部間に電圧を印加すれ
ば全体が均一に発熱することができる。
熱体12に代用されうる発熱体12′を示している。こ
の発熱体12′は炭素繊維によるwA物を円筒状に成形
してなるものである。この発熱体12′は、Ia!t!
l+を合成樹脂製フィルム上に貼着し、前述した発熱体
12の場合と同様この合成樹脂製フィルムを円筒状に成
形して発熱体構成部を形成し、この発熱体構成部を金型
中に配置して合成樹脂を流し込むことにより、比較的容
易に継手本体11中に埋め込むことができる。このよう
な炭素繊維の&1物でなる発熱体12′の場合、炭素繊
維同士が互いに交叉しているため、特に円筒状両端部に
発熱体12におけるような金属蒸着部12b、 12c
を設けなくても、この円筒状両端部間に電圧を印加すれ
ば全体が均一に発熱することができる。
上述した合成樹脂管継手は、いずれも発熱体が炭素繊維
でなるものであるから、継手本体と発熱体の線拐脹係数
の差が小さく、合成樹脂管との結合のために両者を融着
させた場合に発熱体内装部周辺に歪みが生じたり、融着
後に継手本体と発熱体の間に隙間を生じたりするような
ことがほとんどない。
でなるものであるから、継手本体と発熱体の線拐脹係数
の差が小さく、合成樹脂管との結合のために両者を融着
させた場合に発熱体内装部周辺に歪みが生じたり、融着
後に継手本体と発熱体の間に隙間を生じたりするような
ことがほとんどない。
尚、上述の合成樹脂管継手の継手本体の材質は必ずしも
オレフィン系合成樹脂でなくてもよく、池の熱可塑性合
成樹脂であってもよい。
オレフィン系合成樹脂でなくてもよく、池の熱可塑性合
成樹脂であってもよい。
[発明の効果]
諸求項1によれば、合成樹脂管との結合に伴って発熱体
内装周辺部に歪みが生じたり、継手本体と発熱体の間に
隙間が生じたりするようなことがなく、前記合成樹脂管
に対し管内流体の洩れがない正確な結合を行えるという
効果を奏する。
内装周辺部に歪みが生じたり、継手本体と発熱体の間に
隙間が生じたりするようなことがなく、前記合成樹脂管
に対し管内流体の洩れがない正確な結合を行えるという
効果を奏する。
請求項2によれば、発熱体に対する通電時間が過度に長
くなって発熱体内装周辺部が歪みを起こすことを自動的
に防止できるという効果を奏する。
くなって発熱体内装周辺部が歪みを起こすことを自動的
に防止できるという効果を奏する。
請求項3〜5により、具体的な炭素繊維でなる発熱体を
提供できる。
提供できる。
請求項6によれば、螺旋状の発熱体を容易に継手本体中
に埋め込むことができ、しかも発熱体の周囲に隙間が生
じることがない。
に埋め込むことができ、しかも発熱体の周囲に隙間が生
じることがない。
請求項7によれば、継手本体中に炭素繊維でなる円筒状
の発熱体を容易に埋設できる。
の発熱体を容易に埋設できる。
第1図は合成樹脂管継手の一部を切り欠いた斜1見図、
第2図は第1図の合成樹脂管継手の製造過程を示す断面
説明図、第3A図〜第3C図は同じく発熱体の断線過程
を示す要部の拡大縦断面図、第4図は他の合成樹脂管継
手の縦断面図、第5図は第4図の合成樹脂管継手の発熱
体を示す斜視図、第6A図〜第6C図は同じく発熱体の
断線過程を示す要部の拡大m断面図、第7図は発熱体の
変形例を示す斜視図である。 1.11・・・継手本体 2、12.12’・・・発熱体
第2図は第1図の合成樹脂管継手の製造過程を示す断面
説明図、第3A図〜第3C図は同じく発熱体の断線過程
を示す要部の拡大縦断面図、第4図は他の合成樹脂管継
手の縦断面図、第5図は第4図の合成樹脂管継手の発熱
体を示す斜視図、第6A図〜第6C図は同じく発熱体の
断線過程を示す要部の拡大m断面図、第7図は発熱体の
変形例を示す斜視図である。 1.11・・・継手本体 2、12.12’・・・発熱体
Claims (7)
- (1)合成樹脂製の継手本体とこれに接続するべき合成
樹脂管とを融着させて互いを接合するようにした合成樹
脂管継手において、接合面に対応する継手本体の内部に
炭素繊維でなる発熱体が配設され、且つ前記発熱体に通
電させるための電極部が設けられてなることを特徴とす
る合成樹脂管継手。 - (2)継手本体中の発熱体配設部に対応する位置に、こ
の発熱体に対する通電により発熱体側へ変位する押圧部
が形成され、この押圧部の変位により前記発熱体を電気
的に断線するようにしていることを特徴とする請求項1
の合成樹脂管継手。 - (3)発熱体が軸方向に平行な多数の炭素繊維を円筒状
に配設してなり、且つこの円筒状炭素繊維群の両端に電
極に接続される金属蒸着部を設けていることを特徴とす
る請求項1または2の合成樹脂管継手。 - (4)発熱体が炭素繊維の織物を円筒状にしたものであ
ることを特徴とする請求項1または2の合成樹脂管継手
。 - (5)発熱体が多数の炭素繊維を束ねてなる発熱線によ
り螺旋状に形成されていることを特徴とする請求項1ま
たは2の合成樹脂管継手。 - (6)多数の炭素繊維を束ねたものを合成樹脂によりコ
ーティングして樹脂コーティング発熱線を形成し、この
樹脂コーティング発熱線により螺旋状の発熱体構成部を
形成し、この発熱体構成部を継手本体中に埋め込むよう
にしていることを特徴とする合成樹脂管継手の製造方法
。 - (7)合成樹脂製フィルム上に炭素繊維を貼着し、その
合成樹脂製フィルムにより円筒状の発熱体構成部を形成
し、この発熱体構成部を継手本体中に埋め込むようにし
ていることを特徴とする合成樹脂管継手の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1127462A JP2736804B2 (ja) | 1989-05-19 | 1989-05-19 | 合成樹脂管継手の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1127462A JP2736804B2 (ja) | 1989-05-19 | 1989-05-19 | 合成樹脂管継手の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02309090A true JPH02309090A (ja) | 1990-12-25 |
JP2736804B2 JP2736804B2 (ja) | 1998-04-02 |
Family
ID=14960529
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1127462A Expired - Fee Related JP2736804B2 (ja) | 1989-05-19 | 1989-05-19 | 合成樹脂管継手の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2736804B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001295978A (ja) * | 2000-04-12 | 2001-10-26 | Sekisui Chem Co Ltd | 電気融着管継手 |
US7138090B2 (en) | 2003-04-11 | 2006-11-21 | Therm-O-Disc, Incorporated | Vapor sensor and materials therefor |
US7645422B2 (en) | 2003-04-11 | 2010-01-12 | Therm-O-Disc, Incorporated | Vapor sensor and materials therefor |
US7708947B2 (en) | 2005-11-01 | 2010-05-04 | Therm-O-Disc, Incorporated | Methods of minimizing temperature cross-sensitivity in vapor sensors and compositions therefor |
US8012420B2 (en) | 2006-07-18 | 2011-09-06 | Therm-O-Disc, Incorporated | Robust low resistance vapor sensor materials |
JP2012016867A (ja) * | 2010-07-07 | 2012-01-26 | Shinmaywa Industries Ltd | 炭素繊維強化熱可塑性樹脂複合材の接合方法 |
US8691390B2 (en) | 2007-11-20 | 2014-04-08 | Therm-O-Disc, Incorporated | Single-use flammable vapor sensor films |
JP2019085850A (ja) * | 2017-11-10 | 2019-06-06 | 三井住友建設株式会社 | 継手及び棒状または線状の部材の接合方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63280993A (ja) * | 1987-05-13 | 1988-11-17 | 日立金属株式会社 | プラスチック管継手 |
JPS63185989U (ja) * | 1987-05-21 | 1988-11-29 | ||
JPS6474382A (en) * | 1987-09-11 | 1989-03-20 | Osaka Gas Co Ltd | Pipe joint made of synthetic resin |
-
1989
- 1989-05-19 JP JP1127462A patent/JP2736804B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63280993A (ja) * | 1987-05-13 | 1988-11-17 | 日立金属株式会社 | プラスチック管継手 |
JPS63185989U (ja) * | 1987-05-21 | 1988-11-29 | ||
JPS6474382A (en) * | 1987-09-11 | 1989-03-20 | Osaka Gas Co Ltd | Pipe joint made of synthetic resin |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001295978A (ja) * | 2000-04-12 | 2001-10-26 | Sekisui Chem Co Ltd | 電気融着管継手 |
US7138090B2 (en) | 2003-04-11 | 2006-11-21 | Therm-O-Disc, Incorporated | Vapor sensor and materials therefor |
US7645422B2 (en) | 2003-04-11 | 2010-01-12 | Therm-O-Disc, Incorporated | Vapor sensor and materials therefor |
US7708947B2 (en) | 2005-11-01 | 2010-05-04 | Therm-O-Disc, Incorporated | Methods of minimizing temperature cross-sensitivity in vapor sensors and compositions therefor |
US8012420B2 (en) | 2006-07-18 | 2011-09-06 | Therm-O-Disc, Incorporated | Robust low resistance vapor sensor materials |
US8105538B2 (en) | 2006-07-18 | 2012-01-31 | Therm-O-Disc Incorporated | Robust low resistance vapor sensor materials |
US8691390B2 (en) | 2007-11-20 | 2014-04-08 | Therm-O-Disc, Incorporated | Single-use flammable vapor sensor films |
JP2012016867A (ja) * | 2010-07-07 | 2012-01-26 | Shinmaywa Industries Ltd | 炭素繊維強化熱可塑性樹脂複合材の接合方法 |
JP2019085850A (ja) * | 2017-11-10 | 2019-06-06 | 三井住友建設株式会社 | 継手及び棒状または線状の部材の接合方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2736804B2 (ja) | 1998-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5398974A (en) | Pipe connecting member | |
US3506519A (en) | Method of making interlocked welded connections between thermoplastic articles | |
US4842305A (en) | Pipe joint connecting plastic pipes and process of making such joint | |
EA034663B1 (ru) | Устройство и система для электрофузионной сварки трубопровода из полиэтилена | |
KR20130139291A (ko) | 관형 부분들 간에 연결부를 형성하기 위한 비가교성 수축가능한 케이싱 부재 및 유도 융합에 의해 상기 연결부를 형성하는 방법 | |
JPH02309090A (ja) | 合成樹脂管継手の製造方法 | |
KR100438990B1 (ko) | 전기융착식접속장치 | |
JPS6128507B2 (ja) | ||
JP2736805B2 (ja) | 合成樹脂管継手 | |
JP5706181B2 (ja) | 被覆ポリエチレン管用電気融着継手およびそれを用いた被覆ポリエチレン管路 | |
JPH10246382A (ja) | 合成樹脂管用電気融着継手 | |
JP2002295780A (ja) | エレクトロフュージョン継手及びこれを用いたプラスチック管の接続方法。 | |
EP0396713B1 (en) | Sealing cable splice closures | |
JPH11153274A (ja) | 管継手 | |
KR101818324B1 (ko) | 화학물질을 포함하는 유체의 이송관용 전기융착기구 | |
KR200344542Y1 (ko) | 관이음구 | |
EP0114058B1 (en) | Method for connecting pipes being provided with an inner protective cladding | |
JP2002295779A (ja) | エレクトロフュージョン継手 | |
JPH1113980A (ja) | 合成樹脂管用継手 | |
JP3000430B2 (ja) | 大口径管継手の製造方法 | |
JP3045824B2 (ja) | 電気融着継手の製造方法 | |
JP2864507B2 (ja) | プラスチック管の融着継手 | |
JP2681069B2 (ja) | 長手体および曲り体の被覆方法 | |
JP2721465B2 (ja) | 電気融着式プラスチック管継手 | |
JP2747162B2 (ja) | 電気融着式管継手 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |