JPH0212781A - 回路基板の端子構造および接続端子 - Google Patents
回路基板の端子構造および接続端子Info
- Publication number
- JPH0212781A JPH0212781A JP63163725A JP16372588A JPH0212781A JP H0212781 A JPH0212781 A JP H0212781A JP 63163725 A JP63163725 A JP 63163725A JP 16372588 A JP16372588 A JP 16372588A JP H0212781 A JPH0212781 A JP H0212781A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit board
- terminal
- connection
- terminals
- connection terminals
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 12
- 230000008602 contraction Effects 0.000 abstract description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 abstract description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 abstract description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 2
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/14—Structural association of two or more printed circuits
- H05K1/141—One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/3405—Edge mounted components, e.g. terminals
Landscapes
- Multi-Conductor Connections (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、電子部品の実装技術に係り、特に、高信頼度
を得るのに好適な回路基板の端子構造およびこれに用い
る接続端子に関する。
を得るのに好適な回路基板の端子構造およびこれに用い
る接続端子に関する。
[従来の技術]
ハイブリッドIC等の電子部品には、セラミック基板上
に、回路素子、配線パターン等を形成し、このセラミッ
ク基板に複数本の接続端子を配列固定したものがある。
に、回路素子、配線パターン等を形成し、このセラミッ
ク基板に複数本の接続端子を配列固定したものがある。
この種の電子部品は、平板状のセラミックの−端部に、
接続端子を複数本直線状に配列して、はんだ付け等によ
り固定する構造が一般的である。
接続端子を複数本直線状に配列して、はんだ付け等によ
り固定する構造が一般的である。
この場合、接続端子としては、平板状の材料1例えば、
燐青銅板に銅メツキおよびはんだメツキをしたもの、鋼
板に銅メツキおよび錫メツキをしたものから、打ち抜き
、エツチング等により形成したものが多く用いられてい
る。
燐青銅板に銅メツキおよびはんだメツキをしたもの、鋼
板に銅メツキおよび錫メツキをしたものから、打ち抜き
、エツチング等により形成したものが多く用いられてい
る。
第5図に、この種の従来の回路基板の一例を示す。
同図に示すように、この従来の回路基板は、セラミック
等からなる基板1に、接続端子2を配列し、はんだ材部
3により固定したものである。
等からなる基板1に、接続端子2を配列し、はんだ材部
3により固定したものである。
この回路基板は、第5図に示すように、基板1の一端に
直線状に接続端子2が配列されており、かつ、該接続端
子2の幅方向が、該接続端子の配列方向(同図中におい
て破線りで示す方向)と−致している。
直線状に接続端子2が配列されており、かつ、該接続端
子2の幅方向が、該接続端子の配列方向(同図中におい
て破線りで示す方向)と−致している。
このような構造の端子構造を持つものとしては、例えば
実開昭60−116274号公報、実開昭58−183
70号公報等に記載された回路基板および接続端子があ
る。
実開昭60−116274号公報、実開昭58−183
70号公報等に記載された回路基板および接続端子があ
る。
[発明が解決しようとする課題]
上記従来技術では、上述したように、接続端子2の幅方
向が、該接続端子2の配列方向りと一致している。その
ため、第5図のX方向(配列方向L)の力に対しては極
めて強い抵抗力を有する。
向が、該接続端子2の配列方向りと一致している。その
ため、第5図のX方向(配列方向L)の力に対しては極
めて強い抵抗力を有する。
すなわち、接続端子が容易に変形しない。
一方、第5図のY方向(接続端子2の厚さ方向)につい
ては、接続端子2が、その構造上、可撓性を持つと共に
、すべての端子が一直線上に配列するため、Y方向の力
に対しては接続端子が容易に撓む。
ては、接続端子2が、その構造上、可撓性を持つと共に
、すべての端子が一直線上に配列するため、Y方向の力
に対しては接続端子が容易に撓む。
そのため、上述した第5図に示すような回路基板の端子
構造には、次のような問題があった。
構造には、次のような問題があった。
(1)この部品をプリント基板にはんだ付けで取付けた
場合、第5図の回路基板1は、セラミック基板で作られ
るので、プリント板の材質(ガラスエポキシまたは紙フ
エノール等)との熱膨張係数の差による応力が発生し、
これが第5図のはんだ材部3にかかり、はんだ付けにク
ラックが入りやすい。
場合、第5図の回路基板1は、セラミック基板で作られ
るので、プリント板の材質(ガラスエポキシまたは紙フ
エノール等)との熱膨張係数の差による応力が発生し、
これが第5図のはんだ材部3にかかり、はんだ付けにク
ラックが入りやすい。
(2)第5図のY方向の振動に対し、極めて弱い。
そのため、回路基板が振動して故障の原因となると共に
、振動が繰り返し与えられることにより、接続端子が疲
労により折損するという問題がある。
、振動が繰り返し与えられることにより、接続端子が疲
労により折損するという問題がある。
これに対して、実開昭58−18370号公報に示すよ
うに、ランド上にはんだを盛り上げて、接続端子8を補
強することが考えられる。
うに、ランド上にはんだを盛り上げて、接続端子8を補
強することが考えられる。
しかし、通常は、このような部分にはんだを盛ることは
容易でなく、また、接続端子が高密度で配列される場合
には、短絡の危険もあり、実用的でない。さらに、上述
した(1)の問題については解決手段とはなり得ない。
容易でなく、また、接続端子が高密度で配列される場合
には、短絡の危険もあり、実用的でない。さらに、上述
した(1)の問題については解決手段とはなり得ない。
このように、従来の回路基板には、上記したような問題
点が解決すべき課題として残されている。
点が解決すべき課題として残されている。
本発明の第1の目的は、実装されるプリント基板との熱
膨張係数の差により生ずる応力を吸収して、はんだ材部
等の、回路基板と接続端子との接続部におけるクラック
の発生を防止できると共に。
膨張係数の差により生ずる応力を吸収して、はんだ材部
等の、回路基板と接続端子との接続部におけるクラック
の発生を防止できると共に。
回路基板の振動を抑えて、故障が少ない高信頼性の回路
基板を提供することにある。
基板を提供することにある。
また、本発明の第2の目的は、上記した回路基板の実現
に好適な接続端子を提供することにある。
に好適な接続端子を提供することにある。
[課題を解決するための手段]
上記第1の目的は、平板状の回路基板の端部に、板状材
により形成した接続端子を複数本線状に配置し固定した
回路基板の端子構造において、上記複数本の接続端子を
、その配列方向に可撓性を持つように各々配置して、上
記回路基板に固定してなることにより達成される。
により形成した接続端子を複数本線状に配置し固定した
回路基板の端子構造において、上記複数本の接続端子を
、その配列方向に可撓性を持つように各々配置して、上
記回路基板に固定してなることにより達成される。
上記接続端子は、該接続端子を形成する板状材の厚さ方
向を、複数本の接続端子の配列方向に向けて、該配列方
向に可撓性を持たせるよう配列することが好ましい。
向を、複数本の接続端子の配列方向に向けて、該配列方
向に可撓性を持たせるよう配列することが好ましい。
本発明における接続端子は、その可撓性が、接続端子の
配列方向に大きくなり、これと直交する方向に小さくな
るように配置する。好ましくは、接続端子が最大の可撓
性を持つ方向を、接続端子の配列方向と一致させる。
配列方向に大きくなり、これと直交する方向に小さくな
るように配置する。好ましくは、接続端子が最大の可撓
性を持つ方向を、接続端子の配列方向と一致させる。
また、上記第2の目的は、
板状材により形成し、回路基板の端部に固定する接続端
子において、 取り付けるべき回路基板と接続する部分を、該基板取り
付け時に、該回路基板の接続端子接続面とほぼ平行とな
るように設け、他の部分を、該面とは非平行となるよう
に設けてなることにより達成される。
子において、 取り付けるべき回路基板と接続する部分を、該基板取り
付け時に、該回路基板の接続端子接続面とほぼ平行とな
るように設け、他の部分を、該面とは非平行となるよう
に設けてなることにより達成される。
上記接続端子は、回路基板と接続する部分を、他の部分
に対してほぼ直角となるように設けることが好ましい。
に対してほぼ直角となるように設けることが好ましい。
[作用コ
本発明の回路基板の端子構造は1回路基板の一端部に接
続端子を配列固定する際に、複数本の接続端子を、その
配列方向に可撓性を持つように配置しである。このよう
に接続端子を配列した回路基板を、ガラスエポキシ樹脂
等のプリント基板に実装すると、温度変化に伴なって、
回路基板とプリント基板との熱膨張係数の差による相対
的な伸縮があっても、その影響が最も大きくなる接続端
子の配列方向について、各接続端子が撓むことにより、
応力を吸収する。従って、熱膨張係数の差による相対的
伸縮に起因する応力が、接続端子と回路基板との接続部
対しては大きな負担とならず。
続端子を配列固定する際に、複数本の接続端子を、その
配列方向に可撓性を持つように配置しである。このよう
に接続端子を配列した回路基板を、ガラスエポキシ樹脂
等のプリント基板に実装すると、温度変化に伴なって、
回路基板とプリント基板との熱膨張係数の差による相対
的な伸縮があっても、その影響が最も大きくなる接続端
子の配列方向について、各接続端子が撓むことにより、
応力を吸収する。従って、熱膨張係数の差による相対的
伸縮に起因する応力が、接続端子と回路基板との接続部
対しては大きな負担とならず。
はんだ何部にクラックを発生することがない。
なお、プリント基板における、接続端子の配列方向と直
交する方向については、接続端子がみかけ上1本だけ配
置されているのと同等であるから、熱膨張による影響を
受けない。
交する方向については、接続端子がみかけ上1本だけ配
置されているのと同等であるから、熱膨張による影響を
受けない。
また、接続端子の配列方向と直交する方向の振動に対し
ては、接続端子がその方向に幅を有していて、可撓性を
持たないため、容易に撓まない。
ては、接続端子がその方向に幅を有していて、可撓性を
持たないため、容易に撓まない。
従って、このような振動が加わっても、プリント基板上
に搭載される回路基板は、接続端子の部分で屈曲したり
、振動したりすることが防止される。
に搭載される回路基板は、接続端子の部分で屈曲したり
、振動したりすることが防止される。
[実施例]
以下1本発明の実施例について1図面を参照して説明す
る。
る。
第1図および第2図に本発明の回路基板の端子構造の一
実施例を示す。
実施例を示す。
本実施例は、配線パターンが形成され、IC1抵抗等の
回路部品(いずれも図示せず)が実装された、セラミッ
クからなる回路基板1の一端部に、複数本の接続端子2
を配列し、はんだ何部3により固定して構成される。
回路部品(いずれも図示せず)が実装された、セラミッ
クからなる回路基板1の一端部に、複数本の接続端子2
を配列し、はんだ何部3により固定して構成される。
本実施例における接続端子2は、燐青銅板に銅メツキお
よびはんだメツキをしたもの、または。
よびはんだメツキをしたもの、または。
鋼板に銅メツキおよび錫メツキをした板状材から。
打ち抜き、エツチング等により形成され、第3図に示す
ように、回路基板に接続する回路基板接続部21と、プ
リント基板のスルーホール等に接続するプリント基板接
続部22が両端に設けである。
ように、回路基板に接続する回路基板接続部21と、プ
リント基板のスルーホール等に接続するプリント基板接
続部22が両端に設けである。
回路基板接続部21は、中央部に回路基板1を挟持する
ことができる大きさの切込部23が設けである。この切
込部23の両側には、互いに逆方向に突出する接触片2
4a、24bが設けである。
ことができる大きさの切込部23が設けである。この切
込部23の両側には、互いに逆方向に突出する接触片2
4a、24bが設けである。
これらの接触片24a、24bは、上記切込部23の部
分から切り起こしたもので、これらを設けることにより
、切込部23も形成される。接触片24a、24bは、
互いにほぼ平行になるよう配置される。
分から切り起こしたもので、これらを設けることにより
、切込部23も形成される。接触片24a、24bは、
互いにほぼ平行になるよう配置される。
本実施例の端子構造は1次のようにして形成される。
まず、上記接続端子2を、上記切込部23に回路基板1
の端部を挟むようにして、回路基板1の所定位置に複数
本装着する。ついで、接触片214a、24bを中心と
して、はんだによりはんだ何部3を形成して、接続端子
2を固定する。
の端部を挟むようにして、回路基板1の所定位置に複数
本装着する。ついで、接触片214a、24bを中心と
して、はんだによりはんだ何部3を形成して、接続端子
2を固定する。
このようにして、複数本の接続端子2を回路基板1に装
着すると、該複数本の接続端子2は、回路基板1の端部
に沿って、第1図で破線りにて示すように、はぼ−直線
状の配列となる。この時、各接続端子2は、その厚さ方
向が上記配列方向りの方向と一致する。この厚さ方向は
、接続端子2が最も大きな可撓性を持つ方向であるから
、各接続端子2は、配列方向りの方向に可撓性を持つよ
うに配列されることになる。
着すると、該複数本の接続端子2は、回路基板1の端部
に沿って、第1図で破線りにて示すように、はぼ−直線
状の配列となる。この時、各接続端子2は、その厚さ方
向が上記配列方向りの方向と一致する。この厚さ方向は
、接続端子2が最も大きな可撓性を持つ方向であるから
、各接続端子2は、配列方向りの方向に可撓性を持つよ
うに配列されることになる。
このような回路基板をプリント基板に実装すると、回路
基板1が接続端子2の中間部25により支持される状態
となる。この場合、温度変化があると、回路基板とプリ
ント基板の熱膨張係数の差による相対的伸縮が起きる。
基板1が接続端子2の中間部25により支持される状態
となる。この場合、温度変化があると、回路基板とプリ
ント基板の熱膨張係数の差による相対的伸縮が起きる。
この伸縮は、独立した1本の接続端子にあっては、その
位置が伸縮に伴なって変化するのみである。しかし、2
本以上の接続端子が、連結されて配列されている場合に
は、その配列方向の伸縮は、それらの間隔を変化させる
ように作用する。
位置が伸縮に伴なって変化するのみである。しかし、2
本以上の接続端子が、連結されて配列されている場合に
は、その配列方向の伸縮は、それらの間隔を変化させる
ように作用する。
この作用は、接続端子の剛性が大きいと、接続端子と回
路基板との接続部に応力が集中する。同様に、接続端子
とプリント基板との接続部にも及ぶ。しかし、本実施例
の場合、接続端子2に可撓性があるので、上記間隔の伸
縮が中間部25の撓みにより吸収され、上記接続部に対
する応力の集中を軽減して、接続部におけるはんだクラ
ックの発生を防止できる。
路基板との接続部に応力が集中する。同様に、接続端子
とプリント基板との接続部にも及ぶ。しかし、本実施例
の場合、接続端子2に可撓性があるので、上記間隔の伸
縮が中間部25の撓みにより吸収され、上記接続部に対
する応力の集中を軽減して、接続部におけるはんだクラ
ックの発生を防止できる。
また、プリント基板に振動が加わった場合、接続端子2
に可撓性があると、接続端子2が撓んで回路基板1が大
きく揺れる。しかし、本実施例では、接続端子2が幅方
向には大きな剛性を有するので、この方向の振動に対し
ては、撓みによる揺れはない。
に可撓性があると、接続端子2が撓んで回路基板1が大
きく揺れる。しかし、本実施例では、接続端子2が幅方
向には大きな剛性を有するので、この方向の振動に対し
ては、撓みによる揺れはない。
なお、接続端子2の配列方向に対する振動については、
各接続端子2が撓むので揺れることが考えられるが、多
数の接続端子2が固定されているので、振動のモードが
複雑となり、大きく揺れることはない。
各接続端子2が撓むので揺れることが考えられるが、多
数の接続端子2が固定されているので、振動のモードが
複雑となり、大きく揺れることはない。
次に、本発明の端子構造に用いる接続端子の他の例につ
いて説明する。
いて説明する。
第4図に示す接続端子は、上記第3図に示したものと同
様に、回路基板接続部21、中間部25およびプリント
基板接続部22を有してなり板状材にて形成される。
様に、回路基板接続部21、中間部25およびプリント
基板接続部22を有してなり板状材にて形成される。
本実施例では、回路基板接続部21に、上記第3図に示
すものと同様の切込部23および接触片24a、24b
の他、該回路基板接続部21の外側を折り曲げて設けた
保持片26a、26bが設けである。
すものと同様の切込部23および接触片24a、24b
の他、該回路基板接続部21の外側を折り曲げて設けた
保持片26a、26bが設けである。
この第4図に示す接続端子2の作用は1回路基板1を保
持片26a、26bによって、より強固に保持できるこ
との他、上記第3図に示すものと同様である。
持片26a、26bによって、より強固に保持できるこ
との他、上記第3図に示すものと同様である。
なお、本発明は、上記実施例に限られるものではなく、
種々の態様が可能である。
種々の態様が可能である。
例えば、上記した従来と同様の接続端子を回路基板に装
着後、中間部において捩って、可撓性を持つ方向を、接
続端子の配列方向に向ける構成としてもよい。
着後、中間部において捩って、可撓性を持つ方向を、接
続端子の配列方向に向ける構成としてもよい。
また、上記実施例では、接続端子が可撓性を有する方向
と接続端子の配列方向とが一致しているが、本発明では
、接続端子の配列方向に大きな可撓性を持ち、これと直
交する方向には可撓性が小さくなるように配置すればよ
いので、接続端子の可撓性を持つ方向が接続端子の配列
方向と一致せず、角度を有していてもよい。
と接続端子の配列方向とが一致しているが、本発明では
、接続端子の配列方向に大きな可撓性を持ち、これと直
交する方向には可撓性が小さくなるように配置すればよ
いので、接続端子の可撓性を持つ方向が接続端子の配列
方向と一致せず、角度を有していてもよい。
[発明の効果]
以上説明したように、本発明は、実装されるプリント基
板との熱膨張係数の差により生ずる応力を吸収して、は
んだ付部等の回路基板と接続端子との接続部におけるク
ラックの発生を防止できると共に、回路基板の振動を抑
えて、故障が少ない高信頼性の回路基板を実現すること
ができる。
板との熱膨張係数の差により生ずる応力を吸収して、は
んだ付部等の回路基板と接続端子との接続部におけるク
ラックの発生を防止できると共に、回路基板の振動を抑
えて、故障が少ない高信頼性の回路基板を実現すること
ができる。
また、上記した回路基板の実現に好適な接続端子を得る
ことができる。
ことができる。
第1図は本発明の回路基板の端子構造の一実施例を示す
斜視図、第2図はその側面図、第3図は上記実施例に用
いる本発明の接続端子の一実施例を示す斜視図、第4図
は本発明の接続端子の他の実施例を示す斜視図、第5図
は従来の端子構造を示す斜視図である。 1・・・回路基板、2・・・接続端子、3・・・はんだ
付部、21・・・回路基板接続部、22・・・プリント
基板接続部、23・・・中間部、24a、24b・・・
接触片出原人 株式会社 日立製作所 代理人 弁理士 富 1)和 子 第 図 第 図 第 図 第 図
斜視図、第2図はその側面図、第3図は上記実施例に用
いる本発明の接続端子の一実施例を示す斜視図、第4図
は本発明の接続端子の他の実施例を示す斜視図、第5図
は従来の端子構造を示す斜視図である。 1・・・回路基板、2・・・接続端子、3・・・はんだ
付部、21・・・回路基板接続部、22・・・プリント
基板接続部、23・・・中間部、24a、24b・・・
接触片出原人 株式会社 日立製作所 代理人 弁理士 富 1)和 子 第 図 第 図 第 図 第 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、平板状の回路基板の端部に、板状材により形成した
接続端子を複数本線状に配置し固定した回路基板の端子
構造において、 上記複数本の接続端子を、その配列方向に可撓性を持つ
ように各々配置して、上記回路基板に固定してなること
を特徴とする回路基板の端子構造。 2、上記接続端子が、該接続端子を形成する板状材の厚
さ方向を、複数本の接続端子の配列方向に向けて、該配
列方向に可撓性を持たせて配列される請求項1記載の回
路基板の端子構造。 3、板状材により形成し、回路基板の端部に固定する接
続端子において、 取り付けるべき回路基板と接続する部分を、該基板取り
付け時に、該回路基板の接続端子接続面とほぼ平行とな
るように設け、他の部分を、該面とは非平行となるよう
に設けてなることを特徴とする接続端子。 4、上記接続端子の、回路基板と接続する部分を他の部
分に対してほぼ直角となるように設けた請求項3記載の
接続端子。 5、上記複数本の接続端子を、その配列方向に大きな可
撓性を持ち、該配列方向とは直交する方向には可撓性が
小さくなるように配列した請求項1または2記載の回路
基板の端子構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63163725A JPH0212781A (ja) | 1988-06-30 | 1988-06-30 | 回路基板の端子構造および接続端子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63163725A JPH0212781A (ja) | 1988-06-30 | 1988-06-30 | 回路基板の端子構造および接続端子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0212781A true JPH0212781A (ja) | 1990-01-17 |
Family
ID=15779478
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63163725A Pending JPH0212781A (ja) | 1988-06-30 | 1988-06-30 | 回路基板の端子構造および接続端子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0212781A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5224021A (en) * | 1989-10-20 | 1993-06-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Surface-mount network device |
KR20200113233A (ko) * | 2018-01-26 | 2020-10-06 | 하르팅 에렉트릭 게엠베하 운트 코우. 카게 | 높은 전류 세기의 전류를 전송하기 위한 인쇄 회로 기판 커넥터 |
-
1988
- 1988-06-30 JP JP63163725A patent/JPH0212781A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5224021A (en) * | 1989-10-20 | 1993-06-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Surface-mount network device |
KR20200113233A (ko) * | 2018-01-26 | 2020-10-06 | 하르팅 에렉트릭 게엠베하 운트 코우. 카게 | 높은 전류 세기의 전류를 전송하기 위한 인쇄 회로 기판 커넥터 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR890007939Y1 (ko) | 기판의 지지 구조체 | |
JP2000151060A (ja) | 電子部品の実装構造 | |
JPH05183252A (ja) | 宇宙飛行電子技術用の llccc素子の接続部 | |
US6280205B1 (en) | Surface-mounted type connector and method for producing circuit device including the same | |
JPH07111380A (ja) | 表面実装用電子部品 | |
US7214074B2 (en) | Electrical connector with a tine plate | |
JP2007043213A (ja) | 回路基板の接続構造 | |
JPH0686265U (ja) | 電子部品およびその実装構造 | |
JP2553102Y2 (ja) | チップ部品搭載配線基板 | |
JP2003234547A (ja) | 基板および基板ユニット | |
JPH0212781A (ja) | 回路基板の端子構造および接続端子 | |
JP4107160B2 (ja) | 複合電子部品 | |
JPH06111869A (ja) | 表面実装用端子 | |
JP4365229B2 (ja) | 回路基板の接続構造 | |
JP2001326428A (ja) | プリント基板 | |
EP0996317B1 (en) | Structure and method for mounting an electronic circuit unit to a printed board | |
JP2503911B2 (ja) | プリント配線板 | |
JP2006049196A (ja) | タインプレート付きコネクタ及び基板実装構造 | |
JPH0447905Y2 (ja) | ||
JPH08321580A (ja) | 混成集積回路装置の構造及びその製造方法 | |
JP2538642B2 (ja) | 電子回路部品の実装構造 | |
JPH0644125Y2 (ja) | プリント基板の端子接続構造 | |
KR100214237B1 (ko) | 칼라액정 표시장치용 접속기판 | |
JP2002076525A (ja) | プリント配線板 | |
JPH0532935Y2 (ja) |