JPH01201759A - Dma controller - Google Patents
Dma controllerInfo
- Publication number
- JPH01201759A JPH01201759A JP2700788A JP2700788A JPH01201759A JP H01201759 A JPH01201759 A JP H01201759A JP 2700788 A JP2700788 A JP 2700788A JP 2700788 A JP2700788 A JP 2700788A JP H01201759 A JPH01201759 A JP H01201759A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer
- control device
- programmable logic
- dma
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- VDEGQTCMQUFPFH-UHFFFAOYSA-N dimethylarsinous acid Chemical compound C[As](C)O VDEGQTCMQUFPFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000013341 scale-up Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Bus Control (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
〔概要〕
D M A IIl’m装置、特にCPUを有するデー
タ処理装置にお−いてCPUがシステムバスの専有様を
放棄している期間に記憶装置と入出力装置との間でCP
LJを介さず直接にデータを高速で転送するDMAを制
御するDMA制御装置に関し、マイクロプログラムによ
る条件判断の負担を軽減すると共にランダム論理のハー
ドウェアの大規模化を防止し、データ転送のビット長が
大きい場合でも高速なデータ転送を可能とすることを目
的とし、
DMAによるデータ転送を制御するD M A IIJ
御装置において、マイクロプログラムにより現在の1転
送サイクル中に該D M A Ill IXI装置の各
部を1システムクロックサイクル単位で制御するマイク
ロシーケンサと、次の1転送サイクル中に必要な制御用
情報を所定数のシステムクロックサイクルに対応する1
転送サイクル中に出力するプログラマブル・ロジック・
アレイとを儀え、該マイクロシーケンサのマイクロプロ
グラム及び該プログラマブル・ロジック・アレイのラン
ダム論理によりデータ転送を制御するように構成する。[Detailed Description of the Invention] [Summary] In a DMA IIl'm device, especially a data processing device having a CPU, the storage device and the input/output device are CP between
Regarding the DMA control device that controls DMA that directly transfers data at high speed without going through the LJ, it reduces the burden of condition judgment by microprograms, prevents the expansion of random logic hardware, and improves the bit length of data transfer. The purpose of DMA IIJ is to control data transfer using DMA, with the aim of enabling high-speed data transfer even when the
The control device has a micro-sequencer that controls each part of the DMA Ill IXI device in units of system clock cycles during the current one transfer cycle by a microprogram, and a micro-sequencer that controls the control information necessary for the next one transfer cycle. 1 corresponding to number of system clock cycles
Programmable logic output during transfer cycle
and is configured to control data transfer by a microprogram of the microsequencer and random logic of the programmable logic array.
本発明はDMA (ダイレクト・メモリ・アクセス)制
御装置、特にCPLJ (中央処理@w)を有するデー
タ処理装置においてCPUがシステムバスの専有様を放
棄している期間に記憶装置と入出力装置との間でCPU
を介さず直接にデータを高速で転送するDMAを制御す
るDMA制御装置に関する。The present invention is a DMA (Direct Memory Access) control device, particularly a data processing device having a CPLJ (Central Processing@w), in which a storage device and an input/output device are CPU between
The present invention relates to a DMA control device that controls a DMA that directly transfers data at high speed without using a DMA controller.
(従来の技術)
従来のDMA制御装置は、DMAによるデータ転送をマ
イクロプログラム又はランダム論理・を用いてtiII
111シていた。しかり、従来のDMAでは、データ転
送のビット長が例えば8.16ビツトと小さいため、ア
ドレスの制御及びどのバイトをアクセスするかのバイト
IIJIilが比較的簡単である。(Prior Art) A conventional DMA control device performs data transfer by DMA using a microprogram or random logic.
It was 111. However, in conventional DMA, the bit length of data transfer is as small as, for example, 8.16 bits, so controlling the address and determining which byte to access is relatively simple.
従って、DMA制御にマイクロプログラムを用いた場合
の転送速度の低下及びランダム論理を用いた場合のハー
ドウェア(物量)増大の問題は、特に大きな問題ではな
かった。Therefore, the problems of a decrease in transfer speed when a microprogram is used for DMA control and an increase in hardware (amount of material) when random logic is used are not particularly serious problems.
しかし、最近のDMAでは、データ転送のビット長が例
えば32ビツトと太き(なって来た。これに伴ない、ア
ドレスの制御、バイト1IJill及びこれらの制御を
行なうために使用されるIIIwJ信号の発生出力の制
御が非常に複雑になって来た。このため、ボートサイズ
、オペランドサイズ、ミスアライン等の組合わせを考慮
すると、ビット長が32t’yト17)DMAを制御t
ルDMA111i11装!!(7)場合、データ転送の
組合わせが4000通り以上考えられる。ここで、ボー
トサイズとは、周辺入出力装置の物理的なビット長を意
味し、オペランドサイズとは、周辺入出力装置の論理的
なビット長を意味する。However, in recent DMAs, the bit length of data transfer has become thicker (for example, 32 bits).As a result, address control, byte 1IJill, and the IIIwJ signal used to control these Controlling the generated output has become extremely complex.For this reason, when considering the combination of boat size, operand size, misalignment, etc., the bit length is 32t'y.17) DMA control
Le DMA111i11 units! ! In case (7), more than 4000 combinations of data transfers are possible. Here, the boat size means the physical bit length of the peripheral input/output device, and the operand size means the logical bit length of the peripheral input/output device.
従って、データ転送のビット長が例えば32ビツトと大
きい場合、DMA制御にマイクロプログラムを用いたの
では条件判断が複雑であるためにプログラムステップ数
が大となり、条件判断に時間がかかるためにデータ転送
速度が低下するという問題を生じていた。他方、D M
A III Illにランダム論理を用いたのではハ
ードウェアが非常に大規模になってしまい、論理設計上
に誤りが存在していた場合の論理修正は極めて難しいと
いう問題も生じていた。Therefore, when the bit length of data transfer is large, for example 32 bits, if a microprogram is used for DMA control, the number of program steps will be large because the condition judgment is complicated, and the data transfer will take time. The problem was that the speed decreased. On the other hand, D.M.
If random logic were used for A III Ill, the hardware would be extremely large-scale, and there would also be a problem in that it would be extremely difficult to correct the logic if there was an error in the logic design.
そこで、本発明はマイクロプログラムによる条件判断の
負担を軽減すると共にランダム論理のハードウェアの大
規模化を防止し、データ転送のビット長が大きい場合で
も高速なデータ転送を可能とすることのできるD M
A Ill ¥1装置を提供することを目的とする。Therefore, the present invention reduces the burden of condition judgment by microprograms, prevents the hardware of random logic from increasing in size, and enables high-speed data transfer even when the bit length of data transfer is large. M
The purpose is to provide A Ill ¥1 equipment.
(問題点を解決するための手段)
第1図は、本発明の原理1111図である。同図中、1
はマイクロシーケンサ、2はプログラマブル・ロジック
・アレイである。(Means for Solving the Problems) FIG. 1 is a 1111 diagram showing the principle of the present invention. In the same figure, 1
is a microsequencer, and 2 is a programmable logic array.
(作用〕
マイクロシーケンサ1は、マイクロプログラムにより現
在の1転送サイクル中にDMA1lli!l@faの各
部を1システムクロックサイクル単位で制御する。プロ
グラマブル・ロジック◆アレイ2は、次の1転送サイク
ル中に必要な制御用情報を所定数のシステムクロックサ
イクルに対応する1転送サイクル中に出力する。DMA
によるデータ転送は、マイクロシーケンサ1のマイクロ
プログラム及びプログラマブル・ロジック・アレイ2の
ランダム論理によりIIIIINされる。(Operation) The microsequencer 1 controls each part of the DMA1lli!l@fa in units of one system clock cycle during the current one transfer cycle using the microprogram. Necessary control information is output during one transfer cycle corresponding to a predetermined number of system clock cycles.DMA
The data transfer is performed by the microprogram of the microsequencer 1 and the random logic of the programmable logic array 2.
従って、マイクロプログラムによる条件判断の負担を軽
減すると共にランダム論理のハードウェアの大規模化を
防止し、データ転送のビット長が大きい場合でも高速な
データ転送が可能となる。Therefore, the burden of condition judgment by the microprogram is reduced, the scale of random logic hardware is prevented from increasing, and high-speed data transfer is possible even when the bit length of data transfer is large.
第2図は、本発明装置の一実施例を示す。同図中、10
は転送モードレジスタ、11はゲート制御用PLA (
プログラマブル・ロジック・アレイ)、12はリクエス
トハンドラ、13はオア回路、14はマイクロシーケン
サ、15はALU (算術論理演算1!1lF)、16
はデータハンドラ、17は内部データバス、1Bはシス
テムデータバス、19はシステムアドレスバスである。FIG. 2 shows an embodiment of the device of the present invention. In the same figure, 10
is the transfer mode register, and 11 is the gate control PLA (
programmable logic array), 12 is a request handler, 13 is an OR circuit, 14 is a micro sequencer, 15 is an ALU (arithmetic logic operation 1!1lF), 16
1 is a data handler, 17 is an internal data bus, 1B is a system data bus, and 19 is a system address bus.
転送モードレジスタ10は、バースト、シングル、デュ
アル、サイクルスチール等の転送モードを登録するため
のものであり、システムデータバス18に接続している
。The transfer mode register 10 is for registering transfer modes such as burst, single, dual, cycle steal, etc., and is connected to the system data bus 18.
PLAllは、転送モードレジスタ10からの転送モー
ドに加えて、ALU15からの転送アドレスの下位2ピ
ツトとバイトカウントの下位3ピツトとを供給される。In addition to the transfer mode from the transfer mode register 10, the PLAll is supplied with the lower two pits of the transfer address and the lower three pits of the byte count from the ALU 15.
PLAllの出力は、後述する如く、マイクロシーケン
サ14及び内部データバス17に供給される。The output of PLAll is supplied to the microsequencer 14 and internal data bus 17, as will be described later.
リクエストハンドラ12には、DMAυ制御装置外部か
らの転送要求が供給され、転送要求の優先順位の決定や
DMA1JIIl装置の内部処理の起動をかけて転送要
求をDMA制御装置の各部への通知などを行なう。リク
エストハンドラ12は、前記内部処理の起動をかけるた
めの転送要求信号TREQXをオフ回路13及びマイク
ロシーケンサ14に供給する。なお、リクエストハンド
ラ12は、例えばDMAlll1ll!置の外部からの
7ボート要求などの転送以外の処理要求0R−EQXを
マイクロシーケンサ14に供給する。The request handler 12 is supplied with a transfer request from outside the DMA control device, determines the priority of the transfer request, activates the internal processing of the DMA1JII device, and notifies each part of the DMA control device of the transfer request. . The request handler 12 supplies the off circuit 13 and the microsequencer 14 with a transfer request signal TREQX for starting the internal processing. Note that the request handler 12 is, for example, DMAllll1ll! A processing request 0R-EQX other than transfer such as a 7-vote request from outside the device is supplied to the microsequencer 14.
マイクロシーケンサ14内にはマイクロプログラムが格
納されており、各種マイクロ命令をオア回路、ALU1
5及びデータハンドラ16に供給してPLAll、AL
U15及びデータハンドラ16をtsmする。なお、マ
イク0シーケンサ14には、転送モード定義用の条件も
供給されている。A microprogram is stored in the microsequencer 14, and various microinstructions are sent to the OR circuit and ALU1.
5 and the data handler 16 to supply PLAAll, AL
tsm U15 and data handler 16. Note that the microphone 0 sequencer 14 is also supplied with conditions for defining a transfer mode.
ALU15は、次の転送アドレス及びバイトカウントを
出力する。ユーザは、任意に何バイト転送するかの指示
を予めしているので、ALU15は1回の転送が完了す
るとバイトカウントを更新して計算によりあと何バイト
の転送が残っているかを求める。ALU15は、内部デ
ータバス17に接続している。ALU 15 outputs the next transfer address and byte count. Since the user arbitrarily instructs in advance how many bytes to transfer, when one transfer is completed, the ALU 15 updates the byte count and calculates how many bytes remain to be transferred. ALU 15 is connected to internal data bus 17.
データハンドラ16は、システムバスとのデータのやり
とりを制御するものであり、cpu <図示せず)のホ
ールド要求などを発生する。このデータハンドラ16は
、システムデータバス18、システムアドレスバス19
及び内部データバス17に接続されている。The data handler 16 controls data exchange with the system bus, and generates hold requests for the CPU (not shown). This data handler 16 includes a system data bus 18 and a system address bus 19.
and an internal data bus 17.
次に、本実施例の要部の動作について説明する。Next, the operation of the main parts of this embodiment will be explained.
PLAllは、ALU15からの転送アドレスの下位2
ビツトとバイトカウントの下位3ピツトとから、転送す
るべきアドレスのミスアラインの有無を判断する。PL
Allが出力する3ピツトのゲート情報Go−02及び
3ピツトのバイトコントロールBCO〜BC3は、デー
タハンドラ16内のバイトスワツパにおいてデータの並
べ換え(アセンブリ、ディスアセンブリ等)を行なうた
めの情報として使用される信号である。PLAllが出
力する1ビツトのネクストサイドNEXTSは1次の転
送がソースの転送処理かデスティネーションの転送処理
であるかを指示する信号である。PLAll is the lower 2 of the transfer address from ALU15
Based on the bit and the lower three pits of the byte count, it is determined whether the address to be transferred is misaligned. P.L.
The 3-pit gate information Go-02 and 3-pit byte controls BCO to BC3 output by All are signals used as information for rearranging data (assembly, disassembly, etc.) in the byte swapper in the data handler 16. It is. The 1-bit next side NEXTS output by the PLAll is a signal indicating whether the primary transfer is a source transfer process or a destination transfer process.
ネクストサイドNEXTSは、マイクロシーケンサ14
に供給されると共に、内部データバス17を介してデー
タハンドラ16にも供給される。Next side NEXTS is micro sequencer 14
It is also supplied to the data handler 16 via the internal data bus 17.
PLAllが出力する1ビツトのコンティニューC0N
Tは、現在行なっている処理を再度行なうように指示す
る信号である。ユーザは1回の転送要求しか出さないが
、DMA制御装置内ではソースとデスティネーションと
の2回の転送が必要なケースがあるため、前記コンティ
ニューC0NTが必要となって来る。PLAllが出力
する各1ビツトのバイトカウントオフセットBCOFF
SET及びアドレスオフセットADROFFSETは、
ALL115内で加減算を行なう際に用いられるバイト
カウントの加減算値と次の転送アドレスを計算するため
の情報とよりなるオフセット情報である。PLAl 1
が出力する1ビツトのファイナルFINALは、現在行
なっている転送が最後の転送であることを指示する信号
である。転送するべきアドレスがミスアラインしている
場合、転送が1転送サイクルで終わるという保証はない
ため、マイクロシーケンサに前記転送の最後を指示する
ためにファイナル(FINAL)を供給する。1-bit continue C0N output by PLAll
T is a signal instructing to perform the process currently being performed again. Although the user issues only one transfer request, there are cases where two transfers between the source and the destination are required within the DMA control device, so the above-mentioned continue C0NT becomes necessary. Each 1-bit byte count offset BCOFF output by PLAll
SET and address offset ADROFFSET are
This is offset information consisting of a byte count addition/subtraction value used when performing addition/subtraction within the ALL 115 and information for calculating the next transfer address. PLAl 1
The 1-bit FINAL outputted by is a signal indicating that the current transfer is the last transfer. If the address to be transferred is misaligned, there is no guarantee that the transfer will be completed in one transfer cycle, so FINAL is supplied to the microsequencer to instruct the end of the transfer.
PLAllが出力する信号のうち、ファイナル(FIN
AL)だけがマイクロシーケンサのみへ供給される。Of the signals output by PLAll, the final (FIN)
AL) is supplied only to the microsequencer.
第3図は、本実施例の要部の動作タイミングを示す。第
3図(a)はシステムクロックCLK、第3図(b)は
PLAllの処理、第3図(C)はマイクロシーケンサ
14の処理、第3図(d)はデータハンドラ16の処理
のタイミングを夫々示す。ここでは、便宜上1転送サイ
クル(1バスサイクル)が3システムクロツクサイクル
に対応するものとする。FIG. 3 shows the operation timing of the main parts of this embodiment. 3(a) shows the timing of the system clock CLK, FIG. 3(b) shows the timing of the processing of the PLAll, FIG. 3(C) shows the processing of the microsequencer 14, and FIG. 3(d) shows the timing of the processing of the data handler 16. Show each. Here, for convenience, it is assumed that one transfer cycle (one bus cycle) corresponds to three system clock cycles.
従って、PLAllは、ファイナル(FINAL)など
の現在の情報を表わす例外を除いて基本的には次の転送
に必要な1IlIIl用情報を1転送サイクル単位で出
力する。他方、マイクロシーケンサ14は、各システム
クロックサイクルにおいて現在の転送中に内部データバ
ス17をどのように使用するか等のtiI]lIlをす
る(即ち、現在の1転送サイクル中D M A 111
111 @誼の各部を11制御する)。更に、データハ
ンドラ16は、1転送サイクル中にソース又はデスティ
ネーションとの間でデータ転送を行なう。Therefore, PLAll basically outputs 1IlIII information necessary for the next transfer in units of 1 transfer cycle, with exceptions such as FINAL indicating current information. On the other hand, the microsequencer 14 determines in each system clock cycle how to use the internal data bus 17 during the current transfer (i.e., how to use the internal data bus 17 during the current transfer cycle).
111 Controls each part of @Yi). Additionally, data handler 16 performs data transfers to and from a source or destination during one transfer cycle.
一般的に、DMAによるデータ転送を行なう場合、最初
に転送を行なうための転送アドレス、転送モード等の情
報を書き込んだ後に転送を実行する。従って、どのよう
に転送を行なえばよいのかという情報は予め予測可能で
ある。そこで、本実施例では、次の転送に必要な情報を
1転送サイクル単位で予測するPLAIIを設け、マイ
クロシーケンサ14内のマイクロプログラムによる条件
判断の負担を軽減しているので、データ転送のビット長
が大きい場合でも高速なデータ転送が可能である。Generally, when performing data transfer using DMA, information such as a transfer address and transfer mode for performing the transfer is first written, and then the transfer is executed. Therefore, information on how to perform the transfer can be predicted in advance. Therefore, in this embodiment, PLAII is provided to predict the information necessary for the next transfer in units of one transfer cycle, and the burden of condition judgment by the microprogram in the microsequencer 14 is reduced. High-speed data transfer is possible even when
以上本発明を実施例により説明したが、本発明は本発明
の主旨に従い種々の変形が可能であり、本発明からこれ
らを排除するものではない。Although the present invention has been described above using examples, the present invention can be modified in various ways according to the gist of the present invention, and these are not excluded from the present invention.
本発明によれば、マイクロプログラムにより現在の1転
送サイクル中にDMAIIIII装置の各部を1システ
ムクロックサイクル単位で制御するマイクロシーケンサ
と次の1転送サイクル中に必要な!1Jtlll用情報
を所定数のシステムクロックサイクルに対応する1転送
サイクル中に出力するプログラマブル・ロジック・アレ
イとを設けているので、マイクロプログラムによる条件
判断の負担を軽減すると共にランダム論理のハードウェ
アの大規模化を防止し得、データ転送のピット長が大き
い場合でも高速なデータ転送ができ、実用的には極めて
有用である。According to the present invention, there is a micro-sequencer that controls each part of the DMAIII device in units of one system clock cycle during one current transfer cycle by a microprogram, and a micro-sequencer that controls each part of the DMA III device in units of one system clock cycle during one current transfer cycle, and a micro-sequencer that controls each part of the DMA III device in units of one system clock cycle during the current one transfer cycle, and a micro-sequencer that controls each part of the DMA III device in units of one system clock cycle during one current transfer cycle. Since it is equipped with a programmable logic array that outputs information for 1Jtllll during one transfer cycle corresponding to a predetermined number of system clock cycles, it reduces the burden of condition judgment by microprograms and reduces the need for random logic hardware. It is possible to prevent scale-up, and to perform high-speed data transfer even when the data transfer pit length is large, and is extremely useful in practice.
第1図は本発明の原理説明図、
第2図は本発明装置の一実施例を示すブロック系統図、
第3図は第2図の実施例の動作を説明するタイミングチ
ャートである。
図において、
1はマイクロシーケンサ、
2はプログラマブル・ロジック・アレイ、10は転送モ
ードレジスタ、
11はPLA。
12はリクエストハンドラ、
13はオア回路、
14はマイクロシーケンサ、
15はALU。
16はデータハンドラ、
17は内部データバス、
18はシステムデータバス、
19はシステムアドレスバス
を示す。
特許出願人 富 士 通 株式会社
同 富士通マイコンシステムズ株式会社杢哨シ呵の
騎刺υ円囮
21図
Jシ3スFIG. 1 is a diagram explaining the principle of the present invention, FIG. 2 is a block system diagram showing one embodiment of the device of the present invention, and FIG. 3 is a timing chart explaining the operation of the embodiment of FIG. In the figure, 1 is a microsequencer, 2 is a programmable logic array, 10 is a transfer mode register, and 11 is a PLA. 12 is a request handler, 13 is an OR circuit, 14 is a micro sequencer, and 15 is an ALU. 16 is a data handler, 17 is an internal data bus, 18 is a system data bus, and 19 is a system address bus. Patent applicant: Fujitsu Ltd. Fujitsu Microcomputer Systems Ltd.
Claims (1)
置において、 マイクロプログラムにより現在の1転送サイクル中に該
DMA制御装置の各部を1システムクロックサイクル単
位で制御するマイクロシーケンサ(1)と、 次の1転送サイクル中に必要な制御用情報を所定数のシ
ステムクロックサイクルに対応する1転送サイクル中に
出力するプログラマブル・ロジック・アレイ(2)とを
備え、 該マイクロシーケンサのマイクロプログラム及び該プロ
グラマブル・ロジック・アレイのランダム論理によりデ
ータ転送を制御することを特徴とするDMA制御装置。 (2)前記プログラマブル・ロジック・アレイ(2)は
、データの並べ換えを行なうための情報(GO〜G2、
BCO〜BC3)を出力することを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載のDMA制御装置。 3 前記プログラマブル・ロジック・アレイ(2)は、
次の転送がソースの転送処理かデスティネーシヨンの転
送処理かを指示する情報 (NEXTS)を出力することを特徴とする特許請求の
範囲第1項又は第2項記載のDMA制御装置。 (A)前記プログラマブル・ロジック・アレイ(2)は
、現在行なっている処理を再度行なうように指示する情
報(CONT)を出力することを特徴とする特許請求の
範囲第1項から第3項のうちいずれか一項記載のDMA
制御装置。 (5)前記プログラマブル・ロジック・アレイ(2)は
、少なくとも次の転送アドレスを計算するための情報(
BCOFFSET、ADROFFSET)を出力するこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項から第4項のうち
いずれか一項記載のDMA制御装置。 (6)前記プログラマブル・ロジック・アレイ(2)は
、現在行なっている転送が最後の転送であることを指示
する情報(FINAL)を出力することを特徴とする特
許請求の範囲第1項から第5項のうちいずれか一項記載
のDMA制御装置。[Scope of Claims] (1) In a DMA control device that controls data transfer by DMA, a micro sequencer (1 ), and a programmable logic array (2) that outputs control information necessary for the next one transfer cycle during one transfer cycle corresponding to a predetermined number of system clock cycles, and a microprogram of the microsequencer. and a DMA control device that controls data transfer by random logic of the programmable logic array. (2) The programmable logic array (2) stores information (GO to G2,
2. The DMA control device according to claim 1, wherein the DMA control device outputs the signals BCO to BC3). 3. The programmable logic array (2) includes:
3. The DMA control device according to claim 1, wherein the DMA control device outputs information (NEXTS) instructing whether the next transfer is a source transfer process or a destination transfer process. (A) The programmable logic array (2) outputs information (CONT) instructing to perform the process currently being performed again. DMA described in any one of these
Control device. (5) The programmable logic array (2) includes at least information (
5. The DMA control device according to any one of claims 1 to 4, wherein the DMA control device outputs a signal (BCOFFSET, ADROFFSET). (6) The programmable logic array (2) outputs information (FINAL) indicating that the transfer currently being performed is the last transfer. DMA control device according to any one of Item 5.
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63027007A JPH0831079B2 (en) | 1988-02-08 | 1988-02-08 | DMA controller |
EP89400344A EP0328450B1 (en) | 1988-02-08 | 1989-02-07 | Direct memory access controller |
DE68927015T DE68927015D1 (en) | 1988-02-08 | 1989-02-07 | Direct memory access control |
US07/306,952 US5119487A (en) | 1988-02-08 | 1989-02-07 | Dma controller having programmable logic array for outputting control information required during a next transfer cycle during one transfer cycle |
KR1019890001426A KR920009448B1 (en) | 1988-02-08 | 1989-02-08 | Direct memory access controller with programmable logic array |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63027007A JPH0831079B2 (en) | 1988-02-08 | 1988-02-08 | DMA controller |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01201759A true JPH01201759A (en) | 1989-08-14 |
JPH0831079B2 JPH0831079B2 (en) | 1996-03-27 |
Family
ID=12209059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63027007A Expired - Lifetime JPH0831079B2 (en) | 1988-02-08 | 1988-02-08 | DMA controller |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0831079B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01237864A (en) * | 1988-03-18 | 1989-09-22 | Fujitsu Ltd | Dma transfer controller |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59212938A (en) * | 1983-05-18 | 1984-12-01 | Nec Corp | Dma controller |
-
1988
- 1988-02-08 JP JP63027007A patent/JPH0831079B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59212938A (en) * | 1983-05-18 | 1984-12-01 | Nec Corp | Dma controller |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01237864A (en) * | 1988-03-18 | 1989-09-22 | Fujitsu Ltd | Dma transfer controller |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0831079B2 (en) | 1996-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0333594B1 (en) | Direct memory access controller | |
US4467447A (en) | Information transferring apparatus | |
US5168571A (en) | System for aligning bytes of variable multi-bytes length operand based on alu byte length and a number of unprocessed byte data | |
US4229801A (en) | Floating point processor having concurrent exponent/mantissa operation | |
JPH02227768A (en) | Data processing system | |
US5859990A (en) | System for transferring data segments from a first storage device to a second storage device using an alignment stage including even and odd temporary devices | |
US4835684A (en) | Microcomputer capable of transferring data from one location to another within a memory without an intermediary data bus | |
US5119487A (en) | Dma controller having programmable logic array for outputting control information required during a next transfer cycle during one transfer cycle | |
US5757685A (en) | Data processing system capable of processing long word data | |
US5734927A (en) | System having registers for receiving data, registers for transmitting data, both at a different clock rate, and control circuitry for shifting the different clock rates | |
JP4865960B2 (en) | Data processing apparatus and control method thereof | |
US5742842A (en) | Data processing apparatus for executing a vector operation under control of a master processor | |
JPH01201759A (en) | Dma controller | |
JP2003281074A (en) | Direct access memory device | |
JPS59114677A (en) | Vector processor | |
US7849295B2 (en) | Data processing apparatus and data processing method including dividing data to be processed | |
JPH01201760A (en) | Dma controller | |
JP2000099452A (en) | Dma control device | |
US5220670A (en) | Microprocessor having ability to carry out logical operation on internal bus | |
JP2007018440A (en) | Architecture verification apparatus | |
JPH09305530A (en) | Dma controller | |
JP2635863B2 (en) | Central processing unit | |
JPS6221130B2 (en) | ||
JP2002288121A (en) | Data transfer circuit and method | |
JP2583614B2 (en) | Vector arithmetic unit |