Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH09264938A - 集積回路の試験装置及び試験方法並びに集積回路の設計装置及び設計方法 - Google Patents

集積回路の試験装置及び試験方法並びに集積回路の設計装置及び設計方法

Info

Publication number
JPH09264938A
JPH09264938A JP8077925A JP7792596A JPH09264938A JP H09264938 A JPH09264938 A JP H09264938A JP 8077925 A JP8077925 A JP 8077925A JP 7792596 A JP7792596 A JP 7792596A JP H09264938 A JPH09264938 A JP H09264938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
information
test vector
weighting
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8077925A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikako Tokunaga
永 千佳子 徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8077925A priority Critical patent/JPH09264938A/ja
Publication of JPH09264938A publication Critical patent/JPH09264938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 テストベクタ自動生成時に未検出となった箇
所を考慮することにより、検出不能な製造時不良を消滅
し信頼性を向上する。 【解決手段】 集積回路の機能動作及び接続関係を示す
データを入力し、入力したデータにより動作及び接続の
特性を解析する実動作デバイスデータ解析部と、その解
析結果より各種条件を鑑みて、前記集積回路の故障を検
出するためのテストベクタを生成するテストベクタ生成
部に入力される重み付け情報としての、テストベクタ自
動生成の優先順位を示す情報を生成する、重み付け情報
計算部と、を有し、製造時不良を検出する際に効率的な
テストベクタを生成可能とした、集積回路の試験装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は集積回路試験装置及
び集積回路試験装置における集積回路試験方法、並びに
テストベクタ生成情報を考慮した集積回路設計装置及び
集積回路設計装置における集積回路設計方法に関する。
【0002】
【従来の技術】まず、集積回路試験装置及び集積回路試
験方法に対する従来の技術を説明する。
【0003】いわゆる集積回路試験装置のテストベクタ
自動生成においては、集積回路の接続情報すなわち回路
構成を示すデータのみ、或いは接続情報に付属するテス
タビリティ情報などのすなわち論理構造的に導出された
データを入力とし製造時の不良を検出することのできる
テストベクタを生成する処理を行っていた。ここで言
う、テスタビリティとは、ここでは回路内部の信号に対
する外部の制御点からの制御のし易さ、及び回路内部の
信号を外部の観測点からみる場合の観測のし易さを総称
して言う。
【0004】上記テストベクタの質の判定には、いわゆ
る故障検出率と呼ばれる指標が使用される場合が主であ
るが、本指標は数値のみの指標であるため信号線の性質
やデバイス故障の起こる可能性などの考慮はされていな
い。
【0005】従来技術を以下図面を用いて説明する。
【0006】図3は従来技術のテストベクタ自動生成処
理の概略ブロック図である。集積回路の機能動作ないし
接続関係を示すデータ301を入力とするテストベクタ
生成部302は、データ301の情報のみによってテス
トベクタ303及び故障検出率等を含む結果リスト30
4を出力し、処理を終了する。
【0007】図4は他の従来技術のテストベクタ自動生
成処理の概略ブロック図である。集積回路の機能動作な
いし接続関係を示すデータ401を入力とするテスタビ
リティ解析部402は、テスタビリティ情報すなわち実
動作やデバイスに依らない回路構造から導出されたテス
ト容易性の情報403を出力する。更にそのテスタビリ
ティ情報403を入力とする重み付け情報計算部404
は、重み付け情報405すなわちテストベクタ自動生成
の優先順位を示す情報を出力し、その重み付け情報40
5及び回路接続データ401は、テストベクタ生成部4
06に入力されテストベクタ407及び故障検出率等を
含む結果リスト408を出力し、処理を終了する。
【0008】次に、集積回路設計装置及び集積回路設計
方法に対する従来の技術を説明する。
【0009】いわゆる集積回路試験装置の自動レイアウ
トにおいては、集積回路の接続情報すなわち回路構成を
示すデータのみ、或いは信号線の遅延情報等による重み
付け情報を入力とし、配置配線の改善等のレイアウト処
理を行う。
【0010】従来技術を以下図面を用いて説明する。
【0011】図5は、従来技術の自動レイアウト処理の
概略ブロック図である。集積回路の接続関係を示すデー
タ501を入力とする遅延解析部502はタイミング情
報503を出力する。更にそのタイミング情報503を
入力とする重み付け情報計算部504は、重み付け情報
505を出力し、その重み付け情報505及び回路接続
データ501は自動レイアウト部506に入力されレイ
アウト結果507を出力し処理を終了する。
【0012】また、テストベクタ自動生成とレイアウト
においては相互の情報交換はなく互いに独立している。
この為、テストベクタ生成時の情報はレイアウトにおい
て考慮されていない。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】ところで従来の集積回
路試験装置のテストベクタ自動生成では、上記で述べた
通り信号線の性質・重要度等を考慮していない。このた
め、例えばテストベクタ自動生成装置によってテストベ
クタが生成できなかった部分の信号線が集積回路の基幹
部であった場合には、上記テストベクタを生成したにも
かかわらず検出不能な製造時不良が大量に起こる可能性
があり、結果的に良質のテストベクタとは呼べなくなる
恐れがある。
【0014】また、プロセス等の問題により故障の起こ
り易い箇所についても特に考慮しない。このため、この
テストベクタ抜けによって同様のことが起こる可能性も
ある。
【0015】本発明の集積回路の試験装置及び方法にお
いては、これらの信号線の性質等を考慮することにより
テストベクタの質を向上させ製造時の不良の検出を容易
にし、効率的なテストベクタの生成を可能にすることを
目的とする。
【0016】また、テストベクタ自動生成時に、未検出
となった箇所についてレイアウトする際これらの故障検
出情報を考慮せず配置配線した場合、デバイス故障が起
き易い状態で配置配線される可能性がある。この様な場
合、上記テストベクタを生成したにもかかわらず検出不
能な製造時不良が大量に起こることになる。
【0017】本発明の集積回路の自動設計装置及び方法
は、テストベクタ自動生成時に未検出となった箇所を考
慮することにより、検出不能な製造時不良を削減し信頼
性を向上させることを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明の第1の集積回路試験装置は、集積回路の機
能動作及び接続関係を示すデータを入力し、入力したデ
ータにより動作及び接続の特性を解析する実動作デバイ
スデータ解析部と、その解析結果より各種条件を鑑み
て、前記集積回路の故障を検出するためのテストベクタ
を生成するテストベクタ生成部に入力される重み付け情
報としての、テストベクタ自動生成の優先順位を示す情
報を生成する、重み付け情報計算部と、を有し、製造時
不良を検出する際に効率的なテストベクタを生成可能と
したことを特徴とする。
【0019】また、本発明の第2の集積回路試験装置
は、前記第1の装置において、前記実動作デバイスデー
タ解析部が、レイアウト後の配線長や実動作時の活性化
情報等の、実際に動作するデバイスにおける故障発生率
や信号線の重要度に準じた重み付けを前提とした情報の
解析を行うものとして構成され、前記重み付け計算部
は、この解析結果に基づいて、故障率発生率の高い箇所
及び回路基幹部の抽出による重み係数の算出を行い、重
み付けを行うことが可能に構成されていることを特徴と
する。
【0020】また、本発明の第3の集積回路試験装置
は、前記第2の装置において、動作及び接続の特性を解
析する前記実動作デバイスデータ解析部の実現方法が選
択可能とされたことを特徴とする。
【0021】また、本発明の第4の集積回路試験装置
は、前記第2の装置において、回路接続データ及び重み
付け情報を入力とするテストベクタ生成部が、重み付け
情報により、複数のベクタの生成を可能としたことを特
徴とする。
【0022】また、本発明の第1の集積回路試験方法
は、上記第2の装置に対して、各種計算により導出され
た重み付け情報を入力させることにより、効率的なテス
トベクタを作成可能としたことを特徴とする。
【0023】また、本発明の集積回路設計装置は、集積
回路の機能動作及び接続関係を示すデータを入力し、テ
ストベクタの生成を行うテストベクタ生成部と、このテ
ストベクタ生成部が出力する、故障未検出情報または故
障検出情報を入力し、重み付けとしての、レイアウトに
おける配置配線の優先順位付け、を行う、重み付け計算
部と、を有し、この重み付け計算部の結果である重み付
け情報を使用して、その優先順位に従って配置配線等の
レイアウトを行い得るようにしたことを特徴とする。
【0024】また、本発明の集積回路設計方法は、上記
集積回路設計装置を用いて、前記テストベクタ自動生成
部が出力する故障未検出情報または故障検出情報を使用
し、信号線に対して重み付けを行って配置配線等のレイ
アウトを行い得るようにしたことを特徴とする。
【0025】
【作用】本発明によれば、テストベクタ自動生成時に、
集積回路の機能動作ないし接続関係を示す論理データだ
けでなく、実際の集積回路の物理的なデータや故障の起
こる信号線の性質を考慮することにより、従来故障検出
率のみを指標としていたテストベクタの質を容易に向上
させ、製造時における不良検出の精度を上げ、すなわち
市場不良率を低減させることができる。
【0026】また更に本発明によれば、自動レイアウト
時に、集積回路の機能動作ないし接続関係を示す論理デ
ータだけでなく、実際の集積回路の故障検出の難易度を
考慮することにより、従来タイミングのみを配置配線の
優先順位付けの指標としていたデバイスの質を向上させ
製造時における不良率を下げ、すなわち市場不良率を低
減させることができる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施例によって説
明する。
【0028】図1は、本発明に係わる集積回路試験装置
の処理及び方法の概略ブロック図である。
【0029】集積回路の機能動作ないし論理接続関係を
示す回路接続データ101を入力とする実動作デバイス
データ解析部102は、解析結果103を出力する。本
解析結果103は重み付け情報計算部104に入力さ
れ、重み付け情報105が生成される。この重み付け情
報105は更にテストベクタ生成部106に入力され
る。テストベクタ生成部106は、重み付け情報105
と回路接続データ101の双方を入力することにより、
テストベクタ107及び結果リスト108を出力する。
【0030】次に、図6及び図7に示す処理フロー図を
用いて、実施例の動作を説明する。
【0031】図6は、重み付け情報すなわちテストベク
タ自動生成の優先順位付けのための情報としてレイアウ
ト情報を用いた場合の実施例である。
【0032】集積回路の機能動作ないし論理接続関係を
示す回路接続データ601をもとに、レイアウトを行う
レイアウト部602が出力するレイアウト情報603を
入力とするレイアウト情報解析部604は、実際の信号
線の配線の長さを示す実配線長情報及び配線の間隔を示
す配線間情報を含むレイアウト情報解析結果情報605
を出力する。このレイアウト情報解析結果情報605
は、実配線の長い信号線及び配線間の狭い信号線に対し
優先的にテストベクタ自動生成を行うための、重み付け
情報計算部606に入力され、テストベクタ自動生成の
優先順位が記述されている重み付け情報607が生成さ
れる。この重み付け情報607は更にテストベクタ生成
部608に入力される。テストベクタ生成部608は、
上記の重み付け情報607と回路接続データ601の双
方を入力することにより、故障が起こり易い部分及び故
障が起った場合に致命的な影響を与える部分を優先させ
てテストベクタ自動生成を行い、テストベクタ609及
び結果リスト610を出力する。
【0033】また図7は、重み付け情報すなわちテスト
ベクタ自動生成の優先順位付けのための情報として信号
動作の活性化情報を用いた場合の実施例である。
【0034】集積回路の機能動作ないし論理接続関係を
示す回路データ701を入力とする活性度解析部702
は、別に作成された機能検査用のテストベクタ703を
補助入力として、各信号線が実際にどの位変化したかを
示す、すなわち信号活性度情報704を出力する。この
信号活性度情報704は、活性化率の高い、すなわち信
号値変化の多い信号線に対し優先的にテストベクタ自動
生成を行うための、重み付け情報計算部705に入力さ
れ、テストベクタ自動生成の優先順位が記述されている
重み付け情報706が生成される。この重み付け情報7
06は更にテストベクタ生成部707に入力され、テス
トベクタ生成部707は重み付け情報706と回路接続
データ701の双方を入力することにより、故障が起こ
り易い部分及び故障が起った場合致命的な影響を与える
部分を優先させてテストベクタ自動生成を行い、テスト
ベクタ708及び結果リスト709を出力する。
【0035】図2は、本発明に係わる集積回路設計装置
の処理及び方法の概略ブロック図である。
【0036】集積回路の機能動作ないし論理接続関係を
示す回路接続データ201を入力とするテストベクタ自
動生成部202は、故障検査用のテストベクタ203及
び検出できなかった故障の情報が記述されている故障未
検出情報204ないし検出できた故障の情報が記述され
ている故障検出情報205を出力する。これらの故障未
検出情報204ないし故障検出情報205は、レイアウ
トにおける配置配線の優先順位付けを行うための、すな
わち重み付け情報計算部206に入力され、レイアウト
における配置配線の優先順位付けが記述されている情
報、すなわち重み付け情報207が生成される。この重
み付け情報207は更に自動レイアウトを行う自動レイ
アウト部208に入力され、この自動レイアウト部20
8は重み付け情報207と回路接続データ201の双方
を入力することにより、自動レイアウト結果209を出
力する。
【0037】次に図8に示す処理フロー図を用いて実施
例の動作を説明する。
【0038】図8は、重み付け情報すなわち自動レイア
ウトにおける配置配線の優先順位付けのための情報とし
て、テストベクタ自動生成による故障未検出情報ないし
バックトラック回数を含む故障検出情報を用いた場合の
実施例である。上記バックトラック回数とはテストベク
タ自動生成時におけるトライアンドエラー(試行錯誤)
の回数であり、故障検出の困難度を示すものである。
【0039】集積回路の機能動作ないし論理接続関係を
示す回路接続データ801をもとに、テストベクタ自動
生成を行うテストベクタ自動生成部802は、故障検査
用のテストベクタ803及び検出できなかった故障の名
称及びバックトラック回数が記述されている故障未検出
情報804ないし検出できた故障の名称及びバックトラ
ック回数が記述されている故障検出情報805を出力す
る。これらの故障未検出情報804ないし故障検出情報
805は、レイアウトにおける配置配線の優先順位付け
を行うための、すなわち重み付け情報計算部806に入
力され、レイアウトにおける配置配線の優先順位付けが
記述されている情報すなわち重み付け情報807が生成
される。この重み付け情報807は更に自動レイアウト
を行う自動レイアウト部808に入力され、この自動レ
イアウト部808は重み付け情報807と回路接続デー
タ801の双方を入力することにより、未検出となった
故障の信号線に対して故障が起こりにくくなるように、
すなわち配線長を短くかつ他の信号線との短絡が起こら
ないように信号間隔を広く取って配置配線を行う処理を
行い、自動レイアウト結果809を出力する。
【0040】
【発明の効果】従来の集積回路試験におけるテストベク
タ自動生成技術では、テストベクタの質に対する指標と
して故障検出率のみを採用し、回路特性上やプロセス上
起こり易い故障箇所に対しテストベクタ生成上考慮され
ていなかった。この為、質が良いとされているテストベ
クタでも検出されない故障が存在する可能性が高かっ
た。これに対し、本発明の集積回路試験装置及び方法に
依れば、集積回路の機能動作ないし接続関係を示す論理
データだけでなく、実際の集積回路の実動作やデバイス
データによって、各信号線の故障の起こる確率を考慮す
るようにしたので、従来故障検出率のみを指標としてい
たテストベクタの質を容易に向上させ、製造時における
不良検出の精度を上げ、すなわち市場不良率を低減させ
ることができる。
【0041】また、従来の集積回路設計における自動レ
イアウト技術では、故障検出を考慮した配置配線は行わ
れていなかった。このため実際に故障が未検出ないし検
出困難な信号線に対し、配線長が長く配線される等故障
し易い状態にレイアウトされる可能性があった。これに
対し、本発明の集積回路設計装置及び方法に依れば、予
めレイアウト時にテストベクタ自動生成における故障未
検出情報ないし故障検出情報を考慮することにより、集
積回路の故障率を低下させるように自動レイアウトする
ことが可能となり、すなわち市場不良率を低減させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる集積回路試験装置及び集積回路
試験方法に基づく処理の概略ブロック図。
【図2】本発明に係わる集積回路設計装置及び集積回路
設計方法に基づく処理の概略ブロック図。
【図3】従来の集積回路試験装置及び集積回路試験方法
に基づく処理の概略ブロック図。
【図4】従来の他の集積回路試験装置及び集積回路試験
方法に基づく処理の概略ブロック図。
【図5】従来の集積回路設計装置及び集積回路設計方法
に基づく処理の概略ブロック図。
【図6】本発明に係わる集積回路試験装置及び集積回路
試験方法の実施例の処理フロー図。
【図7】本発明に係わる集積回路試験装置及び集積回路
試験方法の他の実施例の処理フロー図。
【図8】本発明に係わる集積回路設計装置及び集積回路
設計方法の他の実施例の処理フロー図。
【符号の説明】
101,201,301,401,501,601,7
01,801 回路接続データ 102 実動作デバイスデータ解析部 103 解析結果 104,206,404,504,606,806 重
み付け情報計算部 105,207,405,505,607,706,8
07 重み付け情報 106,202,302,406,608,707 テ
ストベクタ生成部 107,203,303,407,609,708,8
03 テストベクタ 108,304,408,610,709 結果リスト 204,804 故障検出情報 205,805 故障未検出情報 208,506,808 自動レイアウト部 209,507,809 レイアウト結果 402 テスタビリティ解析部 403 テスタビリティ情報 502 遅延情報解析部 503 タイミング情報 602 レイアウト部 603 レイアウト情報 604 レイアウト情報解析部 605 レイアウト情報解析結果情報 702 活性度解析部 703 機能検査用テストベクタ 704 信号活性度情報 705 重み付け情報解析部 802 テストベクタ自動生成部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】集積回路の機能動作及び接続関係を示すデ
    ータを入力し、入力したデータにより動作及び接続の特
    性を解析する実動作デバイスデータ解析部と、 その解析結果より各種条件を鑑みて、前記集積回路の故
    障を検出するためのテストベクタを生成するテストベク
    タ生成部に入力される重み付け情報としての、テストベ
    クタ自動生成の優先順位を示す情報を生成する、重み付
    け情報計算部と、を有し、製造時不良を検出する際に効
    率的なテストベクタを生成可能とした、集積回路の試験
    装置。
  2. 【請求項2】前記実動作デバイスデータ解析部が、レイ
    アウト後の配線長や実動作時の活性化情報等の、実際に
    動作するデバイスにおける故障発生率や信号線の重要度
    に準じた重み付けを前提とした情報の解析を行うものと
    して構成され、 前記重み付け計算部は、この解析結果に基づいて、故障
    率発生率の高い箇所及び回路基幹部の抽出による重み係
    数の算出を行い、重み付けを行うことが可能に構成され
    ている、請求項1に記載の集積回路の試験装置。
  3. 【請求項3】動作及び接続の特性を解析する前記実動作
    デバイスデータ解析部の実現方法が選択可能とされた、
    請求項2に記載の集積回路の試験装置。
  4. 【請求項4】回路接続データ及び重み付け情報を入力と
    するテストベクタ生成部が、重み付け情報により、複数
    のベクタの生成を可能とした、請求項2に記載の集積回
    路の試験装置。
  5. 【請求項5】請求項2に記載の装置に対して、各種計算
    により導出された重み付け情報を入力させることによ
    り、効率的なテストベクタを作成可能とした、集積回路
    の試験方法。
  6. 【請求項6】集積回路の機能動作及び接続関係を示すデ
    ータを入力し、テストベクタの生成を行うテストベクタ
    生成部と、 このテストベクタ生成部が出力する、故障未検出情報ま
    たは故障検出情報を入力し、重み付けとしての、レイア
    ウトにおける配置配線の優先順位付け、を行う、重み付
    け計算部と、を有し、この重み付け計算部の結果である
    重み付け情報を使用して、その優先順位に従って配置配
    線等のレイアウトを行い得るようにした、自動回路設計
    装置。
  7. 【請求項7】請求項6に記載の装置を用いて、前記テス
    トベクタ自動生成部が出力する故障未検出情報または故
    障検出情報を使用し、信号線に対して重み付けを行って
    配置配線等のレイアウトを行い得るようにした、集積回
    路設計方法。
JP8077925A 1996-03-29 1996-03-29 集積回路の試験装置及び試験方法並びに集積回路の設計装置及び設計方法 Pending JPH09264938A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8077925A JPH09264938A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 集積回路の試験装置及び試験方法並びに集積回路の設計装置及び設計方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8077925A JPH09264938A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 集積回路の試験装置及び試験方法並びに集積回路の設計装置及び設計方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09264938A true JPH09264938A (ja) 1997-10-07

Family

ID=13647676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8077925A Pending JPH09264938A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 集積回路の試験装置及び試験方法並びに集積回路の設計装置及び設計方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09264938A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004251895A (ja) * 2003-01-28 2004-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遅延故障検査系列の品質評価方法、遅延故障検査系列生成方法、遅延故障シミュレーション方法および故障検査方法
US7162674B2 (en) 2002-10-03 2007-01-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for selecting test patterns for logic circuit, computer implemented method for selecting test patterns, and computer program product for controlling a computer system so as to select test patterns
US7441168B2 (en) 1999-10-29 2008-10-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fault detecting method and layout method for semiconductor integrated circuit
JP2012146212A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Toyota Motor Corp プログラム解析装置、プログラム解析方法及びプログラム解析プログラム
JP2012185539A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Toyota Motor Corp ソフトウェア検証支援装置、ソフトウェア検証支援方法及びソフトウェア検証支援プログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7441168B2 (en) 1999-10-29 2008-10-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fault detecting method and layout method for semiconductor integrated circuit
US7594206B2 (en) 1999-10-29 2009-09-22 Panasonic Corporation Fault detecting method and layout method for semiconductor integrated circuit
US7162674B2 (en) 2002-10-03 2007-01-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for selecting test patterns for logic circuit, computer implemented method for selecting test patterns, and computer program product for controlling a computer system so as to select test patterns
JP2004251895A (ja) * 2003-01-28 2004-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遅延故障検査系列の品質評価方法、遅延故障検査系列生成方法、遅延故障シミュレーション方法および故障検査方法
JP4599064B2 (ja) * 2003-01-28 2010-12-15 パナソニック株式会社 遅延故障検査系列の品質評価方法、遅延故障検査系列生成方法および遅延故障シミュレーション方法
JP2012146212A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Toyota Motor Corp プログラム解析装置、プログラム解析方法及びプログラム解析プログラム
JP2012185539A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Toyota Motor Corp ソフトウェア検証支援装置、ソフトウェア検証支援方法及びソフトウェア検証支援プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2547069B2 (ja) 故障診断方式
JP2003084036A (ja) 診断システム及び診断方法
JPH09264938A (ja) 集積回路の試験装置及び試験方法並びに集積回路の設計装置及び設計方法
JP2655105B2 (ja) 順序回路の故障箇所推定方法
JP3204204B2 (ja) 論理lsiの製造プロセス診断システム、方法及び記録媒体
JPH1019986A (ja) Cmos集積回路の故障診断装置及び故障診断方法
JP2003107138A (ja) テストパターン選別装置及びテストパターン選別方法
JP2715989B2 (ja) Iddqを用いたCMOS論理回路の故障箇所の絞り込み方法
JPH07121576A (ja) 故障シミュレーション装置
JP2000304829A (ja) 半導体検査方法
JP2003167939A (ja) クリティカルパステスト方法
JP3126833B2 (ja) 集積回路の故障診断装置
JP2008527322A (ja) 回路配置並びにその検査および/または診断方法
JPH01156680A (ja) 論理回路の故障診断方法
JPH06230074A (ja) 回路の故障箇所検出装置
JPH1152023A (ja) Lsiの故障箇所推定方法及びlsiの故障箇所推定プログラムを記録した記録媒体
JPH09197014A (ja) Cmos集積回路の故障診断装置及び診断方法
JP2715963B2 (ja) 論理回路の故障箇所の絞り込み方法
JP2778556B2 (ja) テストパタン選択システム
JPH1115518A (ja) 電子回路基板・装置の故障診断方式
JPH04172537A (ja) 情報処理装置障害解析方式
JPH08240641A (ja) 半導体集積回路における出力同時動作数制限の検査法
JPS6310244A (ja) 故障辞書作成方法
JPH09281189A (ja) Lsiの不良解析に用いるlsiテスター
JPS60226132A (ja) 半導体デバイス用試験装置