Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH0881592A - 着色されたポリプロピレン組成物 - Google Patents

着色されたポリプロピレン組成物

Info

Publication number
JPH0881592A
JPH0881592A JP22007094A JP22007094A JPH0881592A JP H0881592 A JPH0881592 A JP H0881592A JP 22007094 A JP22007094 A JP 22007094A JP 22007094 A JP22007094 A JP 22007094A JP H0881592 A JPH0881592 A JP H0881592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypropylene
colored
pigment
fatty acid
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22007094A
Other languages
English (en)
Inventor
Takumi Hirozawa
拓身 広沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP22007094A priority Critical patent/JPH0881592A/ja
Publication of JPH0881592A publication Critical patent/JPH0881592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 顔料(a)、メルトフローレート(MFR)が1
0g/10min以上の高結晶性ポリプロピレン
(b)、 【化1】 の有機リン酸塩系造核剤(c)、およびステアリン酸カ
ルシウム塩(d)を含んでなる着色剤組成物を、被着色
用ポリプロピレン(e)に添加、分散させてなる着色さ
れたポリプロピレン組成物。 【効果】 成形不良がなく、かつ曲げ強度、表面硬度等
の物性に優れた着色成形物を与える。また、該着色成形
物をリサイクルして成形しても、物性の低下がほとんど
ない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は顔料の分散性に優れ、ポ
リプロピレンの流動性や強度物性を損なわない着色剤組
成物によって着色されたポリプロピレン組成物に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ポリプロピレン用の着色剤マスターバッ
チを調製した場合、該マスターバッチのベース樹脂は、
被着色用のポリプロピレンに均一に分散することが必要
である。そのため、通常、該マスターバッチ中のベース
樹脂にはポリエチレンやメルトフローレート(以下、M
FRと略す)の高いポリプロピレンを使用するか、ある
いはポリプロピレンにポリエチレン系ワックスを添加し
流動性を高める方法が用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、流動性
を高めたこれら着色剤マスターバッチを添加、分散させ
た着色ポリプロピレン成形材料では、該成形材料の結晶
化温度も低下することになるため、シート等の押出成形
やボトル等のブロー成形においてはドローダウンの問題
が起こり易かった。これと同時に曲げ弾性率や表面硬度
等の低下をもたらすことも多かった。熱変形温度や剛性
を維持するためには、タルクや炭酸カルシウムの如きフ
ィラーを充填しなくてはならないが、材料の軽量化を目
指すことが重要な要素となっている現在では、この方法
によるものはその用途が限定されるため不向きであっ
た。一方、ドローダウンを防止するためには、MFRの
比較的小さいポリプロピレンをマスターバッチのベース
樹脂に使用しなければならないが、これではマスターバ
ッチの分散性が低下するので、着色の均一性に問題があ
った。このようなことから、従来、これらの問題点を同
時に解決したポリプロピレン用の着色剤は未だ存在しな
かった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、このような
状況に鑑み鋭意研究した結果、顔料、ポリプロピレンに
特定の造核剤と特定の分散剤を含有させてなる着色剤組
成物を用いると、上記のような欠点がない着色ポリプロ
ピレン組成物が得られることを見い出し、本発明を完成
するに至った。
【0005】すなわち本発明は、顔料(a)、メルトフ
ローレート(MFR)が10g/10min以上のポリ
プロピレン(b)、有機リン酸塩系造核剤(c)、およ
び脂肪酸のカルシウム塩(d)を含んでなる着色剤組成
物を、被着色用ポリプロピレン(e)に添加、分散させ
てなることを特徴とする着色されたポリプロピレン組成
物を提供するものである。
【0006】着色剤組成物中で用いられる顔料(a)に
は特に限定はなく、通常、ポリプロピレン樹脂の着色に
使用できる有機顔料、無機顔料等のすべてを使用するこ
とができる。
【0007】着色剤組成物中のベース樹脂に用いるポリ
プロピレン(b)は、着色対象である成形用ポリプロピ
レンに均一に分散させるために、MFRが10g/10
min以上のものであることが必要である。前記のMF
Rを有するポリプロピレンであれば、例えばホモポリマ
ー、ポリエチレンとのブロックコポリマーやランダムコ
ポリマー、その他オレフィン系エラストマーとのコポリ
マー、及びこれらの樹脂とのブレンド等、いずれの形態
のものでも使用可能である。なかでも、ポリプロピレン
に高結晶性のものを用いているものの使用が好ましい。
ここで、高結晶性のポリプロピレンとは、ポリプロピレ
ンの立体規則性(アイソタクティシティ)で規定するな
らば、NMR法ペンタッド値で95%以上であり、結晶
化度としては65%以上のポリプロピレンである。
【0008】また有機リン酸塩系造核剤(c)として
は、置換ビスフェノールリン酸エステル塩が好ましく、
置換基はt−ブチル基、カチオンはナトリウム、リチウ
ム、カリウム、マグネシウムが好ましい。中でも、次の
特定構造
【0009】
【化2】
【0010】を示す化合物1の使用が好ましい。更にま
た脂肪酸のカルシウム塩(d)は、顔料の分散剤として
用いるもので、脂肪酸としては炭素数が8〜20の範囲
のもの、好適には炭素数が8〜20の範囲にある直鎖状
アルキル基を有するカルボン酸カルシウム塩が好まし
い。好適なものの代表例としてステアリン酸カルシウム
が挙げられる。
【0011】前記説明した(a)、(b)、(c)およ
び(d)からなる着色剤組成物の着色対象であるポリプ
ロピレン(e)には、成形用として供給されている一般
用ポリプロピレンや高結晶性ポリプロピレン等のいずれ
をも使用できる。好ましくは高結晶性ポリプロピレンを
用いるとよい。
【0012】着色剤組成物中の各成分の含有比率として
は、適宜な範囲でよいが、特に顔料(a)1〜60重量
%、ポリプロピレン(b)15〜97重量%、有機リン
酸塩系造核剤(c)1〜15重量%および脂肪酸のカル
シウム塩(d)1〜10重量%の範囲にあることが好ま
しい。
【0013】本発明において用いる着色剤組成物には、
前記した必須成分に加え、必要に応じて、各種の添加
剤、例えば酸化防止剤、無機系充填剤、紫外線吸収剤、
体質顔料等を添加してもよい。
【0014】本発明の着色剤組成物はマスターバッチの
形態で供給される。このマスターバッチの製法として
は、例えば顔料、ポリプロピレン、有機リン酸塩系造核
剤及び脂肪酸のカルシウム塩とを混合した後、180℃
以上の温度にて溶融混練し、更にペレタイザー等によっ
てペレットに賦型する方法等が挙げられる。
【0015】このようにして得られたマスターバッチ
は、常法にしたがって被着色用のポリプロピレンで希釈
され(混合され)、押出成形、ブロー成形、真空成形、
圧縮成形、射出成形等の如き成形に供される。希釈倍率
に応じて、顔料濃度を設定すればよいが、一般には20
倍から40倍の希釈倍率で使用し、最終成形品中の顔料
濃度が0.1%から3%程度になるように設計すること
が好ましい。
【0016】前記した(a)、(b)、(c)、および
(d)の必須成分を組み合わせた本発明の着色剤組成物
を用いてポリプロピレンを着色することにより、ポリプ
ロピレンの各種成形において、ドローダウン等の成形不
良がなく、かつ曲げ強度や表面硬度及び光沢に優れた着
色成形物がはじめて得られる。
【0017】また着色ポリプロピレン成形品を製造する
にあたってその成形加工現場では、スプールランナーや
不良成形品の発生、シートをカットした場合のシート縁
に見られるような不用品の発生等が実際にはある。これ
ら不用品を粉砕し、これらを再び成形機に供給する、い
わゆるリサイクルを伴った成形加工が出来る成形材料へ
の要望は非常に強いものがある。しかし通常のポリプロ
ピレン用着色剤を使用したものでは、リサイクル成形す
ると物性の低下が著しく、使用に耐える成形品が得られ
なかった。ところが本発明の着色ポリプロピレン組成物
では、このようなリサイクルを伴った成形によっても物
性の低下がほとんどない成形品を得ることが出来、本発
明組成物は再三の熱履歴に強く、リサイクル成形に適し
たすぐれた成形材料である。
【0018】本発明の着色ポリプロピレン組成物からな
る成形品は、ポリプロピレン成形物を使用する各種分野
において使用することができる。家庭用あるいは業務用
の電機製品や物流資材、包装材等例えばエアコン、冷蔵
庫、洗濯機、電話機、食器乾燥機、掃除機、コンテナ、
シート、フィルム等のプラスチック製品への使用に適し
ている。
【0019】
【実施例】次に、実施例によりこの発明を詳細に説明す
るが、本実施例は単に例示の為に記載するものであり、
本発明はこれらの実施例によって制限されるものではな
い。
【0020】実施例1〜4および比較例1〜4 顔料(a)、ポリプロピレン(b)、造核剤(c)、お
よび脂肪酸金属塩(d)として表ー1に示す化合物をそ
れぞれ所定量用い、ヘンシェルミキサーで混合した後、
温度190℃の押出機を用いて溶融混練後、ペレットに
賦型し、各着色剤マスターバッチを得た。
【0021】
【表1】
【0022】表ー1において用いた各成分中の記号は以
下を示す。 *顔料 A1:シアニンフ゛ルーGNPT(大日本インキ化学工業株式会社製) A2:二酸化チタンR-TC30(BTP TIOXIDE LIMITED製) *ポリプロピレン D1:K5019(高結晶ホ゜リフ゜ロヒ゜レンホモホ゜リマー、MFR:12g/10min、チ
ッソ株式会社製) D2:K5330(高結晶ホ゜リフ゜ロヒ゜レンフ゛ロックコホ゜リマー、MFR:30g/10m
in、チッソ株式会社製) D3:K1008(一般ホ゜リフ゜ロヒ゜レンホモホ゜リマー、MFR:11g/10min、チッソ
株式会社製) *造核剤 B1:置換ヒ゛スフェノールリン酸エステル塩(前記した分子構造式を有
する化合物1) B2:ハ゜ラ-tert-フ゛チル安息香酸ヒト゛ロキシアルミニウム B3:シ゛ヘ゛ンシ゛リテ゛ンソルヒ゛トール *脂肪酸金属塩 C1:ステアリン酸カルシウム C2:ステアリン酸アルミニウム
【0023】(評価のための試験例A)前記のマスター
バッチ3部に対し、被着色ポリプロピレンとして高結晶
ポリプロピレン「K5016」(ホモポリマー、MF
R:6g/10min、チッソ株式会社製)97部を用
い、210℃の射出成形機で物性試験測定用のテストピ
ースをそれぞれ作成した。
【0024】試験項目は、曲げ弾性率、熱変形温度、硬
度について初期物性を測定した。加えて、シート加工に
おけるドローダウン性、マスターバッチの分散性及びリ
サイクル適性も調べた。この試験結果を表−2に示し
た。なお、試験した項目は以下の通りである。
【0025】〈試 験 項 目〉 (1)曲げ弾性率 ASTM D790による。 (2)熱変形温度 ASTM D648による。
【0026】(3)硬度 ASTM D785による。 (4)ドローダウン性 シート押出試験法による。 (評価基準)◎:優 、○:良 、△:可 、×:不可
【0027】(5)マスターバッチの分散性 円盤ホグレ試験法による。 (評価基準)◎:優 、○:良 、△:可 、×:不可
【0028】(6)リサイクル適性 3回のリサイクル成形を行い、その後の物性及び加工性
を総合的に評価した。 (評価基準)◎:優 、○:良 、△:可 、×:不可
【0029】
【表2】
【0030】実施例5および比較例5 顔料(a)、ポリプロピレン(b)、造核剤(c)、お
よび脂肪酸金属塩(d)として表ー3に示す化合物をそ
れぞれ所定量用い、ヘンシェルミキサーで混合した後、
温度190℃の押出機を用いて溶融混練後、ペレットに
賦型し、着色剤マスターバッチを得た。
【0031】
【表3】
【0032】表ー3において用いた各成分中の記号は以
下を示す。 *顔料 A3:弁柄190ED(戸田工業株式会社製) *ポリプロピレン D3:K1008(一般ホ゜リフ゜ロヒ゜レンホモホ゜リマー、MFR:11g/10min、チ
ッソ株式会社製) D4:K1011(一般ホ゜リフ゜ロヒ゜レンホモホ゜リマー、MFR:0.9g/10min、チ
ッソ株式会社製) D5:K7030(一般ホ゜リフ゜ロヒ゜レンフ゛ロックコホ゜リマー、MFR:25g/10mi
n、チッソ株式会社製) *造核剤 B1:置換ヒ゛スフェノールリン酸エステル塩(前記した分子構造式を有
する化合物1) B2:ハ゜ラ-tert-フ゛チル安息香酸ヒト゛ロキシアルミニウム *脂肪酸金属塩 C1:ステアリン酸カルシウム
【0033】(評価のための試験例B)このマスターバ
ッチ各3部に対し、被着色ポリプロピレンとして高結晶
ポリプロピレン「K5016」(ホモポリマー、MF
R:6g/10min、チッソ株式会社製)97部を用
い、210℃の射出成形機で物性試験測定用のテストピ
ースをそれぞれ作成した。
【0034】試験項目は、曲げ弾性率、熱変形温度、硬
度について初期物性を測定した。加えて、シート加工に
おけるドローダウン性、マスターバッチの分散性及びリ
サイクル適性も調べた。この試験結果を表−4に示し
た。
【0035】
【表4】
【0036】実施例6 顔料(a)、ポリプロピレン(b)、造核剤(c)、お
よび脂肪酸金属塩(d)として表ー5に示す化合物をそ
れぞれ所定量用い、ヘンシェルミキサーで混合した後、
温度190℃の押出機を用いて溶融混練後、ペレットに
賦型し、着色剤マスターバッチを得た。
【0037】
【表5】
【0038】表ー5において用いた各成分中の記号は以
下を示す。 *顔料 A3:弁柄190ED(戸田工業株式会社製) *ポリプロピレン D5:K7030(一般ホ゜リフ゜ロヒ゜レンフ゛ロックコホ゜リマー、MFR:25g/10mi
n、チッソ株式会社製) *造核剤 B1:置換ヒ゛スフェノールリン酸エステル塩(前記した分子構造式を有
する化合物1) *脂肪酸金属塩 C1:ステアリン酸カルシウム
【0039】(評価のための試験例C)このマスターバ
ッチ3部に対し、被着色ポリプロピレンとして一般用ポ
リプロピレン「K1011」(ホモポリマー、MFR:
0.9g/10min、チッソ株式会社製)97部を用
い、210℃の射出成形機で物性試験測定用のテストピ
ースをそれぞれ作成した。
【0040】試験項目は、曲げ弾性率、熱変形温度、硬
度について初期物性を測定した。加えて、シート加工に
おけるドローダウン性、マスターバッチの分散性及びリ
サイクル適性も調べた。この試験結果を表−6に示し
た。
【0041】
【表6】
【0042】
【発明の効果】本発明の着色ポリプロピレン組成物は、
ポリプロピレンの各種成形において、ドローダウン等の
成形不良がなく、かつ曲げ強度や表面硬度及び光沢に優
れた着色成形物を与える。また、該着色成形物をリサイ
クルして成形しても、物性の低下がほとんどない成形品
を与えることができる。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 顔料(a)、メルトフローレート(MF
    R)が10g/10min以上のポリプロピレン
    (b)、有機リン酸塩系造核剤(c)、および脂肪酸の
    カルシウム塩(d)を含んでなる着色剤組成物を、被着
    色用ポリプロピレン(e)に添加、分散させてなること
    を特徴とする着色されたポリプロピレン組成物。
  2. 【請求項2】 ポリプロピレン(b)が、高結晶性ポリ
    プロピレンである請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 有機リン酸塩系造核剤(c)が、置換ビ
    スフェノールリン酸エステル塩である請求項1記載の組
    成物。
  4. 【請求項4】 置換ビスフェノールリン酸エステル塩と
    して、下記構造式 【化1】 で示されるものを用いる請求項3記載の組成物。
  5. 【請求項5】 脂肪酸のカルシウム塩(d)が、ステア
    リン酸カルシウムである請求項1記載の組成物。
  6. 【請求項6】 被着色用ポリプロピレン(e)が、高結
    晶性ポリプロピレンである請求項1記載の着色されたポ
    リプロピレン組成物。
  7. 【請求項7】 着色剤組成物中における各成分の使用割
    合が、顔料(a)1〜60重量%、MFRが10g/1
    0min以上のポリプロピレン(b)15〜97重量
    %、有機リン酸塩系造核剤(c)1〜15重量%、およ
    び脂肪酸のカルシウム塩(d)1〜10重量%の範囲に
    ある請求項1記載の組成物。
  8. 【請求項8】 リサイクルを伴う成形に供給できる成形
    材料である請求項1記載の組成物。
JP22007094A 1994-09-14 1994-09-14 着色されたポリプロピレン組成物 Pending JPH0881592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22007094A JPH0881592A (ja) 1994-09-14 1994-09-14 着色されたポリプロピレン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22007094A JPH0881592A (ja) 1994-09-14 1994-09-14 着色されたポリプロピレン組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0881592A true JPH0881592A (ja) 1996-03-26

Family

ID=16745478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22007094A Pending JPH0881592A (ja) 1994-09-14 1994-09-14 着色されたポリプロピレン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0881592A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000077086A1 (fr) * 1999-06-15 2000-12-21 Asahi Denka Kogyo K.K. Agent nucleant
JP2003313444A (ja) * 2002-04-19 2003-11-06 Asahi Denka Kogyo Kk 粒子状結晶核剤組成物及びこれを含有してなる結晶性高分子組成物
JP2004083852A (ja) * 2002-06-24 2004-03-18 Asahi Denka Kogyo Kk 造核剤及び該造核剤を含有してなる結晶性高分子組成物
JP2006225576A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 樹脂組成物
KR100868134B1 (ko) * 2007-05-03 2008-11-10 엘에스전선 주식회사 난연 폴리프로필렌 절연재용 칼라 마스터 배치 조성물 및이를 이용한 폴리프로필렌 절연재
JP2011219519A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Japan Polypropylene Corp プロピレン系樹脂シート
JP2011219518A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Japan Polypropylene Corp プロピレン系樹脂フィルムおよびその製造方法
JP2012152933A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Japan Polypropylene Corp プロピレン系樹脂射出成形品
CN114561043A (zh) * 2022-04-07 2022-05-31 涿州市隽诚化工有限公司 一种聚丙烯成核剂组合物及其制备方法与应用
US20230312896A1 (en) * 2019-01-23 2023-10-05 Milliken & Company Thermoplastic composition

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000077086A1 (fr) * 1999-06-15 2000-12-21 Asahi Denka Kogyo K.K. Agent nucleant
JP2003313444A (ja) * 2002-04-19 2003-11-06 Asahi Denka Kogyo Kk 粒子状結晶核剤組成物及びこれを含有してなる結晶性高分子組成物
JP2004083852A (ja) * 2002-06-24 2004-03-18 Asahi Denka Kogyo Kk 造核剤及び該造核剤を含有してなる結晶性高分子組成物
JP2006225576A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 樹脂組成物
KR100868134B1 (ko) * 2007-05-03 2008-11-10 엘에스전선 주식회사 난연 폴리프로필렌 절연재용 칼라 마스터 배치 조성물 및이를 이용한 폴리프로필렌 절연재
JP2011219519A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Japan Polypropylene Corp プロピレン系樹脂シート
JP2011219518A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Japan Polypropylene Corp プロピレン系樹脂フィルムおよびその製造方法
JP2012152933A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Japan Polypropylene Corp プロピレン系樹脂射出成形品
US20230312896A1 (en) * 2019-01-23 2023-10-05 Milliken & Company Thermoplastic composition
US12091534B2 (en) * 2019-01-23 2024-09-17 Milliken & Company Thermoplastic composition
CN114561043A (zh) * 2022-04-07 2022-05-31 涿州市隽诚化工有限公司 一种聚丙烯成核剂组合物及其制备方法与应用
CN114561043B (zh) * 2022-04-07 2023-01-31 涿州市隽诚化工有限公司 一种聚丙烯成核剂组合物及其制备方法与应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0336573B1 (en) Composition and use
US6995202B2 (en) Methods of nucleating thermoplastics using concentrates of saturated bicyclic dicarboxylate salts
EP0705875A1 (en) Universal masterbatch
JPH0881592A (ja) 着色されたポリプロピレン組成物
DE102009059952A1 (de) Polyolefinharzzusammensetzung und geschäumter Formgegenstand
JP7101686B2 (ja) 組成物、これを用いた熱可塑性樹脂組成物、およびその成形体
JPH11315186A (ja) プロピレン系樹脂組成物
EP2692793B1 (en) Polyolefin resin composition molded body having high scratch resistance
JP3375262B2 (ja) ポリプロピレン系複合材料着色用マスターバッチ
US8207248B2 (en) Polyethylene composition having reduced warpage in molded articles
US20040130053A1 (en) Method for reusing crushed synthetic resin product having cured resin incorporated therein
JP2000154281A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
CN113773550B (zh) 一种热塑性塑料用纳米复合成核剂、制备方法及其在聚丙烯中的应用
JP4406197B2 (ja) ポリオレフィン樹脂用着色剤およびその利用
JPH06220258A (ja) 色相の改良されたポリオレフィン樹脂組成物
EP1486537B1 (en) Pigment composition and use thereof in plastic
WO2018150755A1 (ja) 新規化合物、核剤、樹脂組成物、及び成形体
CN113330058A (zh) 成核剂组合物、烯烃系树脂组合物、其成型品及烯烃系树脂组合物的制造方法
JP3402486B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
TW201838961A (zh) 成核劑及含有成核劑之樹脂組成物
JP4525191B2 (ja) 顔料組成物およびそのプラスチックにおける使用
JPH06179778A (ja) 色相の改良されたポリオレフィン樹脂組成物
JPH07309978A (ja) 無機充填剤含有ポリオレフィン樹脂組成物
JP2002187986A (ja) 再生ポリエチレンテレフタレート樹脂組成物
JP2004083672A (ja) プラスチック用着色剤およびその使用