Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH0853522A - 水系スラリー用分散剤 - Google Patents

水系スラリー用分散剤

Info

Publication number
JPH0853522A
JPH0853522A JP21208994A JP21208994A JPH0853522A JP H0853522 A JPH0853522 A JP H0853522A JP 21208994 A JP21208994 A JP 21208994A JP 21208994 A JP21208994 A JP 21208994A JP H0853522 A JPH0853522 A JP H0853522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
dispersant
acid
copolymer
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21208994A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Yamashita
山下聖二
Yoshimi Ida
位田好美
Nobuo Hisada
久田伸夫
Nami Oogoya
大鋸谷奈美
Sunao Yamauchi
山内直
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP21208994A priority Critical patent/JPH0853522A/ja
Publication of JPH0853522A publication Critical patent/JPH0853522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 α、β不飽和カルボン酸(塩)、モノオール
(炭素数6〜30)エチレンオキサイド付加物(エチレ
ンオキサイド付加モル数15〜50)の(メタ)アクリ
ル酸エステルと疎水性不飽和単量体と必要によりこれら
と共重合可能な他の単量体との共重合体を必須成分とす
る粉体水系スラリー用分散剤。 【効果】 低粘度で経時安定性のよい炭酸カルシウムな
どの粉体の高濃度水系スラリーが得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特定の共重合体からな
る水系スラリー用分散剤に関する。さらに詳しくは、本
発明は低粘度で経時変化が少なく、高濃度の粉体水系ス
ラリーを得ることができる分散剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、炭酸カルシウム、フェライト、酸
化チタン、カーボンブラック、セメント、石膏、タル
ク、フタロシアニンブルーなどの粉体の水系スラリー用
分散剤としては、アクリル酸重合体のナトリウム、カリ
ウムもしくはアンモニウム塩;アクリル酸と他の共重合
性モノマー(不飽和ジカルボン酸、スルホン基含有モノ
マーなど)との共重合体のナトリウム、カリウムもしく
はアンモニウム塩(例えば特公昭56−47131号公
報);ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物のナトリ
ウム塩などが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの分散
剤は高濃度粉体水系スラリーを得ようとする場合は、粘
度低下効果や粘度の経時安定性付与効果においてまだ満
足すべきものではないという問題点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、高濃度化
しても低粘度で経時安定性のよい粉体水系スラリーを製
造し得る分散剤について鋭意検討した結果、本発明に到
達した。すなわち本発明は、(a)α、β−不飽和カル
ボン酸(塩)と、(b)炭素数6〜30のモノオールの
エチレンオキサイド付加物(付加モル数15〜50)の
(メタ)アクリレートと、(c)疎水性不飽和単量体
と、必要により、(d)共重合可能な他の単量体との共
重合体(A)からなることを特徴とする粉体水系スラリ
ー用分散剤である。
【0005】本発明において、(a)のα,β−不飽和
カルボン酸(塩)としては、例えば、(メタ)アクリル
酸、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、イタコン
酸、無水イタコン酸、シトラコン酸、無水シトラコン酸
などのα,β−不飽和カルボン酸もしくはその無水物;
並びにこれらα,β−不飽和カルボン酸のアルカリ金属
(リチウム、ナトリウム、カリウムなど)塩、アルカリ
土類金属(カルシウム、マグネシウムなど)塩、アンモ
ニウム塩、有機アミン(アルカノールアミン、低級アル
キルアミンなど)塩、これらの2種以上の併用などが挙
げられる。これらのうち好ましいものは、(メタ)アク
リル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、これらの
アルカリ金属塩もしくはアンモニウム塩およびこれらの
2種以上の併用である。
【0006】(b)の炭素数6〜30のモノオ−ルのエ
チレンオキサイド15〜50モル付加物の(メタ)アク
リレートにおいて、該モノオールの炭素数は通常6〜3
0、好ましくは10〜20であり、エチレンオキサイド
の付加モル数は、通常15〜50、好ましくは20〜4
0である。
【0007】炭素数6〜30のモノオ−ル残基として
は、直鎖もしくは分枝のアルキル基もしくはアルケニル
基、直鎖もしくは分枝のアルキル基、アルケニル基、も
しくはフェニルアルキル基で置換されていてもよいフェ
ニル基、直鎖または、分枝のアルキル基、アルケニル基
もしくはフェニルアルキル基で置換されていてもよいフ
ェニルアルキル基などが挙げられる。
【0008】(b)の具体例としては以下の1)〜5)
の化合物が挙げられるが、これらに限定されるわけでは
ない。 1)ノニルフェノールエチレンオキサイド20モル付加
物の(メタ)アクリレート 2)ジスチレン化フェノールエチレンオキサイド30モ
ル付加物の(メタ)アクリレート 3)ベンジルアルコールエチレンオキサイド15モル付
加物の(メタ)アクリレート 4)ラウリルアルコールエチレンオキサイド30モル付
加物の(メタ)アクリレート 5)ステアリルアルコールエチレンオキサイド40モル
付加物の(メタ)アクリレート
【0009】(c)の疎水性不飽和単量体としては、例
えば次の(c1)〜(c4)が挙げられるが、これらに
限定されるわけではない。 (c1)芳香族エチレン性不飽和単量体:スチレン、α
−メチルスチレン、ビニルトルエン等のスチレン類、ビ
ニルナフタレン類、ジクロルスチレン等のスチレン類の
ハロゲン置換体など (c2)脂肪族エチレン性不飽和単量体:エチレン、プ
ロピレン、ブテン、イソブチレン、ペンテン、ヘプテ
ン、ジイソブチレン、オクテン、ドデセン、オクタデセ
ン、ブタジエン、イソプレンなど (c3)脂環式エチレン性不飽和単量体:シクロペンタ
ジエン、ピネン、リモネン、インデン、ビシクロペンタ
ジエン、エチリデンノルボルネンなど (c4)炭素数1〜50のアルキル基を有するアルキル
(メタ)アクリレート:メチル(メタ)アクリレート、
エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリ
レート、ブチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキ
シル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレ
ート、ヘキサデシル(メタ)アクリレート、ヘプタデシ
ル(メタ)アクリレート、エイコシル(メタ)アクリレ
ート (c1)〜(c4)のうち好ましいものは、(c1)、
(c2)、および(c4)のうちアルキル基の炭素数が
1〜20のものである。
【0010】(d)の共重合可能な他の単量体は
(a)、(b)、(c)と共重合可能な他の単量体であ
り、必要により用いられる。(d)としては、例えば次
の(d1)〜(d3)が挙げられる。 (d1)アミド含有エチレン性不飽和単量体:(メタ)
アクリルアミド、N−メチロール(メタ)アクリルアミ
ドなど (d2)ヒドロキシル基を有するエチレン性不飽和単量
体:ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキ
シプロピル(メタ)アクリレートなど (d3)(b)以外のポリアルキレングリコール鎖を有
するエチレン性不飽和単量体:ポリエチレングリコール
(分子量300)モノ(メタ)アクリレート、ポリプロ
ピレングリコール(分子量500)モノアクリレート、
メチルアルコールエチレンオキサイド10モル付加物
(メタ)アクリレートなど (d1)〜(d3)のうち好ましいものは、(d2)お
よび(d3)である。
【0011】該共重合体(A)を構成する単量体の割合
は、重量基準で、(a)が通常20〜90%、好ましく
は30〜60%;(b)が通常5〜60%、好ましくは
10〜40%;(c)が通常5〜50%、好ましくは1
0〜40%;(d)が通常0〜30%、好ましくは0〜
20%である。
【0012】共重合体(A)の重量平均分子量は、通常
1,000〜500,000、好ましくは3,000〜
100,000である。さらに好ましくは7,000〜
50,000である。分子量が1,000未満では、分
散剤の使用量を多く必要とするとともに、粘度低下効果
が不十分であり、また分子量が500,000を超える
場合にも粘度低下効果が不十分である。
【0013】共重合体(A)の製法はとくに制限はな
く、例えば溶液重合法により製造できる。溶液重合法に
よる場合を例示すると、(a)と、(b)と、(c)
と、必要により(d)とを、溶剤[例えば、水、イソプ
ロピルアルコール、トルエン、エチレンジクロライド、
メチルエチルケトン、これらの2種以上の混合溶媒な
ど]中で通常50〜150℃で常圧または加圧下で重合
する。重合にはラジカル重合開始剤(過硫酸塩、アゾビ
スイソブチロニトリル、ベンゾイルパーオキサイド、ジ
クミルパーオキサイドなど)を(a)〜(d)の合計重
量に対し、通常0.1〜15重量%用いる。必要によ
り、連鎖移動剤(ラウリルメルカプタン、チオグリコー
ル酸、メルカプトエタノールなど)を用いる。(a)と
してα,β−不飽和カルボン酸を用いた場合は重合後必
要により中和剤を用いて共重合体の完全もしくは部分中
和塩とする。反応に用いた有機溶剤は必要により留去す
ることができる。
【0014】本発明において、該粉体としては、炭酸カ
ルシウム、フェライト、酸化チタン、カーボンブラッ
ク、セメント、石膏、タルク、フタロシアニンブルーな
どの粉体が挙げられる。本発明の分散剤を用いて粉体を
水性溶媒中に分散を行う場合、分散剤の固形分当りの使
用量は、粉体に対して通常0.01〜10重量%、好ま
しくは0.05〜5重量%である。0.01%未満では
粘度低下効果が不十分であり、また10重量%を超える
場合には水系スラリーの粘度が経時的に増加する。
【0015】本発明の分散剤を使用して、粉体の水系分
散物を得る方法としては、通常の分散方法でよく、例え
ば本発明の分散剤を溶解した水性溶液中に粉体を添加し
て攪拌、混合する方法が挙げられる。水性溶液としては
水、水と水溶性有機溶媒(例えば、メチルアルコール、
エチルアルコール、エチレングリコールなど)との混合
溶液が挙げられる。この攪拌、混合には高速デイスパ
ー、ホモミキサー、ボールミルなど一般に用いられる攪
拌装置を使用することができる。また、他の方法として
は、粉体の原鉱石または粗粒子を湿式粉砕する際同時に
本発明の分散剤を添加し、分散物とする方法が挙げられ
る。
【0016】
【実施例】以下に、実施例により、本発明を説明する
が、本発明はこれに限定されるものではない。各例中、
部および%はとくに断わらない限り重量基準である。 実施例1 反応容器に、水50部、イソプロピルアルコール160
部を仕込み、窒素置換した後、80℃迄昇温し、攪拌
下、ポリオキシエチレン(n=35)ラウリルエーテル
のアクリレート13.5部、メタアクリル酸36.0
部、メタアクリル酸ブチルエステル22.5部、メタク
リル酸ヒドロキシエチル9部の混合したものと、過硫酸
ナトリウム10%水溶液27部を同時に5時間かけて滴
下し反応した。さらに同温度で1時間熟成した後、水酸
化ナトリウム30%水溶液55.5部で中和した後、イ
ソプロピルアルコールを除き、固形分25%になる量の
水を加えて重量平均分子量10,000の共重合体塩を
得た。
【0017】実施例2,3 単量体組成を表1に示したように代えた他は、実施例1
と同様にして共重合体塩を得た。
【0018】実施例4 単量体組成を表1に示したように、ならびに反応容器へ
の水25部、イソプロピルアルコール80部に代えた他
は、実施例1と同様にして共重合体塩を得た。
【0019】実施例5 反応容器に、エチレンジクロライド210部、無水マレ
イン酸45部を仕込み、窒素置換した後、80℃迄昇温
し、攪拌下、ポリオキシエチレン(n=35)ラウリル
エーテルのアクリレート13.5部、スチレン31.5
部の混合したものと、アゾビスイソブチルニトリル10
%エチレンジクロライド溶液9部を同時に3時間かけて
滴下し反応した。さらに同温度で1時間熟成した後、水
酸化ナトリウム30%水溶液61.2部で中和した後、
ジエチレンクロライドを除き、固形分30%になる量の
水を加えて重量平均分子量12,000の共重合体塩を
得た。
【0020】実施例6〜8 単量体組成を表1に示したように代え、また中和剤をア
ンモニア水に代えて、実施例1と同様にして共重合体塩
を得た。
【0021】比較例1 反応容器に、水240部、イソプロピルアルコール12
0部を仕込、窒素置換した後、80℃迄昇温し、攪拌
下、スチレンスルホン酸ナトリウム13.5部、メタク
リル酸54.0部、メタクリルアミド20.3部の混合
したものと、過硫酸ナトリウム10%水溶液27部を同
時に5時間かけて滴下し反応した。さらに同温度で1時
間熟成した後、イソプロピルアルコールを除き、固形分
25%になる量の水を加えて重量平均分子量10,00
0の共重合体塩を得た。
【0022】比較例2 単量体組成を表1に示したように代えた他は、比較例1
と同様にして共重合体を得た。
【0023】比較例3,4 単量体組成を表1に示したように代えた他は、実施例6
〜8と同様にして共重合体を得た。
【0024】比較例5,6 市販品を用いた。
【0025】
【表1】
【0026】注)表1中の各記号は次のものを示す。 a−1:メタクリル酸ナトリウム a−2:メタクリル酸 a−3:マレイン酸ジナトリウム a−4:アクリル酸アンモニウム a−5:メタクリル酸アンモニウム b−1:アクリル酸とポリオキシエチレン(n=35)
ラウリルエーテルのエステル b−2:メタクリル酸とポリオキシエチレン(n=2
8)オレイルエーテルのエステル b−3:アクリル酸とポリオキシエチレン(n=10)
ノニルフェニルエーテルのエステル c−1:メタアクリル酸ブチルエステル c−2:スチレン c−3:イソブチレン d−1:ポリオキシプロピレン(n=8)モノメタクリ
レート d−2:アクリル酸とポリキシエチレン(n=10)メ
チルエーテルのエステル d−3:メタクリル酸ヒドロキシエチル d−4:スチレンスルホン酸ナトリウム d−5:メタクリルアミド
【0027】試験例1 水25部と本発明または比較用の分散剤各々(実施例1
〜5、比較例1、2)とを均一に溶解した各水溶液に重
炭酸カルシウムの鉱石を75部添加し、サンドグライン
ダーを用いて30分攪拌分散させた。各分散剤の添加量
(重炭酸カルシウムに対する分散剤固形分の重量%)は
表2に示す。得られた75重量%炭酸カルシウム水性ス
ラリーの製造直後、および7日後の粘度をBL粘度計を
用いて25℃、60rpmの条件で測定した。表2に試
験結果を示す。
【0028】
【表2】
【0029】試験例2 水100部と本発明または比較用の分散剤各々(実施例
6〜8および比較例3、4)を均一に溶解した水溶液に
フェライトを233部添加し、ホモキサーを用いて30
分攪拌分散させた。各分散剤の添加量(フェライトに対
する分散剤固形分の重量%)は表3に示す。得られた7
0重量%フェライト水性スラリーの製造直後、および7
日後の粘度をBL粘度計を用いて25℃、60rpmの
条件で測定した。表3に試験結果を示す。
【0030】
【表3】
【0031】試験例3 2Lのステンレス製ボールミルに、水375部と本発明
および比較用の分散剤各々(実施例1〜3および比較例
1、2)を均一に溶解した水溶液にカーボンブラックを
125部添加し、15時間攪拌分散させた。各分散剤の
添加量(カーボンブラックに対する分散剤固形分の重
量)は表4に示す。得られた25重量%カーボンブラッ
ク水性スラリーの製造直後、および7日後の粘度をBL
粘度計を用いて25℃、60rpmの条件で測定した。
表4に試験結果を示す。
【0032】
【表4】
【0033】試験例4 実施例1〜3および比較例6および7のセメント分散剤
を用いて、コンクリート配合物を作り、コンクリートミ
キサーを用いて分散物を得た。コンクリートの配合は単
位セメント量320Kg/m3、水/セメント比55
%、細骨材率46%である。セメントの分散性(スラン
プで表す。)、凝結時間、圧縮強度を測定し表5、表6
の結果を得た。なお、コンクリートの温度は20℃、圧
縮強度は20℃水中養生の時の値である。表5、6に示
すように、発明品を分散剤として使用した場合は、スラ
ンプロスが少なく、またセメント強度に優れた分散剤で
あることが認められる。
【0034】
【表5】 注)スランプ:JIS A−1101(コンクリートのスランプ試験方法)に よる。
【0035】
【表6】 注)分散剤添加量は表5と同様。 凝結時間:JIS A−6204(付属書)による。 圧縮強度: 供試体:JIS A−1132(コンクリートの強度試験用供試体の作 り方)による。 試験法:JIS A−1108(コンクリートの圧縮強度の試験方法) による。
【0036】
【発明の効果】本発明の分散剤を用いて粉体を分散する
ことにより、低粘度で経時安定性のよい炭酸カルシウム
などの高濃度水系スラリーが得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大鋸谷奈美 京都市東山区一橋野本町11番地の1 三洋 化成工業株式会社内 (72)発明者 山内直 京都市東山区一橋野本町11番地の1 三洋 化成工業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)α、β−不飽和カルボン酸(塩)
    と、(b)炭素数6〜30のモノオールのエチレンオキ
    サイド付加物(付加モル数15〜50)の(メタ)アク
    リレートと、(c)疎水性不飽和単量体と、必要によ
    り、(d)共重合可能な他の単量体との共重合体(A)
    からなることを特徴とする粉体水系スラリー用分散剤。
  2. 【請求項2】 (a)が、(メタ)アクリル酸、イタコ
    ン酸、マレイン酸、フマル酸およびこれらのアルカリ金
    属塩もしくはアンモニウム塩からなる群から選ばれる少
    なくとも1種の化合物である請求項1記載の分散剤。
  3. 【請求項3】 (c)が、芳香族エチレン性不飽和単量
    体、脂肪族エチレン性不飽和単量体および炭素数1〜2
    0のアルキル基を有する(メタ)アクリレートからなる
    群から選ばれる少なくとも1種の単量体である請求項1
    または2記載の分散剤。
  4. 【請求項4】 該共重合体(A)が、重量基準で、
    (a)を20〜90%、(b)を5〜60%、(c)を
    5〜50%、(d)を0〜30%構成単位として含有す
    る共重合体である請求項1〜3のいずれか記載の分散
    剤。
  5. 【請求項5】 共重合体(A)の重量平均分子量が、
    1,000〜500,000である請求項1〜4のいず
    れか記載の分散剤。
JP21208994A 1994-08-11 1994-08-11 水系スラリー用分散剤 Pending JPH0853522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21208994A JPH0853522A (ja) 1994-08-11 1994-08-11 水系スラリー用分散剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21208994A JPH0853522A (ja) 1994-08-11 1994-08-11 水系スラリー用分散剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0853522A true JPH0853522A (ja) 1996-02-27

Family

ID=16616699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21208994A Pending JPH0853522A (ja) 1994-08-11 1994-08-11 水系スラリー用分散剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0853522A (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11104479A (ja) * 1997-07-18 1999-04-20 Coatex Sa 分散剤及び/又は粉砕助剤としての界面活性構造コポリマーの使用
JP2000143738A (ja) * 1998-10-22 2000-05-26 Rohm & Haas Co ポリマ―組成物および該組成物を用いた布からの汚れの落ちを促進する方法
US6087418A (en) * 1998-01-22 2000-07-11 Nippon Shokubai Co., Ltd. Cement admixture and cement composition
JP2001081148A (ja) * 1999-07-15 2001-03-27 Clariant Gmbh 水溶性ポリマーおよび化粧料および医薬品でのそれの用途
JP2001180998A (ja) * 1999-12-20 2001-07-03 Kao Corp コンクリート混和剤
JP2001192586A (ja) * 1999-11-01 2001-07-17 Sanyo Chem Ind Ltd 熱硬化性塗料用樹脂組成物
US6294015B1 (en) 1998-01-22 2001-09-25 Nippon Shokubai Co., Ltd. Cement admixture and cement composition
JP2001348258A (ja) * 2000-06-05 2001-12-18 Kao Corp セメント分散剤
JP2002003551A (ja) * 2000-05-30 2002-01-09 Rohm & Haas Co 両親媒性ポリマー
JP2002080251A (ja) * 2000-06-30 2002-03-19 Kao Corp セメント分散剤
JP2002160954A (ja) * 2000-09-14 2002-06-04 Kao Corp セメント分散剤
JP2002167257A (ja) * 2000-09-19 2002-06-11 Kao Corp セメント分散剤
JP2002179448A (ja) * 2000-10-02 2002-06-26 Kao Corp セメント分散剤
JP2002179449A (ja) * 2000-10-02 2002-06-26 Kao Corp セメント分散剤
JP2003002719A (ja) * 2001-06-22 2003-01-08 Kao Corp 押出し成形体用混和剤
JP2003002716A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Kao Corp セルフレベリング材用分散剤
JP2003002713A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Kao Corp 貧配合水硬性組成物用分散剤
JP2003002718A (ja) * 2001-06-22 2003-01-08 Kao Corp 石膏組成物用混和剤
JP2003002715A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Kao Corp グラウト用添加剤
JPWO2002031010A1 (ja) * 2000-10-13 2004-02-19 関西ペイント株式会社 顔料分散用樹脂
JP2006505701A (ja) * 2002-11-08 2006-02-16 オムヤ・アー・ゲー グラフトされた少なくとも1種のアルコキシまたはヒドロキシポリアルキレングリコール官能基を有するコポリマー、およびその使用
US7273524B2 (en) 2002-02-06 2007-09-25 Nippon Shokubai Co., Ltd. Concrete composition method of producing concrete compositions and cement admixture
JP2018154712A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 株式会社日本触媒 ポリカルボン酸系共重合体、セメント分散剤、コンクリート混和剤、およびコンクリート組成物

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11104479A (ja) * 1997-07-18 1999-04-20 Coatex Sa 分散剤及び/又は粉砕助剤としての界面活性構造コポリマーの使用
US6294015B1 (en) 1998-01-22 2001-09-25 Nippon Shokubai Co., Ltd. Cement admixture and cement composition
US6087418A (en) * 1998-01-22 2000-07-11 Nippon Shokubai Co., Ltd. Cement admixture and cement composition
JP2000143738A (ja) * 1998-10-22 2000-05-26 Rohm & Haas Co ポリマ―組成物および該組成物を用いた布からの汚れの落ちを促進する方法
JP2001081148A (ja) * 1999-07-15 2001-03-27 Clariant Gmbh 水溶性ポリマーおよび化粧料および医薬品でのそれの用途
JP2012057163A (ja) * 1999-07-15 2012-03-22 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh 水溶性ポリマーおよびそれの用途
JP2001192586A (ja) * 1999-11-01 2001-07-17 Sanyo Chem Ind Ltd 熱硬化性塗料用樹脂組成物
JP2001180998A (ja) * 1999-12-20 2001-07-03 Kao Corp コンクリート混和剤
JP2002003551A (ja) * 2000-05-30 2002-01-09 Rohm & Haas Co 両親媒性ポリマー
JP2001348258A (ja) * 2000-06-05 2001-12-18 Kao Corp セメント分散剤
JP2002080251A (ja) * 2000-06-30 2002-03-19 Kao Corp セメント分散剤
JP4619577B2 (ja) * 2000-06-30 2011-01-26 花王株式会社 セメント分散剤
JP2002160954A (ja) * 2000-09-14 2002-06-04 Kao Corp セメント分散剤
JP4562964B2 (ja) * 2000-09-14 2010-10-13 花王株式会社 セメント分散剤
JP2002167257A (ja) * 2000-09-19 2002-06-11 Kao Corp セメント分散剤
JP2002179448A (ja) * 2000-10-02 2002-06-26 Kao Corp セメント分散剤
JP2002179449A (ja) * 2000-10-02 2002-06-26 Kao Corp セメント分散剤
JPWO2002031010A1 (ja) * 2000-10-13 2004-02-19 関西ペイント株式会社 顔料分散用樹脂
JP2003002713A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Kao Corp 貧配合水硬性組成物用分散剤
JP2003002716A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Kao Corp セルフレベリング材用分散剤
JP2003002715A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Kao Corp グラウト用添加剤
JP4562954B2 (ja) * 2001-06-20 2010-10-13 花王株式会社 グラウト用添加剤
JP4562953B2 (ja) * 2001-06-20 2010-10-13 花王株式会社 貧配合水硬性組成物用分散剤
JP4562955B2 (ja) * 2001-06-20 2010-10-13 花王株式会社 セルフレベリング材用分散剤及び不定形耐火物用分散剤
JP2003002719A (ja) * 2001-06-22 2003-01-08 Kao Corp 押出し成形体用混和剤
JP4562957B2 (ja) * 2001-06-22 2010-10-13 花王株式会社 セメント系押出し成形体用混和剤
JP4562956B2 (ja) * 2001-06-22 2010-10-13 花王株式会社 石膏組成物用混和剤
JP2003002718A (ja) * 2001-06-22 2003-01-08 Kao Corp 石膏組成物用混和剤
US7273524B2 (en) 2002-02-06 2007-09-25 Nippon Shokubai Co., Ltd. Concrete composition method of producing concrete compositions and cement admixture
JP2006505701A (ja) * 2002-11-08 2006-02-16 オムヤ・アー・ゲー グラフトされた少なくとも1種のアルコキシまたはヒドロキシポリアルキレングリコール官能基を有するコポリマー、およびその使用
JP2018154712A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 株式会社日本触媒 ポリカルボン酸系共重合体、セメント分散剤、コンクリート混和剤、およびコンクリート組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0853522A (ja) 水系スラリー用分散剤
US5661206A (en) Fluidity control of cementitious compositions
JP5156642B2 (ja) 不飽和モノカルボン酸誘導体またはジカルボン酸誘導体およびオキシアルキレングリコール−アルケニルエーテルをベースとするコポリマー、その製造法およびその使用
JP2628486B2 (ja) セメント用分散剤
US5660626A (en) Cement dispersing agent
EP0734359B1 (en) Admixture for concrete
JPS5918338B2 (ja) セメント分散剤
JP2010255003A (ja) 固体状態にあるポリマー
JP2008542159A (ja) 粉末状セメント分散剤
JPH0812396A (ja) コンクリート混和剤
JPH1081549A (ja) コンクリート混和剤
JPH07247150A (ja) コンクリート混和剤
JPH05132347A (ja) コンクリートの打ち肌面の黒色化防止方法
JPH10110015A (ja) 顔料分散剤
JP3226125B2 (ja) セメント分散剤
JP4650972B2 (ja) コンクリートの流動性調整方法
JPH05213644A (ja) セメント配合物のスランプロス防止方法
JP2003286057A (ja) セメント分散助剤およびセメント分散剤、それらを含んだセメント組成物
JPH09142905A (ja) コンクリート混和剤
JP3383724B2 (ja) 分散剤
JPH09241056A (ja) コンクリート用混和剤
JPH11322389A (ja) セメント用分散剤
JP2000247704A (ja) セメント組成物用消泡剤
JPH09194244A (ja) セメント混和剤
JP3514998B2 (ja) セメント用分散剤及びセメント配合物