JPH0795498A - Glasses type display - Google Patents
Glasses type displayInfo
- Publication number
- JPH0795498A JPH0795498A JP5237593A JP23759393A JPH0795498A JP H0795498 A JPH0795498 A JP H0795498A JP 5237593 A JP5237593 A JP 5237593A JP 23759393 A JP23759393 A JP 23759393A JP H0795498 A JPH0795498 A JP H0795498A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- image
- sight
- display
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、例えばゲーム装置等に
用いて好適な眼鏡型ディスプレイに関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a spectacle type display suitable for use in, for example, game machines.
【0002】[0002]
【従来の技術】最近、眼鏡型ディスプレイを頭部に搭載
し、その表示部に表示される画像を見ながらゲームを楽
しむゲーム装置が普及しつつある。このようなゲーム装
置においては、ディスプレイを頭部に搭載しているた
め、使用者はその姿勢の如何に拘らず常に画像を見るこ
とができ、より変化に富んだゲームを楽しむことができ
る。2. Description of the Related Art Recently, a game apparatus in which a spectacles type display is mounted on a head and a user enjoys a game while watching an image displayed on the display is becoming popular. In such a game device, since the display is mounted on the head, the user can always see the image regardless of the posture, and can enjoy a more varied game.
【0003】図20乃至図22は、このような従来の眼
鏡型ディスプレイの表示画像と使用者の姿勢の変化を表
している。20 to 22 show changes in the display image of such a conventional spectacles type display and the posture of the user.
【0004】図20は(a)は、使用者が自分の体の正
面を向いて眼鏡型ディスプレイを使用している状態を表
している。そして、同図(b)は、その姿勢における眼
鏡型ディスプレイの視界(表示画像)を表している。FIG. 20 (a) shows a state in which the user faces the front of his / her body and is using the spectacle type display. Then, FIG. 2B shows the field of view (display image) of the spectacles type display in that posture.
【0005】この眼鏡型ディスプレイにおいては、シー
スルー領域R1が設けられ、画像が表示されていない状
態においては、眼鏡型ディスプレイを頭部へ装着した状
態で外界を見ることができるようになされている。この
シースルー領域R1の所定の範囲R2が表示可能領域とさ
れ、画像はこの範囲内において表示されるようになされ
ている。そして実際には、この表示可能領域R2のうち
の一部の領域R3が実際の画像表示領域とされ、この表
示領域R3に画像が表示される。従って、使用者はこの
表示領域R3以外の領域においては、外界をそのまま観
察することができる。この実施例の場合、使用者の前方
に位置する人M1乃至M3が観察されている。In this spectacle type display, the see-through region R 1 is provided, and when the image is not displayed, the outside world can be seen with the spectacle type display worn on the head. . A predetermined range R 2 of the see-through region R 1 is a displayable region, and the image is displayed within this range. In reality, a part of the displayable area R 2 is an area R 3 which is an actual image display area, and an image is displayed in this display area R 3 . Therefore, the user can observe the outside world as it is in the area other than the display area R 3 . In the case of this example, persons M 1 to M 3 located in front of the user are observed.
【0006】なお、この表示領域R3に表示される画像
は、虚像Iとしての立体像とされ、使用者から所定の距
離だけ前方に位置するように使用者に認識される。The image displayed in the display area R 3 is a stereoscopic image as the virtual image I, and is recognized by the user so as to be positioned ahead by a predetermined distance from the user.
【0007】図21は、使用者が図20に示した状態よ
り若干右側を見た状態を表している。即ち、図21
(a)に示すように、使用者は自分の体の正面から右方
向に、角度θ1だけ頭を水平面内において回転してい
る。その結果、図20に示す状態においては、正面に人
M1が見え、その左右に人M2とM3がそれぞれ観察され
たのであるが、図21に示す状態においては、正面に人
M3が見え、その左側に人M1が見えている。FIG. 21 shows a state in which the user looks slightly to the right of the state shown in FIG. That is, FIG.
As shown in (a), the user rotates his / her head from the front of his / her body to the right by an angle θ 1 in the horizontal plane. As a result, in the state shown in FIG. 20, the person M 1 was seen in the front, and the persons M 2 and M 3 were respectively observed on the left and right, but in the state shown in FIG. 21, the person M 3 was seen in the front. Can be seen, and the person M 1 is seen to the left of it.
【0008】図22は、使用者がさらに右側を向いた状
態を表している。即ち、この状態においては、使用者が
水平面内において、角度θ2(θ2>θ1)だけ右方向を
向いている。この場合、使用者は人M3をシースルー領
域R1の最も左側に観察することができる。FIG. 22 shows a state in which the user is further facing the right side. That is, in this state, the user turns to the right by the angle θ 2 (θ 2 > θ 1 ) in the horizontal plane. In this case, the user can observe the person M 3 on the leftmost side of the see-through region R 1 .
【0009】そして、図20乃至図22に示すいずれの
状態においても、表示領域R3は常に表示可能領域R2の
ほぼ中央に固定されている。これにより、使用者はその
位置(向き)に拘らず、常に表示画像を観察することが
できる。In any of the states shown in FIGS. 20 to 22, the display area R 3 is always fixed at the approximate center of the displayable area R 2 . As a result, the user can always observe the display image regardless of the position (orientation).
【0010】[0010]
【発明が解決しようとする課題】以上のように従来の眼
鏡型ディスプレイにおいては、使用者がどの方向を向い
たとしても、常に画像が表示されている。その結果、長
時間使用すると目が疲れたり、頭痛がしたりする場合が
あった。このような場合、使用者は、眼鏡型ディスプレ
イを頭部から取り外さなければならず、操作性が悪い課
題があった。As described above, in the conventional spectacle type display, the image is always displayed regardless of the direction of the user. As a result, eyes may get tired or a headache may occur when used for a long time. In such a case, the user has to remove the spectacles type display from his / her head, which causes a problem of poor operability.
【0011】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、操作性を改善するものである。The present invention has been made in view of such a situation and improves operability.
【0012】[0012]
【課題を解決するための手段】本発明の眼鏡型ディスプ
レイは、画像を表示する表示手段(例えば図1のLCD
12R,12L)と、使用者の視線の方向の変化を検出
する検出手段(図1のセンサ54乃至56)と、使用者
の視線の方向が変化したとき、表示手段の画像の表示位
置が視線の方向と反対の方向に移動するように、検出手
段の検出結果に対応して、画像の表示位置を制御する制
御手段(例えば図1の演算回路57)とを備えることを
特徴とする。The spectacles type display of the present invention is a display means for displaying an image (for example, the LCD of FIG. 1).
12R, 12L), detection means (sensors 54 to 56 in FIG. 1) for detecting a change in the direction of the line of sight of the user, and when the direction of the line of sight of the user changes, the display position of the image on the display means is the line of sight. The control means (for example, the arithmetic circuit 57 in FIG. 1) for controlling the display position of the image corresponding to the detection result of the detection means is provided so as to move in the direction opposite to the direction.
【0013】使用者の眼球に対して、LCD12R,1
2Lに表示された画像の光を入射させるとともに、外界
からの光も入射させる光学手段(例えば図2のハーフミ
ラー15)をさらに設けることができる。For the user's eye, the LCD 12R, 1
Optical means (for example, the half mirror 15 in FIG. 2) that allows the light of the image displayed on the 2L to enter and also allows the light from the outside to enter can be further provided.
【0014】センサ54乃至56により、使用者の体の
向きに対する視線の方向を検出させたり、使用者の現在
の視線の方向に対する相対的な変化を検出させるように
することができる。これは例えば、使用者の視線の方向
の移動の角速度を検出して実現することができる。The sensors 54 to 56 can detect the direction of the line of sight with respect to the direction of the user's body, or can detect the relative change with respect to the current direction of the line of sight of the user. This can be achieved, for example, by detecting the angular velocity of movement in the direction of the line of sight of the user.
【0015】センサ54乃至56の検出結果に拘らず、
LCD12R,12Lのほぼ中央に画像を表示させるリ
セット手段(例えば図1のリモコン33)をさらに設け
ることができる。Regardless of the detection results of the sensors 54 to 56,
A reset means (for example, the remote controller 33 in FIG. 1) for displaying an image can be further provided in substantially the center of the LCD 12R, 12L.
【0016】センサ54乃至56により、視線の左右方
向の変化、上下方向の変化または傾きの変化を検出させ
るようにすることができる。The sensors 54 to 56 can detect changes in the line of sight in the left-right direction, changes in the vertical direction, or changes in the inclination.
【0017】[0017]
【作用】上記構成の眼鏡型ディスプレイにおいては、L
CD12R,12Lに表示される画像の表示位置が、セ
ンサ54乃至56の検出結果に対応して、視線の方向と
反対の方向に移動される。従って、視線を反らすことに
より、画像をLCD12R,12Lに表示させないよう
にすることができる。In the spectacle-type display having the above structure, L
The display positions of the images displayed on the CDs 12R and 12L are moved in the direction opposite to the line-of-sight direction according to the detection results of the sensors 54 to 56. Therefore, it is possible to prevent the image from being displayed on the LCDs 12R and 12L by deflecting the line of sight.
【0018】[0018]
【実施例】図1は、眼鏡型ディスプレイの内部の電気的
構成を示すブロック図である。RGBデコーダ51は、
入力されたビデオ信号をデコードし、左目用のRGBデ
ータと、右目用のRGBデータとを生成する。左目用の
RGBデータは、フレームメモリ52Lに供給され、記
憶される。また、このデータはフレームメモリ52Lか
ら読み出され、RGBドライバ53Lを介して、左目用
のLCD12Lに供給され表示される。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a block diagram showing the internal electrical configuration of a spectacle type display. The RGB decoder 51
The input video signal is decoded to generate RGB data for the left eye and RGB data for the right eye. The RGB data for the left eye is supplied to and stored in the frame memory 52L. In addition, this data is read from the frame memory 52L, supplied to the LCD 12L for the left eye and displayed via the RGB driver 53L.
【0019】同様にして、RGBデコータ51より出力
された右目用のRGBデータは、フレームメモリ52R
に供給され、記憶される。そしてこのデータは読み出さ
れ、RGBドライバ53Rを介して、LCD12Rに供
給され、表示される。Similarly, the RGB data for the right eye output from the RGB decoder 51 is stored in the frame memory 52R.
Are stored and stored in. Then, this data is read, supplied to the LCD 12R via the RGB driver 53R, and displayed.
【0020】センサ54,55,56は、それぞれ眼鏡
型ディスプレイに装着されており、眼鏡型ディスプレイ
を装着している使用者の水平面内の(左右方向の)位
置、鉛直面内の(上下方向の)位置、または鉛直面内の
傾きを、それぞれの方向の角速度から検出する。演算回
路57は、これらセンサ54乃至56の出力を演算し、
その演算結果に対応して、フレームメモリ52R,52
Lの書き込みアドレスまたは読み出しアドレスを制御す
るようになされている。また、その演算結果に対応し
て、LCD12R,12Lを制御する制御信号を出力す
るタイミングジェネレータ58を制御するようになされ
ている。The sensors 54, 55, and 56 are mounted on the spectacle-type display, respectively, and are located in the horizontal plane (left-right direction) of the user wearing the spectacle-type display and in the vertical plane (up-down direction). ) Detect the position or inclination in the vertical plane from the angular velocity in each direction. The arithmetic circuit 57 calculates the outputs of these sensors 54 to 56,
Corresponding to the calculation result, the frame memories 52R and 52R
The write address or read address of L is controlled. Further, the timing generator 58 that outputs a control signal for controlling the LCDs 12R and 12L is controlled in accordance with the calculation result.
【0021】演算回路57とタイミングジェネレータ5
8には、RGBデコーダ51で検出された、ビデオ信号
中の同期信号に同期した信号が供給されている。リモコ
ン33は、使用者により操作されたとき、演算回路57
にリセット信号を出力するようになされている。Operation circuit 57 and timing generator 5
A signal synchronized with the synchronizing signal in the video signal detected by the RGB decoder 51 is supplied to 8. The remote controller 33, when operated by the user, operates the arithmetic circuit 57.
It is designed to output a reset signal to.
【0022】図2は、眼鏡型ディスプレイの主に光学系
のより詳細な構成を示している。この眼鏡型ディスプレ
イは、本体1とリング2とにより基本的に構成されてい
る。本体1の裏側にはパッド3が設けられており、この
パッド3を使用者の額に押し当て、リング2を頭部の後
方に回すことで、丁度人が眼鏡をかけるような感覚で、
眼鏡型ディスプレイを装着することができるようになさ
れている。FIG. 2 shows a more detailed structure mainly of the optical system of the spectacle type display. The spectacles type display is basically composed of a main body 1 and a ring 2. A pad 3 is provided on the back side of the main body 1, and by pressing the pad 3 against the user's forehead and turning the ring 2 to the rear of the head, it is just like a person wearing glasses,
It is designed so that an eyeglass-type display can be worn.
【0023】本体1にはバックライト11が設けられ、
左右にそれぞれ1つずつ設けられたLCD12Lと12
Rを後方より照明している。LCD12のうち、左側に
設けられたLCD12Lには左目用の画像信号が表示さ
れ、右側に設けられたLCD12Rには右目用の画像信
号が表示される。LCD12に表示された画像は、それ
ぞれ左右のLCD12L,12Rに対向して設けられた
ミラー13L,13Rにより反射され、さらにハーフミ
ラー15で反射されて、この眼鏡型ディスプレイを装着
している使用者の目に入射されるようになされている。
このとき、左目用のLCD12Lに表示された画像は、
使用者の左目に入射され、右目用のLCD12Rに表示
された画像は、使用者の右目に入射される。A backlight 11 is provided on the main body 1,
LCDs 12L and 12 provided one each on the left and right
R is illuminated from behind. An image signal for the left eye is displayed on the LCD 12L provided on the left side of the LCD 12, and an image signal for the right eye is displayed on the LCD 12R provided on the right side. The image displayed on the LCD 12 is reflected by the mirrors 13L and 13R provided to face the left and right LCDs 12L and 12R, respectively, and further reflected by the half mirror 15, so that the image of the user wearing this spectacle-type display is displayed. It is designed to be incident on the eyes.
At this time, the image displayed on the LCD 12L for the left eye is
The image incident on the left eye of the user and displayed on the LCD 12R for the right eye is incident on the right eye of the user.
【0024】左右1対のミラー13L,13Rとハーフ
ミラー15の間には、左右1対の非球面レンズ14L,
14Rが設けられており、左目用のLCD12Lと右目
用のLCD12Rに表示された画像を、それぞれ拡大し
て使用者の目に結像するようになされている。Between the pair of left and right mirrors 13L, 13R and the half mirror 15, a pair of left and right aspherical lenses 14L,
14R is provided so that the images displayed on the LCD 12L for the left eye and the LCD 12R for the right eye are respectively enlarged and focused on the eyes of the user.
【0025】ハーフミラー15の前面には、スモークグ
ラス16が回動自在に設けられている。図2に示すよう
に、スモークグラス16を開放した状態にすると、使用
者は、ハーフミラー15を介して、必要に応じて外界を
見ることができる。ハーフミラー15により反射された
LCD12の画像を見るか、あるいは外界を見るかは、
使用者がどちらに焦点を合わせるかによって自動的に選
択される。外界を見る必要がないとき、スモークグラス
16を閉じてハーフミラー15に外界からの光が入射し
ないようにすることで、LCD12の画像をより鮮明に
見ることができる。A smoke glass 16 is rotatably provided on the front surface of the half mirror 15. As shown in FIG. 2, when the smoke glass 16 is opened, the user can see the outside world through the half mirror 15 as needed. Whether to see the image of the LCD 12 reflected by the half mirror 15 or see the outside world,
It is automatically selected according to which the user focuses on. When it is not necessary to see the outside world, the smoke glass 16 is closed to prevent the light from the outside world from entering the half mirror 15, so that the image on the LCD 12 can be seen more clearly.
【0026】本体1の右側面には、眼幅調節つまみ17
が設けられており、この眼幅調節つまみ17を調整する
ことで、左右に配置されている非球面レンズ14L,1
4Rの水平方向の距離を、自分の眼幅、即ち、両目の距
離に合わせることができる。On the right side surface of the main body 1, an interpupillary adjustment knob 17
Is provided, and by adjusting the interpupillary adjustment knob 17, the aspherical lenses 14L, 1L arranged on the left and right are provided.
The horizontal distance of 4R can be adjusted to the pupil distance of one's eye, that is, the distance between both eyes.
【0027】また、本体1の左側面には、虚像位置調節
つまみ18が設けられており、この虚像位置調節つまみ
18を回転調整することで、LCD12と非球面レンズ
14との光軸方向の距離を変化させることができる。こ
れにより、虚像位置を調節(視度調整)することができ
る。即ち、この虚像位置調節つまみ18を調整すると、
使用者は、LCD12に表示されている画像を、自分か
らあたかも3m離れた位置に存在する画像として認識し
たり、あるいは1m離れた位置に存在する画像として認
識することができる。虚像位置調節つまみ18を操作す
ることで、この距離を調整することができるのである。A virtual image position adjusting knob 18 is provided on the left side surface of the main body 1. By rotating and adjusting the virtual image position adjusting knob 18, the distance between the LCD 12 and the aspherical lens 14 in the optical axis direction. Can be changed. Thereby, the virtual image position can be adjusted (diopter adjustment). That is, when the virtual image position adjusting knob 18 is adjusted,
The user can recognize the image displayed on the LCD 12 as an image existing at a position 3 m away from himself or as an image existing at a position 1 m away. This distance can be adjusted by operating the virtual image position adjusting knob 18.
【0028】左右のミラー13L,13Rの間には、D
/Aコンバータ10が配置されている。このD/Aコン
バータ10は、バックライト11を駆動する電力を出力
する。このバックライト11を駆動する電力は、比較的
高圧であるため、バックライト11からあまり離した位
置に配置すると、耐圧の観点から不利となる。従って、
この実施例の場合、図2に示すように、バックライト1
1の近傍であって、1対のミラー13Lと13Rの間に
配置されている。Between the left and right mirrors 13L and 13R, D
The / A converter 10 is arranged. The D / A converter 10 outputs electric power for driving the backlight 11. Since the electric power for driving the backlight 11 is relatively high voltage, it is disadvantageous in terms of withstand voltage if it is arranged at a position far from the backlight 11. Therefore,
In the case of this embodiment, as shown in FIG.
It is arranged in the vicinity of 1 and between the pair of mirrors 13L and 13R.
【0029】リング2の左右側面には、ヘッドホンリー
ル21L,21Rが設けられており、左右のイヤホン3
1L,31R(右側のイヤホン31Lは図示を省略して
いる)のコード32を適宜巻取ることができるようにな
されている。リング2の右側面には、D/Dコンバータ
22が収容されている。このD/Dコンバータ22は、
この眼鏡型ディスプレイの各部に必要な直流電圧を供給
するためのものである。また、リング2の左側面には、
デコーダ51,フレームメモリ52等の画像信号を処理
する回路や、LCD12を駆動するドライバ53などが
配置されたRG基板23が収容されている。Headphone reels 21L and 21R are provided on the left and right side surfaces of the ring 2, and the left and right earphones 3 are provided.
The cords 32 of 1L and 31R (the earphone 31L on the right side is not shown) can be appropriately wound. A D / D converter 22 is housed on the right side surface of the ring 2. This D / D converter 22 is
This is for supplying a necessary DC voltage to each part of this spectacle-type display. Also, on the left side surface of the ring 2,
An RG board 23 in which circuits for processing image signals such as the decoder 51 and the frame memory 52, a driver 53 for driving the LCD 12, and the like are arranged is accommodated.
【0030】また、このリング2の左側面には、コード
34を介してリモコン33が接続されている。使用者
は、このリモコン33を操作することで、イヤホン31
に出力される音声信号や、LCD12に表示される画像
を調整することができるようになされている。A remote controller 33 is connected to the left side surface of the ring 2 via a cord 34. The user operates the remote controller 33 to operate the earphone 31.
It is possible to adjust the audio signal output to the display and the image displayed on the LCD 12.
【0031】次にその動作について説明する。RGBデ
コーダ51には、左右のLCD12L,12Rに表示す
べきビデオ信号が供給される。RGBデコーダ51は、
このビデオ信号をデコードし、左右のRGBデータを生
成する。左右のRGBデータは、それぞれ対応するフレ
ームメモリ52L,52Rに供給された後、そこから読
み出され、RGBドライバ53L,53Rを介して、L
CD12L,12Rにそれぞれ供給され、表示される。Next, the operation will be described. The RGB decoder 51 is supplied with video signals to be displayed on the left and right LCDs 12L and 12R. The RGB decoder 51
This video signal is decoded to generate left and right RGB data. The left and right RGB data are supplied to the corresponding frame memories 52L and 52R, and then read from the corresponding frame memories 52L and 52R, and are read via the RGB drivers 53L and 53R.
It is supplied to each of the CDs 12L and 12R and displayed.
【0032】LCD12L,12Rに表示された画像
は、それぞれ左右のミラー13L,13Rにより反射さ
れ、非球面レンズ14L,14Rを介してハーフミラー
15に入射され、そこで再び反射されて、使用者の眼球
に入射される。左右のLCD12L,12Rに表示され
る画像は、それぞれ両眼の視差に対応する成分を含むよ
うになされているため、使用者は両目に入射された画像
を頭の中で合成し、立体画像(虚像)として認識する。The images displayed on the LCDs 12L and 12R are reflected by the left and right mirrors 13L and 13R, respectively, enter the half mirror 15 through the aspherical lenses 14L and 14R, are reflected again there, and are reflected by the eyes of the user. Is incident on. Since the images displayed on the left and right LCDs 12L and 12R include components corresponding to the parallax of both eyes, the user combines the images incident on both eyes in his / her head and creates a stereoscopic image ( Recognized as a virtual image).
【0033】図3乃至図5は、使用者の姿勢とその姿勢
時における視界(表示画像)を表している。3 to 5 show the posture of the user and the field of view (display image) at that posture.
【0034】図3は、使用者が体の向きと同一の方向
(正面)を向いている場合を表している。使用者の正面
中央には、人M1がおり、その左右には、それぞれ人M2
とM3がいる。この場合、スモークグラス16を開放し
ておくと、使用者には、図3(b)に示すような画像が
表示される。FIG. 3 shows a case where the user faces the same direction (front) as the body. At the center of the front of the user, there is a person M 1 , and to the left and right of that person M 2
There are M 3 a. In this case, if the smoke glass 16 is left open, the user will see an image as shown in FIG.
【0035】即ち、表示領域R3には、LCD12で表
示された画像が表示されている。LCD12は、表示画
像をその表示可能領域R2の全ての範囲にわたって表示
せず、その外周部に若干の余裕を残して画像を表示する
ようになされている。従って、使用者には表示領域R3
を除く範囲において、正面の人M1と左右の人M2,M3
をシースルー領域R1と表示可能領域R2において、観察
することができる。That is, the image displayed on the LCD 12 is displayed in the display area R 3 . The LCD 12 does not display the display image over the entire range of the displayable area R 2 , but displays the image with a slight margin left on the outer peripheral portion thereof. Therefore, the display area R 3 is displayed to the user.
In the range excluding, the front person M 1 and the left and right persons M 2 , M 3
Can be observed in the see-through region R 1 and the displayable region R 2 .
【0036】図3(a)に示す状態にから、図4(a)
に示すように使用者が、体を正面に向けたまま、頭を角
度θ11だけ右側に回転させたとする。図4(b)は、そ
の状態における視界(表示画像)を表している。このと
き表示領域R3は、表示可能領域R2の左側に移動され
る。その結果、使用者は、表示可能領域R2を介して正
面に人M3を観察することができ、シースルー領域R1の
左側から人M1を観察することができる。From the state shown in FIG. 3A, the state shown in FIG.
It is assumed that the user turns his / her head to the right by an angle θ 11 with the body facing forward as shown in FIG. FIG. 4B shows the field of view (display image) in that state. At this time, the display area R 3 is moved to the left of the displayable area R 2 . As a result, the user can observe the person M 3 in the front through the displayable region R 2 and can observe the person M 1 from the left side of the see-through region R 1 .
【0037】使用者が図5(a)に示すように、さらに
右側を向き、正面から角度θ12だけ右側を向くと、表示
画像は、図5(b)に示すようになる。即ち、表示可能
領域R2には、もはや画像が表示されず、使用者は、表
示可能領域R2とシースルー領域R1を介して、完全に外
界を観察することができる。いまの場合、シースルー領
域R1の左側に人M3を見ることができる。When the user further faces the right side as shown in FIG. 5 (a) and faces the right side by an angle θ 12 from the front, the display image becomes as shown in FIG. 5 (b). That is, in the display region R 2, are not displayed anymore image, the user can through the displayable region R 2 and the see-through region R 1, to fully observe the outside world. In the present case, the person M 3 can be seen to the left of the see-through region R 1 .
【0038】即ちこの場合、センサ54が使用者の頭の
水平面内における位置を検出し、その検出信号を演算回
路57に出力している。演算回路57は、センサ54の
出力を演算し、その演算結果に対応してタイミングジェ
ネレータ58を制御する。タイミングジェネレータ58
は、演算回路57からの制御信号に対応して、LCD1
2L,12Rに供給する。タイミング信号を例えば、図
6に示すよう制御する。That is, in this case, the sensor 54 detects the position of the user's head in the horizontal plane and outputs the detection signal to the arithmetic circuit 57. The arithmetic circuit 57 calculates the output of the sensor 54 and controls the timing generator 58 according to the calculation result. Timing generator 58
Corresponds to the control signal from the arithmetic circuit 57,
Supply to 2L and 12R. The timing signal is controlled, for example, as shown in FIG.
【0039】即ち、使用者が図3に示すように正面を向
いている場合においては、LCD12は、図6(a)に
示すように駆動される。即ち、水平同期信号HDのペデ
スタル期間に続いて、表示可能領域R2の左側の未表示
区間に対応する期間T1だけ実質的に無信号状態とされ
る。そして、それに続いて表示されるべき画像、即ち表
示領域R3に対応する画像成分としての信号ABCが配
置される。そしてさらにその次には、表示可能領域R2
の右側の未表示区間に対応する期間T2だけ実質的に画
像信号が存在しない区間が形成される。このようにし
て、図31(b)に示すように、表示可能領域R2(L
CD12)のほぼ中央に所定の画像ABCが表示され
る。That is, when the user faces the front as shown in FIG. 3, the LCD 12 is driven as shown in FIG. 6 (a). That is, following the pedestal period of the horizontal synchronizing signal HD, the signal is substantially put into a non-signal state for a period T 1 corresponding to an undisplayed section on the left side of the displayable region R 2 . Then, an image to be displayed subsequently, that is, a signal ABC as an image component corresponding to the display region R 3 is arranged. And further next, the displayable area R 2
A section in which an image signal does not substantially exist is formed for a period T 2 corresponding to the undisplayed section on the right side of. In this way, as shown in FIG. 31B, the displayable area R 2 (L
A predetermined image ABC is displayed almost in the center of the CD 12).
【0040】これに対して、図4に示すように、使用者
が正面から角度θ11だけ右方向を向いている場合におい
ては、図6(b)に示すように、水平同期信号HDの直
後のペデスタル期間に続いて、画像BCのビデオ信号が
配置される。そして、それに続く期間T3は、実質的に
ビデオ信号が存在しない区間とされる。これにより、図
4(b)に示すように、表示可能領域R2の左端に画像
BCが表示され、表示可能領域R2の他の区間は、シー
スルー領域R1とともに外界を観察することができる状
態となる。On the other hand, as shown in FIG. 4, when the user is facing the right angle from the front by the angle θ 11 , as shown in FIG. 6B, immediately after the horizontal synchronizing signal HD. The video signal of the image BC is arranged following the pedestal period of. Then, the subsequent period T 3 is a period in which no video signal substantially exists. Thus, as shown in FIG. 4 (b), the image BC is displayed on the left end of the display region R 2, the other sections of the display region R 2 is able to observe the external with see-through region R 1 It becomes a state.
【0041】さらに、図5(a)に示すように、使用者
が正面から角度θ12(θ12>θ11)だけ右方向を向いた
場合においては、図6(c)に示すように、水平同期信
号の直後のペデスタル期間に続く期間T4が、実質的に
ビデオ信号が存在しない状態とされる。このようにする
と、図5(b)に示すように、表示可能領域R2には実
質的に画像が表示されず、シースルー領域R1における
場合と同様に、その全ての領域から外界を観察すること
ができる状態となる。Further, as shown in FIG. 5 (a), when the user turns to the right from the front by an angle θ 12 (θ 12 > θ 11 ), as shown in FIG. 6 (c), During the period T 4 immediately following the horizontal sync signal and following the pedestal period, the video signal is substantially absent. By doing so, as shown in FIG. 5B, the image is not substantially displayed in the displayable region R 2 , and the external world is observed from all the regions as in the see-through region R 1 . You will be able to do so.
【0042】図7乃至図9は、使用者が体を正面に向け
たまま左方向を向いた場合における画像の表示状態の変
化を表している。FIGS. 7 to 9 show changes in the display state of the image when the user faces left with the body facing forward.
【0043】使用者が、図7(a)に示すように、正面
を向いているとき、その表示画像は、図7(b)に示す
ようになる。この画像は、図3(b)における場合と同
様の画像である。When the user is facing the front as shown in FIG. 7 (a), the displayed image is as shown in FIG. 7 (b). This image is the same as the image in FIG.
【0044】これに対して、図8(a)に示すように、
角度θ21だけ頭を左側に向けると、その表示画像は、図
8(b)に示すように変化する。即ち、この場合におい
ては、表示領域R3が表示可能領域R2の右側に移動され
る。そしてそこには、画像ABCのうち、左側の画像A
Bのみが表示される。On the other hand, as shown in FIG.
When the head is turned to the left by the angle θ 21 , the displayed image changes as shown in FIG. 8B. That is, in this case, the display area R 3 is moved to the right of the displayable area R 2 . And there, in the image ABC, the image A on the left side
Only B is displayed.
【0045】さらに図9に示すように、使用者が正面か
ら角度θ22(θ22>θ21)だけ左方向を向くと、図9
(b)に示すように、表示可能領域R2は実質的に何も
画像が表示されない状態となり、そこから外界を観察す
ることが可能となる。Further, as shown in FIG. 9, when the user turns leftward from the front by an angle θ 22 (θ 22 > θ 21 ), FIG.
(B), the display region R 2 substantially a state not appear nothing image, it is possible to observe the outside from there.
【0046】この場合においても、タイミングジェネレ
ータ58により、LCD12に供給される映像信号と、
水平同期信号とのタイミングが調整される。Also in this case, the video signal supplied to the LCD 12 by the timing generator 58,
The timing with the horizontal sync signal is adjusted.
【0047】なお、これらの場合において、表示領域R
3が左方向または右方向(使用者の頭の向きと反対の方
向)に移動する速度は、使用者が頭を移動する場合の角
速度に比例するようにすることができる。In these cases, the display area R
The speed at which 3 moves to the left or to the right (opposite the direction of the head of the user) can be proportional to the angular speed at which the user moves his head.
【0048】ところで、例えば図10に示すように、使
用者が北方向を向いている場合において、図3または図
7に示すように、表示可能領域R2の中央に表示領域R3
が形成されるものとする。使用者が眼鏡型ディスプレイ
を装着して向く方向は、必ずしも北方向とは限らないか
ら、例えば図11に示すように、東方向を向いた場合に
おいても、図3または図7に示すように表示可能領域R
2のほぼ中央に表示領域R3が形成される必要がある。By the way, for example, as shown in FIG. 10, when the user is facing north, as shown in FIG. 3 or FIG. 7, displayed in the center of the display region R 2 region R 3
Shall be formed. The direction in which the user wears the spectacles-type display is not necessarily the north direction. Therefore, even if the user faces the east direction, as shown in FIG. 11, the display is as shown in FIG. 3 or 7. Possible area R
It is necessary to form the display region R 3 at approximately the center of 2 .
【0049】このため、即ち、センサ54により、頭の
向きの絶対的な方向(東西南北)を検出するのではな
く、所定の方向(例えば北方向或いは東方向)からの方
向の変化を検出し、その検出結果に対応して画像の表示
位置を変更するようにすればよい。これには、使用者の
頭の移動の角速度を検出し、この角速度に対応して、表
示領域R3を移動させるようにすればよい。For this reason, that is, the sensor 54 does not detect the absolute direction of the head orientation (north, east, west, north), but detects a change in direction from a predetermined direction (for example, north or east). The display position of the image may be changed according to the detection result. To this end, the angular velocity of the movement of the head of the user may be detected, and the display region R 3 may be moved in accordance with this angular velocity.
【0050】なお、例えば図10に示す状態から図11
に示す状態に使用者がその姿勢を変化させた場合、即
ち、頭を右方向に回転させるだけでなく、体も右方向に
回転させた場合、体の向きと視線の方向は変化していな
い。使用者がゲームをするために任意の方向を向くと
き、このような向き方をする。即ち、図3乃至図5、或
いは図7乃至図9に示したように、体を回転せずに頭だ
けを回転するようなことはしない。そこで、このように
頭の向きだけでなく、体の向きも変化させた場合におい
ては、画像の表示位置を変化させないようにすることも
できる。このようにすれば、使用者は、ゲームをするの
に適した任意の方向を向いてゲームを行うことができ
る。Note that, for example, from the state shown in FIG.
When the user changes his / her posture to the state shown in, that is, not only when the head is rotated to the right, but also when the body is rotated to the right, the direction of the body and the direction of the line of sight are not changed. . When the user turns in any direction to play the game, this direction is used. That is, as shown in FIGS. 3 to 5 or 7 to 9, the head is not rotated without rotating the body. Therefore, when not only the head orientation but also the body orientation is changed in this way, the display position of the image may not be changed. With this configuration, the user can play the game in any direction suitable for playing the game.
【0051】しかしながら、センサ54により、頭の回
転する角速度を検出するようにすると、頭だけでなく体
を回転させた場合にも、角速度の変化が検出される。そ
の結果、画像の表示位置が移動され、任意の方向を向い
た直後には、表示可能領域R2に表示領域R3が表示され
ない状態となる。そこで、このような場合においては、
リモコン33を操作し、演算回路57にリセット信号を
入力させる。演算回路57は、このリセット信号が入力
されたとき、センサ54のそれまでの出力を無効とする
処理を実行する。そして、リセット信号が入力された直
後からセンサ54の出力に対応して、画像の表示位置を
制御するようにする。このようにすれば、使用者が任意
の方向を向いたとき、その方向を向いた状態で迅速に表
示画像を観察することが可能となる。However, if the sensor 54 detects the angular velocity of the head, the change in the angular velocity is detected not only when the head is rotated but also when the body is rotated. As a result, the display position of the image is moved so that the display area R 3 is not displayed in the displayable area R 2 immediately after the display position is oriented in any direction. So, in such a case,
The remote controller 33 is operated to input the reset signal to the arithmetic circuit 57. When the reset signal is input, the arithmetic circuit 57 executes a process of invalidating the output of the sensor 54 up to that point. Immediately after the reset signal is input, the display position of the image is controlled according to the output of the sensor 54. With this configuration, when the user faces an arbitrary direction, it is possible to quickly observe the display image in the state of facing the direction.
【0052】或いはまた、センサ54により体の向きと
頭の向きの差を検出するようにし、頭の向きが体の向き
と同一の方向を向いている場合においては、例え頭の向
き(従って体の向き)が変化したとしても、画像の表示
位置は変化させず、頭の向き(視線の方向)が体の向き
とずれた場合においてのみ、そのずれた方向と反対の方
向に画像の表示位置を移動させるようにしてもよい。Alternatively, the sensor 54 detects the difference between the body orientation and the head orientation, and when the head orientation is the same as the body orientation, the head orientation (and hence the body orientation) The display position of the image does not change even if the orientation of the head changes, and only when the orientation of the head (the direction of the line of sight) deviates from the orientation of the body, the display position of the image in the opposite direction May be moved.
【0053】このようにすれば、使用者がゲームをする
ために任意の方向を選択すべく、体の向きと共に、頭の
向きも同時に変更している場合においては、画像が常に
中央に表示された状態となり、体の向きを固定して、頭
の向きだけを体の向きからずらした場合のおいてのみ、
画像の表示位置が移動されることになる。その結果リセ
ット信号を入力しなくとも、ゲームを楽しむための方向
を迅速に選択することが可能となる。もちろん、この場
合においても、リセット信号が入力されたとき、画像を
表示可能領域のほぼ中央に表示させるようにしてもよ
い。By doing so, when the user simultaneously changes the body orientation and the head orientation in order to select an arbitrary direction for playing the game, the image is always displayed in the center. Only when the body is fixed and only the head is displaced from the body,
The display position of the image will be moved. As a result, it is possible to quickly select the direction for enjoying the game without inputting the reset signal. Of course, also in this case, when the reset signal is input, the image may be displayed substantially in the center of the displayable area.
【0054】このように、体の向きに対する視線の方向
を検出しない場合においては、直前の視線の方向に対す
る相対的な視線の方向の変化を検出すればよいことにな
る。従ってこの変化は、視線の移動の角速度を検出する
ことにより検出することが可能である。As described above, when the direction of the line of sight with respect to the direction of the body is not detected, it suffices to detect the change in the direction of the line of sight relative to the direction of the immediately preceding line of sight. Therefore, this change can be detected by detecting the angular velocity of the movement of the line of sight.
【0055】以上の実施例においては、視線の水平面内
における移動を検出するようにしたが、垂直(鉛直)面
内における変化(上下方向の変化)を検出するようにし
てもよい。In the above embodiment, the movement of the line of sight is detected in the horizontal plane, but a change in the vertical (vertical) plane (change in the vertical direction) may be detected.
【0056】図12乃至図14は、この場合の実施例を
表している。例えば、図12(a)に示すように、使用
者が正面を向いている場合において、図12(b)に示
すように、表示可能領域R2のほぼ中央に、表示領域R3
が表示されているものとする。この場合、この表示領域
R3の虚像Iの後方に、実際に存在する背景の画像(家
の画像)H1乃至H3が見えている。12 to 14 show an embodiment of this case. For example, as shown in FIG. 12 (a), when the user is facing the front, as shown in FIG. 12 (b), substantially at the center of the display region R 2, the display area R 3
Is displayed. In this case, behind the virtual image I in the display area R 3 , background images (house images) H 1 to H 3 that actually exist are visible.
【0057】このような状態から、図13(a)に示す
ように、使用者が視線を上方に変化させると、その表示
画像は図13(b)に示すように変化する。即ち、この
場合においては、表示可能領域R2の下方に表示領域R3
の上方部分の一部が表示される。またこの時、視線の上
方への変化に対応して背景画像も変化する。この実施例
の場合、家の画像の下方部分H3が見えない状態となっ
ている。From this state, when the user changes the line of sight upward as shown in FIG. 13 (a), the displayed image changes as shown in FIG. 13 (b). That is, in this case, displayed on the lower display region R 2 region R 3
A part of the upper part of is displayed. At this time, the background image also changes in response to the upward change of the line of sight. In the case of this embodiment, the lower part H 3 of the image of the house is invisible.
【0058】逆に図14(a)に示すように、使用者が
視線を下方に向けると、表示画像は図14(b)に示す
ように変化する。即ち、表示可能領域R2の上方に表示
領域R3の下方部分の一部が表示される。そしてこの場
合、図12(b)に示す状態において見えていた家の屋
根に対応する画像H1が見えなくなっている。On the contrary, as shown in FIG. 14 (a), when the user turns his / her line of sight downward, the displayed image changes as shown in FIG. 14 (b). That is, a part of the lower part of the display area R 3 is displayed above the displayable area R 2 . In this case, the image H 1 corresponding to the roof of the house that was visible in the state shown in FIG. 12B is no longer visible.
【0059】このような使用者の視線の上下方向の変化
は、セナサ55により検出される。演算回路57は、セ
ンサ55の検出結果に対応して、タイミングジェネレー
タ58を制御し、タイミングジェネレータ58は、この
制御に対応して図15に示すような信号でLCD12
R,12Lを制御する。Such a vertical change in the line of sight of the user is detected by the sensor 55. The arithmetic circuit 57 controls the timing generator 58 in response to the detection result of the sensor 55, and the timing generator 58 responds to this control with a signal as shown in FIG.
Controls R and 12L.
【0060】即ち、使用者が図12(a)に示すよう
に、正面を向いているとき、タイミングジェネレータ5
8は、図15(a)に示すように、垂直同期信号VDと
次の垂直同期信号VDの間のほぼ中央に表示領域R3に
対応する画像を配置させる。That is, as shown in FIG. 12A, when the user is facing the front, the timing generator 5
As shown in FIG. 15 (a), 8 arranges the image corresponding to the display area R 3 substantially at the center between the vertical synchronizing signal VD and the next vertical synchronizing signal VD.
【0061】これに対して、図13(a)に示すよう
に、使用者が上方を向いた場合においては、図15
(b)に示すように、垂直同期信号VDと次の垂直同期
信号VDの間の後方の部分に、表示領域R3に対応する
映像信号が配置される。On the other hand, as shown in FIG. 13A, when the user faces upward,
As shown in (b), the video signal corresponding to the display area R 3 is arranged in the rear portion between the vertical synchronizing signal VD and the next vertical synchronizing signal VD.
【0062】さらにまた、図14(a)に示すように、
使用者が下方を向いた場合においては、図15(c)に
示すように、2つの垂直同期信号VDの間の、前よりの
期間に、表示領域R3に対応する映像信号が配置され
る。Furthermore, as shown in FIG.
When the user faces downward, as shown in FIG. 15C, the video signal corresponding to the display area R 3 is arranged in the period between the two vertical synchronizing signals VD before the time. .
【0063】さらにまた、頭を左右に傾けた場合におい
ても、画像の表示位置を変化させるようにすることがで
きる。図16乃至図18はこの場合の実施例を表してい
る。即ち、図16(a)に示すように、使用者が頭を傾
けない場合において、図16(b)に示すような画像が
得られるものとする。この画像は、図12(b)に示し
た画像と実質的に同様の画像である。Furthermore, the display position of the image can be changed even when the head is tilted left and right. 16 to 18 show an embodiment in this case. That is, as shown in FIG. 16 (a), when the user does not tilt his / her head, an image as shown in FIG. 16 (b) is obtained. This image is substantially the same as the image shown in FIG.
【0064】これに対して、図17(a)に示すよう
に、使用者が頭を後方から見て、右側に角度α1だけ傾
けた場合、図17(b)に示すような画像を表示させ
る。即ちこの場合、表示可能領域R2内において、表示
領域R3が、使用者の頭の傾斜方向と反対の方向に回転
して表示される。このとき、背景の画像H1乃至H3も同
様に頭の傾きと反対の方向に傾けて見えることになる。
換言すれば、背景の画像H1乃至H3と表示領域R3との
相対的な関係は、変化していないことになる。On the other hand, as shown in FIG. 17A, when the user tilts his / her head to the right side by an angle α 1 as viewed from the rear, an image as shown in FIG. 17B is displayed. Let That is, in this case, in the displayable area R 2 , the display area R 3 is rotated and displayed in the direction opposite to the direction of inclination of the user's head. At this time, the background images H 1 to H 3 also appear to be tilted in the direction opposite to the head tilt.
In other words, the relative relationship between the background images H 1 to H 3 and the display area R 3 has not changed.
【0065】逆に図18(a)に示すように、使用者が
頭を後方から見て左側に、角度α2だけ傾けると、表示
画像が図18(b)に示すように変化される。即ち、表
示領域R3が表示可能領域R2内において、右方向に傾け
て表示される。この時、背景の画像H1乃至H3も同様に
右側に傾斜するため、表示領域R3と背景画像H1乃至H
3の相対的な関係は変化しない。On the contrary, as shown in FIG. 18 (a), when the user tilts his / her head to the left as viewed from the rear by an angle α 2 , the display image is changed as shown in FIG. 18 (b). That is, the display area R 3 is displayed in the displayable area R 2 while being tilted rightward. At this time, since the background images H 1 to H 3 are similarly inclined to the right side, the display region R 3 and the background images H 1 to H 3
The relative relationship of 3 does not change.
【0066】このような頭の傾きは、センサ56により
検出される。演算回路57は、センサ56の出力に対応
して、フレームメモリ52R,52Lに記憶されている
画像データの読出しアドレスを、例えば、図19に示す
ように制御する。Such a head inclination is detected by the sensor 56. The arithmetic circuit 57 controls the read address of the image data stored in the frame memories 52R and 52L in response to the output of the sensor 56, for example, as shown in FIG.
【0067】即ち、例えばフレームメモリ52R,Lに
おいて、データが記録される場合の書き込みアドレス
が、座標XW,YWで表されるものとすると、この座標型
XW,YWに対して、頭の傾きの角度αに対応する角度だ
け傾斜した座標軸XR,YRに沿った読出しアドレスを演
算回路57が演算する。この座標軸XR,YRに沿った読
出しアドレスに対応してデータを読み出すことにより、
LCD12に表示する画像を角度αだけ傾けることがで
きる。That is, for example, assuming that the write addresses when data is recorded in the frame memories 52R and 52L are represented by the coordinates X W and Y W , the coordinate types X W and Y W are as follows: The arithmetic circuit 57 calculates the read address along the coordinate axes X R and Y R inclined by an angle corresponding to the angle α of the head inclination. By reading the data corresponding to the read address along the coordinate axes X R and Y R ,
The image displayed on the LCD 12 can be tilted by the angle α.
【0068】なお、以上の実施例においては、頭の向き
から視線の方向を検出するようにしたが、眼球の位置か
ら視線の方向を検出するようにすることも可能である。In the above embodiment, the direction of the line of sight is detected from the direction of the head, but it is also possible to detect the direction of the line of sight from the position of the eyeball.
【0069】また、以上の実施例においては、視線の移
動の方向に対応して、その移動方向と反対の方向に表示
領域R3を移動させるようにしたので、いわゆる視線を
そらすという動作を行うことができる。従来の眼鏡型デ
ィスプレイにも、視線の移動に対応して表示画像を移動
させるようにしたものがある。これは表示画像を視線と
反対の方向に移動させる点において本実施例と似た特徴
を有するが、本実施例においては、単に表示画像を移動
させるだけでなく、表示領域R3そのものを移動させ
る。これにより、最終的には表示領域R3が表示可能領
域R2の外部に移動してしまい、表示可能領域R2に実質
的に画像が表示されていない状態をもたらすことができ
る。その結果、いわゆる視線をそらすという動作を行う
ことが可能となる。Further, in the above embodiment, the display area R 3 is moved in the direction opposite to the moving direction of the line of sight, so that the so-called line of sight is deflected. be able to. Some conventional spectacle-type displays are designed to move the display image in response to the movement of the line of sight. This has characteristics similar to those of the present embodiment in that the display image is moved in the direction opposite to the line of sight, but in the present embodiment, not only the display image is moved, but the display area R 3 itself is moved. . Thus, eventually it will move the display area R 3 outside the display region R 2, can result in a state in which the display region R 2 does not appear substantially image. As a result, it is possible to perform an operation of diverting the line of sight.
【0070】これに対して、従来の眼球型ディスプレイ
においては、視線を移動させると、その移動に伴って、
新たな画像が連続的に表示され、視線をそらしても、そ
のそらした方向の画像が表示されるため、結局目を休め
たりすることが不可能となる。On the other hand, in the conventional eyeball display, when the line of sight is moved,
New images are continuously displayed, and even if the line of sight is deflected, the image in the deflected direction is displayed, so that it becomes impossible to rest the eyes.
【0071】以上、本発明を表示画像だけでなく外界を
も観察可能な、いわゆるシースルータイプの眼鏡型ディ
スプレイに応用した場合を例としたが、この発明は外界
を見ることができず、表示画像のみを見ることが可能な
眼鏡型ディスプレイにも適用することが可能である。The case where the present invention is applied to a so-called see-through type spectacle type display capable of observing not only the display image but also the outside world has been described above, but the present invention cannot see the outside world and the display image It is also possible to apply to a spectacle-type display capable of seeing only.
【0072】[0072]
【発明の効果】以上の如く、本発明の眼鏡型ディスプレ
イによれば、使用者の視線の方向の変化に対応して画像
の表示位置を、視線の方向と反対の方向に移動するよう
にしたので、眼鏡型ディスプレイを装着したままの状態
において、いわゆる視線をそらせる動作を行うことで表
示画像を見ないようにすることができ、目の疲れ、或い
は頭痛などの発生を容易に抑制することが可能となる。As described above, according to the spectacles type display of the present invention, the display position of the image is moved in the direction opposite to the direction of the line of sight corresponding to the change of the direction of the line of sight of the user. Therefore, it is possible to prevent the displayed image from being seen by performing a so-called line-of-sight operation while wearing the spectacle-type display, and it is possible to easily suppress the occurrence of eye fatigue, headache, or the like. It will be possible.
【0073】[0073]
【図1】本発明の眼鏡型ディスプレイの電気的構成を示
すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of a glasses-type display of the present invention.
【図2】本発明の眼鏡型ディスプレイの主に光学系な構
成を示す斜視図である。FIG. 2 is a perspective view mainly showing the configuration of an optical system of the eyeglass-type display of the present invention.
【図3】視線を水平方向に変化させた場合における表示
画像の変化を説明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a change in a display image when the line of sight is changed in the horizontal direction.
【図4】視線を水平方向に変化させた場合における表示
画像の変化を説明する図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a change in a display image when the line of sight is changed in the horizontal direction.
【図5】視線を水平方向に変化させた場合における表示
画像の変化を説明する図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a change in a display image when the line of sight is changed in the horizontal direction.
【図6】図3乃至図5の表示を実現するための図1のタ
イミングジェネレータ58の動作を説明するタイミング
チャートである。6 is a timing chart for explaining the operation of the timing generator 58 of FIG. 1 for realizing the display of FIGS.
【図7】視線を水平方向に変化させた場合における表示
画像の変化を説明する図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a change in a display image when the line of sight is changed in the horizontal direction.
【図8】視線を水平方向に変化させた場合における表示
画像の変化を説明する図である。FIG. 8 is a diagram illustrating a change in a display image when the line of sight is changed in the horizontal direction.
【図9】視線を水平方向に変化させた場合における表示
画像の変化を説明する図である。FIG. 9 is a diagram illustrating a change in a display image when the line of sight is changed in the horizontal direction.
【図10】使用者の視線の方向の絶対的位置を示す図で
ある。FIG. 10 is a diagram showing an absolute position in the direction of the line of sight of the user.
【図11】使用者の視線の方向の絶対的位置を示す図で
ある。FIG. 11 is a diagram showing an absolute position in the direction of the line of sight of the user.
【図12】視線を上下に変化させた場合の表示画像の変
化を説明する図である。FIG. 12 is a diagram illustrating a change in a display image when the line of sight is changed up and down.
【図13】視線を上下に変化させた場合の表示画像の変
化を説明する図である。FIG. 13 is a diagram illustrating a change in a display image when the line of sight is changed up and down.
【図14】視線を上下に変化させた場合の表示画像の変
化を説明する図である。FIG. 14 is a diagram illustrating a change in a display image when the line of sight is changed up and down.
【図15】図12乃至図14の表示画像を得るための図
1のタイミングジェネレータ58の動作を説明するタイ
ミングチャートである。15 is a timing chart explaining the operation of the timing generator 58 of FIG. 1 to obtain the display images of FIGS.
【図16】視線を傾斜させた場合の表示画像の変化を説
明する図である。FIG. 16 is a diagram illustrating a change in a display image when the line of sight is tilted.
【図17】視線を傾斜させた場合の表示画像の変化を説
明する図である。FIG. 17 is a diagram illustrating a change in a display image when the line of sight is tilted.
【図18】視線を傾斜させた場合の表示画像の変化を説
明する図である。FIG. 18 is a diagram illustrating a change in a display image when the line of sight is tilted.
【図19】図16乃至図18の表示画像を実現するため
の演算回路57の動作を説明する図である。FIG. 19 is a diagram for explaining the operation of the arithmetic circuit 57 for realizing the display images of FIGS.
【図20】従来の眼鏡型ディスプレイにおける表示画像
の変化を説明する図である。FIG. 20 is a diagram illustrating a change in a display image on a conventional glasses-type display.
【図21】従来の眼鏡型ディスプレイにおける表示画像
の変化を説明する図である。FIG. 21 is a diagram illustrating a change in display image on a conventional glasses-type display.
【図22】従来の眼鏡型ディスプレイにおける表示画像
の変化を説明する図である。FIG. 22 is a diagram illustrating a change in a display image on a conventional glasses-type display.
1 本体 11 バックライト 12,12L,12R LCD 13,13L,13R ミラー 14,14L,14R 非球面レンズ 15 ハーフミラー 16 スモークグラス 17 眼幅調節つまみ 18 虚像位置調節つまみ 31L,31R イヤホン 33 リモコン 51 RGBデコーダ 52L,52R フレームメモリ 53L,53R RGBドライバ 54乃至56 センサ 57 演算回路 58 タイミングジェネレータ 1 Body 11 Backlight 12, 12L, 12R LCD 13, 13L, 13R Mirror 14, 14L, 14R Aspherical lens 15 Half mirror 16 Smoke glass 17 Eye width adjustment knob 18 Virtual image position adjustment knob 31L, 31R Earphone 33 Remote control 51 RGB decoder 52L, 52R Frame memory 53L, 53R RGB driver 54 to 56 Sensor 57 Operation circuit 58 Timing generator
Claims (9)
の前記画像の表示領域が、前記視線の方向と反対の方向
に移動するように、前記検出手段の検出結果に対応し
て、前記画像の表示領域を制御する制御手段とを備える
ことを特徴とする眼鏡型ディスプレイ。1. A display unit for displaying an image, a detection unit for detecting a change in the direction of the line of sight of the user, and a display area of the image of the display unit when the direction of the line of sight of the user changes. A spectacles-type display, comprising: a control unit that controls a display area of the image in accordance with a detection result of the detection unit so as to move in a direction opposite to the direction of the line of sight.
段に表示された前記画像の光を入射させるとともに、外
界からの光も入射させる光学手段をさらに備えることを
特徴とする請求項1に記載の眼鏡型ディスプレイ。2. The optical device further comprises optical means for making the light of the image displayed on the display means incident on the eyeball of the user and also making the light from the outside incident on the eyeball of the user. An eyeglass-type display according to item 1.
に対する視線の方向を検出することを特徴とする請求項
1または2に記載の眼鏡型ディスプレイ。3. The spectacles type display according to claim 1, wherein the detection means detects a direction of a line of sight with respect to a body direction of the user.
線の方向に対する相対的な変化を検出することを特徴と
する請求項1または2に記載の眼鏡型ディスプレイ。4. The spectacles type display according to claim 1, wherein the detection means detects a relative change with respect to a current direction of the line of sight of the user.
向の移動の角速度を検出することを特徴とする請求項3
または4に記載の眼鏡型ディスプレイ。5. The detection means detects an angular velocity of movement in the direction of the line of sight of the user.
Or the spectacles type display according to item 4.
表示手段のほぼ中央に前記画像の表示領域を配置させる
リセット手段をさらに備えることを特徴とする請求項1
乃至5のいずれかに記載の眼鏡型ディスプレイ。6. A reset means for arranging the display area of the image substantially in the center of the display means regardless of the detection result of the detection means.
6. The spectacles type display according to any one of 5 to 5.
の左右方向の変化を検出することを特徴とする請求項1
乃至6のいずれかに記載の眼鏡型ディスプレイ。7. The detecting means detects a change in the left-right direction of the line of sight of the user.
7. A spectacles type display according to any one of items 1 to 6.
変化を検出することを特徴とする請求項1乃至7のいず
れかに記載の眼鏡型ディスプレイ。8. The spectacles type display according to claim 1, wherein the detecting means detects a change in the vertical direction of the line of sight.
を検出することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか
に記載の眼鏡型ディスプレイ。9. The spectacles type display according to claim 1, wherein the detection means detects a change in the inclination of the line of sight.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5237593A JPH0795498A (en) | 1993-09-24 | 1993-09-24 | Glasses type display |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5237593A JPH0795498A (en) | 1993-09-24 | 1993-09-24 | Glasses type display |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0795498A true JPH0795498A (en) | 1995-04-07 |
Family
ID=17017622
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5237593A Pending JPH0795498A (en) | 1993-09-24 | 1993-09-24 | Glasses type display |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0795498A (en) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0819004A (en) * | 1994-06-30 | 1996-01-19 | Victor Co Of Japan Ltd | Head mount display device |
JPH11161190A (en) * | 1997-11-25 | 1999-06-18 | Seiko Epson Corp | Head mounted display device |
WO2005043218A1 (en) * | 2003-10-30 | 2005-05-12 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image display device |
JP2005258022A (en) * | 2004-03-11 | 2005-09-22 | Brother Ind Ltd | Image display device |
DE102004029332B4 (en) * | 2003-06-21 | 2008-10-23 | Lg Display Co., Ltd. | Driver device for a liquid crystal display |
JP2011048440A (en) * | 2009-08-25 | 2011-03-10 | Toshiba Tec Corp | Cooking assistance terminal and program |
WO2013070408A1 (en) * | 2011-11-08 | 2013-05-16 | Google Inc. | Velocity-based triggering |
CN103376553A (en) * | 2012-04-23 | 2013-10-30 | 精工爱普生株式会社 | Virtual image display apparatus |
CN104049363A (en) * | 2013-03-11 | 2014-09-17 | 精工爱普生株式会社 | Image display system and head-mounted display device |
WO2014185146A1 (en) * | 2013-05-15 | 2014-11-20 | ソニー株式会社 | Display control device, display control method, and recording medium |
WO2015190650A1 (en) * | 2014-06-10 | 2015-12-17 | Lg Electronics Inc. | Wearable device and method of controlling therefor |
US9547406B1 (en) | 2011-10-31 | 2017-01-17 | Google Inc. | Velocity-based triggering |
JP2017116669A (en) * | 2015-12-22 | 2017-06-29 | 株式会社Qdレーザ | Image projection device |
JP2019040610A (en) * | 2015-08-06 | 2019-03-14 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | Information processing apparatus |
JP2020149594A (en) * | 2019-03-15 | 2020-09-17 | Dynabook株式会社 | Electronic device and display control method |
WO2023204023A1 (en) * | 2022-04-19 | 2023-10-26 | ソニーグループ株式会社 | Display device and display device module |
-
1993
- 1993-09-24 JP JP5237593A patent/JPH0795498A/en active Pending
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0819004A (en) * | 1994-06-30 | 1996-01-19 | Victor Co Of Japan Ltd | Head mount display device |
JPH11161190A (en) * | 1997-11-25 | 1999-06-18 | Seiko Epson Corp | Head mounted display device |
DE102004029332B4 (en) * | 2003-06-21 | 2008-10-23 | Lg Display Co., Ltd. | Driver device for a liquid crystal display |
US7609329B2 (en) | 2003-06-21 | 2009-10-27 | Lg Display Co., Ltd. | Driving apparatus for liquid crystal display |
WO2005043218A1 (en) * | 2003-10-30 | 2005-05-12 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image display device |
US7825996B2 (en) | 2003-10-30 | 2010-11-02 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Apparatus and method for virtual retinal display capable of controlling presentation of images to viewer in response to viewer's motion |
JP2005258022A (en) * | 2004-03-11 | 2005-09-22 | Brother Ind Ltd | Image display device |
JP2011048440A (en) * | 2009-08-25 | 2011-03-10 | Toshiba Tec Corp | Cooking assistance terminal and program |
US9547406B1 (en) | 2011-10-31 | 2017-01-17 | Google Inc. | Velocity-based triggering |
WO2013070408A1 (en) * | 2011-11-08 | 2013-05-16 | Google Inc. | Velocity-based triggering |
CN103376553A (en) * | 2012-04-23 | 2013-10-30 | 精工爱普生株式会社 | Virtual image display apparatus |
JP2013225042A (en) * | 2012-04-23 | 2013-10-31 | Seiko Epson Corp | Virtual image display device |
JP2014174401A (en) * | 2013-03-11 | 2014-09-22 | Seiko Epson Corp | Image display system and head-mounted type display device |
CN104049363A (en) * | 2013-03-11 | 2014-09-17 | 精工爱普生株式会社 | Image display system and head-mounted display device |
WO2014185146A1 (en) * | 2013-05-15 | 2014-11-20 | ソニー株式会社 | Display control device, display control method, and recording medium |
US9940009B2 (en) | 2013-05-15 | 2018-04-10 | Sony Corporation | Display control device for scrolling of content based on sensor data |
WO2015190650A1 (en) * | 2014-06-10 | 2015-12-17 | Lg Electronics Inc. | Wearable device and method of controlling therefor |
US9261955B2 (en) | 2014-06-10 | 2016-02-16 | Lg Electronics Inc. | Wearable device and method of controlling therefor |
US9495007B2 (en) | 2014-06-10 | 2016-11-15 | Lg Electronics Inc. | Wearable device and method of controlling therefor |
JP2019040610A (en) * | 2015-08-06 | 2019-03-14 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | Information processing apparatus |
JP2017116669A (en) * | 2015-12-22 | 2017-06-29 | 株式会社Qdレーザ | Image projection device |
US10634904B2 (en) | 2015-12-22 | 2020-04-28 | Qd Laser, Inc. | Image projection device |
JP2020149594A (en) * | 2019-03-15 | 2020-09-17 | Dynabook株式会社 | Electronic device and display control method |
WO2023204023A1 (en) * | 2022-04-19 | 2023-10-26 | ソニーグループ株式会社 | Display device and display device module |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3322283B2 (en) | Image display device | |
JP6339239B2 (en) | Head-mounted display device and video display system | |
JPH0795498A (en) | Glasses type display | |
JP6378781B2 (en) | Head-mounted display device and video display system | |
US6518939B1 (en) | Image observation apparatus | |
US5153569A (en) | Visual image display apparatus having a video display for one eye and a controllable shutter for the other eye | |
EP0644701B1 (en) | Image taking and/or displaying system | |
US20100309097A1 (en) | Head mounted 3d display | |
JP2001189902A (en) | Method for controlling head-mounted display and head- mounted display device | |
JPH06141264A (en) | Spectacle type viewer | |
GB2495159A (en) | A head-mounted somatosensory control and display system based on a user's body action | |
US20140361987A1 (en) | Eye controls | |
JP2003279882A (en) | Head mounted display device | |
EP3436888B1 (en) | Head-mounted display apparatus | |
JPH0819004A (en) | Head mount display device | |
JP3676391B2 (en) | Head-mounted image display device | |
JP3326820B2 (en) | Visual device | |
JP4547631B2 (en) | Virtual image providing system and display method | |
KR102695105B1 (en) | Display controller, electronic device, and virtual reality device | |
JPH08160349A (en) | Head mounted video display system and device thereof | |
JPH099301A (en) | Head mount display device | |
JPH1093889A (en) | Head mount video display device | |
JPH085955A (en) | Device and method for displaying virtual image type stereoscopic picture | |
JP2021077262A (en) | Head-mounted type display device, switching method for input system, and switching program for the same | |
JPH0784515A (en) | Bodily sensation device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20020328 |