JPH07274865A - 米飯の品質改良剤及び品質改良方法 - Google Patents
米飯の品質改良剤及び品質改良方法Info
- Publication number
- JPH07274865A JPH07274865A JP6071945A JP7194594A JPH07274865A JP H07274865 A JPH07274865 A JP H07274865A JP 6071945 A JP6071945 A JP 6071945A JP 7194594 A JP7194594 A JP 7194594A JP H07274865 A JPH07274865 A JP H07274865A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rice
- weight
- quality
- indica
- cooked
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Cereal-Derived Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】本発明は、ワキシーコーンスターチ100重量
部及びアミラーゼ0.01〜10重量部又は之等とプロ
テアーゼ0.01〜10重量部及び/又はセルラーゼ
0.01〜10重量部とを有効成分として含有するイン
ディカ米又はこれを含むブレンド米の米飯用品質改良
剤、並びにインディカ米又はこれを含むブレンド米を原
料米とする米飯の製造において、原料米の炊飯時に上記
品質改良剤又はこれを構成する各成分のそれぞれを、原
料米に対して該品質改良剤中のワキシーコーンスターチ
が0.1〜10重量%となる割合で添加存在させること
を特徴とする米飯の品質改良方法を提供する。 【効果】本発明方法により得られる米飯は、ジャポニカ
米の米飯に匹敵する、粘りを始めとする食感を有する。
部及びアミラーゼ0.01〜10重量部又は之等とプロ
テアーゼ0.01〜10重量部及び/又はセルラーゼ
0.01〜10重量部とを有効成分として含有するイン
ディカ米又はこれを含むブレンド米の米飯用品質改良
剤、並びにインディカ米又はこれを含むブレンド米を原
料米とする米飯の製造において、原料米の炊飯時に上記
品質改良剤又はこれを構成する各成分のそれぞれを、原
料米に対して該品質改良剤中のワキシーコーンスターチ
が0.1〜10重量%となる割合で添加存在させること
を特徴とする米飯の品質改良方法を提供する。 【効果】本発明方法により得られる米飯は、ジャポニカ
米の米飯に匹敵する、粘りを始めとする食感を有する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インディカ米又はこれ
を含むブレンド米を原料として米飯を製造するための品
質改良剤、詳しくは上記原料米から粘りのある国内米
(ジャポニカ米)の米飯に匹敵する優れた食感を有する
米飯を製造するための品質改良剤及びこれを利用して品
質改良された米飯を製造する方法に関する。
を含むブレンド米を原料として米飯を製造するための品
質改良剤、詳しくは上記原料米から粘りのある国内米
(ジャポニカ米)の米飯に匹敵する優れた食感を有する
米飯を製造するための品質改良剤及びこれを利用して品
質改良された米飯を製造する方法に関する。
【0002】
【従来技術とその課題】近年、農産物の市場解放、食文
化の多様化、米不足等により、インディカ米を始めとす
る多くの外米が一般家庭や外食産業分野で利用されるよ
うになってきた。中でも、インディカ米は内地米(国産
米、ジャポニカ米)に比して、アミロペクチン含量が少
ない上に、細胞壁に含まれるセルロース含量が多く、ジ
ャポニカ米には殆ど含まれていないグルコマンナンを含
む等の特有の性質を有しており、そのために、吸水性が
悪く、その炊飯米には粘り(腰)がなく、冷却(放冷)
に伴う澱粉の老化によってパサツキ感を生じる等の、ジ
ャポニカ米には見られない多くの問題点があり、その米
飯(炊飯米)は日本人の嗜好に合致し得ないものであ
る。この問題は、インディカ米をブレンドした所謂ブレ
ンド米の場合も略同様であり、従って、該インディカ米
を原料米とする米飯の食感をジャポニカ米のそれに近付
ける工夫が各方面で種々研究されつつあるが、現在、満
足な研究成果が得られた旨の報告は今だない。
化の多様化、米不足等により、インディカ米を始めとす
る多くの外米が一般家庭や外食産業分野で利用されるよ
うになってきた。中でも、インディカ米は内地米(国産
米、ジャポニカ米)に比して、アミロペクチン含量が少
ない上に、細胞壁に含まれるセルロース含量が多く、ジ
ャポニカ米には殆ど含まれていないグルコマンナンを含
む等の特有の性質を有しており、そのために、吸水性が
悪く、その炊飯米には粘り(腰)がなく、冷却(放冷)
に伴う澱粉の老化によってパサツキ感を生じる等の、ジ
ャポニカ米には見られない多くの問題点があり、その米
飯(炊飯米)は日本人の嗜好に合致し得ないものであ
る。この問題は、インディカ米をブレンドした所謂ブレ
ンド米の場合も略同様であり、従って、該インディカ米
を原料米とする米飯の食感をジャポニカ米のそれに近付
ける工夫が各方面で種々研究されつつあるが、現在、満
足な研究成果が得られた旨の報告は今だない。
【0003】上記現状に鑑み本発明者も、上記インディ
カ米の炊飯時に、これに何等かの添加剤(品質改良剤)
を添加配合することによって、得られる米飯の食感を改
善するべく種々研究を重ねる過程において、従来よりジ
ャポニカ米の品質改良用添加剤として提案されてきてい
る各種の酵素剤、例えば代表的にはアミラーゼ(α−ア
ミラーゼ)、プロテアーゼ、セルラーゼ等を検討した結
果、若干の改良は認められる場合もあったが、いずれの
酵素剤の場合も炊飯後の冷却に伴われる澱粉の老化に対
する防止効果は殆ど期待できず、ジャポニカ米米飯のよ
うな粘りのある食感は得られず、そのために例えばおに
ぎり、弁当等の流通加工米飯には、到底利用できないこ
とを認めた。
カ米の炊飯時に、これに何等かの添加剤(品質改良剤)
を添加配合することによって、得られる米飯の食感を改
善するべく種々研究を重ねる過程において、従来よりジ
ャポニカ米の品質改良用添加剤として提案されてきてい
る各種の酵素剤、例えば代表的にはアミラーゼ(α−ア
ミラーゼ)、プロテアーゼ、セルラーゼ等を検討した結
果、若干の改良は認められる場合もあったが、いずれの
酵素剤の場合も炊飯後の冷却に伴われる澱粉の老化に対
する防止効果は殆ど期待できず、ジャポニカ米米飯のよ
うな粘りのある食感は得られず、そのために例えばおに
ぎり、弁当等の流通加工米飯には、到底利用できないこ
とを認めた。
【0004】しかるに、引き続く研究において、本発明
者はワキシーコーンスターチと上記アミラーゼとを所定
割合で併用するか或は之等に更に他の酵素の適当量を併
用する時には、実に驚くべきことに、得られる炊飯米は
ジャポニカ米と酷似する粘りのある食感を呈すると共
に、これは冷却後でも澱粉の老化によるパサツキ感を生
じることなく、かくして品質の改良された米飯が得られ
るという事実を発見した。本発明はこの新しい知見に基
づいて完成されたものである。
者はワキシーコーンスターチと上記アミラーゼとを所定
割合で併用するか或は之等に更に他の酵素の適当量を併
用する時には、実に驚くべきことに、得られる炊飯米は
ジャポニカ米と酷似する粘りのある食感を呈すると共
に、これは冷却後でも澱粉の老化によるパサツキ感を生
じることなく、かくして品質の改良された米飯が得られ
るという事実を発見した。本発明はこの新しい知見に基
づいて完成されたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明はワキシー
コーンスターチ100重量部及びアミラーゼ0.01〜
10重量部、又は之等とプロテアーゼ0.01〜10重
量部及び/又はセルラーゼ0.01〜10重量部とを有
効成分として含有することを特徴とするインディカ米又
はこれを含むブレンド米(以下単に「インディカ米」と
総称する)の米飯用品質改良剤、及びインディカ米を原
料米とする米飯の製造において、原料米の炊飯時に上記
品質改良剤又はこれを構成する各成分のそれぞれを、原
料米に対して該品質改良剤中のワキシーコーンスターチ
が0.1〜10重量%となる割合で添加存在させること
を特徴とする米飯の品質改良方法に係わる。
コーンスターチ100重量部及びアミラーゼ0.01〜
10重量部、又は之等とプロテアーゼ0.01〜10重
量部及び/又はセルラーゼ0.01〜10重量部とを有
効成分として含有することを特徴とするインディカ米又
はこれを含むブレンド米(以下単に「インディカ米」と
総称する)の米飯用品質改良剤、及びインディカ米を原
料米とする米飯の製造において、原料米の炊飯時に上記
品質改良剤又はこれを構成する各成分のそれぞれを、原
料米に対して該品質改良剤中のワキシーコーンスターチ
が0.1〜10重量%となる割合で添加存在させること
を特徴とする米飯の品質改良方法に係わる。
【0006】本発明のインディカ米米飯用品質改良剤に
おいて、必須有効成分の一つとして利用するコーンスタ
ーチには、一般によく知られているアミロペクチン10
0%のワキシーコーンスターチ以外に、これをアルファ
化したものや酸や酵素を用いて化工したものも包含さ
れ、いずれも本発明に有利に利用できる。
おいて、必須有効成分の一つとして利用するコーンスタ
ーチには、一般によく知られているアミロペクチン10
0%のワキシーコーンスターチ以外に、これをアルファ
化したものや酸や酵素を用いて化工したものも包含さ
れ、いずれも本発明に有利に利用できる。
【0007】他方の必須成分とするアミラーゼとして
は、好ましくはα−アミラーゼを利用できる。該α−ア
ミラゼの製剤は種々市販されており、本発明では之等市
販の製剤をいずれも利用できる。該アミラーゼの本発明
改良剤中への配合量は、上記ワキシーコーンスターチ1
00重量部に対して、0.01〜10重量部、好ましく
は約0.5〜5重量部の範囲から選択されるのがよく、
この範囲での併用により、本発明所期の効果を奏し得る
改良剤が得られる。
は、好ましくはα−アミラーゼを利用できる。該α−ア
ミラゼの製剤は種々市販されており、本発明では之等市
販の製剤をいずれも利用できる。該アミラーゼの本発明
改良剤中への配合量は、上記ワキシーコーンスターチ1
00重量部に対して、0.01〜10重量部、好ましく
は約0.5〜5重量部の範囲から選択されるのがよく、
この範囲での併用により、本発明所期の効果を奏し得る
改良剤が得られる。
【0008】また本発明の品質改良剤は、上記ワキシー
コーンスターチとアミラーゼとの所定量に加えて、更に
有効成分としてプロテアーゼ0.01〜10重量部、好
ましくは0.5〜5重量部及び/又はセルラーゼ0.0
1〜10重量部、好ましくは0.5〜5重量部を含有す
ることができ、之等の各酵素としても通常市販の各種の
ものをいずれも同様に利用できる。
コーンスターチとアミラーゼとの所定量に加えて、更に
有効成分としてプロテアーゼ0.01〜10重量部、好
ましくは0.5〜5重量部及び/又はセルラーゼ0.0
1〜10重量部、好ましくは0.5〜5重量部を含有す
ることができ、之等の各酵素としても通常市販の各種の
ものをいずれも同様に利用できる。
【0009】本発明改良剤は、上記各成分の所定量を単
に混合するだけで容易に粉末形態に調製でき、他になん
らの添加剤等は配合する必要がないが、勿論、従来より
この種の米飯の品質改良剤として提案されている他の添
加剤、例えばゼラチン等の蛋白分解物、キサンタンガ
ム、ポリデキストロース等の多糖類、ワキシーコーンス
ターチ以外の他の澱粉類(澱粉分解物を含む)、上記以
外の酵素類、食用油脂、食品用界面活性剤等を適宜添加
することも任意であり、また適当な希釈剤等を用いて溶
液形態等に調製することもできる。
に混合するだけで容易に粉末形態に調製でき、他になん
らの添加剤等は配合する必要がないが、勿論、従来より
この種の米飯の品質改良剤として提案されている他の添
加剤、例えばゼラチン等の蛋白分解物、キサンタンガ
ム、ポリデキストロース等の多糖類、ワキシーコーンス
ターチ以外の他の澱粉類(澱粉分解物を含む)、上記以
外の酵素類、食用油脂、食品用界面活性剤等を適宜添加
することも任意であり、また適当な希釈剤等を用いて溶
液形態等に調製することもできる。
【0010】かくして調製される本発明品質改良剤は、
これをインディカ米の炊飯時に、原料米浸漬水中に添加
配合して炊飯することによって、本発明所期の粘りのあ
るジャポニカ米米飯に近似する炊飯米を得ることがで
き、また該米飯の冷却に伴われる澱粉の老化を防止して
パサツキ感の発生を抑制することができる。その理由は
現在解明されてはいないが、上記改良剤を構成する一方
の成分であるワキシーコーンスターチがインディカ米に
不足するアミロペクチンを補うと共に、これと併用され
る酵素剤、殊にα−アミラーゼが得られる米飯の冷却に
伴われる澱粉の老化防止効果を奏し、他の酵素はこの澱
粉の老化防止効果を一層助長するものと考えられる。い
ずれにせよ、従来、インディカ米の米飯の品質改良、即
ちジャポニカ米の米飯に近似する食感への改善に、上記
ワキシーコーンスターチもアミラーゼもいずれも用いら
れた例は皆無であり、また之等の併用によって初めて上
記食感の改善がなされるという事実も本発明者が独自に
見出した新規事項である。
これをインディカ米の炊飯時に、原料米浸漬水中に添加
配合して炊飯することによって、本発明所期の粘りのあ
るジャポニカ米米飯に近似する炊飯米を得ることがで
き、また該米飯の冷却に伴われる澱粉の老化を防止して
パサツキ感の発生を抑制することができる。その理由は
現在解明されてはいないが、上記改良剤を構成する一方
の成分であるワキシーコーンスターチがインディカ米に
不足するアミロペクチンを補うと共に、これと併用され
る酵素剤、殊にα−アミラーゼが得られる米飯の冷却に
伴われる澱粉の老化防止効果を奏し、他の酵素はこの澱
粉の老化防止効果を一層助長するものと考えられる。い
ずれにせよ、従来、インディカ米の米飯の品質改良、即
ちジャポニカ米の米飯に近似する食感への改善に、上記
ワキシーコーンスターチもアミラーゼもいずれも用いら
れた例は皆無であり、また之等の併用によって初めて上
記食感の改善がなされるという事実も本発明者が独自に
見出した新規事項である。
【0011】また、本発明は上記品質改良剤を利用して
品質を改善されたインディカ米米飯の製造方法をも提供
するものである。
品質を改善されたインディカ米米飯の製造方法をも提供
するものである。
【0012】この本発明方法は、上記本発明品質改良剤
を、原料とするインディカ米(生米)に対して、該改良
剤中のワキシーコーンスターチが0.1〜10重量%と
なる量範囲、好ましくは0.5〜5重量%となる量範囲
で添加存在させることを必須として、他は通常のこの種
米飯の製造方法に準じることができる。即ち、一般に
は、洗米された原料米を約1.4〜2.0重量倍前後の
水に浸漬し、適当時間、通常数十分〜数時間、放置後、
一般に汎用されている炊飯器等の規定する条件で、原料
米の量等に応じて約15〜40分間程度炊飯すればよ
い。本発明品質改良剤の添加時期は、上記原料米の炊飯
時、即ち原料米が膨化後、糊化する迄の適当な時間に該
改良剤が原料米に作用し得る限り任意であり、通常は原
料米の洗浄後の水浸漬時又は炊飯直前に、原料米浸漬水
中に添加配合されるのが適当である。
を、原料とするインディカ米(生米)に対して、該改良
剤中のワキシーコーンスターチが0.1〜10重量%と
なる量範囲、好ましくは0.5〜5重量%となる量範囲
で添加存在させることを必須として、他は通常のこの種
米飯の製造方法に準じることができる。即ち、一般に
は、洗米された原料米を約1.4〜2.0重量倍前後の
水に浸漬し、適当時間、通常数十分〜数時間、放置後、
一般に汎用されている炊飯器等の規定する条件で、原料
米の量等に応じて約15〜40分間程度炊飯すればよ
い。本発明品質改良剤の添加時期は、上記原料米の炊飯
時、即ち原料米が膨化後、糊化する迄の適当な時間に該
改良剤が原料米に作用し得る限り任意であり、通常は原
料米の洗浄後の水浸漬時又は炊飯直前に、原料米浸漬水
中に添加配合されるのが適当である。
【0013】また、本発明方法は、予め調製(混合)し
た本発明品質改良剤を利用せずとも、かかる改良剤組成
となるように各成分を別々に原料米の浸漬水中に添加配
合する(当然に各成分の添加量は上記品質改良剤のそれ
と同じ割合となる)場合を包含し、これによっても上記
本発明品質改良剤の添加と同等の本発明効果を得ること
ができる。
た本発明品質改良剤を利用せずとも、かかる改良剤組成
となるように各成分を別々に原料米の浸漬水中に添加配
合する(当然に各成分の添加量は上記品質改良剤のそれ
と同じ割合となる)場合を包含し、これによっても上記
本発明品質改良剤の添加と同等の本発明効果を得ること
ができる。
【0014】尚、本発明方法の適用できるインディカ米
は、インディカ米100%に限らず、これにジャポニカ
米又はその他の米等をブレンドした所謂ブレンド米のい
ずれでもよいが、通常インディカ米を少なくとも10%
程度含有するものの場合に本発明所期の効果が顕著であ
り好ましい。尚、上記ブレンド米の場合、本発明品質改
良剤の添加量は、用いるインディカ米単独の重量に対す
るものとする。
は、インディカ米100%に限らず、これにジャポニカ
米又はその他の米等をブレンドした所謂ブレンド米のい
ずれでもよいが、通常インディカ米を少なくとも10%
程度含有するものの場合に本発明所期の効果が顕著であ
り好ましい。尚、上記ブレンド米の場合、本発明品質改
良剤の添加量は、用いるインディカ米単独の重量に対す
るものとする。
【0015】
【実施例】以下、本発明を更に詳しく説明するため本発
明品質改良剤の調製例及びこれを利用した本発明方法を
実施例として挙げる。
明品質改良剤の調製例及びこれを利用した本発明方法を
実施例として挙げる。
【0016】
【実施例1】品質改良剤の調製 下記処方の各成分を混合して、本発明品質改良剤を調製
した。
した。
【0017】 ワキシーコーンスターチ 98重量部 α−アミラーゼ 2重量部
【0018】
【実施例2】品質改良剤の調製 下記処方の各成分を混合して、本発明品質改良剤を調製
した。
した。
【0019】 ワキシーコーンスターチ 97重量部 α−アミラーゼ 2重量部 セルラーゼ 1重量部
【0020】
【実施例3】品質改良剤の調製 下記処方の各成分を混合して、本発明品質改良剤を調製
した。
した。
【0021】 ワキシーコーンスターチ 96重量部 α−アミラーゼ 2重量部 セルラーゼ 1重量部 プロテアーゼ 1重量部
【0022】
【比較例1】比較添加剤の調製 実施例1で用いたワキシーコーンスターチ単独(100
重量部)からなる比較添加剤を利用した。
重量部)からなる比較添加剤を利用した。
【0023】
【比較例2】比較添加剤の調製 下記処方の各成分を混合して、比較添加剤を調製した。
【0024】 乳糖 98重量部 α−アミラーゼ 2重量部
【0025】
【比較例3】比較添加剤の調製 下記処方の各成分を混合して、比較添加剤を調製した。
【0026】 乳糖 96重量部 α−アミラーゼ 2重量部 セルラーゼ 1重量部 プロテアーゼ 1重量部
【0027】
【実施例4】米飯の品質改良方法 インディカ米300gを水洗し、水切り後、全量が84
0gとなるように水を加え、室温で1時間浸漬した後、
これに炊飯直前に実施例1〜3及び比較例1〜3で調製
した各添加剤のそれぞれを米重量の2重量%となる量で
添加し、電気釜(松下電気産業株式会社製、SR−10
2型、1.0リットル炊き)を用いて炊飯した。
0gとなるように水を加え、室温で1時間浸漬した後、
これに炊飯直前に実施例1〜3及び比較例1〜3で調製
した各添加剤のそれぞれを米重量の2重量%となる量で
添加し、電気釜(松下電気産業株式会社製、SR−10
2型、1.0リットル炊き)を用いて炊飯した。
【0028】かくして得られた炊飯米100gずつをお
にぎり型に入れて、おにぎりを作成し、作成直後及び2
5℃で24時間放置後の各おにぎりの硬さの状態をレオ
メーターを用いて測定した。
にぎり型に入れて、おにぎりを作成し、作成直後及び2
5℃で24時間放置後の各おにぎりの硬さの状態をレオ
メーターを用いて測定した。
【0029】また同時に、各おにぎりにつき、10人の
パネルを用いてその食感を官能試験して評価した。
パネルを用いてその食感を官能試験して評価した。
【0030】この評価は、ジャポニカ米(あきたこま
ち)を同様にして炊飯して得られた米飯を用いて作成し
たおにぎりの食感を10(基準値)及び上記において何
等の添加剤をも添加することなく同様にして炊飯したイ
ンディカ米の米飯を用いて作成したおにぎりのそれを1
(対照値)として、10段階評価して得られた各パネル
の評価値の平均値にて行なった。
ち)を同様にして炊飯して得られた米飯を用いて作成し
たおにぎりの食感を10(基準値)及び上記において何
等の添加剤をも添加することなく同様にして炊飯したイ
ンディカ米の米飯を用いて作成したおにぎりのそれを1
(対照値)として、10段階評価して得られた各パネル
の評価値の平均値にて行なった。
【0031】得られた結果を表1に併記する。
【0032】
【表1】
【0033】上記表1より、本発明方法によれば、ジャ
ポニカ米に近似する良好な食感のインディカ米米飯が得
られることが明らかである。
ポニカ米に近似する良好な食感のインディカ米米飯が得
られることが明らかである。
【0034】
【実施例5】米飯の品質改良方法 インディカ米300gを水洗し、水切り後、全量が84
0gとなるように水を加え、室温で1時間浸漬した後、
これに炊飯直前に下記表2に示す各添加剤のそれぞれを
添加し、電気釜(松下電気産業株式会社製、SR−10
2型、1.0リットル炊き)を用いて炊飯した。
0gとなるように水を加え、室温で1時間浸漬した後、
これに炊飯直前に下記表2に示す各添加剤のそれぞれを
添加し、電気釜(松下電気産業株式会社製、SR−10
2型、1.0リットル炊き)を用いて炊飯した。
【0035】
【表2】
【0036】かくして得られた炊飯米100gずつをお
にぎり型に入れて、おにぎりを作成し、作成直後及び2
5℃で24時間放置後の各おにぎりの硬さの状態をレオ
メーターを用いて測定ると共に、実施例4と同様にして
10人のパネルを用いてその食感を官能試験して評価し
た。
にぎり型に入れて、おにぎりを作成し、作成直後及び2
5℃で24時間放置後の各おにぎりの硬さの状態をレオ
メーターを用いて測定ると共に、実施例4と同様にして
10人のパネルを用いてその食感を官能試験して評価し
た。
【0037】得られた結果を表3に示す。
【0038】
【表3】
【0039】上記表3より、本発明方法によれば、実施
例4と同様に、ジャポニカ米に近似する良好な食感のイ
ンディカ米米飯が得られることが明らかである。
例4と同様に、ジャポニカ米に近似する良好な食感のイ
ンディカ米米飯が得られることが明らかである。
【0040】
【実施例6】米飯の品質改良方法 インディカ米20重量部及びジャポニカ米(あきたこま
ち)80重量部をブレンドしたインディカ米のブレンド
米300gを水洗し、水切り後、全量が750gとなる
ように水を加え、室温で1時間浸漬した後、これに炊飯
直前に下記表4に示す各添加剤のそれぞれを添加し、電
気釜(松下電気産業株式会社製、SR−102型、1.
0リットル炊き)を用いて炊飯した。
ち)80重量部をブレンドしたインディカ米のブレンド
米300gを水洗し、水切り後、全量が750gとなる
ように水を加え、室温で1時間浸漬した後、これに炊飯
直前に下記表4に示す各添加剤のそれぞれを添加し、電
気釜(松下電気産業株式会社製、SR−102型、1.
0リットル炊き)を用いて炊飯した。
【0041】
【表4】
【0042】かくして得られた炊飯米100gずつをお
にぎり型に入れて、おにぎりを作成し、作成直後及び2
5℃で24時間放置後の各おにぎりの硬さの状態をレオ
メーターを用いて測定ると共に、実施例4と同様にして
10人のパネルを用いてその食感を官能試験して評価し
た。
にぎり型に入れて、おにぎりを作成し、作成直後及び2
5℃で24時間放置後の各おにぎりの硬さの状態をレオ
メーターを用いて測定ると共に、実施例4と同様にして
10人のパネルを用いてその食感を官能試験して評価し
た。
【0043】得られた結果を表5に示す。
【0044】
【表5】
【0045】上記表5より、本発明方法によれば、イン
ディ米のブレンド米の場合も、前記各実施例と同様に、
食感の顕著に改善されたインディカ米米飯が得られるこ
とが明らかである。
ディ米のブレンド米の場合も、前記各実施例と同様に、
食感の顕著に改善されたインディカ米米飯が得られるこ
とが明らかである。
Claims (2)
- 【請求項1】ワキシーコーンスターチ100重量部及び
アミラーゼ0.01〜10重量部、又は之等とプロテア
ーゼ0.01〜10重量部及び/又はセルラーゼ0.0
1〜10重量部とを有効成分として含有することを特徴
とするインディカ米又はこれを含むブレンド米の米飯用
品質改良剤。 - 【請求項2】インディカ米又はこれを含むブレンド米を
原料米とする米飯の製造において、原料米の炊飯時に請
求項1に記載の品質改良剤又はこれを構成する各成分の
それぞれを、原料米に対して該品質改良剤中のワキシー
コーンスターチが0.1〜10重量%となる割合で添加
存在させることを特徴とする米飯の品質改良方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6071945A JPH07274865A (ja) | 1994-04-11 | 1994-04-11 | 米飯の品質改良剤及び品質改良方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6071945A JPH07274865A (ja) | 1994-04-11 | 1994-04-11 | 米飯の品質改良剤及び品質改良方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07274865A true JPH07274865A (ja) | 1995-10-24 |
Family
ID=13475147
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6071945A Pending JPH07274865A (ja) | 1994-04-11 | 1994-04-11 | 米飯の品質改良剤及び品質改良方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07274865A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0838094A (ja) * | 1994-07-26 | 1996-02-13 | House Foods Corp | 米飯加工食品用調味料 |
JPH0870799A (ja) * | 1994-09-05 | 1996-03-19 | Otsuka Shokuhin Kk | レトルトライス及びその製造法 |
JP2005341942A (ja) * | 2004-06-03 | 2005-12-15 | Otsuka Yakuhin Kogyo Kk | 米飯焦げつき防止製剤 |
JP2006115818A (ja) * | 2004-10-22 | 2006-05-11 | Otsuka Yakuhin Kogyo Kk | 無洗米用品質改良剤 |
US20090274815A1 (en) * | 2006-09-13 | 2009-11-05 | J-Oil Mills, Inc | Rice modifier, cooked rice food using the rice modifier, and those preparation processes |
WO2010131456A1 (ja) * | 2009-05-15 | 2010-11-18 | 株式会社J-オイルミルズ | 米飯改良剤、それを用いた米飯食品および米飯食品の製造方法 |
WO2014115894A1 (ja) * | 2013-01-24 | 2014-07-31 | 味の素株式会社 | デンプン含有食品の製造方法及びデンプン含有食品改質用の酵素製剤 |
JP2017012070A (ja) * | 2015-06-30 | 2017-01-19 | 味の素株式会社 | 炊飯用液体調味料 |
JP2021122209A (ja) * | 2020-02-03 | 2021-08-30 | 味の素株式会社 | 酵素分解澱粉含有植物原料の製造方法 |
JP2022048269A (ja) * | 2018-10-19 | 2022-03-25 | 株式会社東洋新薬 | 経口用組成物 |
-
1994
- 1994-04-11 JP JP6071945A patent/JPH07274865A/ja active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0838094A (ja) * | 1994-07-26 | 1996-02-13 | House Foods Corp | 米飯加工食品用調味料 |
JPH0870799A (ja) * | 1994-09-05 | 1996-03-19 | Otsuka Shokuhin Kk | レトルトライス及びその製造法 |
JP2005341942A (ja) * | 2004-06-03 | 2005-12-15 | Otsuka Yakuhin Kogyo Kk | 米飯焦げつき防止製剤 |
JP2006115818A (ja) * | 2004-10-22 | 2006-05-11 | Otsuka Yakuhin Kogyo Kk | 無洗米用品質改良剤 |
US20090274815A1 (en) * | 2006-09-13 | 2009-11-05 | J-Oil Mills, Inc | Rice modifier, cooked rice food using the rice modifier, and those preparation processes |
WO2010131456A1 (ja) * | 2009-05-15 | 2010-11-18 | 株式会社J-オイルミルズ | 米飯改良剤、それを用いた米飯食品および米飯食品の製造方法 |
JP4659143B2 (ja) * | 2009-05-15 | 2011-03-30 | 株式会社J−オイルミルズ | 米飯改良剤、それを用いた米飯食品および米飯食品の製造方法 |
WO2014115894A1 (ja) * | 2013-01-24 | 2014-07-31 | 味の素株式会社 | デンプン含有食品の製造方法及びデンプン含有食品改質用の酵素製剤 |
JPWO2014115894A1 (ja) * | 2013-01-24 | 2017-01-26 | 味の素株式会社 | デンプン含有食品の製造方法及びデンプン含有食品改質用の酵素製剤 |
JP2017012070A (ja) * | 2015-06-30 | 2017-01-19 | 味の素株式会社 | 炊飯用液体調味料 |
JP2022048269A (ja) * | 2018-10-19 | 2022-03-25 | 株式会社東洋新薬 | 経口用組成物 |
JP2021122209A (ja) * | 2020-02-03 | 2021-08-30 | 味の素株式会社 | 酵素分解澱粉含有植物原料の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6128724B2 (ja) | 米飯改良剤 | |
JPH07274865A (ja) | 米飯の品質改良剤及び品質改良方法 | |
JP6408732B1 (ja) | 麺類用穀粉組成物及び麺類の製造方法 | |
US4508736A (en) | Method for preparing improved quality rice-containing baked products | |
JP6199622B2 (ja) | 製麺用穀粉組成物 | |
JP6198476B2 (ja) | 麺類の製造方法 | |
JPWO2018074582A1 (ja) | 米飯の改質剤 | |
JP2761668B2 (ja) | 油脂組成物及びその製造方法 | |
JP6803697B2 (ja) | 乾麺の製造方法、及びそれに用いる製麺用組成物 | |
JP2021141819A (ja) | 衣の硬さを向上させるから揚げの製造方法及びから揚げ粉 | |
JPH07289180A (ja) | ごはんをおいしく炊く方法 | |
JPH06296467A (ja) | テクスチャーの改良された小麦粉製品およびその製造方法 | |
JP6523541B1 (ja) | 麺類または麺皮類の製造方法 | |
JP3632280B2 (ja) | 製パン用油脂組成物 | |
JP2018023346A (ja) | 加熱処理小麦粉、それを含む衣揚げ食品用ミックス、及び衣揚げ食品の製造方法 | |
JP4712764B2 (ja) | 卵加工食品及び卵加工食品用の品質保持材 | |
JP2000125792A (ja) | 乾麺の製造方法 | |
JPH07327618A (ja) | 米飯の品質改良剤及び品質改良方法 | |
JP4467921B2 (ja) | 米飯用製剤組成物 | |
JPH07327615A (ja) | 米飯類の製造方法 | |
JP7312436B2 (ja) | 餅様食品 | |
JPH05137527A (ja) | 早茹で麺及びその製造方法並びに早茹で麺用粉 | |
JP4173950B2 (ja) | ドーナッツ食品改質剤及びドーナッツ食品の改質方法 | |
JPH08116894A (ja) | 炊飯方法および炊飯剤 | |
JP2024017606A (ja) | 天ぷら用ミックス粉及び天ぷらの製造方法 |