Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH07167361A - 伸縮可撓管継手の抜止装置 - Google Patents

伸縮可撓管継手の抜止装置

Info

Publication number
JPH07167361A
JPH07167361A JP5345744A JP34574493A JPH07167361A JP H07167361 A JPH07167361 A JP H07167361A JP 5345744 A JP5345744 A JP 5345744A JP 34574493 A JP34574493 A JP 34574493A JP H07167361 A JPH07167361 A JP H07167361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
stop
joint
expansion
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5345744A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07117181B2 (ja
Inventor
Hideto Kawanishi
秀人 川西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAWANISHI SUIDO KIKI KK
SK Kawanishi Co Ltd
Original Assignee
KAWANISHI SUIDO KIKI KK
SK Kawanishi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAWANISHI SUIDO KIKI KK, SK Kawanishi Co Ltd filed Critical KAWANISHI SUIDO KIKI KK
Priority to JP5345744A priority Critical patent/JPH07117181B2/ja
Publication of JPH07167361A publication Critical patent/JPH07167361A/ja
Publication of JPH07117181B2 publication Critical patent/JPH07117181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/12Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement
    • F16L27/127Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement with means for locking the longitudinal adjustment or movement in the final mounted position
    • F16L27/1275Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement with means for locking the longitudinal adjustment or movement in the final mounted position by means of at least an external threaded bolt
    • F16L27/12751Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement with means for locking the longitudinal adjustment or movement in the final mounted position by means of at least an external threaded bolt the threaded bolt extending longitudinally

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】接合管の伸縮可撓用の空間に発泡スチロールを
介在させることにより、作業者の誤った施工作業の発生
を防止し、また土壌中でも確実な伸縮可撓動作を確保す
ることを目的とする。 【構成】接合管の押輪の背面側にストッププレートを備
えたストップリングを外嵌装着すると共に、押輪の緊締
ボルトに鍔部を備えたストップナットを螺着し、前記ス
トップナットの鍔部と押輪との間に伸縮可撓用の空間を
確保し、該伸縮可撓用の空間に前記ストッププレートを
介在させ、該ストッププレートとストップナットの鍔部
との間に発泡スチロールを介在させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ストップリング及びス
トップナットを用いて一定範囲内で伸縮性と可撓性とを
付与するようにした管継手の管の抜止を防止する装置に
あって、ストップリングとストップナットとの間の伸縮
可撓性付与空間に異物が混入するのを防止したり、又は
作業員が接合作業時必要な伸縮量を確保せずに施工する
ことを防止するようにした技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の伸縮性及び可撓性に優れた管継
手として本出願人は、既に実願昭55−171887号
の技術を開発済みである。この先願技術は、図7の分解
斜視図及び図8の部分縦断面図に示す通りである。すな
わち、テーパー状受口部3の内径が接合管1の外径より
も大きく設定され、軸線方向の中央部が太鼓状に膨れて
内部に広い空腔4の形成された継手本体2を準備し、前
記受口部3に、接合管1の挿口部5を挿入している。
【0003】そして、継手本体2の挿口部外周面と、継
手本体2の受口部3との間にシール用ゴムパッキン6を
嵌挿し、背後から押輪7で継手本体2に対して押し込む
ようにしている。この押し込みは、継手本体2の端面外
周に形成された突出部8のボルト孔9と、該ボルト孔9
に対応する押輪7のボルト孔10とに、緊締ボルト11
を挿通してストップナット12で緊締することにより行
っている。
【0004】ストップナット12は、多角部12aと鍔
部12bと筒部12cとより成っている。これにより、
ゴムパッキン6の外周くさび面と内周くさび面とが、継
手本体2のテーパー状受口部3と接合管1の外周面との
間に押圧され、接合管1と継手本体2とが同心的に保持
されると共に、接続部位からの流体の漏洩をシールす
る。
【0005】この状態にあっては、接合管1の管端は、
継手本体2の空腔4で継手本体2の内壁と干渉すること
なく、自由に動き得ることが可能であり、継手本体2の
軸線に対して屈折することができ、可撓性を有してい
る。然しながら、接合管1の軸線方向に作用する引張力
に対しては弱く、容易に抜け落ちる危険性がある。その
ため、本出願人が先に出願したこの管継手にあっては、
可撓性を持たせた上で、次のような軸線方向に対する伸
縮対策を行っている。
【0006】すなわち、内径の大きさが接合管1の外径
よりもやや大きく、薄肉且つ広幅であって、円周の一部
が切欠開口し、その切欠開口の両端に相対向するリブ1
3,13を備えたストップリング14を準備し、これを
押輪7の背面側で接合管1に外嵌している。そして、緊
締ボルト15をリブ13,13のボルト孔16,16へ
挿通してナット17を締結し、該ストップリング14を
接合管1に固定している。
【0007】而して、前記ストップリング14の外周部
には、ストップナット12の筒部12cに対応する凹欠
部18aを備えたストッププレート18,18が形成さ
れている。このストッププレート18,18は、押輪7
とストップナット12の鍔部12bとの間に位置してい
る。
【0008】今、接合管1に軸線方向の引張力が作用し
たと仮定すると、ストップリング14は接合管1と一体
的に動作し、そのストッププレート18,18が、スト
ップナット12の鍔部12bに係止して抜け止めがなさ
れる。従って、接合管1は、ストッププレート18,1
8が押輪7とストップナット12の鍔部12bとの間で
移動できる分だけ継手本体2に対して伸縮及び屈折する
ことが可能である。
【0009】また本出願人は、前記先願技術を更に改良
した図9及び図10に示す実願昭63−48972号の
伸縮可撓管継手の技術を開発済みである。この技術は、
継手本体2の管端外周にフランジ21を設け、該フラン
ジ21に4個のボルト孔22を穿設している。またシー
ル用ゴムパッキン6を、継手本体2の受口部3へ押し込
むための押輪7にも、前記継手本体2に対応してフラン
ジ23と4個のボルト孔24が形成されている。25
は、ストップリング14のストッププレートである。
【0010】この管継手にあっては、押輪7の背面側で
且つストップリング14の外周面側に2個の連結部材2
6,26を配置している。連結部材26,26は、前記
押輪7のボルト孔24に接合する脚部27と、2個の脚
部27どうしを連結するアーム28とで形成されてい
る。前記脚部27には、ボルト孔29が穿設されてい
る。またアーム28は平面視した状態でコ字状を呈し、
連結部材26,26を押輪7へ連結固定した場合に、ス
トップリング14のストッププレート25が自由に挙動
できる可撓用の空間30を形成するようにしている。
【0011】更に、前記アーム28は、ストップリング
14の外周面側に対応した曲面部31を備えている。更
にまた、緊締ボルト11に螺着されるナット32を、角
部32aと筒部32bとで形成している。
【0012】この図9及び図10に示す先願技術にあっ
ては、ストップリング14のプレート25は、図 に示
すように、押輪7と連結部材26,26のアーム28,
28との間に形成された可撓用の空間30,30に位置
し、この空間領域で自由に挙動することが可能である。
従って、接合管1に引張力が作用したとしても、前記空
間領域30,30の間にストッププレート25が存在す
る範囲では、接合管1は継手本体2に対して自由に伸縮
し、また屈折することが可能である。もちろん、ストッ
プリング14のプレート25が連結部材26のアーム2
8に当接した後は、接合管1の抜け止めがなされる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】このように実願昭55
−171887号の先願技術(以下、前者という)にあ
っては、ストップナット12の鍔部12bと押輪7との
間に接合管1の伸縮可撓用の空間が形成されている。ま
た実願昭63−48972号の先願技術(以下、後者と
いう)にあっては、連結部材26のアーム28と押輪7
との間に、接合管1の伸縮可撓用の空間が形成されてい
る。
【0014】而して、これらの伸縮可撓用の空間にあっ
て、接合管1が軸線方向の前及び後の双方向へ伸縮でき
るためには、前者ではストップナット12の鍔部12c
とストッププレート18との間及び該プレート18と押
輪7との間に空間が形成されることが必要である。後者
では、連結部材26のアーム28とストッププレート2
5の間及び該プレート25と押輪7との間に空間が形成
されることが必要である。
【0015】然しながら、これらの管継手の施工に際し
ては、手順としてストップリング14を接合管1に先に
固定し、然る後に押輪7の緊締作業を行う必要がある。
そのため、前者では、作業者が誤ってストップナット1
2の鍔部12bとストップリング14のストッププレー
ト18とを当接させた状態で締結することがある。また
後者では、連結部材26のアーム28と、ストップリン
グ14のストッププレート25とを当接させた状態で締
結することがある。
【0016】そのため、これらの両先願技術にあって
は、接合管1の図8及び図10の左方向への移動ができ
なくなり、継手の破壊につながる虞れがあるという欠点
があった。
【0017】またストップナット12の鍔部12bと、
ストップリング14のストッププレート18とが接触し
た状態及び連結部材26のアーム28とストップリング
14のストッププレート25とが接触した状態で締結ボ
ルト11による押輪7の締結作業を行うと、押輪7の前
進動作が前記ストッププレート18,25によって妨げ
られ、ゴムパッキン6のシール性を確保することができ
なくなるというこの種の管継手にとっては致命的な欠点
もあった。
【0018】更にまた、この種の管継手は土壌内に埋設
されることが多々あるが、この場合には前記接合管1の
伸縮可撓用の空間に土又は石等がかみこみ、鍔部12b
とストッププレート18又はアーム28とストッププレ
ート25とが接触した状態と同じになり、接合管1の十
分な伸縮可撓性が得られなかった。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明は従来の前記課題
に鑑みてこれを改良除去したものであって、接合管の伸
縮可撓用の空間に発泡スチロールを介在させることによ
り、作業者の誤った施工作業の発生を防止し、また土壌
中でも確実な伸縮可撓動作ができる管継手を提供せんと
するものである。
【0020】而して、前記課題を解決するために本発明
が採用した第一の手段は、テーパー状の受口部を有する
管又は継手本体に、無ねじの接合管を挿入し、環状のゴ
ムパッキンを挿嵌介在せしめて押輪の緊締手段であるボ
ルト及びナットによって管又は継手本体に緊締するよう
にした伸縮可撓管継手において、接合管の押輪の背面側
にストッププレートを備えたストップリングを外嵌装着
すると共に、押輪の緊締ボルトに鍔部を備えたストップ
ナットを螺着し、前記ストップナットの鍔部と押輪との
間に伸縮可撓用の空間を確保し、該伸縮可撓用の空間に
前記ストッププレートを介在させ、該ストッププレート
とストップナットの鍔部との間に発泡スチロールを介在
させたことを特徴とする伸縮可撓管継手の抜止装置であ
る。
【0021】また本発明が採用した第二の手段は、テー
パー状の受口部を有する管又は継手本体に、無ねじの接
合管を挿入し、環状のゴムパッキンを挿嵌介在せしめて
押輪の緊締手段であるボルト及びナットによって管又は
継手本体に緊締するようにした伸縮可撓管継手におい
て、接合管の押輪の背面側にストッププレートを備えた
ストップリングを外嵌装着すると共に、平面視した状態
でコ字状を呈し、中央のアームが前記ストッププレート
の背面側に位置する連結部材を押輪に締結し、前記連結
部材のアームと押輪との間に伸縮可撓用の空間を確保
し、前記ストッププレートと連結部材のアームとの間に
発泡スチロールを介在させたことを特徴とする伸縮可撓
管継手の抜止装置である。
【0022】
【作用】本発明の第一及び第二の手段にあっては、いず
れの場合も接合管の伸縮可撓用の空間に発泡スチロール
を介在させている。そのため、施工作業に際し、押輪を
緊締し、ストップリングのストッププレートを発泡スチ
ロールに当接させた位置で締結すると、いずれの方向へ
も移動が可能な接合管の接続が行える。つまり、伸縮可
撓動作を確実に確保することが可能である。
【0023】なお、伸縮可撓動作時には、前記発泡スチ
ロールは圧潰され、接合管の伸縮可撓動作の障害となる
ものではない。
【0024】またこのように発泡スチロールを介在させ
ることにより、土壌中へ埋設した場合であっても土や石
等が前記伸縮可撓用の空間へかみこむことがなく、確実
な伸縮可撓動作を確保することが可能である。
【0025】
【実施例】以下に、本発明の構成を図面に示す実施例に
基づいて説明すると次の通りである。なお、従来の場合
と同一符号は同一部材である。図1及び図2は本発明の
第一の手段に係る第1の実施例を示すものであり、図1
は管継手の部分縦断面図、図2は発泡スチロール33の
斜視図である。
【0026】同図に示す如く、この実施例の発泡スチロ
ール33は、ドーナツ状を呈している。また発泡スチロ
ール33は、所定の厚みを有し、ストップナット12の
筒部12cに外嵌装着されている。厚みは、接合管1の
伸縮に最低必要な幅にしておけばよい。この実施例で
は、接合管1が図1の左方向へ移動する許容寸法と同じ
厚みにしている。その他の構成は、図7及び図8に示す
先願技術の場合と同じである。
【0027】管継手の施工作業は、先ず、ストップリン
グ14を接合管1に遊合状態で外嵌装着しておき、続い
て、押輪7とゴムパッキン6を外嵌装着し、この状態で
接合管1の先端側を継手本体2の空腔4へ挿嵌する。そ
して、締結ボルト11を継手本体2及び押輪7のボルト
孔9,10へ挿通し、発泡スチロール33を筒部12c
へ装着したストップナット12を締結ボルト11へ螺着
させる。ストップナット12は、筒部12cの先端面が
押輪7に当接してこれを前進させ、ゴムパッキン6を右
方向へ押圧圧縮し、シール作用を発揮するものである。
【0028】次に、この状態から遊合状態のストップリ
ング14のストッププレート18を発泡スチロール33
の端面側へ当接させた状態で接合管1へ締結する。な
お、発泡スチロール33の背面側の端面は、ストップナ
ット12の鍔部12bに当接している。
【0029】これにより、ストップナット12の鍔部1
2bと、ストップリング14のストッププレート18と
の間に、接合管1が図1の左方向へ伸長動作するだけの
動作領域を確保することが可能である。管継手の施工後
に、接合管1がこのような伸長動作をした場合、発泡ス
チロール33は、ボルト・ナット締付けトルクで換算し
て10〜30トルクで圧潰され、薄板状になるので、接
合管1の伸長動作に支障を来すことはない。
【0030】また管継手の施工後にあって、伸縮可撓動
作を伴わない場合は、発泡スチロール33が存在するこ
とにより、前記伸縮可撓用の空間へ土や石等が入り込む
ことはなく、これらのかみこみによって接合管1の伸縮
可撓動作が阻害されるということはない。
【0031】なお、前記発泡スチロール33は、ゴム等
の弾性体を利用することも考えられるが、ゴムの場合は
圧縮が進むに連れて、その反発弾性力が急激に大きくな
り、管継手の締結力が相殺される虞れがあるので好まし
くない。
【0032】図3及び図4は本発明の第二の手段に係る
第2の実施例を示すものであり、図3は管継手の部分縦
断面図、図4は発泡スチロール34の斜視図である。こ
の第2の実施例は、図9及び図10に示す先願技術へ本
発明を適用したものである。発泡スチロール34は、連
結部材26のアーム28と、ストップリング14のスト
ッププレート25との間に装着されている。発泡スチロ
ール34の作用効果は、前記第1の実施例の場合と同じ
である。
【0033】また図5及び図6は本発明の第二の手段に
係る第3の実施例を示すものであり、図5は管継手の部
分縦断面図、図6は発泡スチロール35の斜視図であ
る。この第3の実施例は、第2の実施例において、押輪
7とストップリング14のストッププレート25との間
にも発泡スチロールを配設し、連結部材26のアーム2
8とストッププレート25との間に配設した発泡スチロ
ールと一体形成したものである。
【0034】なお、この第3の実施例では、ストップリ
ング35の位置決めを、発泡スチロール35によって自
動的に行うことが可能である。発泡スチロール35の作
用効果は、前記第1の実施例の場合と同じである。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明にあっては、
接合管の抜け止めを行う装置の接合管の伸縮可撓用の空
間に、伸縮可撓動作に支障を来すことのない発泡スチロ
ールを介在させたから、該発泡スチロールにより伸縮可
撓用の空間を確保することができる。
【0036】またこのように発泡スチロールを介在させ
ることにより、土壌中へ埋設した場合であっても土や石
等が前記伸縮可撓用の空間へかみこむことがなく、確実
な伸縮可撓動作を確保することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る管継手の部分縦断
面図である。
【図2】本発明の第1の実施例に係る発泡スチロールを
示す斜視図である。
【図3】本発明の第2の実施例に係る管継手の部分縦断
面図である。
【図4】本発明の第2の実施例に係る発泡スチロールを
示す斜視図である。
【図5】本発明の第3の実施例に係る管継手の部分縦断
面図である。
【図6】本発明の第3の実施例に係る発泡スチロールを
示す斜視図である。
【図7】従来の管継手の全体を示す分解斜視図である。
【図8】図7に示す管継手の部分縦断面図である。
【図9】従来の別な管継手の全体を示す分解斜視図であ
る。
【図10】図9に示す管継手の部分縦断面図である。
【符号の説明】
1…接合管 2…継手本体 4…空腔 6…ゴムパッキン 7…押輪 11…緊締ボルト 12…ストップナット 12b…ストップ
ナットの鍔部 14…ストップリング 18…ストッププ
レート 25…ストッププレート 33…発泡スチロ
ール 34…発泡スチロール 35…発泡スチロ
ール

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テーパー状の受口部を有する管又は継手本
    体に、無ねじの接合管を挿入し、環状のゴムパッキンを
    挿嵌介在せしめて押輪の緊締手段であるボルト及びナッ
    トによって管又は継手本体に緊締するようにした伸縮可
    撓管継手において、接合管の押輪の背面側にストッププ
    レートを備えたストップリングを外嵌装着すると共に、
    押輪の緊締ボルトに鍔部を備えたストップナットを螺着
    し、前記ストップナットの鍔部と押輪との間に伸縮可撓
    用の空間を確保し、該伸縮可撓用の空間に前記ストップ
    プレートを介在させ、該ストッププレートとストップナ
    ットの鍔部との間に発泡スチロールを介在させたことを
    特徴とする伸縮可撓管継手の抜止装置。
  2. 【請求項2】テーパー状の受口部を有する管又は継手本
    体に、無ねじの接合管を挿入し、環状のゴムパッキンを
    挿嵌介在せしめて押輪の緊締手段であるボルト及びナッ
    トによって管又は継手本体に緊締するようにした伸縮可
    撓管継手において、接合管の押輪の背面側にストッププ
    レートを備えたストップリングを外嵌装着すると共に、
    平面視した状態でコ字状を呈し、中央のアームが前記ス
    トッププレートの背面側に位置する連結部材を押輪に締
    結し、前記連結部材のアームと押輪との間に伸縮可撓用
    の空間を確保し、前記ストッププレートと連結部材のア
    ームとの間に発泡スチロールを介在させたことを特徴と
    する伸縮可撓管継手の抜止装置。
JP5345744A 1993-12-10 1993-12-10 伸縮可撓管継手の抜止装置 Expired - Lifetime JPH07117181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5345744A JPH07117181B2 (ja) 1993-12-10 1993-12-10 伸縮可撓管継手の抜止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5345744A JPH07117181B2 (ja) 1993-12-10 1993-12-10 伸縮可撓管継手の抜止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07167361A true JPH07167361A (ja) 1995-07-04
JPH07117181B2 JPH07117181B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=18378681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5345744A Expired - Lifetime JPH07117181B2 (ja) 1993-12-10 1993-12-10 伸縮可撓管継手の抜止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07117181B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0960773A (ja) * 1995-08-21 1997-03-04 Cosmo Koki Co Ltd 耐震用管継手
KR101029101B1 (ko) * 2008-09-26 2011-04-13 (주) 삼정디씨피 클램프 거치부재
JP2020176663A (ja) * 2019-04-16 2020-10-29 株式会社川西水道機器 ユニオンナット管継手の管離脱防止装置
KR20220020035A (ko) * 2020-08-11 2022-02-18 이한철 신축형 이탈방지 압륜

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0960773A (ja) * 1995-08-21 1997-03-04 Cosmo Koki Co Ltd 耐震用管継手
KR101029101B1 (ko) * 2008-09-26 2011-04-13 (주) 삼정디씨피 클램프 거치부재
JP2020176663A (ja) * 2019-04-16 2020-10-29 株式会社川西水道機器 ユニオンナット管継手の管離脱防止装置
KR20220020035A (ko) * 2020-08-11 2022-02-18 이한철 신축형 이탈방지 압륜

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07117181B2 (ja) 1995-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4382226B2 (ja) 管接続部用補強継手
JP3522240B2 (ja) スペーサレス型管継手とこれに用いるパッキン輪
JPH11311379A (ja) 補強金具
JPH07167361A (ja) 伸縮可撓管継手の抜止装置
JP3822021B2 (ja) 管継手の連結方法及び管継手構造
JPH11218276A (ja) 耐震型離脱防止継ぎ輪
JP4671645B2 (ja) 離脱防止管継手
JP3089320B2 (ja) 接続用継手
JP4058189B2 (ja) コンクリート部材の継手構造
JPH1163328A (ja) 耐震型離脱防止継ぎ輪
JP2769111B2 (ja) マンホ−ルと導管の接続等に用いる継手及びその圧着治具
JP3641017B2 (ja) 連結装置及び継手金具
JP2003097775A (ja) プラスチック管の離脱防止リング
JP2760869B2 (ja) 管継手
JP3153670B2 (ja) 水封保持機構を有する管継ぎ手
JPS6323673Y2 (ja)
JP3197655B2 (ja) 管継ぎ手構造
JPH07167360A (ja) 伸縮可撓管継手の仮締構造
JPH08210570A (ja) 管継手
JP3939100B2 (ja) 耐震継手ならびに耐震管路
JP3278578B2 (ja) 耐震管継手およびこの耐震管継手を用いた継ぎ輪
JPH08338576A (ja) 離脱防止具および離脱防止継手
JP3398553B2 (ja) 推進管用耐震管継手
JP3861203B2 (ja) 伸縮可撓管継手の仮締用スペーサ及び仮締構造
JPH10122456A (ja) 管継手の耐震構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 18

EXPY Cancellation because of completion of term