JPH05393B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH05393B2 JPH05393B2 JP1224520A JP22452089A JPH05393B2 JP H05393 B2 JPH05393 B2 JP H05393B2 JP 1224520 A JP1224520 A JP 1224520A JP 22452089 A JP22452089 A JP 22452089A JP H05393 B2 JPH05393 B2 JP H05393B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- naphthol
- resin
- general formula
- hydrogen atom
- epoxy resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 45
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 45
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 35
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 35
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 14
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 13
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 10
- 150000002790 naphthalenes Chemical class 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 150000004780 naphthols Chemical class 0.000 claims description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 4
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 21
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 21
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 13
- JWAZRIHNYRIHIV-UHFFFAOYSA-N 2-naphthol Chemical compound C1=CC=CC2=CC(O)=CC=C21 JWAZRIHNYRIHIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 9
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical group OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229950011260 betanaphthol Drugs 0.000 description 6
- BWVAOONFBYYRHY-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)phenyl]methanol Chemical compound OCC1=CC=C(CO)C=C1 BWVAOONFBYYRHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 5
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 5
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N o-cresol Chemical compound CC1=CC=CC=C1O QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 3
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 3
- 238000001256 steam distillation Methods 0.000 description 3
- WNNPSAFAEWRHMB-UHFFFAOYSA-N 1,4-bis(2-propoxypropan-2-yl)benzene Chemical compound CCCOC(C)(C)C1=CC=C(C(C)(C)OCCC)C=C1 WNNPSAFAEWRHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- ODFGTXHYSZSGMJ-UHFFFAOYSA-N 1,4-bis(2-ethoxypropan-2-yl)benzene Chemical compound CCOC(C)(C)C1=CC=C(C(C)(C)OCC)C=C1 ODFGTXHYSZSGMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYDOLURQOQWREP-UHFFFAOYSA-N 1,4-bis(2-methoxypropan-2-yl)benzene Chemical compound COC(C)(C)C1=CC=C(C(C)(C)OC)C=C1 HYDOLURQOQWREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DAJPMKAQEUGECW-UHFFFAOYSA-N 1,4-bis(methoxymethyl)benzene Chemical group COCC1=CC=C(COC)C=C1 DAJPMKAQEUGECW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 2-Methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEARFTRDZQQTDN-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxypropan-2-yl)phenyl]propan-2-ol Chemical compound CC(C)(O)C1=CC=C(C(C)(C)O)C=C1 LEARFTRDZQQTDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 1
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229940117389 dichlorobenzene Drugs 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000006735 epoxidation reaction Methods 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 ether compound Chemical class 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011973 solid acid Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 230000000930 thermomechanical effect Effects 0.000 description 1
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 1
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G61/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
- C08G61/02—Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/02—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
- C08G59/04—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof
- C08G59/06—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols
- C08G59/063—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols with epihalohydrins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/20—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
- C08G59/32—Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
- C08G59/3218—Carbocyclic compounds
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
- Epoxy Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
〔産業上の利用分野〕
本発明は、耐水性、耐湿性、機械的強度に優れ
た硬化物を与えるナフトール系エポキシ樹脂及び
その製造法に関するものであり、さらに、このナ
フトール系エポキシ樹脂の中間体となる熱可塑性
ナフトールアラルキル樹脂及びその製造法に関す
る。 〔従来の技術〕 近年、特に先端材料分野の進歩に伴い、より高
性能なベースレジンの開発が求められている。例
えば、航空宇宙産業に使用される複合材マトリク
ス樹脂としてのエポキシ樹脂については、より一
層の高耐熱性、高耐湿性が強く要請されている。 しかしながら、従来より知られているエポキシ
樹脂にはこれらの要求を満足するものは未だ存在
しない。例えば、周知のビスフエノールA型エポ
キシ樹脂は常温で液状であり、作業性に優れてい
ることや、硬化剤、添加剤等との混合が容易であ
ることから広く使用されているが、耐熱性、耐湿
性の点で問題がある。また、耐熱性を改良したも
のとしてフエノールノボラツク型エポキシ樹脂が
知られているが、耐湿性や耐衝撃性に問題があ
る。さらに、耐衝撃性向上を目的としてフエノー
ルアラルキル樹脂のエポキシ化合物が提案されて
いる(特開昭63−238122号公報)が、このエポキ
シ化合物も耐熱性、耐湿性の点で充分とはいえな
い。 〔発明が解決しようとする課題〕 従つて、本発明の目的は、耐熱性、耐湿性に優
れ、かつ、耐衝撃性等の機械的特性等にも優れた
性能を有し、積層、成形、注型、接着等の用途に
有用なエポキシ樹脂及びその中間体並びにその製
造法を提供することにある。 〔課題を解決するための手段〕 すなわち、本発明は、下記一般式() (但し、式中Aはナフタレン核を示し、Rは水
素原子又はメチル基を示し、nは0〜15の整数を
示す)で表されるナフトール系エポキシ樹脂であ
る。 また、本発明は、ナフトール1モルに対して下
記一般式() (但し、式中Rは水素原子又はメチル基を示
し、R′は水素原子又は炭素数1〜4の炭化水素
基を示す)で表される縮合剤0.1モル以上0.75モ
ル未満とを末端にメチロール基が残存しない条件
で反応させて得られる下記一般式() (但し、式中Aはナフタレン核を示し、Rは水
素原子又はメチル基を示し、nは0〜15の整数を
示す)で表される熱可塑性ナフトールアラルキル
樹脂である。 さらに、本発明は、ナフトールとこのナフトー
ルに対して0.1モル以上0.75モル未満の下記一般
式() (但し、式中Rは水素原子又はメチル基を示
し、R′は水素原子又は炭素数1〜4の炭化水素
基を示す)で表される縮合剤とを反応させて下記
一般式() (但し、式中Aはナフタレン核を示し、Rは水
素原子又はメチル基を示し、nは0〜15の整数を
示す)で表される熱可塑性ナフトールアラルキル
樹脂を製造し、次いでこの熱可塑性ナフトールア
ラルキル樹脂をエピクロルヒドリンと反応させる
ナフトール系エポキシ樹脂の製造法である。 上記一般式()で表される熱可塑性ナフトー
ルアラルキル樹脂は、1−ナフトール又は2−ナ
フトールあるいはこれらの混合物と、上記一般式
()で表されるジアルコール類又はそのエーテ
ル化合物からなる縮合剤とを反応させることによ
り得られる。そして、この縮合剤についてはo−
体、m−体、p−体のいずれでもよいが、好まし
くはm−体又はp−体であり、具体的には、p−
キシリレングリコール、α,α′−ジメトキシ−p
−キシレン、α,α′−ジエトキシ−p−キシレ
ン、α,α′−ジ−n−プロピル−p−キシレン、
α,α′−ジイソプロピル−p−キシレン、1,4
−ジ(2−ヒドロキシ−2−プロピル)ベンゼ
ン、1,4−ジ(2−メトキシ−2−プロピル)
ベンゼン、1,4−ジ(2−エトキシ−2−プロ
ピル)ベンゼン、1,4−ジ(2−n−プロポキ
シ−2−プロピル)ベンゼン、1,4−ジ(2−
n−プロポキシ−2−プロピル)ベンゼン、1,
4−ジ(2−イソプロポキシ−2−プロピル)ベ
ンゼン等が挙げられる。 上記ナフトールと縮合剤とを反応させる際の両
者のモル比は、ナフトール1モルに対して縮合剤
が1モル以下でなければならず、好ましくは0.1
〜0.9の範囲であり、更に好ましくは0.1モル以上
0.75モル未満である。0.1モルより少ないと未反
応ナフトール量が多くなり、樹脂の精製が困難と
なる。また、0.9モルを超えると樹脂の軟化点が
高くなり、用途によつては樹脂の作業性に支障を
きたす。 また、一般式()においてnは15以下である
ことが好ましい。nが15を超えると軟化点が高く
なり、実用上取扱いが困難になるので好ましくな
い。同様の理由で、nの異なる数種のものを混合
物として用いる場合、n≦4の成分が50%以上の
範囲であることが好ましい。nの分布、すなわち
分子量分布は重量平均分子量()と数平均分
子量()との比(/)で表すことがで
きるが、この場合、この分子量分布(/)
は1.1〜2.5の範囲であることが好ましい。 そして、この一般式()において、両末端は
ナフトール基である。末端にメチロール基が残存
すると、これをエポキシ樹脂の中間体として、あ
るいはエポキシ樹脂硬化剤として使用した場合、
得られる樹脂硬化物の耐熱性、耐水性、機械的強
度を大幅に低下させるという問題が生じる。 このナフトールと縮合剤とを反応させて熱可塑
性ナフトールアラルキル樹脂を製造する反応は酸
触媒の存在下に行う。この酸触媒としては、周知
の無機酸、有機酸より適宜選択することができ、
例えば、塩酸、フツ化水素、リン酸、硫酸等の鉱
酸や、ギ酸、シユウ酸、トリフルオロ酢酸、p−
トルエンスルホン酸等の有機酸や、塩化亜鉛、塩
化アルミニウム等のルイス酸あるいは固体酸等が
挙げられる。但し、シユウ酸やp−トルエンスル
ホン酸等の有機酸を酸触媒として使用する際に
は、末端にメチロール基が残らないように、反応
過程で生成する水を系外に除去しながら反応させ
るか、あるいは、ナフトールが充分に過剰になる
条件で反応させる必要がある。 この反応は通常10〜250℃で1〜20時間行われ
る。また、反応の際に、メタノール、エタノー
ル、プロパノール、ブタノール、エチレングリコ
ール、ジエチレングリコール、メチルセロソル
ブ、エチルセロソルブ等のアルコール類や、ベン
ゼン、トルエン、クロロベンゼン、ジクロロベン
ゼン等の芳香族炭化水素類等の溶媒を使用するこ
ともできる。 このようにして得られた本発明の熱可塑性ナフ
トールアラルキル樹脂は、エポキシ樹脂の中間体
として用いられる以外に、エポキシ樹脂硬化剤と
しても使用することができる。エポキシ樹脂硬化
剤として使用した場合、従来のフエノールノボラ
ツク硬化剤に比べて機械的特性、特に靱性及び耐
湿性に優れた硬化物を得ることができる。 本発明のナフトール系エポキシ樹脂は上記一般
式()で表される熱可塑性ナフトールアラルキ
ル樹脂をエピクロルヒドリンと反応させることに
より製造される。この反応は通常のエポキシ化反
応と同様に行うことができる。 例えば、上記一般式()で表される熱可塑性
ナフトールアラルキル樹脂を過剰のエピクロルヒ
ドリンに溶解した後、水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム等のアルカリ金属水酸化物の存在下に50
〜150℃、好ましくは60〜120℃の範囲で1〜10時
間程度反応させる方法が挙げられる。この際のエ
ピクロルヒドリンの使用量は、ナフトール核のモ
ル数に対して2〜15倍モル、好ましくは2〜10倍
モルの範囲である。また、アルカリ金属水酸化物
の使用量は、ナフトール核のモル数に対して0.8
〜1.2倍モル、好ましくは0.9〜1.1倍モルの範囲で
ある。 反応終了後は過剰のエピクロルヒドリンを留去
し、残留物をメチルイソブチルケトン等の溶剤に
溶解し、濾過し、水洗して無機塩を除去し、次い
で溶剤を留去することにより目的のエポキシ樹脂
を得ることができる。 〔実施例〕 以下、実施例及び比較例に基づいて、本発明を
具体的に説明する。 実施例 1 500mlの3口フラスコに1−ナフトール144g
(1.0モル)とp−キシリレングリコール69g(0.5
モル)とを1−ブタノール120mlに溶解して仕込
み、さらに水25ml及び濃塩酸9.5gを加え、攪拌し
ながら95〜98℃で3時間反応させた。その後、希
水酸化ナトリウム水溶液で中和し、水洗した後1
−ブタノールを留去し、さらに未反応1−ナフト
ールを水蒸気蒸留により除去し、エポキシ樹脂の
中間体となる熱可塑性ナフトールアラルキル樹脂
132gを得た。得られた樹脂のOH当量は222であ
り、JIS K 2548法に基づいて測定した軟化点は
105℃であつた。 また、得られた樹脂について、そのGPC、赤
外吸収スペクトル及び1H−NMRを測定した。
これらの結果を第1図、第2図及び第11図に示
す。 ここで、GPCの測定は、装置:HLC−82A(東
ソー(株)製)及びカラム:TSK−GEL2000×3本
及びTSK−GEL4000×1本(何れも東ソー(株)製)
を用い、溶媒:THF、流速:1.0ml/分、温度:
38℃、検出器:RIの条件で行つた。このGPCの
測定結果から、数平均分子量()が570、重
量平均分子量()が880であつて、分子量分
布(/)が1.54であり、また、この実施
例1で得られた熱可塑性ナフトールアラルキル樹
脂における一般式()のnの分布は、n=0が
35.5%、n=1が22.5%、n=2が14.5%、n=
3が9.2%、n=4が6.9%、及び、n≧5が11.4
%であつた。 更に、1H−NMRの測定は、400MHz核磁気共
鳴装置(日本電子(株)製)を用い、プロトンノンデ
カツプリング法により行つた。この1H−NMR
の測定結果からこの実施例1で得られた熱可塑性
ナフトールアラルキル樹脂にはメチロール基が存
在しないことが確認された。 実施例 2 1−ナフトール96g(0.67モル)、p−キシリレ
ングリコール69g(0.5モル)を用いて実施例1と
同様に反応を行い、熱可塑性ナフトールアラルキ
ル樹脂116gを得た。得られた樹脂のOH当量は
234であり、軟化点は130℃であつた。得られた樹
脂のGPCを第3図に示す。 ここで、GPCの測定条件は実施例1と同じで
あり、このGPCの測定結果から、数平均分子量
()が780、重量平均分子量()が1640で
あつて、分子量分布(/)が2.10であり、
また、この実施例2で得られた熱可塑性ナフトー
ルアラルキル樹脂における一般式()のnの分
布は、n=0が15.2%、n=1が16.4%、n=2
が13.0%、n=3が10.2%、n=4が8.2%、n=
5が6.8%、及び、n=≧6が30.2%であつた。 実施例 3 2−ナフトールを用いた以外は、実施例1と全
く同様にして熱可塑性ナフトールアラルキル樹脂
127.5gを得た。得られた樹脂のOH当量は225であ
り、軟化点は114℃であつた。得られた樹脂の
GPCを第4図に、また、赤外吸収スペクトルを
第5図にそれぞれ示す。 ここで、GPCの測定条件は実施例1と同じで
あり、このGPCの測定結果から、数平均分子量
()が560、重量平均分子量()が850であ
つて、分子量分布(/)が1.52であり、
また、この実施例3で得られた熱可塑性ナフトー
ルアラルキル樹脂における一般式()のnの分
布は、n=0が36.1%、n=1が23.2%、n=2
が14.3%、n=3が9.3%、n=4が6.6%、及び、
n≧5が10.6%であつた。 実施例 4 2−ナフトール144g(1.0モル)、p−キシリレ
ングリコール46g(0.33モル)を130℃で加熱溶解
し、p−トルエンスルホン酸0.7gを加え、130℃
で2時間反応させた。その後、炭酸ナトリウム液
で中和し、さらに未反応2−ナフトールを水蒸気
蒸留により除去し、熱可塑性ナフトールアラルキ
ル樹脂69gを得た。得られた樹脂のOH当量は212
であり、軟化点は103℃であつた。 また、実施例1と同じ条件でGPCを測定した
結果、数平均分子量()が530、重量平均分
子量()が680であつて、分子量分布
(/)が1.28であり、また、この実施例4
で得られた熱可塑性ナフトールアラルキル樹脂に
おける一般式()のnの分布は、n=0が44.7
%、n=1が25.9%、n=2が13.9%、n=3が
7.1%、及び、n≧4が8.5%であつた。 実施例 5 2−ナフトール108g(0.75モル)、p−キシリレ
ングリコール69g(0.5モル)及びシユウ酸5.4gを
仕込み、150℃で6時間反応を行つた。この間に
生成した水は系外に除去した。 その後、未反応2−ナフトールは水蒸気蒸留に
より除去し、熱可塑性ナフトールアラルキル樹脂
119gを得た。得られた樹脂のOH当量は223.5であ
り、軟化点は136℃であつた。 また、実施例1と同じ条件でGPCを測定した
結果、数平均分子量()が660、重量平均分
子量()が1140であつて、分子量分布
(/)が1.73であり、また、この実施例5
で得られた熱可塑性ナフトールアラルキル樹脂に
おける一般式()のnの分布は、n=0が28.8
%、n=1が19.4%、n=2が14.1%、n=3が
10.3%、n=4が7.8%、及び、n≧5が20.4%で
あつた。 実施例 6 実施例1で得た熱可塑性ナフトールアラルキル
樹脂100gをエピクロルヒドリン600gに溶解し、
113〜117℃の温度で48%−水酸化ナトリウム水溶
液37.5gを3.5時間かけて滴下した。その間、生成
した水をエピクロルヒドリンとの共沸により系外
にへ除去し、また、留出したエピクロルヒドリン
は系内に戻した。滴下終了後、さらに15分間反応
を継続した。その後、エピクロルヒドリンを留去
し、残留物にメチルイソブチルケトンを加えて生
成物を抽出により回収し、水洗した後メチルイソ
ブチルケトンを留去し、エポキシ樹脂122gを得
た。エポキシ当量は316であり、軟化点は90℃で
あり、また、溶融粘度(150℃)は6.0Pであつた。
得られた樹脂のGPCを第6図に、また、赤外吸
収スペクトルを第7図にそれぞれ示す。 このようにして得られたエポキシ樹脂100重量
部に第1表に示す割合でフエノールノボラツク
(硬化剤)とトリフエニルホスフイン(硬化促進
剤)を配合してエポキシ樹脂組成物を調製し、こ
のエポキシ樹脂組成物を150℃で成形し、得られ
たエポキシ硬化物を試験片として各種の物性を測
定した。結果を第1表に示す。 なお、ガラス転移点及び線膨張係数は熱機械分
析装置を使用して7℃/minの昇温速度で測定し
た。曲げ強度と曲げ弾性率はJIS K 6911法に準
じて測定した。また、吸水率は133℃、3気圧の
条件で100時間吸湿させて測定した。さらに、破
壊靱性はA.F.Yee,R.A.Pearson,Journalof
Materials Science,21,2462(1986)に記載の
方法に従つて測定した。 実施例 7 実施例2で得られた熱可塑性ナフトールアラル
キル樹脂100gをエピクロルヒドリン600gに溶解
し、113〜117℃で48%−水酸化ナトリウム水溶液
35.6gを滴下し、実施例6と同様にエポキシ化を
行い、エポキシ当量335及び軟化点104℃のエポキ
シ樹脂116gを得た。得られたエポキシ樹脂の
GPCを第8図に示す。 次に、このエポキシ樹脂を使用し、実施例6と
同様に、エポキシ硬化物を作成して各種物性を測
定した。結果を第1表に示す。 実施例 8 実施例5で得た熱可塑性ナフトールアラルキル
樹脂100gをエピクロルヒドリン600gに溶解し、
70℃で48%−水酸化ナトリウム水溶液36.2gを滴
下し、実施例6と同様にエポキシ化を行い、エポ
キシ当量333及び軟化点100.5℃のエポキシ樹脂
119gを得た。得られたエポキシ樹脂のGPCを第
9図に、また、赤外吸収スペクトルを第10図に
それぞれ示す。 次に、このエポキシ樹脂を使用し、実施例6と
同様に、エポキシ硬化物を作成して各種物性を測
定した。結果を第1表に示す。 参考例 1 実施例5で得られた熱可塑性ナフトールアラル
キル樹脂をエポキシ樹脂硬化剤とし、第1表に示
す割合でo−クレゾールノボラツク型エポキシ樹
脂とトリフエニルホスフイン(硬化促進剤)とを
配合してエポキシ樹脂組成物を調製し、実施例6
と同様に、エポキシ硬化物の試験片を調製して各
種の物性を測定した。結果を第1表に示す。 比較例 1〜2 液状ビスフエノールA型エポキシ樹脂(比較例
1)又はo−クレゾールノボラツク型エポキシ樹
脂(比較例2)を使用し、実施例6と同様に、試
験片を作成して各種物性を測定した。結果を第1
表に示す。
た硬化物を与えるナフトール系エポキシ樹脂及び
その製造法に関するものであり、さらに、このナ
フトール系エポキシ樹脂の中間体となる熱可塑性
ナフトールアラルキル樹脂及びその製造法に関す
る。 〔従来の技術〕 近年、特に先端材料分野の進歩に伴い、より高
性能なベースレジンの開発が求められている。例
えば、航空宇宙産業に使用される複合材マトリク
ス樹脂としてのエポキシ樹脂については、より一
層の高耐熱性、高耐湿性が強く要請されている。 しかしながら、従来より知られているエポキシ
樹脂にはこれらの要求を満足するものは未だ存在
しない。例えば、周知のビスフエノールA型エポ
キシ樹脂は常温で液状であり、作業性に優れてい
ることや、硬化剤、添加剤等との混合が容易であ
ることから広く使用されているが、耐熱性、耐湿
性の点で問題がある。また、耐熱性を改良したも
のとしてフエノールノボラツク型エポキシ樹脂が
知られているが、耐湿性や耐衝撃性に問題があ
る。さらに、耐衝撃性向上を目的としてフエノー
ルアラルキル樹脂のエポキシ化合物が提案されて
いる(特開昭63−238122号公報)が、このエポキ
シ化合物も耐熱性、耐湿性の点で充分とはいえな
い。 〔発明が解決しようとする課題〕 従つて、本発明の目的は、耐熱性、耐湿性に優
れ、かつ、耐衝撃性等の機械的特性等にも優れた
性能を有し、積層、成形、注型、接着等の用途に
有用なエポキシ樹脂及びその中間体並びにその製
造法を提供することにある。 〔課題を解決するための手段〕 すなわち、本発明は、下記一般式() (但し、式中Aはナフタレン核を示し、Rは水
素原子又はメチル基を示し、nは0〜15の整数を
示す)で表されるナフトール系エポキシ樹脂であ
る。 また、本発明は、ナフトール1モルに対して下
記一般式() (但し、式中Rは水素原子又はメチル基を示
し、R′は水素原子又は炭素数1〜4の炭化水素
基を示す)で表される縮合剤0.1モル以上0.75モ
ル未満とを末端にメチロール基が残存しない条件
で反応させて得られる下記一般式() (但し、式中Aはナフタレン核を示し、Rは水
素原子又はメチル基を示し、nは0〜15の整数を
示す)で表される熱可塑性ナフトールアラルキル
樹脂である。 さらに、本発明は、ナフトールとこのナフトー
ルに対して0.1モル以上0.75モル未満の下記一般
式() (但し、式中Rは水素原子又はメチル基を示
し、R′は水素原子又は炭素数1〜4の炭化水素
基を示す)で表される縮合剤とを反応させて下記
一般式() (但し、式中Aはナフタレン核を示し、Rは水
素原子又はメチル基を示し、nは0〜15の整数を
示す)で表される熱可塑性ナフトールアラルキル
樹脂を製造し、次いでこの熱可塑性ナフトールア
ラルキル樹脂をエピクロルヒドリンと反応させる
ナフトール系エポキシ樹脂の製造法である。 上記一般式()で表される熱可塑性ナフトー
ルアラルキル樹脂は、1−ナフトール又は2−ナ
フトールあるいはこれらの混合物と、上記一般式
()で表されるジアルコール類又はそのエーテ
ル化合物からなる縮合剤とを反応させることによ
り得られる。そして、この縮合剤についてはo−
体、m−体、p−体のいずれでもよいが、好まし
くはm−体又はp−体であり、具体的には、p−
キシリレングリコール、α,α′−ジメトキシ−p
−キシレン、α,α′−ジエトキシ−p−キシレ
ン、α,α′−ジ−n−プロピル−p−キシレン、
α,α′−ジイソプロピル−p−キシレン、1,4
−ジ(2−ヒドロキシ−2−プロピル)ベンゼ
ン、1,4−ジ(2−メトキシ−2−プロピル)
ベンゼン、1,4−ジ(2−エトキシ−2−プロ
ピル)ベンゼン、1,4−ジ(2−n−プロポキ
シ−2−プロピル)ベンゼン、1,4−ジ(2−
n−プロポキシ−2−プロピル)ベンゼン、1,
4−ジ(2−イソプロポキシ−2−プロピル)ベ
ンゼン等が挙げられる。 上記ナフトールと縮合剤とを反応させる際の両
者のモル比は、ナフトール1モルに対して縮合剤
が1モル以下でなければならず、好ましくは0.1
〜0.9の範囲であり、更に好ましくは0.1モル以上
0.75モル未満である。0.1モルより少ないと未反
応ナフトール量が多くなり、樹脂の精製が困難と
なる。また、0.9モルを超えると樹脂の軟化点が
高くなり、用途によつては樹脂の作業性に支障を
きたす。 また、一般式()においてnは15以下である
ことが好ましい。nが15を超えると軟化点が高く
なり、実用上取扱いが困難になるので好ましくな
い。同様の理由で、nの異なる数種のものを混合
物として用いる場合、n≦4の成分が50%以上の
範囲であることが好ましい。nの分布、すなわち
分子量分布は重量平均分子量()と数平均分
子量()との比(/)で表すことがで
きるが、この場合、この分子量分布(/)
は1.1〜2.5の範囲であることが好ましい。 そして、この一般式()において、両末端は
ナフトール基である。末端にメチロール基が残存
すると、これをエポキシ樹脂の中間体として、あ
るいはエポキシ樹脂硬化剤として使用した場合、
得られる樹脂硬化物の耐熱性、耐水性、機械的強
度を大幅に低下させるという問題が生じる。 このナフトールと縮合剤とを反応させて熱可塑
性ナフトールアラルキル樹脂を製造する反応は酸
触媒の存在下に行う。この酸触媒としては、周知
の無機酸、有機酸より適宜選択することができ、
例えば、塩酸、フツ化水素、リン酸、硫酸等の鉱
酸や、ギ酸、シユウ酸、トリフルオロ酢酸、p−
トルエンスルホン酸等の有機酸や、塩化亜鉛、塩
化アルミニウム等のルイス酸あるいは固体酸等が
挙げられる。但し、シユウ酸やp−トルエンスル
ホン酸等の有機酸を酸触媒として使用する際に
は、末端にメチロール基が残らないように、反応
過程で生成する水を系外に除去しながら反応させ
るか、あるいは、ナフトールが充分に過剰になる
条件で反応させる必要がある。 この反応は通常10〜250℃で1〜20時間行われ
る。また、反応の際に、メタノール、エタノー
ル、プロパノール、ブタノール、エチレングリコ
ール、ジエチレングリコール、メチルセロソル
ブ、エチルセロソルブ等のアルコール類や、ベン
ゼン、トルエン、クロロベンゼン、ジクロロベン
ゼン等の芳香族炭化水素類等の溶媒を使用するこ
ともできる。 このようにして得られた本発明の熱可塑性ナフ
トールアラルキル樹脂は、エポキシ樹脂の中間体
として用いられる以外に、エポキシ樹脂硬化剤と
しても使用することができる。エポキシ樹脂硬化
剤として使用した場合、従来のフエノールノボラ
ツク硬化剤に比べて機械的特性、特に靱性及び耐
湿性に優れた硬化物を得ることができる。 本発明のナフトール系エポキシ樹脂は上記一般
式()で表される熱可塑性ナフトールアラルキ
ル樹脂をエピクロルヒドリンと反応させることに
より製造される。この反応は通常のエポキシ化反
応と同様に行うことができる。 例えば、上記一般式()で表される熱可塑性
ナフトールアラルキル樹脂を過剰のエピクロルヒ
ドリンに溶解した後、水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム等のアルカリ金属水酸化物の存在下に50
〜150℃、好ましくは60〜120℃の範囲で1〜10時
間程度反応させる方法が挙げられる。この際のエ
ピクロルヒドリンの使用量は、ナフトール核のモ
ル数に対して2〜15倍モル、好ましくは2〜10倍
モルの範囲である。また、アルカリ金属水酸化物
の使用量は、ナフトール核のモル数に対して0.8
〜1.2倍モル、好ましくは0.9〜1.1倍モルの範囲で
ある。 反応終了後は過剰のエピクロルヒドリンを留去
し、残留物をメチルイソブチルケトン等の溶剤に
溶解し、濾過し、水洗して無機塩を除去し、次い
で溶剤を留去することにより目的のエポキシ樹脂
を得ることができる。 〔実施例〕 以下、実施例及び比較例に基づいて、本発明を
具体的に説明する。 実施例 1 500mlの3口フラスコに1−ナフトール144g
(1.0モル)とp−キシリレングリコール69g(0.5
モル)とを1−ブタノール120mlに溶解して仕込
み、さらに水25ml及び濃塩酸9.5gを加え、攪拌し
ながら95〜98℃で3時間反応させた。その後、希
水酸化ナトリウム水溶液で中和し、水洗した後1
−ブタノールを留去し、さらに未反応1−ナフト
ールを水蒸気蒸留により除去し、エポキシ樹脂の
中間体となる熱可塑性ナフトールアラルキル樹脂
132gを得た。得られた樹脂のOH当量は222であ
り、JIS K 2548法に基づいて測定した軟化点は
105℃であつた。 また、得られた樹脂について、そのGPC、赤
外吸収スペクトル及び1H−NMRを測定した。
これらの結果を第1図、第2図及び第11図に示
す。 ここで、GPCの測定は、装置:HLC−82A(東
ソー(株)製)及びカラム:TSK−GEL2000×3本
及びTSK−GEL4000×1本(何れも東ソー(株)製)
を用い、溶媒:THF、流速:1.0ml/分、温度:
38℃、検出器:RIの条件で行つた。このGPCの
測定結果から、数平均分子量()が570、重
量平均分子量()が880であつて、分子量分
布(/)が1.54であり、また、この実施
例1で得られた熱可塑性ナフトールアラルキル樹
脂における一般式()のnの分布は、n=0が
35.5%、n=1が22.5%、n=2が14.5%、n=
3が9.2%、n=4が6.9%、及び、n≧5が11.4
%であつた。 更に、1H−NMRの測定は、400MHz核磁気共
鳴装置(日本電子(株)製)を用い、プロトンノンデ
カツプリング法により行つた。この1H−NMR
の測定結果からこの実施例1で得られた熱可塑性
ナフトールアラルキル樹脂にはメチロール基が存
在しないことが確認された。 実施例 2 1−ナフトール96g(0.67モル)、p−キシリレ
ングリコール69g(0.5モル)を用いて実施例1と
同様に反応を行い、熱可塑性ナフトールアラルキ
ル樹脂116gを得た。得られた樹脂のOH当量は
234であり、軟化点は130℃であつた。得られた樹
脂のGPCを第3図に示す。 ここで、GPCの測定条件は実施例1と同じで
あり、このGPCの測定結果から、数平均分子量
()が780、重量平均分子量()が1640で
あつて、分子量分布(/)が2.10であり、
また、この実施例2で得られた熱可塑性ナフトー
ルアラルキル樹脂における一般式()のnの分
布は、n=0が15.2%、n=1が16.4%、n=2
が13.0%、n=3が10.2%、n=4が8.2%、n=
5が6.8%、及び、n=≧6が30.2%であつた。 実施例 3 2−ナフトールを用いた以外は、実施例1と全
く同様にして熱可塑性ナフトールアラルキル樹脂
127.5gを得た。得られた樹脂のOH当量は225であ
り、軟化点は114℃であつた。得られた樹脂の
GPCを第4図に、また、赤外吸収スペクトルを
第5図にそれぞれ示す。 ここで、GPCの測定条件は実施例1と同じで
あり、このGPCの測定結果から、数平均分子量
()が560、重量平均分子量()が850であ
つて、分子量分布(/)が1.52であり、
また、この実施例3で得られた熱可塑性ナフトー
ルアラルキル樹脂における一般式()のnの分
布は、n=0が36.1%、n=1が23.2%、n=2
が14.3%、n=3が9.3%、n=4が6.6%、及び、
n≧5が10.6%であつた。 実施例 4 2−ナフトール144g(1.0モル)、p−キシリレ
ングリコール46g(0.33モル)を130℃で加熱溶解
し、p−トルエンスルホン酸0.7gを加え、130℃
で2時間反応させた。その後、炭酸ナトリウム液
で中和し、さらに未反応2−ナフトールを水蒸気
蒸留により除去し、熱可塑性ナフトールアラルキ
ル樹脂69gを得た。得られた樹脂のOH当量は212
であり、軟化点は103℃であつた。 また、実施例1と同じ条件でGPCを測定した
結果、数平均分子量()が530、重量平均分
子量()が680であつて、分子量分布
(/)が1.28であり、また、この実施例4
で得られた熱可塑性ナフトールアラルキル樹脂に
おける一般式()のnの分布は、n=0が44.7
%、n=1が25.9%、n=2が13.9%、n=3が
7.1%、及び、n≧4が8.5%であつた。 実施例 5 2−ナフトール108g(0.75モル)、p−キシリレ
ングリコール69g(0.5モル)及びシユウ酸5.4gを
仕込み、150℃で6時間反応を行つた。この間に
生成した水は系外に除去した。 その後、未反応2−ナフトールは水蒸気蒸留に
より除去し、熱可塑性ナフトールアラルキル樹脂
119gを得た。得られた樹脂のOH当量は223.5であ
り、軟化点は136℃であつた。 また、実施例1と同じ条件でGPCを測定した
結果、数平均分子量()が660、重量平均分
子量()が1140であつて、分子量分布
(/)が1.73であり、また、この実施例5
で得られた熱可塑性ナフトールアラルキル樹脂に
おける一般式()のnの分布は、n=0が28.8
%、n=1が19.4%、n=2が14.1%、n=3が
10.3%、n=4が7.8%、及び、n≧5が20.4%で
あつた。 実施例 6 実施例1で得た熱可塑性ナフトールアラルキル
樹脂100gをエピクロルヒドリン600gに溶解し、
113〜117℃の温度で48%−水酸化ナトリウム水溶
液37.5gを3.5時間かけて滴下した。その間、生成
した水をエピクロルヒドリンとの共沸により系外
にへ除去し、また、留出したエピクロルヒドリン
は系内に戻した。滴下終了後、さらに15分間反応
を継続した。その後、エピクロルヒドリンを留去
し、残留物にメチルイソブチルケトンを加えて生
成物を抽出により回収し、水洗した後メチルイソ
ブチルケトンを留去し、エポキシ樹脂122gを得
た。エポキシ当量は316であり、軟化点は90℃で
あり、また、溶融粘度(150℃)は6.0Pであつた。
得られた樹脂のGPCを第6図に、また、赤外吸
収スペクトルを第7図にそれぞれ示す。 このようにして得られたエポキシ樹脂100重量
部に第1表に示す割合でフエノールノボラツク
(硬化剤)とトリフエニルホスフイン(硬化促進
剤)を配合してエポキシ樹脂組成物を調製し、こ
のエポキシ樹脂組成物を150℃で成形し、得られ
たエポキシ硬化物を試験片として各種の物性を測
定した。結果を第1表に示す。 なお、ガラス転移点及び線膨張係数は熱機械分
析装置を使用して7℃/minの昇温速度で測定し
た。曲げ強度と曲げ弾性率はJIS K 6911法に準
じて測定した。また、吸水率は133℃、3気圧の
条件で100時間吸湿させて測定した。さらに、破
壊靱性はA.F.Yee,R.A.Pearson,Journalof
Materials Science,21,2462(1986)に記載の
方法に従つて測定した。 実施例 7 実施例2で得られた熱可塑性ナフトールアラル
キル樹脂100gをエピクロルヒドリン600gに溶解
し、113〜117℃で48%−水酸化ナトリウム水溶液
35.6gを滴下し、実施例6と同様にエポキシ化を
行い、エポキシ当量335及び軟化点104℃のエポキ
シ樹脂116gを得た。得られたエポキシ樹脂の
GPCを第8図に示す。 次に、このエポキシ樹脂を使用し、実施例6と
同様に、エポキシ硬化物を作成して各種物性を測
定した。結果を第1表に示す。 実施例 8 実施例5で得た熱可塑性ナフトールアラルキル
樹脂100gをエピクロルヒドリン600gに溶解し、
70℃で48%−水酸化ナトリウム水溶液36.2gを滴
下し、実施例6と同様にエポキシ化を行い、エポ
キシ当量333及び軟化点100.5℃のエポキシ樹脂
119gを得た。得られたエポキシ樹脂のGPCを第
9図に、また、赤外吸収スペクトルを第10図に
それぞれ示す。 次に、このエポキシ樹脂を使用し、実施例6と
同様に、エポキシ硬化物を作成して各種物性を測
定した。結果を第1表に示す。 参考例 1 実施例5で得られた熱可塑性ナフトールアラル
キル樹脂をエポキシ樹脂硬化剤とし、第1表に示
す割合でo−クレゾールノボラツク型エポキシ樹
脂とトリフエニルホスフイン(硬化促進剤)とを
配合してエポキシ樹脂組成物を調製し、実施例6
と同様に、エポキシ硬化物の試験片を調製して各
種の物性を測定した。結果を第1表に示す。 比較例 1〜2 液状ビスフエノールA型エポキシ樹脂(比較例
1)又はo−クレゾールノボラツク型エポキシ樹
脂(比較例2)を使用し、実施例6と同様に、試
験片を作成して各種物性を測定した。結果を第1
表に示す。
本発明より得られるエポキシ樹脂及びその中間
体となる熱可塑性ナフトールアラルキル樹脂は、
耐熱性、耐湿性及び耐衝撃性に優れた硬化物を与
えることができ、各種用途への展開が期待でき
る。
体となる熱可塑性ナフトールアラルキル樹脂は、
耐熱性、耐湿性及び耐衝撃性に優れた硬化物を与
えることができ、各種用途への展開が期待でき
る。
第1図及び第2図はそれぞれ実施例1で得られ
た樹脂のGPC及び赤外吸収スペクトルを示すグ
ラフ図、第3図は実施例2で得られた樹脂の
GPCを示すグラフ図、第4図及び第5図はそれ
ぞれ実施例3で得られた樹脂のGPC及び赤外吸
収スペクトルを示すグラフ図、第6図及び第7図
はそれぞれ実施例6で得られた樹脂のGPC及び
赤外吸収スペクトルを示すグラフ図、第8図は実
施例7で得られたエポキシ樹脂のGPCを示すグ
ラフ図、第9図及び第10図はそれぞれ実施例8
で得られたエポキシ樹脂のGPC及び赤外吸収ス
ペクトルを示すグラフ図、第11図は実施例1で
得られた樹脂の1H−NMRの測定結果を示すグ
ラフ図である。
た樹脂のGPC及び赤外吸収スペクトルを示すグ
ラフ図、第3図は実施例2で得られた樹脂の
GPCを示すグラフ図、第4図及び第5図はそれ
ぞれ実施例3で得られた樹脂のGPC及び赤外吸
収スペクトルを示すグラフ図、第6図及び第7図
はそれぞれ実施例6で得られた樹脂のGPC及び
赤外吸収スペクトルを示すグラフ図、第8図は実
施例7で得られたエポキシ樹脂のGPCを示すグ
ラフ図、第9図及び第10図はそれぞれ実施例8
で得られたエポキシ樹脂のGPC及び赤外吸収ス
ペクトルを示すグラフ図、第11図は実施例1で
得られた樹脂の1H−NMRの測定結果を示すグ
ラフ図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 下記一般式() (但し、式中Aはナフタレン核を示し、Rは水
素原子又はメチル基を示し、nは0〜15の整数を
示す)で表されるナフトール系エポキシ樹脂。 2 ナフトール1モルに対して下記一般式() (但し、式中Rは水素原子又はメチル基を示
し、R′は水素原子又は炭素数1〜4の炭化水素
基を示す)で表される縮合剤0.1モル以上0.75モ
ル未満とを末端にメチロール基が残存しない条件
で反応させて得られる下記一般式() (但し、式中Aはナフタレン核を示し、Rは水
素原子又はメチル基を示し、nは0〜15の整数を
示す)で表される熱可塑性ナフトールアラルキル
樹脂。 3 ナフトールとこのナフトールに対して0.1モ
ル以上0.75モル未満の下記一般式() (但し、式中Rは水素原子又はメチル基を示
し、R′は水素原子又は炭素数1〜4の炭化水素
基を示す)で表される縮合剤とを反応させて下記
一般式() (但し、式中Aはナフタレン核を示し、Rは水
素原子又はメチル基を示し、nは0〜15の整数を
示す)で表される熱可塑性ナフトールアラルキル
樹脂を製造し、次いでこの熱可塑性ナフトールア
ラルキル樹脂をエピクロルヒドリンと反応させる
ことを特徴とするナフトール系エポキシ樹脂の製
造法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1224520A JPH0390075A (ja) | 1989-09-01 | 1989-09-01 | エポキシ樹脂及びその中間体並びにその製造法 |
US07/575,022 US5068293A (en) | 1989-09-01 | 1990-08-30 | Naphthol-based epoxy resins, intermediates for the same, process for preparing the same, and epoxy resin compositions containing the same |
EP90309566A EP0415790B1 (en) | 1989-09-01 | 1990-08-31 | Naphthol-based epoxy resins, process for preparing the same, and epoxy resin compositions containing the same |
DE69033049T DE69033049T2 (de) | 1989-09-01 | 1990-08-31 | Epoxydharze auf Basis von Naphthol, Verfahren für ihre Herstellung und diese enthaltende Epoxydharzverbindungen |
KR1019900013565A KR0182263B1 (ko) | 1989-09-01 | 1990-08-31 | 나프톨계 에폭시 수지, 그의 중간체와 그의 제조법 및 이러한 나프톨계 에폭시 수지를 함유하는 에폭시 수지 조성물 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1224520A JPH0390075A (ja) | 1989-09-01 | 1989-09-01 | エポキシ樹脂及びその中間体並びにその製造法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4212303A Division JP2579405B2 (ja) | 1992-07-17 | 1992-07-17 | エポキシ樹脂硬化剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0390075A JPH0390075A (ja) | 1991-04-16 |
JPH05393B2 true JPH05393B2 (ja) | 1993-01-05 |
Family
ID=16815087
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1224520A Granted JPH0390075A (ja) | 1989-09-01 | 1989-09-01 | エポキシ樹脂及びその中間体並びにその製造法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5068293A (ja) |
EP (1) | EP0415790B1 (ja) |
JP (1) | JPH0390075A (ja) |
KR (1) | KR0182263B1 (ja) |
DE (1) | DE69033049T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014172923A (ja) * | 2013-03-06 | 2014-09-22 | Dic Corp | エポキシ樹脂、硬化性樹脂組成物、その硬化物及び半導体封止材料 |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0439171B1 (en) * | 1990-01-25 | 1995-12-06 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Epoxy resin composition and semiconductor device encapsulated therewith |
JPH06102714B2 (ja) * | 1990-06-18 | 1994-12-14 | 信越化学工業株式会社 | エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 |
JP2690825B2 (ja) * | 1990-07-10 | 1997-12-17 | 三井東圧化学株式会社 | 低軟化点ナフトールアラルキル樹脂およびその樹脂を用いたエポキシ樹脂組成物 |
KR960015341B1 (ko) * | 1990-07-10 | 1996-11-09 | 미쯔이도오아쯔가가꾸 가부시기가이샤 | 신규한 페놀아르알킬수지 및 그 제조방법 |
JPH06102715B2 (ja) * | 1990-08-14 | 1994-12-14 | 信越化学工業株式会社 | エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 |
JP2780559B2 (ja) * | 1991-01-25 | 1998-07-30 | 信越化学工業株式会社 | アリル基又はプロペニル基を持つナフタレン誘導体 |
JPH04300914A (ja) * | 1991-03-29 | 1992-10-23 | Shin Etsu Chem Co Ltd | エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 |
JP2526747B2 (ja) * | 1991-05-21 | 1996-08-21 | 信越化学工業株式会社 | エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 |
US5334674A (en) * | 1991-06-19 | 1994-08-02 | Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. | Polyhydroxy aromatic compounds, epoxy resins derived therefrom and epoxy resin compositions |
US5223602A (en) * | 1992-01-24 | 1993-06-29 | Nippon Steel Chemical Co., Ltd. | Naphthol aralkyl resins and cured products thereof |
US5780571A (en) * | 1993-03-22 | 1998-07-14 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Naphthalene ring-containing resins, resin compositions and cured products thereof |
JP2797964B2 (ja) * | 1994-05-16 | 1998-09-17 | 住友金属工業株式会社 | 半導体封止用エポキシ樹脂硬化剤および組成物 |
JP2006056969A (ja) * | 2004-08-19 | 2006-03-02 | Nippon Steel Chem Co Ltd | エポキシ樹脂組成物およびその硬化物 |
JP5334373B2 (ja) | 2007-03-05 | 2013-11-06 | 新日鉄住金化学株式会社 | 新規なリン含有エポキシ樹脂、該エポキシ樹脂を必須成分とするエポキシ樹脂組成物及びその硬化物 |
GB2460050A (en) * | 2008-05-14 | 2009-11-18 | Hexcel Composites Ltd | Epoxy composite |
JP5166232B2 (ja) * | 2008-12-26 | 2013-03-21 | 新日鉄住金化学株式会社 | ナフトール樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 |
JP5513840B2 (ja) * | 2009-10-22 | 2014-06-04 | 電気化学工業株式会社 | 絶縁シート、回路基板及び絶縁シートの製造方法 |
JP6090765B2 (ja) * | 2012-07-02 | 2017-03-08 | 日本化薬株式会社 | フェノール樹脂、エポキシ樹脂、および硬化性樹脂組成物 |
WO2016029453A1 (en) * | 2014-08-29 | 2016-03-03 | Blue Cube Ip Llc | Halogen-free and flame retardant compositions with low thermal expansion for high density printed wiring boards |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5243420A (en) * | 1975-10-01 | 1977-04-05 | Gen Electric | Photographic flash unit |
JPS60237081A (ja) * | 1984-05-10 | 1985-11-25 | Agency Of Ind Science & Technol | 新規ポリグリシジルエ−テル及びその製法 |
JPS6115882A (ja) * | 1984-07-02 | 1986-01-23 | Hokuriku Seiyaku Co Ltd | N−アシル−2,6−キシリジン誘導体 |
JPS6220206A (ja) * | 1985-07-18 | 1987-01-28 | アルプス電気株式会社 | 押ボタンスイツチとその製造方法 |
JPS63238122A (ja) * | 1987-03-26 | 1988-10-04 | Mitsui Toatsu Chem Inc | エポキシ樹脂組成物およびその製造方法 |
JPH01294729A (ja) * | 1988-02-26 | 1989-11-28 | Sumikin Chem Co Ltd | 熱硬化性樹脂ならびにその製造方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR808248A (fr) * | 1934-11-06 | 1937-02-01 | Deutsche Hydrierwerke Ag | Procédé de préparation de produits de condensation analogues à des résines |
DE1131018B (de) * | 1958-08-07 | 1962-06-07 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von Glycidylpolyaethern |
US3001972A (en) * | 1959-01-26 | 1961-09-26 | Pittsburgh Plate Glass Co | Epoxy resins with high heat distortions |
US3936510A (en) * | 1969-02-17 | 1976-02-03 | Albright & Wilson Limited | Cured aromatic resins |
GB2003896B (en) * | 1977-07-11 | 1982-01-27 | Ciba Geigy Ag | Reinforced composites containing a friedel-crafts resin |
JPS59230017A (ja) * | 1983-05-25 | 1984-12-24 | Agency Of Ind Science & Technol | 新規ポリグリシジルエ−テル及びその製法 |
US4908424A (en) * | 1987-10-09 | 1990-03-13 | Shell Oil Company | Bis-anthrols and bis-naphthols and diglycidyl ethers thereof |
-
1989
- 1989-09-01 JP JP1224520A patent/JPH0390075A/ja active Granted
-
1990
- 1990-08-30 US US07/575,022 patent/US5068293A/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-08-31 KR KR1019900013565A patent/KR0182263B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1990-08-31 EP EP90309566A patent/EP0415790B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-08-31 DE DE69033049T patent/DE69033049T2/de not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5243420A (en) * | 1975-10-01 | 1977-04-05 | Gen Electric | Photographic flash unit |
JPS60237081A (ja) * | 1984-05-10 | 1985-11-25 | Agency Of Ind Science & Technol | 新規ポリグリシジルエ−テル及びその製法 |
JPS6115882A (ja) * | 1984-07-02 | 1986-01-23 | Hokuriku Seiyaku Co Ltd | N−アシル−2,6−キシリジン誘導体 |
JPS6220206A (ja) * | 1985-07-18 | 1987-01-28 | アルプス電気株式会社 | 押ボタンスイツチとその製造方法 |
JPS63238122A (ja) * | 1987-03-26 | 1988-10-04 | Mitsui Toatsu Chem Inc | エポキシ樹脂組成物およびその製造方法 |
JPH01294729A (ja) * | 1988-02-26 | 1989-11-28 | Sumikin Chem Co Ltd | 熱硬化性樹脂ならびにその製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014172923A (ja) * | 2013-03-06 | 2014-09-22 | Dic Corp | エポキシ樹脂、硬化性樹脂組成物、その硬化物及び半導体封止材料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0415790B1 (en) | 1999-04-14 |
DE69033049T2 (de) | 1999-09-09 |
DE69033049D1 (de) | 1999-05-20 |
KR910006365A (ko) | 1991-04-29 |
JPH0390075A (ja) | 1991-04-16 |
EP0415790A2 (en) | 1991-03-06 |
EP0415790A3 (en) | 1992-04-29 |
KR0182263B1 (ko) | 1999-05-15 |
US5068293A (en) | 1991-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05393B2 (ja) | ||
JP2952094B2 (ja) | エポキシ化合物 | |
JPH03717A (ja) | 新規エポキシ樹脂及びその製造法 | |
JP4031061B2 (ja) | 新規エポキシ樹脂、中間体及び製造法、並びにこれを用いたエポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP3132610B2 (ja) | ナフタレン環含有樹脂、樹脂組成物及びその硬化物 | |
WO1994015986A2 (en) | Substituted resorcinol-based epoxy resins | |
JPH09255603A (ja) | ビス(ヒドロキシベンジル)ビフェニル及びその製法 | |
JP2579405B2 (ja) | エポキシ樹脂硬化剤 | |
JP3074013B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP3205566B2 (ja) | 多官能エポキシ樹脂及びその製造方法 | |
JPS62257924A (ja) | トリスフエノ−ルおよびジシクロペンタジエンより製造されるエポキシ樹脂 | |
JP3236382B2 (ja) | フェノール系樹脂の製造法 | |
JPH04323214A (ja) | ノボラック型樹脂、その製造法、エポキシ樹脂、樹脂組成物及びその硬化物 | |
JPH05140138A (ja) | エポキシ樹脂、樹脂組成物及び硬化物 | |
JPS6225116A (ja) | 新規ポリグリシジルエ−テルから得られる樹脂 | |
JP3422808B2 (ja) | エポキシ樹脂硬化剤及びその製造方法 | |
JP2752498B2 (ja) | ヒドロキシカルボン酸誘導体の製造方法 | |
JP2812796B2 (ja) | ナフタレン系エポキシ樹脂及びその中間体並びにその製造方法 | |
JP3125056B2 (ja) | 多官能エポキシ樹脂及びその中間体の製造方法 | |
JPS63275620A (ja) | ポリヒドロキシ化合物の製造法 | |
JP2823056B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JPH0474146A (ja) | 新規多価ヒドロキシ化合物及びその製造方法 | |
JPS6253529B2 (ja) | ||
JP3403178B2 (ja) | フェノール性化合物及びその製造方法 | |
JPH04316528A (ja) | 新規化合物、樹脂、樹脂組成物及び硬化物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105 Year of fee payment: 16 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105 Year of fee payment: 17 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105 Year of fee payment: 17 |