Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPH05151769A - Multi port memory - Google Patents

Multi port memory

Info

Publication number
JPH05151769A
JPH05151769A JP3314504A JP31450491A JPH05151769A JP H05151769 A JPH05151769 A JP H05151769A JP 3314504 A JP3314504 A JP 3314504A JP 31450491 A JP31450491 A JP 31450491A JP H05151769 A JPH05151769 A JP H05151769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
memory cell
memory
data
cell array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3314504A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiko Kubo
昭彦 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3314504A priority Critical patent/JPH05151769A/en
Publication of JPH05151769A publication Critical patent/JPH05151769A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)

Abstract

PURPOSE:To obtain a multi port memory having plural ports, performing access to a memory cell array independently of respective ports and asynchronously and transferring data at high speed. CONSTITUTION:A circuit performing access to the memory cell array 4 through the memory cell array 4 and the port is mounted at every port. Further, a register 1 storing temporarily a part of the data in the memory cell array and a transfer controller 2 are incorporated. The data is transferred at high speed in the memory since control for writing a content specified by a row address in the register 1 and for reading the content of the register 1 in the memory cell specified by the row address is performed with an instruction from the signal of the port by the transfer controller 2.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、複数のポートを持ち、
各ポートへ独立、非同期にアクセス可能なマルチポート
メモリに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention has a plurality of ports,
The present invention relates to a multi-port memory that can access each port independently and asynchronously.

【0002】[0002]

【従来の技術】図5は、例えば「富士通半導体デバイス
・DATA BOOK 1990 メモリ」に示された
従来のDRAMの構成図である。図において、14はD
RAM、4は1ビットのデータを記憶するメモリセルの
配列であるメモリセルアレイ、10は外部から指定され
るアドレス信号を入力するアドレス信号端子、8はアド
レス信号端子10にロウアドレスが入力されていること
を示す信号を入力するRAS端子、9はアドレス信号端
子10にコラムアドレスが入力されていることを示す信
号を入力するCAS端子、5はCAS端子9及びアドレ
ス信号端子10の入力信号からメモリセルアレイ4のコ
ラムアドレスをデコードするコラムデコーダ、6はRA
S端子8及びアドレス信号端子10の入力信号からメモ
リセルアレイ4のロウアドレスをデコードするロウデコ
ーダ、7は外部との間でデータを入出力するためのデー
タ信号端子、11はDRAM14をアクセスしている間
そのアクセスがライト動作であることを示す信号を入力
するWE端子、12はDRAM14をアクセスしている
間データの出力を要求する信号を入力するOE端子、3
7はデータ信号端子7から入力したデータをメモリセル
アレイ4にライトするときに一時的にデータを格納する
データ入力バッファ、38はデータ信号端子7に出力す
るデータを一時的に格納するデータ出力バッファであ
る。この例では、データ信号端子7が4個、アドレス信
号端子10が8個、256ビット×256ビットのメモ
リセルが各データ信号端子7に対応して4個あるが、こ
れらの値は相対的に変更することが可能である。
2. Description of the Related Art FIG. 5 is a block diagram of a conventional DRAM shown in, for example, "Fujitsu Semiconductor Device / DATA BOOK 1990 Memory". In the figure, 14 is D
RAM, 4 is a memory cell array which is an array of memory cells for storing 1-bit data, 10 is an address signal terminal for inputting an address signal designated from the outside, and 8 is a row address input to the address signal terminal 10. A RAS terminal for inputting a signal indicating that the column address is input to the address signal terminal 10, a CAS terminal for inputting a signal indicating that a column address is input to the address signal terminal 10, and a reference numeral 5 for inputting signals from the CAS terminal 9 and the address signal terminal 10 to the memory cell array. A column decoder that decodes the column address of 4, 6 is RA
A row decoder that decodes a row address of the memory cell array 4 from input signals of the S terminal 8 and the address signal terminal 10, 7 is a data signal terminal for inputting / outputting data to / from the outside, and 11 is accessing the DRAM 14. WE terminal for inputting a signal indicating that the access is a write operation, 12 is an OE terminal for inputting a signal requesting output of data while accessing the DRAM 14, 3
Reference numeral 7 is a data input buffer that temporarily stores data when writing data input from the data signal terminal 7 to the memory cell array 4, and 38 is a data output buffer that temporarily stores data output to the data signal terminal 7. is there. In this example, there are four data signal terminals 7, eight address signal terminals 10 and four 256-bit × 256-bit memory cells corresponding to each data signal terminal 7, but these values are relatively large. It is possible to change.

【0003】図6は、例えば「富士通半導体デバイス・
DATA BOOK 1990 メモリ」に示された従
来の2ポートSRAMの構成図である。27は2ポート
SRAM、15は2つのポートからのアクセス要求を調
停するアービトレーション回路、16はデータを記憶す
るメモリアレイ、20と21は外部から指定されるアド
レス信号を入力するアドレス信号端子、その内20は下
位アドレス信号端子、21は上位アドレス信号端子、1
8は上位アドレス信号端子21から入力するアドレス信
号よりメモリアレイ16のロウアドレスをデコードする
ロウデコーダ、19は下位アドレス信号端子20から入
力するアドレス信号からメモリアレイ16のコラムアド
レスをデコードするコラムデコーダ、22は外部との間
でデータを入出力するためのデータ信号端子、23は2
ポートSRAM27をアクセスしている間そのアクセス
がライト動作であることを示す信号を入力するWE端
子、25は2ポートSRAM27をアクセスしている間
データの出力を要求する信号を入力するOE端子、17
はデータ信号端子22との間で入出力するデータを一時
的に格納するI/Oバッファ、24は2ポートSRAM
27をアクセスすることを示す信号を入力するCS端
子、26はアービトレーション回路15での調停の結果
アクセスを待つ必要があることを通知する信号を出力す
るBUSY端子である。2ポートSRAM27には、メ
モリアレイ16とアービトレーション回路15のように
2つのポートで共通に使用する回路及び各ポートそれぞ
れでメモリアクセスを制御するために必要な回路があ
る。この例では、各ポートでデータ信号端子22が8
個、アドレス信号端子20、21が11個あるが、これ
らの値はメモリアレイの構成により変更される。
FIG. 6 shows, for example, "Fujitsu Semiconductor Device
FIG. 3 is a configuration diagram of a conventional 2-port SRAM shown in “DATA BOOK 1990 Memory”. 27 is a 2-port SRAM, 15 is an arbitration circuit for arbitrating access requests from two ports, 16 is a memory array for storing data, 20 and 21 are address signal terminals for inputting an address signal designated from the outside, of which 20 is a lower address signal terminal, 21 is an upper address signal terminal, 1
8 is a row decoder that decodes the row address of the memory array 16 from the address signal input from the upper address signal terminal 21, 19 is a column decoder that decodes the column address of the memory array 16 from the address signal input from the lower address signal terminal 20, 22 is a data signal terminal for inputting / outputting data to / from the outside, and 23 is 2
A WE terminal for inputting a signal indicating that the access is a write operation while accessing the port SRAM 27, an OE terminal for inputting a signal requesting output of data while accessing the 2-port SRAM 27, 17
Is an I / O buffer for temporarily storing data input / output to / from the data signal terminal 22, and 24 is a 2-port SRAM
A CS terminal for inputting a signal indicating access to 27 and a BUSY terminal for outputting a signal notifying that it is necessary to wait for access as a result of arbitration in the arbitration circuit 15. The 2-port SRAM 27 includes a circuit commonly used by two ports such as the memory array 16 and the arbitration circuit 15, and a circuit necessary for controlling memory access at each port. In this example, the data signal terminal 22 is 8 at each port.
There are 11 address signal terminals 20 and 21, and these values are changed depending on the configuration of the memory array.

【0004】図7は、DRAMを使った制御装置の構成
例を示す図である。図において、35はアクセスされる
ポートを1つ持つ1ポートメモリモジュール、29と3
0は1ポートメモリモジュール35に格納されたデータ
をリードしたり、1ポートメモリモジュール35にデー
タをライトするコントローラであり、29はコントロー
ラA、30はコントローラB、31はコントローラA2
9及びコントローラB30を制御し1ポートメモリモジ
ュール35にリード又はライトを行うCPU、36はコ
ントローラA29、コントローラB30及びCPU31
による1ポートメモリモジュール35へのアクセスを調
停するための調停回路、34は調停回路36からの指示
に従いコントローラA29、コントローラB30又はC
PU31による1ポートメモリモジュール35へのアク
セス信号を切り変えるために使用するトランシーバであ
る。1ポートメモリモジュール35は、データバス幅及
び必要とされるメモリサイズに応じて複数のDRAM1
4から構成される。
FIG. 7 is a diagram showing a configuration example of a control device using a DRAM. In the figure, 35 is a 1-port memory module having one accessed port, 29 and 3
Reference numeral 0 is a controller for reading data stored in the 1-port memory module 35 and writing data to the 1-port memory module 35. 29 is a controller A, 30 is a controller B, 31 is a controller A2
CPU for controlling 9 and controller B30 to read or write to 1-port memory module 35, and 36 for controller A29, controller B30 and CPU31
An arbitration circuit for arbitrating access to the 1-port memory module 35 by the controller A, controller B30 or controller A30 according to an instruction from the arbitration circuit.
It is a transceiver used for switching an access signal to the 1-port memory module 35 by the PU 31. The 1-port memory module 35 includes a plurality of DRAMs 1 according to the data bus width and the required memory size.
It is composed of 4.

【0005】図8は、2ポートメモリモジュールを使っ
た制御装置の構成例を示す図である。図において、28
はアクセスされるポートを2つ持つ2ポートメモリモジ
ュール、32はコントローラA29とCPU31による
2ポートメモリモジュール28へのアクセスを調停する
ための調停回路である。2ポートメモリモジュール28
はデータバス幅及び必要とされるメモリサイズに応じて
複数の2ポートSRAM27から構成される。
FIG. 8 is a diagram showing a configuration example of a control device using a 2-port memory module. In the figure, 28
Is a 2-port memory module having two accessed ports, and 32 is an arbitration circuit for arbitrating access to the 2-port memory module 28 by the controller A 29 and the CPU 31. 2-port memory module 28
Is composed of a plurality of 2-port SRAMs 27 according to the data bus width and the required memory size.

【0006】次に動作について説明する。DRAM14
がアクセスされる場合、まずRAS端子8とアドレス信
号端子10に信号が入力され、その信号を元にロウデコ
ーダ6がロウアドレスを生成する。次にCAS端子9と
アドレス信号端子10に信号が入力され、その信号を元
にコラムデコーダ5がコラムアドレスを生成する。メモ
リセルアレイ4はメモリセルの配列であり、ロウアドレ
スとコラムアドレスによりメモリセルを一意に識別す
る。図5の例ではロウアドレスとコラムアドレスが決る
ことで、各256ビット×256ビットのメモリセルの
内1つのメモリセルが指定され、合計で4つのメモリセ
ルが指定される。そして、それらのメモリセルに対して
リードするか又はライトするかという外部からの要求
は、WE端子11とOE端子12に入力される制御信号
によって判定される。リードの要求の場合、指定された
メモリセルから格納されているデータをデータ出力バッ
ファ38にコピーし、データ信号端子7から出力する。
ライトの要求の場合、データ信号端子7から入力される
信号をデータ入力バッファ37に格納した後、指定され
たメモリセルにコピーする。
Next, the operation will be described. DRAM14
Is accessed, a signal is first input to the RAS terminal 8 and the address signal terminal 10, and the row decoder 6 generates a row address based on the signal. Next, a signal is input to the CAS terminal 9 and the address signal terminal 10, and the column decoder 5 generates a column address based on the signal. The memory cell array 4 is an array of memory cells and uniquely identifies the memory cells by a row address and a column address. In the example of FIG. 5, by determining the row address and the column address, one of the 256-bit × 256-bit memory cells is designated, and a total of four memory cells are designated. Then, a request from the outside to read or write to those memory cells is determined by a control signal input to the WE terminal 11 and the OE terminal 12. In the case of a read request, the data stored from the designated memory cell is copied to the data output buffer 38 and output from the data signal terminal 7.
In the case of a write request, the signal input from the data signal terminal 7 is stored in the data input buffer 37 and then copied to the designated memory cell.

【0007】図7は1ポートメモリモジュール35を使
用した制御装置の例である。1ポートメモリモジュール
35はDRAM14により構成される。コントローラA
29、コントローラB30及びCPU31が1ポートメ
モリモジュール35をアクセスする。しかし1ポートメ
モリモジュール35は1つのポートしか持っていないた
め、調停回路36が3者のアクセス要求を調停し、一時
には3者の内1つだけがアクセスするように制御する。
FIG. 7 shows an example of a control device using the 1-port memory module 35. The 1-port memory module 35 is composed of the DRAM 14. Controller A
29, the controller B30, and the CPU 31 access the 1-port memory module 35. However, since the 1-port memory module 35 has only one port, the arbitration circuit 36 arbitrates access requests from three parties, and controls only one of the three parties to access at one time.

【0008】次に2ポートSRAM27の動作について
説明する。2ポートSRAM27をアクセスする場合、
まずCS端子24とアドレス信号端子20、21に信号
が入力され、その信号を元にロウデコーダ18がロウア
ドレスを生成し、コラムデコーダ19がコラムアドレス
を生成する。メモリアレイ16はメモリセルの配列であ
り、ロウアドレスとコラムアドレスによりメモリセルを
一意に識別する。そして、ロウアドレスとコラムアドレ
スにより指定されるメモリセルに対してリードするか又
はライトするかという外部からの要求は、WE端子23
とOE端子25に入力される制御信号によって判定され
る。リードの要求の場合、指定されたメモリセルから格
納されているデータをI/Oバッファ17にコピーし、
データ信号端子22から出力する。ライトの要求の場
合、データ信号端子22から入力される信号をI/Oバ
ッファ17に格納した後、指定されたメモリセルにコピ
ーする。上記したような外部からのアクセスに対する処
理は、各ポートで独立して行うことができ、また2つの
ポートに対するアクセス動作が同期している必要はな
い。
Next, the operation of the 2-port SRAM 27 will be described. When accessing the 2-port SRAM 27,
First, signals are input to the CS terminal 24 and the address signal terminals 20 and 21, and the row decoder 18 generates a row address based on the signals, and the column decoder 19 generates a column address. The memory array 16 is an array of memory cells, and uniquely identifies each memory cell by a row address and a column address. Then, an external request to read or write to the memory cell specified by the row address and the column address is issued by the WE terminal 23.
And the control signal input to the OE terminal 25. In the case of a read request, the data stored from the specified memory cell is copied to the I / O buffer 17,
It is output from the data signal terminal 22. In the case of a write request, the signal input from the data signal terminal 22 is stored in the I / O buffer 17 and then copied to the designated memory cell. The above-described processing for external access can be performed independently at each port, and the access operations for the two ports do not have to be synchronized.

【0009】アービトレーション回路15は、それぞれ
のポートのCS端子24及びアドレス信号端子20、2
1から入力される信号を比較することで、2つのポート
から同時に同じメモリセルをアクセスしていることを検
出することが可能である。それを検出した場合、アービ
トレーション回路15は一方のポートに対するアクセス
を許可し、もう一方のポートに対するアクセスを一時的
に禁止するための制御信号をBUSY端子26に出力す
る。この禁止信号は、許可したポートのアクセスが完了
後解除される。
The arbitration circuit 15 includes a CS terminal 24 and an address signal terminal 20, 2 of each port.
By comparing signals input from 1, it is possible to detect that the same memory cell is being accessed simultaneously from two ports. When detecting this, the arbitration circuit 15 outputs a control signal for permitting access to one port and temporarily prohibiting access to the other port to the BUSY terminal 26. This prohibition signal is released after the access to the permitted port is completed.

【0010】図8は2ポートメモリモジュール28を使
用した制御装置の例である。2ポートメモリモジュール
28は2ポートSRAM27により構成される。コント
ローラB30が右のポートから2ポートメモリモジュー
ル28をアクセスする。コントローラA29とCPU3
1が左のポートから2ポートメモリモジュール28をア
クセスする。調停回路32は2者のアクセス要求を調停
し、一時にはコントローラA29又はCPU31のどち
らかがアクセスするよう制御する。上記したように2つ
のポートから同時に同じメモリセルをアクセスした場合
には、2ポートSRAM27のBUSY端子26からア
クセス禁止の信号が出力される。この信号を検出したコ
ントローラ29,30又はCPU31は、アクセスサイ
クルをウェイトし、禁止信号が解除されるのを待つ。解
除された後アクセスサイクルを再開する。
FIG. 8 shows an example of a control device using the 2-port memory module 28. The 2-port memory module 28 includes a 2-port SRAM 27. The controller B30 accesses the 2-port memory module 28 from the right port. Controller A29 and CPU3
1 accesses the 2-port memory module 28 from the left port. The arbitration circuit 32 arbitrates the access requests of the two parties, and temporarily controls either the controller A 29 or the CPU 31 to access. As described above, when the same memory cell is simultaneously accessed from the two ports, an access prohibition signal is output from the BUSY terminal 26 of the 2-port SRAM 27. The controller 29, 30 or the CPU 31, which has detected this signal, waits the access cycle and waits for the prohibition signal to be released. After being released, the access cycle is restarted.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】従来のDRAM14は
以上のように構成されているので、一度には1つのコン
トローラからのアクセスしか許されない。このため複数
のコントローラがDRAM14をアクセスする場合、外
付けの回路によりアクセスを調停する。そして調停によ
りアクセスが認められたコントローラがDRAM14を
アクセスする。その間他のコントローラのアクセスは待
たされる。特にコントローラがバースト転送を行う場
合、バースト転送では数ワードから数10ワードを連続
して転送するため長い時間を要する。その間アクセスを
待たされているコントローラは他の処理を行えないた
め、コントローラの性能が低下する。
Since the conventional DRAM 14 is configured as described above, access from only one controller is permitted at a time. Therefore, when a plurality of controllers access the DRAM 14, the access is arbitrated by an external circuit. Then, the controller, the access of which is permitted by the arbitration, accesses the DRAM 14. In the meantime, the access of other controllers is kept waiting. Particularly when the controller performs burst transfer, a long time is required for burst transfer because several words to several tens of words are continuously transferred. During that time, the controller that has been waiting for access cannot perform other processing, so that the performance of the controller deteriorates.

【0012】一方、従来の2ポートSRAM27は上記
のように構成されているので、2つのポートからアクセ
スするアドレスが一致しない限り、2つのポートから独
立にまた非同期にアクセスすることが可能である。しか
し、それを実現にするために調停回路を内蔵し、特別な
メモリアレイ構成をとる必要があり、1つのICに実装
されるメモリセルのサイズが上記したDRAM14に比
べ大幅に制限されるという問題があった。
On the other hand, since the conventional 2-port SRAM 27 is configured as described above, it is possible to access independently and asynchronously from the two ports unless the addresses accessed from the two ports match. However, in order to realize this, it is necessary to incorporate an arbitration circuit and take a special memory array configuration, and the size of the memory cell mounted in one IC is significantly limited as compared with the DRAM 14 described above. was there.

【0013】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは、従来の2ポートS
RAM27のように大幅にメモリサイズが制限されるこ
となく、複数のポートを持ち、各ポートに対して独立、
非同期にアクセス可能であって高速なデータ転送が可能
なマルチポートメモリを得ることにある。
The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a conventional 2-port S.
It has multiple ports without being greatly limited in memory size like RAM27, and is independent for each port.
It is to obtain a multi-port memory that can be accessed asynchronously and can transfer data at high speed.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために本発明によるマルチポートメモリは、各ポート
毎にメモリセルアレイ(記憶部の一例)、及び、ポート
を介してそのメモリセルアレイをアクセスするための回
路(アクセス手段の一例)を実装する。さらに、メモリ
セルアレイのメモリセル1列分と同数のレジスタ、及
び、1つの転送コントローラ(転送手段の一例)を内蔵
する。そして転送コントローラは、ポートの信号からの
指示により、ロウアドレスで指定される内容をレジスタ
にライトしたり、ロウアドレスで指定されるメモリセル
の列にレジスタの内容をリードするためのデータ転送の
制御を行う。
In order to solve such a problem, a multi-port memory according to the present invention has a memory cell array (an example of a storage unit) for each port, and the memory cell array is accessed through the port. A circuit for doing so (an example of an access means) is mounted. Further, the same number of registers as one column of memory cells in the memory cell array and one transfer controller (an example of transfer means) are incorporated. Then, the transfer controller controls the data transfer for writing the content specified by the row address to the register or reading the content of the register to the column of the memory cell specified by the row address according to an instruction from the port signal. I do.

【0015】[0015]

【作用】上記のように構成されたマルチポートメモリで
は、ポート毎にメモリセルアレイ(記憶部)とその周辺
回路(アクセス手段)を保持しているので、各ポートか
ら独立、非同期にそのポートにあるメモリセルアレイを
アクセス可能である。そして転送コントローラ(転送手
段)により、他のポートにあるメモリセルアレイのデー
タをレジスタにライトし、さらにそのレジスタの内容を
自ポートのメモリセルアレイの任意のアドレスに転送す
ることが可能である。また逆に、自ポートにあるメモリ
セルアレイの内容をレジスタにライトし、さらにそのレ
ジスタの内容を他のポートのメモリセルアレイに転送す
ることが可能である。この転送コントローラによるレジ
スタとメモリセル間の転送は、メモリセルの1列分を1
度に行うものであり、メモリ内部でのフリップフロップ
間での1ビットデータの転送とほぼ同等であるため、1
つのアクセスサイクルの間に完了する。
In the multiport memory configured as described above, since the memory cell array (storage unit) and its peripheral circuits (access means) are held for each port, the ports are independent of each port and are asynchronous with that port. The memory cell array can be accessed. Then, the transfer controller (transfer means) can write the data of the memory cell array in the other port to the register, and further transfer the content of the register to an arbitrary address of the memory cell array of the own port. On the contrary, it is possible to write the content of the memory cell array in the own port to the register and transfer the content of the register to the memory cell array of another port. The transfer between the register and the memory cell by this transfer controller is performed for one column of the memory cell by one.
Since it is performed every time and is almost the same as the transfer of 1-bit data between flip-flops inside the memory,
Completed in one access cycle.

【0016】[0016]

【実施例】【Example】

実施例1.以下、本発明の実施例を図を用いて説明す
る。図1はこの発明の一実施例を示す2ポートメモリ1
3の構成図である。図において、1は各ポートのメモリ
セルアレイ4間で転送されるデータを一時的に格納する
レジスタ、2は各ポートからの信号によりメモリセルア
レイ4とレジスタ1間でのデータ転送を制御する転送コ
ントローラ、3はメモリセルアレイ4とレジスタ1間で
のデータ転送を指示するための制御信号を入力するSE
端子である。図2はこの発明の2ポートメモリ13を利
用した制御装置の構成図である。図において、39は2
ポートメモリ13から構成される2ポートメモリモジュ
ール、33はコントローラB30とCPU31から2ポ
ートメモリモジュール39へのアクセスを調停するため
の調停回路である。2ポートメモリモジュール39はデ
ータバス幅及び必要とされるメモリサイズに応じて複数
の2ポートメモリ13から構成される。
Example 1. Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a 2-port memory 1 showing an embodiment of the present invention.
It is a block diagram of 3. In the figure, 1 is a register for temporarily storing data transferred between the memory cell array 4 of each port, 2 is a transfer controller for controlling data transfer between the memory cell array 4 and the register 1 by a signal from each port, Reference numeral 3 is an SE for inputting a control signal for instructing data transfer between the memory cell array 4 and the register 1.
It is a terminal. FIG. 2 is a block diagram of a control device using the 2-port memory 13 of the present invention. In the figure, 39 is 2
A 2-port memory module including the port memory 13 is an arbitration circuit 33 for arbitrating access from the controller B30 and the CPU 31 to the 2-port memory module 39. The 2-port memory module 39 is composed of a plurality of 2-port memories 13 according to the data bus width and the required memory size.

【0017】次に動作について説明する。2ポートメモ
リ13は、2つのポートそれぞれに従来のDRAM14
に相当する回路を内蔵しており、各ポートのメモリセル
アレイ4へのアクセスは従来のDRAM14と同様に行
える。
Next, the operation will be described. The 2-port memory 13 has a conventional DRAM 14 for each of the two ports.
, And the access to the memory cell array 4 of each port can be performed similarly to the conventional DRAM 14.

【0018】メモリセルアレイ4とレジスタ1間でのデ
ータ転送について図3と図4を用いて説明する。図3
は、メモリセルアレイ4の内容をレジスタ1にライトす
ることを指示する場合の制御信号について示している。
レジスタ1との間のデータ転送であることを転送コント
ローラ2に指示するために、RAS端子8の信号をオン
にする前にSE端子3への信号をオンにしておく。さら
にレジスタ1へのライトであることを転送コントローラ
2に指示するために、RAS端子8の信号をオンにする
前にWE端子11への信号をオンにしておく。そして転
送するメモリセルを指示するために、RAS端子8がオ
ンになるタイミングでアドレス信号端子10にロウアド
レスを入力する。SE端子8とWE端子11での上記し
た信号の変化を検出した転送コントローラ2は、メモリ
セルアレイ4からロウアドレスで指定された1列分のメ
モリセルの内容を読み出すと共に、その内容をレジスタ
にライトするよう制御する。読み出されるメモリセルの
数は、本実施例では256ビットの4倍である1024
ビットである。それと同数のビットがレジスタとして準
備されていることは言うまでもない。
Data transfer between the memory cell array 4 and the register 1 will be described with reference to FIGS. 3 and 4. Figure 3
Shows a control signal for instructing to write the contents of the memory cell array 4 into the register 1.
In order to instruct the transfer controller 2 to transfer data to and from the register 1, the signal to the SE terminal 3 is turned on before turning on the signal of the RAS terminal 8. Further, in order to instruct the transfer controller 2 to write to the register 1, the signal to the WE terminal 11 is turned on before turning on the signal of the RAS terminal 8. Then, in order to designate a memory cell to be transferred, a row address is input to the address signal terminal 10 at the timing when the RAS terminal 8 is turned on. The transfer controller 2, which has detected the above-mentioned signal changes at the SE terminal 8 and the WE terminal 11, reads out the contents of the memory cell for one column designated by the row address from the memory cell array 4, and writes the contents to the register. Control to do so. In the present embodiment, the number of read memory cells is four times 256 bits, which is 1024.
Is a bit. It goes without saying that the same number of bits are prepared as registers.

【0019】図4は、レジスタ1の内容をメモリセルア
レイ4にリードすることを指示する場合の制御信号につ
いて示している。レジスタ1との間のデータ転送である
ことを転送コントローラ2に指示するために、RAS端
子8の信号をオンにする前にSE端子3への信号をオン
にしておく。さらにレジスタ1からのリードであること
を転送コントローラ2に指示するために、RAS端子8
の信号をオンにする前にWE端子11への信号をオフに
しておく。そしてデータを格納するメモリセルを指示す
るために、RAS端子8がオンになるタイミングでアド
レス信号端子10にロウアドレスを入力する。SE端子
8とWE端子11での上記した信号の変化を検出した転
送コントローラ2は、レジスタの内容を読み出すと共
に、ロウアドレスで指定された1列分のメモリセルにそ
の内容を格納するよう制御する。
FIG. 4 shows control signals for instructing to read the contents of the register 1 into the memory cell array 4. In order to instruct the transfer controller 2 to transfer data to and from the register 1, the signal to the SE terminal 3 is turned on before turning on the signal of the RAS terminal 8. Further, in order to instruct the transfer controller 2 to read from the register 1, the RAS terminal 8
The signal to the WE terminal 11 is turned off before the signal is turned on. Then, in order to designate a memory cell for storing data, a row address is input to the address signal terminal 10 at the timing when the RAS terminal 8 is turned on. The transfer controller 2, which has detected the above-mentioned signal changes at the SE terminal 8 and the WE terminal 11, reads out the contents of the register and controls the contents to be stored in the memory cells for one column designated by the row address. ..

【0020】上記したメモリセルアレイ4からレジスタ
1へのライト及びレジスタ1からメモリセルアレイ4へ
のリードを行うことにより、メモリセルアレイ4間でデ
ータを高速に転送可能となる。
By writing from the memory cell array 4 to the register 1 and reading from the register 1 to the memory cell array 4, data can be transferred at high speed between the memory cell arrays 4.

【0021】次に図2に示す構成の制御装置におけるメ
モリセルアレイ4間でのデータ転送について説明する。
コントローラA29とCPU31は左のポートから2ポ
ートメモリモジュール39をアクセスする。調停回路3
2は2者のアクセス要求を調停し、一時にはコントロー
ラA29又はCPU31のどちらかがアクセスするよう
制御する。コントローラB30とCPU31が右のポー
トから2ポートメモリモジュール39をアクセスする。
調停回路33は2者のアクセス要求を調停し、一時には
コントローラB30又はCPU31のどちらかがアクセ
スするよう制御する。図2において、2ポートメモリモ
ジュール39内で左ポートのメモリセルアレイ4aから
右ポートのメモリセルアレイ4bへデータ転送する場
合、まずCPU31は2ポートメモリモジュール39の
左ポートをアクセスする。そして、上記したメモリセル
アレイ4aからレジスタ1へのライトの動作を行うよう
に2ポートメモリ13に指示する。その後CPU31は
2ポートメモリモジュール39の右ポートをアクセスす
る。そして、上記したレジスタ1からメモリセルアレイ
4bへのリードの動作を行うように2ポートメモリ13
に指示する。
Next, data transfer between the memory cell arrays 4 in the control device having the configuration shown in FIG. 2 will be described.
The controller A 29 and the CPU 31 access the 2-port memory module 39 from the left port. Arbitration circuit 3
2 arbitrates the access requests of the two parties and temporarily controls either the controller A 29 or the CPU 31 to access. The controller B30 and the CPU 31 access the 2-port memory module 39 from the right port.
The arbitration circuit 33 arbitrates the access requests of the two parties, and temporarily controls either the controller B30 or the CPU 31 to access. In FIG. 2, when data is transferred from the left port memory cell array 4a to the right port memory cell array 4b in the 2-port memory module 39, the CPU 31 first accesses the left port of the 2-port memory module 39. Then, the two-port memory 13 is instructed to perform the write operation from the memory cell array 4a to the register 1 described above. After that, the CPU 31 accesses the right port of the 2-port memory module 39. Then, the 2-port memory 13 is operated so as to perform the read operation from the register 1 to the memory cell array 4b.
Instruct.

【0022】次に、この2ポートメモリ13の応用シス
テムの一例を説明する。たとえば、通信システムにおい
ては、データをパケットやセル等の所定のサイズをもっ
た伝送単位に区切ってデータを転送することが行われ
る。この伝送単位を1キロビット(256ビット×4=
1024ビット)とする場合、各中継局が、上記2ポー
トメモリ13で2ポートメモリモジュール39を構成す
ることにより、これらパケットやセルの高速転送が可能
となる。すなわち、中継局の受信用のコントローラA2
9から送信用のコントローラB30へデータを転送する
場合、従来なら受信バッファから送信バッファへデータ
を移動するために、1回のアクセスで4ビットのアクセ
スができるものとしても256回のアクセスが必要であ
ったのに対して、この例では、従来の受信バッファに相
当するメモリセルアレイ4aからレジスタ1へのリード
アクセスと、レジスタ1から従来の送信バッファに相当
するメモリセルアレイ4bへのライトアクセスの計2回
のアクセスで終了することができることになる。なお、
この例では伝送単位を1キロビットとしたが伝送単位を
1キロビットの整数倍のサイズ、整数分の1のサイズ、
あるいは、その他のサイズとしても転送速度が速くで
き、上記実施例と同様の効果を奏する。
Next, an example of an application system of the 2-port memory 13 will be described. For example, in a communication system, data is transferred by dividing the data into transmission units having a predetermined size such as packets and cells. This transmission unit is 1 kilobit (256 bits x 4 =
In the case of 1024 bits), each relay station configures the 2-port memory module 39 with the 2-port memory 13 to enable high-speed transfer of these packets and cells. That is, the reception controller A2 of the relay station
In the case of transferring data from 9 to the controller B30 for transmission, conventionally, since data is moved from the reception buffer to the transmission buffer, it is necessary to access 256 times even if 4 bits can be accessed by one access. In contrast to this, in this example, there are a total of 2 read accesses from the memory cell array 4a corresponding to the conventional receiving buffer to the register 1 and write access from the register 1 to the memory cell array 4b corresponding to the conventional transmitting buffer. You will be able to finish with just one access. In addition,
In this example, the transmission unit is 1 kilobit, but the transmission unit is a size that is an integral multiple of 1 kilobit, a size that is a fraction of an integer
Alternatively, the transfer rate can be increased with other sizes, and the same effect as that of the above-described embodiment can be obtained.

【0023】以上のように、この実施例では、1ビット
のデータを記憶するメモリセルの配列であるメモリセル
アレイ、外部との間で該メモリセルアレイへのアクセス
信号を入出力するポート、及び該アクセス信号をデコー
ドしメモリセルアレイへのアクセスを制御する回路を備
えるメモリにおいて、該ポートを複数備え、該メモリセ
ルアレイ及び該メモリセルアレイへのアクセスを制御す
る回路を各ポート毎に備え、該メモリセルアレイの一部
を一時的に格納するレジスタ及び該レジスタと該メモリ
セルアレイ間のデータ転送を制御する転送コントローラ
を備えたことを特徴とするマルチポートメモリを説明し
た。
As described above, in this embodiment, the memory cell array, which is an array of memory cells for storing 1-bit data, the port for inputting / outputting an access signal to / from the external memory cell array, and the access A memory provided with a circuit for decoding a signal and controlling access to the memory cell array is provided with a plurality of the ports, and each memory cell array and a circuit for controlling access to the memory cell array are provided for each port. The multiport memory is described which is provided with a register for temporarily storing a unit and a transfer controller for controlling data transfer between the register and the memory cell array.

【0024】そして、この実施例によれば、各ポート毎
にメモリセルアレイ及びそのアクセス回路を実装してい
るので、各ポートから独立、非同期に各ポートにあるメ
モリセルアレイをアクセス可能である。また、2ポート
SRAMのようなアービトレーション回路は不要であ
り、かつDRAMの回路を利用するため記憶容量は2ポ
ートSRAMに比べ大きくなる。
Further, according to this embodiment, since the memory cell array and its access circuit are mounted for each port, the memory cell array in each port can be accessed independently and asynchronously from each port. Further, since an arbitration circuit such as a 2-port SRAM is unnecessary and the circuit of the DRAM is used, the storage capacity becomes larger than that of the 2-port SRAM.

【0025】また、他のポートにあるメモリセルアレイ
については、レジスタを介して自ポートの任意のアドレ
スに転送することにより、その内容をリードすることが
可能である。また、自ポートにあるメモリセルアレイの
内容をレジスタを介して他のポートのメモリセルアレイ
に転送することにより、別のポートのメモリセルアレイ
にライトすることが可能である。
Further, the contents of the memory cell array in another port can be read by transferring it to an arbitrary address of its own port via a register. Further, by transferring the contents of the memory cell array in the own port to the memory cell array in another port via the register, it is possible to write to the memory cell array in another port.

【0026】さらに、レジスタとメモリセルアレイ間の
転送はメモリ内部で行われるため、ロウアドレスで指定
されるメモリセル数分を一括して転送可能であり、極め
て高速に転送が可能である。
Furthermore, since the transfer between the register and the memory cell array is carried out inside the memory, it is possible to transfer the number of memory cells designated by the row address all at once, and it is possible to transfer at an extremely high speed.

【0027】実施例2.なお、上記実施例では、メモリ
セルアレイ4へのポートからの通常のアクセスが4ビッ
ト単位であり、メモリセルアレイ4とレジスタ1の間が
1024ビット単位である場合を示したが、高速転送の
ためには、ポートからのアクセス単位に比べて、メモリ
セルとレジスタ間のアクセス単位が大きければよく、上
記実施例と同様の効果を奏する。
Example 2. In the above embodiment, the normal access from the port to the memory cell array 4 is in units of 4 bits, and the space between the memory cell array 4 and the register 1 is in units of 1024 bits. Requires the access unit between the memory cell and the register to be larger than the access unit from the port, and has the same effect as the above embodiment.

【0028】実施例3.又、上記実施例においてはレジ
スタ1を用いて転送する場合を示したが、レジスタとい
う名前でなくてもよく、その他の記憶部、メモリ、フリ
ップフロップであってもよく、この点でレジスタとはデ
ータが一時記憶できるものであればよい。
Example 3. In addition, although the case where the transfer is performed using the register 1 has been shown in the above-described embodiment, the name need not be the register, and may be another storage unit, a memory, or a flip-flop. Any data can be temporarily stored.

【0029】実施例4.上記実施例では2ポートの場合
について述べたが、2ポートより多いポート数でも本発
明が利用できることはいうまでもない。
Example 4. Although the above embodiment has described the case of two ports, it is needless to say that the present invention can be used with a number of ports larger than two.

【0030】[0030]

【発明の効果】以上のように、この発明によれば、アー
ビトレーションが不要になり、かつ、データの高速転送
が可能なマルチポートメモリが得られる。
As described above, according to the present invention, it is possible to obtain a multi-port memory which does not require arbitration and is capable of high-speed data transfer.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の、実施例である2ポートメモリを示
す構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing a 2-port memory which is an embodiment of the present invention.

【図2】この発明の実施例である2ポートメモリを使用
した制御装置の構成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram of a control device using a 2-port memory that is an embodiment of the present invention.

【図3】この発明の実施例である2ポートメモリにおい
て、メモリセルアレイからレジスタにデータをライトす
ることを指示する制御信号を示した図である。
FIG. 3 is a diagram showing control signals for instructing writing of data from a memory cell array to a register in the 2-port memory according to the embodiment of the present invention.

【図4】この発明の実施例である2ポートメモリにおい
て、レジスタ内のデータをメモリセルアレイにリードす
ることを指示する制御信号を示した図である。
FIG. 4 is a diagram showing control signals for instructing reading of data in a register to a memory cell array in the 2-port memory according to the embodiment of the present invention.

【図5】従来のDRAMの構成図である。FIG. 5 is a configuration diagram of a conventional DRAM.

【図6】従来の2ポートSRAMの構成図である。FIG. 6 is a configuration diagram of a conventional 2-port SRAM.

【図7】従来のDRAMを使用した制御装置の構成図で
ある。
FIG. 7 is a configuration diagram of a control device using a conventional DRAM.

【図8】従来の2ポートSRAMを使用した制御装置の
構成図である。
FIG. 8 is a configuration diagram of a control device using a conventional 2-port SRAM.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 レジスタ 2 転送コントローラ 3 SE端子 4 メモリセルアレイ 5 コラムデコーダ 6 ロウデコーダ 7 データ信号端子 8 RAS端子 9 CAS端子 10 アドレス信号端子 11 WE端子 12 OE端子 13 2ポートメモリ又はマルチポートメモリ 37 データ入力バッファ 38 データ出力バッファ 1 Register 2 Transfer Controller 3 SE Terminal 4 Memory Cell Array 5 Column Decoder 6 Row Decoder 7 Data Signal Terminal 8 RAS Terminal 9 CAS Terminal 10 Address Signal Terminal 11 WE Terminal 12 OE Terminal 13 2 Port Memory or Multiport Memory 37 Data Input Buffer 38 Data output buffer

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 以下の要素を有するマルチポートメモリ
(a)データを記憶する複数の記憶部、(b)上記記憶
部に対応して設けられ各記憶部を所定の単位でアクセス
する複数のアクセス手段、(c)上記複数の記憶部の間
に設けられたレジスタ、(d)上記アクセス手段が記憶
部にアクセスする所定の単位より大きな単位で、記憶部
とレジスタとの間でデータを転送する転送手段、
1. A multi-port memory having the following elements: (a) a plurality of storage units for storing data; (b) a plurality of accesses provided corresponding to the storage units and accessing each storage unit in a predetermined unit. Means, (c) a register provided between the plurality of storage units, and (d) data is transferred between the storage unit and the register in a unit larger than a predetermined unit for accessing the storage unit by the access unit. Transfer means,
JP3314504A 1991-11-28 1991-11-28 Multi port memory Pending JPH05151769A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3314504A JPH05151769A (en) 1991-11-28 1991-11-28 Multi port memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3314504A JPH05151769A (en) 1991-11-28 1991-11-28 Multi port memory

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05151769A true JPH05151769A (en) 1993-06-18

Family

ID=18054087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3314504A Pending JPH05151769A (en) 1991-11-28 1991-11-28 Multi port memory

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05151769A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5440523A (en) * 1993-08-19 1995-08-08 Multimedia Communications, Inc. Multiple-port shared memory interface and associated method
JPH1083673A (en) * 1996-06-19 1998-03-31 Cirrus Logic Inc Memory system, i/o subsystem device, and method for operating memory device
US5910928A (en) * 1993-08-19 1999-06-08 Mmc Networks, Inc. Memory interface unit, shared memory switch system and associated method
US6170046B1 (en) 1997-10-28 2001-01-02 Mmc Networks, Inc. Accessing a memory system via a data or address bus that provides access to more than one part
JP2009170002A (en) * 2008-01-11 2009-07-30 Elpida Memory Inc Semiconductor memory device and data processing system including the semiconductor memory device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03216888A (en) * 1990-01-19 1991-09-24 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor storage device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03216888A (en) * 1990-01-19 1991-09-24 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor storage device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5440523A (en) * 1993-08-19 1995-08-08 Multimedia Communications, Inc. Multiple-port shared memory interface and associated method
US5910928A (en) * 1993-08-19 1999-06-08 Mmc Networks, Inc. Memory interface unit, shared memory switch system and associated method
US6021086A (en) * 1993-08-19 2000-02-01 Mmc Networks, Inc. Memory interface unit, shared memory switch system and associated method
JPH1083673A (en) * 1996-06-19 1998-03-31 Cirrus Logic Inc Memory system, i/o subsystem device, and method for operating memory device
KR100494201B1 (en) * 1996-06-19 2005-08-24 씨러스 로직 인코포레이티드 Memory Systems, I / O Subsystem Devices, and How to Operate Memory Devices
US6170046B1 (en) 1997-10-28 2001-01-02 Mmc Networks, Inc. Accessing a memory system via a data or address bus that provides access to more than one part
US6205523B1 (en) 1997-10-28 2001-03-20 Mmc Networks, Inc. Memory access with plural memories written with the same data
JP2009170002A (en) * 2008-01-11 2009-07-30 Elpida Memory Inc Semiconductor memory device and data processing system including the semiconductor memory device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5398211A (en) Structure and method for providing prioritized arbitration in a dual port memory
US20010010057A1 (en) Semiconductor integrated circuit, computer system, data processor and data processing method
JPH07200383A (en) Plurality of port memory systems and dual-port memory system
JPS59216269A (en) Random access memory for communication
JP5599969B2 (en) Multi-port memory and computer system including the multi-port memory
CA2478570A1 (en) Data processing apparatus and system and method for controlling memory access
EP0646925B1 (en) Fully scalable memory apparatus
JPH01320564A (en) Parallel processor
JPH0146946B2 (en)
US5845322A (en) Modular scalable multi-processor architecture
JPH05151769A (en) Multi port memory
JPS63136395A (en) Semiconductor storage device
KR100886179B1 (en) Method for Handling Access Right Acquisition in Dual Port Memory and Apparatus therefore
KR100827720B1 (en) Dual Port Memory having Access Control Device, Memory System Having the Same and Access Control Method for Dual Port Memory
JPH06161870A (en) Dual port ram circuit
JPH04141888A (en) Semiconductor storage device
KR19980068130A (en) Data access control device using shared memory
JPH07176183A (en) Memory device for execution of read, correction and write in one cycle
KR950000125B1 (en) Interface circuit with dual-port ram between at-bus and input/output controller processor
JP2882202B2 (en) Multi-port access control circuit
US20060064553A9 (en) Data processing apparatus and system and method for controlling memory access
JPH024020B2 (en)
JP2767811B2 (en) Video data processing device
CN117389767A (en) Data exchange method and device for shared storage pool based on SOC (system on chip)
KR100754361B1 (en) Multi-port memory device enabling share of dq power