JPH049691Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH049691Y2 JPH049691Y2 JP1987195409U JP19540987U JPH049691Y2 JP H049691 Y2 JPH049691 Y2 JP H049691Y2 JP 1987195409 U JP1987195409 U JP 1987195409U JP 19540987 U JP19540987 U JP 19540987U JP H049691 Y2 JPH049691 Y2 JP H049691Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ballast
- reflector
- lighting fixture
- lighting
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 10
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 5
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[技術分野]
本考案は、複数本のランプの夫々の光を反射板
と共に下方に反射する補助反射板が反射板内のラ
ンプの間に板ばねで固定された照明器具に関する
ものである。
と共に下方に反射する補助反射板が反射板内のラ
ンプの間に板ばねで固定された照明器具に関する
ものである。
[背景技術]
従来の複数本のランプを備えた照明器具として
は、第3図及び第4図に示す天井埋込型のものが
ある。この照明器具では、照明器具本体3に反射
板2を取り付け、照明器具本体3が反射板2に一
体に固定してあり、天井7に穿設された埋込穴8
内に取り付けられる。反射板2内には複数本のラ
ンプ1が配設してあり、反射板2のランプ1の間
には長穴9をランプ1に沿つて穿設してあり、こ
の長穴9の下方に略V字状の補助反射板5を配設
して、夫々のランプ1の光を下方に反射するよう
にしてある。上記補助反射板5は上端が長穴9の
縁部に固定された板ばね6よつて所定位置に固定
されている。なお、反射板2の開口下面にはルー
バ10が取着してある。このような照明器具で
は、反射板2の長穴9に対応する上方に照明器具
本体3としての反射板2の両端が固定された2枚
の天板13を配設し、この天板13の下面に安定
器4を固定して取り付けてある。
は、第3図及び第4図に示す天井埋込型のものが
ある。この照明器具では、照明器具本体3に反射
板2を取り付け、照明器具本体3が反射板2に一
体に固定してあり、天井7に穿設された埋込穴8
内に取り付けられる。反射板2内には複数本のラ
ンプ1が配設してあり、反射板2のランプ1の間
には長穴9をランプ1に沿つて穿設してあり、こ
の長穴9の下方に略V字状の補助反射板5を配設
して、夫々のランプ1の光を下方に反射するよう
にしてある。上記補助反射板5は上端が長穴9の
縁部に固定された板ばね6よつて所定位置に固定
されている。なお、反射板2の開口下面にはルー
バ10が取着してある。このような照明器具で
は、反射板2の長穴9に対応する上方に照明器具
本体3としての反射板2の両端が固定された2枚
の天板13を配設し、この天板13の下面に安定
器4を固定して取り付けてある。
ところで、この照明器具では安定器4が補助反
射板5内にあり、この補助反射板5は板ばね6で
固定されているので、安定器4の振動により補助
反射板5が振動しやすく、騒音が高くなる問題が
あつた。また、この照明器具においては補助反射
板5と反射板2の上底面との間に隙間aが形成さ
れると共に、安定器4と長穴9の縁部との間にも
隙間bが形成され、この隙間a,bを通してラン
プ1の熱を対流して、ランプ1の最冷点の温度を
下げるようにしてある。ところが、この対流する
ランプ1の熱が安定器4に悪影響を及ぼすという
問題があつた。さらに、天板13が2枚に分離さ
れているので、電源穴11や取付ボルト用穴12
などの穿孔箇所が自由に選べないという問題もあ
つた。
射板5内にあり、この補助反射板5は板ばね6で
固定されているので、安定器4の振動により補助
反射板5が振動しやすく、騒音が高くなる問題が
あつた。また、この照明器具においては補助反射
板5と反射板2の上底面との間に隙間aが形成さ
れると共に、安定器4と長穴9の縁部との間にも
隙間bが形成され、この隙間a,bを通してラン
プ1の熱を対流して、ランプ1の最冷点の温度を
下げるようにしてある。ところが、この対流する
ランプ1の熱が安定器4に悪影響を及ぼすという
問題があつた。さらに、天板13が2枚に分離さ
れているので、電源穴11や取付ボルト用穴12
などの穿孔箇所が自由に選べないという問題もあ
つた。
第5図は照明器具本体3と反射板2とが別体と
なつたもので、安定器4は照明器具本体1の一体
物となつた天板の隅部に取り付けることができ
る。従つて、上述の従来例のような騒音が生じ
ず、電源穴11や取付ボルト用穴12の穿設位置
に規制がない、しかし、この場合には照明器具本
体1が大きくなつてコストが高く付き、また照明
器具本体1内に熱がこもるために放熱効果が低下
する問題があつた。
なつたもので、安定器4は照明器具本体1の一体
物となつた天板の隅部に取り付けることができ
る。従つて、上述の従来例のような騒音が生じ
ず、電源穴11や取付ボルト用穴12の穿設位置
に規制がない、しかし、この場合には照明器具本
体1が大きくなつてコストが高く付き、また照明
器具本体1内に熱がこもるために放熱効果が低下
する問題があつた。
[考案の目的]
本考案は上述の点に鑑みて為されたものであ
り、その目的とするところは、騒音を生じず、安
定器に悪影響を与えることなくランプ及び安定器
を効率的に放熱でき、電源穴などの穿孔箇所に規
制のない照明器具を提供することにある。
り、その目的とするところは、騒音を生じず、安
定器に悪影響を与えることなくランプ及び安定器
を効率的に放熱でき、電源穴などの穿孔箇所に規
制のない照明器具を提供することにある。
[考案の開示]
(構成)
本考案は、天井に埋設して取り付けられる照明
器具であつて、安定器などの点灯回路が取り付け
られる照明器具本体と、下部が拡開して開口した
反射板と、反射板内に収納される複数本のランプ
とを備え、反射板の夫々のランプの間に穴を穿設
し、この穴の下方にランプの熱を対流させる隙間
を設けて断面V字状の補助反射板を取り付けた照
明器具において、上記照明器具本体の一方向の両
端を反射板に固定すると共に、照明器具本体の天
板の他方向の幅寸法を反射板の上面幅より広くし
て、照明器具本体の上記幅広方向の両端部と反射
板の外側面との間に天井裏に連通する開口を形成
し、上記照明器具本体の幅広方向の端部に安定器
を固定し、上記天板に放熱穴を穿孔したものであ
り、照明器具本体の天板の他方向の幅寸法を反射
板の上面幅より広くして、照明器具本体の上記幅
広方向の両端部と反射板の外側面との間に天井裏
に連通する開口を形成し、上記照明器具本体の幅
広方向の端部に安定器を固定し、上記天板に放熱
穴を穿孔することにより、反射板の夫々のランプ
の間に穿設された穴及び天板の放熱穴を通して、
ランプの熱を効率良く放熱すると共に、開口から
流入する空気を放熱穴から放出して安定器を放熱
して、ランプ及び安定器を効率的に放熱すること
ができるようにし、しかもランプと安定器とで放
熱経路が異なることにより、ランプの放熱する熱
が安定器に悪影響を及ぼさないようにし、また照
明器具本体の幅広方向の端部に安定器を固定する
ことにより、補助反射板に安定器の振動が伝わり
にくくし、且つ安定器の発する熱で開口から流入
する空気を放熱穴から放出することにより、安定
器の振動により生じる騒音を天井裏側に逃がし、
室内側の騒音を減らすようにし、さらに照明器具
本体が一体物となっていることにより、電源穴や
取付ボルト用穴の穿孔位置が自由に選択できるよ
うにしたものである。
器具であつて、安定器などの点灯回路が取り付け
られる照明器具本体と、下部が拡開して開口した
反射板と、反射板内に収納される複数本のランプ
とを備え、反射板の夫々のランプの間に穴を穿設
し、この穴の下方にランプの熱を対流させる隙間
を設けて断面V字状の補助反射板を取り付けた照
明器具において、上記照明器具本体の一方向の両
端を反射板に固定すると共に、照明器具本体の天
板の他方向の幅寸法を反射板の上面幅より広くし
て、照明器具本体の上記幅広方向の両端部と反射
板の外側面との間に天井裏に連通する開口を形成
し、上記照明器具本体の幅広方向の端部に安定器
を固定し、上記天板に放熱穴を穿孔したものであ
り、照明器具本体の天板の他方向の幅寸法を反射
板の上面幅より広くして、照明器具本体の上記幅
広方向の両端部と反射板の外側面との間に天井裏
に連通する開口を形成し、上記照明器具本体の幅
広方向の端部に安定器を固定し、上記天板に放熱
穴を穿孔することにより、反射板の夫々のランプ
の間に穿設された穴及び天板の放熱穴を通して、
ランプの熱を効率良く放熱すると共に、開口から
流入する空気を放熱穴から放出して安定器を放熱
して、ランプ及び安定器を効率的に放熱すること
ができるようにし、しかもランプと安定器とで放
熱経路が異なることにより、ランプの放熱する熱
が安定器に悪影響を及ぼさないようにし、また照
明器具本体の幅広方向の端部に安定器を固定する
ことにより、補助反射板に安定器の振動が伝わり
にくくし、且つ安定器の発する熱で開口から流入
する空気を放熱穴から放出することにより、安定
器の振動により生じる騒音を天井裏側に逃がし、
室内側の騒音を減らすようにし、さらに照明器具
本体が一体物となっていることにより、電源穴や
取付ボルト用穴の穿孔位置が自由に選択できるよ
うにしたものである。
(実施例)
第1図及び第2図に本考案の一実施例を示す。
本実施例では、反射板2及び補助反射板5の形状
は従来例の場合と同様のもので、照明器具本体3
の形状に特徴がある。本実施例の照明器具本体3
は一方向の両端を反射板2に固定してあり、照明
器具本体3の天板13の他方向の幅を埋込穴8の
幅一杯の大きさに形成し、この天板13の幅広方
向の両端部に安定器4を配設してある。なお、上
記照明器具本体3の幅広方向の端部と反射板3の
外側面との間には開口15が形成されている。ま
た、天板13の中央には電源穴11及び取付ボル
ト用穴12を穿孔してあり、その両側に複数個の
長孔からなる放熱穴14を穿孔してある。本実施
例の場合には、安定器4が照明器具本体3の天板
13の幅広方向の両端部に固定してあるため、こ
の安定器4の振動で補助反射板5が振動して騒音
を発することがない。また、天板13に放熱穴1
4を穿孔してあるから、ランプ1の発する熱は反
射板2の夫々のランプ1の間に穿設された長穴9
及び放熱穴14を通して放熱される。さらに、照
明器具本体3の幅広方向の両端部と反射板2の外
側面との間に天井裏に連通する開口15を形成す
ると共に、上記照明器具本体3の幅広方向の端部
に安定器4を固定してあるので、開口15から流
入する空気を放熱穴14から放出して安定器4が
放熱される。つまり、本実施例の構造とすれば、
ランプ1及び安定器4を共に効率良く放熱され
る。しかも、本実施例の場合にはランプ1と安定
器4とで放熱経路が異なることにより、ランプ1
の放熱する熱が安定器4に悪影響を及ぼすことが
少なくなる。また、安定器4の放熱効率が開口1
5があるために良好であることにより、不必要に
放熱穴14を大きくする必要がなく、従つて放熱
穴14からの塵や埃の照明器具内への侵入を防止
できる。さらにまた、照明器具本体3の幅広方向
の端部に安定器4を配置してあるので、補助反射
板5に安定器4の振動が伝わりにくく、且つ安定
器4の発する熱で開口15から流入する空気を放
熱穴14から放出することになるので、安定器4
の振動により生じる騒音を天井裏側に逃がして室
内側の騒音を減らすこともできる。また、照明器
具本体3の天板13が一枚板となつているから、
電源穴11及び取付ボルト用穴12の穿孔位置を
自由に選択することができる。しかも、従来例の
第4図の場合よりもコストは低く抑えることがで
きる。
本実施例では、反射板2及び補助反射板5の形状
は従来例の場合と同様のもので、照明器具本体3
の形状に特徴がある。本実施例の照明器具本体3
は一方向の両端を反射板2に固定してあり、照明
器具本体3の天板13の他方向の幅を埋込穴8の
幅一杯の大きさに形成し、この天板13の幅広方
向の両端部に安定器4を配設してある。なお、上
記照明器具本体3の幅広方向の端部と反射板3の
外側面との間には開口15が形成されている。ま
た、天板13の中央には電源穴11及び取付ボル
ト用穴12を穿孔してあり、その両側に複数個の
長孔からなる放熱穴14を穿孔してある。本実施
例の場合には、安定器4が照明器具本体3の天板
13の幅広方向の両端部に固定してあるため、こ
の安定器4の振動で補助反射板5が振動して騒音
を発することがない。また、天板13に放熱穴1
4を穿孔してあるから、ランプ1の発する熱は反
射板2の夫々のランプ1の間に穿設された長穴9
及び放熱穴14を通して放熱される。さらに、照
明器具本体3の幅広方向の両端部と反射板2の外
側面との間に天井裏に連通する開口15を形成す
ると共に、上記照明器具本体3の幅広方向の端部
に安定器4を固定してあるので、開口15から流
入する空気を放熱穴14から放出して安定器4が
放熱される。つまり、本実施例の構造とすれば、
ランプ1及び安定器4を共に効率良く放熱され
る。しかも、本実施例の場合にはランプ1と安定
器4とで放熱経路が異なることにより、ランプ1
の放熱する熱が安定器4に悪影響を及ぼすことが
少なくなる。また、安定器4の放熱効率が開口1
5があるために良好であることにより、不必要に
放熱穴14を大きくする必要がなく、従つて放熱
穴14からの塵や埃の照明器具内への侵入を防止
できる。さらにまた、照明器具本体3の幅広方向
の端部に安定器4を配置してあるので、補助反射
板5に安定器4の振動が伝わりにくく、且つ安定
器4の発する熱で開口15から流入する空気を放
熱穴14から放出することになるので、安定器4
の振動により生じる騒音を天井裏側に逃がして室
内側の騒音を減らすこともできる。また、照明器
具本体3の天板13が一枚板となつているから、
電源穴11及び取付ボルト用穴12の穿孔位置を
自由に選択することができる。しかも、従来例の
第4図の場合よりもコストは低く抑えることがで
きる。
[考案の効果]
本考案は上述のように、照明器具本体の天板の
他方向の幅寸法を反射板の上面幅より広くして、
照明器具本体の上記幅広方向の両端部と反射板の
外側面との間に天井裏に連通する開口を形成し、
上記照明器具本体の幅広方向の端部に安定器を固
定し、上記天板に放熱穴を穿孔してあるので、反
射板の夫々のランプの間に穿設された穴及び天板
の放熱穴を通して、ランプの熱を効率良く放熱す
ると共に、開口から流入する空気を放熱穴から放
出して安定器を放熱して、ランプ及び安定器を効
率的に放熱することができ、しかもランプと安定
器とで放熱経路が異なることにより、ランプの放
熱する熱が安定器に悪影響を及ぼさず、また安定
器の放熱効率が開口があるために良好であること
により、不必要に放熱穴を大きくする必要がな
く、従つて放熱穴からの塵や埃の照明器具内への
侵入を防止できる利点がある。さらに、照明器具
本体の幅広方向の端部に安定器を固定してあるの
で、補助反射板に安定器の振動が伝わりにくく、
しかも安定器の発する熱で開口から流入する空気
を放熱穴から放出しているので、安定器の振動に
より生じる騒音を天井裏側に逃がし、室内側の騒
音を減らすことができる。さらにまた、照明器具
本体が一体物となつていることにより、電源穴や
取付ボルト用穴の穿孔位置が自由に選択できる。
他方向の幅寸法を反射板の上面幅より広くして、
照明器具本体の上記幅広方向の両端部と反射板の
外側面との間に天井裏に連通する開口を形成し、
上記照明器具本体の幅広方向の端部に安定器を固
定し、上記天板に放熱穴を穿孔してあるので、反
射板の夫々のランプの間に穿設された穴及び天板
の放熱穴を通して、ランプの熱を効率良く放熱す
ると共に、開口から流入する空気を放熱穴から放
出して安定器を放熱して、ランプ及び安定器を効
率的に放熱することができ、しかもランプと安定
器とで放熱経路が異なることにより、ランプの放
熱する熱が安定器に悪影響を及ぼさず、また安定
器の放熱効率が開口があるために良好であること
により、不必要に放熱穴を大きくする必要がな
く、従つて放熱穴からの塵や埃の照明器具内への
侵入を防止できる利点がある。さらに、照明器具
本体の幅広方向の端部に安定器を固定してあるの
で、補助反射板に安定器の振動が伝わりにくく、
しかも安定器の発する熱で開口から流入する空気
を放熱穴から放出しているので、安定器の振動に
より生じる騒音を天井裏側に逃がし、室内側の騒
音を減らすことができる。さらにまた、照明器具
本体が一体物となつていることにより、電源穴や
取付ボルト用穴の穿孔位置が自由に選択できる。
第1図は本考案の一実施例の断面図、第2図は
同上の斜視図、第3図は従来例の断面図、第4図
は同上の斜視図、第5図は他の従来例の断面図で
ある。 1はランプ、2は反射板、3は照明器具本体、
4は安定器、5は補助反射板、6は板ばね、9は
長穴、13は天板、14は放熱穴、15は開口で
ある。
同上の斜視図、第3図は従来例の断面図、第4図
は同上の斜視図、第5図は他の従来例の断面図で
ある。 1はランプ、2は反射板、3は照明器具本体、
4は安定器、5は補助反射板、6は板ばね、9は
長穴、13は天板、14は放熱穴、15は開口で
ある。
Claims (1)
- 天井に埋設して取り付けられる照明器具であつ
て、安定器などの点灯回路が取り付けられる照明
器具本体と、下部が拡開して開口した反射板と、
反射板内に収納される複数本のランプとを備え、
反射板の夫々のランプの間に穴を穿設し、この穴
の下方にランプの熱を対流させる隙間を設けて断
面V字状の補助反射板を取り付けた照明器具にお
いて、上記照明器具本体の一方向の両端を反射板
に固定すると共に、照明器具本体の天板の他方向
の幅寸法を反射板の上面幅より広くして、照明器
具本体の上記幅広方向の両端部と反射板の外側面
との間に天井裏に連通する開口を形成し、上記照
明器具本体の幅広方向の端部に安定器を固定し、
上記天板に放熱穴を穿孔して成ることを特徴とす
る照明器具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987195409U JPH049691Y2 (ja) | 1987-12-23 | 1987-12-23 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987195409U JPH049691Y2 (ja) | 1987-12-23 | 1987-12-23 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0198408U JPH0198408U (ja) | 1989-06-30 |
JPH049691Y2 true JPH049691Y2 (ja) | 1992-03-11 |
Family
ID=31486088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987195409U Expired JPH049691Y2 (ja) | 1987-12-23 | 1987-12-23 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH049691Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5971579B2 (ja) * | 2011-09-22 | 2016-08-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 照明器具 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4417499Y1 (ja) * | 1965-09-13 | 1969-07-29 | ||
JPS6248616B2 (ja) * | 1982-09-10 | 1987-10-14 | Nissan Shatai Co |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0447850Y2 (ja) * | 1985-09-13 | 1992-11-11 | ||
JPS62183319U (ja) * | 1986-05-14 | 1987-11-20 |
-
1987
- 1987-12-23 JP JP1987195409U patent/JPH049691Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4417499Y1 (ja) * | 1965-09-13 | 1969-07-29 | ||
JPS6248616B2 (ja) * | 1982-09-10 | 1987-10-14 | Nissan Shatai Co |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0198408U (ja) | 1989-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5782551A (en) | Acoustical lighting fixture | |
CA2736757C (en) | Lighting apparatus with heat dissipation system | |
EP0202335A1 (en) | Signal light unit having heat dissipating function | |
MXPA06010839A (es) | Lampara interior. | |
WO2012126749A1 (en) | Downlight with illumination angle adjustable polydirectionally | |
US20080232118A1 (en) | Street Light With Heat Dissipating Device | |
JPH049691Y2 (ja) | ||
JPH08102213A (ja) | 照明器具 | |
JP5740569B2 (ja) | 照明器具 | |
TW201514418A (zh) | 燈具 | |
JPH09293411A (ja) | 断熱施工用埋込型照明器具 | |
KR101608972B1 (ko) | 엘이디등용 헤드 | |
JP2017174675A (ja) | 照明器具 | |
JP6939145B2 (ja) | ヒートシンク | |
JP2020042919A (ja) | 照明装置 | |
JP3121381B2 (ja) | ダウンライト | |
CN213955142U (zh) | 一种工厂灯 | |
RU2551437C2 (ru) | Светодиодный светильник потолочный | |
KR101133247B1 (ko) | 천장 매립등용 제어함 | |
JP7278873B2 (ja) | 照明装置 | |
JP2573297Y2 (ja) | 照明器具 | |
JP3033388B2 (ja) | 照明器具 | |
JPH03295107A (ja) | 空調形照明器具 | |
JP4763564B2 (ja) | 点灯装置ケース及び照明器具 | |
JPH0447850Y2 (ja) |