JP7523415B2 - Saddle-type vehicle - Google Patents
Saddle-type vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP7523415B2 JP7523415B2 JP2021135277A JP2021135277A JP7523415B2 JP 7523415 B2 JP7523415 B2 JP 7523415B2 JP 2021135277 A JP2021135277 A JP 2021135277A JP 2021135277 A JP2021135277 A JP 2021135277A JP 7523415 B2 JP7523415 B2 JP 7523415B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- opening
- width direction
- inclined surface
- occupant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 claims description 32
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 claims description 21
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 13
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Description
本発明は、鞍乗型車両に関する。 The present invention relates to a saddle-type vehicle.
従来、鞍乗型車両において、サイドカバー内側に熱気をこもりにくくするための構造が知られている。例えば、特許文献1には、シートの下方をサイドカバーで覆い、サイドカバーに通気口を設けた構造が開示されている。サイドカバーにおいて下方に延びる部分は、排気管の一部外側を覆っている。例えば、停車時に触媒等により高温になった排気管の熱気は、サイドカバーの内側へ入るが、通気口から外部へ排出される。
Conventionally, structures for preventing hot air from building up inside the side cover of saddle-type vehicles are known. For example,
ところで、車両の車体側面を覆う車体カバーを備えた鞍乗型車両において、乗員の脚等により車体カバーの開口部を完全に塞がないようにすることが望まれている。 However, in saddle-type vehicles equipped with a body cover that covers the sides of the vehicle body, it is desirable to prevent the opening of the body cover from being completely blocked by the legs of the occupant, etc.
本発明は、乗員の脚等により車体カバーの開口部を完全に塞がないようにすることを目的とする。 The purpose of this invention is to prevent the opening of the body cover from being completely blocked by the legs of the occupant, etc.
上記課題の解決手段として、本発明の態様は以下の構成を有する。
(1)本発明の態様に係る鞍乗型車両は、車両の車体側面を覆う車体カバー(40)を備え、前記車体カバー(40)は、ニーグリップ時の乗員(H)の脚と重なる位置にサイドカバー(44)を備え、前記サイドカバー(44)は、車幅方向外方へ膨出する膨出部(55)と、前記乗員(H)が着座するシート(8)の前下部から前記膨出部(55)に向かうに従って車幅方向外側に位置するように傾斜する上傾斜面(56)と、前記膨出部(55)から車両下方に向かうに従って車幅方向内側に位置するように傾斜する下傾斜面(57)と、前記下傾斜面(57)から車幅方向内側に位置する段部(70)と、前記段部(70)に設けられ、少なくとも車両下方に向かって開口する開口部(60)と、を有し、前記開口部(60)を仕切る壁部(50)は、前記開口部(60)の少なくとも一部よりも車幅方向外側に突出して設けられる。
As a means for solving the above problems, the present invention has the following configuration.
(1) A saddle-type vehicle according to an aspect of the present invention comprises a body cover (40) covering the side surface of the vehicle body, the body cover (40) comprising a side cover (44) at a position overlapping with the legs of an occupant (H) during knee gripping, the side cover (44) having a bulge portion (55) bulging outward in the vehicle width direction, an upper inclined surface (56) inclined so as to be positioned outward in the vehicle width direction as it moves from the front lower part of the seat (8) on which the occupant (H) sits toward the bulge portion (55) , a lower inclined surface (57) inclined so as to be positioned inward in the vehicle width direction as it moves from the bulge portion (55) toward the bottom of the vehicle, a step portion (70) positioned inward in the vehicle width direction from the lower inclined surface (57), and an opening (60) provided in the step portion (70) and opening toward at least the bottom of the vehicle , and a wall portion (50) partitioning the opening (60) is provided so as to protrude outward in the vehicle width direction further than at least a portion of the opening (60).
(2)上記(1)に記載の鞍乗型車両では、前記壁部(50)は、車両前後方向に延びていてもよい。 ( 2 ) In the saddle-type vehicle described in (1) above, the wall portion (50) may extend in the front-rear direction of the vehicle.
(3)上記(1)又は(2)に記載の鞍乗型車両では、前記段部(70)の車幅方向内側には、前記開口部(60)が設けられていてもよい。 (3) In the saddle-type vehicle described in (1) or (2) above , the opening (60) may be provided on the inner side of the step (70) in the vehicle width direction.
(4)上記(1)から(3)の何れか一項に記載の鞍乗型車両では、前記開口部(60)は、乗員(H)が膝で挟むニーグリップ部(N)よりも車両後方かつ車両下方に配置されていてもよい。 ( 4 ) In the saddle-type vehicle described in any one of (1) to ( 3 ) above, the opening (60) may be positioned rearward and below the knee-grip portion (N) that is held between the knees of an occupant (H).
(5)上記(1)に記載の鞍乗型車両では、前記サイドカバー(44)は、前記下傾斜面(57)よりも車体後方で車幅方向内側にオフセットした位置に第三傾斜面(58)を有し、前記下傾斜面(57)はさらに、車両後方に向かうに従って車幅方向内側に位置するように傾斜し、前記第三傾斜面(58)は、前記下傾斜面(57)よりも緩やかに車両後方に向かうに従って車幅方向内側に位置するように傾斜していてもよい。 (5) In the saddle-type vehicle described in (1) above, the side cover (44) may have a third inclined surface (58) at a position offset inward in the vehicle width direction rearward from the lower inclined surface (57), the lower inclined surface (57) may be further inclined so as to be positioned inward in the vehicle width direction as it approaches the rear of the vehicle, and the third inclined surface (58) may be inclined more gently than the lower inclined surface (57) so as to be positioned inward in the vehicle width direction as it approaches the rear of the vehicle .
本発明の上記(1)に記載の鞍乗型車両によれば、車両の車体側面を覆う車体カバーを備え、車体カバーは、少なくとも車両下方に向かって開口する開口部を有することで、以下の効果を奏する。
例えば仮に、車体カバーが車両上方又は車幅方向にのみ開口する開口部を有する場合、乗員が車体を跨いだ時等に乗員の脚等により車体カバーの開口部を完全に塞いでしまう可能性が高い。これに対し本構成によれば、車体カバーは少なくとも車両下方に向かって開口する開口部を有することで、乗員が車体を跨いだ時等においても、開口部の少なくとも一部は開口したままとすることができる。したがって、乗員の脚等により車体カバーの開口部を完全に塞がないようにすることができる。
According to the saddle-type vehicle described above in (1) of the present invention, a body cover is provided that covers the side surface of the vehicle body, and the body cover has an opening that opens at least toward the bottom of the vehicle, thereby achieving the following effects.
For example, if the vehicle body cover has an opening that opens only toward the top or width of the vehicle, there is a high possibility that the opening of the vehicle body cover will be completely blocked by the legs of the occupant when the occupant straddles the vehicle body. In contrast, according to the present configuration, the vehicle body cover has an opening that opens at least toward the bottom of the vehicle, so that at least a part of the opening can remain open even when the occupant straddles the vehicle body. Therefore, it is possible to prevent the opening of the vehicle body cover from being completely blocked by the legs of the occupant.
本発明の上記(1)に記載の鞍乗型車両によれば、車体カバーは、開口部を仕切る壁部を有することで、以下の効果を奏する。
壁部により、乗員が車体を跨いだ時等に乗員の脚等を遮ることができる。したがって、乗員の脚等により車体カバーの開口部を完全に塞がないようにすることを、より効果的に実現できる。
According to the saddle-type vehicle of the present invention described above in ( 1 ), the body cover has a wall portion that separates the opening, thereby achieving the following effects.
The wall portion can block the legs of the occupant when the occupant straddles the vehicle body, etc. Therefore, it is possible to more effectively prevent the legs of the occupant from completely blocking the opening of the body cover.
本発明の上記(1)に記載の鞍乗型車両によれば、壁部は、開口部の少なくとも一部よりも車幅方向外側に突出していることで、以下の効果を奏する。
壁部により、乗員が車体を跨いだ時等に乗員の脚等を開口部の少なくとも一部よりも車幅方向外側にずらすことができる。したがって、乗員の脚等により車体カバーの開口部を完全に塞がないようにすることを、より効果的に実現できる。
According to the saddle-type vehicle of the present invention described above in ( 1 ), the wall portion protrudes outward in the vehicle width direction beyond at least a portion of the opening, thereby achieving the following effects.
The wall portion allows the legs of the occupant to be shifted outward in the vehicle width direction from at least a part of the opening when the occupant straddles the vehicle body, etc. Therefore, it is possible to more effectively prevent the legs of the occupant from completely blocking the opening of the body cover.
本発明の上記(2)に記載の鞍乗型車両によれば、壁部は、車両前後方向に延びていることで、以下の効果を奏する。
壁部が車両上下方向に延びている場合と比較して、乗員が車体を跨いだ時等において壁部により車両前後方向にわたって乗員の脚等をより効果的に遮ることができる。したがって、乗員の脚等により車体カバーの開口部を完全に塞がないようにすることを、より効果的に実現できる。加えて、車両前後方向に延びる壁部により、排出される風を車両後方まで抜け切らせることができる。
According to the saddle-type vehicle of the present invention described above in ( 2 ), the wall portion extends in the front-rear direction of the vehicle, thereby achieving the following effects.
Compared to a case where the wall portion extends in the vertical direction of the vehicle, the wall portion can more effectively block the legs of the occupant in the longitudinal direction of the vehicle when the occupant straddles the vehicle body, etc. Therefore, it is more effective to prevent the opening of the body cover from being completely blocked by the legs of the occupant, etc. In addition, the wall portion extending in the longitudinal direction of the vehicle can allow the exhausted wind to escape all the way to the rear of the vehicle.
本発明の上記(3)に記載の鞍乗型車両によれば、車体カバーの車幅方向内側には、段部が設けられ、段部の車幅方向内側には、開口部が設けられていることで、以下の効果を奏する。
段部により、乗員が車体を跨いだ時等に乗員の脚等を遮ることができる。したがって、乗員の脚等により車体カバーの開口部を完全に塞がないようにすることを、より効果的に実現できる。
According to the saddle-type vehicle described in ( 3 ) above of the present invention, a step is provided on the inner side of the body cover in the vehicle width direction, and an opening is provided on the inner side of the step in the vehicle width direction, thereby achieving the following effects.
The step can block the legs of the occupant when the occupant straddles the vehicle body, etc. Therefore, it is possible to more effectively prevent the legs of the occupant from completely blocking the opening of the body cover.
本発明の上記(1)に記載の鞍乗型車両によれば、車体カバーは、車幅方向外方へ膨出する膨出部と、膨出部から車両下方に向かうに従って車幅方向内側に位置するように傾斜する下傾斜面と、を有し、開口部の少なくとも一部は、下傾斜面よりも車幅方向内側に配置されていることで、以下の効果を奏する。
下傾斜面により、乗員が車体を跨いだ時等に乗員の脚等を開口部の少なくとも一部よりも車幅方向外側にずらすことができる。したがって、乗員の脚等により車体カバーの開口部を完全に塞がないようにすることを、より効果的に実現できる。
According to the saddle-type vehicle of the present invention described above in ( 1 ), the body cover has a bulging portion that bulges outward in the vehicle width direction, and a lower inclined surface that inclines so as to be positioned inward in the vehicle width direction as it moves from the bulging portion toward the bottom of the vehicle, and at least a portion of the opening is positioned more inward in the vehicle width direction than the lower inclined surface, thereby achieving the following effects.
The lower inclined surface allows the legs of the occupant to be shifted outward in the vehicle width direction from at least a part of the opening when the occupant straddles the vehicle body, etc. Therefore, it is possible to more effectively prevent the legs of the occupant from completely blocking the opening of the vehicle body cover.
本発明の上記(4)に記載の鞍乗型車両によれば、開口部は、乗員が膝で挟むニーグリップ部よりも車両後方かつ車両下方に配置されていることで、以下の効果を奏する。
乗員がニーグリップ部を膝で挟む時(ニーグリップ時)においても、開口部の少なくとも一部は開口したままとすることができる。したがって、乗員の脚等により車体カバーの開口部を完全に塞がないようにすることができる。
According to the saddle-type vehicle of the present invention described above in ( 4 ), the opening is disposed rearward and below the knee-grip portion that is held between the knees of the occupant, thereby achieving the following effects.
Even when the occupant holds the knee-grip portion between his/her knees (during knee grip), at least a part of the opening can remain open, so that the opening of the body cover is not completely blocked by the occupant's legs or the like.
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の説明における前後左右等の向きは、特に記載が無ければ以下に説明する車両における向きと同一とする。また以下の説明に用いる図中適所には、車両前方を示す矢印FR、車両左方を示す矢印LH、車両上方を示す矢印UPが示されている。 Below, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the directions of front, rear, left and right, etc., are the same as those in the vehicle described below, unless otherwise specified. In addition, in the appropriate places in the drawings used in the following description, an arrow FR indicating the front of the vehicle, an arrow LH indicating the left side of the vehicle, and an arrow UP indicating the top of the vehicle are shown.
<車両全体>
図1は、鞍乗型車両の一例としての自動二輪車1を示す。図1を参照し、自動二輪車1は、バータイプのハンドル2によって操向される前輪3(操向輪)と、エンジン11(駆動装置)を含むパワーユニット10によって駆動される後輪4(駆動輪)と、を備える。以下、自動二輪車を単に「車両」ということがある。
<Entire vehicle>
Fig. 1 shows a
ハンドル2及び前輪3を含むステアリング系部品は、車体フレーム20前端側のヘッドパイプ21に操向可能に支持されている。前輪3は、左右フロントフォーク5の下端部に支持されている。左右フロントフォーク5の上部は、ステアリングステム6を介してヘッドパイプ21に支持されている。ステアリングステム6の上部には、ハンドル2が取り付けられている。
The steering system components, including the
車体フレーム20は、車両の骨格である。例えば、車体フレーム20は、複数種の鋼材を溶接等により一体に結合して形成されている。車体フレーム20は、ヘッドパイプ21、メインフレーム22、ダウンフレーム23、ピボットプレート24、シートレール25及びサブフレーム26を備える。
The
ヘッドパイプ21は、ステアリングステム6の軸部が挿通可能な筒状に形成されている。ヘッドパイプ21は、車両側面視で、ヘッドパイプ21の上端が後方に位置し、かつ、ヘッドパイプ21の下端が前方に位置するように傾斜している。
The
メインフレーム22は、左右一対設けられている。メインフレーム22は、ヘッドパイプ21とピボットプレート24とを連結する。メインフレーム22は、車両側面視で、ヘッドパイプ21から斜め後下方に延びている。
A pair of
ダウンフレーム23は、左右一対設けられている。ダウンフレーム23は、車両側面視で、ヘッドパイプ21上のメインフレーム22との連結部の下方位置からメインフレーム22よりも急傾斜で斜め後下方に延びている。ダウンフレーム23は、車両側面視で、ヘッドパイプ21から下方に向かうに従ってメインフレーム22に対して徐々に遠ざかっている。
A pair of
ピボットプレート24は、メインフレーム22の後下部から下方に延びるように左右一対設けられている。ピボットプレート24は、車両側面視で、メインフレーム22の下端から下方に延びた後、前下方へ向かうように湾曲して延びている。
A pair of
シートレール25は、メインフレーム22の後上部から後上方に延びるように左右一対設けられている。シートレール25は、車両側面視で、シートレール25の前端が下方に位置し、かつ、シートレール25の後端が上方に位置するように傾斜している。
A pair of seat rails 25 are provided on the left and right sides, extending rearward and upward from the upper rear portion of the
サブフレーム26は、ピボットプレート24の上後端部から後上方に延びるように左右一対設けられている。サブフレーム26は、ピボットプレート24とシートレール25の後部とを連結する。サブフレーム26は、車両側面視で、ピボットプレート24の上後端部からシートレール25よりも急傾斜で斜め後上方に延びている。
A pair of
エンジン11は、メインフレーム22の下方に配置されている。エンジン11は、車両の動力源である。エンジン11は、車幅方向に平行なクランクシャフト15を備える。例えば、エンジン11は、単気筒エンジンである。エンジン11は、クランクシャフト15を収容するクランクケース16と、クランクケース16の上部から斜め前上方に起立するシリンダ17と、を備える。シリンダ17は、クランクケース16の上部に一体に結合されている。
The
変速機12は、クランクケース16の後部に設けられている。クランクケース16の後部は、クラッチ及びトランスミッションを収容する変速機ケースを兼ねている。変速機12は、エンジン11の動力を外部に取り出すための図示しない出力軸を備える。
The
パワーユニット10は、車体フレーム20の前後中央部に配置されている。パワーユニット10の前部は、エンジンハンガ(不図示)を介してダウンフレーム23に支持されている。パワーユニット10の後部は、左右ピボットプレート24に支持されている。左右ピボットプレート24には、スイングアーム36の前端部が揺動可能に支持されている。スイングアーム36の後部には、後輪4の車軸が支持されている。変速機12の出力軸と後輪4の車軸とは、ドライブチェーン等を含む動力伝達機構(不図示、例えば、チェーン式伝動機構)を介して連結されている。スイングアーム36の前部と車体フレーム20との間には、不図示のリアサスペンションが介装されている。
The
シリンダ17の上方には、燃料タンク7が配置されている。燃料タンク7は、メインフレーム22を上方から覆うように設けられている。燃料タンク7の後方のシートレール25上には、乗員が着座するためのシート8が配置されている。シート8は、前後方向に延びている。シート8の前部は、燃料タンク7の後部上面に支持されている。シート8は、運転者が着座する前シート8aと、同乗者が着座する後シート8bと、を別体に備える。ピボットプレート24には、運転者が足を乗せるメインステップ31が設けられている。サブフレーム26には、同乗者が足を乗せるピリオンステップ32が設けられている。
A fuel tank 7 is disposed above the
車体フレーム20の周囲は、例えば合成樹脂製の車体カバー40によって覆われている。車体カバー40は、車体前部の上側を覆うアッパーカウル41と、アッパーカウル41の左右側部の下後方に連なり車体前部の左右両側を覆う左右一対のサイドカウル42と、車体前部の下側を覆うロアカウル43と、左右サイドカウル42の後方に連なり車体側部を覆う左右一対のサイドカバー44と、左右サイドカバー44の後方に連なり車体後部の上側を覆うリアカウル45と、を備える。
The periphery of the
<サイドカバーの開口構造>
図1においては、前シート8a(シート)に着座した運転者(乗員H)を二点鎖線で示している。燃焼タンク7の後部左右両側には、乗員Hが膝で挟むニーグリップ部Nが設けられている。サイドカバー44は、前シート8aよりも車両下方の車体側面を覆っている。サイドカバー44は、少なくとも車両下方に向かって開口する開口部60を有する。開口部60は、ニーグリップ部Nよりも車両後方かつ車両下方に配置されている。開口部60は、シート8よりも車両下方に配置されている。以下、車体カバー40の左側の構成(サイドカバー44)について詳細に説明する。なお、車体カバー40の右側の構成は左側の構成と同様であるため、詳細説明は省略する。
<Opening structure of side cover>
In FIG. 1, a driver (passenger H) seated on the
図1の車両側面視で、サイドカバー44は、ニーグリップ時の乗員Hの脚と重なる位置に配置されている。図1の車両側面視で、サイドカバー44は、シートレール25の前部と重なる位置に配置されている。
In the side view of the vehicle in FIG. 1, the
図2の車両側面視で、サイドカバー44は、前シート8aの下縁に沿うシート側縁部44aと、メインフレーム22の上縁に沿うフレーム側縁部44bと、シート側縁部44aの前端とフレーム側縁部44bの前端とを繋ぐ前側縁部44cと、フレーム側縁部44bの後端に繋がる後側縁部44dと、を有する。
In the side view of the vehicle in FIG. 2, the
図2の車両側面視で、シート側縁部44aは、車両後方に向かうに従って車両下側に位置するように傾斜して延びた後、シートレール25に沿うように後上方に延びている。
図2の車両側面視で、フレーム側縁部44bは、ニーグリップ部Nの下部近傍からピボットプレート24の上部近傍まで、車両後方に向かうに従って車両下側に位置するように傾斜して延びている。
図2の車両側面視で、前側縁部44cは、シート側縁部44aの前端からフレーム側縁部44bの前端に向けて前下方へ傾斜して延びている。
図2の車両側面視で、後側縁部44dは、フレーム側縁部44bの後端から後上方に延びた後、シートレール25と略平行に後上方に延びている。
In the vehicle side view of FIG. 2 , the seat side edge 44 a extends at an angle so as to be positioned on the lower side of the vehicle as it approaches the rear of the vehicle, and then extends rearward and upward along the
2, the
In the vehicle side view of FIG. 2, the
In the vehicle side view of FIG. 2 , the
サイドカバー44は、開口部60を仕切る壁部50を有する。壁部50は、サイドカバー44本体と同一の部材で一体に形成されている。壁部50は、車両前後方向に延びている。図2の車両側面視で、壁部50は、シートレール25と重なる位置に配置されている。図2の車両側面視で、壁部50は、シートレール25に沿うように後上方に延びている。図2の車両側面視で、壁部50は、シートレール25の上縁よりも下縁寄りに配置されている。壁部50の前端50aは、フレーム側縁部44bの後下端よりも車両前方に配置されている。壁部50の後端50bは、フレーム側縁部44bの後下端よりも車両後方に配置されている。
The side cover 44 has a
図3に示すように、壁部50は、車両前後方向及び車幅方向のそれぞれに延びている。図6に示すように、壁部50の幅(車幅方向の長さ)は、壁部50の前端50aから後端50bに向かうに従って徐々に小さくなっている。図5に示すように、壁部50の厚み(車両上下方向の長さ)は、車幅方向外側に向かうに従って徐々に小さくなっている。
As shown in FIG. 3, the
壁部50は、開口部60の少なくとも一部よりも車幅方向外側に突出している。壁部50の車幅方向外縁は、車両後方に向かうに従って車幅方向内側に位置するように傾斜している。壁部50の前端50aは、開口部60よりも車幅方向外側に配置されている。壁部50の前端50aは、壁部50において最も車幅方向外側に突出する部分に相当する。
The
開口部60は、壁部50により、壁部50の上方に位置する第一開口61と、壁部50の下方に位置する第二開口62と、に分けられている。言い換えると、サイドカバー44には複数(例えば本実施形態では2つ)の開口が設けられている。
The
図2の車両側面視で、第一開口61は、シートレール25と重なる位置に配置されている。図2の車両側面視で、第一開口61は、壁部50の上前縁から前上方に向かって湾曲するように開口している。
図2の車両側面視で、第二開口62は、第二開口62の上部がシートレール25と重なり且つ第二開口62の下部がシートレール25の下方領域と重なるように配置されている。図2の車両側面視で、第二開口62は、壁部50の下前縁から下方に向かって突出する三角形状に開口している。図2の車両側面視で、第二開口62の開口面積は、第一開口61の開口面積よりも大きい。
In the vehicle side view of Fig. 2, the
In the vehicle side view of Fig. 2, the
図4に示すように、サイドカバー44は、車幅方向外方へ膨出する膨出部55を有する。図2の車両側面視で、膨出部55は、車両後方に向かうに従って車両上側に位置するように傾斜している。図2の車両側面視で、膨出部55は、シートレール25の上縁よりも車両上側にオフセットして配置されている。開口部60は、膨出部55よりも車幅方向内側に配置されている。
As shown in FIG. 4, the
図4に示すように、サイドカバー44は、前シート8aの前下部(膨出部55よりも車両上方の部位)から膨出部55に向かうに従って車幅方向外側に位置するように傾斜する上傾斜面56と、膨出部55から車両下方に向かうに従って車幅方向内側に位置するように傾斜する下傾斜面57と、を有する。
As shown in FIG. 4, the
図2の車両側面視で、上傾斜面56は、サイドカバー44の外側面において、シート側縁部44a、前側縁部44c及び膨出部55により囲まれた面である。図4の後面視で、上傾斜面56は、車両後方に向かうに従って車幅方向内側に位置するように傾斜している。
In the side view of the vehicle in FIG. 2, the upper
図2の車両側面視で、下傾斜面57は、サイドカバー44の外側面において、フレーム側縁部44b及び膨出部55により挟まれた面である。図4の後面視で、下傾斜面57は、車両後方に向かうに従って車幅方向内側に位置するように傾斜している。
When viewed from the side of the vehicle in FIG. 2, the lower
図4の後面視で、開口部60の少なくとも一部は、下傾斜面57よりも車幅方向内側に配置されている。図4の後面視で、開口部60の少なくとも一部は、斜め下方(車幅方向外方かつ車両下方)に向けて開口している。本実施形態では、開口部60は、サイドカバー44において下傾斜面57側に形成されている。開口部60は、サイドカバー44において上傾斜面56側には形成されていない。開口部60を構成する第一開口61及び第二開口62は、下傾斜面57側において壁部50を介して上下に分けられている。
In rear view of FIG. 4, at least a part of the
図4の後面視で、サイドカバー44は、下傾斜面57よりも車幅方向内側にオフセットした位置に第三傾斜面58を有する。第三傾斜面58は、下傾斜面57よりも車両後側に配置されている。図6に示すように、第三傾斜面58は、車両後方に向かうに従って車幅方向内側に位置するように下傾斜面57よりも緩やかに傾斜している。図5の断面視で、第三傾斜面58は、壁部50の車幅方向内端に繋がっている。
In the rear view of FIG. 4, the
図4に示すように、サイドカバー44の車幅方向内側には、段部70が設けられている。段部70の車幅方向内側には、開口部60が設けられている。段部70は、開口部60の外周縁とサイドカバー44の外側面との間に設けられている。段部70は、サイドカバー44の外側面に対して車幅方向内側に一段下がった部分に相当する。段部70は、壁部50により、第一開口61の外周縁に沿う第一段部71と、第二開口62の外周縁に沿う第二段部72と、に分けられている。
As shown in FIG. 4, a
図2の車両側面視で、第一段部71は、第一開口61の前縁に沿う前上段面73と、第一開口61の後縁に沿う後上段面74と、を有する。
前上段面73は、第一開口61の前縁と下傾斜面57の後縁とにより挟まれている。図2の車両側面視で、前上段面73は、車両下方に向かうに従って車両後側に位置するように傾斜して延びている。
In a side view of the vehicle in FIG. 2 , the
The front
後上段面74は、第三傾斜面58側に設けられている。後上段面74の少なくとも一部は、前上段面73よりも車幅方向内側に配置されている。図2の車両側面視で、後上段面74は、車両下方に向かうに従って車両後側に位置するように前上段面73よりも緩やかに傾斜して延びている。図2の車両側面視で、後上段面74の幅(後上段面74の長手方向と直交する方向の長さ)は、壁部50に近づくに従って徐々に大きくなっている。
The rear
図2の車両側面視で、第二段部72は、第二開口62の前縁に沿う前下段面75と、第二開口62の後縁に沿う後下段面76と、を有する。
前下段面75は、第二開口62の前縁と下傾斜面57の後縁とにより挟まれている。図2の車両側面視で、前下段面75は、車両下方に向かうに従って車両後側に位置するように傾斜して延びている。図2の車両側面視で、前下段面75は、前上段面73の延長線上に配置されている。
In the vehicle side view of FIG. 2 , the
The front
後下段面76は、第三傾斜面58側に設けられている。後下段面76の少なくとも一部は、前下段面75よりも車幅方向内側に配置されている。図2の車両側面視で、後下段面76は、車両上方に向かうに従って車両後側に位置するように傾斜して延びている。図2の車両側面視で、後下段面76の幅(後下段面76の長手方向と直交する方向の長さ)は、壁部50に近づくに従って徐々に大きくなっている。第一開口61及び第二開口62は、段部70の少なくとも一部を介して、下傾斜面57よりも車幅方向内側にオフセットして配置されている。
The rear
<作用効果>
以上説明したように、上記実施形態の自動二輪車1は、車両の車体側面を覆う車体カバー40を備え、車体カバー40は、少なくとも車両下方に向かって開口する開口部60を有する。
例えば仮に、車体カバー40が車両上方又は車幅方向にのみ開口する開口部を有する場合、乗員Hが車体を跨いだ時等に乗員Hの脚等により車体カバー40の開口部を完全に塞いでしまう可能性が高い。これに対し本構成によれば、車体カバー40は少なくとも車両下方に向かって開口する開口部60を有することで、乗員Hが車体を跨いだ時等においても、開口部60の少なくとも一部は開口したままとすることができる。したがって、乗員Hの脚等により車体カバー40の開口部60を完全に塞がないようにすることができる。
<Action and effect>
As described above, the
For example, if the
上記実施形態では、車体カバー40は、開口部60を仕切る壁部50を有する。
この構成によれば、壁部50により、乗員Hが車体を跨いだ時等に乗員Hの脚等を遮ることができる。したがって、乗員Hの脚等により車体カバー40の開口部60を完全に塞がないようにすることを、より効果的に実現できる。
In the above embodiment, the
According to this configuration, the
上記実施形態では、壁部50は、開口部60の少なくとも一部よりも車幅方向外側に突出している。
この構成によれば、壁部50により、乗員Hが車体を跨いだ時等に乗員Hの脚等を開口部60の少なくとも一部よりも車幅方向外側にずらすことができる。したがって、乗員Hの脚等により車体カバー40の開口部60を完全に塞がないようにすることを、より効果的に実現できる。
In the above embodiment, the
According to this configuration, when the occupant H straddles the vehicle body, the
上記実施形態では、壁部50は、車両前後方向に延びている。
この構成によれば、壁部50が車両上下方向に延びている場合と比較して、乗員Hが車体を跨いだ時等において壁部50により車両前後方向にわたって乗員Hの脚等をより効果的に遮ることができる。したがって、乗員Hの脚等により車体カバー40の開口部60を完全に塞がないようにすることを、より効果的に実現できる。加えて、車両前後方向に延びる壁部50により、排出される風を車両後方まで抜け切らせることができる。
In the above embodiment, the
According to this configuration, compared to a case where the
上記実施形態では、車体カバー40の車幅方向内側には、段部70が設けられ、段部70の車幅方向内側には、開口部60が設けられている。
この構成によれば、段部70により、乗員Hが車体を跨いだ時等に乗員Hの脚等を遮ることができる。したがって、乗員Hの脚等により車体カバー40の開口部60を完全に塞がないようにすることを、より効果的に実現できる。
In the above embodiment, the
According to this configuration, the
上記実施形態では、車体カバー40は、車幅方向外方へ膨出する膨出部55と、膨出部55から車両下方に向かうに従って車幅方向内側に位置するように傾斜する下傾斜面57と、を有し、開口部60の少なくとも一部は、下傾斜面57よりも車幅方向内側に配置されている。
この構成によれば、上傾斜面56及び下傾斜面57により、乗員Hが車体を跨いだ時等に乗員Hの脚等を開口部60の少なくとも一部よりも車幅方向外側にずらすことができる。したがって、乗員Hの脚等により車体カバー40の開口部60を完全に塞がないようにすることを、より効果的に実現できる。
In the above embodiment, the
According to this configuration, when the occupant H straddles the vehicle body, the upper
上記実施形態では、開口部60は、乗員Hが膝で挟むニーグリップ部Nよりも車両後方かつ車両下方に配置されている。
この構成によれば、乗員Hがニーグリップ部Nを膝で挟む時(ニーグリップ時)においても、開口部60の少なくとも一部は開口したままとすることができる。したがって、乗員Hの脚等により車体カバー40の開口部60を完全に塞がないようにすることができる。
In the above embodiment, the
According to this configuration, even when the occupant H holds the knee-grip portion N between his/her knees (during knee grip), at least a part of the
上記実施形態では、開口部60は、乗員Hが着座するシート8よりも車両下方に配置されている。
この構成によれば、乗員Hがシート8に着座する時(シート着座時)においても、開口部60の少なくとも一部は開口したままとすることができる。したがって、乗員Hの脚等により車体カバー40の開口部60を完全に塞がないようにすることができる。
In the above embodiment, the
According to this configuration, even when the occupant H is seated in the seat 8 (seated in the seat), at least a part of the
<変形例>
なお、上記実施形態では、車体カバーは、開口部を仕切る壁部を有する例を挙げて説明したが、これに限らない。例えば、車体カバーは、開口部を仕切る壁部を有しなくてもよい。例えば、開口部は、複数の開口に分けられていなくてもよい。例えば、開口部は、1つのみ設けられていてもよい。例えば、壁部の設置態様及び開口部の設置数は、要求仕様に応じて変更することができる。
<Modification>
In the above embodiment, the vehicle body cover has been described as having a wall portion that divides the opening, but this is not limited thereto. For example, the vehicle body cover may not have a wall portion that divides the opening. For example, the opening may not be divided into a plurality of openings. For example, only one opening may be provided. For example, the installation mode of the wall portion and the number of openings may be changed according to the required specifications.
上記実施形態では、壁部は、開口部の少なくとも一部よりも車幅方向外側に突出している例を挙げて説明したが、これに限らない。例えば、壁部は、開口部の少なくとも一部よりも車幅方向外側に突出していなくてもよい。例えば、壁部は、開口部よりも車幅方向内側に設けられていてもよい。例えば、壁部の設置態様は、要求仕様に応じて変更することができる。 In the above embodiment, an example has been described in which the wall portion protrudes outward in the vehicle width direction from at least a portion of the opening, but this is not limited to the above. For example, the wall portion does not have to protrude outward in the vehicle width direction from at least a portion of the opening. For example, the wall portion may be provided inward in the vehicle width direction from the opening. For example, the installation manner of the wall portion can be changed according to the required specifications.
上記実施形態では、壁部は、車両前後方向に延びている例を挙げて説明したが、これに限らない。例えば、壁部は、車両上下方向に延びていてもよい。例えば、壁部が延びる態様は、要求仕様に応じて変更することができる。 In the above embodiment, an example was given in which the wall portion extends in the front-rear direction of the vehicle, but this is not limited thereto. For example, the wall portion may extend in the up-down direction of the vehicle. For example, the manner in which the wall portion extends can be changed according to the required specifications.
上記実施形態では、車体カバーの車幅方向内側には段部が設けられ、段部の車幅方向内側には開口部が設けられている例を挙げて説明したが、これに限らない。例えば、車体カバーは、段部を有しなくてもよい。例えば、開口部は、段部よりも車幅方向内側に設けられていなくてもよい。例えば、段部及び開口部の設置態様は、要求仕様に応じて変更することができる。 In the above embodiment, an example has been described in which a step is provided on the inner side of the vehicle width direction of the body cover, and an opening is provided on the inner side of the step in the vehicle width direction, but this is not limited to the above. For example, the body cover does not need to have a step. For example, the opening does not need to be provided further inward in the vehicle width direction than the step. For example, the installation mode of the step and the opening can be changed according to the required specifications.
上記実施形態では、車体カバーは、車幅方向外方へ膨出する膨出部と、膨出部から車両下方に向かうに従って車幅方向内側に位置するように傾斜する下傾斜面と、を有し、開口部の少なくとも一部は、下傾斜面よりも車幅方向内側に配置されている例を挙げて説明したが、これに限らない。例えば、車体カバーは、膨出部及び下傾斜面を有しなくてもよい。例えば、車体カバーは、車両上下方向に対して平行な平面を有していてもよい。例えば、開口部の少なくとも一部は、下傾斜面よりも車幅方向内側に配置されていなくてもよい。例えば、開口部は、下傾斜面側に設けられていなくてもよい。例えば、開口部は、車両上下方向において下傾斜面とは反対側(上傾斜面側)に設けられていてもよい。例えば、車体カバーの構成態様及び開口部の設置態様は、要求仕様に応じて変更することができる。 In the above embodiment, the vehicle body cover has a bulging portion that bulges outward in the vehicle width direction and a lower inclined surface that inclines from the bulging portion toward the vehicle lower side so as to be positioned inward in the vehicle width direction, and at least a part of the opening is disposed inward in the vehicle width direction from the lower inclined surface, but this is not limited to the above example. For example, the vehicle body cover may not have a bulging portion and a lower inclined surface. For example, the vehicle body cover may have a plane parallel to the vehicle vertical direction. For example, at least a part of the opening may not be disposed inward in the vehicle width direction from the lower inclined surface. For example, the opening may not be provided on the lower inclined surface side. For example, the opening may be provided on the opposite side to the lower inclined surface (upper inclined surface side) in the vehicle vertical direction. For example, the configuration of the vehicle body cover and the installation of the opening can be changed according to the required specifications.
上記実施形態では、開口部は、乗員が膝で挟むニーグリップ部よりも車両後方かつ車両下方に配置されている例を挙げて説明したが、これに限らない。例えば、開口部は、ニーグリップ部よりも車両前方又は車両上方に配置されていてもよい。例えば、ニーグリップ部に対する開口部の設置態様は、要求仕様に応じて変更することができる。 In the above embodiment, the opening is disposed rearward and below the knee grip portion that is held by the occupant's knees, but this is not limiting. For example, the opening may be disposed forward or above the knee grip portion. For example, the manner in which the opening is disposed relative to the knee grip portion can be changed according to the required specifications.
上記実施形態では、開口部は、乗員が着座するシートよりも車両下方に配置されている例を挙げて説明したが、これに限らない。例えば、開口部は、シートよりも車両上方に配置されていてもよい。例えば、シートに対する開口部の設置態様は、要求仕様に応じて変更することができる。 In the above embodiment, an example has been described in which the opening is located below the seat on which the occupant sits, but this is not limited to the above. For example, the opening may be located above the seat. For example, the manner in which the opening is installed relative to the seat can be changed according to the required specifications.
上記実施形態では、開口部は、車体カバーにおけるサイドカバーに設けられている例を挙げて説明したが、これに限らない。例えば、開口部は、車体カバーにおいてサイドカバー以外の部分に設けられていてもよい。例えば、開口部は、車体カバーにおいてサイドカバー以外の部分を少なくとも車両下方に開口していてもよい。例えば、開口部の設置態様は、要求仕様に応じて変更することができる。 In the above embodiment, the opening is provided in the side cover of the vehicle body cover, but this is not limited to the above. For example, the opening may be provided in a part of the vehicle body cover other than the side cover. For example, the opening may open at least the part of the vehicle body cover other than the side cover toward the lower side of the vehicle. For example, the installation mode of the opening can be changed according to the required specifications.
上記実施形態では、エンジンが単気筒エンジンである例を挙げて説明したが、これに限らない。例えば、エンジンは多気筒エンジンであってもよい。例えば、エンジンの態様は、要求仕様に応じて変更することができる。 In the above embodiment, the engine is described as a single-cylinder engine, but this is not limiting. For example, the engine may be a multi-cylinder engine. For example, the configuration of the engine may be changed according to the required specifications.
上記実施形態では、駆動装置の一例としてエンジンを挙げて説明したが、これに限らない。例えば、駆動装置は、電動機等、エンジン(内燃機関)以外の装置であってもよい。例えば、駆動装置は、電動機、熱機関、流体機械等の原動機、又は前記原動機のうちの少なくとも2つを組み合わせた装置であってもよい。例えば、駆動装置の態様は、要求仕様に応じて変更することができる。 In the above embodiment, an engine has been described as an example of a drive device, but this is not limiting. For example, the drive device may be a device other than an engine (internal combustion engine), such as an electric motor. For example, the drive device may be a prime mover such as an electric motor, a heat engine, or a fluid machine, or a device that combines at least two of the prime movers. For example, the configuration of the drive device can be changed according to the required specifications.
上記実施形態では、鞍乗型車両の一例として車体側にエンジンを搭載した自動二輪車を例に挙げて説明したが、これに限らない。例えば、鞍乗型車両は、ユニットスイング式の自動二輪車であってもよい。例えば、鞍乗型車両の態様は、要求仕様に応じて変更することができる。 In the above embodiment, a motorcycle with an engine mounted on the vehicle body side has been described as an example of a saddle-type vehicle, but this is not limited thereto. For example, the saddle-type vehicle may be a unit swing type motorcycle. For example, the configuration of the saddle-type vehicle can be changed according to the required specifications.
なお、本発明は上記実施形態に限られるものではなく、自動二輪車以外の鞍乗型車両に適用してもよい。例えば、前記鞍乗型車両には、運転者が車体を跨いで乗車する車両全般が含まれ、自動二輪車(原動機付自転車及びスクータ型車両を含む)のみならず、三輪(前一輪且つ後二輪の他に、前二輪且つ後一輪の車両も含む)の車両も含まれる。また、本発明は、自動二輪車のみならず、自動車等の四輪(四輪バギー等)の車両にも適用可能である。
そして、上記実施形態における構成は本発明の一例であり、実施形態の構成要素を周知の構成要素に置き換える等、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
The present invention is not limited to the above embodiment, and may be applied to saddle-type vehicles other than motorcycles. For example, the saddle-type vehicles include all vehicles on which a driver straddles the vehicle body, and include not only motorcycles (including motorized bicycles and scooter-type vehicles) but also three-wheeled vehicles (including vehicles with one front wheel and two rear wheels, as well as vehicles with two front wheels and one rear wheel). Furthermore, the present invention is applicable not only to motorcycles, but also to four-wheeled vehicles such as automobiles (such as four-wheeled buggies).
The configurations in the above-described embodiments are merely examples of the present invention, and various modifications are possible without departing from the gist of the present invention, such as replacing the components of the embodiments with well-known components.
1 自動二輪車(鞍乗型車両)
8 シート
40 車体カバー
50 壁部
55 膨出部
57 下傾斜面
60 開口部
70 段部
H 運転者(乗員)
N ニーグリップ部
1. Motorcycles (saddle-type vehicles)
8
N Knee grip part
Claims (5)
前記車体カバー(40)は、ニーグリップ時の乗員(H)の脚と重なる位置にサイドカバー(44)を備え、
前記サイドカバー(44)は、
車幅方向外方へ膨出する膨出部(55)と、
前記乗員(H)が着座するシート(8)の前下部から前記膨出部(55)に向かうに従って車幅方向外側に位置するように傾斜する上傾斜面(56)と、
前記膨出部(55)から車両下方に向かうに従って車幅方向内側に位置するように傾斜する下傾斜面(57)と、
前記下傾斜面(57)から車幅方向内側に位置する段部(70)と、
前記段部(70)に設けられ、少なくとも車両下方に向かって開口する開口部(60)と、を有し、
前記開口部(60)を仕切る壁部(50)は、前記開口部(60)の少なくとも一部よりも車幅方向外側に突出して設けられることを特徴とする
鞍乗型車両。 A vehicle body cover (40) is provided for covering the vehicle body side surface of the vehicle,
The vehicle body cover (40) is provided with a side cover (44) at a position overlapping with the legs of the occupant (H) during knee grip,
The side cover (44) is
A bulging portion (55) that bulges outward in the vehicle width direction;
an upper inclined surface (56) that is inclined from a front lower portion of the seat (8) on which the occupant (H) sits toward the bulging portion (55) so as to be positioned outward in the vehicle width direction;
a lower inclined surface (57) that is inclined from the bulge portion (55) toward the lower side of the vehicle so as to be positioned inward in the vehicle width direction ;
a step portion (70) located on the inner side in the vehicle width direction from the lower inclined surface (57);
An opening (60) is provided in the step portion (70) and opens at least toward the lower side of the vehicle ,
A saddle-type vehicle, characterized in that a wall portion (50) that partitions the opening (60) is provided so as to protrude outward in a vehicle width direction beyond at least a portion of the opening (60).
請求項1に記載の鞍乗型車両。 The saddle-type vehicle according to claim 1, wherein the wall portion (50) extends in a front-rear direction of the vehicle.
請求項1又は2に記載の鞍乗型車両。 The saddle-type vehicle according to claim 1 or 2, wherein the opening (60) is provided on an inner side of the step (70) in the vehicle width direction.
請求項1から3の何れか一項に記載の鞍乗型車両。 The saddle-type vehicle according to any one of claims 1 to 3, characterized in that the opening (60) is disposed rearward and below a knee-grip area (N) that is gripped by the knees of the occupant (H).
前記下傾斜面(57)はさらに、車両後方に向かうに従って車幅方向内側に位置するように傾斜し、
前記第三傾斜面(58)は、前記下傾斜面(57)よりも緩やかに車両後方に向かうに従って車幅方向内側に位置するように傾斜していることを特徴とする
請求項1に記載の鞍乗型車両。 The side cover (44) has a third inclined surface (58) at a position offset inwardly in the vehicle width direction rearward of the lower inclined surface (57),
The lower inclined surface (57) is further inclined so as to be positioned inward in the vehicle width direction toward the rear of the vehicle,
The saddle-type vehicle according to claim 1, wherein the third inclined surface (58) is inclined more gently than the lower inclined surface (57) toward the rear of the vehicle so as to be positioned inward in the vehicle width direction .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021135277A JP7523415B2 (en) | 2021-08-23 | 2021-08-23 | Saddle-type vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021135277A JP7523415B2 (en) | 2021-08-23 | 2021-08-23 | Saddle-type vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023030244A JP2023030244A (en) | 2023-03-08 |
JP7523415B2 true JP7523415B2 (en) | 2024-07-26 |
Family
ID=85414224
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021135277A Active JP7523415B2 (en) | 2021-08-23 | 2021-08-23 | Saddle-type vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7523415B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004291700A (en) | 2003-03-25 | 2004-10-21 | Honda Motor Co Ltd | Vehicle body cover structure in motorcycle |
JP2014046863A (en) | 2012-08-31 | 2014-03-17 | Honda Motor Co Ltd | Intake structure of saddle-ride type vehicle |
JP2017052351A (en) | 2015-09-08 | 2017-03-16 | 本田技研工業株式会社 | Saddle-riding type vehicle |
-
2021
- 2021-08-23 JP JP2021135277A patent/JP7523415B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004291700A (en) | 2003-03-25 | 2004-10-21 | Honda Motor Co Ltd | Vehicle body cover structure in motorcycle |
JP2014046863A (en) | 2012-08-31 | 2014-03-17 | Honda Motor Co Ltd | Intake structure of saddle-ride type vehicle |
JP2017052351A (en) | 2015-09-08 | 2017-03-16 | 本田技研工業株式会社 | Saddle-riding type vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023030244A (en) | 2023-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2835308B1 (en) | Front cowl stay attachment structure for saddle-ride type vehicle | |
US8950799B2 (en) | Windbreak structure for saddle type vehicle | |
JP5715536B2 (en) | Saddle riding | |
JP5916456B2 (en) | Wind exhaust structure for radiators of saddle-ride type vehicles | |
US7637342B2 (en) | Straddle type vehicle | |
EP2481657B1 (en) | Saddle-ride type vehicle | |
EP3511235B1 (en) | Battery case for saddled vehicles | |
JP7523415B2 (en) | Saddle-type vehicle | |
CN110431070B (en) | Vehicle body structure of saddle-ride type vehicle | |
JP6489715B2 (en) | Body structure of saddle-ride type vehicle | |
JP6827350B2 (en) | Saddle-type vehicle | |
JP6263781B2 (en) | Saddle riding | |
JP2017052344A (en) | Support structure of exhaust pipe in motorcycle | |
US10071783B2 (en) | Saddle-ride vehicle | |
WO2021065733A1 (en) | Air cleaner structure of saddle-ride type vehicle | |
JP7454532B2 (en) | saddle type vehicle | |
JP4414316B2 (en) | Motorcycle | |
JP5883775B2 (en) | Wind guide structure of saddle riding type vehicle | |
JP2018162015A (en) | Body structure of saddle-riding type vehicle | |
EP3018045A1 (en) | Straddle-type vehicle | |
JP6448692B2 (en) | On-vehicle structure of air-cooled internal combustion engine | |
JP7504067B2 (en) | Saddle-type vehicle | |
JP6351172B2 (en) | Car body rear structure | |
WO2022209145A1 (en) | Saddle-ride type vehicle | |
JP7199460B2 (en) | saddle-riding vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220728 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240716 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7523415 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |