JP7498459B2 - 映像伝送システム、映像伝送装置、および、映像伝送プログラム - Google Patents
映像伝送システム、映像伝送装置、および、映像伝送プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7498459B2 JP7498459B2 JP2023045660A JP2023045660A JP7498459B2 JP 7498459 B2 JP7498459 B2 JP 7498459B2 JP 2023045660 A JP2023045660 A JP 2023045660A JP 2023045660 A JP2023045660 A JP 2023045660A JP 7498459 B2 JP7498459 B2 JP 7498459B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video
- unit
- quality
- priority
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 204
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 56
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 55
- 230000008569 process Effects 0.000 description 49
- 230000008859 change Effects 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 6
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/14—Systems for two-way working
- H04N7/141—Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
- H04N7/147—Communication arrangements, e.g. identifying the communication as a video-communication, intermediate storage of the signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/10—Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
- H04N13/106—Processing image signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/10—Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
- H04N13/194—Transmission of image signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/20—Image signal generators
- H04N13/275—Image signal generators from 3D object models, e.g. computer-generated stereoscopic image signals
- H04N13/279—Image signal generators from 3D object models, e.g. computer-generated stereoscopic image signals the virtual viewpoint locations being selected by the viewers or determined by tracking
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/698—Control of cameras or camera modules for achieving an enlarged field of view, e.g. panoramic image capture
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/222—Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
- H04N5/262—Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
- H04N5/2621—Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects during image pickup, e.g. digital cameras, camcorders, video cameras having integrated special effects capability
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/14—Systems for two-way working
- H04N7/15—Conference systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N2013/0074—Stereoscopic image analysis
- H04N2013/0092—Image segmentation from stereoscopic image signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Description
上記構成によれば、映像伝送装置の向きの制御によって、優先領域となる領域を制御することができる。したがって、映像伝送システムの利用者の利便性が高められるとともに、利用者が優先領域となる領域を客観的に把握しやすくなる。
上記構成によれば、優先領域の設定に視聴者の意思が反映されるため、視聴者の希望に的確に沿った映像を表示部に表示することができる。
上記構成によれば、優先領域以外の映像品質を低くすることで、映像データの容量の的確な削減が可能である。
図1~図6を参照して、映像伝送システム、映像伝送装置、および、映像伝送プログラムの第1実施形態を説明する。以下では、例として、映像伝送システムが、遠隔でのコミュニケーション、例えば、遠隔会議に利用される形態を説明する。
本実施形態の映像伝送システムは、ネットワークを通じて、遠隔地へ映像データを伝送する。まず、映像伝送システムが利用される環境について説明する。
映像伝送システムの機能的な構成について説明する。図2が示すように、映像伝送システムは、第1空間R1に配備される上述の映像伝送装置100と、第2空間R2に配備される上述の映像出力装置200とを備える。映像伝送装置100と映像出力装置200とは、ネットワークNWを通じて、相互にデータの送信および受信を行う。ネットワークNWは、インターネット、Wi-Fi(登録商標)等の無線LANあるいは有線LANによるネットワーク、モバイルデータ通信用のネットワーク等を含む汎用の通信網であってもよいし、イントラネット等の閉域網であってもよい。
図3を参照して、映像伝送システムの処理手順の概略を説明する。映像伝送装置100の撮影部11が第1空間R1の撮影を開始すると、当該撮影によって生成された撮影データDrは逐次、制御部13に入力される。図3が示す処理は、撮影部11が撮影を継続している期間に行われる処理である。
続いて、制御部13は、注目位置Tpを設定し、映像範囲Soを複数の領域に区分けして、各領域の映像品質を設定する(ステップS11)。
映像データDvが生成されると、制御部13は、映像データDvを、通信部12を介して、映像出力装置200に送信する(ステップS13)。
図3に示す処理において、ステップS10およびステップS11の処理は、撮影部11が撮影を継続している間、所定の間隔で行われてもよい。あるいは、ステップS10の処理が所定の間隔で行われ、ネットワーク情報Inおよび位置設定用情報Ipのいずれかが前回の取得時から変化した場合にのみ、ステップS11の処理が行われてもよい。ステップS12の処理では最新の映像品質情報Ivが用いられ、制御部13に入力される撮影データDrに対してステップS12~ステップS14の処理が順々に行われることにより、第1空間R1内の状況を示す映像が第2空間R2の映像出力装置200に表示される。
図4を参照して、映像伝送装置100における制御部13の注目位置設定部13bが行う注目位置Tpの設定処理について、詳細に説明する。
映像伝送装置100における制御部13の映像品質設定部13cが行う映像品質の設定処理について、詳細に説明する。
図6を参照して、映像品質の設定処理の具体例を説明する。図6は、先の図3で説明したステップS11の処理、すなわち、注目位置Tpの設定処理と映像品質の設定処理とを含む一連の処理のフローを示す。当該フローでは、映像範囲Soを、優先領域Spと非優先領域Snと境界領域Sbとの3つの領域に区分けし、ビットレートの差によって、各領域Sp,Sn,Sbの映像品質に差をつける。当該フローにおいては、映像品質の設定のために、画質/フレームレート優先フラグFgと、映像特徴情報Icと、映像品質学習モデルMlとを利用する。まず、これらについて説明する。
映像伝送装置100における制御部13の映像データ生成部13dが行う映像データDvの生成処理について、詳細に説明する。
第1実施形態の映像伝送システムの作用を説明する。映像伝送システムにおいては、優先領域Sp以外の領域の映像品質が、優先領域Spの映像品質よりも低くされる。したがって、映像範囲Soの全範囲が、優先領域Spと同じ映像品質を有する場合と比較して、映像データDvの容量の削減が可能である。それゆえ、映像伝送装置100から映像出力装置200へ広範囲の状況を表示するための映像データDvを伝送する場合であっても、通信負荷の増大が抑えられる。
したがって、映像データDvの伝送に際しての通信負荷の増大を抑えつつ、視聴者Pdの臨場感を高めることができる。
(1)映像伝送装置100は、撮影部11が撮影した映像に含まれる映像範囲Soを、注目位置Tpを含む優先領域Spを含めた複数の領域に区分けし、優先領域Spの映像品質よりも他の領域の映像品質を低く設定する。こうした構成によれば、映像範囲Soの全体に、優先領域Spの映像品質と同じ映像品質を適用する場合と比較して、映像データDvの容量を削減することができる。そして、優先領域Spが注目位置を含むため、視聴者Pdが注目すると推定される領域の映像品質が相対的に高く、それ以外の領域の映像品質が相対的に低い映像が表示部21に表示される。すなわち、視聴者Pdの視点に応じた映像が表示部21に表示されるため、視聴者Pdの臨場感が高められる。
図7~図10を参照して、映像伝送システム、映像伝送装置、および、映像伝送プログラムの第2実施形態を説明する。第2実施形態においては、注目位置Tpの設定のための情報の収集と、ネットワーク情報Inの取得とが、第2空間R2の映像出力装置にて行われる点が、第1実施形態と異なっている。以下では、第2実施形態と第1実施形態との相違点を中心に説明し、第1実施形態と同様の構成については同じ符号を付してその説明を省略する。
第2実施形態の映像伝送システムの機能的な構成について説明する。第2実施形態においても、映像伝送システムは、第1空間R1に配備される映像伝送装置110と、第2空間R2に配備される映像出力装置210とを備える。映像伝送装置110と映像出力装置210とは、ネットワークNWを通じて、相互にデータの送信および受信を行う。
映像品質設定部13cは、映像出力装置210から通信部12を介して受信したネットワーク情報In、および、注目位置Tpを含む情報に基づいて、映像範囲Soを複数の領域に区分けするとともに、各領域の映像品質を設定する。すなわち、映像品質設定部13cは、注目位置Tpを含む優先領域Spよりも他の領域の映像品質が低くなるように、各領域の映像品質を設定する。そして、映像品質設定部13cは、各領域の映像品質を示す映像品質情報Ivを出力する。
ネットワーク情報取得部23bは、通信部22を通じて、ネットワーク情報Inを取得する。ネットワーク情報Inは、ネットワークNWを利用した映像伝送装置110と映像出力装置210との間の通信状況を示す情報であり、第2実施形態では、映像出力装置210からみて、映像伝送装置110から映像出力装置210への下り方向の通信経路に含まれる少なくとも1つの回線についての情報である。
図8を参照して、第2実施形態の映像伝送システムの処理手順の概略を説明する。図8が示す処理は、撮影部11が撮影を継続している期間に行われる処理である。
視線情報Iwおよびネットワーク情報Inを受信すると、映像伝送装置110の制御部13は、受信した情報を用いて、注目位置Tpを設定し、映像範囲Soを複数の領域に区分けして、各領域の映像品質を設定する(ステップS42)。
映像データDvが生成されると、制御部13は、映像データDvを、通信部12を介して、映像出力装置210に送信する(ステップS44)。
図8に示す処理において、ステップS40~ステップS42の処理は、撮影部11が撮影を継続している間、所定の間隔で行われてもよい。あるいは、ステップS40の処理が所定の間隔で行われ、視線情報Iwおよびネットワーク情報Inのいずれかが前回の取得時から変化した場合にのみ、ステップS41およびステップS42の処理が行われてもよい。あるいは、ステップS40およびステップS41の処理が所定の間隔で行われ、視線情報Iwおよびネットワーク情報Inのいずれかが前回の取得時から変化した場合にのみ、ステップS42の処理が行われてもよい。
映像出力装置210における制御部23の視聴者情報管理部23cが行う視線情報Iwの生成処理、および、映像伝送装置110における制御部13の注目位置設定部13bが行う注目位置Tpの設定処理について、詳細に説明する。
第2実施形態の映像伝送システムの作用を説明する。第2実施形態においても、優先領域Sp以外の映像品質が、優先領域Spの映像品質よりも低くされる。したがって、映像データDvの容量の削減が可能であるため、通信負荷の増大が抑えられる。そして、優先領域Spが注目位置Tpを含むことにより、視聴者Pdの視点に応じた映像が表示部21に表示されるため、視聴者Pdの臨場感が高められる。
(10)視聴者Pdの視線方向に応じて、映像品質が高くされる優先領域Spが設定されるため、優先領域Spの設定に視聴者の意思が反映されやすい。したがって、視聴者Pdの希望に的確に沿った映像が表示部21に表示される。また、当該映像が、視聴者Pdの視点に的確に沿った映像となるため、視聴者Pdの臨場感がより高められる。
上記各実施形態においては、映像伝送システムが、遠隔での人と人とのコミュニケーションに利用される形態を例示したが、映像伝送システムの用途はこれに限られない。以下、他の用途への映像伝送システムの適用例を説明する。以下の適用例には、第1実施形態の映像伝送システムの構成と、第2実施形態の映像伝送システムの構成とのいずれが適用されてもよい。
適用例1の映像伝送システムは、遠隔就労に利用される。適用例1において、視聴者Pdは就労者である。第1空間R1は、就労先であって、例えば、会社やシェアオフィス等のオフィスである。第2空間R2は、特に限定されず、例えば、視聴者Pdの自宅、会社の別拠点やシェアオフィス等のオフィスである。視聴者Pdは、表示部21に表示される第1空間R1の状況を見ながら、作業を進める。作業は、第2空間R2でのみ行われてもよいし、第1空間R1に位置する装置を視聴者Pdが遠隔操作すること等によって、第1空間R1で行われてもよい。第1空間R1には、人物が位置しなくてもよく、第1実施形態の映像伝送システムが適用される場合、対象物Obは人物に限らず、資料や作業対象等の物品であってもよい。
適用例1によれば、視聴者Pdは、就労先とは離れた空間に位置しながら、就労先にいるかのような臨場感の高い就労を行うことが可能であり、作業性の向上も可能である。
適用例2の映像伝送システムは、遠隔観光に利用される。適用例2において、視聴者Pdは観光者である。第1空間R1は、観光先であって、例えば、観光施設や商業施設である。観光施設には、博物館、水族館、美術館、文化財等の観光名所が含まれる。第2空間R2は、特に限定されず、例えば、視聴者Pdの自宅、学校、会議施設、商業施設、介護施設、病院等である。視聴者Pdは、表示部21に表示される第1空間R1の状況を見ることで、観光を行う。第1空間R1には、人物が位置しなくてもよく、第1実施形態の映像伝送システムが適用される場合、対象物Obは、例えば、動物、植物、建物等の施設、展示品等である。
適用例2によれば、視聴者Pdは、観光先とは離れた空間に位置しながら、臨場感の高い観光を行うことが可能であり、視聴者Pdの興趣も高められる。
適用例3の映像伝送システムは、遠隔診療に利用される。適用例3において、視聴者Pdは、医師や看護師等の医療従事者である。第1空間R1は、患者がいる施設であって、例えば、地方の診療所や離島の診療所等である。第2空間R2は、特に限定されず、例えば、都市部の病院や、医大の教室等である。視聴者Pdは、表示部21に表示される第1空間R1の状況を見ることで、診療を行う。第1空間R1には、患者が位置し、第1実施形態の映像伝送システムが適用される場合、対象物Obは、患者、あるいは、患者の患部である。
適用例4の映像伝送システムは、遠隔農業に利用される。適用例4において、視聴者Pdは、農業従事者である。第1空間R1は、農業施設であって、例えば、水田、畑、ビニールハウス、森林等である。第2空間R2は、特に限定されず、例えば、視聴者Pdの自宅や、会社等のオフィス等である。視聴者Pdは、表示部21に表示される第1空間R1の状況を見ることで、農作物の観察や農作業を行う。農作業は、第1空間R1に位置する装置を視聴者Pdが遠隔操作すること等によって、第1空間R1で行われる。第1空間R1には、人物が位置しなくてもよく、第1実施形態の映像伝送システムが適用される場合、対象物Obは、例えば、農作物である。
上記各実施形態および適用例は、以下のように変更して実施することが可能である。
・第1実施形態において、ネットワーク情報Inは、第2実施形態と同様に映像出力装置200にて取得されて、映像伝送装置100に送信されてもよい。また、第2実施形態において、ネットワーク情報Inは、第1実施形態と同様に映像伝送装置110にて取得されてもよい。また、第1実施形態および第2実施形態の各々において、映像伝送装置にて取得されたネットワーク情報Inと映像出力装置にて取得されたネットワーク情報Inとの双方が、映像品質の設定に用いられてもよい。
・映像出力装置の制御部23の出力処理部23aは、映像データDvが示す映像に対して、優先領域Spと他の領域との映像品質の差を視聴者Pdに認識されにくくするための処理を行った後、当該処理後の映像を表示部21に表示させてもよい。こうした処理には、例えば、移動平均フィルタやガウシアンフィルタのような像をぼかす画像フィルタの適用が含まれる。例えば、映像範囲Soが、優先領域Spと非優先領域Snと境界領域Sbとの3種類の領域に区分けされるとき、境界領域Sbに上記画像フィルタが適用されると、各領域Sp,Sn,Sbの境界が視聴者Pdに認識されにくくなるため、映像品質の差に起因した違和感を視聴者Pdが覚えることが抑えられる。
・注目位置Tpの設定や映像品質の設定に、人工知能(AI:Artificial Intelligence)が利用されてもよい。
Claims (11)
- 第1空間内の状況を撮影する撮影部を備える映像伝送装置と、前記映像伝送装置にネットワークを介して接続され、第2空間に配置される表示部を備える映像出力装置とを含み、前記表示部に前記第1空間の映像が表示される映像伝送システムであって、
前記映像伝送装置は、
前記第2空間に位置する視聴者が前記第1空間内の状況に対して注目すると推定される位置である注目位置を設定する注目位置設定部と、
前記撮影部が撮影した映像に含まれる範囲を、前記注目位置を含む優先領域を含めた複数の領域に区分けし、前記優先領域の映像品質よりも他の領域の映像品質を低く設定する映像品質設定部と、
前記撮影部の撮影データから、前記映像品質設定部が設定した前記優先領域の映像品質と前記他の領域の映像品質とに従って映像データを生成する映像データ生成部と、
前記映像データを前記映像出力装置に送信する送信部と、を備え、
前記映像品質設定部は、前記撮影部が撮影した映像に含まれる範囲を、前記注目位置を含む前記優先領域と、前記注目位置を含まない非優先領域と、前記優先領域と前記非優先領域との間に挟まれた境界領域とに区分けし、前記優先領域の映像品質よりも前記非優先領域の映像品質を低く設定するとともに、前記境界領域に像をぼかすフィルタを適用するように前記境界領域の映像品質を設定し、
前記映像出力装置は、
前記映像データを前記映像伝送装置から受信する受信部と、
前記映像データを用いて、前記第1空間内の状況を示す映像を前記表示部に表示させる出力処理部と、を備える
映像伝送システム。 - 前記映像品質設定部は、画質とフレームレートとのいずれを優先するかを判断し、前記画質を優先する場合と前記フレームレートを優先する場合とで、前記映像データに適用する1フレームあたりのビット数およびフレームレートを異ならせる
請求項1に記載の映像伝送システム。 - 前記映像伝送装置は、
前記第1空間に位置する対象物の位置を検出するための情報を収集する位置情報収集部をさらに備え、
前記注目位置設定部は、前記位置情報収集部が収集した情報に基づいて、前記注目位置を設定する
請求項1または2に記載の映像伝送システム。 - 前記注目位置設定部は、前記映像伝送装置の向きに基づいて、前記注目位置を設定する
請求項1または2に記載の映像伝送システム。 - 前記映像伝送装置は、前記視聴者による遠隔操作によって、前記映像伝送装置の向きを変更可能に構成されている
請求項4に記載の映像伝送システム。 - 前記映像出力装置は、
前記第2空間における前記視聴者の視線方向を検出するための情報を収集する視聴者情報収集部と、
前記視聴者情報収集部が収集した情報に基づく視線情報を前記映像伝送装置に送信する送信部と、をさらに備え、
前記映像伝送装置は、
前記視線情報を前記映像出力装置から受信する受信部をさらに備え、
前記注目位置設定部は、前記視線情報に基づいて、前記注目位置を設定する
請求項1または2に記載の映像伝送システム。 - 前記映像品質設定部は、
前記ネットワークを利用した前記映像伝送装置と前記映像出力装置との間の通信状況を示すネットワーク情報に基づいて、前記優先領域および前記他の領域の映像品質を設定する
請求項1~6のいずれか一項に記載の映像伝送システム。 - 前記映像品質には、映像が含む像の鮮明さ、および、動画としての滑らかさの少なくとも一方が含まれる
請求項1~7のいずれか一項に記載の映像伝送システム。 - 前記映像品質設定部が、前記優先領域の映像品質よりも前記他の領域の映像品質を低く設定することには、前記優先領域における単位区画あたりのビットレートよりも前記他の領域における単位区画あたりのビットレートを低く設定することが含まれる
請求項1~8のいずれか一項に記載の映像伝送システム。 - 第1空間の映像が表示される表示部を第2空間に備える映像出力装置とネットワークを介して接続される映像伝送装置であって、
前記第1空間内の状況を撮影する撮影部と、
前記第2空間に位置する視聴者が前記第1空間内の状況に対して注目すると推定される位置である注目位置を設定する注目位置設定部と、
前記撮影部が撮影した映像に含まれる範囲を、前記注目位置を含む優先領域を含めた複数の領域に区分けし、前記優先領域の映像品質よりも他の領域の映像品質を低く設定する映像品質設定部と、
前記撮影部の撮影データから、前記映像品質設定部が設定した前記優先領域の映像品質と前記他の領域の映像品質とに従って映像データを生成する映像データ生成部と、
前記映像データを前記映像出力装置に送信する送信部と、を備え、
前記映像品質設定部は、前記撮影部が撮影した映像に含まれる範囲を、前記注目位置を含む前記優先領域と、前記注目位置を含まない非優先領域と、前記優先領域と前記非優先領域との間に挟まれた境界領域とに区分けし、前記優先領域の映像品質よりも前記非優先領域の映像品質を低く設定するとともに、前記境界領域に像をぼかすフィルタを適用するように前記境界領域の映像品質を設定する
映像伝送装置。 - 第1空間の映像が表示される表示部を第2空間に備える映像出力装置とネットワークを介して接続され、前記第1空間内の状況を撮影する撮影部を備える映像伝送装置を、
前記第2空間に位置する視聴者が前記第1空間内の状況に対して注目すると推定される位置である注目位置を設定する注目位置設定部と、
前記撮影部が撮影した映像に含まれる範囲を、前記注目位置を含む優先領域を含めた複数の領域に区分けし、前記優先領域の映像品質よりも他の領域の映像品質を低く設定する映像品質設定部と、
前記撮影部の撮影データから、前記映像品質設定部が設定した前記優先領域の映像品質と前記他の領域の映像品質とに従って映像データを生成し、当該映像データを前記映像出力装置に送信させる映像データ生成部と、として機能させるプログラムであって、
前記映像品質設定部は、前記撮影部が撮影した映像に含まれる範囲を、前記注目位置を含む前記優先領域と、前記注目位置を含まない非優先領域と、前記優先領域と前記非優先領域との間に挟まれた境界領域とに区分けし、前記優先領域の映像品質よりも前記非優先領域の映像品質を低く設定するとともに、前記境界領域に像をぼかすフィルタを適用するように前記境界領域の映像品質を設定する
映像伝送プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023045660A JP7498459B2 (ja) | 2018-09-13 | 2023-03-22 | 映像伝送システム、映像伝送装置、および、映像伝送プログラム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018171410A JP7256491B2 (ja) | 2018-09-13 | 2018-09-13 | 映像伝送システム、映像伝送装置、および、映像伝送プログラム |
JP2023045660A JP7498459B2 (ja) | 2018-09-13 | 2023-03-22 | 映像伝送システム、映像伝送装置、および、映像伝送プログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018171410A Division JP7256491B2 (ja) | 2018-09-13 | 2018-09-13 | 映像伝送システム、映像伝送装置、および、映像伝送プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023068121A JP2023068121A (ja) | 2023-05-16 |
JP7498459B2 true JP7498459B2 (ja) | 2024-06-12 |
Family
ID=69723558
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018171410A Active JP7256491B2 (ja) | 2018-09-13 | 2018-09-13 | 映像伝送システム、映像伝送装置、および、映像伝送プログラム |
JP2023045660A Active JP7498459B2 (ja) | 2018-09-13 | 2023-03-22 | 映像伝送システム、映像伝送装置、および、映像伝送プログラム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018171410A Active JP7256491B2 (ja) | 2018-09-13 | 2018-09-13 | 映像伝送システム、映像伝送装置、および、映像伝送プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10587841B1 (ja) |
JP (2) | JP7256491B2 (ja) |
CN (1) | CN110896446B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114268707A (zh) * | 2021-12-28 | 2022-04-01 | 维沃移动通信有限公司 | 图像处理方法、装置和电子设备 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005130251A (ja) | 2003-10-24 | 2005-05-19 | Sony Corp | 映像配信システム |
JP2006128997A (ja) | 2004-10-28 | 2006-05-18 | Sharp Corp | 映像送信装置、映像受信装置、映像送信方法及び映像伝送システム |
JP2006155178A (ja) | 2004-11-29 | 2006-06-15 | Sony Corp | コンテンツ通信システム、通信装置および方法、並びにプログラム |
JP2009005239A (ja) | 2007-06-25 | 2009-01-08 | Sony Computer Entertainment Inc | 符号化処理装置および符号化処理方法 |
JP2013048356A (ja) | 2011-08-29 | 2013-03-07 | Ricoh Co Ltd | Tv会議システム、映像配信装置、及びデータ処理方法 |
JP2015213277A (ja) | 2014-05-07 | 2015-11-26 | 日本電信電話株式会社 | エンコード方法およびエンコードプログラム |
JP2016072964A (ja) | 2014-09-30 | 2016-05-09 | キヤノン株式会社 | 被写体再識別のためのシステム及び方法 |
WO2018037890A1 (ja) | 2016-08-23 | 2018-03-01 | 日本電気株式会社 | 映像処理装置、映像処理方法及びプログラムを記憶する記憶媒体 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09186991A (ja) * | 1995-12-28 | 1997-07-15 | Canon Inc | 画像伝送方法及びシステム並びに画像端末装置 |
JP2006211105A (ja) | 2005-01-26 | 2006-08-10 | Konica Minolta Holdings Inc | 画像生成装置およびシステム |
US8019175B2 (en) | 2005-03-09 | 2011-09-13 | Qualcomm Incorporated | Region-of-interest processing for video telephony |
JP5109697B2 (ja) | 2008-02-07 | 2012-12-26 | ソニー株式会社 | 画像送信装置、画像受信装置、画像送受信システム、画像送信プログラムおよび画像受信プログラム |
JP5157776B2 (ja) | 2008-09-18 | 2013-03-06 | ブラザー工業株式会社 | 撮像方向制御装置、遠隔会議装置、撮像方向制御方法及び撮像方向制御プログラム |
US8970663B2 (en) * | 2009-12-07 | 2015-03-03 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | 3D video conference |
KR101017866B1 (ko) * | 2010-09-08 | 2011-03-04 | 주식회사 텔레칩스 | 네비게이션을 이용한 휴대단말기 제어 방법 |
US9538133B2 (en) * | 2011-09-23 | 2017-01-03 | Jie Diao | Conveying gaze information in virtual conference |
US9423994B2 (en) * | 2012-02-22 | 2016-08-23 | Citrix Systems, Inc. | Hierarchical display |
EP2642752A1 (en) * | 2012-03-23 | 2013-09-25 | Alcatel Lucent | Method, server, and terminal for conducting a video conference |
WO2014094216A1 (en) * | 2012-12-18 | 2014-06-26 | Intel Corporation | Multiple region video conference encoding |
CN105657329B (zh) * | 2016-02-26 | 2018-11-20 | 苏州科达科技股份有限公司 | 视频会议系统、处理装置及视频会议方法 |
CN106161985B (zh) * | 2016-07-05 | 2019-08-27 | 宁波菊风系统软件有限公司 | 一种浸入式视频会议的实现方法 |
US10373592B2 (en) * | 2016-08-01 | 2019-08-06 | Facebook Technologies, Llc | Adaptive parameters in image regions based on eye tracking information |
US11178361B2 (en) * | 2018-02-01 | 2021-11-16 | Ford Global Technologies, Llc | Virtual window for teleconferencing |
CN110324554B (zh) * | 2018-03-28 | 2021-08-13 | 北京富纳特创新科技有限公司 | 视频通信装置及方法 |
-
2018
- 2018-09-13 JP JP2018171410A patent/JP7256491B2/ja active Active
-
2019
- 2019-09-11 CN CN201910857476.XA patent/CN110896446B/zh active Active
- 2019-09-12 US US16/569,304 patent/US10587841B1/en active Active
-
2023
- 2023-03-22 JP JP2023045660A patent/JP7498459B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005130251A (ja) | 2003-10-24 | 2005-05-19 | Sony Corp | 映像配信システム |
JP2006128997A (ja) | 2004-10-28 | 2006-05-18 | Sharp Corp | 映像送信装置、映像受信装置、映像送信方法及び映像伝送システム |
JP2006155178A (ja) | 2004-11-29 | 2006-06-15 | Sony Corp | コンテンツ通信システム、通信装置および方法、並びにプログラム |
JP2009005239A (ja) | 2007-06-25 | 2009-01-08 | Sony Computer Entertainment Inc | 符号化処理装置および符号化処理方法 |
JP2013048356A (ja) | 2011-08-29 | 2013-03-07 | Ricoh Co Ltd | Tv会議システム、映像配信装置、及びデータ処理方法 |
JP2015213277A (ja) | 2014-05-07 | 2015-11-26 | 日本電信電話株式会社 | エンコード方法およびエンコードプログラム |
JP2016072964A (ja) | 2014-09-30 | 2016-05-09 | キヤノン株式会社 | 被写体再識別のためのシステム及び方法 |
WO2018037890A1 (ja) | 2016-08-23 | 2018-03-01 | 日本電気株式会社 | 映像処理装置、映像処理方法及びプログラムを記憶する記憶媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110896446A (zh) | 2020-03-20 |
JP2020043533A (ja) | 2020-03-19 |
JP2023068121A (ja) | 2023-05-16 |
US20200092517A1 (en) | 2020-03-19 |
JP7256491B2 (ja) | 2023-04-12 |
US10587841B1 (en) | 2020-03-10 |
CN110896446B (zh) | 2021-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10666856B1 (en) | Gaze-directed photography via augmented reality feedback | |
US20190246104A1 (en) | Panoramic video processing method, device and system | |
WO2017215295A1 (zh) | 一种摄像机参数调整方法、导播摄像机及系统 | |
KR20190112712A (ko) | 헤드 마운트 디스플레이(hmd)를 이용한 화상회의를 위한 개선된 방법 및 시스템 | |
AU2017370476B2 (en) | Virtual reality-based viewing method, device, and system | |
US20140160129A1 (en) | Information processing apparatus and recording medium | |
CN107749952B (zh) | 一种基于深度学习的智能无人摄影方法和系统 | |
US9225895B2 (en) | Automatic focusing method and apparatus for same | |
US20190045125A1 (en) | Virtual reality video processing | |
JP6359572B2 (ja) | 画像送信装置、情報処理端末、画像送信方法、情報処理方法、プログラム及び情報記憶媒体 | |
JP7498459B2 (ja) | 映像伝送システム、映像伝送装置、および、映像伝送プログラム | |
US20140240666A1 (en) | Ocular fundus information acquisition device, method and program | |
CN106327583A (zh) | 一种实现全景摄像的虚拟现实设备及其实现方法 | |
KR20220128585A (ko) | 웨어러블 촬상장치, 촬상장치와 통신하는 휴대 기기 및 캘리브레이터, 이들의 제어방법과 이들의 제어 프로그램을 기억한 기억매체 | |
JP2018163461A (ja) | 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム | |
WO2017064926A1 (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
CN114371779B (zh) | 一种视线深度引导的视觉增强方法 | |
US20220053179A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
WO2021230366A1 (ja) | 遠隔作業装置とそのプログラム | |
JP7203157B2 (ja) | 映像処理装置およびプログラム | |
JP7012983B2 (ja) | 顔画像処理装置 | |
KR20170088664A (ko) | 개인형 가상현실 체험장치 및 그 방법 | |
JP2020160226A (ja) | 画像処理システム、及び画像処理方法 | |
US20230126836A1 (en) | Image pickup apparatus used as action camera, control method therefor, and storage medium storing control program therefor | |
JP2005110160A (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240522 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7498459 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |