JP7474144B2 - 研削装置および研削方法 - Google Patents
研削装置および研削方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7474144B2 JP7474144B2 JP2020123687A JP2020123687A JP7474144B2 JP 7474144 B2 JP7474144 B2 JP 7474144B2 JP 2020123687 A JP2020123687 A JP 2020123687A JP 2020123687 A JP2020123687 A JP 2020123687A JP 7474144 B2 JP7474144 B2 JP 7474144B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- workpiece
- grinding
- height
- holding
- measuring device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
- Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
Description
このように、研削手段70は、環状の研削砥石90を、その中心を軸に回転させ、研削砥石90の下面によってワーク2を研削するように構成されている。
本実施形態では、まず、制御部15あるいは作業者が、ワーク載置位置にある保持手段30のチャックテーブル31における複数の保持面32のそれぞれに、ワーク2を保持させる。その後、制御部15が、チャックテーブル31を含む保持手段30を、ワーク研削位置に移動させる。
この工程では、制御部15の第1制御部16が、研削加工開始前に、保持面32に保持された複数のワーク2の全ての上面高さを測定可能な第1の位置に、非接触高さ測定器61を位置づける。
この工程では、制御部15の第2制御部17が、研削砥石90の下面におけるワーク2に接触する面積が最も小さくなるときに研削されるワーク2の部分の上面高さを測定可能な第2の位置に、非接触高さ測定器61を位置づける。
この工程では、制御部15が、研削送り手段50(図1参照)を制御して、上面高さ検知工程で検知された最も高いワーク2の上面高さから所定の距離だけ離れた高さにまで、第1の速度で研削砥石90の下面を下げる。この第1の速度は、研削砥石90によってワーク2を研削する際の研削砥石90の速度である第2の速度よりも速い速度である。
この工程では、制御部15の第3制御部18(図1参照)が、図3に示すように、第2の位置101に位置づけられた非接触高さ測定器61によってワーク2の上面高さを測定しながら、研削送り手段50(図1参照)を制御して、ワーク2に接近する方向に研削砥石90を移動させる。この際、制御部15は、研削砥石降下工程における研削砥石90の移動の速度である第1の速度よりも遅い第2の速度で、研削砥石90を移動させる。このようにして、第3制御部18は、ワーク2を研削する。
12:蛇腹カバー、13:開口部、
15:制御部、16:第1制御部、17:第2制御部、18:第3制御部、
30:保持手段、31:チャックテーブル、32:保持面、
33:支持部材、34:テーブル回転手段、35:測定台、39:カバー板、
40:Y軸方向移動手段、50:研削送り手段、
60:厚み測定手段、61:非接触高さ測定器、63:算出部、
62:水平移動機構、65:アーム部、66:回転支柱、
100:第1の位置、101:第2の位置、611:測定軌跡、
70:研削手段、72:スピンドル、73:回転モータ、
80:研削ホイール、90:研削砥石、
91:研削可能領域、92:研削領域
Claims (2)
- 円錐面の上面に配置された複数の保持面によって多角形の被加工物を保持するチャックテーブルと、該チャックテーブルを、その中心を軸に回転させるテーブル回転手段と、環状の研削砥石を、その中心を軸に回転させ、該研削砥石の下面によって被加工物を研削する研削手段と、該被加工物の厚みを測定する厚み測定手段と、制御部と、を備える研削装置であって、
該厚み測定手段は、
該保持面の上方に配置され、非接触で、該保持面の高さと、該保持面に保持された被加工物の上面高さとを測定する、非接触高さ測定器と、
該保持面の高さと該保持面に保持された被加工物の上面高さとの差を算出する算出部と、
該非接触高さ測定器を、該チャックテーブルの上面の径方向に移動させる水平移動機構と、を備え、
該制御部は、
研削加工開始前に、該保持面に保持された複数の被加工物の全ての上面高さを測定可能な第1の位置に該非接触高さ測定器を位置づける第1制御部と、
該研削砥石の下面における被加工物に接触する面積が最も小さくなるときに研削される被加工物の部分の上面高さを測定可能な第2の位置に、該非接触高さ測定器を位置づける第2制御部と、
該第2の位置に位置づけられた該非接触高さ測定器によって被加工物の上面高さを測定しながら、被加工物に接近する方向に該研削砥石を移動させることにより、被加工物を研削する第3制御部と、
を備える、
研削装置。 - 円錐面のチャックテーブルの上面に形成された複数の保持面によって保持された多角形の被加工物の厚みを測定しながら、研削砥石によって複数枚の被加工物を同時に研削する研削方法であって、
複数の該保持面に被加工物を保持させる保持工程と、
複数の該保持面によって保持された被加工物の上面高さを非接触高さ測定器によって測定して、最も高い被加工物の上面高さを検知する上面高さ検知工程と、
該非接触高さ測定器を、該研削砥石の下面における被加工物に接触する面積が最も小さくなるときに研削される被加工物の部分の上面高さを測定可能な位置に位置づける測定器位置づけ工程と、
該上面高さ検知工程で検知された最も高い被加工物の上面高さから所定の距離だけ離れた高さにまで、第1の速度で該研削砥石の下面を下げる研削砥石降下工程と、
該測定器位置づけ工程において位置づけられた該非接触高さ測定器によって被加工物の上面高さを測定しながら、被加工物に接近する方向に、該第1の速度よりも遅い第2の速度で該研削砥石を移動させることにより、被加工物を研削する研削工程と、
を備える研削方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020123687A JP7474144B2 (ja) | 2020-07-20 | 2020-07-20 | 研削装置および研削方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020123687A JP7474144B2 (ja) | 2020-07-20 | 2020-07-20 | 研削装置および研削方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022020283A JP2022020283A (ja) | 2022-02-01 |
JP7474144B2 true JP7474144B2 (ja) | 2024-04-24 |
Family
ID=80216005
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020123687A Active JP7474144B2 (ja) | 2020-07-20 | 2020-07-20 | 研削装置および研削方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7474144B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015160260A (ja) | 2014-02-26 | 2015-09-07 | 株式会社東芝 | 研削装置及び研削方法 |
JP2016150421A (ja) | 2015-02-19 | 2016-08-22 | 株式会社ディスコ | 研削装置 |
-
2020
- 2020-07-20 JP JP2020123687A patent/JP7474144B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015160260A (ja) | 2014-02-26 | 2015-09-07 | 株式会社東芝 | 研削装置及び研削方法 |
JP2016150421A (ja) | 2015-02-19 | 2016-08-22 | 株式会社ディスコ | 研削装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022020283A (ja) | 2022-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6377433B2 (ja) | 研削方法 | |
JP2012135853A (ja) | 研削装置 | |
JP2015036170A (ja) | 研削装置 | |
JP2020089930A (ja) | クリープフィード研削方法 | |
JP2022041491A (ja) | ウェーハの研削方法 | |
JP7393977B2 (ja) | 微調整ネジおよび加工装置 | |
JP7474144B2 (ja) | 研削装置および研削方法 | |
KR102427972B1 (ko) | 높이 측정용 지그 | |
JP2021146416A (ja) | ウェーハの研削方法 | |
JP5898983B2 (ja) | 研削装置 | |
JP7348037B2 (ja) | 加工装置 | |
JP5654365B2 (ja) | 研削装置 | |
JP7312077B2 (ja) | 板状ワークの研削方法 | |
JP7474082B2 (ja) | ウェーハの研削方法 | |
JP7328099B2 (ja) | 研削装置および研削方法 | |
JP2021104552A (ja) | 研削装置 | |
US11904432B2 (en) | Grinding apparatus | |
JP7331198B2 (ja) | 研削装置 | |
JP6487790B2 (ja) | 加工装置 | |
JP2022127895A (ja) | 板状ワークの研削方法 | |
JP7560312B2 (ja) | クリープフィード研削装置およびクリープフィード研削方法 | |
JP7517875B2 (ja) | チャックテーブル及び加工装置 | |
JP7517897B2 (ja) | 研削方法 | |
KR20220120458A (ko) | 판상 피가공물의 연삭 방법 | |
JP2023092276A (ja) | ウェーハの研削方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240229 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7474144 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |