JP7466776B2 - Notification control device, information distribution server, and notification control method - Google Patents
Notification control device, information distribution server, and notification control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7466776B2 JP7466776B2 JP2023526717A JP2023526717A JP7466776B2 JP 7466776 B2 JP7466776 B2 JP 7466776B2 JP 2023526717 A JP2023526717 A JP 2023526717A JP 2023526717 A JP2023526717 A JP 2023526717A JP 7466776 B2 JP7466776 B2 JP 7466776B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- driver
- host vehicle
- control device
- driving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 19
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 42
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 35
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 16
- 230000008921 facial expression Effects 0.000 claims description 4
- 230000035479 physiological effects, processes and functions Effects 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 2
- 206010009866 Cold sweat Diseases 0.000 description 1
- 206010028347 Muscle twitching Diseases 0.000 description 1
- 206010033557 Palpitations Diseases 0.000 description 1
- 230000036626 alertness Effects 0.000 description 1
- 230000037007 arousal Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/08—Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
- B60W30/09—Taking automatic action to avoid collision, e.g. braking and steering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
- B60W40/08—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
本開示は、走行中に発生した危険状況を運転者が認知しなかった場合に、当該運転者にその旨を報知する報知制御装置および報知制御方法と、報知制御装置から情報を収集して必要な情報を報知制御装置に配信する情報配信サーバとに関する。 The present disclosure relates to an alarm control device and an alarm control method that notify a driver of a dangerous situation that occurs while driving when the driver fails to recognize the situation, and an information distribution server that collects information from the alarm control device and distributes necessary information to the alarm control device.
従来、危険度が高い運転を行って危険状況が発生したにも関わらず、当該危険状況を運転者が認知していない場合に、運転者に種々の情報を報知する技術が開示されている(例えば、特許文献1,2参照)。Conventionally, technologies have been disclosed that notify drivers of various information when a dangerous situation occurs as a result of high-risk driving, but the driver is not aware of the dangerous situation (see, for example, Patent Documents 1 and 2).
従来技術では、運転者が危険状況の発生を認知していない状態で、自車両の自動運転による危険回避動作または他車両による危険回避動作が行われた場合、運転者は危険状況であったことを自覚していない。ここで、危険回避動作とは、危険状況が発生したときに、当該危険状況を回避する動作のことをいう。従って、運転者は、再び同様の危険状況に陥る可能性がある。このように、従来では、運転者が認知しなかった危険状況を当該運転者に適切に報知しているとはいえなかった。 In conventional technology, when a danger avoidance action is taken by the autonomous driving of the vehicle itself or another vehicle while the driver is not aware of the occurrence of a dangerous situation, the driver is not aware that a dangerous situation has occurred. Here, a danger avoidance action refers to an action taken to avoid a dangerous situation when the dangerous situation occurs. Therefore, the driver may fall into a similar dangerous situation again. Thus, conventional technology has not been able to appropriately alert the driver to dangerous situations that the driver did not recognize.
本開示は、このような問題を解決するためになされたものであり、運転者が認知しなかった危険状況を当該運転者に適切に報知することが可能な報知制御装置、情報配信サーバ、および報知制御方法を提供することを目的とする。 The present disclosure has been made to solve such problems, and aims to provide an alarm control device, an information distribution server, and an alarm control method that can appropriately alert a driver to a dangerous situation that the driver has not recognized.
上記の課題を解決するために、本開示による報知制御装置は、自車両の運転者の状態を認識する運転者状態認識部と、自車両の周辺状況を認識する周辺状況認識部と、自車両の運転に関する情報である自車両運転情報を取得する自車両運転情報取得部と、運転者状態認識部が認識した自車両の運転者の状態と、周辺状況認識部が認識した周辺状況と、自車両運転情報取得部が取得した自車両運転情報とに基づいて、自車両の走行中に危険状況が発生して自車両の運転者が危険状況を認知していないときに、自車両の自動運転による危険回避動作が行われたか否かを判断する制御部と、制御部が、自車両の運転者が危険状況を認知していないときに自車両の自動運転による危険回避動作が行われたと判断すると、自車両の自動運転による危険回避動作が行われたときの危険状況を自車両の運転者に報知する報知部とを備える。
In order to solve the above problems, the notification control device according to the present disclosure includes a driver state recognition unit that recognizes the state of the driver of the host vehicle, a surrounding situation recognition unit that recognizes the surrounding situation of the host vehicle, a host vehicle driving information acquisition unit that acquires host vehicle driving information, which is information related to the driving of the host vehicle, a control unit that determines whether or not a danger avoidance action is performed through automatic driving of the host vehicle when a dangerous situation occurs while the host vehicle is traveling and the driver of the host vehicle is not aware of the dangerous situation, based on the state of the driver of the host vehicle recognized by the driver state recognition unit, the surrounding situation recognized by the surrounding situation recognition unit, and the host vehicle driving information acquired by the host vehicle driving information acquisition unit, and a notification unit that, when the control unit determines that a danger avoidance action is performed through automatic driving of the host vehicle when the driver of the host vehicle is not aware of the dangerous situation, notifies the driver of the host vehicle of the dangerous situation when a danger avoidance action is performed through automatic driving of the host vehicle.
本開示によれば、自車両の走行中に危険状況が発生して自車両の運転者が危険状況を認知していないときに、自車両の自動運転による危険回避動作が行われたと判断すると、自車両の自動運転による危険回避動作が行われたときの危険状況を自車両の運転者に報知するため、運転者が認知しなかった危険状況を当該運転者に適切に報知することが可能となる。
According to the present disclosure, when a dangerous situation occurs while the vehicle is traveling and the driver of the vehicle is not aware of the dangerous situation, if it is determined that a danger avoidance action has been taken by the autonomous driving of the vehicle, the driver of the vehicle is notified of the dangerous situation at the time the danger avoidance action was taken by the autonomous driving of the vehicle, thereby making it possible to appropriately notify the driver of a dangerous situation that the driver did not recognize.
本開示の目的、特徴、態様、および利点は、以下の詳細な説明と添付図面とによって、より明白となる。 The objectives, features, aspects, and advantages of the present disclosure will become more apparent from the following detailed description and accompanying drawings.
<実施の形態1>
<構成>
図1は、実施の形態1による報知制御装置1の構成の一例を示すブロック図である。なお、図1では、実施の形態1による報知制御装置における必要最小限の構成を示している。
<First embodiment>
<Configuration>
Fig. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of a notification control device 1 according to embodiment 1. Note that Fig. 1 shows the minimum necessary configuration of the notification control device according to embodiment 1.
報知制御装置1は、運転者状態認識部2と、周辺状況認識部3と、自車両運転情報取得部4と、他車両運転情報取得部5と、制御部6と、報知部7とを備えている。The notification control device 1 includes a driver
運転者状態認識部2は、自車両の運転者の状態を認識する。周辺状況認識部3は、自車両の周辺状況を認識する。The driver
自車両運転情報取得部4は、自車両の運転に関する情報である自車両運転情報を取得する。他車両運転情報取得部5は、他車両の運転に関する情報である他車両運転情報を取得する。The host vehicle driving
制御部6は、運転者状態認識部2が認識した自車両の運転者の状態と、周辺状況認識部3が認識した周辺状況と、自車両運転情報取得部4が取得した自車両運転情報と、他車両運転情報取得部5が取得した他車両運転情報とに基づいて、自車両の走行中に危険状況が発生して自車両の運転者が危険状況を認知していないときに、自車両の自動運転による危険回避動作または他車両による危険回避動作が行われたか否かを判断する。
The
報知部7は、制御部6が自車両の自動運転による危険回避動作または他車両による危険回避動作が行われたと判断すると、自車両の自動運転による危険回避動作または他車両による危険回避動作が行われたときの危険状況を自車両の運転者に報知する。When the
次に、図1に示す報知制御装置1を含む報知制御装置の他の構成について説明する。Next, other configurations of the notification control device including the notification control device 1 shown in Figure 1 will be described.
図2は、他の構成に係る報知制御装置8の構成の一例を示すブロック図である。
Figure 2 is a block diagram showing an example of the configuration of an
報知制御装置8は、運転者状態認識部2と、周辺状況認識部3と、自車両運転情報取得部4と、他車両運転情報取得部5と、制御部6と、報知部7と、状況記憶部9とを備えている。報知制御装置8は、運転者状態検出装置10、周辺状況検出装置11、撮影装置12、自動運転制御装置13、通信装置14、および報知装置15に接続されている。報知制御装置8、運転者状態検出装置10、周辺状況検出装置11、撮影装置12、自動運転制御装置13、通信装置14、および報知装置15は、自車両に搭載されている。自車両は、エンジン駆動車、電気自動車、または燃料電池自動車など、駆動方式に限定されない。The
なお、報知制御装置8は、車載用ナビゲーション装置、すなわちカーナビゲーション装置だけでなく、車両に搭載可能なPND(Portable Navigation Device)、および車両の外部に設けられたサーバなどを適宜に組み合わせてシステムとして構築されるナビゲーション装置、あるいはシステムとして構築されるナビゲーション装置以外の装置にも適用することができる。この場合、報知制御装置8の各機能または各構成要素は、上記システムを構築する各機能に分散して配置される。The
運転者状態認識部2は、運転者状態検出装置10から自車両の運転者の状態の検出結果を取得し、検出結果に基づいて自車両の運転者の状態を認識する。また、運転者状態認識部2は、自車両の走行中に危険状況が発生した時に、自車両の運転者が当該危険状況を認知したか否かを判断する。運転者状態認識部2は、自車両の運転者が危険状況を認知したか否かを判断するときに、運転者状態検出装置10から取得した検出結果だけでなく、周辺状況検出装置11から取得した検出結果を用いてもよい。The driver
例えば、運転者状態認識部2は、運転者状態検出装置10が検出した自車両の運転者の視線と、周辺状況検出装置11が検出した自車両の周辺に存在する他車両との相対的な位置とに基づいて、自車両の運転者の視線の先に他車両が存在する場合、自車両の運転者が危険状況を認知したと認識する。このとき周辺状況検出装置11が検出した他車両は、危険状況が発生した時に当該危険状況に関わる車両である。一方、自車両の運転者の視線の先に他車両が存在しない場合、自車両の運転者が危険状況を認知していないと認識する。なお、運転者状態検出装置10が検出する自車両の運転者の視線は、実際の視線である直接的な視線だけでなく、後写鏡または電子ミラーを見たときのその視線の先を含む。For example, the driver
運転者状態検出装置10は、例えばDMS(Driver Monitoring System)であり、自車両の運転者の状態を検出する。運転者状態検出装置10は、例えば、自車両の運転者の視線、覚醒度(生理)、表情(心理)、および視線など、運転中における自車両の運転者の状態を検出する。運転者状態検出装置10は、自車両の運転者の状態の検出結果を運転者状態認識部2に出力する。The driver
周辺状況認識部3は、周辺状況検出装置11から自車両の周辺状況の検出結果を取得し、検出結果に基づいて自車両の周辺状況を認識する。また、周辺状況認識部3は、周辺状況検出装置11から取得した検出結果に基づいて、自車両の走行中に発生した危険状況を認識する。The surrounding situation recognition unit 3 acquires the detection result of the surrounding situation of the host vehicle from the surrounding
周辺状況検出装置11は、自車両の周辺状況を検出する。周辺状況検出装置11は、例えば、自車両と他車両との距離および相対的な位置関係を含む、交通状況に関する種々の周辺状況を検出する。The surrounding
自車両運転情報取得部4は、自車両の運転に関する情報である自車両運転情報を取得する。具体的には、自車両運転情報取得部4は、自動運転制御装置13から、自車両の自動運転に関する情報を自車両運転情報として取得する。また、自車両運転情報取得部4は、自車両の運転者による手動運転に関する情報も自車両運転情報として取得する。The host vehicle driving
自動運転制御装置13は、自車両の走行制御系を制御して自動運転を行う。また、自動運転制御装置13は、自車両の走行中に危険状況が発生した時に、運転操作介入による危険回避動作を行った旨の情報を自車両運転情報取得部4に出力する。ここで、運転操作介入による危険回避動作とは、自車両の運転者による手動運転中に危険状況が発生した時に、運転者による手動運転から自動運転制御装置13による自動運転に自動的に切り替えて危険回避動作を行うことをいう。なお、運転操作介入による危険回避動作に限らず、自動運転制御装置13による自動運転中に危険状況が発生した時に、自動運転制御装置13が危険回避動作を行ってもよい。この場合、自動運転制御装置13は、危険回避動作を行った旨の情報を自車両運転情報取得部4に出力する。このように、自車両運転情報は、自車両の自動運転による危険回避動作が行われたことを示す情報、および自車両の運転者の手動運転による危険回避動作が行われたことを示す情報を含む。The automatic
他車両運転情報取得部5は、他車両の運転に関する情報である他車両運転情報を取得する。具体的には、他車両運転情報取得部5は、通信装置14を介して、他車両の運転に関する情報である他車両運転情報を当該他車両から取得する。他車両運転情報は、他車両による危険回避動作が行われたことを示す情報を含む。他車両による危険回避動作としては、例えば、他車両の自動運転による危険回避動作、および他車両の運転者による危険回避動作などが挙げられる。ここで、他車両の自動運転による危険回避動作とは、他車両に搭載された自動運転制御装置の制御によって、他車両が自動運転で危険状況を回避する動作のことをいう。他車両の運転者による危険回避動作とは、他車両の運転者が手動運転することによって、他車両が危険状況を回避する動作のことをいう。The other vehicle driving
制御部6は、運転者状態認識部2が認識した自車両の運転者の状態と、周辺状況認識部3が認識した周辺状況と、自車両運転情報取得部4が取得した自車両運転情報と、他車両運転情報取得部5が取得した他車両運転情報とに基づいて、自車両の走行中に危険状況が発生して自車両の運転者が危険状況を認知していないときに、自車両の自動運転による危険回避動作または他車両による危険回避動作が行われたか否かを判断する。
The
具体的には、制御部6は、自車両の走行中に危険状況が発生したことを周辺状況認識部3が認識したとき、自車両の走行中に危険状況が発生したと判断する。また、制御部6は、自車両の運転者が危険状況を認知していないことを運転者状態認識部2が認識したとき、自車両の運転者が危険状況を認知していないと判断する。Specifically, when the surrounding situation recognition unit 3 recognizes that a dangerous situation has occurred while the host vehicle is traveling, the
さらに、制御部6は、自車両運転情報取得部4が取得した自車両運転情報と、他車両運転情報取得部5が取得した他車両運転情報とに基づいて、自車両の自動運転による危険回避動作または他車両による危険回避動作が行われたか否かを判断する。
Furthermore, the
自車両の自動運転による危険回避動作とは、危険状況が発生した時に、自動運転制御装置13の制御によって危険状況を自動運転で回避する動作のことをいう。自車両の自動運転による危険回避動作は、例えば下記の状況で行われることが想定される。なお、下記はあくまで一例であり、自車両の自動運転による危険回避動作が行われる状況であれば、下記に限るものではない。
・自車両と他物体(他車両を含む移動体、または非移動体)との距離が予め定められた距離以下になったときに、自動運転制御装置13がブレーキ、アクセル、およびハンドル操作のうちの少なくとも1つを自動的に発動して危険状況を回避した場合。
・自車両が赤信号を無視しそうになったときに、自動運転制御装置13がブレーキ、アクセル、およびハンドル操作のうちの少なくとも1つを自動的に発動して危険状況を回避した場合。
・自車両の運転者がドアを開ける際に後方から移動体が近づいてきており、このままでは移動体が自車両のドアまたは運転者に衝突することが予想されるときに、自動運転制御装置13がブレーキ、アクセル、およびハンドル操作のうちの少なくとも1つを自動的に発動して危険状況を回避した場合。
The danger avoidance operation by the automatic driving of the host vehicle refers to an operation in which, when a dangerous situation occurs, the dangerous situation is avoided by the automatic driving under the control of the automatic
- When the distance between the vehicle and another object (a moving body including another vehicle, or a non-moving body) becomes less than a predetermined distance, the automatic
When the vehicle is about to run a red light, the automatic
- When the driver of the vehicle is opening the door and a moving object is approaching from behind, and it is predicted that the moving object will collide with the door or the driver of the vehicle if the situation continues, the automatic
なお、自車両運転情報取得部4は、自動運転制御装置13から自車両運転情報を取得する以外の方法で、自車両の自動運転に関する情報を取得してもよい。例えば、制御部6は、運転者がアクチュエータを操作した情報と、自車両の物理的な運動を検出する速度センサおよび加速度センサなどの情報とを比較して、運転者がアクチュエータを操作していないにも関わらず自車両が操舵、アクセル、ブレーキのうちの少なくとも1つの動作を行った場合、自車両は自動運転で走行していると判断してもよい。この場合、自車両運転情報取得部4は、運転者がアクチュエータを操作した情報、および自車両の物理的な運動を検出する速度センサおよび加速度センサなどの情報を取得することになる。In addition, the host vehicle driving
他車両による危険回避動作とは、危険状況が発生した時に、他車両が危険状況を回避する動作のことをいう。他車両による危険回避動作は、例えば下記の状況で行われることが想定される。なお、下記はあくまで一例であり、他車両による危険回避動作が行われる状況であれば、下記に限るものではない。
・自車両と他車両との距離が予め定められた距離以下になったときに、他車両の自動運転によって危険状況を回避した場合。
・自車両と他車両との距離が予め定められた距離以下になったときに、他車両の運転者によって危険状況を回避した場合。
・上記以外の自車両と他車両との衝突が想定されるときに、他車両の自動運転または他車両の運転者によって危険状況を回避した場合。自車両と他車両との衝突が想定される例としては、自車両と他車両との距離はまだ離れているが、他車両の運転者が寝ているなどしていて、このままでは衝突する可能性が高い場合がある。他車両の運転者の状態は、周辺状況検出装置11または撮影装置12が撮影した他車両の運転者の画像を画像認識するなどして検出することができる。また、自車両と他車両との衝突が想定される例としては、自車両と他車両との距離はまだ離れているが、他車両が暴走状態である場合がある。
・自車両の運転者と他車両との衝突が想定されるときに、他車両の自動運転または他車両の運転者によって危険状況を回避した場合。
・自車両と他車両の運転者との衝突が想定されるときに、他車両の自動運転または他車両の運転者によって危険状況を回避した場合。
The danger avoidance action by another vehicle refers to an action taken by another vehicle to avoid a dangerous situation when a dangerous situation occurs. The danger avoidance action by another vehicle is assumed to be taken, for example, in the following situations. Note that the following is merely an example, and the situation is not limited to the following as long as the danger avoidance action is taken by the other vehicle.
- When the distance between your vehicle and another vehicle falls below a predetermined distance, the other vehicle uses autonomous driving to avoid a dangerous situation.
When the distance between the vehicle and another vehicle becomes less than a predetermined distance, the driver of the other vehicle avoids a dangerous situation.
- When a collision between the vehicle and another vehicle other than the above is expected, a dangerous situation is avoided by the automatic driving of the other vehicle or the driver of the other vehicle. An example of a collision between the vehicle and another vehicle is expected when the distance between the vehicle and the other vehicle is still far, but the driver of the other vehicle is asleep, and there is a high possibility of a collision if the situation continues. The state of the driver of the other vehicle can be detected by image recognition of the image of the driver of the other vehicle captured by the surrounding
- When a collision between the driver of the vehicle and another vehicle is anticipated, the dangerous situation is avoided by the autonomous driving of the other vehicle or by the driver of the other vehicle.
- When a collision between your vehicle and the driver of another vehicle is anticipated, and a dangerous situation is avoided by the autonomous driving of the other vehicle or the driver of the other vehicle.
なお、他車両運転情報取得部5は、通信装置14を介して他車両から他車両運転情報を取得する以外の方法で、他車両の運転に関する情報を取得してもよい。例えば、制御部6は、周辺状況検出装置11が検出した周辺状況に基づいて、他車両の運転に関する動作を推定してもよい。また、制御部6は、周辺状況検出装置11または撮影装置12が撮影した他車両の運転者の画像を画像認識するなどして他車両の運転者の動作を検出し、他車両の運転者がアクチュエータを操作していない場合は他車両が自動運転を行っていると判断してもよい。
The other vehicle driving
図2の説明に戻り、状況記憶部9は、撮影装置12が撮影した危険状況の映像を記憶する。撮影装置12が撮影した映像は、テレビまたは映像音声再生ソフトで再生可能なフォーマットで状況記憶部9に記憶される。映像は画像処理などの加工が施されていてもよく、映像とともに音声を状況記憶部9に記憶してもよい。なお、状況記憶部9は、報知制御装置8の外部に設けてもよい。この場合、状況記憶部9および撮影装置12は、例えばドライブレコーダのように一体に構成してもよい。また、状況記憶部9は、周辺状況認識部3が認識した自車両の周辺状況を記憶してもよい。Returning to the explanation of FIG. 2, the
撮影装置12は、自車両の走行中に発生した危険状況を撮影する。なお、撮影装置12と周辺状況検出装置11とは一体に構成してもよい。The
報知部7は、制御部6が自車両の自動運転による危険回避動作または他車両による危険回避動作が行われたと判断すると、自車両の自動運転による危険回避動作または他車両による危険回避動作が行われたときの危険状況を自車両の運転者に報知する。具体的には、報知部7は、状況記憶部9に記憶された危険状況を、報知装置15を用いて自車両の運転者に報知する。When the
報知装置15は、報知部7の指示に従って、危険状況を報知する。報知装置15としては、例えば、HUD(Head Up Display)、CID(Center Information Display)、LED(Light Emitting Diode)、スピーカ、および座席を振動させる装置などが挙げられるが、自車両の運転者に報知することができれば、どのような報知手段であってもよい。The
<動作>
図3は、報知制御装置8の動作の一例を示すフローチャートである。図3において、動作の開始時において、自車両は走行中であるものとする。
<Operation>
Fig. 3 is a flowchart showing an example of the operation of the
ステップS11において、周辺状況認識部3は、周辺状況検出装置11から自車両の周辺状況の検出結果を取得し、検出結果に基づいて自車両の周辺状況を認識する。In step S11, the surrounding condition recognition unit 3 obtains the detection results of the surrounding conditions of the vehicle from the surrounding
ステップS12において、運転者状態認識部2は、運転者状態検出装置10から自車両の運転者の状態の検出結果を取得し、検出結果に基づいて自車両の運転者の状態を認識する。In step S12, the driver
ステップS13において、制御部6は、自車両の運転が終了したか否かを判断する。例えば、制御部6は、自車両がエンジン駆動車である場合はエンジンがOFF状態、または自車両が電気自動車である場合は車両駆動用のモータ電源がOFF状態となったときに、自車両の運転が終了したと判断してもよい。また、制御部6は、予め設定した目的地に自車両が到着したときに、自車両の運転が終了したと判断してもよい。自車両の運転が終了した場合は、ステップS18に移行する。一方、自車両の運転が終了していない場合は、ステップS14に移行する。In step S13, the
ステップS14において、制御部6は、自車両運転情報取得部4が取得した自車両運転情報と、他車両運転情報取得部5が取得した他車両運転情報とに基づいて、自車両の自動運転による危険回避動作または他車両による危険回避動作が行われたか否かを判断する。自車両の自動運転による危険回避動作または他車両による危険回避動作が行われた場合は、ステップS15に移行する。一方、自車両の自動運転による危険回避動作または他車両による危険回避動作が行われなかった場合は、ステップS11に戻る。In step S14, the
ステップS15において、制御部6は、自車両の運転者が危険回避動作を行ったか否かを判断する。具体的には、制御部6は、自車両の運転者の手動運転による危険回避動作が行われたことを示す情報を自車両運転情報取得部4が取得した場合、自車両の運転者が危険回避動作を行ったと判断する。ここで、他車両による危険回避動作が行われたときは自車両の運転者が危険回避動作を行っていないことは明白であるため、ステップS15の処理は、自車両による危険回避動作が行われたときのみ実行される。すなわち、他車両による危険回避動作が行われたときは、ステップS15の処理を省略してステップS16に移行する。自車両の運転者が危険回避動作を行っていない場合は、ステップS16に移行する。一方、自車両の運転者が危険回避動作を行った場合は、ステップS11に戻る。In step S15, the
ステップS16において、運転者状態認識部2は、運転者状態検出装置10から取得した自車両の運転者の状態の検出結果に基づいて、自車両の運転者が危険状況を認知していたか否かを判断する。自車両の運転者が危険状況を認知していなかった場合は、ステップS17に移行する。このとき、運転者状態認識部2は、自車両の運転者が危険状況を認知していなかった旨を制御部6に通知する。一方、自車両の運転者が危険状況を認知していた場合は、ステップS11に戻る。In step S16, the driver
ステップS17において、状況記憶部9は、制御部6の指示に従って、撮影装置12が撮影した危険状況の映像を記憶する。このとき、状況記憶部9は、周辺状況認識部3が認識した危険状況を記憶してもよい。In step S17, the
ステップS18において、ステップS13で自車両の運転が終了したと判断された場合、報知部7は、制御部6の指示に従って、状況記憶部9に記憶された危険状況を自車両の運転者に報知する。例えば、図4に示すように、報知装置15であるHUDに報知内容を表示してもよい。図4の例では、危険回避動作が検知されたことが報知されている。また、危険回避動作は他車両の急ハンドル操作であることが報知されている。図4において、回避区分とは、どのような主体がどのような危険回避動作を行ったのかを示している。In step S18, if it is determined in step S13 that driving of the vehicle has ended, the notification unit 7 notifies the driver of the vehicle of the dangerous situation stored in the
なお、自車両の運転者に報知するタイミングは、自車両の運転終了時に限るものではない。例えば、危険状況が発生してから予め定められた時間が経過した後に報知してもよく、自車両の周辺の運転負荷が低くなった状態、例えば自車両の周囲に存在する他車両の密度が予め定められた密度以下となったときに報知してもよく、自車両と他車両との車間距離が十分とれた状態となったときに報知してもよい。また、一旦運転操作を終了した後、次に運転を開始する際に報知してもよい。The timing of the notification to the driver of the vehicle is not limited to the end of driving the vehicle. For example, the notification may be made after a predetermined time has elapsed since the occurrence of a dangerous situation, or when the driving load around the vehicle is reduced, for example, when the density of other vehicles around the vehicle is equal to or less than a predetermined density, or when there is a sufficient distance between the vehicle and other vehicles. The notification may also be made when the driver starts driving again after the driving operation has been terminated.
<変形例1>
上記では、自車両運転情報および他車両運転情報の両方を取得する場合について説明したが、いずれか一方の情報のみを取得するようにしてもよい。例えば、自車両運転情報のみを取得する場合は、図2に示す他車両運転情報取得部5および通信装置14が不要となる。
<Modification 1>
In the above, the case where both the vehicle driving information and the other vehicle driving information are acquired has been described, but only one of the information may be acquired. For example, when only the vehicle driving information is acquired, the other vehicle driving
<変形例2>
図5は、変形例2による報知制御装置16の構成の一例を示すブロック図である。
<
FIG. 5 is a block diagram showing an example of the configuration of the
報知制御装置16は、位置情報取得部17および地図情報取得部18を備えることを特徴としている。位置情報取得部17は測位装置19に接続され、地図情報取得部18は地図DB(Database)記憶装置20に接続されている。測位装置19および地図DB記憶装置20は、自車両に搭載されている。その他の構成および基本的な動作は、図2に示す報知制御装置8と同様であるため、ここでは詳細な説明を省略する。The
位置情報取得部17は、測位装置19から、自車両の現在の位置情報を取得する。測位装置19は、例えば、GPS(Global Positioning System)衛星から信号を受信して自車両の現在の位置を測位する。The position
地図情報取得部18は、地図DB記憶装置20から、自車両が走行中の道路を含む地図情報を取得する。地図DB記憶装置20は、道路を含む地図情報を記憶している。なお、地図DB記憶装置20は、自車両の外部に設けられていてもよい。The map
状況記憶部9は、位置情報取得部17が取得した自車両の現在の位置情報と、地図情報取得部18が取得した地図情報とに基づいて、危険状況が発生した位置情報を記憶する。状況記憶部9は、危険状況が発生した位置情報と、撮影装置12が撮影した危険状況の映像、および周辺状況認識部3が認識した危険状況のうちの少なくとも1つとを紐づけて記憶する。The
報知部7は、例えば図6に示すように、危険状況が発生した位置、すなわち自車両の自動運転による危険回避動作または他車両による危険回避動作が行われた位置を含む地図を報知装置15に表示する。なお、図6の例では、報知装置15がCIDである場合を示しているが、CIDに限るものではない。
As shown in Fig. 6, for example, the notification unit 7 displays a map including the location where a dangerous situation occurred, i.e., the location where a danger avoidance action was taken by the autonomous driving of the vehicle or another vehicle, on the
上記の他に、危険状況が発生した位置を示すマーキングオブジェクトを含む地図を報知装置15に表示し、任意のマーキングオブジェクトを選択すると、図6のような表示または危険状況の映像を表示するようにしてもよい。In addition to the above, a map including marking objects indicating the location where a dangerous situation has occurred may be displayed on the
また、1回の運転に関する情報だけでなく、予め定められた日数または予め定められた走行距離だけ過去に遡って発生した危険状況を記憶し、過去に危険状況が発生した日時の情報などを付加して報知してもよい。 In addition to storing information about a single driving session, dangerous situations that occurred going back a predetermined number of days or a predetermined distance may be stored, and information such as the date and time when dangerous situations occurred in the past may be added to the report.
<変形例3>
図7に示すように、自車両と他車両との位置関係、および自車両の自動運転による危険回避動作または他車両による危険回避動作のいずれが行われたのかを報知してもよい。図7において、車両オブジェクトは自車両を示し、ハッチングが施された箇所は他車両の位置を示している。
<Modification 3>
As shown in Fig. 7, the positional relationship between the host vehicle and another vehicle, and whether a danger avoidance action has been taken by the host vehicle or another vehicle may be notified. In Fig. 7, the vehicle object indicates the host vehicle, and the hatched areas indicate the positions of the other vehicles.
具体的には、制御部6は、周辺状況認識部3が認識した自車両と他車両との相対的な位置関係の時系列から、自車両または他車両のいずれが危険回避動作を実行したのかを判断する。Specifically, the
また、周辺状況認識部3の認識結果に基づいて、他車両の自動運転による危険回避動作が行われたのか、または他車両の運転者による危険回避動作が行われたのかを判断する。自車両の自動運転による危険回避動作が行われたか否かは、自車両運転情報取得部4が取得した自車両運転情報から判断することができる。
Based on the recognition results of the surrounding situation recognition unit 3, it is determined whether a danger avoidance operation has been performed by the autonomous driving of the other vehicle or by the driver of the other vehicle. Whether or not a danger avoidance operation has been performed by the autonomous driving of the host vehicle can be determined from the host vehicle driving information acquired by the host vehicle driving
なお、図7の例では、報知装置15がHUDである場合を示しているが、HUDに限るものではない。In the example of Figure 7, the
<変形例4>
図8に示すように、過去の危険状況のパターンを報知してもよい。具体的には、制御部6は、過去に自車両の運転者が認知していなかった複数の危険状況に基づいて、自車両の運転者が認知していなかった過去の危険状況のパターン(自車両の運転者が認識していなかった危険状況が発生しやすいパターン)を生成する。
<
As shown in Fig. 8, a pattern of past dangerous situations may be notified. Specifically, the
図8において、[データ]、[分析結果]、および[危険状況が発生しやすいパターン]は、例えばメニュー画面からの操作の遷移を示している。図8の例では、危険状況が発生しやすいパターンをランキング形式で示しているが、これに限るものではない。In FIG. 8, "Data," "Analysis Results," and "Patterns in which dangerous situations are likely to occur" indicate, for example, operational transitions from a menu screen. In the example of FIG. 8, patterns in which dangerous situations are likely to occur are shown in a ranking format, but this is not limiting.
図9に示すように、報知部7は、自車両の走行中に危険が発生しやすい状況になったことを報知してもよい。すなわち、報知部7は、現在の自車両の走行状況が過去の危険状況のパターンと同じであることを報知してもよい。As shown in Fig. 9, the notification unit 7 may notify the driver that a situation in which danger is likely to occur while the vehicle is traveling has occurred. In other words, the notification unit 7 may notify the driver that the current traveling situation of the vehicle is the same as the pattern of a past dangerous situation.
なお、図8,9の例では、報知装置15がCIDである場合を示しているが、CIDに限るものではない。
Note that in the examples of Figures 8 and 9, the
<変形例5>
上記では、運転者状態認識部2が、自車両の運転者の視線に基づいて自車両の運転者が危険状況を認知しているか否かを判断する場合について説明したが、これに限るものではない。
<
In the above, a case has been described in which the driver
運転者状態認識部2は、覚醒度(生理)、表情(心理)、および視線などの他の情報に基づいて、自車両の運転者が危険状況を認知しているか否かを判断してもよい。運転者状態認識部2は、例えば、運転者の表情が恐怖または驚きを示している場合、あるいは運転者から動悸または冷や汗などを認識した場合に、自車両の運転者が危険状況を認知していると判断してもよい。他に、運転者状態認識部2は、運転者の手足がぴくぴく動く動作、あるいは運転者が目を閉じるような動作を認識した場合に、自車両の運転者が危険状況を認知していると判断してもよい。The driver
<変形例6>
運転者状態認識部2は、危険状況が発生した時の自車両の運転者の動作に基づいて、自車両の運転者が危険状況を認知しているか否かを判断してもよい。自車両の運転者の動作は、自車両の運転者による危険回避動作、および自車両の運転者が危険回避を行おうとする動作を含む。自車両の運転者が危険回避を行おうとする動作を行っているとき、運転者状態認識部2は、アクチュエータ操作に至るまでの運転者の動作から、運転者が危険状況を認知していると判断してもよい。
<
The driver
<効果>
以上のことから、実施の形態1によれば、自車両の自動運転による危険回避動作または他車両による危険回避動作で危険状況を回避したことを運転者が認知しなかった場合において、危険状況が発生したことを運転者に報知することが可能となる。すなわち、運転者が認知しなかった危険状況を当該運転者に適切に報知することが可能となる。
<Effects>
From the above, according to the first embodiment, it is possible to notify the driver that a dangerous situation has occurred when the driver does not recognize that a dangerous situation has been avoided by a danger avoidance operation by the autonomous driving of the vehicle itself or a danger avoidance operation by another vehicle. In other words, it is possible to appropriately notify the driver of a dangerous situation that the driver did not recognize.
<実施の形態2>
<構成>
図10は、実施の形態2による報知制御装置の構成の一例を示すブロック図である。
<
<Configuration>
FIG. 10 is a block diagram showing an example of the configuration of a notification control device according to the second embodiment.
図10に示すように、報知制御装置21は、通信部22を備えることを特徴としている。その他の構成および基本的な動作は、図5に示す報知制御装置16と同様であるため、ここでは詳細な説明を省略する。As shown in Fig. 10, the
通信部22は、通信装置14を介して、状況記憶部9に記憶された危険状況を危険情報として情報配信サーバ23に送信する。通信部22は、他車両運転情報取得部5を有している。The
情報配信サーバ23は、報知制御装置21から送信された危険情報を収集し、収集した危険情報を適宜に報知制御装置21に配信する。
The
なお、図10に示す報知制御装置21は、図5に示す報知制御装置16をベースとしているが、図2に示す報知制御装置8をベースとしてもよい。
Note that the
<動作>
図11は、報知制御装置21の動作の一例を示すフローチャートである。なお、図11のステップS28以外の処理は、図3のステップS11~ステップS18と同様であるため、ここでは説明を省略する。ここでは、ステップS28について説明する。
<Operation>
Fig. 11 is a flowchart showing an example of the operation of the
ステップS28において、通信部22は、通信装置14を介して、状況記憶部9に記憶された危険状況を危険情報として情報配信サーバ23に送信する。具体的には、通信部22は、制御部6の指示に従って状況記憶部9に記憶されている危険状況を適切なフォーマットに変換し、変換した情報を危険情報として情報配信サーバ23に送信する。危険情報は、危険状況に関する映像および音声のみを含んでもよいが、危険状況が発生した場所の位置情報、および危険状況の詳細情報(対象物、発生原因、発生時刻、自車両の運転者の状態など)を含んでもよい。In step S28, the
情報配信サーバ23は、報知制御装置21から送信された危険情報を収集して管理する。情報配信サーバ23が管理している危険情報は、例えば車両の運転者などの外部から閲覧可能であってもよい。The
<変形例1>
情報配信サーバ23は、収集した危険情報に基づいて、自車両の運転者が認知していないときに危険状況が発生した位置(自車両の自動運転による危険回避動作または他車両による危険回避動作が行われた位置)を地図上に示した危険マップを作成し、作成した危険マップを外部(例えば、報知制御装置21)に配信してもよい。
<Modification 1>
Based on the collected danger information, the
<変形例2>
情報配信サーバ23は、危険情報を送信した報知制御装置21を搭載している車両を要注意車両として記憶してもよい。
<
The
情報配信サーバ23は、要注意車両の周辺に存在している車両に対して、要注意車両と距離を取るように通知したり、要注意車両と距離を取るように自動運転制御を行ったりしてもよい。要注意車両と距離を取る方法としては、例えば、予め定められた距離以上の車間距離を取る、または要注意車両から離れるように別の経路を提示するなどが挙げられる。The
<効果>
以上のことから、実施の形態2によれば、実施の形態1による効果に加えて、より詳細かつ多数の危険状況を管理することが可能となる。また、このように管理された情報を外部から閲覧することが可能となる。
<Effects>
As described above, according to the second embodiment, in addition to the effects of the first embodiment, it becomes possible to manage a greater number of dangerous situations in more detail. Furthermore, it becomes possible to view the information managed in this way from outside.
<ハードウェア構成>
実施の形態1で説明した報知制御装置8における運転者状態認識部2、周辺状況認識部3、自車両運転情報取得部4、他車両運転情報取得部5、制御部6、および報知部7の各機能は、処理回路により実現される。すなわち、報知制御装置8は、自車両の運転者の状態を認識し、自車両の周辺状況を認識し、自車両運転情報を取得し、他車両運転情報を取得し、自車両の走行中に危険状況が発生して自車両の運転者が危険状況を認知していないときに、自車両の自動運転による危険回避動作または他車両による危険回避動作が行われたか否かを判断し、自車両の自動運転による危険回避動作または他車両による危険回避動作が行われたと判断すると、自車両の自動運転による危険回避動作または他車両による危険回避動作が行われたときの危険状況を自車両の運転者に報知するための処理回路を備える。処理回路は、専用のハードウェアであってもよく、メモリに格納されるプログラムを実行するプロセッサ(CPU、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、DSP(Digital Signal Processor)ともいう)であってもよい。
<Hardware Configuration>
The functions of the driver
処理回路が専用のハードウェアである場合、図12に示すように、処理回路24は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、またはこれらを組み合わせたものが該当する。運転者状態認識部2、周辺状況認識部3、自車両運転情報取得部4、他車両運転情報取得部5、制御部6、および報知部7の各機能をそれぞれ処理回路24で実現してもよく、各機能をまとめて1つの処理回路24で実現してもよい。12, the
処理回路24が図13に示すプロセッサ25である場合、運転者状態認識部2、周辺状況認識部3、自車両運転情報取得部4、他車両運転情報取得部5、制御部6、および報知部7の各機能は、ソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせにより実現される。ソフトウェアまたはファームウェアは、プログラムとして記述され、メモリ26に格納される。プロセッサ25は、メモリ26に記録されたプログラムを読み出して実行することにより、各機能を実現する。すなわち、報知制御装置8は、自車両の運転者の状態を認識するステップ、自車両の周辺状況を認識するステップ、自車両運転情報を取得するステップ、他車両運転情報を取得するステップ、自車両の走行中に危険状況が発生して自車両の運転者が危険状況を認知していないときに、自車両の自動運転による危険回避動作または他車両による危険回避動作が行われたか否かを判断するステップ、自車両の自動運転による危険回避動作または他車両による危険回避動作が行われたと判断すると、自車両の自動運転による危険回避動作または他車両による危険回避動作が行われたときの危険状況を自車両の運転者に報知するステップが結果的に実行されることになるプログラムを格納するためのメモリ26を備える。また、これらのプログラムは、運転者状態認識部2、周辺状況認識部3、自車両運転情報取得部4、他車両運転情報取得部5、制御部6、および報知部7の手順または方法をコンピュータに実行させるものであるともいえる。ここで、メモリとは、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)等の不揮発性または揮発性の半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、DVD(Digital Versatile Disc)等、または、今後使用されるあらゆる記憶媒体であってもよい。
When the
なお、運転者状態認識部2、周辺状況認識部3、自車両運転情報取得部4、他車両運転情報取得部5、制御部6、および報知部7の各機能について、一部の機能を専用のハードウェアで実現し、他の機能をソフトウェアまたはファームウェアで実現するようにしてもよい。
In addition, with regard to each function of the driver
このように、処理回路は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの組み合わせによって、上述の各機能を実現することができる。 Thus, the processing circuitry can realize each of the above-mentioned functions through hardware, software, firmware, or a combination of these.
なお、上記では、実施の形態1で説明した報知制御装置8のハードウェア構成について説明したが、図5に示す報知制御装置16のハードウェア構成、および図10に示す報知制御装置21のハードウェア構成についても同様である。
Note that while the above describes the hardware configuration of the
なお、本開示の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略したりすることが可能である。Within the scope of this disclosure, it is possible to freely combine the various embodiments, or to modify or omit the various embodiments as appropriate.
本開示は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての態様において、例示であって、限定的なものではない。例示されていない無数の変形例が想定され得るものと解される。Although the present disclosure has been described in detail, the above description is illustrative in all respects and is not limiting. It is understood that countless variations not illustrated can be envisioned.
1 報知制御装置、2 運転者状態認識部、3 周辺状況認識部、4 自車両運転情報取得部、5 他車両運転情報取得部、6 制御部、7 報知部、8 報知制御装置、9 状況記憶部、10 運転者状態検出装置、11 周辺状況検出装置、12 撮影装置、13 自動運転制御装置、14 通信装置、15 報知装置、16 報知制御装置、17 位置情報取得部、18 地図情報取得部、19 測位装置、20 地図DB記憶装置、21 報知制御装置、22 通信部、23 情報配信サーバ、24 処理回路、25 プロセッサ、26 メモリ。 1 Notification control device, 2 Driver state recognition unit, 3 Surrounding situation recognition unit, 4 Vehicle driving information acquisition unit, 5 Other vehicle driving information acquisition unit, 6 Control unit, 7 Notification unit, 8 Notification control device, 9 Situation memory unit, 10 Driver state detection device, 11 Surrounding situation detection device, 12 Photography device, 13 Automatic driving control device, 14 Communication device, 15 Notification device, 16 Notification control device, 17 Position information acquisition unit, 18 Map information acquisition unit, 19 Positioning device, 20 Map DB storage device, 21 Notification control device, 22 Communication unit, 23 Information distribution server, 24 Processing circuit, 25 Processor, 26 Memory.
Claims (22)
前記自車両の周辺状況を認識する周辺状況認識部と、
前記自車両の運転に関する情報である自車両運転情報を取得する自車両運転情報取得部と、
前記運転者状態認識部が認識した前記自車両の運転者の状態と、前記周辺状況認識部が認識した前記周辺状況と、前記自車両運転情報取得部が取得した前記自車両運転情報とに基づいて、前記自車両の走行中に危険状況が発生して前記自車両の運転者が前記危険状況を認知していないときに、前記自車両の自動運転による危険回避動作が行われたか否かを判断する制御部と、
前記制御部が、前記自車両の運転者が前記危険状況を認知していないときに前記自車両の自動運転による危険回避動作が行われたと判断すると、前記自車両の自動運転による危険回避動作が行われたときの前記危険状況を前記自車両の運転者に報知する報知部と、
を備える、報知制御装置。 A driver state recognition unit that recognizes a state of a driver of the vehicle;
A surrounding situation recognition unit that recognizes a surrounding situation of the host vehicle;
a host vehicle driving information acquisition unit that acquires host vehicle driving information, which is information regarding the driving of the host vehicle;
a control unit that determines whether or not a danger avoidance operation has been performed by automatic driving of the host vehicle when a dangerous situation occurs while the host vehicle is traveling and the driver of the host vehicle is not aware of the dangerous situation, based on the state of the driver of the host vehicle recognized by the driver state recognition unit, the surrounding situation recognized by the surrounding situation recognition unit, and the host vehicle driving information acquired by the host vehicle driving information acquisition unit;
a notification unit that notifies the driver of the host vehicle of the dangerous situation when the control unit determines that a danger avoidance operation has been performed by the automatic driving of the host vehicle when the driver of the host vehicle does not recognize the dangerous situation ; and
An alarm control device comprising:
前記制御部は、前記他車両運転情報取得部が取得した前記他車両運転情報に基づいて、前記自車両の走行中に危険状況が発生して前記自車両の運転者が前記危険状況を認知していないときに、前記他車両の自動運転による危険回避動作が行われたか否かを判断し、
前記制御部が、前記自車両の運転者が前記危険状況を認知していないときに前記他車両の自動運転による危険回避動作が行われたと判断すると、前記報知部は、前記他車両による危険回避動作が行われたときの前記危険状況を前記自車両の運転者に報知する、請求項1に記載の報知制御装置。 Further, a vehicle driving information acquisition unit that acquires vehicle driving information, which is information related to the driving of the vehicle, is provided.
The control unit determines, based on the other vehicle driving information acquired by the other vehicle driving information acquisition unit, whether or not a danger avoidance operation has been performed by automatic driving of the other vehicle when a dangerous situation occurs during traveling of the host vehicle and the driver of the host vehicle does not recognize the dangerous situation;
The notification control device described in claim 1, wherein when the control unit determines that a danger avoidance operation is performed by automatic driving of the other vehicle when the driver of the host vehicle is not aware of the dangerous situation , the notification unit notifies the driver of the host vehicle of the dangerous situation when the danger avoidance operation is performed by the other vehicle.
前記制御部は、前記他車両運転情報取得部が取得した前記他車両運転情報に基づいて、前記自車両の走行中に危険状況が発生して前記自車両の運転者が前記危険状況を認知していないときに、前記他車両の運転者による危険回避動作が行われたか否かを判断し、
前記制御部が、前記自車両の運転者が前記危険状況を認知していないときに前記他車両の運転者による危険回避動作が行われたと判断すると、前記報知部は、前記他車両による危険回避動作が行われたときの前記危険状況を前記自車両の運転者に報知する、請求項1に記載の報知制御装置。 Further, a vehicle driving information acquisition unit that acquires vehicle driving information, which is information related to the driving of the vehicle, is provided.
The control unit determines whether or not a risk avoidance operation is performed by a driver of the other vehicle when a dangerous situation occurs during traveling of the host vehicle and the driver of the host vehicle does not recognize the dangerous situation, based on the other vehicle driving information acquired by the other vehicle driving information acquisition unit;
2. The notification control device according to claim 1, wherein when the control unit determines that a danger avoidance action has been taken by the driver of the other vehicle when the driver of the own vehicle is not aware of the dangerous situation , the notification unit notifies the driver of the own vehicle of the dangerous situation at the time the danger avoidance action was taken by the other vehicle.
前記報知部は、前記状況記憶部に記憶された前記危険状況を報知する、請求項1に記載の報知制御装置。 A situation memory unit that stores the dangerous situation when a danger avoidance operation is performed by the autonomous driving of the host vehicle,
The notification control device according to claim 1 , wherein the notification unit notifies the dangerous situation stored in the situation storage unit.
前記報知部は、前記状況記憶部に記憶された前記危険状況を報知する、請求項2または3に記載の報知制御装置。 a situation storage unit configured to store the dangerous situation when the danger avoidance operation is performed by the other vehicle,
The notification control device according to claim 2 , wherein the notification unit notifies the user of the dangerous situation stored in the situation storage unit.
前記自車両が走行中の道路を含む地図情報を取得する地図情報取得部と、
をさらに備え、
前記報知部は、前記自車両の自動運転による危険回避動作が行われた位置を地図上に表示する、請求項1に記載の報知制御装置。 a position information acquisition unit that acquires current position information of the vehicle;
a map information acquisition unit that acquires map information including a road on which the host vehicle is traveling;
Further equipped with
The notification control device according to claim 1 , wherein the notification unit displays, on a map, a location where a danger avoidance operation is performed by the autonomous driving of the host vehicle.
前記自車両が走行中の道路を含む地図情報を取得する地図情報取得部と、
をさらに備え、
前記報知部は、前記他車両による危険回避動作が行われた位置を地図上に表示する、請求項2または3に記載の報知制御装置。 a position information acquisition unit that acquires current position information of the vehicle;
a map information acquisition unit that acquires map information including a road on which the host vehicle is traveling;
Further equipped with
The notification control device according to claim 2 , wherein the notification unit displays, on a map, a position where the other vehicle has performed a danger avoidance operation.
前記報知部は、前記過去の危険状況のパターンを報知する、請求項1に記載の報知制御装置。 The control unit generates a pattern of past dangerous situations not recognized by the driver of the host vehicle based on a plurality of dangerous situations not recognized by the driver of the host vehicle in the past;
The notification control device according to claim 1 , wherein the notification unit notifies a pattern of the past dangerous situations.
前記運転者状態認識部は、前記自車両の運転者の状態に基づいて、前記自車両の運転者が前記危険状況を認知しているか否かを判断する、請求項1に記載の報知制御装置。 The state of the driver of the vehicle includes at least one of psychology, physiology, facial expression, and gaze of the driver of the vehicle;
The notification control device according to claim 1 , wherein the driver state recognition unit determines whether or not the driver of the host vehicle is aware of the dangerous situation based on a state of the driver of the host vehicle.
前記運転者状態認識部は、前記危険状況が発生した時の前記自車両の運転者の動作に基づいて、前記自車両の運転者が前記危険状況を認知しているか否かを判断する、請求項1に記載の報知制御装置。 The state of the driver of the host vehicle includes an action of the driver of the host vehicle,
The notification control device according to claim 1 , wherein the driver state recognition unit determines whether or not the driver of the host vehicle is aware of the dangerous situation based on an action of the driver of the host vehicle when the dangerous situation occurs.
前記運転者状態認識部は、前記運転者状態検出装置が検出した前記自車両の運転者の状態に基づいて、前記自車両の運転者の状態を認識する、請求項1に記載の報知制御装置。 The vehicle further includes a driver state detection device for detecting a state of a driver of the vehicle.
The notification control device according to claim 1 , wherein the driver's state recognition unit recognizes a state of the driver of the host vehicle based on a state of the driver of the host vehicle detected by the driver's state detection device.
前記自車両の周辺状況を認識し、
前記自車両の運転に関する情報である自車両運転情報を取得し、
認識した前記自車両の運転者の状態と、認識した前記周辺状況と、取得した前記自車両運転情報とに基づいて、前記自車両の走行中に危険状況が発生して前記自車両の運転者が前記危険状況を認知していないときに、前記自車両の自動運転による危険回避動作が行われたか否かを判断し、
前記自車両の運転者が前記危険状況を認知していないときに前記自車両の自動運転による危険回避動作が行われたと判断すると、前記自車両の自動運転による危険回避動作が行われたときの前記危険状況を前記自車両の運転者に報知する、報知制御方法。 Recognize the driver's status of the vehicle,
Recognizing the surrounding situation of the vehicle;
Acquire vehicle driving information, which is information regarding driving of the vehicle;
determining whether or not a danger avoidance operation has been performed by automatic driving of the host vehicle when a dangerous situation has occurred while the host vehicle is traveling and the driver of the host vehicle is not aware of the dangerous situation, based on the recognized state of the driver of the host vehicle, the recognized surrounding situation, and the acquired host vehicle driving information;
A notification control method, which, when it is determined that a danger avoidance operation is performed by automatic driving of the vehicle when the driver of the vehicle is not aware of the dangerous situation, notifies the driver of the vehicle of the dangerous situation when a danger avoidance operation is performed by automatic driving of the vehicle.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/021892 WO2022259410A1 (en) | 2021-06-09 | 2021-06-09 | Notification control device, information distribution server, and notification control method |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2022259410A1 JPWO2022259410A1 (en) | 2022-12-15 |
JPWO2022259410A5 JPWO2022259410A5 (en) | 2023-08-10 |
JP7466776B2 true JP7466776B2 (en) | 2024-04-12 |
Family
ID=84425923
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023526717A Active JP7466776B2 (en) | 2021-06-09 | 2021-06-09 | Notification control device, information distribution server, and notification control method |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7466776B2 (en) |
WO (1) | WO2022259410A1 (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007065997A (en) | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Denso Corp | Vehicle data collection apparatus, vehicle drive supporting apparatus, and vehicle safety drive supporting system |
JP2007261452A (en) | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Fuji Heavy Ind Ltd | Lane-departure preventive device |
JP2008070943A (en) | 2006-09-12 | 2008-03-27 | Toyota Central R&D Labs Inc | Vehicle situation recording device and driving support system |
JP2010015451A (en) | 2008-07-04 | 2010-01-21 | Toyota Motor Corp | Driver's state recording apparatus |
JP2013003858A (en) | 2011-06-16 | 2013-01-07 | Mitsubishi Motors Corp | Operation support system |
JP2017167795A (en) | 2016-03-16 | 2017-09-21 | 株式会社デンソーアイティーラボラトリ | Annoying drive detection device and annoying drive detection method |
JP2022156121A (en) | 2021-03-31 | 2022-10-14 | 本田技研工業株式会社 | Recognition level index setting device |
-
2021
- 2021-06-09 WO PCT/JP2021/021892 patent/WO2022259410A1/en active Application Filing
- 2021-06-09 JP JP2023526717A patent/JP7466776B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007065997A (en) | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Denso Corp | Vehicle data collection apparatus, vehicle drive supporting apparatus, and vehicle safety drive supporting system |
JP2007261452A (en) | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Fuji Heavy Ind Ltd | Lane-departure preventive device |
JP2008070943A (en) | 2006-09-12 | 2008-03-27 | Toyota Central R&D Labs Inc | Vehicle situation recording device and driving support system |
JP2010015451A (en) | 2008-07-04 | 2010-01-21 | Toyota Motor Corp | Driver's state recording apparatus |
JP2013003858A (en) | 2011-06-16 | 2013-01-07 | Mitsubishi Motors Corp | Operation support system |
JP2017167795A (en) | 2016-03-16 | 2017-09-21 | 株式会社デンソーアイティーラボラトリ | Annoying drive detection device and annoying drive detection method |
JP2022156121A (en) | 2021-03-31 | 2022-10-14 | 本田技研工業株式会社 | Recognition level index setting device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2022259410A1 (en) | 2022-12-15 |
WO2022259410A1 (en) | 2022-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111361552B (en) | Automatic driving system | |
US10696224B2 (en) | Driving notification method and driving notification system | |
US12024205B2 (en) | Control device and control method for disabling an automated driving function | |
US11618482B2 (en) | State determination device, driving support device, state determination method, and driving support method | |
JP4853227B2 (en) | Driving operation support device and program for driving operation support device | |
CN111699680A (en) | Automobile data recorder, display control method, and program | |
JP2020164056A (en) | Control apparatus, control method and program | |
EP3674979A1 (en) | System and method for adjusting reaction time of a driver | |
JP2020205108A (en) | Information recording device, information recording method, and information recording program | |
JP2007286959A (en) | Operation support device | |
JP7411706B2 (en) | Driving support device | |
JP7466776B2 (en) | Notification control device, information distribution server, and notification control method | |
JP7180067B2 (en) | Driving support device | |
JP7297055B2 (en) | Display control device, display control method and program | |
EP3674977A1 (en) | System and method for monitoring driver inattentiveness using physiological factors | |
JP2021060676A (en) | System and program or the like | |
JP2021099720A (en) | Dangerous driving determination device, dangerous driving determination method, and dangerous driving determination program | |
JP2021047675A (en) | Information processing device, information processing method, and computer program | |
JP7441839B2 (en) | Abnormality detection device, abnormality detection method, program and information processing system | |
JP7447455B2 (en) | Vehicle recording control device and vehicle recording control method | |
JP2021196744A (en) | Image processor | |
CN111216631B (en) | Travel control device, control method, and storage medium storing program | |
JP7213279B2 (en) | Driving support device | |
US20240367611A1 (en) | Vehicle information processing device | |
JP2020013369A (en) | Operation support device, operation support system, and operation support program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230525 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240402 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7466776 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |