JP7322910B2 - 情報処理装置及び情報処理システム - Google Patents
情報処理装置及び情報処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7322910B2 JP7322910B2 JP2021027110A JP2021027110A JP7322910B2 JP 7322910 B2 JP7322910 B2 JP 7322910B2 JP 2021027110 A JP2021027110 A JP 2021027110A JP 2021027110 A JP2021027110 A JP 2021027110A JP 7322910 B2 JP7322910 B2 JP 7322910B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- projector
- range
- projected
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/3147—Multi-projection systems
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/001—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
- G09G3/002—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to project the image of a two-dimensional display, such as an array of light emitting or modulating elements or a CRT
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/147—Optical correction of image distortions, e.g. keystone
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
- G03B21/2053—Intensity control of illuminating light
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
- G03B21/206—Control of light source other than position or intensity
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
- G03B21/208—Homogenising, shaping of the illumination light
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/26—Projecting separately subsidiary matter simultaneously with main image
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3179—Video signal processing therefor
- H04N9/3185—Geometric adjustment, e.g. keystone or convergence
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3179—Video signal processing therefor
- H04N9/3188—Scale or resolution adjustment
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3191—Testing thereof
- H04N9/3194—Testing thereof including sensor feedback
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
- G06F3/1423—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
- G06F3/1446—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display display composed of modules, e.g. video walls
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/02—Composition of display devices
- G09G2300/026—Video wall, i.e. juxtaposition of a plurality of screens to create a display screen of bigger dimensions
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
- G09G2320/0626—Adjustment of display parameters for control of overall brightness
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
- G09G2320/0693—Calibration of display systems
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/04—Changes in size, position or resolution of an image
- G09G2340/0407—Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Geometry (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Description
例えば、特許文献1に記載のプロジェクターは、接続された他のプロジェクターから解像度の情報を取得し、タイリング投写における各プロジェクターの解像度を、画像データを供給する画像供給装置に通知する。
情報処理システム1は、投写面5に画像を表示させる複数台のプロジェクター100と、これらの複数台のプロジェクター100に画像を供給する情報処理装置200と、撮像装置500とを備える。
本実施形態の情報処理システム1は、プロジェクター100として、プロジェクター100A、100B及び100Cの3台を備えるが、情報処理システム1が備えるプロジェクター100の台数は3台に限定されるものではない。以下の説明において、プロジェクター100A、100B及び100Cを区別して表記する必要がない場合には、プロジェクター100と表記する。プロジェクター100Aは、第1プロジェクターに相当し、プロジェクター100Bは、第2プロジェクターに相当し、プロジェクター100Cは、第3プロジェクターに相当する。
タイリング投写では、隣接するプロジェクター100同士は、表示する画像の縁が重なるように画像光を投写する。これは、表示される画像の境界が目立たないようにするためである。例えば、プロジェクター100Aにより表示される画像と、その右側に位置するプロジェクター100Bにより表示される画像とは、互いの縁が重なって重畳領域11を形成する。同様に、プロジェクター100Bにより表示される画像と、その右側に位置するプロジェクター100Cにより表示される画像とは、互いの縁が重なって重畳領域12を形成する。
プロジェクター100A、100B及び100Cは、略同一の構成を備える。このため、プロジェクター100Aの構成を代表して説明し、他のプロジェクター100B及び100Cついての説明は省略する。また、以下の説明において、各プロジェクター100の構成を区別するため、プロジェクター100Aの構成には「A」の符号を付し、プロジェクター100Bの構成には「B」の符号を付し、プロジェクター100Cの構成には「C」の符号を付して説明する。
液晶パネル135Aは、赤、緑及び青の色ごとに設けられる。液晶パネル135Aは、例えば、一対の透明基板間に液晶が封入された透過型の液晶パネルにより構成される。液晶パネル135Aは、マトリクス状に配列された複数の画素からなる画素領域が形成されており、液晶に対して画素毎に駆動電圧を印加可能になっている。
情報処理装置200は、IP無線通信部210、表示部220、操作部230及びIP制御部250を備える。
仮想ディスプレイとは、プロジェクター100A、100B及び100Cによって投写面5に投写させる画像光の元となる画像が展開される仮想的なディスプレイである。より詳細には、仮想ディスプレイは、OS261を実行するIPプロセッサー270がIP記憶部260に確保する記憶領域であり、この記憶領域に展開された画像をキャプチャーし、キャプチャーした画像をプロジェクター100の各々に出力する。これにより、仮想ディスプレイである記憶領域に展開された画像が、プロジェクター100A、100B及び100Cにより投写面5に表示される。
キャリブレーション制御部271の動作について説明する。
キャリブレーション制御部271は、撮像画像を取得する取得部として機能する。
キャリブレーション制御部271は、まず、パターン画像の投写を指示する指示信号を、無線接続されたプロジェクター100Aに送信する。パターン画像には、例えば、図4に示すような格子パターンが形成された画像が用いられる。
キャリブレーション制御部271は、プロジェクター100Aからパターン画像の投写が完了したことを通知する通知信号を受信すると、投写面5の撮像を指示する指示信号を撮像装置500に送信する。
情報処理装置200は、受信した撮像画像をIP記憶部260に記憶させる。投写領域10Aにパターン画像が表示された投写面5を撮像した撮像画像を第1撮像画像という。
仮想ディスプレイには、プロジェクター100A、100B及び100Cに表示させる画像が展開される。本実施形態では、プロジェクター100A、100B及び100Cが表示する画像が連結画像である場合を説明する。連結画像とは、プロジェクター100A、100B及び100Cにより表示される画像が連結されることで1つの画像として認識される画像である。
以下、パターン画像が撮像された第1撮像画像の範囲を第1変換前範囲301といい、パターン画像が撮像された第2撮像画像の範囲を第2変換前範囲302といい、パターン画像が撮像された第3撮像画像の範囲を第3変換前範囲303という。
キャリブレーション制御部271は、パターン画像の撮像範囲を特定すると、撮像装置500の撮像画像と同一サイズの画像に、特定した第1変換前範囲301、第2変換前範囲302及び第3変換前範囲303をプロットして変換前画像300を生成する。
また、第1変換前範囲301の4頂点をs11,s12,s13及びs14とし、第2変換前範囲302の4頂点をs1,s2,s3及びs4とし、第3変換前範囲303の4頂点をs21,s22,s23及びs24とする。
図形402は、液晶パネル135Bのパネル解像度に対応したサイズに設定される。例えば、液晶パネル135Bのパネル解像度が1920×1080であれば、図形402のサイズがこの1920×1080に対応するように変換後画像400上に設定される。
また、図形402は、変換後画像400の略中央付近に配置される。これは、第2変換前範囲302が、横方向に一列に並べた3台のプロジェクター100の真ん中に位置するプロジェクター100Bの投写領域10Bに対応するからである。また、第1変換前範囲301や第3変換前範囲303も、射影変換後の範囲が変換後画像400上に配置されるようにするためである。
キャリブレーション制御部271は、変換前画像300に示された第2変換前範囲302の4頂点s1,s2,s3,s4を図形402の4つの頂点T1,T2,T3,T4に変換する射影変換の行列式Mを算出する。射影変換の行列式Mは、変換式に相当する。
キャリブレーション制御部271は、射影変換の行列式Mを算出すると、第1変換前範囲301の4つの頂点s11,s12,s13,s14、及び第3変換前範囲303の4つの頂点s21,s22,s23,s24を、算出した行列式Mにより射影変換する。
頂点s11,s12,s13及びs14の射影変換後の座標を、それぞれT11,T12,T13及びT14とする。また、頂点s21,s22,s23及びs24の射影変換後の座標を、それぞれT21,T22,T23及びT24とする。
キャリブレーション制御部271は、射影変換した4つの頂点T11,T12,T13,T14を変換後画像400上にプロットして図形401を生成する。また、キャリブレーション制御部271は、射影変換した変換した4つの頂点T21,T22,T23,T24を変換後画像400上にプロットして図形403を生成する。
次に、キャリブレーション制御部271は、描画画面の描画範囲を決定し、変換後画像400に生成した図形401、402及び403に基づいて仮想ディスプレイの解像度を決定する。キャリブレーション制御部271は、決定部に相当する。
キャリブレーション制御部271は、まず、仮想ディスプレイのY軸方向の範囲を決定する。キャリブレーション制御部271は、図形401、図形402及び図形403のすべての図形が存在するY軸方向の範囲を、仮想ディスプレイのY軸方向の範囲として決定する。図8に示す例では、キャリブレーション制御部271は、Y軸の点B1以上、B2以下の範囲を、仮想ディスプレイのY軸方向の範囲として決定する。Y軸方向、すなわち、投写面5の縦方向は、すべてのプロジェクター100で画像を表示可能な範囲に設定しなければならない。このため、キャリブレーション制御部271は、点B1以上、B2以下の範囲を、仮想ディスプレイのY軸方向の範囲として決定する。
射影変換の行列式Mを算出する以外の方法として、第2変換前範囲302を、プロジェクター100Bのパネル解像度に対応した矩形の図形402に変換する変換倍率を求めてもよい。変換倍率には、X軸方向の変換倍率と、Y軸方向の変換倍率とが含まれる。
例えば、プロジェクター100A及び100Bが投写面5に正対し、プロジェクター100A及び100Bが投写面5に表示させる画像に台形歪み補正等の形状補正を行う必要がない場合等には、変換倍率を算出してもよい。第1変換前範囲301、第2変換前範囲302、第3変換前範囲303の各辺を、算出した変換倍率により拡大して、図形401、402及び403を算出してもよい。
仮想ディスプレイドライバー278は、仮想ディスプレイドライバー設定部272により設定された解像度の記憶領域を、仮想ディスプレイとしてIP記憶部260に確保する。仮想ディスプレイドライバー278は、ウィンドウシステム277が生成する画像を、IP記憶部260に確保した記憶領域に描画する。仮想ディスプレイドライバー278は、描画部に相当する。
次に、キャリブレーション制御部271は、第1撮像画像から特定した第1変換前範囲301の形状を矩形に補正するキャリブレーションデータを生成する。同様に、キャリブレーション制御部271は、第2撮像画像から特定した第2変換前範囲302の形状を矩形に補正するキャリブレーションデータを生成し、第3撮像画像から特定した第3変換前範囲303の形状を矩形に補正するキャリブレーションデータを生成する。
キャリブレーション制御部271は、第2撮像画像についても同様に処理し、プロジェクター100Bに表示させる画像の範囲を示すキャリブレーションデータを生成する。
また、キャリブレーション制御部271は、第3撮像画像についても同様に処理し、プロジェクター100Cに表示させる画像の範囲を示すキャリブレーションデータを生成する。
キャリブレーション制御部271は、生成したキャリブレーションデータをIP記憶部260に記憶させる。
表示画像生成部275は、分割し、形状補正した第1分割画像、第2分割画像及び第3分割画像を、通信制御部276に出力する。第1分割画像は、第1画像に相当し、第2分割画像は、第2画像に相当する。
図9に示すフローチャートを参照しながら情報処理装置200の動作について説明する。
まず、IP制御部250は、調整データの生成を指示する開始操作を操作部230により受け付けたか否かを判定する(ステップS1)。IP制御部250は、開始操作を受け付けていない場合(ステップS1/NO)、開始操作を受け付けるまで待機する。
IP制御部250は、IP記憶部260から第1撮像画像を読み出し、読み出した第1撮像画像の第1変換前範囲301を特定する。第1変換前範囲301は、パターン画像が撮像された撮像範囲である。IP制御部250は、第2撮像画像及び第3撮像画像についても同様に、IP記憶部260から読み出し、第2変換前範囲302及び第3変換前範囲303をそれぞれ特定する。第1変換前範囲301は、第1撮像範囲に相当し、第2変換前範囲302は、第2撮像範囲に相当する。
次に、IP制御部250は、ステップS9で算出した射影変換の行列式Mにより、第1変換前画像301及び第3変換前画像303の各頂点を射影変換する(ステップS10)。IP制御部250は、求めた第1変換前画像301及び第3変換前画像303の各頂点の変換後の座標を変換後画像400上にプロットし(ステップS11)、変換後画像400上に図形401及び403を形成する。
また、IP制御部250は、図8に示すように、仮想ディスプレイのY軸方向の範囲の中央を通り、図形401の左端との交点A1と、図形403の右端との交点A2との間を仮想ディスプレイのX軸方向の範囲として決定する。
キャリブレーション制御部271は、プロジェクター100Aにより画像が投写された投写面5を撮像した第1撮像画像と、プロジェクター100Bにより画像が投写された投写面5を撮像した第2撮像画像とを取得する。
キャリブレーション制御部271は、プロジェクター100A及びプロジェクター100Bに投写させる画像を描画する仮想ディスプレイのうち、プロジェクター100A及びプロジェクター100Bに投写させる画像を描画する範囲を、第1撮像画像及び第2撮像画像に基づいて決定する。
仮想ディスプレイドライバー278は、キャリブレーション制御部271が決定した仮想ディスプレイの範囲に、プロジェクター100A及びプロジェクター100Bに投写させる画像を描画する。
表示画像生成部275は、仮想ディスプレイに描画された画像を、プロジェクター100Aに投写させる第1分割画像と、プロジェクター100Bに投写させる第2分割画像とに分割する。
通信制御部276は、分割された第1分割画像をプロジェクター100Aに出力し、第2分割画像をプロジェクター100Bに出力する。
従って、プロジェクター100A及びプロジェクター100Bは、情報処理装置200から受信した画像を投写面5に投射することでタイリング投写を実現することができる。このため、プロジェクター100A及び100Bにタイリング投写を実行させるために、プロジェクター100A及び100Bにタイリング投写の設定を行う必要がなくなり、ユーザーの利便性を向上させることができる。
キャリブレーション制御部271は、特定した第2変換前範囲302を、予め設定されたサイズに変換する変換倍率を算出し、算出した変換倍率により特定した第1変換前範囲301を変換する。
さらに、キャリブレーション制御部271は、変換後の第1変換前範囲301及び第2変換前範囲302に基づいて、仮想ディスプレイに画像を描画する範囲を決定する。
従って、仮想ディスプレイに描画される画像の範囲を、予め設定されたサイズに対応する範囲に決定することができる。例えば、予め設定されたサイズを、画像が表示される投写面5の範囲に対応したサイズとすることで、この予め設定されたサイズの画像を投写面5に投写させることができる。
キャリブレーション制御部271は、プロジェクター100Bが備える液晶パネル135Bパネルサイズに対応したサイズに、特定した第2変換前範囲302を変換する変換式を算出する。キャリブレーション制御部271は、特定した第1変換前範囲301を変換式により変換し、変換後の第1変換前範囲301及び第2変換前範囲302に基づいて、仮想ディスプレイに画像を描画する範囲を決定する。
従って、プロジェクター100Bが備える液晶パネル135Bパネルサイズに対応した範囲を、仮想ディスプレイの画像が描画される範囲として決定することができる。
また、キャリブレーション制御部271は、第2撮像画像に撮像された投写面5の範囲と、第2撮像範囲とに基づいて、仮想ディスプレイに描画された画像を第2分割画像に分割する。
従って、仮想ディスプレイに描画された画像を、プロジェクター100Aに表示させる第1分割画像と、プロジェクター100Bに表示させる第2分割画像と、に分割させることができる。
例えば、上述した実施形態の撮像装置500に代えて、プロジェクター100に内蔵された撮像部により投写面5を撮像し、撮像画像を生成する構成であってもよい。
また、投写面5に画像を表示させるプロジェクター100の台数が増加した場合、複数台のプロジェクター100の撮像部により投写面5を撮像し、これらの撮像画像に基づいて、仮想ディスプレイの解像度を決定してもよい。
サーバー装置は、プロジェクター100A、100B及び100Cと、撮像装置500とを制御して、第1撮像画像、第2撮像画像及び第3撮像画像を取得する。サーバー装置は、取得したこれらの撮像画像に基づいて、仮想ディスプレイの解像度を決定し、キャリブレーションデータを生成する。サーバー装置は、決定した解像度を情報処理装置200に送信する。情報処理装置200は、サーバー装置から通知された解像度の画像データを生成し、生成した画像データをサーバー装置に送信する。サーバー装置は、情報処理装置200から受信した画像を、キャリブレーションデータに基づいて分割し、第1分割画像、第2分割画像及び第3分割画像を生成する。サーバー装置は、生成した第1分割画像、第2分割画像及び第3分割画像を、それぞれ対応するプロジェクター100A、100Bおよび100Cに送信する。
Claims (4)
- 第1プロジェクターにより画像が投写された投写面を撮像した第1撮像画像と、第2プロジェクターにより画像が投写された前記投写面を撮像した第2撮像画像とを取得する取得部と、
前記第1プロジェクター及び前記第2プロジェクターに投写させる画像を描画する描画画面のうち、前記第1プロジェクター及び前記第2プロジェクターに投写させる画像を描画する描画範囲を、前記第1撮像画像及び前記第2撮像画像に基づいて決定する決定部と、
前記決定部が決定した前記描画画面の前記描画範囲に、前記第1プロジェクター及び前記第2プロジェクターに投写させる画像を描画する描画部と、
前記描画画面の前記描画範囲に描画された画像を、前記第1プロジェクターに投写させる第1画像と、前記第2プロジェクターに投写させる第2画像とに分割する分割部と、
前記分割部により分割された前記第1画像を前記第1プロジェクターに出力し、前記第2画像を前記第2プロジェクターに出力する出力部と、
を備え、
前記決定部は、
前記第1撮像画像のうち、前記第1プロジェクターにより投写された画像が撮像された第1撮像範囲を特定し、
前記第2撮像画像のうち、前記第2プロジェクターにより投写された画像が撮像された第2撮像範囲を特定し、
前記第2プロジェクターが備える描画パネルであって、前記第2プロジェクターが投写する画像が描画される前記描画パネルのパネルサイズに対応したサイズに、特定した前記第2撮像範囲を変換する変換式を算出し、
特定した前記第1撮像範囲を前記変換式により変換し、
変換後の前記第1撮像範囲及び前記第2撮像画像に基づいて、前記描画範囲を決定する、
情報処理装置。 - 前記分割部は、前記第1撮像画像に撮像された前記投写面の範囲と、前記第1撮像範囲とに基づいて、前記描画範囲に描画された画像を前記第1画像に分割し、
前記第2撮像画像に撮像された前記投写面の範囲と、前記第2撮像範囲とに基づいて、前記描画範囲に描画された画像を前記第2画像に分割する、請求項1記載の情報処理装置。 - 前記取得部は、第3プロジェクターにより画像が投写された前記投写面を撮像した第3撮像画像を取得し、
前記決定部は、前記描画範囲を、前記第1撮像画像、前記第2撮像画像及び前記第3撮像画像に基づいて決定し、
前記描画部は、前記決定部が決定した前記描画画面の前記描画範囲に、前記第1プロジェクター、前記第2プロジェクター及び前記第3プロジェクターに投写させる画像を描画し、
前記分割部は、前記描画画面の前記描画範囲に描画された画像を、前記第1プロジェクターに投写させる第1画像と、前記第2プロジェクターに投写させる第2画像と、前記第3プロジェクターに投写させる第3画像と分割し、
前記出力部は、分割された前記第1画像を前記第1プロジェクターに出力し、分割された前記第2画像を前記第2プロジェクターに出力し、分割された前記第3画像を前記第3プロジェクターに出力する、請求項1又は2記載の情報処理装置。 - 第1プロジェクターにより画像が投写された投写面を撮像した第1撮像画像と、第2プロジェクターにより画像が投写された前記投写面を撮像した第2撮像画像とを生成する撮像装置と、
前記第1撮像画像及び前記第2撮像画像を取得する取得部と、
前記第1プロジェクター及び前記第2プロジェクターに投写させる画像を描画する描画画面のうち、前記第1プロジェクター及び前記第2プロジェクターに投写させる画像を描画する描画範囲を、前記第1撮像画像及び前記第2撮像画像に基づいて決定する決定部と、
前記決定部が決定した前記描画画面の前記描画範囲に、前記第1プロジェクター及び前記第2プロジェクターに投写させる画像を描画する描画部と、
前記描画画面の前記描画範囲に描画された画像を、前記第1プロジェクターに投写させる第1画像と、前記第2プロジェクターに投写させる第2画像とに分割する分割部と、
前記分割部により分割された前記第1画像を前記第1プロジェクターに出力し、前記第2画像を前記第2プロジェクターに出力する出力部と、を備える情報処理装置と、
を備え、
前記決定部は、
前記第1撮像画像のうち、前記第1プロジェクターにより投写された画像が撮像された第1撮像範囲を特定し、
前記第2撮像画像のうち、前記第2プロジェクターにより投写された画像が撮像された第2撮像範囲を特定し、
前記第2プロジェクターが備える描画パネルであって、前記第2プロジェクターが投写する画像が描画される前記描画パネルのパネルサイズに対応したサイズに、特定した前記第2撮像範囲を変換する変換式を算出し、
特定した前記第1撮像範囲を前記変換式により変換し、
変換後の前記第1撮像範囲及び前記第2撮像画像に基づいて、前記描画範囲を決定する、
情報処理システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021027110A JP7322910B2 (ja) | 2021-02-24 | 2021-02-24 | 情報処理装置及び情報処理システム |
CN202210162074.XA CN114979591B (zh) | 2021-02-24 | 2022-02-22 | 信息处理装置和信息处理系统 |
US17/678,267 US11908353B2 (en) | 2021-02-24 | 2022-02-23 | Information processing apparatus and information processing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021027110A JP7322910B2 (ja) | 2021-02-24 | 2021-02-24 | 情報処理装置及び情報処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022128733A JP2022128733A (ja) | 2022-09-05 |
JP7322910B2 true JP7322910B2 (ja) | 2023-08-08 |
Family
ID=82900874
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021027110A Active JP7322910B2 (ja) | 2021-02-24 | 2021-02-24 | 情報処理装置及び情報処理システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11908353B2 (ja) |
JP (1) | JP7322910B2 (ja) |
CN (1) | CN114979591B (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004274283A (ja) | 2003-03-07 | 2004-09-30 | Casio Comput Co Ltd | 投影システム、及び投影装置、画像供給装置、プログラム |
WO2006030501A1 (ja) | 2004-09-15 | 2006-03-23 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | 画像投影システム及び画像幾何補正装置 |
CN104853128A (zh) | 2014-02-19 | 2015-08-19 | 株式会社理光 | 投影系统以及投影方法 |
JP2017055346A (ja) | 2015-09-11 | 2017-03-16 | 株式会社リコー | 投影システム、画像処理装置およびプログラム |
JP2017083550A (ja) | 2015-10-26 | 2017-05-18 | 株式会社リコー | 情報処理装置、画像投影システムおよびプログラム |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008209811A (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-11 | Hitachi Ltd | 表示装置及び投写型照明装置 |
JP4341723B2 (ja) * | 2008-02-22 | 2009-10-07 | パナソニック電工株式会社 | 光投影装置、照明装置 |
US8860640B2 (en) * | 2012-05-30 | 2014-10-14 | Christie Digital Systems Usa, Inc. | Zonal illumination for high dynamic range projection |
JP6421445B2 (ja) * | 2014-01-24 | 2018-11-14 | 株式会社リコー | 投影システム、画像処理装置、校正方法、システムおよびプログラム |
JP2016085435A (ja) | 2014-10-29 | 2016-05-19 | 株式会社リコー | 画像処理システム |
JP6701669B2 (ja) * | 2015-10-29 | 2020-05-27 | セイコーエプソン株式会社 | 画像投射システム、プロジェクター、及び、画像投射システムの制御方法 |
JP6798108B2 (ja) * | 2016-01-20 | 2020-12-09 | セイコーエプソン株式会社 | 画像投射システム、及び、画像投射システムの制御方法 |
CN107809628B (zh) * | 2017-05-12 | 2024-05-28 | 杭州一隅千象科技有限公司 | 多方向环幕全覆盖的投影方法、投影仪及投影系统 |
US10939081B2 (en) * | 2018-05-25 | 2021-03-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium |
JP7238298B2 (ja) | 2018-09-03 | 2023-03-14 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクターおよびプロジェクターの制御方法 |
CN111416968B (zh) * | 2019-01-08 | 2022-01-11 | 精工爱普生株式会社 | 投影仪、显示系统、图像校正方法 |
JP6915632B2 (ja) * | 2019-01-15 | 2021-08-04 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクターの制御方法、プロジェクターおよび投写システム |
-
2021
- 2021-02-24 JP JP2021027110A patent/JP7322910B2/ja active Active
-
2022
- 2022-02-22 CN CN202210162074.XA patent/CN114979591B/zh active Active
- 2022-02-23 US US17/678,267 patent/US11908353B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004274283A (ja) | 2003-03-07 | 2004-09-30 | Casio Comput Co Ltd | 投影システム、及び投影装置、画像供給装置、プログラム |
WO2006030501A1 (ja) | 2004-09-15 | 2006-03-23 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | 画像投影システム及び画像幾何補正装置 |
CN104853128A (zh) | 2014-02-19 | 2015-08-19 | 株式会社理光 | 投影系统以及投影方法 |
JP2017055346A (ja) | 2015-09-11 | 2017-03-16 | 株式会社リコー | 投影システム、画像処理装置およびプログラム |
JP2017083550A (ja) | 2015-10-26 | 2017-05-18 | 株式会社リコー | 情報処理装置、画像投影システムおよびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022128733A (ja) | 2022-09-05 |
CN114979591A (zh) | 2022-08-30 |
CN114979591B (zh) | 2024-01-09 |
US11908353B2 (en) | 2024-02-20 |
US20220270526A1 (en) | 2022-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2002052844A1 (fr) | Projecteur et procede de reglage de taille de projection | |
JP2014179724A (ja) | 画像処理装置、プロジェクター及び画像処理方法 | |
JP2017072795A (ja) | プロジェクター、及び、プロジェクターの制御方法。 | |
JP2017050616A (ja) | 表示装置及び制御方法 | |
JP2017129728A (ja) | 画質補正方法、及び、画像投射システム | |
JP2020178221A (ja) | 投影制御装置、投影制御方法およびプログラム | |
JP2014135677A (ja) | 投影装置及びその制御方法 | |
JP7322910B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理システム | |
JP2019033339A (ja) | 情報処理装置、投影装置、情報処理方法、及び、プログラム | |
US10349026B2 (en) | Projector, method for controlling the same, and projection system | |
JP2021064848A (ja) | 制御装置、投影装置、投影システム、投影装置の制御方法、プログラム、および記憶媒体 | |
US11832031B2 (en) | Projection system controlling method, and projector | |
US11659148B2 (en) | Method for controlling display apparatus, and display apparatus | |
JP2016163189A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び表示装置 | |
JP7459644B2 (ja) | 投影システム、投影方法、プログラム | |
CN114979599A (zh) | 激光投影设备及投影图像的校正方法 | |
JP2019191443A (ja) | 投影装置 | |
JP5915001B2 (ja) | プロジェクター、およびプロジェクターの制御方法 | |
US11917341B2 (en) | Control method for projector and projector | |
JP2020191586A (ja) | 投影装置 | |
JP7226461B2 (ja) | 位置検出方法、表示装置及び位置検出システム | |
JP2023096575A (ja) | 投写方法及びプロジェクター | |
JP2011248185A (ja) | 投写型映像表示装置 | |
JP7309352B2 (ja) | 電子機器およびその制御方法 | |
JP2018180105A (ja) | 投影装置及び画像投影方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210915 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20211104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220127 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230710 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7322910 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |