JP7375792B2 - 駐車支援装置 - Google Patents
駐車支援装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7375792B2 JP7375792B2 JP2021088145A JP2021088145A JP7375792B2 JP 7375792 B2 JP7375792 B2 JP 7375792B2 JP 2021088145 A JP2021088145 A JP 2021088145A JP 2021088145 A JP2021088145 A JP 2021088145A JP 7375792 B2 JP7375792 B2 JP 7375792B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parking lot
- parking
- vehicle
- image
- distance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 54
- 230000008569 process Effects 0.000 description 54
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 description 21
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/14—Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
- G08G1/141—Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces
- G08G1/143—Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces inside the vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D15/00—Steering not otherwise provided for
- B62D15/02—Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
- B62D15/027—Parking aids, e.g. instruction means
- B62D15/0285—Parking performed automatically
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/06—Automatic manoeuvring for parking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/56—Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
- G06V20/58—Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
- G06V20/586—Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads of parking space
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
- B60W2050/146—Display means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Description
又、一般に、視点から駐車区画に向かって延びる軸線と鉛直平面との間の角度として大きい角度を用いて生成された駐車区画画像を見た運転者は、その駐車区画画像が表す駐車区画が車両から遠い位置にあるものと認識する。本発明によれば、視点から駐車区画に向かって延びる軸線と鉛直平面との間の角度は、駐車区画距離が長いほど大きい角度に設定される。このため、運転者は、駐車区画画像を見て駐車区画距離を更に正確に把握することができる。
駐車支援装置10は、各種制御及び処理を実行する制御装置として、ECU90を備えている。ECUは、エレクトロニックコントロールユニットの略称である。ECU90は、マイクロコンピュータを主要部として備える。マイクロコンピュータは、CPU、ROM、RAM、不揮発性メモリ及びインターフェース等を含む。CPUは、ROMに格納されたインストラクション又はプログラム又はルーチンを実行することにより、各種機能を実現するようになっている。
自車両100には、車両走行装置20が搭載されている。車両走行装置20は、自車両100を走行させるための駆動力、自車両100を制動させるための制動力、及び、自車両100を旋回させるための操舵力を出力する装置である。本例において、車両走行装置20は、駆動装置21、制動装置22及び操舵装置23を含んでいる。
駆動装置21は、自車両100を走行させるために自車両100に与えられる駆動力を出力する装置であり、例えば、内燃機関及びモータ等である。駆動装置21は、ECU90に電気的に接続されている。ECU90は、駆動装置21の作動を制御することにより駆動装置21から出力される駆動力を制御することができる。
制動装置22は、自車両100を制動するために自車両100に与えられる制動力を出力する装置であり、例えば、ブレーキ装置である。制動装置22は、ECU90に電気的に接続されている。ECU90は、制動装置22の作動を制御することにより制動装置22から出力される制動力を制御することができる。
操舵装置23は、自車両100を操舵するために自車両100に与えられる操舵力を出力する装置であり、例えば、パワーステアリング装置である。操舵装置23は、ECU90に電気的に接続されている。ECU90は、操舵装置23の作動を制御することにより操舵装置23から出力される操舵力を制御することができる。
更に、自車両100には、表示装置30が搭載されている。表示装置30は、各種画像を表示する装置であり、ディスプレイ31を含んでいる。本例において、ディスプレイ31は、いわゆるナビゲーション装置のディスプレイである。表示装置30は、運転者が視認可能な自車両100の箇所に配設されている。
更に、自車両100には、アクセルペダル51、アクセルペダル操作量センサ52、ブレーキペダル53、ブレーキペダル操作量センサ54、ハンドル55、ステアリングシャフト56、操舵角センサ57、操舵トルクセンサ58、車速検出装置59及び周辺情報検出装置60が搭載されている。
アクセルペダル操作量センサ52は、アクセルペダル51の操作量を検出するセンサである。アクセルペダル操作量センサ52は、ECU90に電気的に接続されている。アクセルペダル操作量センサ52は、検出したアクセルペダル51の操作量の情報をECU90に送信する。ECU90は、その情報に基づいてアクセルペダル51の操作量をアクセルペダル操作量APとして取得する。
ブレーキペダル操作量センサ54は、ブレーキペダル53の操作量を検出するセンサである。ブレーキペダル操作量センサ54は、ECU90に電気的に接続されている。ブレーキペダル操作量センサ54は、検出したブレーキペダル53の操作量の情報をECU90に送信する。ECU90は、その情報に基づいてブレーキペダル53の操作量をブレーキペダル操作量BPとして取得する。
操舵角センサ57は、中立位置に対するステアリングシャフト56の回転角度を検出するセンサである。操舵角センサ57は、ECU90に電気的に接続されている。操舵角センサ57は、検出したステアリングシャフト56の回転角度の情報をECU90に送信する。ECU90は、その情報に基づいてステアリングシャフト56の回転角度を操舵角θsとして取得する。
操舵トルクセンサ58は、運転者がハンドル55を介してステアリングシャフト56に入力したトルクを検出するセンサである。操舵トルクセンサ58は、ECU90に電気的に接続されている。操舵トルクセンサ58は検出したトルクの情報をECU90に送信する。ECU90は、その情報に基づいて運転者がハンドル55を介してステアリングシャフト56に入力したトルクをドライバー入力トルクTQ_Dとして取得する。
車速検出装置59は、自車両100の車速を検出する装置であり、例えば、車輪速センサである。車速検出装置59は、ECU90に電気的に接続されている。車速検出装置59は、検出した自車両100の車速の情報をECU90に送信する。ECU90は、その情報に基づいて自車両100の車速SPDを取得する。
周辺情報検出装置60は、自車両100の周辺の情報を検出する装置であり、例えば、カメラ、レーダセンサ(ミリ波レーダ等)、超音波センサ(クリアランスソナー)及びレーザーレーダ(LiDAR)等からなる。
次に、駐車支援装置10の作動の概要について説明する。駐車支援装置10は、駐車支援制御を実行可能に構成されている。駐車支援制御は、運転者によるアクセルペダル51の操作、ブレーキペダル53の操作及びハンドル55の操作を要することなく、自車両100を自動で走行させて運転者が指定した駐車区画に駐車させる制御である。
図2に示したように、駐車支援装置10は、自車両100が駐車場200の横(図2に示した例においては、自車両100の左側に駐車場200が存在する)で停止すると、図3の(A)に示したように、制御開始操作画面311をディスプレイ31に表示する。尚、図2において、符号202は、駐車場200に隣接する塀を示しており、符号203は、駐車場200に隣接する建物を示している。
駐車支援装置10は、駐車支援制御を開始すると、自車両100の横に存在する駐車場200が当該駐車支援装置10に既に登録されている駐車場(登録駐車場200reg)であるか否かを判断する。
駐車支援装置10は、駐車区画距離D201を取得すると、図3の(B)に示したように、目標設定操作画面312をディスプレイ31に表示する。目標設定操作画面312は、俯瞰画像420、駐車区画ライン画像(駐車区画画像)430、距離画像440、目標調整ボタン画像412及び自動走行開始ボタン画像413を含んでいる。
運転者は、自動走行開始ボタン画像413をタッチ操作するまでは、移動ボタン画像450をタッチ操作することにより駐車区画ライン画像430をディスプレイ31上で上下左右に移動させることができ、又、角度調整ボタン画像460をタッチ操作することにより駐車区画ライン画像430をディスプレイ31上で左回り又は右回りに回転させることができる。運転者は、駐車区画ライン画像430をディスプレイ31上で移動させたり回転させたりすることにより、自車両100を駐車させる駐車区画201の位置を希望の位置に変更することができる。
ところで、俯瞰画像420に重畳させて駐車区画ライン画像430をディスプレイ31に表示したとき、それら俯瞰画像420及び駐車区画ライン画像430は、少なからず、運転者が実際に目視で把握するものとは異なる。そのため、運転者は、ディスプレイ31を見ただけでは、ディスプレイ31に表示されている駐車区画201と自車両100との実際の距離を把握しづらい。
駐車支援装置10は、自動走行開始ボタン画像413にタッチ操作が加えられると、ディスプレイ31上におけるその時点の駐車区画ライン画像430の位置に対応する駐車区画201を目標駐車区画201tgtとして設定する。
駐車支援装置10は、目標駐車区画201tgtを設定すると、図6に示したように、自車両100を目標駐車区画201tgtに駐車させるための自車両100の走行ルート(目標走行ルートRtgt)を周辺情報I_Sに基づいて設定する。本例において、目標走行ルートRtgtの終点は、目標駐車区画201tgtの中心位置Ptgt(駐車完了位置Pend)である。
又、駐車支援装置10は、自動走行開始ボタン画像413にタッチ操作が加えられると、図7に示したように、自動走行中画面314をディスプレイ31に表示し、自車両100の自動走行を開始する。自動走行中画面314は、俯瞰画像420、駐車区画ライン画像430、車両平面視画像471及び目標駐車区画平面視画像472を含んでいる。
駐車支援装置10は、自車両100の自動走行を開始すると、目標走行ルートRtgtに沿って自車両100を走行させる。例えば、自車両100の左側に目標駐車区画201tgtが存在する場合、駐車支援装置10は、まず、図8に示したように、自車両100を右旋回させつつ前進させ、所定距離だけ前進した時点で停止させる。次に、駐車支援装置10は、図9に示したように、自車両100を左旋回させつつ後退させ、徐々に操舵角θsを小さくしてゆき、自車両100の前後方向が目標駐車区画201tgtの縦方向と平行になったときに操舵角θsがゼロになるように自車両100を操舵する。その後、駐車支援装置10は、図10に示したように、自車両100を真っ直ぐ後退させる。
駐車支援装置10は、目標駐車区画201tgtへの自車両100の駐車が完了すると、図12に示したように、登録操作画面315をディスプレイ31に表示する。登録操作画面315は、車両平面視画像471、目標駐車区画平面視画像472、登録ボタン画像414、移動ボタン画像450及び角度調整ボタン画像460を含んでいる。
運転者は、登録ボタン画像414をタッチ操作するまでは、移動ボタン画像450をタッチ操作することにより目標駐車区画平面視画像472をディスプレイ31上で上下左右に移動させることができ、又、角度調整ボタン画像460をタッチ操作することにより目標駐車区画平面視画像472をディスプレイ31上で左回り又は右回りに回転させることができる。運転者は、目標駐車区画平面視画像472をディスプレイ31上で移動させた或いは回転させることにより、登録する駐車区画201の位置を所望の位置に変更することができる。
駐車支援装置10は、登録ボタン画像414にタッチ操作が加えられると、自車両100を駐車させた駐車場200の情報を不揮発性メモリに登録(記憶、保存)するとともに、その駐車場200の情報に紐付けて、その時点のディスプレイ31上における駐車区画ライン画像430の位置に対応する駐車区画201の情報を不揮発性メモリに登録(記憶、保存)し、駐車支援制御を終了する。
以上が駐車支援装置10の作動の概要である。運転者に駐車区画距離D201を正確に把握させることができる俯瞰画像420を生成するためには、俯瞰画像420の見え方を決める要素である俯角θdを駐車区画距離D201に応じて設定することが有効である。駐車支援装置10によれば、俯角θdは、駐車区画距離D201に応じた角度に設定される。このため、運転者は、俯瞰画像420を見て駐車区画距離D201をより正確に把握することができ、その結果、自車両100の駐車を希望する位置の駐車区画201を目標駐車区画201tgtとして設定することができる。
次に、駐車支援装置10の具体的な作動について説明する。駐車支援装置10のECU90のCPUは、図13に示したルーチンを所定演算周期で実行するように構成されている。
Claims (3)
- 車両の運転者が指定した駐車区画に前記車両を自動で駐車させる駐車支援制御を実行する制御装置を備えた駐車支援装置において、
前記駐車支援制御により前記車両を駐車させることができる駐車区画を表す駐車区画画像を前記運転者が視認可能に表示する表示装置を備え、
前記制御装置は、
前記駐車区画画像を生成するために用いる視点として、前記車両よりも高い位置の点であって前記車両よりも前記駐車区画とは反対側の位置の点を設定し、
前記視点から前記駐車区画に向かって延びる軸線と鉛直平面との間の角度であって前記駐車区画画像を生成するために用いる角度として、前記駐車区画画像が表す駐車区画と前記車両との間の実際の距離である駐車区画距離が長いほど大きい角度を設定し、
前記視点及び前記角度を用いて前記駐車区画画像を生成し、
前記生成した駐車区画画像を前記表示装置に表示させ、
前記運転者が前記駐車区画画像を参照して目標駐車区画として設定した駐車区画に前記駐車支援制御により前記車両を駐車させる、
ように構成されている、
駐車支援装置。 - 請求項1に記載の駐車支援装置において、
前記制御装置は、前記視点として、前記駐車区画距離が長いほど前記車両よりも前記駐車区画とは反対側に遠い位置の点を設定するように構成されている、
駐車支援装置。 - 請求項1又は請求項2に記載の駐車支援装置において、
前記制御装置は、前記視点として、前記駐車区画距離が長いほど低い位置の点を設定するように構成されている、
駐車支援装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021088145A JP7375792B2 (ja) | 2021-05-26 | 2021-05-26 | 駐車支援装置 |
US17/713,400 US11735049B2 (en) | 2021-05-26 | 2022-04-05 | Park assist system |
CN202210570431.6A CN115402299A (zh) | 2021-05-26 | 2022-05-24 | 停车辅助装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021088145A JP7375792B2 (ja) | 2021-05-26 | 2021-05-26 | 駐車支援装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022181281A JP2022181281A (ja) | 2022-12-08 |
JP7375792B2 true JP7375792B2 (ja) | 2023-11-08 |
Family
ID=84157952
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021088145A Active JP7375792B2 (ja) | 2021-05-26 | 2021-05-26 | 駐車支援装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11735049B2 (ja) |
JP (1) | JP7375792B2 (ja) |
CN (1) | CN115402299A (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000064175A1 (fr) | 1999-04-16 | 2000-10-26 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Dispositif de traitement d'images et systeme de surveillance |
JP2009071790A (ja) | 2007-09-18 | 2009-04-02 | Denso Corp | 車両周辺監視装置 |
JP2014110604A (ja) | 2012-12-04 | 2014-06-12 | Denso Corp | 車両周辺監視装置 |
JP2020043418A (ja) | 2018-09-07 | 2020-03-19 | アイシン精機株式会社 | 周辺監視装置 |
JP2020043401A (ja) | 2018-09-06 | 2020-03-19 | アイシン精機株式会社 | 車両周辺表示装置 |
JP2020120327A (ja) | 2019-01-25 | 2020-08-06 | アイシン精機株式会社 | 周辺表示制御装置 |
JP2021000958A (ja) | 2019-06-24 | 2021-01-07 | 本田技研工業株式会社 | 駐車支援システム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4193886B2 (ja) * | 2006-07-26 | 2008-12-10 | トヨタ自動車株式会社 | 画像表示装置 |
RU2703478C1 (ru) * | 2015-10-22 | 2019-10-17 | Ниссан Мотор Ко., Лтд. | Способ и устройство помощи при парковке |
JP6699370B2 (ja) * | 2016-06-06 | 2020-05-27 | アイシン精機株式会社 | 車両用画像処理装置 |
JP2020043400A (ja) * | 2018-09-06 | 2020-03-19 | アイシン精機株式会社 | 周辺監視装置 |
-
2021
- 2021-05-26 JP JP2021088145A patent/JP7375792B2/ja active Active
-
2022
- 2022-04-05 US US17/713,400 patent/US11735049B2/en active Active
- 2022-05-24 CN CN202210570431.6A patent/CN115402299A/zh active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000064175A1 (fr) | 1999-04-16 | 2000-10-26 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Dispositif de traitement d'images et systeme de surveillance |
JP2009071790A (ja) | 2007-09-18 | 2009-04-02 | Denso Corp | 車両周辺監視装置 |
JP2014110604A (ja) | 2012-12-04 | 2014-06-12 | Denso Corp | 車両周辺監視装置 |
JP2020043401A (ja) | 2018-09-06 | 2020-03-19 | アイシン精機株式会社 | 車両周辺表示装置 |
JP2020043418A (ja) | 2018-09-07 | 2020-03-19 | アイシン精機株式会社 | 周辺監視装置 |
JP2020120327A (ja) | 2019-01-25 | 2020-08-06 | アイシン精機株式会社 | 周辺表示制御装置 |
JP2021000958A (ja) | 2019-06-24 | 2021-01-07 | 本田技研工業株式会社 | 駐車支援システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022181281A (ja) | 2022-12-08 |
US11735049B2 (en) | 2023-08-22 |
US20220383746A1 (en) | 2022-12-01 |
CN115402299A (zh) | 2022-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5212748B2 (ja) | 駐車支援装置 | |
JP7480822B2 (ja) | 駐車支援装置 | |
JP5872517B2 (ja) | 車両周辺表示装置 | |
WO2014051125A1 (ja) | 駐車支援装置、駐車支援方法およびプログラム | |
JP7371756B2 (ja) | 車線変更支援装置 | |
JP2019196056A (ja) | 駐車支援装置 | |
US20100114438A1 (en) | Vehicle drive assist apparatus and method | |
JP5855622B2 (ja) | 駐車支援装置 | |
JP6788439B2 (ja) | 出庫支援装置 | |
US20210107468A1 (en) | Parking assist apparatus | |
US11613273B2 (en) | Parking assist apparatus | |
JP2019043209A (ja) | 操舵支援装置 | |
JP6040766B2 (ja) | 駐車支援装置 | |
JP5844329B2 (ja) | 駐車支援装置 | |
JP2014024462A (ja) | 駐車支援装置 | |
JP7375792B2 (ja) | 駐車支援装置 | |
JP6373916B2 (ja) | 駐車出庫支援装置 | |
JP7212537B2 (ja) | 車両制御装置、車両及び車両制御方法 | |
CN107791979B (zh) | 出库辅助装置 | |
JP5844330B2 (ja) | 駐車支援装置 | |
JP7541843B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP2023048457A (ja) | 駐車支援装置 | |
JP7040286B2 (ja) | 駐車支援装置 | |
JP7522803B2 (ja) | 制御装置、及び移動体 | |
JP2022141997A (ja) | 車両制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220526 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220526 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230612 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231009 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7375792 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |