Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP7213104B2 - 無人航空機および検査方法 - Google Patents

無人航空機および検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7213104B2
JP7213104B2 JP2019033439A JP2019033439A JP7213104B2 JP 7213104 B2 JP7213104 B2 JP 7213104B2 JP 2019033439 A JP2019033439 A JP 2019033439A JP 2019033439 A JP2019033439 A JP 2019033439A JP 7213104 B2 JP7213104 B2 JP 7213104B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unmanned aerial
aerial vehicle
distance
stationary object
closed space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019033439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020138574A (ja
Inventor
雅幹 本田
雅樹 北村
和樹 江口
龍 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2019033439A priority Critical patent/JP7213104B2/ja
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to CN202080005746.5A priority patent/CN112867670A/zh
Priority to PCT/JP2020/003744 priority patent/WO2020175015A1/ja
Priority to US17/421,070 priority patent/US20220097845A1/en
Priority to KR1020217011520A priority patent/KR102572904B1/ko
Priority to DE112020000170.9T priority patent/DE112020000170T5/de
Priority to TW109104161A priority patent/TWI798526B/zh
Publication of JP2020138574A publication Critical patent/JP2020138574A/ja
Priority to PH12021550861A priority patent/PH12021550861A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7213104B2 publication Critical patent/JP7213104B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0094Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots involving pointing a payload, e.g. camera, weapon, sensor, towards a fixed or moving target
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D45/00Aircraft indicators or protectors not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U10/00Type of UAV
    • B64U10/10Rotorcrafts
    • B64U10/13Flying platforms
    • B64U10/14Flying platforms with four distinct rotor axes, e.g. quadcopters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U50/00Propulsion; Power supply
    • B64U50/10Propulsion
    • B64U50/13Propulsion using external fans or propellers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U50/00Propulsion; Power supply
    • B64U50/10Propulsion
    • B64U50/18Thrust vectoring
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/93Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S17/933Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of aircraft or spacecraft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2101/00UAVs specially adapted for particular uses or applications
    • B64U2101/30UAVs specially adapted for particular uses or applications for imaging, photography or videography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Description

本開示は、閉空間の検査技術に関し、特に、無人航空機を用いた検査技術に関する。
例えば火力発電所で用いられるボイラなどの燃焼炉は、運転開始後には定期的に運転を停止し、内部に作業者が入るなどして保守検査を行う必要がある。この保守検査時には、炉内における検査箇所の位置(検査位置)を明確にする必要があるが、燃焼炉は容量が大きく目視で検査位置を正確に把握することが困難である。そこで、従来から、検査箇所の高さ位置及び左右位置を巻尺等により測定し、マーキングすることで検査位置を把握する方法があるが、この方法では、作業員の足場架設やゴンドラ設置が必要となり、多大な労力、コスト及び点検期間が必要となっている。
他方、屋外の構造物に対する検査では、無人機およびGPS(Global Positioning System)を使用することにより、足場架設を不要とすることが可能な無人点検技術もある。しかし、この方法をボイラや煙突など構造物の内部の点検に適用しようとしても、衛星からの電波が届かないため、GPSによる飛行位置の把握ができず、安定した操縦ができない。よって、このような点検技術を構造物の内部の点検に適用することは困難である。
このような課題に対して、例えば特許文献1では、ボイラ(ボイラ火炉)などの構造物の内壁面との距離を計測する距離計測部(例えばレーザスキャナ、超音波センサ等)、構造物の壁面側の構造体(例えば配管、継手等)を撮像する撮像部などが搭載された、例えばプロペラなどの浮遊手段を備えた無人浮遊機(無人航空機)が開示されている。そして、距離計測部の情報(信号)などに基づいて撮像部の撮像位置の情報をえることができ、構造物の内部に対する無人の点検が可能とされる。
なお、特許文献2には、ノイズ源となる物体の背後に存在する監視対象物を適正に検出することが可能な走査式測距装置の信号処理装置が開示されている。また、非特許文献1には、単一方向のレーザ光で複数の反射光を測定することができるマルチエコーセンサが開示されている。この非特許文献1には、従来の側域センサでは、最初に返るエコーから距離値を算出するのに対し、マルチエコーセンサでは複数のエコー(反射波)が返ってくる際に、それぞれに対して距離値を得ることが出来ため、光透過物質や物体の境目、雨や露、雪などによるノイズの影響に強いという特徴がある旨が開示されている。
特開2016-15628号公報 特開2012-242189号公報
佐藤功太、他1名著、「マルチエコーを取得可能な測域センサの性質に関する研究」、2012年5月27日
しかしながら、例えば燃焼炉の内部のように外部からGPS等の位置捕捉用手段を利用できない空間(以下閉空間と記す)を、運転開始後に保守検査する際には、燃焼炉等の内部には、それまでの運転により生じた燃焼灰などの煤塵が堆積している。このような閉空間の保守検査を、プロペラなどを有する無人航空機を用いて行う場合には、プロペラなどにより生じる気流により堆積していた煤塵が舞い上がる。このため、このような煤塵(反射源)が存在しないことを前提とした側域センサでは、閉空間内に浮遊している無数の煤塵による反射波の影響により、無人航空機と炉壁の内壁面との間の距離が適切に計測できないことが新たに分かった。また、堆積していた煤塵が無人航空機の飛行により飛散しないように水などを事前に撒くことで、堆積物の飛散を抑制することも考えられるが、このような事前作業が必要となってしまう。
上述の事情に鑑みて、本発明の少なくとも一実施形態は、閉空間内に煤塵等の反射物が存在している場合であっても、静止物との間の距離を精度良く測定することが可能な無人航空機を提供することを目的とする。
(1)本発明の少なくとも一実施形態に係る無人航空機は、
閉空間内を飛行するように構成された無人航空機であって、
機体と、
前記機体が空中を飛行するための推力を発生させるよう構成された推力発生手段と、
前記機体に搭載される測長手段と、を備え、
前記測長手段は、
測定波を送信するよう構成された送信部と、
前記測定波の反射波を受信するよう構成された受信部と、
前記受信部で複数回受信される、前記送信部から送信された前記測定波の前記反射波に基づいて、前記閉空間内に存在する静止物との間の距離を算出するよう構成された距離算出部と、を有する。
上記(1)の構成によれば、例えばドローンなどの無人航空機は、送信部から送信した例えばパルスレーザ、ミリ波などの測定波の反射波に基づいて、例えばボイラなどの燃焼炉や煙突などを形成する壁面などとなる静止物(内壁面)との間の距離を測定する測長手段を備える。この測長手段は、送信した測定波(パルス)に対して受信される複数の反射波に基づいて静止物との間の距離を測定することが可能である。このように、複数の反射波に基づいて静止物との間の距離を測定することにより、測長手段(受信部)と静止物との間に燃焼灰などの煤塵が存在する場合であっても、静止物との間の距離を精度良く測定することができ、無人航空機による閉空間内の検査を実現することができる。
すなわち、例えば燃焼炉などの内部空間(閉空間)をその運転後に保守点検する場合には、無人航空機が飛行することで閉空間に堆積していた燃焼灰などの煤塵が舞い上がるため、測長手段と静止物との間には、浮遊している無数の煤塵が存在するようになる。このため、送信部から送信した測定波は、静止物の他に、この静止物との間に浮遊する煤塵からも反射するため、受信部は、様々な位置で反射した複数の反射を受信(検出)することになる。ところが、静止物との間に煤塵が存在せず、静止物のみからの反射波を受信することを前提として距離を測定すると、静止物との間の距離を正しく測定できない。しかし、上記の通り、測長手段が、複数の反射波に基づいて静止物との間の距離を測定することにより、静止物との間の距離を精度良く測定することができる。
また、測長手段によって測定した距離に基づいて閉空間内における無人航空機の位置を求めるようにすれば、その位置を精度良く算出できるので、検査位置を精度良く求めることや、予め定めるなどした飛行ルートに沿って無人航空機を自律的に飛行させることが可能となる。したがって、無人航空機による閉空間内の検査を効率化することもできる。
(2)幾つかの実施形態では、上記(1)の構成において、
前記測長手段は、少なくとも水平方向における前記静止物までの距離を測定する。
上記(2)の構成によれば、測長手段によって少なくとも水平方向に存在する静止物との間の距離を測定する。これによって、閉空間を無人で検査することが可能な無人航空機を提供することができる。なお、鉛直方向の距離(高さ)については、例えば気圧計などの他の手段を用いても良い。
(3)幾つかの実施形態では、上記(1)~(2)の構成において、
前記推力発生手段は、プロペラを含み、
前記送信部は、水平方向に前記測定波を送信するよう構成された水平送信部を含み、
前記受信部は、前記水平送信部から送信された前記測定波の前記反射波を受信するよう構成された水平受信部を含み、
前記水平送信部および前記水平受信部は、前記プロペラよりも上方に設置されている。
上記(3)の構成によれば、無人航空機は、プロペラを推力発生手段とする例えばドローンなどである。また、測長手段は、水平方向における静止物との間の距離を測定する送信部(水平送信部)および受信部(水平受信部)を有すると共に、この水平送信部および水平受信部は、無人航空機の機体におけるプロペラの上方に位置するように機体に設置される。本発明者らは、プロペラの回転により浮遊した煤塵は、主に、プロペラの下方に浮遊していることを見出している。よって、水平方向における静止物との間の距離を測定する測長手段をプロペラの上方に位置させることにより、静止物との間に浮遊する煤塵がより少ないような環境で、水平方向に位置する静止物との間の距離を測定することができる。よって、水平方向における上記の距離の測定精度の向上を図ることができる。
(4)幾つかの実施形態では、上記(1)~(3)の構成において、
前記送信部は、鉛直方向の下方に前記測定波を送信するよう構成された鉛直送信部を含み、
前記受信部は、前記鉛直送信部から送信された前記測定波の前記反射波を受信するよう構成された鉛直受信部を含む。
上記(4)の構成によれば、測長手段は、鉛直方向における静止物との間の距離(高さ)を測定するための送信部(鉛直送信部)および受信部(鉛直受信部)を有する。これによって、鉛直方向における上記の距離を測定することができる。
(5)幾つかの実施形態では、上記(4)の構成において、
前記推力発生手段は、プロペラを含み、
前記鉛直送信部および前記鉛直受信部は、前記プロペラよりも下方に設置されている。
上記(5)の構成によれば、無人航空機は、プロペラを推力発生手段とする例えばドローンなどである。また、測長手段は、鉛直方向における静止物との間の距離(高さ)を測定するための送信部(鉛直送信部)および受信部(鉛直受信部)を有すると共に、この鉛直送信部および鉛直受信部は、プロペラのよりも下方に位置するように機体に設置される。これによって、鉛直方向に位置する静止物との間の距離の測定において、プロペラからの反射波の影響がないようにすることができる。よって、鉛直方向における上記の距離の測定精度の向上を図ることができる。
(6)幾つかの実施形態では、上記(1)~(5)の構成において、
前記距離に基づいて、前記無人航空機の位置を算出するよう構成された位置算出部を、さらに備える。
上記(6)の構成によれば、無人航空機は、静止物との間の距離に基づいて、飛行中の位置を算出する。このように、飛行中の無人航空機の位置を上記の距離Lに基づいて求めることで、撮像手段による撮影時の位置を精度良く求めることができる。よって、画像に基づく検査を通して実際の保守作業が必要となった場合に、その画像の撮影位置に対応する、保守作業を行うべき閉空間内の位置を迅速に特定し、アクセスすることができる。また、プログラムなどされることにより予め定められた飛行ルートに沿って、無人航空機を自律的に飛行させることができる。よって、無人航空機を人が遠隔地から操縦することなく検査作業(飛行ルートに沿った飛行や画像の撮影など)を行うことができ、検査作業の容易化および効率化を図ることができる。
(7)幾つかの実施形態では、上記(1)~(6)の構成において、
前記機体に搭載される撮像手段を、さらに備える。
上記(7)の構成によれば、無人航空機は、カメラ等の撮像手段を備える。これによって、検査対象の撮影画像を得ることができる。また、撮影画像と共に位置情報を得るようにすれば、画像から検査対象の破損等の不具合を確認した場合に、不具合の生じている位置を容易に特定することができ、検査検査に基づく保守作業の容易化を図ることができる。
(8)幾つかの実施形態では、上記(1)~(7)の構成において、
前記静止物は、燃焼炉の内部空間である前記閉空間を形成する壁である。
上記(8)の構成によれば、運転により燃焼灰などが堆積している燃焼炉の炉内の保守検査を、無人航空機により容易に行うことができる。例えば足場や架設を不要とすることができるので、そのための労力や、コスト、点検期間の削減も実現することができる。
(9)本発明の少なくとも一実施形態に係る検査方法は、
無人航空機を用いた閉空間内の検査方法であって、
前記閉空間内で前記無人航空機を飛行させる飛行ステップと、
前記無人航空機の飛行中に、前記無人航空機と前記閉空間内に存在する静止物との間の距離を測定する測長ステップと、を備え、
前記測長ステップは、
測定波を送信する送信ステップと、
前記測定波の反射波を受信する受信ステップと、
前記受信ステップで複数回受信される、前記送信ステップで送信された前記測定波の前記反射波に基づいて、前記静止物との間の距離を算出する距離算出ステップと、を有する。
上記(9)の構成によれば、上記(1)と同様の効果を奏する。
(10)幾つかの実施形態では、上記(9)の構成において、
前記距離に基づいて、前記無人航空機の位置を算出する位置算出ステップを、さらに備える。
上記(10)の構成によれば、上記(6)と同様の効果を奏する。
(11)幾つかの実施形態では、上記(9)~(10)の構成において、
前記閉空間内に存在する検査対象物における少なくとも1箇所を撮影する撮影ステップを、さらに備える。
上記(11)の構成によれば、上記(7)と同様の効果を奏する。
本発明の少なくとも一実施形態によれば、閉空間内に煤塵等の反射物が存在している場合であっても、静止物との間の距離を精度良く測定することが可能な無人航空機が提供される。
本発明の一実施形態に係る無人航空機を概略的に示す図である。 本発明の一実施形態に係る測長手段の構成を概略的に示す図である。 本発明の一実施形態に係る検査方法を示す図である。
以下、添付図面を参照して本発明の幾つかの実施形態について説明する。ただし、実施形態として記載されている又は図面に示されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、本発明の範囲をこれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
例えば、「ある方向に」、「ある方向に沿って」、「平行」、「直交」、「中心」、「同心」或いは「同軸」等の相対的或いは絶対的な配置を表す表現は、厳密にそのような配置を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の角度や距離をもって相対的に変位している状態も表すものとする。
例えば、「同一」、「等しい」及び「均質」等の物事が等しい状態であることを表す表現は、厳密に等しい状態を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の差が存在している状態も表すものとする。
例えば、四角形状や円筒形状等の形状を表す表現は、幾何学的に厳密な意味での四角形状や円筒形状等の形状を表すのみならず、同じ効果が得られる範囲で、凹凸部や面取り部等を含む形状も表すものとする。
一方、一の構成要素を「備える」、「具える」、「具備する」、「含む」、又は、「有する」という表現は、他の構成要素の存在を除外する排他的な表現ではない。
本発明の一実施形態に係る無人航空機1を概略的に示す図である。無人航空機1は、例えばプロペラを備えるドローンなど、閉空間S内を飛行するように構成された無人の航空機(UAV:Unmanned Aerial Vehicle)である。上記の閉空間Sは、構造物の内部に形成された空間である。具体的には、例えば、ボイラやゴミ焼却炉などの燃焼炉や煙突などの内部空間であり、燃焼灰などの煤塵dが堆積しているような空間である。この閉空間Sは、その一部が他に連通するための連通部を有していていも良い。例えば、水平方向の断面形状が矩形であるようなボイラ(火炉)の内部空間は、燃料を燃焼させるための燃焼空間を含んだ空間であるが、上記の断面が矩形となるように配置される側壁部と、この側壁部の上部に連なる天井部と、側壁部の下部に連なる底部とで形成されるが、例えば側壁部の上部にはボイラの煙道に連通するための連通部が形成されている。また、煙突の内部空間は、排ガスが通る流路を形成するために側壁部を有するが、上部が外部(大気)に連通されると共に、下部は排ガス処理装置等に接続する配管の内部に連通される。
そして、図1に示すように、上記の無人航空機1は、機体2と、この機体2が空中を飛行するための推力を発生させるよう構成された推力発生手段3と、機体2に搭載(設置)される測長手段4と、を備える。さらに、無人航空機1は、撮像手段7などの検査情報取得手段を備えても良い。また、無人航空機1は、位置算出部5を備えても良い。
詳述すると、機体2は、無人航空機1における推力発生手段3と、測長手段4などの機体2に搭載された物以外の部分である。図1に示す実施形態では、機体2は、機体本体21と、機体本体21の周囲を防護するように設けられた機体ガード部22(前方側ガード部22A、左側ガード部22B、右側ガード部22C、後方側ガード部22D)と、を備えている。また、推力発生手段3はプロペラ(回転羽)であり、機体ガード部22の四隅の上面にそれぞれ設けられている(合計で4つ)。なお、プロペラの数は本実施形態に限定されず、任意の数で良い。
また、機体2には、閉空間Sを形成する壁などの構造物(静止物9)の内壁面など、閉空間S内を検査するために必要な検査情報取得手段(物)が搭載されている。具体的には、図1に示すように、機体2には、静止画像や動画像を構成する各フレームなどの画像Gを撮影することが可能な撮像手段7が設置されても良い。図1に示す実施形態では、撮像手段7は、上述した前方側ガード部22Aの一部に設置された第1カメラ7aと、後方側ガード部22Dに支持部24を介して設置された第2カメラ7bと、を含んでいる。また、第1カメラ7aは静止画を撮影し、第2カメラ7bは、動画を撮影するようになっている。
そして、撮像手段7によって、静止物9の内面側に位置する配管や継手等を撮影した画像Gを得ることで、その画像Gに基づく静止物9の損傷の有無といった外観検査などの検査が可能となる。このような検査のために撮影される画像Gは、撮像手段7や機体2に搭載された記憶媒体mに記憶されるようになっていても良い。この記憶媒体mは、撮像手段7等に着脱可能に搭載されたフラッシュメモリなどであっても良い。この際、記憶媒体mには、画像Gと共に飛行位置P(後述)が記憶されるようになっていても良い。あるいは、構造物の外部に設置されたコンピュータ(不図示)に送られることで、不図示のディスプレイの画面への表示や記憶装置(不図示)への保存するようになっていても良い。これらの両方が実行されても良い。
ただし、本実施形態に本発明は限定されない。他の幾つかの実施形態では、機体2は、機体本体21を防護するような機体ガード部22を備えていなくても良い。例えば、鉛直方向が長手方向となるなど任意の形状を有する機体本体21を中心として、機体本体21から複数の方向(例えば4方向など)にそれぞれ伸びるように設けられた棒状の部材の先端側にプロペラなどの推力発生手段3が設けられていても良い。この際、機体本体21は、無人航空機1が自立するための脚部を備えていても良い。また、推力発生手段3は、ジェット推進を行うなど、他の周知な推力発生装置でも良い。撮像手段7は1台以上のカメラを有していても良く、各カメラが静止画あるいは動画の少なくとも一方の撮影が可能になっていれば良い。
上述したような構成を備える無人航空機1の測長手段4は、図2に示すように、例えばレーザやミリ波といった指向性を有する電磁波などである測定波Wsを送信するよう構成された送信部41と、この測定波Wsの反射波Wrを受信(検出)するよう構成された受信部42と、受信部42で複数回受信される、送信部41から送信された測定波Wsの反射波Wrに基づいて、閉空間S内に存在する静止物9との間の距離Lを算出するよう構成された距離算出部43と、を有する。換言すれば、上記の距離Lは、静止物9との間の相対距離である。つまり、測長手段4は、ノイズ源となる物体の背後に存在する監視対象物を適正に検出することができる走査式測距装置の信号処理装置(特許文献2参照)や、最初に返るエコー(反射波Wr)から距離Lを算出するのではなく、複数のエコーに基づいて距離Lを算出するマルチエコーセンサ(非特許文献1参照)である。
このような測長手段4によって、閉空間S内に燃焼灰などの煤塵dが浮遊し、測長手段4と静止物9との間に無数の煤塵dが存在していたとしても、静止物9との間の距離Lを精度良く測定することが可能となる。すなわち、本発明者らは、燃焼灰などの煤塵dが堆積しているような閉空間S内において無人航空機1を飛行させると、プロペラなどの推力発生手段3によって生じる気流によって、閉空間Sは無数の煤塵dが浮遊した状態になることを見出した。また、このような状態において、最初に返る反射波Wrから距離値を算出するような側域センサを用いて静止物9との間の距離Lを測定しようとしても、測長手段4と静止物9との間に存在する無数の煤塵dから反射された測定波Wsの反射波Wrにより距離値を算出することになり、静止物9までの距離Lが測定できないことを見出した。しかしながら、上記の測長手段4を用いることにより、無人航空機1と静止物9との間の距離Lが、実用上問題ないレベルまで精度良く測定することが可能となることを確認した。
上記の構成によれば、例えばドローンなどの無人航空機1は、送信部41から送信した例えばパルスレーザ、ミリ波などの測定波Wsの反射波Wrに基づいて、例えばボイラなどの燃焼炉や煙突などを形成する壁面などとなる静止物9(内壁面)との間の距離Lを測定する測長手段4を備える。この測長手段4は、送信した測定波Ws(パルス)に対して受信される複数の反射波Wrに基づいて静止物9との間の距離Lを測定することが可能である。このように、複数の反射波Wrに基づいて静止物9との間の距離Lを測定することにより、測長手段4(受信部42)と静止物9との間に燃焼灰などの煤塵dが存在する場合であっても、静止物9との間の距離Lを精度良く測定することができ、無人航空機による閉空間内の検査を実現することができる。
また、後述するように、測長手段4によって測定した距離Lに基づいて閉空間S内における無人航空機1の位置を求めるようにすれば、その位置を精度良く算出できるので、検査位置を精度良く求めることや、予め定めるなどした飛行ルートに沿って無人航空機1を自律的に飛行させることが可能となる。したがって、無人航空機1による閉空間S内の検査を効率化することもできる。
幾つかの実施形態では、上述した測長手段4は、上述したような複数回受信される反射波Wrに基づいて、少なくとも水平方向(例えば、水平面に沿って設定された互いに直交するX方向およびY方向)における静止物9までの距離Lを測定すれば良い。すなわち、幾つかの実施形態では、図1~図2に示すように、測長手段4は、水平方向および鉛直方向(X方向およびY方向に直交する方向であるZ方向)にそれぞれ位置する静止物9までの距離L(Lh、Lv)を、それぞれ測定するように構成されても良い。
図1~図2に示す実施形態では、図1~図2に示すように、測長手段4は、水平方向に位置する静止物9との間の距離Lhを測定するための水平測長手段4aと、鉛直方向に位置する静止物9との間の距離Lvを測定するための鉛直測長手段4bと、を備えている。
水平測長手段4aは、少なくとも、水平方向に測定波Wsを送信するよう構成された水平送信部41aと、水平送信部41aから送信された測定波Wsの反射波Wrを受信するよう構成された水平受信部42aと、有している。
他方、鉛直測長手段4bは、鉛直方向の下方に測定波Wsを送信するよう構成された鉛直送信部41bと、鉛直送信部41bから送信された測定波Wsの反射波Wrを受信するよう構成された鉛直受信部42bと、を有している。
なお、水平送信部41aおよび水平受信部42aは、水平測長手段4aは、水平方向における2方向(X方向、Y方向)を測長するために、一緒に回転などするように構成されていても良い。あるいは、水平測長手段4aは、水平方向における2方向をそれぞれ測定するための水平送信部41aおよび水平受信部42aを有していても良い。また、図2では、水平測長手段4aおよび鉛直測長手段4bは測長方向が異なるものの構成は同じであるため、図2では鉛直測長手段4bの詳細は省略している。
図2に示すように、上記の水平測長手段4aは、水平受信部42aで複数回受信される、水平送信部41aから送信された測定波Wsの反射波Wrに基づいて、閉空間S内に存在する静止物9との間の距離Lhを算出するよう構成された水平距離算出部43aを、さらに備えていても良い。また、鉛直測長手段4bは、鉛直受信部42bで複数回受信される、鉛直送信部41bから送信された測定波Wsの反射波Wrに基づいて、閉空間S内に存在する静止物9との間の距離Lvを算出するよう構成された鉛直距離算出部43bを、さらに備えていても良い。あるいは、測長手段4が備える距離算出部43は、水平距離算出部43aおよび鉛直距離算出部43bにそれぞれ接続され、水平方向および鉛直方向の両方の距離L(Lh、Lv)を算出するように構成されていても良い。
また、図1に示す実施形態では、水平測長手段4aは、プロペラ(推力発生手段3)よりも上方に設置されている。また、鉛直測長手段4bはプロペラよりも下方に設置されている。
本発明者らは、プロペラの回転により浮遊した煤塵dは、主に、プロペラの下方に浮遊していることを見出している。よって、水平方向における静止物9との間の距離L(Lh)を測定する測長手段4をプロペラの上方に位置させることにより、静止物9との間に浮遊する煤塵dがより少ないような環境で、水平方向に位置する静止物9との間の距離Lを測定することが可能となる。よって、水平方向における上記の距離L(Lh)の測定精度の向上を図ることができる。
また、鉛直送信部41bおよび鉛直受信部42bは、プロペラのよりも下方に位置するように機体2に設置されることで、鉛直方向に位置する静止物9との間の距離L(Lv)の測定において、プロペラからの反射波Wrの影響がないようにすることが可能となる。よって、鉛直方向における上記の距離L(Lv)の測定精度の向上を図ることができる。
他の幾つかの実施形態では、測長手段4は、水平方向に位置する静止物9との間の距離Lhのみを測定し、鉛直方向に位置する静止物9との間の距離Lvについては、例えば気圧計など、他の手段により測定するよう構成されても良い。
上記の構成によれば、測長手段4によって少なくとも水平方向に存在する静止物9との間の距離Lを測定する。これによって、閉空間Sを無人で検査することが可能な無人航空機1を提供することができる。
また、幾つかの実施形態では、図2に示すように、無人航空機1は、測長手段4によって測定された静止物9までの距離Lに基づいて、無人航空機1の距離Lの測定時の位置(以下、飛行位置P)を算出するよう構成された位置算出部5を、さらに備えても良い。これによって、無人航空機1は、飛行中の飛行位置Pを得ることが可能となる。なお、本発明者らは、このうように算出した飛行位置Pが、検査上あるいは自律的な飛行(後述)を実現する上で問題ないレベルまで精度良く求められることを確認している。
図2に示す実施形態では、無人航空機1は、撮像手段7により撮影された画像Gと、位置算出部5によって算出された、撮像手段7による撮影時の飛行位置Pが関連付けられるように、構造物の外部に設置された上記のコンピュータ(不図示)や記憶媒体mなどに出力する出力部6を、さらに備えている。この出力部6は、上記の位置算出部5に接続されことにより、X方向、Y方向、Z方向の位置で特定される閉空間S内の3次元の位置を求めるようになっている。なお、出力部6は、記憶媒体mまたは上記のコンピュータ(不図示)の少なくとも一方に出力すれば良い。
上記の構成によれば、無人航空機1は、静止物9との間の距離Lに基づいて、飛行中の位置を算出する。このように、飛行中の無人航空機1の位置を上記の距離Lに基づいて求めることで、撮像手段7による撮影時の位置を精度良く求めることができる。よって、画像Gに基づく検査を通して実際の保守作業が必要となった場合に、その画像Gの撮影位置に対応する、保守作業を行うべき閉空間S内の位置を迅速に特定し、アクセスすることができる。また、プログラムなどされることにより予め定められた飛行ルートに沿って、無人航空機1を自律的に飛行させることができる。よって、無人航空機1を人が遠隔地から操縦することなく検査作業(飛行ルートに沿った飛行や画像の撮影など)を行うことができ、検査作業の容易化および効率化を図ることができる。なお、無人航空機1は、構造物の外部から、画面に表示されている画像G(動画など)を見ながら、人が手動により遠隔操縦しても良い。
以下、上述した無人航空機1を用いた検査方法について、図3を用いて説明する。図3は、本発明の一実施形態に係る検査方法を示す図である。
この検査方法は、無人航空機1を用いた閉空間S内の検査方法である。図3に示すように、検査方法は、閉空間S内で無人航空機1を飛行させる飛行ステップ(S1)と、無人航空機1の飛行中に、無人航空機1と閉空間S内に存在する上述した静止物9との間の距離Lを測定する測長ステップ(S3)と、を備える。また、上記の測長ステップ(S3)は、上述した測定波Wsを送信する送信ステップ(S31)と、測定波Wsの反射波Wrを受信する受信ステップ(S32)と、上記の受信ステップ(S31)で複数回受信される、上記の送信ステップ(S32)で送信された測定波Wsの反射波Wrに基づいて、静止物9との間の距離Lを算出する距離算出ステップ(S33)と、を有する。
上記の測長ステップ(S3)、およびこの測長ステップ(S3)が有する送信ステップ、受信ステップ、距離算出ステップは、それぞれ、既に説明した、測長手段4、送信部41、受信部42、距離算出部43が実行する処理内容と同様であるため、詳細は省略する。また、飛行ステップ(S1)は、既に説明した推力発生手段3を用いて機体2を飛行させることにより実行する。
図3に示す実施形態では、ステップS1において飛行ステップを実行するようになっている。例えば予め定められた飛行ルートを飛行させても良い。ステップS2において、飛行ルートに沿って飛行している際に、飛行ルート上に定められた少なくとも1箇所の停止位置に到達したか否かを確認するようになっている。そして、停止位置に到達した場合には、無人航空機1を空中で停止させた状態で、測長ステップ(S3)を実行するようになっている。すなわち、ステップS2において停止位置に到達した場合には、ステップS3において、無人航空機1が空中で停止した状態において、測長ステップ(S3)を実行するようになっている。具体的には、ステップS3では、上述した送信ステップ(S31)、受信ステップ(S32)、および距離算出ステップ(S33)を実行する。このように、測長ステップ(S3)において、複数の反射波Wrに基づいて静止物9との間の距離Lを測定することにより、煤塵dが存在する場合であっても、水平方向の2方向(X方向、Y方向)、鉛直方向(Z方向)における距離Lなどを、それぞれ精度良く測定することが可能となる。
幾つかの実施形態では、図3に示すように、検査方法は、上述した距離Lに基づいて、無人航空機1の位置(飛行位置P)を算出する位置算出ステップ(S4)を、さらに備えても良い。位置算出ステップ(S4)は、既に説明した位置算出部5が実行する処理内容と同様であるため、詳細は省略する。図3に示す実施形態では、ステップS4において、位置算出ステップを実行するようになっている。この際、位置算出ステップ(S4)の実行により算出された飛行位置Pを記憶するようになっている。
また、幾つかの実施形態では、図3に示すように、検査方法は、閉空間S内に存在する検査対象物における少なくとも1箇所を撮影する撮影ステップ(S5)を、さらに備えても良い。検査対象物は、例えば上述した静止物9(内壁面)などである。撮影ステップ(S5)は、既に説明した無人航空機1が備える撮像手段7を用いて行う。図3に示す実施形態では、ステップS5において、撮影ステップを実行するようになっている。この際、撮影ステップ(S5)の実行により撮影された画像Gを記憶するようになっている。
また、図3に示す実施形態では、ステップS5の実行後には、位置算出ステップ(S4)の実行により得られた飛行位置Pと、撮影ステップ(S5)の実行により得られた画像Gとが関連付けられるように出力する出力ステップ(S6)を備えている。この出力ステップ(S6)は、幾つかの実施形態では、上述した記憶媒体mに出力し、画像Gと飛行位置Pとを関連付けて記憶しても良い。他の幾つかの実施形態では、出力ステップ(S6)は、閉空間S外のコンピュータなどに無線通信などの通信により出力しても良い。この場合には、同一の画面上に飛行位置Pと画像Gとが同時に出力されるようにしても良い。これらの実施形態の両方を行っても良い。
その後、ステップS7において、飛行ルート上に設定された全ての停止位置に到達したかを確認するようになっている。そして、全ての停止位置で停止済みではない場合には、ステップS8において、飛行による移動を再開し、ステップS2の直前(S1とS2との間)に戻るようになっている。他方、全ての停止位置で停止済みの場合には、飛行を停止(着陸)するなどする。その後、ステップS9において、画像Gに基づいて、検査対象物の破損等の有無をチェック(検査)するようになっている。この際、破損等が確認された画像Gが存在する場合には、その画像Gに飛行位置Pが関連付けられているので、画像Gが撮影された飛行位置Pに基づいて、閉空間S内の実際の位置を特定し、保守作業を行うことが可能となる。
なお、図3に示す実施形態では、位置算出ステップ(S4)実行後に撮影ステップ(S5)を実行しているが、この順番は逆でも良い。また、飛行中(ステップS7でYesになる前)に、ステップS9を並行して行っても良い。
本発明は上述した実施形態に限定されることはなく、上述した実施形態に変形を加えた形態や、これらの形態を適宜組み合わせた形態も含む。
1 無人航空機
2 機体
21 機体本体
22 機体ガード部
22A 前方側ガード部
22B 左側ガード部
22C 右側ガード部
22D 後方側ガード部
24 支持部
3 推力発生手段
4 測長手段
4a 水平測長手段
4b 鉛直測長手段
41 送信部
41a 水平送信部
41b 鉛直送信部
42 受信部
42a 水平受信部
42b 鉛直受信部
43 距離算出部
43a 水平距離算出部
43b 鉛直距離算出部
5 位置算出部
6 出力部
7 撮像手段
7a 第1カメラ
7b 第2カメラ
9 静止物
S 閉空間
L 距離
Lh 水平方向の距離
Lv 鉛直方向の距離
Ws 測定波
Wr 反射波
P 飛行位置
m 記憶媒体
d 煤塵

Claims (11)

  1. 燃焼炉の内部の閉空間内を飛行するように構成された無人航空機であって、
    機体と、
    前記機体が空中を飛行するための推力を発生させるよう構成された推力発生手段と、
    前記機体に搭載される測長手段と、を備え、
    前記測長手段は、
    測定波を送信するよう構成された送信部と、
    前記測定波に対応する複数の反射波を受信するよう構成された受信部と、
    前記受信部で複数回受信される、前記送信部から送信された前記測定波の前記複数の反射波に基づいて、前記閉空間内に存在する静止物との間の距離を算出するよう構成された距離算出部と、を有することを特徴とする無人航空機。
  2. 前記測長手段は、少なくとも水平方向における前記静止物までの距離を測定することを特徴とする請求項1に記載の無人航空機。
  3. 前記推力発生手段は、プロペラを含み、
    前記送信部は、水平方向に前記測定波を送信するよう構成された水平送信部を含み、
    前記受信部は、前記水平送信部から送信された前記測定波の前記反射波を受信するよう構成された水平受信部を含み、
    前記水平送信部および前記水平受信部は、前記プロペラよりも上方に設置されていることを特徴とする請求項1または2に記載の無人航空機。
  4. 前記送信部は、鉛直方向の下方に前記測定波を送信するよう構成された鉛直送信部を含み、
    前記受信部は、前記鉛直送信部から送信された前記測定波の前記反射波を受信するよう構成された鉛直受信部を含むことを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の無人航空機。
  5. 前記推力発生手段は、プロペラを含み、
    前記鉛直送信部および前記鉛直受信部は、前記プロペラよりも下方に設置されていることを特徴とする請求項4に記載の無人航空機。
  6. 前記機体に搭載される撮像手段を、さらに備えることを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載の無人航空機。
  7. 前記距離に基づいて、前記無人航空機の位置を算出するよう構成された位置算出部を、さらに備えることを特徴とする請求項1~6のいずれか1項に記載の無人航空機。
  8. 前記静止物は、燃焼炉の内部空間である前記閉空間を形成する壁であることを特徴とする請求項1~7のいずれか1項に記載の無人航空機。
  9. 燃焼炉の内部の閉空間内を飛行するように構成された無人航空機を用いた検査方法であって、
    前記閉空間内で前記無人航空機を飛行させる飛行ステップと、
    飛行中に、前記無人航空機と前記閉空間内に存在する静止物との間の距離を測定する測長ステップと、を備え、
    前記測長ステップは、
    測定波を送信する送信ステップと、
    前記測定波に対応する複数の反射波を受信する受信ステップと、
    前記受信ステップで複数回受信される、前記送信ステップで送信された前記測定波の前記複数の反射波に基づいて、前記静止物との間の距離を算出する距離算出ステップと、を有することを特徴とする検査方法。
  10. 前記閉空間内に存在する検査対象物における少なくとも1箇所を撮影する撮影ステップを、さらに備えることを特徴とする請求項9に記載の検査方法。
  11. 前記閉空間内に存在する前記静止物との間の距離に基づいて、前記無人航空機の位置を算出する位置算出ステップを、さらに備えることを特徴とする請求項9または10に記載の検査方法。
JP2019033439A 2019-02-27 2019-02-27 無人航空機および検査方法 Active JP7213104B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019033439A JP7213104B2 (ja) 2019-02-27 2019-02-27 無人航空機および検査方法
PCT/JP2020/003744 WO2020175015A1 (ja) 2019-02-27 2020-01-31 無人航空機および検査方法
US17/421,070 US20220097845A1 (en) 2019-02-27 2020-01-31 Unmanned aerial vehicle and inspection method
KR1020217011520A KR102572904B1 (ko) 2019-02-27 2020-01-31 무인 항공기 및 검사 방법
CN202080005746.5A CN112867670A (zh) 2019-02-27 2020-01-31 无人航空器及检查方法
DE112020000170.9T DE112020000170T5 (de) 2019-02-27 2020-01-31 Unbemanntes Luftfahrzeug und Prüfverfahren
TW109104161A TWI798526B (zh) 2019-02-27 2020-02-11 無人航空機及檢查方法
PH12021550861A PH12021550861A1 (en) 2019-02-27 2021-04-16 Unmanned aerial vehicle and inspection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019033439A JP7213104B2 (ja) 2019-02-27 2019-02-27 無人航空機および検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020138574A JP2020138574A (ja) 2020-09-03
JP7213104B2 true JP7213104B2 (ja) 2023-01-26

Family

ID=72239398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019033439A Active JP7213104B2 (ja) 2019-02-27 2019-02-27 無人航空機および検査方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20220097845A1 (ja)
JP (1) JP7213104B2 (ja)
KR (1) KR102572904B1 (ja)
CN (1) CN112867670A (ja)
DE (1) DE112020000170T5 (ja)
PH (1) PH12021550861A1 (ja)
TW (1) TWI798526B (ja)
WO (1) WO2020175015A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7428931B2 (ja) * 2020-03-16 2024-02-07 日本電信電話株式会社 点検装置、点検方法、およびプログラム
JP7280544B2 (ja) * 2020-03-25 2023-05-24 日本電信電話株式会社 無人航空機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160003656A1 (en) 2011-03-11 2016-01-07 Intelligent Agricultural Solutions, Llc Acoustic material flow sensor
JP2016015628A (ja) 2014-07-02 2016-01-28 三菱重工業株式会社 構造物の屋内監視システム及び方法
CN105890548A (zh) 2016-05-03 2016-08-24 浙江农林大学 一种利用树干间孔隙估计森林参数的方法
CN206378593U (zh) 2016-12-29 2017-08-04 江苏新绿能科技有限公司 非接触式接触网高度检测装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5080150A (ja) * 1973-11-13 1975-06-30
JP5900722B2 (ja) 2011-05-18 2016-04-06 北陽電機株式会社 走査式測距装置の信号処理装置、信号処理方法、及び走査式測距装置
US9574854B2 (en) * 2012-11-08 2017-02-21 Raytheon Company Directed energy beam power control system and method
US8874283B1 (en) * 2012-12-04 2014-10-28 United Dynamics Advanced Technologies Corporation Drone for inspection of enclosed space and method thereof
KR20150019771A (ko) * 2013-08-16 2015-02-25 한국항공우주연구원 무인 항공기의 착륙 방법 및 시스템
EP2957731A1 (en) 2014-06-18 2015-12-23 Alstom Technology Ltd Method for increasing the power of a combined-cycle power plant, and combined-cycle power plant for conducting said method
JP5775632B2 (ja) * 2014-09-16 2015-09-09 株式会社トプコン 飛行体の飛行制御システム
CN104199042A (zh) * 2014-09-23 2014-12-10 李亚锋 多回波激光测距方法及激光测距仪
US10012723B2 (en) * 2015-03-31 2018-07-03 Amazon Technologies, Inc. Modular LIDAR system
US10228695B2 (en) * 2016-01-20 2019-03-12 Alarm.Com Incorporated Drone control device
KR20170100789A (ko) * 2016-02-26 2017-09-05 유주원 적외선 충격센서를 장착한 드론
KR20180025414A (ko) * 2016-08-30 2018-03-09 주식회사 나루이엠에스 비행 수단과 영상촬영부를 구비한 구조물 레이져 초음파 검사 장치
CN106442570B (zh) * 2016-11-23 2023-08-22 中国计量大学 管道内缺陷检测装置、检测方法和相机的开启设置方法
JP6811656B2 (ja) * 2017-03-14 2021-01-13 本田技研工業株式会社 レーザ式測距装置のノイズデータの特定方法
CN107247265A (zh) * 2017-06-14 2017-10-13 苏州豪米波技术有限公司 一种多天线模组无人机毫米波雷达系统
US10317905B2 (en) * 2017-08-10 2019-06-11 RavenOPS, Inc. Autonomous robotic technologies for industrial inspection
US10788428B2 (en) * 2017-09-25 2020-09-29 The Boeing Company Positioning system for aerial non-destructive inspection
US10532232B2 (en) * 2017-12-15 2020-01-14 Intel Corporation Systems, apparatus, and methods for safety equipment deployment from a drone
WO2019139172A1 (ja) * 2018-01-15 2019-07-18 本郷飛行機株式会社 情報処理システム
SG11202009468WA (en) * 2018-03-26 2020-10-29 Univ Singapore Technology & Design Aerial vehicles, methods of imaging a tunnel and methods of imaging a shaft
WO2019198155A1 (ja) * 2018-04-10 2019-10-17 株式会社自律制御システム研究所 無人航空機、無人航空機の飛行制御機構、及びこれらを用いる方法
CN109143251B (zh) * 2018-07-30 2023-04-25 南京理工大学 基于差分信号的脉冲激光测距时刻鉴别器
CN109030514B (zh) * 2018-08-15 2024-03-26 河海大学 水电站调压井缺陷检测装置
US11409291B2 (en) * 2019-03-21 2022-08-09 Performance Drone Works Llc Modular autonomous drone
US11307583B2 (en) * 2019-07-01 2022-04-19 Performance Drone Works Llc Drone with wide frontal field of view
US11340618B2 (en) * 2019-08-08 2022-05-24 Robotic Research Opco, Llc Drone based inspection system at railroad crossings
US11401047B2 (en) * 2020-01-30 2022-08-02 Performance Drone Works Llc Unmanned aerial vehicle with latched net assembly
JP7436656B2 (ja) * 2020-05-29 2024-02-21 富士フイルム株式会社 撮影システム、撮影方法、撮影プログラム、及び情報取得方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160003656A1 (en) 2011-03-11 2016-01-07 Intelligent Agricultural Solutions, Llc Acoustic material flow sensor
JP2016015628A (ja) 2014-07-02 2016-01-28 三菱重工業株式会社 構造物の屋内監視システム及び方法
CN105890548A (zh) 2016-05-03 2016-08-24 浙江农林大学 一种利用树干间孔隙估计森林参数的方法
CN206378593U (zh) 2016-12-29 2017-08-04 江苏新绿能科技有限公司 非接触式接触网高度检测装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20220097845A1 (en) 2022-03-31
CN112867670A (zh) 2021-05-28
TW202036028A (zh) 2020-10-01
PH12021550861A1 (en) 2021-10-18
DE112020000170T5 (de) 2021-08-05
JP2020138574A (ja) 2020-09-03
TWI798526B (zh) 2023-04-11
KR102572904B1 (ko) 2023-08-30
KR20210060577A (ko) 2021-05-26
WO2020175015A1 (ja) 2020-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6486024B2 (ja) 構造物の屋内監視システム及び方法
DK2702382T3 (en) METHOD AND SYSTEM FOR INSPECTION OF A SURFACE ERROR FOR MATERIAL ERROR
EP3738892B1 (en) In-service maintenance process using unmanned aerial vehicles
ES2890855T3 (es) Procedimiento para determinar un camino a lo largo de un objeto, sistema y procedimiento para inspeccionar automáticamente un objeto y para comprobar la continuidad eléctrica de un pararrayos del objeto
JP2016521360A (ja) Lidarを有する水中プラットフォーム及び関連する方法
Zhang et al. Autonomous ultrasonic inspection using unmanned aerial vehicle
KR102645206B1 (ko) 송수관로 내벽 점검 로봇 및 검출 방법
JP7213104B2 (ja) 無人航空機および検査方法
JP6581839B2 (ja) 構造物の状態検査方法
JP6802599B1 (ja) 検査システム
KR102237407B1 (ko) 3d 센서 탑재형 dgnss 기반 드론을 이용한 교량 시설물 유지관리 시스템
JP2019036269A (ja) 無人小型飛行体の飛行制御方法、内部空間の状況及びその壁面状況の点検方法
Bogue Applications of robotics in test and inspection
WO2016098146A1 (ja) 構造体非破壊検査システム
JP6553994B2 (ja) 飛翔体位置算出システム、飛翔体位置算出方法及び飛翔体位置算出プログラム
WO2016024303A1 (ja) コンクリート構造物非破壊検査システム
CN106556380B (zh) 一种水下目标探测装置
JP7324388B2 (ja) 無人航空機および無人航空機の制御方法
JP7473142B1 (ja) 風車のタワー撮像システム
GB2615344A (en) Moving wind turbine blade inspection
JP2022079851A (ja) 橋梁下点検システム
US20230350066A1 (en) System and method for infrastructure inspection
Deslauriers et al. 3D inspection for the Shuttle return to flight
JP2024146117A (ja) 無人航走体の自己位置測位方法、無人航走体による水中点検方法、及び無人航走体による水中点検システム
CN116906736A (zh) 管道检测装置及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20220126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7213104

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150