Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP7203612B2 - エフィナコナゾールの製造及び精製方法 - Google Patents

エフィナコナゾールの製造及び精製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7203612B2
JP7203612B2 JP2018563536A JP2018563536A JP7203612B2 JP 7203612 B2 JP7203612 B2 JP 7203612B2 JP 2018563536 A JP2018563536 A JP 2018563536A JP 2018563536 A JP2018563536 A JP 2018563536A JP 7203612 B2 JP7203612 B2 JP 7203612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
efinaconazole
compound
formula
solution
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018563536A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018212333A1 (ja
Inventor
将仁 渡辺
剛志 金山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaken Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kaken Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaken Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kaken Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPWO2018212333A1 publication Critical patent/JPWO2018212333A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7203612B2 publication Critical patent/JP7203612B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/10Spiro-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

本発明は、特定の不純物を指標とした、簡便な操作で、高純度のエフィナコナゾールを高収率で提供する工業的規模に適したエフィナコナゾールの製造及び精製法に関する。
エフィナコナゾールは、抗真菌活性を有する式(I):
Figure 0007203612000001
で表されるトリアゾール系化合物である。エフィナコナゾールは、外用爪白癬治療剤の有効成分として知られ、日本では、クレナフィン(登録商標)爪外用液10%、米国ではJUBLIA(登録商標)topical solution,10%の医薬品名で販売されている。
エフィナコナゾールは、(2R, 3S)-2-(2,4-ジフルオロフェニル)-3-メチル-2-[(1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)メチル]オキシラン(以下、エポキシトリアゾールともいう)に対して4-メチレンピペリジン(以下、4-MPともいう)を用いて開環付加させる方法により製造される(特許文献1、2、3)。また、得られたエフィナコナゾールを精製する方法も知られている(特許文献4、5)。
一方、工業的規模に適した製造及び精製法としては、反応時間の短縮、後処理操作の簡略化が要求されるが、これらを達成する場合には、多種多様な不純物が生成し、不純物の含有量が多くなってしまうという問題がある。
近年開発された下記エフィナコナゾールの製造及び精製方法も工業的規模での製造方法としては適したものではない。例えば、4-メチレンピペリジン塩酸塩を水酸化カリウムで中和した後、トルエン溶液中、臭化リチウムとエポキシトリアゾールを加えて反応させ、粗エフィナコナゾールを得た後、そのp-トルエンスルホン酸塩を分取し、ジクロロメタン溶液中、炭酸カリウムで中和した後、エタノール-水の混合溶媒から結晶化させることでエフィナコナゾールを精製する方法が知られている(特許文献6)。しかし、この方法について、収率の記載がないので、上記目的のために参考とされるものではないが、反応時間が長いという問題がある。
アセトニトリル中、強有機塩基であるテトラメチルグアニジンと、4-メチレンピペリジン臭化水素酸塩と、硝酸リチウムと、エポキシトリアゾールを加えて反応させ、粗エフィナコナゾールを得た後、そのp-トルエンスルホン酸塩を分取し、メタノール-水の混液中、水酸化ナトリウムで中和し、水を加えて結晶化させることでエフィナコナゾールを精製する方法が知られている(特許文献7)。しかし、この方法は、反応時間が長いという問題がある。また、この方法は、エフィナコナゾールのp-トルエンスルホン酸塩を形成する前にも粗エフィナコナゾールを結晶化しており、後処理操作が煩雑である。
国際公開第94/26734号 国際公開第2012/029836号 国際公開第2016/079728号 国際公開第2016/116919号 国際公開第2016/181306号 国際公開第2016/193917号 米国特許公開第2016/0376253号
エフィナコナゾールの工業的規模に適した製造及び精製法を検討するにあたり、反応時間を短縮したり、後処理操作を簡略化すると、多種多様な不純物が生成したり、不純物の含有量が多くなってしまうという問題があった。また、存在を確認することが困難な不純物もあり、不純物の含有量をコントロールすることが難しかった。
以上の背景に鑑み、本発明は、簡便な操作で、高純度のエフィナコナゾールを高収率で提供することができる工業的規模に適したエフィナコナゾールの製造及び精製法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明者らは、鋭意検討を行った結果、エフィナコナゾールを製造する過程における不純物として、化合物(IV)、化合物(V)、化合物(VI)、化合物(VII)、化合物(VIII)、化合物(IX)、化合物(X)、化合物(XI)、化合物(XII)、および、化合物(XIII)が、生じうることを見出し、生成量及び除去性の観点から、これら特定の不純物を指標とすることで、簡便な操作で、高純度のエフィナコナゾールを高収率で製造できることを発見した。
具体的には、エポキシトリアゾールと4-メチレンピペリジン酸付加塩とを反応させてエフィナコナゾールを合成(以下、本工程を「開環付加反応」ともいう。)した後、エフィナコナゾールをp-トルエンスルホン酸塩化して分取し、当該エフィナコナゾールのp-トルエンスルホン酸塩を中和してエフィナコナゾールを得る製造方法において、開環付加反応に特定の溶媒(トルエン)を用いて溶媒量を少なくすることによって反応時間を短縮することができるが、不純物化合物(IV)が増加することがわかった。この増加した量の不純物化合物(IV)は、通常の方法では除去することが困難であったが、意外にも、反応後の反応液を洗浄する際に水層のpHを調整することで化合物(IV)が低減することがわかった。
また、トルエンを反応溶媒として用いて、開環付加反応を行い、その後処理操作を簡略化する場合は、未反応の4-メチレンピペリジンを分液操作で除去しないと、p-トルエンスルホン酸塩化の収率が低下することが明らかとなった。この問題については、開環付加反応後の反応液を洗浄する際、水層のpHを調整するか、複数回の分液操作を経ることにより、p-トルエンスルホン酸塩化に供する溶液中に含有される4-メチレンピペリジンの量を可能な限り低くすることができ、その結果、収率低下も解消できることを見出した。
さらに、エフィナコナゾールのp-トルエンスルホン酸塩を分取する工程において、エフィナコナゾールと物理化学的挙動が近く、これまでその分析方法も除去方法も確立されていなかった化合物(XIII)が除去できることも発見し、その分析方法も確立した。
さらに、本発明者らは、エタノール-水混合溶媒を用いたエフィナコナゾールの結晶化工程において、エフィナコナゾールの結晶が生じた後に、水を添加することで、高収率でエフィナコナゾールの結晶が得られることを見出した。
即ち、本発明は以下の通りである。
[1] 工程A:式(II):
Figure 0007203612000002
で表される化合物(以下、エポキシトリアゾールともいう)と、
式(III):
Figure 0007203612000003
で表される化合物(XはCl、Br又はIであり、以下、4-MP・HX塩ともいう。)と、無機塩基と、エポキシトリアゾールの質量(Kg)に対して2~5倍量の容量(L)であるトルエンとを含む、トルエン溶液を形成する工程と、
工程B:前記トルエン溶液を加熱反応する工程と、
工程C:工程Bの反応液を洗浄し、具体的には、複数回洗浄するか、または、洗浄操作後の水層のpHが3~5となるように洗浄することによって、4-MPの残留量がエフィナコナゾールに対して5wt%以下である、粗エフィナコナゾールのトルエン溶液を得る工程と、
工程D:前記粗エフィナコナゾールのトルエン溶液と、2-プロパノールと、p-トルエンスルホン酸又はその水和物とを混ぜ、エフィナコナゾールのp-トルエンスルホン酸塩を沈殿させる工程と、
工程E:前記エフィナコナゾールのp-トルエンスルホン酸塩を分取する工程と、
工程F:前記エフィナコナゾールのp-トルエンスルホン酸塩を中和する工程と、
を含む、エフィナコナゾールの製造方法。
[2] 式(III)が、式(III-A):
Figure 0007203612000004
で表される化合物(以下、4-MP・HBr塩ともいう。)であり、1モルのエポキシトリアゾールに対し、1~1.6モルの量で含有され、無機塩基が、水酸化リチウム又はその水和物であり、1モルのエポキシトリアゾールに対し、1~1.6モルの量で含有される、[1]に記載の製造方法。
[3] 工程Bにおける反応時間が、1~15時間である、[1]または[2]のいずれか一つに記載の製造方法。
[4] 工程Cにおける洗浄が、洗浄操作後の水層のpHが3~5となる洗浄であり、式(IV):
Figure 0007203612000005
で表される化合物(以下、化合物(IV)ともいう。)の工程F後に得られるエフィナコナゾール中の含有量が0.50%(HPLC面積百分率)以下である、[1]から[3]のいずれか一つに記載の製造方法。
[5] 工程Fの後に、更に、
工程G:得られたエフィナコナゾールのエタノール-水混合溶媒溶液を形成し、エフィナコナゾールを結晶化させる工程と、
工程H:更に水を添加し、析出したエフィナコナゾールを分取する工程と、
を含む製造方法であって、式(IV)で表される化合物の工程H後に得られるエフィナコナゾール中の含有量が0.10%(HPLC面積百分率)以下である、[1]から[4]のいずれか一つに記載の製造方法。
[6] 工程Gにおけるエタノール-水混合溶媒溶液が50~65%エタノール-水混合溶媒を用いた溶液である、[5]に記載の製造方法。
[7] 工程Hにおける添加する水の量が、溶液のエタノール濃度が35~45%となるような量である、[5]または[6]いずれかに記載の製造方法。
[8]式(V):
Figure 0007203612000006
で表される化合物(以下、化合物(V)ともいう。)の工程H後に得られるエフィナコナゾール中の含有量が0.50%(HPLC面積百分率)以下である、[5]から[7]のいずれかに記載の製造方法。
[9] 式VI:
Figure 0007203612000007
で表される化合物(以下、化合物(VI)ともいう。)の工程H後に得られるエフィナコナゾール中の含有量が0.15%(HPLC面積百分率)以下である、[5]から[8]のいずれかに記載の製造方法。
[10] 式VII:
Figure 0007203612000008
で表される化合物(以下、化合物(VII)ともいう。)の工程H後に得られるエフィナコナゾール中の含有量が0.15%(HPLC面積百分率)以下である、[5]から[9]のいずれかに記載の製造方法。
[11] 式VIII:
Figure 0007203612000009
で表される化合物(以下、化合物(VIII)ともいう。)の工程H後に得られるエフィナコナゾール中の含有量が0.15%(HPLC面積百分率)以下である、[5]から[10]のいずれかに記載の製造方法。
[12] 式IX:
Figure 0007203612000010
で表される化合物(以下、化合物(IX)ともいう。)の工程H後に得られるエフィナコナゾール中の含有量が0.10%(HPLC面積百分率)以下である、[5]から[11]のいずれかに記載の製造方法。
[13] 式X:
Figure 0007203612000011
で表される化合物(以下、化合物(X)ともいう。)の工程H後に得られるエフィナコナゾール中の含有量が0.10%(HPLC面積百分率)以下である、[5]から[12]のいずれかに記載の製造方法。
[14] 式XI:
Figure 0007203612000012
で表される化合物(以下、化合物(XI)ともいう。)の工程H後に得られるエフィナコナゾール中の含有量が0.10%(HPLC面積百分率)以下である、[5]から[13]のいずれかに記載の製造方法。
[15] 式XII:
Figure 0007203612000013
で表される化合物(以下、化合物(XII)ともいう。)の工程H後に得られるエフィナコナゾール中の含有量が0.10%(HPLC面積百分率)以下である、[5]から[14]のいずれかに記載の製造方法。
[16] 式XIII:
Figure 0007203612000014
で表される化合物(以下、化合物(XIII)ともいう。)の工程H後に得られるエフィナコナゾール中の含有量が0.10%(HPLC面積百分率)以下である、[5]から[15]のいずれかに記載の製造方法。
[17] エフィナコナゾールの純度が98.0%(HPLC面積百分率)以上である、[1]から[16]のいずれかに記載の製造方法。
[18] エフィナコナゾールの純度が99.0%(HPLC面積百分率)以上である、[1]から[16]のいずれかに記載の製造方法。
[19] 式IV:
Figure 0007203612000015
で表される化合物(IV)。
[20] 式VI:
Figure 0007203612000016
で表される化合物(VI)。
[21] 式VIII:
Figure 0007203612000017
で表される化合物(VIII)。
[22] 式XIII:
Figure 0007203612000018
で表される化合物(XIII)。
[23] 化合物(IV)の含有量が0.10%以下、かつ、化合物(V)の含有量が0.50%以下、かつ、化合物(VI)の含有量が0.15%以下、化合物(VII)の含有量が0.15%以下、かつ、化合物(VIII)の含有量が0.15%以下、かつ、化合物(IX)の含有量が0.10%以下、かつ、化合物(X)の含有量が0.10%以下、かつ、化合物(XI)の含有量が0.10%以下、かつ、化合物(XII)の含有量が0.10%以下、かつ、化合物(XIII)の含有量が0.10%以下、かつ、エフィナコナゾールの純度が98.0%以上であって、前記百分率がHPLC面積百分率である、エフィナコナゾール。
[24] 化合物(IV)の含有量が0.10%以下、かつ、化合物(V)の含有量が0.15%以下、かつ、化合物(VI)の含有量が0.15%以下、化合物(VII)の含有量が0.15%以下、かつ、化合物(VIII)の含有量が0.15%以下、かつ、化合物(IX)の含有量が0.10%以下、かつ、化合物(X)の含有量が0.10%以下、かつ、化合物(XI)の含有量が0.10%以下、かつ、化合物(XII)の含有量が0.10%以下、かつ、化合物(XIII)の含有量が0.10%以下、かつ、エフィナコナゾールの純度が98.0%以上であって、前記百分率がHPLC面積百分率である、エフィナコナゾール。
[25] 化合物(IV)の含有量が0.05%以下、かつ、化合物(V)の含有量が0.50%以下、かつ、化合物(VI)の含有量が0.05%以下、化合物(VII)の含有量が0.05%以下、かつ、化合物(VIII)の含有量が0.05%以下、かつ、化合物(IX)の含有量が0.05%以下、かつ、化合物(X)の含有量が0.05%以下、かつ、化合物(XI)の含有量が0.05%以下、かつ、化合物(XII)の含有量が0.05%以下、かつ、化合物(XIII)の含有量が0.05%以下、かつ、エフィナコナゾールの純度が99.0%以上であって、前記百分率がHPLC面積百分率である、エフィナコナゾール。
[26] 化合物(IV)の含有量が0.05%以下、かつ、化合物(V)の含有量が0.15%以下、かつ、化合物(VI)の含有量が0.05%以下、化合物(VII)の含有量が0.05%以下、かつ、化合物(VIII)の含有量が0.05%以下、かつ、化合物(IX)の含有量が0.05%以下、かつ、化合物(X)の含有量が0.05%以下、かつ、化合物(XI)の含有量が0.05%以下、かつ、化合物(XII)の含有量が0.05%以下、かつ、化合物(XIII)の含有量が0.05%以下、かつ、エフィナコナゾールの純度が99.0%以上であって、前記百分率がHPLC面積百分率である、エフィナコナゾール。
[27] [23]から[26]のいずれかに記載のエフィナコナゾールを製造するための、化合物(IV)、化合物(V)、化合物(VI)、化合物(VII)、化合物(VIII)、化合物(IX)、化合物(X)、化合物(XI)、化合物(XII)、または、化合物(XIII)の使用。
[28] エフィナコナゾールの純度測定法であって、HPLCにより、不純物の指標として化合物(IX)を分析することを特徴とする方法。
[29] HPLCにおいて、セルロース誘導体結合シリカゲルを充てんしたカラムと、六フッ化リン酸カリウム緩衝液とアセトニトリルとの混合溶媒を用いる、[28]の方法。
[30] エフィナコナゾールの純度測定法であって、HPLCにより、不純物の指標として化合物(XIII)を分析することを特徴とする方法。
[31] HPLCにおいて、オクタデシルシリル化シリカゲルを充てんしたカラムと、炭酸水素アンモニウム溶液とアセトニトリルとの混合溶媒を用いる、[30]の方法。
[32] エフィナコナゾールの純度測定法であって、HPLCにより、不純物の指標として化合物(IV)、化合物(V)、化合物(VI)、化合物(VII)、化合物(VIII)、化合物(X)、化合物(XI)及び化合物(XII)を分析することを特徴とする方法。
[33] HPLCにおいて、オクタデシルシリル化シリカゲルを充てんしたカラムと、水とアセトニトリルとトリフルオロ酢酸との混合溶媒を用いる、[32]の方法。
[34] 50~65%のエタノール-水混合溶媒を用いたエフィナコナゾール溶液から、エフィナコナゾールの結晶を得る方法であって、前記溶液中にエフィナコナゾールの結晶が生じた後に、更に水を添加し、溶液のエタノール濃度が35%~45%とすることで、エフィナコナゾールの結晶を得る方法。
本発明によれば、特定の不純物を指標として、工業的規模に適した簡便な操作で、高純度のエフィナコナゾールを高収率で提供することができる。
以下、工程Aから工程Hまでを説明する。
工程Aにおける、「トルエン溶液」とは、トルエンを主たる溶媒とする溶液を指し、他の溶媒を含む混合溶液でもよい。好ましくは、トルエンを90%以上含む溶液であり、より好ましくは、トルエンを99%以上含む溶液である。
工程Aにおけるトルエンの量は、エポキシトリアゾールの質量(Kg)に対して、2~5倍量である。このような少ないトルエン量により工程Bの反応時間を短縮できる。
エポキシトリアゾール、化合物(III)及び無機塩基をトルエンに加える順番は特に限定されず、同時に加えてもよい。
化合物(III)のXは、Cl、Br又はIであり、好ましくはBrである。化合物(III)の当量は、エポキシトリアゾールの1当量に対して、1.1~1.6当量が好ましく、1.5当量がより好ましい。
工程Aにおける「無機塩基」は、好ましくは水酸化リチウム又はその水和物である。無機塩基の当量は、エポキシトリアゾールの1当量に対して、1.1~1.6当量が好ましく、1.5当量がより好ましい。
工程Bにおける反応温度は、反応が速やかに進行し、不純物の含有量が増えなければ、特に限定されないが、60~110℃が好ましく、より好ましくは70~90℃である。
工程Bにおける反応時間は、反応が進行し、不純物の含有量が増えなければ、特に限定されないが、1~22時間が好ましく、1~15時間がより好ましく、1~12時間が更に好ましい。
工程Cにおける「洗浄」は、残留する未反応の4-MPを除去でき、かつ、生成したエフィナコナゾールの回収率が高ければ、特に限定されない。また、1回または必要に応じて複数回洗浄してもよい。4-MPの残留量が工程D以降の精製工程におけるエフィナコナゾールの収率に大きく影響する為、工程Cの後処理が終了した時点で、粗エフィナコナゾールのトルエン溶液中のエフィナコナゾールに対して5wt%以下であることが好ましく、さらに好ましくは2wt%以下である。
工程Cにおける「洗浄」は、「酸性水溶液」で洗浄を行うことがより好ましい。例えば、塩化アンモニウム水溶液、塩酸、リン酸水溶液、若しくは酢酸水溶液等の酸性水溶液を用いて洗浄することができる。これらは、例えば、好ましくは、塩酸で洗浄した後、酢酸水溶液で洗浄する。また別の態様において、好ましくは、水で洗浄した後、塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、酢酸水溶液で洗浄する。洗浄操作後の水層のpHは、3~8が好ましく、3~5がより好ましく、3.5~4.5がさらに好ましい。開環付加反応では、例えば、式(IV)で示される不純物が生じるが、前記pHに調整することで水層に除去される。本後処理を経ることで、式(IV)で示される不純物は、工程Fが終了した時点で0.5%以下となる。
工程Cにおける洗浄操作の後、必要に応じて溶媒を留去し濃縮することで、「粗エフィナコナゾールのトルエン溶液」が得られる。
工程Dにおける、「p-トルエンスルホン酸又はその水和物」の量としては、粗エフィナコナゾールの1当量に対して、1.0~1.2当量が好ましく、より好ましくは、1.1当量である。
工程Dにおいては、反応液を加熱後、冷却することで、エフィナコナゾールのp-トルエンスルホン酸塩を沈殿させる。必要に応じて水、メタノール、又はエタノール等との混合溶媒とすることができる。
工程Eにおける、エフィナコナゾールのp-トルエンスルホン酸塩を分取する工程において、エフィナコナゾールと物理化学的挙動が近く、これまでその分析方法も除去方法も確立されていなかった化合物(XIII)が除去できることがわかった。
工程Fで用いる中和剤としては、特に限定されないが、例えばNaHCOが好ましい。用いる溶媒としては、特に限定されないが、例えば酢酸エチル-水混液が好ましい。
工程Gで用いるエタノール-水混合溶媒は、エフィナコナゾールが結晶化するのであれば、特に限定されないが、50~70%のエタノール濃度が好ましく、50~65%のエタノール濃度がより好ましく、58~62%のエタノール濃度がより一層好ましく、60%のエタノール濃度が更に好ましい。
工程Hで添加する水の量は、目的物の収量と不純物の含有量の観点から、水添加後の反応溶液のエタノール濃度が35~45%となる量が好ましく、40%となる量がより好ましい。
本明細書における、エフィナコナゾールと各不純物の含有量の百分率(%)は、特に断りが無い限り、HPLC面積百分率を指す。
次に、本発明によって除去できる不純物について説明する。
化合物(IV)(1-[(2R,3R)-2-(2,4-ジフルオロフェニル)-2-ヒドロキシ-3-(4-メチレンピペリジン-1-イル)ブチル]-4-[(2’R,3’R)-2’-(2,4-ジフルオロフェニル)-2’-ヒドロキシ-1’-(1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)ブタン-3’-イル]-1H-1,2,4-トリアゾール-4-イウム)
工程Bの開環付加反応は、エポキシトリアゾールの質量(Kg)に対して2~5倍量の容量(L)であるトルエンを用いることで、反応時間が短縮されるが、通常、化合物(IV)が増加する。
化合物(IV)は、本発明の工程Cの洗浄操作によって低減できる。即ち、開環付加反応後の反応液を洗浄する際に水層のpHを調整することで化合物(IV)の含有量が低減する。
1H-NMR (500 MHz, CDCl3) δ : 0.93 (3H, d, J = 6.7 Hz), 1.45 (3H, d, J =6.7 Hz), 2.27-2.46 (6H, m), 2.73 (2H, m), 3.17 (1H, q, J= 6.7 Hz), 4.33 (1H, d, J = 14.3 Hz), 4.62 (2H, s), 4.89 (1H, d, J = 14.3 Hz), 5.16 (1H, d, J = 14.3 Hz), 5.37 (1H, d, J = 14.3 Hz), 5.60 (1H, q, J = 6.7 Hz), 6.01 (1H, br s), 6.70-6.83 (4H, m), 7.14 (1H, br s), 7.43-7.52 (2H, m), 7.76 (1H, s), 8.02 (1H, s), 8.53 (1H, s), 11.00 (1H, s).
化合物(VI)((2R,3R)-2-(2,4-ジフルオロフェニル)-3-(4-メチレンピペリジン-1-イル)-1-(4H-1,3,4-トリアゾール-4-イル)ブタン-2-オール)
化合物(VI)は、主に工程Hで除去される。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ : 1.07 (3H, dd, J = 4.8, 7.1 Hz), 2.14-2.40 (8H, m), 2.75 (1H, q, J= 7.3 Hz), 4.28 (1H, dd, J = 1.4, 14.2 Hz), 4.66 (2H, s), 4.69 (1H, dd, J= 1.4, 14.2 Hz), 6.23 (1H, br s), 6.73-6.87 (2H, m), 7.50-7.58 (1H, m), 8.15 (2H, s).
化合物(VIII)((2’R,3’R)-3’-ヒドロキシ-2’-メチル-4-メチレン-3’-(1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)メチル-1-アゾニアスピロ[シクロヘキサン-1,1’-(6’-フルオロインダン)]フルオリド)
化合物(VIII)は、主に工程Cで除去される。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ : 1.61 (3H, d, J = 6.6 Hz), 2.46-2.93 (4H, m), 3.42-3.58 (1H, m), 3.72-3.76 (1H, m), 4.12-4.20 (1H, m), 4.60 (1H, d, J = 14.5 Hz), 4.71-4.73 (2H, m), 4.94 (1H, s), 4.99 (1H, s), 5.16 (1H, d, J = 14.5 Hz), 7.45-7.52 (1H, m), 7.70-7.75 (1H, m), 7.91-8.00 (1H, m), 8.02 (1H, s), 8.74 (1H, s).
化合物(XIII)((2R,3R)-2-(2,4-ジフルオロフェニル)-3-[4-メチル-5,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-イル]-1-(1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)ブタン-2-オール)
化合物(XIII)は、エフィナコナゾールと物理化学的挙動が近く、これまでその分析方法も除去方法も確立されていなかった。本発明によって化合物(XIII)の除去が可能となり、高純度のエフィナコナゾールの製造が可能となった。化合物(XIII)は、主に工程Eで除去される。
1H-NMR (500 MHz, CDCl3) δ : 1.00 (3H, dd, J =6.9, 2.8 Hz), 1.67 (3H,s), 1.88 (1H, m), 2.08 (1H, m), 2.31 (1H, m), 2.70 (1H, m), 2.87-2.92 (2H, m), 3.13 (1H, m), 4.77 (1H, d, J = 14.6 Hz), 4.86 (1H, d, J = 14.4 Hz), 5.32 (1H, s), 5.53 (1H, br s), 6.72-6.81 (2H, m), 7.52 (1H, dt, J =6.6, 9.0 Hz), 7.78 (1H, s), 8.03 (1H, s).
次に、本発明によって確立されたエフィナコナゾールの純度測定方法について説明する。
本発明によるエフィナコナゾールの純度測定方法は、不純物の指標として、化合物(IX)を分析することを特徴とする方法である。具体的には、HPLCにおいて、セルロース誘導体結合シリカゲルを充てんしたカラムを用いる。
移動相は、六フッ化リン酸カリウム緩衝液とアセトニトリルとの混合溶媒が好ましく、その混合比率は、90~10:10~90の範囲が好ましく、より好ましくは、70~60:30~40の範囲であり、さらに好ましくは、64~61:36~39である。必要に応じてグラジエント法を採用することもできるが、その場合は、上記範囲の混合比率の混合溶媒を少なくとも部分的に用いることが好ましい。六フッ化リン酸カリウム緩衝液のpHは、7以下が好ましく、より好ましくは、1.8~3.0の範囲であり、さらに好ましくは1.9~2.1の範囲である。六フッ化リン酸カリウム緩衝液の塩濃度は、0.05mol/L~0.5mol/Lが好ましく、0.1~0.4mol/Lがより好ましく、0.25~0.35mol/Lがさらに好ましい。
本方法により、化合物(IX)とエフィナコナゾールが適切に分離し、エフィナコナゾールの純度と化合物(IX)の含有量を測定することができる。
本発明の別の態様における、エフィナコナゾールの純度測定方法は、不純物の指標として、化合物(XIII)を分析することを特徴とする。具体的には、HPLCにおいて、オクタデシルシリル化シリカゲルを充てんしたカラムを用いる。
移動相は、炭酸水素アンモニウム溶液とアセトニトリルとの混合溶媒が好ましく、その混合比率は、90~10:10~90の範囲が好ましく、より好ましくは、70~15:30~85の範囲であり、さらに好ましくは、60~45:40~55の範囲であり、特に好ましくは、55~51:45~49の範囲である。必要に応じてグラジエント法を採用することもできるが、その場合は、上記範囲の混合比率の混合溶媒を少なくとも部分的に用いることが好ましい。炭酸水素アンモニウム溶液の塩濃度は、0.001mol/L~0.05mol/Lが好ましく、0.005~0.015mol/Lがより好ましい。
本方法により、化合物(XIII)とエフィナコナゾールが適切に分離し、エフィナコナゾールの純度と化合物(XIII)の含有量を測定することができる。
本発明の別の態様における、エフィナコナゾールの純度測定方法は、不純物の指標として、化合物(IV)、化合物(V)、化合物(VI)、化合物(VII)、化合物(VIII)、化合物(X)、化合物(XI)及び化合物(XII)を分析することを特徴とする。具体的には、HPLCにおいて、オクタデシルシリル化シリカゲルを充てんしたカラムを用いる。
移動相は、トリフルオロ酢酸を添加した水とアセトニトリルとの混合溶媒が好ましく、その混合比率は、90~10:10~90の範囲が好ましく、より好ましくは、90~50:10~50の範囲であり、さらに好ましくは、85~50:15~50の範囲である。トリフルオロ酢酸の添加量は、移動相に対して、0.01%~0.5%が好ましい。必要に応じてグラジエント法を採用することもできるが、その場合は、上記範囲の混合比率の混合溶媒を少なくとも部分的に用いることが好ましい。
本方法により、化合物(IV)、化合物(V)、化合物(VI)、化合物(VII)、化合物(VIII)、化合物(X)、化合物(XI)及び化合物(XII)とエフィナコナゾールが適切に分離し、エフィナコナゾールの純度と前記不純物化合物の含有量を測定することができる。
以下、本発明について、実施例を挙げてさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
参考例(反応溶媒にアセトニトリルを用いた製造方法)
エポキシトリアゾール(20.00 g、0.080 mol)、4-MP・HBr塩(21.26 g、0.119 mol)、水酸化リチウム(2.86 g、0.119 mol)及びアセトニトリル(80 mL)を混ぜ、16時間加熱還流した。反応液を冷却し、エタノール(80 mL)及び水(120 mL)を加えた。5 ℃以下まで冷却し、エフィナコナゾール種晶を添加して撹拌し、晶出した。水(360 mL)を加えて室温で撹拌した後、得られた結晶をろ過し、乾燥して粗エフィナコナゾール(収量:22.49 g、収率:81%)を得た。
粗エフィナコナゾール(20.00 g、0.057 mol)、p-トルエンスルホン酸一水和物(12.01 g、0.063 mol)及び2-プロパノール(381 mL)を混ぜ、加熱溶解した。5 ℃以下まで冷却して晶出した。得られた結晶をろ過し、乾燥して、エフィナコナゾールのp-トルエンスルホン酸塩(収量:27.54 g、収率:92%)を得た。
エフィナコナゾールのp-トルエンスルホン酸塩(25.00 g、0.048 mol)、酢酸エチル(250 mL)、水(250 mL)及び炭酸水素ナトリウ(4.44 g、0.053 mol)を混ぜ、中和した。水層を分液除去後、有機層を食塩水で2回洗浄し、硫酸ナトリウム(82.25 g)で乾燥した。硫酸ナトリウムをろ別した後、ろ液を減圧濃縮した。残渣にエタノール(81 mL)及び水(53 mL)を加え、加熱溶解した。溶液を冷却し、エフィナコナゾール種晶を添加して晶出した。5 ℃以下まで冷却した後、得られた結晶をろ過し、乾燥して、エフィナコナゾール(収量:13.12 g、収率:78%)を得た。
実施例1A(工程A~Cにおいて反応溶媒にトルエンを用いた場合の、工程Bにおける反応時間の検討)
エポキシトリアゾール(20.00 g、0.080 mol)、4-MP・HBr塩(21.26 g、0.119 mol)及び水酸化リチウム(2.86 g、0.119 mol)にトルエン(80 mL)を加え、80℃で撹拌した。高速液体クロマトグラフィーにて測定したHPLC面積百分率で反応率を追跡した。
Figure 0007203612000019
本検討の結果、工程A~Cにおいて反応溶媒にトルエンを使用することで、表中参考例と比較して大幅に反応時間を短縮し、原料であるエポキシトリアゾールの残存量を低減し、エフィナコナゾールの生成量を向上させた。一方、参考例と比較して不純物である化合物(IV)の生成量が増加した。
実施例1B(工程C(開環付加反応の後処理)が終了した時点の4-MP残量と、その後の工程における残留4-MPの影響)
4-MPの含有量の異なる粗エフィナコナゾールのトルエン溶液を製造し、そのトルエン溶液と、2-プロパノールと、p-トルエンスルホン酸(PTSA)一水和物(1.1eq.)とを混ぜ、エフィナコナゾールのp-トルエンスルホン酸塩を沈殿させ、分取して収率を算出した。
なお、粗エフィナコナゾールのトルエン溶液中の4-MP重量は、次の条件でガスクロマトグラフィーにより試験を行い、絶対検量線法による定量により、算出した。
試験条件
検出器:水素炎イオン化検出器
カラム:内径0.32 mm、長さ30 mのフーズドシリカ管の内面にガスクロマトグラフィー用5%フェニル95%ジメチルポリシロキサンを厚さ1.00 μmに被覆した。
カラム温度:80 ℃を10分間、その後、毎分25 ℃で250℃まで昇温し、250℃を5分間保持した。
注入口温度:250 ℃付近の一定温度
検出器温度:290 ℃付近の一定温度
キャリヤーガス:ヘリウム
流量:約33 cm/秒
スプリット比:1:25
注入量:1 μL
試料溶液の調製:粗エフィナコナゾールのトルエン溶液をt-ブチルメチルエーテルに溶かして調製した1 mg/mL溶液を試料溶液とした。
Figure 0007203612000020
* 4-MP重量(g)/エフィナコナゾール重量(g)
** (エフィナコナゾールのp-トルエンスルホン酸塩重量(g)×348.39)/(粗エフィナコナゾールのトルエン溶液中のエフィナコナゾール純分(g)×520.59)
エフィナコナゾールのp-トルエンスルホン酸塩の収率は、粗エフィナコナゾールのトルエン溶液中に残留する4-MPの量に顕著に影響を受けることが明らかとなった。4-MPの量は、エフィナコナゾールに対して、5wt%以下が好ましく、さらに好ましくは2wt%以下である。
実施例1C(工程C(開環付加反応の後処理)において、酸性水溶液を用いた化合物(IV)の除去検討)
実施例1Aで製造した(反応時間:10時間)反応液を冷却し、塩酸と混ぜて水層のpHを6.8に調整した後、水層1を除去して有機層1を得た。有機層1に、水層のpHが変動するよう各種濃度の酢酸水溶液又はリン酸水溶液で洗浄し、有機層2及び水層2を得た。有機層2及び水層2を高速液体クロマトグラフィーで分析することで、化合物(IV)のHPLC面積百分率及び水層2へのエフィナコナゾールの損失量を算出した。
Figure 0007203612000021
* 水層2中のエフィナコナゾールの量(g)/有機層1中のエフィナコナゾールの量(g)
本検討の結果、洗浄操作後の水層のpHが3~5、より好ましくは3.5~4.5の場合、エフィナコナゾールは殆ど損失しないが、不純物である化合物(IV)を大幅に低減できることが明らかとなった。
実施例2
エポキシトリアゾール(1.0 kg、3.98 mol)、4-MP・HBr塩(1.06 kg、5.95 mol)、水酸化リチウム(143 g、5.97 mol)及びトルエン(2 L)を混ぜ、95~105℃で5.8時間撹拌した。反応液を冷却し、水と混ぜた。水層を除去し、有機層を塩化アンモニウム水溶液及び食塩水で順次洗浄し、粗エフィナコナゾールのトルエン溶液を得た。
粗エフィナコナゾールのトルエン溶液(上記全量)、p-トルエンスルホン酸一水和物(757 g、3.98 mol)及び2-プロパノール(13 L)を混ぜ、加熱溶解した。5 ℃以下まで冷却して晶出した。得られた結晶をろ過し、乾燥して、エフィナコナゾールのp-トルエンスルホン酸塩(収量:1.8 kg、収率:87% (2 工程))を得た。
エフィナコナゾールのp-トルエンスルホン酸塩(0.9 kg、1.73 mol)、酢酸エチル(9 L)、水(9 L)及び炭酸水素ナトリウム(160 g、1.90 mol)を混ぜ、中和した。水層を分液除去後、有機層を食塩水で洗浄し、有機層を得た。当該操作を別途、同量で実施し、得られた有機層を合わせた。有機層を減圧濃縮し、残渣にエタノール(5.8 L)及び水(3.8 L)を加え、加熱溶解した。溶液を冷却し、エフィナコナゾール種晶(参考例の方法で製造したエフィナコナゾール)を添加して晶出した。5 ℃以下まで冷却した後、得られた結晶をろ過し、乾燥して、エフィナコナゾール(収量:962 g、収率:80%)を得た。
実施例3
エフィナコナゾールのp-トルエンスルホン酸塩(6.00 g、0.0115 mol)、酢酸エチル(60 mL)、水(60 mL)及び炭酸水素ナトリウム(1.07 g、0.0127 mol)を混ぜ、中和した。水層を分液除去後、有機層を食塩水で2回洗浄し、硫酸ナトリウム(19.74 g)で乾燥した。硫酸ナトリウムをろ別した後、ろ液を減圧濃縮した。残渣にエタノール(19 mL)及び水(13 mL)を加え、加熱溶解した。溶液を冷却し、エフィナコナゾール種晶を添加し、晶出した。5 ℃以下まで冷却した後、水(16 mL)を加えた。得られた結晶をろ過し、乾燥して、エフィナコナゾール(収量:3.76 g、収率:94%)を得た。
実施例4
エポキシトリアゾール(100 g、0.398 mol)、4-MP・HBr塩(106.4 g、0.598 mol)、水酸化リチウム(14.3 g、0.597 mol)及びトルエン(400 mL)を混ぜ、80℃で11.5時間撹拌した。反応液を冷却し、塩酸と混ぜ、水層のpHを6.0に調整した。水層を除去し、有機層を酢酸水溶液(洗浄後の水層のpH4.3)及び水(洗浄後の水層のpH4.6)で順次洗浄した。得られた溶液を濃縮し、粗エフィナコナゾールのトルエン溶液(238.87 g、エフィナコナゾール純分:124.6 g、収率:90%)を得た。
粗エフィナコナゾールのトルエン溶液(95.83 g、エフィナコナゾール純分:50.0 g、0.144 mol)、p-トルエンスルホン酸一水和物(30.03 g、0.158 mol)、2-プロパノール(600 mL)及び水(2.5 g)を混ぜ、加熱溶解した。5 ℃以下まで冷却して晶出した。得られた結晶をろ過し、エフィナコナゾールのp-トルエンスルホン酸塩の湿結晶(収量:88.14 g、エフィナコナゾールのp-トルエンスルホン酸塩純分:69.81 g、収率:93%)を得た。
エフィナコナゾールのp-トルエンスルホン酸塩の湿結晶(80.0 g、エフィナコナゾールのp-トルエンスルホン酸塩純分:63.36 g、0.122 mol)、酢酸エチル(441 mL)、水(441 mL)及び炭酸水素ナトリウム(11.16 g、0.133 mol)を混ぜ、中和した。水層を分液除去後、有機層を水で洗浄し、有機層を得た。有機層を減圧濃縮し、残渣にエタノール(205 mL)及び水(137 mL)を加え、加熱溶解した。溶液を冷却し、エフィナコナゾール種晶を添加して晶出した。5 ℃以下まで冷却した後、水(170 mL)を加えた。得られた結晶をろ過し、乾燥して、エフィナコナゾール(収量:40.31 g、収率:95%)を得た。
試験例
各実施例での純度と不純物量は以下の分析方法で実施した。
試験例1(分析法:化合物(IV)、化合物(V)、化合物(VI)、化合物(VII)、化合物(VIII)、化合物(X)、化合物(XI)及び化合物(XII)の分析)
化合物(IV)、化合物(V)、化合物(VI)、化合物(VII)、化合物(VIII)、化合物(X)、化合物(XI)及び化合物(XII)の含有率は、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を用いた方法により決定した。
上記参考例及び実施例2から4で得られたエフィナコナゾールをメタノールに溶かして調製した1 mg/mL溶液を試料溶液とした。試料溶液15 μLにつき、次の条件で液体クロマトグラフィーにより試験を行い、各々のピーク面積を自動積分法により測定した。
試験条件
検出器:紫外吸光光度計(測定波長:262 nm)
カラム:内径4.6 mm、長さ15 cmのステンレス管に5μmの液体クロマトグラフィー用オクタデシルシリル化シリカゲルを充てんした。
カラム温度:40℃付近の一定温度
移動相A:水/トリフルオロ酢酸混液(1000:1)
移動相B:アセトニトリル/トリフルオロ酢酸混液(1000:1)
移動相の送液:移動相A及び移動相Bの混合比を表1のように変えて濃度勾配制御した。
Figure 0007203612000022
流量:約毎分1 mL
測定時間:15分(溶媒のピークを除く)
試験例2(分析法:化合物(XIII)の分析)
化合物(XIII)の含有率は、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を用いた方法により決定した。
上記参考例及び実施例2から4で得られたエフィナコナゾールを溶解液に溶かして調製した10 mg/mL溶液を試料溶液とした。試料溶液15 μLにつき、次の条件で液体クロマトグラフィーにより試験を行い、各々のピーク面積を自動積分法により測定した。
溶解液:0.05 mol/L炭酸水素アンモニウム溶液/アセトニトリル混液(53:47)
試験条件
検出器:紫外吸光光度計(測定波長:262 nm)
カラム:内径4.6 mm, 長さ15 cmのステンレス管に3 μmの液体クロマトグラフィー用オクタデシルシリル化シリカゲルを充てんした。
カラム温度:40 ℃付近の一定温度
移動相A:0.01 mol/L炭酸水素アンモニウム溶液
移動相B:アセトニトリル
移動相の送液:移動相A及び移動相Bの混合比を表2のように変えて濃度勾配制御した。
Figure 0007203612000023
流量:約毎分1 mL
測定時間:50分(溶媒のピークを除く)
試験例3(分析法:化合物(IX)の分析)
化合物(IX)の含有率は、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を用いた方法により決定した。
上記参考例及び実施例2から4で得られたエフィナコナゾールを溶解液に溶かして調製した15 mg/mL溶液を試料溶液とした。試料溶液10 μLにつき、次の条件で液体クロマトグラフィーにより試験を行い、各々のピーク面積を自動積分法により測定した。
溶解液:0.3 mol/L六フッ化リン酸カリウム緩衝液(pH 2.0)/アセトニトリル混液(1:1)
試験条件
検出器:紫外吸光光度計(測定波長:262 nm)
カラム:内径4.6 mm, 長さ15 cmのステンレス管に5 μmの液体クロマトグラフィー用のセルロース誘導体結合シリカゲル(シリカゲルにセルロース誘導体を被覆したもの)を充てんした。
カラム温度:25 ℃付近の一定温度
移動相:0.3 mol/L六フッ化リン酸カリウム緩衝液(pH 2.0)/アセトニトリル混液(63:37)
流量:約毎分0.5 mL
測定時間:30分(溶媒のピークを除く)
上記、分析方法で実施した場合の各実施例におけるエフィナコナゾールと各不純物の含有量は以下の通りであった(HPLC面積百分率)。
Figure 0007203612000024
* 100%と各不純物の総和(%)との差をとった。
** 試験例3で測定。
*** 試験例2で測定。
以上の結果から、本発明のエフィナコナゾールの製造方法は、簡便な操作で、高純度のエフィナコナゾールを高収率で提供することができる。
本発明によれば、特定の不純物を指標とした、簡便な操作で、高純度のエフィナコナゾールを高収率で提供することができ、工業的規模に適したエフィナコナゾールの製造及び精製法を提供することができる。

Claims (13)

  1. 工程A:式(II):
    Figure 0007203612000025
    で表される化合物(以下、エポキシトリアゾールともいう)と、
    式(III):
    Figure 0007203612000026
    で表される化合物(XはCl、Br又はIであり、以下、4-MP・HX塩ともいう。)と、無機塩基と、エポキシトリアゾールの質量(Kg)に対して2~5倍量の容量(L)であるトルエンとを含む、トルエン溶液を形成する工程と、
    工程B:前記トルエン溶液を加熱反応する工程と、
    工程C:工程Bの反応液を複数回洗浄するか、または、洗浄操作後の水層のpHが3~5となるように洗浄することによって、4-MPの残留量がエフィナコナゾールに対して5wt%以下である、粗エフィナコナゾールのトルエン溶液を得る工程と、
    工程D:前記粗エフィナコナゾールのトルエン溶液と、2-プロパノールと、p-トルエンスルホン酸又はその水和物とを混ぜ、エフィナコナゾールのp-トルエンスルホン酸塩を沈殿させる工程と、
    工程E:前記エフィナコナゾールのp-トルエンスルホン酸塩を分取する工程と、
    工程F:前記エフィナコナゾールのp-トルエンスルホン酸塩を中和する工程と、
    を含む、エフィナコナゾールの製造方法。
  2. 式(III)が、式(III-A):
    Figure 0007203612000027
    で表される化合物(以下、4-MP・HBr塩ともいう。)であり、1モルのエポキシトリアゾールに対し、1~1.6モルの量で含有され、無機塩基が、水酸化リチウム又はその水和物であり、1モルのエポキシトリアゾールに対し、1~1.6モルの量で含有される、請求項1に記載の製造方法。
  3. 工程Bにおける反応時間が、1~15時間である、請求項1または請求項2のいずれか一つに記載の製造方法。
  4. 工程Cにおける洗浄が、洗浄操作後の水層のpHが3~5となる洗浄であり、式(IV):
    Figure 0007203612000028
    で表される化合物(以下、化合物(IV)ともいう。)の工程F後に得られるエフィナコナゾール中の含有量が0.50%(HPLC面積百分率)以下である、請求項1から請求項3のいずれか一つに記載の製造方法。
  5. 工程Fの後に、更に、
    工程G:得られたエフィナコナゾールのエタノール-水混合溶媒溶液を形成し、エフィナコナゾールを結晶化させる工程と、
    工程H:更に水を添加し、析出したエフィナコナゾールを分取する工程と、
    を含む製造方法であって、式(IV)で表される化合物の工程H後に得られるエフィナコナゾール中の含有量が0.10%(HPLC面積百分率)以下である、請求項1から請求項4のいずれか一つに記載の製造方法。
  6. 工程Gにおけるエタノール-水混合溶媒溶液が50~65%エタノール-水混合溶媒を用いた溶液である、請求項5に記載の製造方法。
  7. 工程Hにおける添加する水の量が、溶液のエタノール濃度が35~45%となるような量である、請求項5または請求項6いずれかに記載の製造方法。
  8. 式(V):
    Figure 0007203612000029
    で表される化合物(以下、化合物(V)ともいう。)の工程H後に得られるエフィナコナゾール中の含有量が0.50%(HPLC面積百分率)以下である、請求項5から請求項7のいずれかに記載の製造方法。
  9. 式XIII:
    Figure 0007203612000030
    で表される化合物(以下、化合物(XIII)ともいう。)の工程H後に得られるエフィナコナゾール中の含有量が0.10%(HPLC面積百分率)以下である、請求項5から請求項のいずれかに記載の製造方法。
  10. エフィナコナゾールの純度が98.0%(HPLC面積百分率)以上である、請求項1から請求項のいずれかに記載の製造方法。
  11. エフィナコナゾールの純度が99.0%(HPLC面積百分率)以上である、請求項1から請求項のいずれかに記載の製造方法。
  12. 式IV:
    Figure 0007203612000031
    で表される化合物(IV)。
  13. 式XIII:
    Figure 0007203612000032
    で表される化合物(XIII)。
JP2018563536A 2017-05-19 2018-05-18 エフィナコナゾールの製造及び精製方法 Active JP7203612B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017100248 2017-05-19
JP2017100248 2017-05-19
PCT/JP2018/019324 WO2018212333A1 (ja) 2017-05-19 2018-05-18 エフィナコナゾールの製造及び精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018212333A1 JPWO2018212333A1 (ja) 2020-03-26
JP7203612B2 true JP7203612B2 (ja) 2023-01-13

Family

ID=64274211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018563536A Active JP7203612B2 (ja) 2017-05-19 2018-05-18 エフィナコナゾールの製造及び精製方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20190292166A1 (ja)
EP (1) EP3628668B1 (ja)
JP (1) JP7203612B2 (ja)
KR (1) KR102597119B1 (ja)
CN (1) CN110770220B (ja)
CA (1) CA3063341A1 (ja)
ES (1) ES2941251T3 (ja)
IL (1) IL270691B (ja)
PL (1) PL3628668T3 (ja)
TW (1) TWI772425B (ja)
WO (1) WO2018212333A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994026734A1 (en) 1993-05-10 1994-11-24 Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. Azolylamine derivative
WO2012029836A1 (ja) 2010-08-31 2012-03-08 科研製薬株式会社 1-トリアゾール-2-ブタノール誘導体の製造法
WO2016079728A1 (en) 2014-11-23 2016-05-26 Mapi Pharma Ltd. Intermediate compounds and process for the preparation of efinaconazole
WO2016116919A1 (en) 2015-01-20 2016-07-28 Perrigo Api Ltd Crystalline forms of efinaconazole
WO2016181306A1 (en) 2015-05-12 2016-11-17 Lupin Limited Process for the preparation of efinaconazole
WO2016193917A1 (en) 2015-06-04 2016-12-08 Glenmark Pharmaceuticals Limited Process for the preparation of efinaconazole
JP2017036262A (ja) 2015-06-29 2017-02-16 ディフアルマ フランチス ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータDipharma Francis S.R.L. ピペリジン化合物の製造方法
US20170129874A1 (en) 2015-11-10 2017-05-11 Virupaksha Organics Limited Novel improved process for preparing a triazole antifungal agent

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104292214B (zh) 2014-09-24 2017-04-05 南京华威医药科技开发有限公司 艾氟康唑及其中间体的合成方法
CN104327047B (zh) 2014-10-17 2016-04-06 苏州明锐医药科技有限公司 艾菲康唑的制备方法
ITUB20150417A1 (it) * 2015-05-08 2016-11-08 Dipharma Francis Srl Procedimento per la preparazione di composti piperidinici
CN106565672A (zh) 2015-10-08 2017-04-19 中美华世通生物医药科技(武汉)有限公司 制备艾氟康唑的方法
CN106608867B (zh) 2015-10-23 2019-09-13 山东威智医药工业有限公司 艾氟康唑及其中间体的制备方法、其中间体
CN106810534A (zh) 2015-11-30 2017-06-09 中美华世通生物医药科技(武汉)有限公司 艾氟康唑晶型及其制备方法
CN106928186A (zh) * 2015-12-29 2017-07-07 中美华世通生物医药科技(武汉)有限公司 化合物及其制备方法和用途
CN105503826B (zh) * 2015-12-30 2018-06-12 乳源瑶族自治县大众药品贸易有限公司 艾氟康唑中间体及其制备方法
ITUB20159795A1 (it) 2015-12-30 2017-06-30 Procos Spa Processo per la sintesi di efinaconazolo
CN106995434A (zh) 2016-01-25 2017-08-01 广东东阳光药业有限公司 一种三唑类抗真菌药的晶型及其制备方法
ITUA20162545A1 (it) * 2016-04-13 2017-10-13 Laboratorio Chimico Int S P A Procedimento per la preparazione di intermedi utili nella sintesi di farmaci

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994026734A1 (en) 1993-05-10 1994-11-24 Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. Azolylamine derivative
WO2012029836A1 (ja) 2010-08-31 2012-03-08 科研製薬株式会社 1-トリアゾール-2-ブタノール誘導体の製造法
WO2016079728A1 (en) 2014-11-23 2016-05-26 Mapi Pharma Ltd. Intermediate compounds and process for the preparation of efinaconazole
WO2016116919A1 (en) 2015-01-20 2016-07-28 Perrigo Api Ltd Crystalline forms of efinaconazole
WO2016181306A1 (en) 2015-05-12 2016-11-17 Lupin Limited Process for the preparation of efinaconazole
WO2016193917A1 (en) 2015-06-04 2016-12-08 Glenmark Pharmaceuticals Limited Process for the preparation of efinaconazole
JP2017036262A (ja) 2015-06-29 2017-02-16 ディフアルマ フランチス ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータDipharma Francis S.R.L. ピペリジン化合物の製造方法
US20170129874A1 (en) 2015-11-10 2017-05-11 Virupaksha Organics Limited Novel improved process for preparing a triazole antifungal agent

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
精密有機合成[実験マニュアル],改訂第2版,日本,株式会社南江堂,1995年01月15日,p.27-31

Also Published As

Publication number Publication date
EP3628668A1 (en) 2020-04-01
IL270691B (en) 2022-07-01
KR102597119B1 (ko) 2023-11-01
CN110770220B (zh) 2022-08-12
KR20200008571A (ko) 2020-01-28
JPWO2018212333A1 (ja) 2020-03-26
PL3628668T3 (pl) 2023-04-24
CN110770220A (zh) 2020-02-07
IL270691A (en) 2020-01-30
TWI772425B (zh) 2022-08-01
US10829475B2 (en) 2020-11-10
US20200181110A1 (en) 2020-06-11
EP3628668B1 (en) 2023-02-22
CA3063341A1 (en) 2019-12-05
ES2941251T3 (es) 2023-05-19
US20190292166A1 (en) 2019-09-26
TW201906831A (zh) 2019-02-16
EP3628668A4 (en) 2020-12-16
WO2018212333A1 (ja) 2018-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102642407B1 (ko) 6-(시클로프로판카르복스아미도)-4-((2-메톡시-3-(1-메틸-1H-1,2,4-트리아졸-3-일)페닐)아미노)-N-(메틸-d3)피리다진-3-카르복스아미드의 결정 형태
JP2008516005A (ja) レトロゾールの改良された調製方法
BR112013004827B1 (pt) Processo para a produção de derivados de 1-triazol-2-butanol
US10479776B2 (en) Process for the preparation of Efinaconazole
JP2018533635A (ja) 4−((6−(2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,1−ジフルオロ−2−ヒドロキシ−3−(1h−1,2,4−トリアゾ−ル−1−イル)プロピル)ピリジン−3−イル)オキシ)ベンゾニトリル及び製造方法
RU2588570C2 (ru) Способ получения хиральных гидразидов
JP6523107B2 (ja) 放射性フッ素標識前駆体化合物及びそれを用いた放射性フッ素標識化合物の製造方法
EP3915981B1 (en) Method for preparation of efinaconazole in ionic liquid medium
JP2008511684A (ja) アナストロゾール中間体についての精製方法
JP6851149B2 (ja) ピペリジン化合物の製造方法
JP7203612B2 (ja) エフィナコナゾールの製造及び精製方法
JP2020535193A (ja) 結晶のリナグリプチン中間体およびリナグリプチンの調製のためのプロセス
WO2015126076A1 (ko) 실로도신 제조에 사용되는 신규 중간체, 이의 제조방법 및 이를 이용한 실로도신의 제조방법
JP5004073B2 (ja) 光学活性ベンジルオキシピロリジン誘導体塩酸塩粉体及びその製造法
JP4276720B2 (ja) 5−アミノメチル−2−クロロチアゾールまたはその塩の製造方法
TW201815779A (zh) (r)-5-(3,4-二氟苯基)-5-〔(3-甲基-2-氧代吡啶-1(2h)-基)甲基〕咪唑啶-2,4-二酮之製造方法及用於該製造之中間體
LU87538A1 (fr) Procede de preparation de la levo-dropropizine et de la dextro-dropropizine
JPH072802A (ja) 光学活性トリアゾール誘導体の製造法
JP2018012654A (ja) (1S)−4−[4−(ジメチルアミノ)−1−(4’−フルオロフェニル)−1−ヒドロキシブチル]−3−(ヒドロキシメチル)−ベンゾニトリルヘミ(+)−ジ−(p−トルオイル)酒石酸塩の製造方法、及び該酒石酸塩を用いた(1S)−1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−1−(4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−カルボニトリル及びその塩の製造方法
JP3332207B2 (ja) 3,3−ジクロロ−1,1,1−トリフルオロアセトンの蒸留方法
KR100196652B1 (ko) 트리아졸 유도체의 제조방법
CN115368317A (zh) 一种用于制备阿立哌唑中间体的改善方法
JP2961538B2 (ja) イミダゾロンおよびイミダゾリジノン誘導体の合成中間体および製造法
JPH01102065A (ja) 抗糸状菌剤
JPS59222491A (ja) 改良手順による1−アミノメチル−6−置換−4H−s−トリアゾロ〔4,3−a〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン類の調製

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7203612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150