Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP7103686B2 - 架橋剤化合物、これを含む液晶配向剤組成物、これを用いた液晶配向膜の製造方法、これを用いた液晶配向膜および液晶表示素子 - Google Patents

架橋剤化合物、これを含む液晶配向剤組成物、これを用いた液晶配向膜の製造方法、これを用いた液晶配向膜および液晶表示素子 Download PDF

Info

Publication number
JP7103686B2
JP7103686B2 JP2020545703A JP2020545703A JP7103686B2 JP 7103686 B2 JP7103686 B2 JP 7103686B2 JP 2020545703 A JP2020545703 A JP 2020545703A JP 2020545703 A JP2020545703 A JP 2020545703A JP 7103686 B2 JP7103686 B2 JP 7103686B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical formula
liquid crystal
carbon atoms
group
crystal alignment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020545703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021516780A (ja
Inventor
ク、キチュル
キム、ソンク
キム、ミンジュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2021516780A publication Critical patent/JP2021516780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7103686B2 publication Critical patent/JP7103686B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1075Partially aromatic polyimides
    • C08G73/1078Partially aromatic polyimides wholly aromatic in the diamino moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • C07F7/0812Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring
    • C07F7/0816Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring said ring comprising Si as a ring atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • C07F7/1872Preparation; Treatments not provided for in C07F7/20
    • C07F7/188Preparation; Treatments not provided for in C07F7/20 by reactions involving the formation of Si-O linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1067Wholly aromatic polyimides, i.e. having both tetracarboxylic and diamino moieties aromatically bound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D179/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09D161/00 - C09D177/00
    • C09D179/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C09D179/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/54Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
    • C09K19/56Aligning agents
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133711Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films
    • G02F1/133723Polyimide, polyamide-imide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133711Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13378Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation
    • G02F1/133788Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation by light irradiation, e.g. linearly polarised light photo-polymerisation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2018年11月20日付の韓国特許出願第10-2018-0143861号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、溶解性に優れ、向上した架橋効果を有する架橋剤化合物、分散性が向上して高い信頼性を有することができ、液晶配向膜の合成時に優れた膜強度を有しながらも、向上した配向性および電気的特性を実現できる液晶配向剤組成物、これを用いた液晶配向膜の製造方法、これを用いた液晶配向膜および液晶表示素子に関する。
液晶表示素子において、液晶配向膜は液晶を一定方向に配向させる役割を担当している。具体的には、液晶配向膜は液晶分子の配列に配向子(director)の役割を果たして電場(electric field)により液晶が動いて画像を形成する時、適当な方向を取るようにする。液晶表示素子において均一な輝度(brightness)と高いコントラスト比(contrast ratio)を得るためには液晶を均一に配向することが必須である。
従来には液晶を配向させる方法の一つとして、ガラスなどの基板にポリイミドなどの高分子膜を塗布し、この表面をナイロンやポリエステルなどの繊維を用いて一定方向に擦るラビング(rubbing)方法が用いられた。しかし、ラビング方法は、繊維質と高分子膜が摩擦する時に微細なホコリや静電気(electrical discharge:ESD)が発生し得、液晶パネルの製造時に深刻な問題を引き起こすことがある。
前記ラビング方法の問題を解決するために、最近では摩擦でなく光照射によって高分子膜に異方性(非等方性、anisotropy)を誘導し、これを用いて液晶を配列する光配向法が研究されている。
前記光配向法に使用できる材料としては多様な材料が紹介されており、その中でも液晶配向膜の良好な諸般性能のためにポリイミドが主に使用されている。しかし、ポリイミドは、溶媒溶解性が劣り、溶液状態でコーティングして配向膜を形成させる製造工程上に直ちに適用するには困難がある。
したがって、溶解性に優れたポリアミック酸またはポリアミック酸エステルなどの前駆体形態でコーティングした後、200℃から230℃の温度で熱処理工程を経てポリイミドを形成させ、ここに光照射を行って配向処理を行うことになる。
しかし、このようなポリイミド状態の膜に光照射して十分な液晶配向性を得るためには多くのエネルギーを必要とし、実際の生産性確保に困難が生じるだけでなく、光照射した後、配向安定性を確保するために追加的な熱処理工程も必要であり、パネルの大型化により製造工程上のカラムスペーサ(Column space、CS)の偏り現像が発生しながら液晶配向膜の表面にヘイズが発生し、これによってピンホール不良が生じてパネルの性能が十分に具現できない限界があった。
また、液晶表示素子の高品位駆動のためには高い電圧保持率(voltage holding ratio;VHR)を示さなければならないが、ポリイミドだけではこれを示すのに限界があった。特に、最近では低電力ディスプレイに対する要求が増加することに伴い、液晶配向剤は液晶の配向性という基本特性だけでなく、直流/交流電圧によって発生する残像、電圧保持率などの電気的な特性にも影響を及ぼしうることを発見し、そこで優れた液晶配向性と電気的特性を同時に実現できる液晶配向材料に対する開発の必要性が大きくなっている。
そこで、ディスプレイ分野で要求される高い膜強度の液晶配向膜を製造するために多様な架橋剤を液晶配向剤組成物に添加する方案が提案されたが、架橋剤化合物の溶解性が劣り、架橋剤の安定性および分散性が減少し、液晶配向剤組成物が均一性を持ちにくくなるので信頼性が減少する限界があった。しかも、架橋剤化合物の単なる添加によって高温、低周波数での電気的特性が減少して高性能/低電力ディスプレイへの適用が可能な液晶配向膜の製造には困難があった。
そこで、十分な水準の膜強度を有する配向膜を製造しながらも、配向膜の配向特性と電気的特性を高めることができ、組成物内でも高い分散性を有することができる架橋剤化合物の開発が要求されている。
本発明は、溶解性に優れ、向上した架橋効果を有する架橋剤化合物を提供する。
また、本発明は、前記架橋剤化合物を含み分散性が向上して高い信頼性を有することができ、液晶配向膜の合成時に優れた膜強度を有しながらも、向上した配向性および電気的特性を実現できる液晶配向剤組成物を提供する。
また、本発明は、前記液晶配向剤組成物を用いた液晶配向膜の製造方法を提供する。
本明細書ではまた、前記液晶配向剤組成物の配向硬化物を含む、液晶配向膜とこれを含む液晶表示素子を提供する。
本明細書においては、下記化学式1で表される架橋剤化合物が提供される。
[化学式1]
Figure 0007103686000001
上記化学式1において、Aはp価の官能基であり、pは1~4の整数であり、nは1~4の整数であり、LおよびLは互いに同一または異なり、それぞれ独立して、炭素数1~10のアルキレン基であり、QおよびQは互いに同一または異なり、それぞれ独立して、水素、炭素数1~10のアルキル基、または炭素数6~20のアリール基のうちの一つであり、Xは14族元素である。
本明細書ではまた、上記化学式1で表される架橋剤化合物;およびポリアミック酸繰り返し単位、ポリアミック酸エステル繰り返し単位、およびポリイミド繰り返し単位からなる群より選ばれた1種以上を含む液晶配向剤用重合体;を含む、液晶配向剤組成物が提供される。
本明細書ではまた、前記液晶配向剤組成物を基板に塗布して塗膜を形成する段階と;前記塗膜を乾燥する段階と;前記塗膜に光を照射したりラビング処理したりして配向処理する段階と;前記配向処理された塗膜を熱処理して硬化する段階と;を含む、液晶配向膜の製造方法が提供される。
本明細書ではまた、前記液晶配向剤組成物の配向硬化物を含む、液晶配向膜とこれを含む液晶表示素子が提供される。
以下、発明の具体的な実施形態による架橋剤化合物、これを含む液晶配向剤組成物、これを用いた液晶配向膜の製造方法、およびこれを用いた液晶配向膜並びにこれを含む液晶表示素子についてより詳細に説明する。
本明細書において特別な制限がない限り、次の用語は下記のように定義される。
本明細書において、ある部分がある構成要素を「含む」という時、これは特に反対の意味を示す記載がない限り、他の構成要素を除くのではなく他の構成要素をさらに含み得ることを意味する。
本明細書において、「置換」という用語は、化合物中の水素原子の代わりに他の官能基が結合することを意味し、置換される位置は水素原子が置換される位置、すなわち、置換基が置換可能な位置であれば限定されず、2以上置換される場合、2以上の置換基は互いに同一または異なってもよい。
本明細書において「置換または非置換の」という用語は、重水素;ハロゲン基;シアノ基;ニトロ基;ヒドロキシ基;カルボニル基;エステル基;イミド基;アミド基;アミノ基;カルボキシ基;スルホン酸基;スルホンアミド基;ホスフィンオキシド基;アルコキシ基;アリールオキシ基;アルキルチオキシ基;アリールチオキシ基;アルキルスルホキシ基;アリールスルホキシ基;シリル基;ホウ素基;アルキル基;シクロアルキル基;アルケニル基;アリール基;アラルキル基;アラルケニル基;アルキルアリール基;アリールホスフィン基;またはN、O、およびS原子のうち1個以上を含むヘテロ環基からなる群より選ばれた1個以上の置換基で置換または非置換されるか、前記例示した置換基のうち2以上の置換基が連結された置換または非置換のものを意味する。例えば、「2以上の置換基が連結された置換基」は、ビフェニル基であり得る。すなわち、ビフェニル基はアリール基であり得、2個のフェニル基が連結された置換基と解釈されることもできる。
本明細書において、
Figure 0007103686000002
または
Figure 0007103686000003
は、他の置換基に連結される結合を意味し、直接結合はLで表される部分に別途の原子が存在しない場合を意味する。
本明細書において、アルキル基は直鎖または分枝鎖であり得、炭素数は特に限定されないが、1~10であることが好ましい。他の一実施形態によれば、前記アルキル基の炭素数は1~6である。アルキル基の具体的な例としては、メチル、エチル、プロピル、n-プロピル、イソプロピル、ブチル、n-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、sec-ブチル、1-メチル-ブチル、1-エチル-ブチル、ペンチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、ヘキシル、n-ヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、4-メチル-2-ペンチル、3,3-ジメチルブチル、2-エチルブチル、ヘプチル、n-ヘプチル、1-メチルヘキシル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、オクチル、n-オクチル、tert-オクチル、1-メチルヘプチル、2-エチルヘキシル、2-プロピルペンチル、n-ノニル、2,2-ジメチルヘプチル、1-エチル-プロピル、1,1-ジメチル-プロピル、イソヘキシル、2-メチルペンチル、4-メチルヘキシル、5-メチルヘキシルなどがあるが、これらに限定されない。
炭素数1~10のフルオロアルキル基は、前記炭素数1~10のアルキル基の一つ以上の水素がフッ素で置換されたものであり得、炭素数1~10のフルオロアルコキシ基は、前記炭素数1~10のアルコキシ基の一つ以上の水素がフッ素で置換されたものであり得る。
ハロゲン(halogen)は、フッ素(F)、塩素(Cl)、臭素(Br)またはヨウ素(I)であり得る。
14族元素は、炭素(C)、ケイ素(Si)、ゲルマニウム(Ge)、スズ(Sn)または鉛(Pb)であり得る。
15族元素は、窒素(N)、リン(P)、ヒ素(As)、アンチモン(Sb)またはビスマス(Bi)であり得る。
窒素酸化物は、窒素原子と酸素原子が結合した化合物であって、窒素酸化物官能基は官能基内に窒素酸化物を含む官能基を意味する。前記窒素酸化物官能基の例としては、ニトロ基(-NO)などを使用することができる。
本明細書において、アリール基はアレーン(arene)に由来する1価の官能基であり、特に限定されないが炭素数6~20であることが好ましく、単環式アリール基または多環式アリール基であり得る。前記単環式アリール基としてはフェニル基、ビフェニル基、テルフェニル基などであり得るが、これに限定されるものではない。前記多環式アリール基としてはナフチル基、アントラセニル基、フェナントリル基、ピレニル基、ペリレニル基、クリセニル基、フルオレニル基などであり得るが、これに限定されるものではない。前記アリール基は置換または非置換され得る。
本明細書において、アルキレン基は、アルカン(alkane)に由来する2価の官能基であり、これらは2価の官能基であることを除いては、上述したアリール基に関する説明が適用される。
本明細書において、多価官能基は、任意の化合物に結合された複数の水素原子が除去された形態の残基で、例えば2価官能基、3価官能基、4価官能基が挙げられる。一例として、シクロブタンに由来する4価の官能基は、シクロブタンに結合された任意の水素原子4個が除去された形態の残基を意味する。
本明細書において、直接結合または単結合は、当該位置にいかなる原子または原子団も存在せず、結合線で連結されることを意味する。具体的には、化学式中、RまたはL(aおよびbは、それぞれ1~20の整数)で表される部分に別途の原子が存在しない場合を意味する。
本明細書において、重量平均分子量はGPC法によって測定したポリスチレン換算の重量平均分子量を意味する。前記GPC法によって測定したポリスチレン換算の重量平均分子量を測定する過程では、通常知られている分析装置と示差屈折率検出器(Refractive Index Detector)などの検出器および分析用カラムを用いることができ、通常適用される温度条件、溶媒、flow rateを適用することができる。前記測定条件の具体的な例としては、Polymer Laboratories PLgel MIX-B 300mm長さのカラムを用いてWaters PL-GPC220機器を用いて、評価温度は160℃であり、1,2,4-トリクロロベンゼンを溶媒として使用し、流速は1mL/minの速度で、サンプルは10mg/10mLの濃度に調製した後、200μLの量で供給し、ポリスチレン標準を用いて形成された検定曲線によりMwの値を求めることができる。ポリスチレン標準品の分子量は、2,000/10,000/30,000/70,000/200,000/700,000/2,000,000/4,000,000/10,000,000の9種を使用した。
本発明による架橋剤化合物は、架橋性官能基であるヒドロキシ基(-OH)の末端を特定官能基で置換させて、架橋性官能基末端と保護基が結合して環状構造をなすことを主な特徴とする。
本発明者らは、本発明による架橋剤化合物が上記化学式1で表されるように、架橋性官能基であるヒドロキシ基(-OH)の末端を特定官能基で置換させる場合、架橋剤化合物の溶解性が高くなり、架橋剤化合物が添加される組成物内で架橋剤化合物が均一に分散することによって、これから優れた架橋効果を有することを実験により確認して発明を完成した。
また、本発明者らは、前記一架橋性官能基であるヒドロキシ基(-OH)の末端を14族元素を含む2価官能基で置換させる場合、2価官能基を含むことによって架橋性官能基末端と保護基が結合して環状構造をなし、このような環状構造は脱離される速度が遅くなり、4価官能基の誘導体を適用した場合よりさらに高温で架橋が形成される技術的効果が得られることを実験により確認して発明を完成した。
前記架橋剤化合物の架橋性官能基末端に導入された官能基は、150℃以上の温度で熱処理される場合、脱着除去されながら架橋性官能基末端のヒドロキシ基が回復して円滑な架橋反応を行うことができ、150℃未満の温度では架橋性官能基による架橋反応を抑制させて、不必要な架橋構造形成による組成物内の溶解性の減少を最少化することができる。
特に、本発明者らは上記化学式1で表される架橋剤化合物を液晶配向剤組成物に適用する場合、溶解性に優れた本発明の架橋剤化合物が液晶配向剤組成物内で均一に分散することによって、これから製造される液晶配向膜の物性が均一となり、信頼性が向上することを実験により確認して発明を完成した。
上述のように、前記架橋剤化合物の架橋性官能基末端に導入された官能基は、150℃以上の温度で熱処理されるときに脱着除去されることによって、前記架橋剤化合物が液晶配向剤の用途に使用される場合150℃未満の温度に維持される液晶配向剤組成物内では上記化学式1で表される架橋剤化合物の構造が維持されて、ポリイミドまたはその前駆体重合体と上記化学式1で表される架橋剤化合物間の架橋反応が抑制され得る。そして、液晶配向剤組成物から液晶配向膜を製造する乾燥工程、露光工程、硬化工程などを経て、150℃以上の温度に上昇時、上記化学式1で表される架橋剤化合物で14族元素を含む2価官能基が水素原子で置換され、ポリイミドまたはその前駆体重合体と後述する化学式3で表される架橋剤化合物間の架橋反応が行われる。
したがって、前記一実施形態の架橋剤化合物とポリイミドまたはその前駆体重合体の分散性を十分に向上させることができ、後述する他の実施形態の液晶配向膜の製造過程中に組成物内で架橋剤化合物とポリイミドまたはその前駆体重合体間の架橋反応により配向膜の強度が向上し、最終製造された液晶配向セルで優れた配向特性および電気的特性を実現することができる。
1.架橋剤化合物
本発明による架橋剤化合物は、上記化学式1で表される特定の化学構造を有することができる。前記架橋剤化合物の物理/化学的特性は、上述した化学式1の特定構造によるものと考えられる。
上記化学式1において、Aはp価の官能基であり、pは1~4の整数であり、nは1~4の整数である。また、上記化学式1において、pはnより大きくても同じでもよい。前記Aは、架橋剤化合物の中心に位置する官能基であり、Aに含まれている末端官能基に化学式1において中括弧「[]」で表した官能基がp個程度結合することができる。
すなわち、上記化学式1において、pが1であれば、Aは1価官能基である。また、pが2であれば、Aは2価官能基である。また、pが3であれば、Aは3価官能基である。また、pが4であれば、Aは4価官能基である。
好ましくは、上記化学式1において、pは2であり、nは2であり、Aは炭素数1~10のアルキレン基または炭素数6~30のアリーレン基のうちの一つであり得る。
または、上記化学式1において、pは4であり、nは4であり、Aは下記化学式2で表される4価官能基のうちの一つであり得る。
[化学式2]
Figure 0007103686000004
上記化学式2において、R~Rは、それぞれ独立して、水素、または炭素数1~10のアルキル基であり、Yは直接結合、-O-、-CO-、-S-、-SO-、-SO-、-CR-、-CONH-、-COO-、-(CH-、-O(CHO-、-COO-(CH-OCO-、フェニレンまたはこれらの組み合わせからなる群より選ばれたいずれか一つであり、RおよびRは、それぞれ独立して、水素、炭素数1~10のアルキル基、または炭素数1~10のハロアルキル基であり、bは1~10の整数である。
または、上記化学式1において、pは4であり、nは2であり、Aは上記化学式2で表される4価官能基のうちの一つであり得る。
上記化学式1において、LおよびLは互いに同一または異なり、それぞれ独立して、炭素数1~10のアルキレン基であり、好ましくは、LおよびLは、それぞれ独立して、炭素数1~5のアルキレン基、例えばエチレン基であり得る。
上記化学式1において、X、QおよびQは、前記架橋剤化合物の架橋性官能基であるヒドロキシ基(-OH)の末端で水素原子の代わりに置換された官能基であり、ポリイミドまたはその前駆体重合体と上記化学式1で表される架橋剤化合物間の架橋反応を抑制させることができる。
後述するように、前記X、QおよびQを含む官能基は、液晶配向剤組成物から液晶配向膜を製造する乾燥工程、露光工程、硬化工程などを経て、150℃以上の温度に上昇時に水素原子で置換されて脱着され得る。
前記QおよびQは互いに同一または異なり、それぞれ独立して、水素、炭素数1~10のアルキル基、または炭素数6~20のアリール基のうちの一つであり得る。好ましくは、QおよびQは、それぞれ独立して、炭素数1~10、または炭素数1~5のアルキル基、例えばメチル基であり得る。
上記化学式1において、Xは14族元素である。具体的には、Xは、CまたはSiであり得る。
上記化学式1において、Aは、炭素数1~10のアルキレン基または炭素数6~30のアリーレン基のうちの一つであり、pは2であり、nは2である。すなわち、上記化学式1で表される架橋剤化合物は、下記化学式1-1で表される化合物を含み得る。
[化学式1-1]
Figure 0007103686000005
上記化学式1-1において、Aは2価の官能基であり、L~Lは互いに同一または異なり、それぞれ独立して、炭素数1~10のアルキレン基であり、Q~Qは互いに同一または異なり、それぞれ独立して、炭素数1~10のアルキル基または炭素数6~20のアリール基のうちの一つであり、XおよびXはそれぞれ独立して、14族元素である。
より具体的には、上記化学式1-1において、Aは、炭素数1~10のアルキレン基または炭素数6~30のアリーレン基のうちの一つであり、L~Lは互いに同一または異なり、それぞれ独立して、炭素数1~5のアルキレン基であり、Q~Qは互いに同一または異なり、それぞれ独立して、炭素数1~5のアルキル基であり、XおよびXは、それぞれ独立して、CまたはSiであり得る。
上記化学式1-1で表される化合物の代表的な例は下記のとおりである。
Figure 0007103686000006
または、上記化学式1において、Aは4価の官能基であり、pは4であり、nは4である。すなわち、上記化学式1で表される架橋剤化合物は、下記化学式1-2で表される化合物を含み得る。
[化学式1-2]
Figure 0007103686000007
上記化学式1-2において、Aは4価の官能基であり、L~L14は互いに同一または異なり、それぞれ独立して、炭素数1~10のアルキレン基であり、Q~Q14は互いに同一または異なり、それぞれ独立して、炭素数1~10のアルキル基または炭素数6~20のアリール基のうちの一つであり、X~Xは、それぞれ独立して、14族元素である。
より具体的には、上記化学式1-2において、Aは、上記化学式2で表される4価の官能基のうちの一つであり、L~L14は互いに同一または異なり、それぞれ独立して、炭素数1~5のアルキレン基であり、Q~Q14は互いに同一または異なり、それぞれ独立して、炭素数1~5のアルキル基であり、X~Xは、それぞれ独立して、CまたはSiであり得る。
上記化学式1-2で表される化合物の代表的な例は下記のとおりである。
Figure 0007103686000008
Figure 0007103686000009
または、上記化学式1において、Aは4価の官能基であり、pは4であり、nは2である。すなわち、上記化学式1で表される架橋剤化合物は、下記化学式1-3で表される化合物を含み得る。
[化学式1-3]
Figure 0007103686000010
上記化学式1-3において、Aは4価の官能基であり、L15~L18は互いに同一または異なり、それぞれ独立して、炭素数1~10のアルキレン基であり、Q15~Q18は互いに同一または異なり、それぞれ独立して、炭素数1~10のアルキル基または炭素数6~20のアリール基のうちの一つであり、X~Xは、それぞれ独立して、14族元素である。
より具体的には、上記化学式1-3において、Aは、上記化学式2で表される4価の官能基のうちの一つであり、L15~L18は互いに同一または異なり、それぞれ独立して、炭素数1~5のアルキレン基であり、Q15~Q18は互いに同一または異なり、それぞれ独立して、炭素数1~5のアルキル基であり、X~Xは、それぞれ独立して、CまたはSiであり得る。
上記化学式1-3で表される化合物の代表的な例は下記のとおりである。
Figure 0007103686000011
一方、上記化学式1で表される架橋剤化合物は、溶媒に対する溶解性に優れ、溶媒に前記架橋剤化合物を添加した溶液を肉眼で観察する場合、透明に観察することができる。
前記数式1において、混合溶液は、上記化学式1で表される架橋剤化合物と溶媒との混合物である。前記溶媒の例は大きく限定されず、液晶配向剤組成物に含まれている溶媒として、例えば、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、N-メチルカプロラクタム、2-ピロリドン、N-エチルピロリドン、N-ビニルピロリドン、ジメチルスルホキシド、テトラメチル尿素、ピリジン、ジメチルスルホン、ヘキサメチルスルホキシド、γ-ブチロラクトン、3-メトキシ-N,N-ジメチルプロパンアミド、3-エトキシ-N,N-ジメチルプロパンアミド、3-ブトキシ-N,N-ジメチルプロパンアミド、1,3-ジメチル-イミダゾリジノン、エチルアミルケトン、メチルノニルケトン、メチルエチルケトン、メチルイソアミルケトン、メチルイソプロピルケトン、シクロヘキサノン、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ジグライム、4-ヒドロキシ-4-メチル-2-ペンタノン、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノプロピルエーテル、エチレングリコールモノプロピルエーテルアセテート、エチレングリコールモノイソプロピルエーテル、エチレングリコールモノイソプロピルエーテルアセテート、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテートなどが挙げられる。これらは単独で用いることもでき、混合して用いることもできる。
前記数式1の混合溶液で、上記化学式1で表される架橋剤化合物は、前記混合溶液全体重量を基準にして1重量%~30重量%、または2重量%~25重量%、または10重量%~25重量%、または10重量%超過25重量%以下で含まれ得る。
一方、発明の一実施形態によれば、上記化学式1で表される架橋剤化合物は液晶配向剤の用途に用いることができる。
上記化学式1で表される架橋剤化合物は上述のように、溶解度に優れ、末端に導入された官能基が150℃以上の温度で熱処理される場合、脱着除去されながら架橋性官能基末端のヒドロキシ基が回復して円滑な架橋反応を行うことができ、このような本発明の架橋剤化合物の特徴は、上記化学式1で表される特定構造を有することによって具現され得る。
上記のような特徴によって、上記化学式1で表される架橋剤化合物を液晶配向剤の用途に使用する場合、前記架橋剤化合物が液晶配向剤組成物内で均一に分散して、これから製造される配向膜の物性を均一にすることができる。
また、液晶配向膜の製造過程で、常温では架橋反応性を抑制して架橋剤化合物とポリイミドまたはその前駆体重合体の分散性を十分に向上させると同時に、液晶配向膜を製造する乾燥工程、露光工程、硬化工程などを経て、150℃以上の温度に上昇することによって架橋性官能基末端のヒドロキシ基が回復してポリイミドまたはその前駆体重合体間の架橋反応を行うことにより、膜強度が向上した液晶配向膜を実現することができる。
従来の架橋剤化合物は溶解性が不良で架橋剤の安定性および分散性が減少して、液晶配向剤組成物が均一でなくて信頼性が減少したり、末端に保護基を含まないことにより電気的特性が減少したりするなどの技術的な限界が存在したが、本明細書により提供される上記化学式1の架橋剤化合物は溶解性に優れているだけでなく、末端の導入された官能基が架橋性ヒドロキシ基を保護することにより、優れた配向特性と電気的特性を有するだけでなく、十分な水準の膜強度を有することができる。
2.液晶配向剤組成物
一方、発明の一実施形態によれば、上記化学式1で表される架橋剤化合物およびポリアミック酸繰り返し単位、ポリアミック酸エステル繰り返し単位、およびポリイミド繰り返し単位からなる群より選ばれた1種以上を含む液晶配向剤用重合体を含む、液晶配向剤組成物が提供され得る。
上記化学式1で表される架橋剤化合物は、液晶配向剤組成物全体重量を基準にして1重量%~30重量%、または2重量%~25重量%、または10重量%~25重量%、または10重量%超過25重量%以下で含まれ得る。
前記架橋剤化合物の含有量が多すぎると、前記液晶配向剤用重合体の架橋度が過度に増加することにより、前記重合体の柔軟性が減少することができ、組成物の粘度の増加による貯蔵安定性の減少および組成物内の架橋剤の分散性の減少または組成物内でのゲル化反応により基板での塗布性が減少することができる。
反面、前記架橋剤化合物の含有量が少なすぎると、前記液晶配向剤用重合体の架橋度の増加による機械的強度および電気的特性の向上効果が十分に具現されにくいこともある。
一方、前記液晶配向剤組成物は、下記化学式4で表される繰り返し単位、下記化学式5で表される繰り返し単位および下記化学式6で表される繰り返し単位からなる群より選ばれた1種以上の繰り返し単位を含む第1液晶配向剤用重合体と、および下記化学式7で表される繰り返し単位、下記化学式8で表される繰り返し単位および下記化学式9で表される繰り返し単位からなる群より選ばれた1種以上の繰り返し単位を含む第2液晶配向剤用重合体とを含む液晶配向剤用重合体を含み得る。
[化学式4]
Figure 0007103686000012
[化学式5]
Figure 0007103686000013
[化学式6]
Figure 0007103686000014
[化学式7]
Figure 0007103686000015
[化学式8]
Figure 0007103686000016
[化学式9]
Figure 0007103686000017
上記化学式4~9において、RおよびR10のうちの少なくとも一つは炭素数1~10のアルキル基であり、残りは水素であり、R11およびR12のうちの少なくとも一つは炭素数1~10のアルキル基であり、残りは水素であり、X~Xは、それぞれ独立して、下記化学式10で表される4価の有機基であり、
[化学式10]
Figure 0007103686000018
上記化学式10において、R13~R18は、それぞれ独立して、水素、または炭素数1~6のアルキル基であり、L'は単結合、-O-、-CO-、-COO-、-S-、-SO-、-SO-、-CR1920-、-(CH-、-O(CHO-、-COO(CHOCO-、-CONH-、またはフェニレンの中から選ばれたいずれか一つであり、前記L'中、R19およびR20は、それぞれ独立して、水素、炭素数1~10のアルキル基または炭素数1~10のハロアルキル基であり、前記L'中、zは1~10の整数であり、
前記Y~Yは、それぞれ独立して、下記化学式11で表される2価の有機基であり、
[化学式11]
Figure 0007103686000019
上記化学式11において、Tは上記化学式10で表される4価の有機基であり、DおよびDは、それぞれ独立して、炭素数1~20のアルキレン基、炭素数1~10のヘテロアルキレン基、炭素数3~20のシクロアルキレン基、炭素数6~20のアリーレン基または炭素数2~20のヘテロアリーレン基の中から選ばれたいずれか一つであり、
前記Y~Yは、それぞれ独立して、下記化学式12で表される2価の有機基であり、
[化学式12]
Figure 0007103686000020
上記化学式12において、A'は15族元素であり、R'は水素、または炭素数1~10のアルキルであり、aは1~3の整数であり、Z~Zのうちの少なくとも一つは窒素であり、残りは炭素である。
具体的には、前記第1液晶配向剤用重合体は、上記化学式4で表される繰り返し単位、上記化学式5で表される繰り返し単位、上記化学式6で表される繰り返し単位のうちの1種、またはこれらのうちの2種の混合、またはこれらの3種全ての混合を含み得る。
また、前記第2液晶配向剤用重合体は、上記化学式7で表される繰り返し単位、上記化学式8で表される繰り返し単位、上記化学式9で表される繰り返し単位のうちの1種、またはこれらのうちの2種の混合、またはこれらの3種全ての混合を含み得る。
具体的には、前記一実施形態による液晶配向剤組成物中の第1液晶配向剤用重合体、および第2液晶配向剤用重合体において、X~Xは、それぞれ独立して、上記化学式10で表される4価の有機基であり得る。前記X~Xは、ポリアミック酸、ポリアミック酸エステル、またはポリイミド合成時に使用されるテトラカルボン酸二無水物化合物に由来する官能基であり得る。
上記化学式10において、R13~R18は、それぞれ独立して、水素、または炭素数1~6のアルキル基であり、L'は単結合、-O-、-CO-、-COO-、-S-、-SO-、-SO-、-CR1920-、-(CH-、-O(CHO-、-COO-(CHOCO-、-CONH-、またはフェニレンの中から選ばれたいずれか一つであり、前記L'中、R19およびR20は、それぞれ独立して、水素、炭素数1~10のアルキル基または炭素数1~10のハロアルキル基であり、前記L'中、zは1~10の整数である。
より好ましくは、前記X~Xは、それぞれ独立して、シクロブタン-1,2,3,4-テトラカルボン酸二無水物に由来する下記化学式10-1の有機基、1,3-ジメチルシクロブタン-1,2,3,4-テトラカルボン酸二無水物に由来する下記化学式10-2の有機基、テトラヒドロ-[3,3'-ビフラン]-2,2',5,5'-テトラオンに由来する下記化学式10-3の有機基、1,2,4,5-シクロヘキサンテトラカルボン酸二無水物に由来する下記化学式10-4の有機基、ピロメリット酸二無水物に由来する下記化学式10-5の有機基、または3,3',4,4'-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物に由来する下記化学式10-6の有機基であり得る。
[化学式10-1]
Figure 0007103686000021
[化学式10-2]
Figure 0007103686000022
[化学式10-3]
Figure 0007103686000023
[化学式10-4]
Figure 0007103686000024
[化学式10-5]
Figure 0007103686000025
[化学式10-6]
Figure 0007103686000026
一方、前記一実施形態による液晶配向剤組成物のうち、第1液晶配向剤用重合体は、上記化学式4~6の繰り返し単位でY~Yがそれぞれ独立して、上記化学式11で表される2価の有機基であり得る。前記第1液晶配向剤用重合体がすでにイミド化されたイミド繰り返し単位を含有したジアミンから合成されるので、塗膜を形成した後、高温の熱処理工程なしに直ちに光を照射して異方性を生成させ、その後に熱処理を行って配向膜を完成できるので、光照射エネルギーを大きく減らすことができるだけでなく、1回の熱処理工程を含む簡単な工程により配向性と安定性に優れるだけでなく、電圧保持率と電気的特性にも優れた液晶配向膜を製造することができる。
具体的には、上記化学式11において、Tは、下記化学式10-1で表される官能基または下記10-2で表される官能基であり得る。
[化学式10-1]
Figure 0007103686000027
[化学式10-2]
Figure 0007103686000028
より具体的には、上記化学式11で表される有機基の例は特に限定されるものではないが、例えば、下記化学式11-1または化学式11-2で表される官能基であり得る。
[化学式11-1]
Figure 0007103686000029
[化学式11-2]
Figure 0007103686000030
前記第1液晶配向剤用重合体において、上記化学式4、化学式5および化学式6で表される繰り返し単位のうち、化学式4で表される繰り返し単位を全体繰り返し単位に対して5モル%~74モル%、または10モル%~60モル%含み得る。
上述したように、上記化学式4で表されるイミド繰り返し単位を特定含有量含む重合体を用いると、前記第1液晶配向剤用重合体がすでにイミド化されたイミド繰り返し単位を一定含有量含むので、高温の熱処理工程を省略し、直ちに光を照射しても配向性と安定性に優れた液晶配向膜を製造することができる。
万一、化学式4で表される繰り返し単位が上記の含有量の範囲より少なく含まれると、十分な配向特性を示すことができず、配向安定性が低下し得、上記化学式4で表される繰り返し単位の含有量が上記の範囲を超えると、コーティング可能な安定した配向液を製造しにくい問題があり得る。これにより、上記化学式4で表される繰り返し単位を上述した含有量の範囲で含むことが保管安定性、電気的特性、配向特性および配向安定性においていずれも優れた液晶配向剤用重合体を提供することができるので好ましい。
また、上記化学式5で表される繰り返し単位または化学式6で表される繰り返し単位は、目的とする特性に応じて適宜の含有量で含まれ得る。
具体的には、上記化学式5で表される繰り返し単位は、上記化学式4~6で表される全体繰り返し単位に対して1モル%~60モル%、好ましくは5モル%~50モル%含まれ得る。上記化学式5で表される繰り返し単位は、光を照射した後、高温の熱処理工程中にイミドに転換される比率が低いので上記の範囲を超える場合、液晶との相互作用する領域が低くなり、相対的に配向性が低下しうる。したがって、上記化学式5で表される繰り返し単位は、上述した範囲内で工程特性に優れながらも高いイミド化率を実現できる液晶配向剤用重合体を提供することができる。
そして、上記化学式6で表される繰り返し単位は、上記化学式4~6で表される全体繰り返し単位に対して0モル%~95モル%、好ましくは10モル%~80モル%含まれ得る。このような範囲内で優れたコーティング性を示すので、工程特性に優れながらも高いイミド化率を実現できる液晶配向剤用重合体を提供することができる。
一方、一実施形態による液晶配向剤組成物のうち、第2液晶配向剤用重合体は、上記化学式7~9の繰り返し単位でY~Yがそれぞれ独立して、上記化学式12で表される2価の官能基であり得る。前記Y、Y、Yは、上記化学式12で表される2価の有機基で定義され、上述した効果を発現できる多様な構造の液晶配向剤用共重合体を提供することができる。
このように前記第2液晶配向剤用重合体が上記化学式12で表される特定の有機官能基を含有したジアミンから合成されることにより、高温環境でも高い電圧保持率を有することができ、コントラスト比の低下や残像現象を改善させて電気的特性を向上させる特徴がある。
上記化学式12において、A'は15族元素であり、前記15族元素は窒素(N)、リン(P)、ヒ素(As)、スズ(Sn)またはビスマス(Bi)であり得る。前記R'は、前記Aに結合する官能基であって、aで表される数字の個数だけA'元素に結合することができる。好ましくは、上記化学式12において、A'は窒素であり、R'は水素であり、aは1であり得る。
一方、上記化学式12において、Z~Zのうちの少なくとも一つは窒素であり、残りは炭素を満たすことにより、前記窒素原子によって上記化学式12は中心点または中心線を基準にして対称をなさない非対称構造をなす。上記化学式12は、液晶配向剤用重合体の形成に使用される前駆体である窒素原子などを含有した特定構造のジアミンに由来する繰り返し単位であって、後述するように非対称ジアミンを使用したことによるものと考えられる。
上記化学式12で表される有機基は、2級アミン基または3級アミン基を媒介として2個の芳香族環化合物、好ましくは、ヘテロ芳香族環化合物および芳香族環化合物が結合する構造的特徴がある。これにより、液晶配向剤としての配向性や残像特性は等しい水準以上を満たしながらも、電圧保持率が向上して優れた電気的特性を実現することができる。
反面、2個の芳香族環化合物が2級アミン基または3級アミン基なしで単結合で結合する場合、液晶配向剤の配向特性が不良で、電圧保持率が顕著に減少する技術的問題が発生し得る。
また、2級アミン基または3級アミン基を介して結合する2個の芳香族環化合物それぞれが窒素原子を含まない場合、アミンと酸無水物の反応により形成されるポリアミック酸またはポリアミック酸エステルに対してイミド化反応を行っても(例えば、230℃での熱処理により)十分なイミド化反応を進行できないことによって、最終液晶配向膜内でイミド化率が減少する限界がある。
また、上記化学式12で表される有機基は、2個の芳香族環化合物、好ましくは、ヘテロ芳香族環化合物および芳香族環化合物それぞれにアミン基および水素だけが結合しているだけであり、そのほかの他の置換基が導入されないことを特徴とし、ヘテロ芳香族環化合物または芳香族環化合物に置換基、例えばフルオロアルキル基が導入される場合、液晶配向剤の配向特性が不良で、電圧保有率が顕著に減少する技術的問題が発生し得る。
より具体的には、上記化学式12において、Z~Zのうちの一つが窒素であり、残りは炭素であり得、上記化学式12において、ZまたはZのうちの一つが窒素であり、残りは炭素であり、ZおよびZは炭素であり得る。すなわち、上記化学式12において、Z~Zが含まれている芳香族環はピリジン(pyridine)構造を有することができる。これにより、前記一実施形態の液晶配向剤用重合体が適用された液晶ディスプレイ素子が高い電圧保持率および液晶配向性を実現することができる。
また、上記化学式12は、下記化学式12-1、化学式12-2および化学式12-3からなる群より選ばれた1種以上の官能基を含み得る。
[化学式12-1]
Figure 0007103686000031
[化学式12-2]
Figure 0007103686000032
[化学式12-3]
Figure 0007103686000033
上記化学式12-1~12-3において、A'、Z~Z、R'、aに対する内容は上記化学式12で上述した内容を含む。
このように、上記化学式12で表される有機基が化学式12-1、化学式12-2、および化学式12-3からなる群より選ばれた1種以上の官能基を含むことにより、より優れた液晶配向性を実現することができる。
より具体的には、上記化学式12で表される有機基の例は特に限定されるものではないが、例えば、下記化学式12-4、化学式12-5および化学式12-6からなる群より選ばれた1種以上の官能基であり得る。
[化学式12-4]
Figure 0007103686000034
[化学式12-5]
Figure 0007103686000035
[化学式12-6]
Figure 0007103686000036
一方、一実施形態による液晶配向剤組成物は、前記第1液晶配向剤用重合体100重量部に対して、第2液晶配向剤用重合体の含有量が10重量部~1,000重量部、または15重量部~800重量部であり得る。
このような特徴を有する前記第1液晶配向剤用重合体と第2液晶配向剤用重合体を上記の重量比の範囲で混合して使用する場合、第1液晶配向剤用重合体が有する優れた光反応特性および液晶配向特性に第2液晶配向剤用重合体が有する優れた電気的特性を相互補完することができるので、優れたコーティング性を示して工程特性に優れながらも高いイミド化率を実現できるだけでなく、直流/交流電圧によって発生する残像、電圧保持率などの電気的な特性に優れた液晶配向膜を、より優れた配向性と電気的特性を同時に有する液晶配向膜を製造することができる。
前記第1液晶配向剤用重合体、および第2液晶配向剤用重合体それぞれの重量平均分子量(GPC測定)は特に限定されるものではないが、例えば10,000g/mol~200,000g/molであり得る。
3.液晶配向膜の製造方法
本発明のさらに他の実施形態によれば、前記液晶配向剤組成物を用いた液晶配向膜の製造方法が提供される。前記液晶配向膜の製造方法は、前記液晶配向剤組成物を基板に塗布して塗膜を形成する段階(段階1)と;前記塗膜を乾燥する段階(段階2)と;前記塗膜に光を照射したりラビング処理したりして配向処理する段階(段階3)と;前記配向処理された塗膜を熱処理して硬化する段階(段階4)とを含む、液晶配向膜の製造方法を提供する。
前記段階1は、上述した液晶配向剤組成物を基板に塗布して塗膜を形成する段階である。前記液晶配向剤組成物に関する内容は、前記一実施形態で上述した内容をすべて含む。
前記液晶配向剤組成物を基板に塗布する方法は、特に制限されず、例えばスクリーン印刷、オフセット印刷、フレキソ印刷、インクジェットなどの方法が用いられる。
そして、前記液晶配向剤組成物は、有機溶媒に溶解または分散させたものであり得る。前記有機溶媒の具体的な例としては、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、N-メチルカプロラクタム、2-ピロリドン、N-エチルピロリドン、N-ビニルピロリドン、ジメチルスルホキシド、テトラメチル尿素、ピリジン、ジメチルスルホン、ヘキサメチルスルホキシド、γ-ブチロラクトン、3-メトキシ-N,N-ジメチルプロパンアミド、3-エトキシ-N,N-ジメチルプロパンアミド、3-ブトキシ-N,N-ジメチルプロパンアミド、1,3-ジメチル-イミダゾリジノン、エチルアミルケトン、メチルノニルケトン、メチルエチルケトン、メチルイソアミルケトン、メチルイソプロピルケトン、シクロヘキサノン、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ジグライム、4-ヒドロキシ-4-メチル-2-ペンタノン、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノプロピルエーテル、エチレングリコールモノプロピルエーテルアセテート、エチレングリコールモノイソプロピルエーテル、エチレングリコールモノイソプロピルエーテルアセテート、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテートなどが挙げられる。これらは単独で用いることもでき、混合して用いることもできる。
また、前記液晶配向剤組成物は、有機溶媒のほかに他の成分をさらに含み得る。非制限的な例として、前記液晶配向剤組成物が塗布されたとき、膜厚さの均一性や表面平滑性を向上させるか、あるいは液晶配向膜と基板の密着性を向上させるか、あるいは液晶配向膜の誘電率や導電性を変化させるか、あるいは液晶配向膜の緻密性を増加させる添加剤をさらに含み得る。このような添加剤としては、各種溶媒、界面活性剤、シラン系化合物、誘電体または架橋性化合物などが挙げられる。
前記段階2は、前記液晶配向剤組成物を基板に塗布して形成された塗膜を乾燥する段階である。
前記塗膜を乾燥する段階は、塗膜の加熱、真空蒸着などの方法を用いることができ、50℃~150℃、または60℃~140℃で行われることが好ましい。
一方、前記液晶配向剤組成物を基板に塗布して塗膜を形成する段階で、前記液晶配向剤組成物のpHは4.0~6.0であり得る。具体的にはacetalやsilyl etherの場合、弱酸性条件下で脱離反応性が増加するので、前記液晶配向剤組成物は弱酸性、好ましくはpH4.0~6.0であり得る。
前記段階3は、前記塗膜に光を照射して配向処理する段階である。
前記配向処理段階での塗膜は、乾燥段階直後の塗膜を意味し、前記乾燥段階以後の熱処理を経た後の塗膜でもある。前記「乾燥段階直後の塗膜」は、乾燥段階以後に乾燥段階以上の温度で熱処理する段階を行わず、直ちに光を照射することを意味し、熱処理以外の他の段階は付加することができる。
より具体的には、従来のポリアミック酸またはポリアミック酸エステルを含む液晶配向剤を使用して液晶配向膜を製造する場合は、ポリアミック酸のイミド化のために必須的に高温の熱処理を行った後、光を照射する段階を含むが、上述した一実施形態の液晶配向剤を用いて液晶配向膜を製造する場合は、前記熱処理段階を含まず、直ちに光を照射して配向処理した後、配向処理された塗膜を熱処理して硬化することによって配向膜を製造することができる。
そして、前記配向処理する段階における光照射は、150nm~450nm波長の偏光した紫外線を照射することである。この時、露光の強度は、液晶配向剤用重合体の種類によって異なり、10mJ/cm~10J/cmのエネルギー、好ましくは30mJ/cm~2J/cmのエネルギーを照射することができる。
前記紫外線としては、石英ガラス、ソーダライムガラス、ソーダライムフリーガラスなどの透明基板の表面に誘電異方性の物質がコーティングされた基板を用いた偏光装置、微細にアルミニウムまたは金属ワイヤが蒸着された偏光板、または石英ガラスの反射によるブルースター偏光装置などを通過または反射する方法で偏光処理された紫外線から選ばれた偏光紫外線を照射して配向処理する。この時、偏光された紫外線は、基板面に垂直に照射することもでき、特定の角で入射角を傾斜して照射することもできる。このような方法によって液晶分子の配向能力が塗膜に付与される。
また、前記配向処理する段階におけるラビング処理は、ラビング布を用いる方法を使用することができる。より具体的には、前記ラビング処理は、金属ローラにラビング布の生地を貼り付けたラビングローラを回転させながら熱処理段階以後の塗膜の表面を一方向にラビングすることができる。
前記段階4は、前記配向処理された塗膜を熱処理して硬化する段階である。
前記配向処理された塗膜を熱処理して硬化する段階において、前記配向処理された塗膜において上記化学式1で表される架橋剤化合物の官能基が水素原子で置換することで脱着され得、液晶配向剤用重合体間の架橋反応が行われ得る。
具体的には、前記配向処理された塗膜を熱処理して硬化する段階において、前記配向処理された塗膜に下記化学式16で表される架橋剤化合物を含み得る。
[化学式3]
Figure 0007103686000037
上記化学式3において、A、p、n、LおよびLは、前記一実施形態の化学式1で定義したとおりである。また、上記化学式3において、pはnよりも大きくても同じでもよい。
前記一実施形態の液晶配向剤組成物に上記化学式3で表される架橋剤化合物が含まれる場合、組成物内から一部の架橋反応を行うことにより架橋剤化合物が組成物内に均一に分散しにくく、貯蔵安定性も減少することになる。
反面、本発明は、液晶配向剤組成物内では上記化学式1で表される架橋剤化合物を添加して組成物内での架橋反応を抑制し、前記配向処理された塗膜を熱処理して硬化する段階で自発的に化学式1で表される架橋剤化合物が化学式3で表される架橋剤化合物に転換されるように誘導することができる。これにより、組成物においては架橋剤化合物の分散性および安定性を高めることができ、配向膜においては架橋構造の形成により膜強度の向上効果を実現することができる。
前記配向処理された塗膜を熱処理して硬化する段階は、従来のポリアミック酸またはポリアミック酸エステルを含む液晶配向剤用重合体を用いて液晶配向膜を製造する方法においても光照射した後に行う段階で、液晶配向剤を基板に塗布し、光を照射する前または光を照射しながら液晶配向剤をイミド化させるために行う熱処理段階とは区分される。
この時、前記熱処理はホットプレート、熱風循環炉、赤外線炉などの加熱手段によって行うことができ、150~300℃、または200~250℃で行うことが好ましい。
一方、前記塗膜を乾燥する段階(段階2)以後に必要に応じて、前記乾燥段階直後の塗膜に乾燥段階以上の温度で熱処理する段階をさらに含み得る。前記熱処理は、ホットプレート、熱風循環炉、赤外線炉などの加熱手段によって行うことができ、150℃~250℃で行うことが好ましい。この過程で液晶配向剤をイミド化させることができる。
すなわち、前記液晶配向膜の製造方法は、上述した液晶配向剤を基板に塗布して塗膜を形成する段階(段階1)と、前記塗膜を乾燥する段階(段階2)と、前記乾燥段階直後の塗膜に乾燥段階以上の温度で熱処理する段階(段階3)と、前記熱処理された塗膜に光を照射したりラビング処理したりして配向処理する段階(段階4)と、前記配向処理された塗膜を熱処理して硬化する段階(段階5)とを含み得る。
4.液晶配向膜
また、本発明のさらに他の実施形態によれば、上述した液晶配向膜の製造方法により製造された液晶配向膜が提供される。具体的には、前記液晶配向膜は、前記一実施形態の液晶配向剤組成物の配向硬化物を含み得る。前記配向硬化物とは、前記一実施形態の液晶配向剤組成物の配向工程および硬化工程を経て得られる物質を意味する。
具体的には、前記液晶配向膜は、下記数式2から計算される膜強度が0.09%以下、0.01%~0.08%、0.01%~0.05%、または0.02%~0.04%であり得る。
[数式2]
膜強度=ラビング処理後の液晶配向膜のヘイズ-ラビング処理前の液晶配向膜のヘイズ
前記液晶配向膜に対するラビング処理は、配向膜表面をsindo engineering社製のrubbing machineを用いて1000rpmで回転させながらラビング処理する方法を使用することができ、ヘイズ値は、ヘイズメータ(hazemeter)を用いて測定することができる。
前記液晶配向膜の厚さは特に限定されるものではないが、0.01μm~1,000μmの範囲内で自由に調整可能である。前記液晶配向膜の厚さが特定数値ほど増加または減少する場合、液晶配向膜で測定される物性も一定数値ほど変化することができる。
5.液晶表示素子
また、発明のさらに他の実施形態によれば、上述した液晶配向膜を含む液晶表示素子が提供される。
前記液晶配向膜は、公知の方法によって液晶セルに導入され得、前記液晶セルは同様に、公知の方法によって液晶表示素子に導入され得る。前記液晶配向膜は、上記化学式1で表される繰り返し単位を特定含有量含む重合体から製造されて優れた諸般物性と共に優れた安定性を実現することができる。これにより、高い信頼度を示すことができる液晶表示素子が提供される。
一方、前記液晶配向表示素子は1Hz、60℃で、TOYO corporation製の6254C装備を用いて測定した電圧保持率(voltage holding ratio、VHR)が70%以上であり得る。
本発明によれば、溶解性に優れ、向上した架橋効果を有する架橋剤化合物、分散性が向上して高い信頼性を有することができ、液晶配向膜の合成時に優れた膜強度を有しながらも、向上した配向性および電気的特性を実現できる液晶配向剤組成物、前記液晶配向剤組成物を基板に塗布および乾燥した後、高温の熱処理工程を省略し、直ちに光を照射して配向処理した後、これを熱処理して硬化することによって、光照射エネルギーを減らすことができるだけでなく、単純な工程により配向性と安定性に優れ、高温でも高い電圧保持率を有し、コントラスト比の低下や残像現象を改善させて電気的特性および優れた液晶配向膜を提供することができる液晶配向膜の製造方法、およびこれを用いた液晶配向膜並びに液晶表示素子を提供することができる。
発明を下記の実施例でより詳細に説明する。ただし、下記の実施例は本発明を例示するものに過ぎず、本発明の内容が下記の実施例により限定されるものではない。
<合成例および比較合成例>
合成例1:架橋剤A1の合成
Figure 0007103686000038
窒素雰囲気下、前記化合物B1(10.0g、31.3mmol)とトリエチルアミン(19.0g、187.8mmol)をジクロロメタン(200mL)に分散した後、化合物B2(8.0g、62.6mmol)を投入して、0℃で2時間、常温で16時間攪拌した。反応終了後、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(300ml)を加え、水溶液層をジクロロメタン(200mL)で2回抽出した。これを硫酸マグネシウム(10g)で処理して乾燥した。ろ過した濾液を濃縮して、前記架橋剤A1(11.2g、収率82.5%)を製造した。
MS[M+H]=433
合成例2:架橋剤A2の合成
Figure 0007103686000039
前記化合物B2の代わりに化合物B3を使用したことを除いて、合成例1と同様の方法で、前記架橋剤A2を製造した。
MS[M+H]=489
合成例3:架橋剤A3の合成
Figure 0007103686000040
窒素雰囲気下、前記化合物B1(10.0g、31.3mmol)と化合物B2(2,2-ジメトキシプロパン、32.5g、313mmol)を無水アセトン(150mL)に溶かした後、トルエンスルホン酸(0.52g、3.1mmol)を投入して、常温で12時間攪拌した。反応終了後、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(300ml)を加え、水溶液層をジクロロメタン(200mL)で3回抽出した。これを硫酸マグネシウム(10g)で処理して乾燥した。ろ過した濾液を濃縮して、前記架橋剤A3(9.3g、収率75.1%)を製造した。
MS[M+H]=401
合成例4:架橋剤A4の合成
Figure 0007103686000041
前記化合物B1の代わりに化合物B5を使用したことを除いて、前記合成例1と同様の方法で、前記架橋剤A4を製造した。
MS[M+H]=529
合成例5:架橋剤A5の合成
Figure 0007103686000042
前記化合物B1の代わりに化合物B5を使用し、前記化合物B2の代わりに化合物B3を使用したことを除いて、前記合成例1と同様の方法で、前記架橋剤A5を製造した。
MS[M+H]=585
合成例6:架橋剤A6の合成
Figure 0007103686000043
前記化合物B1の代わりに化合物B5を使用したことを除いて、前記合成例3と同様の方法で、前記架橋剤A6を製造した。
MS[M+H]=497
合成例7:架橋剤A7の合成
Figure 0007103686000044
前記化合物B1の代わりに化合物B6を使用したことを除いて、前記合成例1と同様の方法で、前記架橋剤A7を製造した。
MS[M+H]=805
合成例8:架橋剤A8の合成
Figure 0007103686000045
前記化合物B1の代わりに化合物B6を使用し、前記化合物B2の代わりに化合物B3を使用したことを除いて、前記合成例1と同様の方法で、前記架橋剤A8を製造した。
MS[M+H]=917
合成例9:架橋剤A9の合成
Figure 0007103686000046
前記化合物B1の代わりに化合物B6を使用したことを除いて、前記合成例3と同様の方法で、前記架橋剤A8を製造した。
MS[M+H]=741
合成例10:架橋剤A10の合成
Figure 0007103686000047
前記化合物B1の代わりに化合物B7を使用したことを除いて、前記合成例1と同様の方法で、前記架橋剤A10を製造した。
MS[M+H]=827
合成例11:架橋剤A11の合成
Figure 0007103686000048
前記化合物B1の代わりに化合物B7を使用し、前記化合物B2の代わりに化合物B3を使用したことを除いて、前記合成例1と同様の方法で、前記架橋剤A11を製造した。
MS[M+H]=939
合成例12:架橋剤A12の合成
Figure 0007103686000049
前記化合物B1の代わりに化合物B7を使用したことを除いて、前記合成例3と同様の方法で、前記架橋剤A12を製造した
MS[M+H]=763
合成例13:架橋剤A13の合成
Figure 0007103686000050
前記化合物B1の代わりに化合物B8を使用したことを除いて、前記合成例1と同様の方法で、前記架橋剤A13を製造した。
MS[M+H]=917
合成例14:架橋剤A14の合成
Figure 0007103686000051
前記化合物B1の代わりに化合物B9を使用したことを除いて、前記合成例1と同様の方法で、前記架橋剤A14を製造した。
MS[M+H]=919
合成例15:架橋剤A15の合成
Figure 0007103686000052
前記化合物B1の代わりに化合物B10を使用したことを除いて、前記合成例1と同様の方法で、前記架橋剤A15を製造した。
MS[M+H]=903
合成例16:架橋剤A16の合成
Figure 0007103686000053
前記化合物B1の代わりに化合物B11を使用したことを除いて、前記合成例1と同様の方法で、前記架橋剤A16を製造した。
MS[M+H]=617
合成例17:架橋剤A17の合成
Figure 0007103686000054
前記化合物B1の代わりに化合物B11を使用し、前記化合物B2の代わりに化合物B3を使用したことを除いて、前記合成例1と同様の方法で、前記架橋剤A17を製造した。
MS[M+H]=673
合成例18:架橋剤A18の合成
Figure 0007103686000055
前記化合物B1の代わりに化合物B11を使用したことを除いて、前記合成例3と同様の方法で、前記架橋剤A18を製造した
MS[M+H]=585
比較合成例1
前記合成例1の反応物であるN,N,N',N'-Tetrakis(2-hydroxyethyl)adipamideを比較合成例1の架橋剤として使用した。
<実施例:液晶配向剤組成物および液晶配向膜の製造>
<実施例>
実施例1:液晶配向剤組成物の製造
下記化学式Aで表されるジアミンDA1 5.0g(13.3mmol)を無水N-メチルピロリドン(NMP)71.27gに完全に溶かした。そして、ice bath下で1,3-ジメチル-シクロブタン-1,2,3,4-テトラカルボン酸二無水物(DMCBDA)2.92g(13.03mmol)を前記溶液に添加し、約16時間常温で攪拌して液晶配向剤用重合体P-1を製造した。GPCにより前記重合体P-1の分子量を確認した結果、数平均分子量(Mn)が15,500g/molであり、重量平均分子量(Mw)が31,000g/molであった。そして、重合体P-1のモノマー構造は、使用したモノマーの当量比によって決まるものであり、分子内のイミド構造の比率が50.5%、アミック酸構造の比率が49.5%であった。
[化学式A]
Figure 0007103686000056
下記化学式Bで表されるジアミンDA2 19.743g(0.099mol)を無水N-メチルピロリドン(anhydrous N-methyl pyrrolidone:NMP)225.213gに完全に溶かした。そして、ice bath下でピロメリット酸二無水物(pyromellitic dianhydride、PMDA)20.0g(0.092mol)を前記溶液に添加し、常温で約16時間攪拌して、液晶配向剤用重合体Q-1を製造した。GPCにより前記重合体Q-1の分子量を確認した結果、重量平均分子量(Mw)が27,000g/molであった。
[化学式B]
Figure 0007103686000057
上記のように製造した液晶配向剤用重合体P-1 10gと液晶配向剤用重合体Q-1 10gをNMP 12.4gとn-ブトキシエタノール7.6g(重量比率8:2)を入れ、5wt%溶液を得た。そして、前記溶液に、架橋剤として前記合成例1で得られた架橋剤A1を全体溶液を基準にして3重量%で添加した後、25℃で16時間攪拌した。得られた溶液をポリ(テトラフルオレンエチレン)材質の気孔サイズが0.1μmのフィルターで加圧ろ過して、液晶配向剤組成物を製造した。
実施例2~18:液晶配向剤組成物の製造
下記表1に示すような組成で、前記合成例1で得られた架橋剤A1の代わりに前記合成例2~18で得られた架橋剤A2~架橋剤A18を使用したことを除いて、前記実施例1と同様の方法で、液晶配向剤組成物を製造した。
比較例1:液晶配向剤組成物の製造
前記合成例1で得られた架橋剤A1を添加しないことを除いて、前記実施例1と同様の方法で、液晶配向剤組成物を製造した。
比較例2:液晶配向剤組成物の製造
前記合成例1で得られた架橋剤A1の代わりに比較合成例1のN,N,N',N'-Tetrakis(2-hydroxyethyl)adipamideを添加したことを除いて、前記実施例1と同様の方法で、液晶配向剤組成物を製造した。
前記実施例および比較例の液晶配向剤組成物の組成を整理すれば下記表1のとおりである。
Figure 0007103686000058
<実験例>
(液晶配向セルの製造)
前記実施例および比較例で製造された液晶配向剤組成物を用いて液晶配向膜および液晶配向セルを製造した。
具体的には、2.5cmx2.7cmの大きさを有する四角形のガラス基板上に厚さ60nm、面積1cmx1cmのITO電極がパターン化された電圧保持率(VHR)用の上下基板それぞれに、スピンコーティング方式で液晶配向剤組成物を塗布した。次に、液晶配向剤が塗布された基板を約70℃のホットプレート上に置き、3分間乾燥して溶媒を蒸発させた。このように得られた塗膜を配向処理するために、上/下板それぞれの塗膜に、線偏光子付き露光器を用いて254nmの紫外線を0.1~1.0J/cmの露光量で照射した。その後、配向処理された上/下板を約230℃のオーブンで30分間焼成(硬化)して、膜厚さ0.1μmの液晶配向膜を得た。
その後、4.5μm大きさのボールスペーサが含浸されたシーリング剤(sealing agent)を液晶注入口を除いた上板の周縁に塗布した。そして、上板および下板に形成された液晶配向膜が互いに対向して配向方向が互いに並ぶように整列させた後、上下板を貼り合わせ、シーリング剤をUVおよび熱硬化することによって、空セルを製造した。そして、前記空セルに液晶を注入し、注入口をシーリング剤で密封して、液晶配向セルを製造した。
1)液晶配向特性評価
前記のように製造された液晶セルの上板および下板に、偏光板を互いに垂直となるように取り付けた。この時、下板に取り付けられた偏光板の偏光軸は、液晶セルの配向軸と平行にした。そして、偏光板付き液晶セルを明るさ7,000cd/mのバックライト上に置き、肉眼で光漏れを観察した。この時、液晶配向膜の配向特性に優れて液晶をよく配列させれば、互いに垂直に取り付けられた上下の偏光板によって光が通過せず、不良なしに暗く観察される。この場合の配向特性を「良好」、液晶の流れ跡や輝点のような光漏れが観察されると「不良」と表2に示す。
2)液晶配向安定性評価
前記のように製造された液晶配向セルの上板および下板に、偏光板を互いに垂直となるように取り付けた。前記偏光板付き液晶セルを7,000cd/mのバックライト上に取り付け、ブラック状態の輝度を輝度明るさ測定装備であるPHOTO RESEARCH社製のPR-788装備を用いて測定した。そして、前記液晶セルを常温で交流電圧5Vで、24時間駆動した。その後、液晶セルの電圧を切った状態で、上述したものと同一にブラック状態の輝度を測定した。液晶セルの駆動前に測定された初期輝度(L0)と駆動後に測定された後の輝度(L1)との間の差を初期輝度(L0)値で割り、100をかけて輝度変動率を計算した。このように計算された輝度変動率は、0%に近いほど配向安定性に優れていることを意味する。このような輝度変化率の測定結果により、以下の基準で残像水準を評価した。AC残像は最少化することが好ましく、測定結果、輝度変動率が10%未満であれば「優秀」、輝度変動率が10%~20%であれば「普通」、輝度変動率が20%を超えれば「不良」と評価し、その結果を下記表2に示す。
3)電圧保有率(voltage holding ratio、VHR)測定
上記で得られた液晶配向セルの電気的特性である電圧保持率(VHR)をToyo社製の6254装備を用いて測定した。電圧保持率は1V、1Hz、60℃の苛酷条件下で測定した。電圧保持率は100%が理想的な値であり、測定結果、70%以上であれば「良好」、70%未満であれば「不良」と評価し、下記表2に示す。
4)溶解性
前記実施例および比較例の液晶配向剤組成物でそれぞれ使用された架橋剤に対して、前記表1の架橋剤添加量を満たすように溶媒(γ-ブチロラクトン)に添加した後、10秒間攪拌した混合溶液を製造し、混合溶液の透明度を肉眼で確認し、以下の基準をもとに溶解性水準を評価した。
測定結果、混合溶液が透明であれば「優秀」、混合溶液が不透明であれば「不良」と評価し、その結果を下記表2に示す。
5)膜強度
上記で得られた液晶配向膜に対して、前記液晶配向膜表面をsindo engineering社製のrubbing machineを用いて850rpmで回転させながらラビング処理した後、ヘイズメータ(hazemeter)を用いてヘイズ値を測定し、下記数式2のようにラビング処理前のヘイズ値との差を計算して膜強度を評価した。前記ヘイズ変化値が1未満であれば膜強度は優れたものである。
[数式2]
膜強度=ラビング処理後の液晶配向膜のヘイズ-ラビング処理前の液晶配向膜のヘイズ
Figure 0007103686000059
前記表2に示すように、組成物内に合成例1~18の架橋剤が含まれている実施例の液晶配向剤組成物は、ラビング処理前後のヘイズ変化値が0.02%~0.04%に非常に低くて優れた膜強度を示すことを確認することができた。
これは、前記実施例の液晶配向剤組成物で使用された合成例1~18の架橋剤によるものと考えられ、具体的には、前記合成例1~18の架橋剤のγ-ブチロラクトン溶媒に対する溶解性を判断するために架橋剤の添加前/後の溶液の透明度を肉眼で確認した結果、組成物内に合成例1~18の架橋剤が含まれている実施例の液晶配向剤組成物は、透明さが観察されて優れた溶解度を有することが分かった。
これにより、前記合成例1~18の架橋剤は、液晶配向剤組成物で使用される溶媒に対する溶解性に非常に優れ、相対的に少ない架橋剤の添加でも液晶配向膜の性能を高い効率に向上させることができ、液晶配向剤組成物での分散性を高めて最終製造される液晶配向膜の信頼性を高めることができることを確認した。
反面、合成例1~18の架橋剤が含まれていない比較例1の液晶配向剤組成物から得られた配向膜は、ラビング処理前後のヘイズ変化値が1.71%に急増して、膜強度が非常に不良であることを確認することができた。
一方、比較例2の液晶配向剤組成物で使用された比較合成例1の架橋剤の場合、比較合成例1の架橋剤の添加前/後の溶液の透明度を肉眼で確認した結果、不透明なサスペンション状態で観察されて、溶媒に対する溶解度が本実施例に比べて急減することを確認することができた。そこで、比較合成例1の架橋剤は、液晶配向剤組成物で使用される溶媒に対する溶解性が非常に不良で、液晶配向剤組成物での分散性が減少して、最終製造される液晶配向膜の信頼性が減少することを確認した。

Claims (13)

  1. 下記化学式1で表され、液晶配向剤の用途として使用される架橋剤化合物:
    [化学式1]
    Figure 0007103686000060
    上記化学式1において、
    Aはp価の官能基であり、
    pは1~4の整数であり、
    nは1~4の整数であり、
    およびLは互いに同一または異なり、それぞれ独立して、炭素数1~10のアルキレン基であり、
    およびQは互いに同一または異なり、それぞれ独立して、水素、炭素数1~10のアルキル基、または炭素数6~20のアリール基のうちの一つであり、
    Xは14族元素である。
  2. 下記化学式1で表される架橋剤化合物:
    [化学式1]
    Figure 0007103686000061
    上記化学式1において、
    Aは、炭素数1~10のアルキレン基または炭素数6~30のアリーレン基のうちの一つであり、
    およびL は互いに同一または異なり、それぞれ独立して、炭素数1~10のアルキレン基であり、
    およびQ は互いに同一または異なり、それぞれ独立して、水素、炭素数1~10のアルキル基、または炭素数6~20のアリール基のうちの一つであり、
    Xは14族元素であり、
    pは2であり、
    nは2である
  3. 下記化学式1で表される架橋剤化合物:
    [化学式1]
    Figure 0007103686000062
    上記化学式1において、
    Aは下記化学式2で表される4価の官能基のうちの一つであり、
    pは4であり、
    nは2または4であり、
    およびL は互いに同一または異なり、それぞれ独立して、炭素数1~10のアルキレン基であり、
    およびQ は互いに同一または異なり、それぞれ独立して、水素、炭素数1~10のアルキル基、または炭素数6~20のアリール基のうちの一つであり、
    Xは14族元素である。
    [化学式2]
    Figure 0007103686000063
    上記化学式2において、
    ~Rは、それぞれ独立して、水素、または炭素数1~10のアルキル基であり、
    Yは直接結合、-O-、-CO-、-S-、-SO-、-SO-、-CR-、-CONH-、-COO-、-(CH-、-O(CHO-、-COO-(CH-OCO-、フェニレンまたはこれらの組み合わせからなる群より選ばれたいずれか一つであり、
    およびRは、それぞれ独立して、水素、炭素数1~10のアルキル基、または炭素数1~10のハロアルキル基であり、bは1~10の整数である。
  4. 上記化学式1において、
    およびLは互いに同一または異なり、それぞれ独立して、炭素数1~10のアルキレン基であり、
    およびQは互いに同一または異なり、それぞれ独立して、炭素数1~10のアルキル基である、請求項1に記載の架橋剤化合物。
  5. 上記化学式1において、
    XはCまたはSiである、請求項1に記載の架橋剤化合物。
  6. 下記化学式1で表される架橋剤化合物:
    [化学式1]
    Figure 0007103686000064
    上記化学式1において、
    Aはp価の官能基であり、
    pは1~4の整数であり、
    nは1~4の整数であり、
    およびL は互いに同一または異なり、それぞれ独立して、炭素数1~10のアルキレン基であり、
    およびQ は互いに同一または異なり、それぞれ独立して、水素、炭素数1~10のアルキル基、または炭素数6~20のアリール基のうちの一つであり、
    Xは14族元素であり、
    上記化学式1で表される架橋剤化合物は、下記化学式1-1で表される化合物から下記化学式1-3で表される化合物を含む
    [化学式1-1]
    Figure 0007103686000065
    上記化学式1-1において、Aは2価の官能基であり、
    ~Lは互いに同一または異なり、それぞれ独立して、炭素数1~10のアルキレン基であり、
    ~Qは互いに同一または異なり、それぞれ独立して、炭素数1~10のアルキル基または炭素数6~20のアリール基のうちの一つであり、
    およびXはそれぞれ独立して、14族元素であり、
    [化学式1-2]
    Figure 0007103686000066
    上記化学式1-2において、Aは4価の官能基であり、
    ~L14は互いに同一または異なり、それぞれ独立して、炭素数1~10のアルキレン基であり、
    ~Q14は互いに同一または異なり、それぞれ独立して、炭素数1~10のアルキル基または炭素数6~20のアリール基のうちの一つであり、
    ~Xは、それぞれ独立して、14族元素であり、
    [化学式1-3]
    Figure 0007103686000067
    上記化学式1-3において、Aは4価の官能基であり、
    15~L18は互いに同一または異なり、それぞれ独立して、炭素数1~10のアルキレン基であり、
    15~Q18は互いに同一または異なり、それぞれ独立して、炭素数1~10のアルキル基または炭素数6~20のアリール基のうちの一つであり、
    ~Xは、それぞれ独立して、14族元素である。
  7. 下記化学式1で表される架橋剤化合物であって、
    [化学式1]
    Figure 0007103686000068
    上記化学式1において、
    Aはp価の官能基であり、
    pは1~4の整数であり、
    nは1~4の整数であり、
    およびL は互いに同一または異なり、それぞれ独立して、炭素数1~10のアルキレン基であり、
    およびQ は互いに同一または異なり、それぞれ独立して、水素、炭素数1~10のアルキル基、または炭素数6~20のアリール基のうちの一つであり、
    Xは14族元素である架橋剤化合物;および
    ポリアミック酸繰り返し単位、ポリアミック酸エステル繰り返し単位、およびポリイミド繰り返し単位からなる群より選ばれた1種以上を含む液晶配向剤用重合体;を含む、液晶配向剤組成物。
  8. 前記液晶配向剤用重合体は、下記化学式4で表される繰り返し単位、下記化学式5で表される繰り返し単位および下記化学式6で表される繰り返し単位からなる群より選ばれた1種以上の繰り返し単位を含む第1液晶配向剤用重合体;および
    下記化学式7で表される繰り返し単位、下記化学式8で表される繰り返し単位および下記化学式9で表される繰り返し単位からなる群より選ばれた1種以上の繰り返し単位を含む第2液晶配向剤用重合体;を含む、請求項に記載の液晶配向剤組成物:
    [化学式4]
    Figure 0007103686000069
    [化学式5]
    Figure 0007103686000070
    [化学式6]
    Figure 0007103686000071
    [化学式7]
    Figure 0007103686000072
    [化学式8]
    Figure 0007103686000073
    [化学式9]
    Figure 0007103686000074
    上記化学式4~9において、
    およびR10のうちの少なくとも一つは炭素数1~10のアルキル基であり、残りは水素であり、
    11およびR12のうちの少なくとも一つは炭素数1~10のアルキル基であり、残りは水素であり、
    ~Xは、それぞれ独立して、下記化学式10で表される4価の有機基であり、
    [化学式10]
    Figure 0007103686000075
    上記化学式10において、
    13~R18は、それぞれ独立して、水素、または炭素数1~6のアルキル基であり、
    L'は単結合、-O-、-CO-、-COO-、-S-、-SO-、-SO-、-CR1920-、-(CH-、-O(CHO-、-COO-(CHOCO-、-CONH-、またはフェニレンの中から選ばれたいずれか一つであり、
    前記L'中、R19およびR20は、それぞれ独立して、水素、炭素数1~10のアルキル基または炭素数1~10のハロアルキル基であり、
    前記L'中、zは1~10の整数であり、
    前記Y~Yは、それぞれ独立して、下記化学式11で表される2価の有機基であり、
    [化学式11]
    Figure 0007103686000076
    上記化学式11において、
    Tは上記化学式10で表される4価の有機基であり、
    およびDは、それぞれ独立して、炭素数1~20のアルキレン基、炭素数1~10のヘテロアルキレン基、炭素数3~20のシクロアルキレン基、炭素数6~20のアリーレン基または炭素数2~20のヘテロアリーレン基の中から選ばれたいずれか一つであり、
    前記Y~Yは、それぞれ独立して、下記化学式12で表される2価の有機基であり、
    [化学式12]
    Figure 0007103686000077
    上記化学式12において、
    A'は15族元素であり、
    R'は水素、または炭素数1~10のアルキルであり、
    aは1~3の整数であり、
    ~Zのうちの少なくとも一つは窒素であり、残りは炭素である。
  9. 上記化学式1で表される架橋剤化合物の含有量は、液晶配向剤組成物全体重量を基準にして1重量%~30重量%である、請求項またはに記載の液晶配向剤組成物。
  10. 請求項からのいずれか一項に記載の液晶配向剤組成物を基板に塗布して塗膜を形成する段階と;
    前記塗膜を乾燥する段階と;
    前記塗膜に光を照射したりラビング処理したりして配向処理する段階と;
    前記配向処理された塗膜を熱処理して硬化する段階と;を含む、液晶配向膜の製造方法。
  11. 前記配向処理された塗膜を熱処理して硬化する段階において、前記配向処理された塗膜に下記化学式3で表される架橋剤化合物が含まれる、請求項1に記載の液晶配向膜の製造方法:
    [化学式3]
    Figure 0007103686000078
    上記化学式3において、
    Aは、p価の官能基であり、
    pは、1~4の整数であり、
    nは、1~4の整数であり、
    およびLは互いに同一または異なり、それぞれ独立して、炭素数1~10のアルキレン基である。
  12. 請求項からのいずれか一項に記載の液晶配向剤組成物の配向硬化物を含む、液晶配向膜。
  13. 請求項1に記載の液晶配向膜を含む、液晶表示素子。
JP2020545703A 2018-11-20 2019-11-11 架橋剤化合物、これを含む液晶配向剤組成物、これを用いた液晶配向膜の製造方法、これを用いた液晶配向膜および液晶表示素子 Active JP7103686B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0143861 2018-11-20
KR1020180143861A KR102382472B1 (ko) 2018-11-20 2018-11-20 가교제 화합물, 이를 포함하는 액정 배향제 조성물, 이를 이용한 액정 배향막의 제조 방법, 이를 이용한 액정 배향막 및 액정표시소자
PCT/KR2019/015279 WO2020105927A1 (ko) 2018-11-20 2019-11-11 가교제 화합물, 이를 포함하는 액정 배향제 조성물, 이를 이용한 액정 배향막의 제조 방법, 이를 이용한 액정 배향막 및 액정표시소자

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021516780A JP2021516780A (ja) 2021-07-08
JP7103686B2 true JP7103686B2 (ja) 2022-07-20

Family

ID=70773855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020545703A Active JP7103686B2 (ja) 2018-11-20 2019-11-11 架橋剤化合物、これを含む液晶配向剤組成物、これを用いた液晶配向膜の製造方法、これを用いた液晶配向膜および液晶表示素子

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11781071B2 (ja)
EP (1) EP3747890A4 (ja)
JP (1) JP7103686B2 (ja)
KR (1) KR102382472B1 (ja)
CN (1) CN111836817B (ja)
TW (1) TWI779250B (ja)
WO (1) WO2020105927A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115584267B (zh) * 2022-09-26 2023-08-04 波米科技有限公司 一种液晶取向剂及其应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107434772A (zh) 2017-07-13 2017-12-05 上海再启生物技术有限公司 一种n,n‑双(2‑羟基乙基)甲基丙烯酰胺的制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3468851A (en) 1964-06-16 1969-09-23 Toray Industries Linear polyamide and oxazinone-containing polymer and method of producing the same
FR1488897A (ja) 1965-08-11 1900-01-01
KR100204347B1 (ko) 1996-11-14 1999-06-15 유현식 광중합형 액정배향재 및 그를 이용한 액정 배향막의 제조방법
JP3965759B2 (ja) 1998-02-19 2007-08-29 チッソ株式会社 紫外線二量化高分子化合物を用いた液晶配向膜、および該配向膜を用いた液晶表示素子
CN105219000B (zh) 2010-08-11 2017-10-27 日产化学工业株式会社 树脂组合物、液晶取向材料及相位差材料
CN103415583B (zh) 2010-12-28 2016-02-24 日产化学工业株式会社 聚酰亚胺膜形成用涂布液、液晶取向剂、聚酰亚胺膜、液晶取向膜及液晶显示元件
CN103649199B (zh) * 2011-06-23 2015-11-25 株式会社东进世美肯 光活性交联化合物、其制备方法、液晶配向剂、液晶配向膜、以及液晶显示元件
US9624191B2 (en) * 2014-03-24 2017-04-18 International Business Machines Corporation Cyclic carbonate monomers and ring opened polycarbonates therefrom
KR102227960B1 (ko) 2014-10-21 2021-03-15 삼성디스플레이 주식회사 광배향제, 광배향막, 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR102298368B1 (ko) 2015-02-09 2021-09-06 삼성디스플레이 주식회사 광배향제, 광배향막, 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR101856727B1 (ko) 2016-06-21 2018-05-10 주식회사 엘지화학 액정 배향제 조성물, 이를 이용한 액정 배향막의 제조 방법, 및 이를 이용한 액정 배향막
KR102195312B1 (ko) 2017-10-20 2020-12-24 주식회사 엘지화학 액정 배향제 조성물, 이를 이용한 액정 배향막의 제조 방법, 및 이를 이용한 액정 배향막
KR102236903B1 (ko) 2017-11-03 2021-04-06 주식회사 엘지화학 액정 배향제 조성물, 이를 이용한 액정 배향막의 제조 방법, 및 이를 이용한 액정 배향막
KR102202053B1 (ko) 2018-01-17 2021-01-11 주식회사 엘지화학 액정 배향제 조성물, 이를 이용한 액정 배향막의 제조 방법, 및 이를 이용한 액정 배향막

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107434772A (zh) 2017-07-13 2017-12-05 上海再启生物技术有限公司 一种n,n‑双(2‑羟基乙基)甲基丙烯酰胺的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3747890A1 (en) 2020-12-09
KR20200059038A (ko) 2020-05-28
CN111836817B (zh) 2023-11-24
KR102382472B1 (ko) 2022-04-01
US20210122979A1 (en) 2021-04-29
WO2020105927A1 (ko) 2020-05-28
TWI779250B (zh) 2022-10-01
US11781071B2 (en) 2023-10-10
EP3747890A4 (en) 2021-02-24
JP2021516780A (ja) 2021-07-08
CN111836817A (zh) 2020-10-27
TW202030244A (zh) 2020-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6980981B2 (ja) 液晶配向剤用重合体、これを含む液晶配向剤組成物、そしてこれを用いた液晶配向膜および液晶表示素子
JP7102537B2 (ja) 液晶配向剤組成物、これを用いた液晶配向膜の製造方法、これを用いた液晶配向膜および液晶表示素子
JP7102536B2 (ja) 液晶配向剤組成物、これを用いた液晶配向膜の製造方法、これを用いた液晶配向膜および液晶表示素子
JP7103686B2 (ja) 架橋剤化合物、これを含む液晶配向剤組成物、これを用いた液晶配向膜の製造方法、これを用いた液晶配向膜および液晶表示素子
JP2020524299A (ja) 液晶配向剤組成物、これを利用した液晶配向膜の製造方法、およびこれを利用した液晶配向膜および液晶表示素子
JP2020516952A (ja) 液晶配向剤組成物、それを用いた液晶配向膜の製造方法、それを用いた液晶配向膜および液晶表示素子
JP7102541B2 (ja) 液晶配向剤組成物、それを用いた液晶配向膜の製造方法、それを用いた液晶配向膜および液晶表示素子
KR102258620B1 (ko) 액정 배향제 조성물, 이를 이용한 액정 배향막의 제조 방법, 이를 이용한 액정 배향막 및 액정표시소자
JP6992242B2 (ja) 液晶配向剤組成物、これを用いた液晶配向膜および液晶表示素子
KR102258619B1 (ko) 액정 배향제 조성물, 이를 이용한 액정 배향막의 제조 방법, 이를 이용한 액정 배향막 및 액정표시소자
KR102258622B1 (ko) 액정 배향제 조성물, 이를 이용한 액정 배향막의 제조 방법, 이를 이용한 액정 배향막 및 액정표시소자
JP7092442B2 (ja) 液晶配向剤組成物、これを用いた液晶配向膜の製造方法、これを用いた液晶配向膜および液晶表示素子
KR20190125717A (ko) 액정 배향제 조성물, 이를 이용한 액정 배향막의 제조 방법, 및 이를 이용한 액정 배향막
KR102251398B1 (ko) 액정 배향제용 중합체, 이를 포함하는 액정 배향제 조성물, 그리고 이를 이용한 액정배향막 및 액정표시소자
KR102258621B1 (ko) 액정 배향제 조성물, 이를 이용한 액정 배향막의 제조 방법, 이를 이용한 액정 배향막 및 액정표시소자
KR102264793B1 (ko) 액정 배향제 조성물, 이를 이용한 액정 배향막의 제조 방법, 이를 이용한 액정 배향막 및 액정표시소자
KR102264794B1 (ko) 액정 배향제 조성물, 이를 이용한 액정 배향막의 제조 방법, 이를 이용한 액정 배향막 및 액정표시소자
KR102258618B1 (ko) 액정 배향제 조성물, 이를 이용한 액정 배향막의 제조 방법, 이를 이용한 액정 배향막 및 액정표시소자
KR20200089551A (ko) 액정 배향제 조성물, 이를 이용한 액정 배향막의 제조 방법, 이를 이용한 액정 배향막 및 액정표시소자
KR20200059041A (ko) 액정 배향제 조성물, 이를 이용한 액정 배향막의 제조 방법, 이를 이용한 액정 배향막 및 액정표시소자
KR20190105408A (ko) 액정 배향제용 중합체, 이를 포함하는 액정 배향제, 그리고 이를 이용한 액정배향막 및 액정표시소자
KR20200059042A (ko) 액정 배향제 조성물, 이를 이용한 액정 배향막의 제조 방법, 이를 이용한 액정 배향막 및 액정표시소자
KR20200023104A (ko) 액정 배향제용 중합체, 이를 포함하는 액정 배향제 조성물, 그리고 이를 이용한 액정배향막 및 액정표시소자

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7103686

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150