JP7186072B2 - 保舵判定装置、ステアリング制御装置、及びステアリング装置 - Google Patents
保舵判定装置、ステアリング制御装置、及びステアリング装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7186072B2 JP7186072B2 JP2018220500A JP2018220500A JP7186072B2 JP 7186072 B2 JP7186072 B2 JP 7186072B2 JP 2018220500 A JP2018220500 A JP 2018220500A JP 2018220500 A JP2018220500 A JP 2018220500A JP 7186072 B2 JP7186072 B2 JP 7186072B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering
- torque
- holding
- driver
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
Description
以下、本発明の実施形態1について、詳細に説明する。
図1は、本実施形態に係る車両900の概略構成を示す図である。図1に示すように、車両900は、懸架装置(サスペンション)100、車体200、車輪300、タイヤ310、操舵部材410、ステアリングシャフト420、トルクセンサ430、舵角センサ440、トルク印加部460、ラックピニオン機構470、ラック軸480、エンジン500、ECU(Electronic Control Unit)(制御装置、制御部、ステアリング制御装置)600、発電装置700およびバッテリ800を備えている。ここで、懸架装置100、及びECU600は、本実施形態に係るサスペンション装置を構成する。また、操舵部材410、ステアリングシャフト420、トルクセンサ430、舵角センサ440、トルク印加部460、ラックピニオン機構470、ラック軸480、及びECU600は、本実施形態に係るステアリング装置(操舵装置)を構成する。
・ヨーレート(ヨーレートセンサ350)
・前後G(前後Gセンサ340)
・横G(横Gセンサ330)
・ブレーキ圧(ブレーキ圧センサ530)
・エンジントルク(エンジントルクセンサ510)
・エンジン回転数(エンジン回転数センサ520)
・舵角(舵角センサ440)
・操舵トルク(トルクセンサ430)
・車両900周辺の画像(カメラ550)
(ECU600)
図2は、ECU600の概略構成を示す図である。
続いて、図3を参照して、ステアリング制御部610、および保舵判定装置620について説明する。図3は、ステアリング制御部610、および保舵判定装置620の構成例を示すブロック図である。
図5は、保舵判定装置620による処理の流れを示すフローチャートである。
保舵判定装置620のステアリングトルク推定部621は、トルクセンサ430から供給される現在の操舵トルク(実トルク)を取得する。
ステアリングトルク推定部621は、入力されるアシストモータのモータ回転速を参照して、ドライバが手放し状態である場合のステアリングトルクを推定する。
保舵判定装置620の保舵判定部622は、実トルクと、ステップS2で推定した推定トルクとを参照して、操舵部材410をドライバが保舵しているのか否かを判定する。保舵判定装置620の保舵判定部622は、操舵部材410をドライバが保舵していると判定すると(ステップS3でYES)、ステップS4に進む。保舵判定装置620の保舵判定部622は、操舵部材410をドライバが保舵していないと判定すると(ステップS3でNO)、ステップS5に進む。
保舵判定部622は、操舵部材410をドライバが保舵している保舵状態を示すフラグ(ハンズオンフラグ)を出力する。一例として、保舵判定部622は、1の値を有するハンズオン判定フラグを出力する。
保舵判定部622は、操舵部材410をドライバが保舵していない手放し状態を示すフラグ(ハンズオフフラグ)を出力する。一例として、保舵判定部622は、0の値を有するハンズオン判定フラグを出力する。
本発明の実施形態について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態1にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
図8は、ドライバが操舵部材410を保舵している場合のECU600と自動運転制御部680との、処理の流れを示すフローチャートである。
ECU600は、保舵判定装置620の機能により、操舵部材410をドライバが保舵していることを検知する。
保舵判定装置620は、自動運転制御部680へ、操舵部材410をドライバが保舵していることを示す保舵判定フラグを送信する。
自動運転制御部680は、操舵部材410をドライバが保舵していることを示す保舵判定フラグを受信すると、ECU600への目標位置の送信を停止する。
自動運転制御部680は、ドライバが保舵することにより車両900が走行するモードであることを示す通常モードフラグをECU600に送信する。
ECU600のステアリング制御部610は、トルクセンサ430から供給される操舵トルクを参照して、トルク印加部460に供給するステアリング制御の目標制御量を算出する。
トルク印加部460に供給するステアリング制御量を算出する機能は、ステアリング制御部610ではなく、自動運転制御部680が備えていてもよい。
図10は、ドライバが操舵部材410を保舵している場合のECU600と自動運転制御部680との、実施形態2の変形例1に係る処理の流れを示すフローチャートである。
ECU600は、保舵判定装置620の機能により、操舵部材410をドライバが保舵していることを検知する。
保舵判定装置620は、自動運転制御部680へ、操舵部材410をドライバが保舵していることを示す保舵判定フラグを送信する。
自動運転制御部680は、ECU600への目標位置の送信を停止する。
自動運転制御部680は、ECU600から供給される操舵トルクと、実舵角とに応じて、目標制御量を算出し、算出した目標制御量をECU600に送信する。
ECU600のステアリング制御部610は、自動運転制御部680から受信した目標制御量をトルク印加部460に供給する。
ECU600は、保舵判定装置620による判定結果を自動運転制御部680に送信することなく、保舵判定装置620による判定結果に基づいて、ステアリング制御部610により目標制御量を算出する構成であってもよい。
ECU600の制御ブロック(ステアリング制御部610、保舵判定装置620)は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
420 ステアリングシャフト
430 トルクセンサ
460 トルク印加部
600 ECU(ステアリング制御装置)
610 ステアリング制御部
611 基本制御量算出部
614 運転モード切替部
620 保舵判定装置
621 ステアリングトルク推定部
622 保舵判定部
650 目標進行路決定部
900 車両
Claims (4)
- 操舵部材をドライバが保舵しているのか否かを判定する保舵判定装置であって、
ステアリングトルクを推定するステアリングトルク推定部と、
前記ステアリングトルク推定部が推定した推定トルクと実際のステアリングトルクである実トルクとから、操舵部材をドライバが保舵しているのか否かを判定する保舵判定部と
を備え、
前記保舵判定部は、
前記推定トルクと前記実トルクとの間に所定の値以上の位相差が生じているのか否かに応じて、操舵部材をドライバが保舵しているのか否かを判定することを特徴とする保舵判定装置。 - 前記保舵判定部は、
前記推定トルクに比べて、前記実トルクに所定の大きさ以上のオフセットが生じているのか否かに応じて、操舵部材をドライバが保舵しているのか否かを判定する
ことを特徴とする請求項1に記載の保舵判定装置。 - 請求項1又は請求項2に記載の保舵判定装置を備え、
前記保舵判定装置による判定結果に応じてステアリング制御量を変更する
ことを特徴とするステアリング制御装置。 - 請求項3に記載のステアリング制御装置を備えていることを特徴とするステアリング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018220500A JP7186072B2 (ja) | 2018-11-26 | 2018-11-26 | 保舵判定装置、ステアリング制御装置、及びステアリング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018220500A JP7186072B2 (ja) | 2018-11-26 | 2018-11-26 | 保舵判定装置、ステアリング制御装置、及びステアリング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020083054A JP2020083054A (ja) | 2020-06-04 |
JP7186072B2 true JP7186072B2 (ja) | 2022-12-08 |
Family
ID=70905904
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018220500A Active JP7186072B2 (ja) | 2018-11-26 | 2018-11-26 | 保舵判定装置、ステアリング制御装置、及びステアリング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7186072B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018039440A (ja) | 2016-09-09 | 2018-03-15 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法および電動パワーステアリング装置 |
DE102016013587A1 (de) | 2016-11-12 | 2018-05-17 | GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) | Vorrichtung zur Erfassung der Berührung eines Lenkrads |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11208498A (ja) * | 1998-01-27 | 1999-08-03 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用自動操舵装置 |
-
2018
- 2018-11-26 JP JP2018220500A patent/JP7186072B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018039440A (ja) | 2016-09-09 | 2018-03-15 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法および電動パワーステアリング装置 |
DE102016013587A1 (de) | 2016-11-12 | 2018-05-17 | GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) | Vorrichtung zur Erfassung der Berührung eines Lenkrads |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020083054A (ja) | 2020-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11472470B2 (en) | Control device for applying torque to a steering member | |
JP6679801B1 (ja) | 保舵判定装置、ステアリング制御装置、及びステアリング装置 | |
US11254353B2 (en) | Control device and steering device | |
JP5431745B2 (ja) | 車両の運動制御装置 | |
JP6663072B1 (ja) | 保舵判定装置、ステアリング制御装置、及びステアリング装置 | |
WO2018173305A1 (ja) | 路面判定装置、サスペンション制御装置、および、サスペンション装置 | |
JP6359163B1 (ja) | サスペンション制御装置、および、サスペンション装置 | |
CN110290949B (zh) | 悬架控制装置、以及悬架装置 | |
WO2020230338A1 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
WO2018173303A1 (ja) | 制御装置、および、サスペンション装置 | |
JP7186072B2 (ja) | 保舵判定装置、ステアリング制御装置、及びステアリング装置 | |
JP7265372B2 (ja) | ステアリング制御装置、ステアリング装置、及び車両 | |
JP6785997B1 (ja) | ステアリング制御装置及びステアリング装置 | |
JP7526643B2 (ja) | 操舵力制御装置、ステアリング制御装置及びステアバイワイヤシステム | |
WO2021245900A1 (ja) | 電動パワーステアリング制御装置及び電動パワーステアリング装置 | |
WO2019150587A1 (ja) | ステアリング制御装置、及びステアリング装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190108 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20210226 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210325 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7186072 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |