JP7169311B2 - 局所冷却を含むガラス板の曲げ - Google Patents
局所冷却を含むガラス板の曲げ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7169311B2 JP7169311B2 JP2019570011A JP2019570011A JP7169311B2 JP 7169311 B2 JP7169311 B2 JP 7169311B2 JP 2019570011 A JP2019570011 A JP 2019570011A JP 2019570011 A JP2019570011 A JP 2019570011A JP 7169311 B2 JP7169311 B2 JP 7169311B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling
- bending
- glass
- glass sheet
- zone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims description 318
- 238000001816 cooling Methods 0.000 title claims description 258
- 238000005452 bending Methods 0.000 title claims description 156
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 64
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 30
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 30
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 30
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 23
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 19
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 15
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims 1
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 8
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 4
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 4
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 241001115479 Opheodrys Species 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 239000005340 laminated glass Substances 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B23/00—Re-forming shaped glass
- C03B23/02—Re-forming glass sheets
- C03B23/023—Re-forming glass sheets by bending
- C03B23/0235—Re-forming glass sheets by bending involving applying local or additional heating, cooling or insulating means
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B23/00—Re-forming shaped glass
- C03B23/02—Re-forming glass sheets
- C03B23/023—Re-forming glass sheets by bending
- C03B23/03—Re-forming glass sheets by bending by press-bending between shaping moulds
- C03B23/0307—Press-bending involving applying local or additional heating, cooling or insulating means
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B27/00—Tempering or quenching glass products
- C03B27/04—Tempering or quenching glass products using gas
- C03B27/0404—Nozzles, blow heads, blowing units or their arrangements, specially adapted for flat or bent glass sheets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B27/00—Tempering or quenching glass products
- C03B27/04—Tempering or quenching glass products using gas
- C03B27/0413—Stresses, e.g. patterns, values or formulae for flat or bent glass sheets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B27/00—Tempering or quenching glass products
- C03B27/04—Tempering or quenching glass products using gas
- C03B27/044—Tempering or quenching glass products using gas for flat or bent glass sheets being in a horizontal position
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2225/00—Transporting hot glass sheets during their manufacture
- C03B2225/02—Means for positioning, aligning or orientating the sheets during their travel, e.g. stops
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
- Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
Description
- ホールソー又はルータ:両主面を同時に切り取ることが好ましい場合、
- ウォータジェット:単一の側で充分である場合
のうちの1つによって積層グレージングアセンブリを切り取ることができる。
- いくつかの穴の形成、
- 大型サイズの穴、
- 穴が線状の辺を有する場合(例えば正方形又は長方形の形状)、
- 穴が高度に曲げたゾーン内にある場合。
- アンテナ用穴、
- ルーフバー用穴、
- ワイパーアーム用穴、
- 電子装置(照明、GPSなど)エレメントの統合用穴、
- 保持(ヒンジ、支持体)用穴、
- エレメント(LED、OLED、電子構成部分、構造エレメントなど)の局所的積層のための補強部分、
- システムの局所的な機械的応力(装着点、支承点)のための補強部分。
本発明は、建造物、太陽光発電、特殊用途、及び航空分野に適用することもできる。
本明細書に開示される発明は以下の態様を含む:
[1]周囲圧縮帯を含む個別の曲げガラス板を製造する方法であって、前記ガラス板の曲げ温度まで前記ガラス板を炉内で加熱し、前記ガラス板を個別に曲げ、かつ前記ガラス板を全体的に冷却することを含む方法において、
前記周囲圧縮帯の少なくとも部分的に内側の、局所冷却ゾーンと呼ばれる、前記ガラス板の1つのゾーンに、前記ガラス板の加熱後に、前記ガラス板が少なくとも530℃の温度にあるときに、前記全体冷却よりも高速で局所冷却を施すことを特徴とする、
周囲圧縮帯を含む個別の曲げガラス板を製造する方法。
[2]前記局所冷却を前記曲げの前に施すことを特徴とする、上記[1]に記載の方法。
[3]前記局所冷却を前記曲げの期間中に施すことを特徴とする、上記[1]又は[2]に記載の方法。
[4]前記局所冷却を前記曲げの後に施すことを特徴とする、上記[1]~[3]のいずれか一つに記載の方法。
[5]前記ガラス板を個別に前記炉内で加熱することを特徴とする、上記[1]~[4]のいずれか一つに記載の方法。
[6]前記ガラス板に個別に前記局所冷却を施すことを特徴とする、上記[1]~[5]のいずれか一つに記載の方法。
[7]前記炉から前記ガラス板を取り出した後で、前記曲げを行うことを特徴とする、上記[1]~[6]のいずれか一つに記載の方法。
[8]前記ガラス板が5℃~50℃の範囲の温度を有する環境内にあるときに、前記局所冷却を施すことを特徴とする、上記[1]~[7]のいずれか一つに記載の方法。
[9]前記ガラス板がチャンバ内にあるときに、前記局所冷却を施し、前記チャンバの環境が400℃~650℃の範囲の温度にあり、且つ前記ガラス板の温度よりも低い温度にあることを特徴とする、上記[1]~[6]のいずれか一つに記載の方法。
[10]前記ガラス板が530℃~660℃、好ましくは550℃~610℃の範囲の温度にあるときに、前記局所冷却を前記ガラス板上に施すことを特徴とする、上記[1]~[9]のいずれか一つに記載の方法。
[11]前記局所冷却を、対流及び/又は伝導及び/又は放射によって前記ガラス板上に施すことを特徴とする、上記[1]~[10]のいずれか一つに記載の方法。
[12]前記局所冷却を空気吹き付けによって行うことを特徴とする、上記[11]に記載の方法。
[13]前記ガラス板の厚さが0.7~3mm、より具体的には0.8~1.2mmの範囲にあることを特徴とする、上記[1]~[12]のいずれか一つに記載の方法。
[14]前記ガラス板に、前記曲げの後で半強化処理又は強化処理を施し、前記ガラス板に20~200MPaの範囲の表面応力を与えることを特徴とする、上記[1]~[13]のいずれか一つに記載の方法。
[15]前記局所冷却ゾーンが0.5cm 2 ~70cm 2 の面積を占めることを特徴とする、上記[1]~[14]のいずれか一つに記載の方法。
[16]前記局所冷却ゾーンが前記ガラスの縁から、前記局所冷却ゾーンの直径の1倍よりも大きい距離、好ましくは前記局所冷却ゾーンの直径の1.3倍よりも大きい距離を置いて位置していることを特徴とする、上記[15]に記載の方法。
[17]前記局所冷却ゾーンが、前記ガラスの縁から、2cmを超える距離を置いて位置していることを特徴とする、上記[1]~[16]のいずれか一つに記載の方法。
[18]前記局所冷却ゾーンが、前記ガラス板の主面の面積の10%未満、さらには5%未満の面積を占めることを特徴とする、上記[1]~[17]のいずれか一つに記載の方法。
[19]前記局所冷却ゾーン内で、切り取り後の縁圧縮応力が4MPaを超え、好ましくは8MPaを超えるように、前記局所冷却を十分な継続時間及び強度で行うことを特徴とする、上記[1]~[18]のいずれか一つに記載の方法。
[20]上記[1]~[19]のいずれか一つに記載の方法によってガラス板を調製し、続いて前記局所冷却ゾーン内で切り取りを行うことを含む、周囲圧縮帯を含むガラス板を含む曲げグレージングを製造する方法。
[21]前記周囲圧縮帯の少なくとも部分的に内側の前記局所冷却ゾーン内でオリフィスを切り取り、前記オリフィスの縁圧縮応力が少なくとも4MPaであり、好ましくは少なくとも8MPaであることを特徴とする、上記[20]に記載の方法。
[22]前記ガラス板を前記ガラス板の加熱中に個別に搬送し、かつローラ床上で曲げ工具まで個別に搬送することを特徴とする、上記[1]~[21]のいずれか一つに記載の方法。
[23]個別のガラス板を曲げる装置であって、前記ガラス板の曲げ温度まで前記ガラス板を加熱するための加熱エレメントを含む炉と、前記ガラス板を曲げるための工具と、前記炉を通して前記曲げ工具へ前記ガラス板を移動する手段と、前記ガラス板を前記加熱エレメントによって加熱した後で前記ガラス板を局所的に冷却する手段とを含むことを特徴とする、個別のガラス板を曲げる装置。
[24]前記曲げ工具の手前で、又は前記ガラス板が前記曲げ工具の上又は下にある間に、前記ガラス板のゾーンにわたって介在するように、前記局所冷却手段が配置されていることを特徴とする、上記[23]に記載の装置。
[25]前記曲げ工具が上側曲げ型と、加圧フレームとを含み、前記局所冷却手段が前記加圧フレーム上に形成されていることを特徴とする、上記[23]又は[24]に記載の装置。
[26]前記曲げ工具が上側曲げ型を含み、前記局所冷却手段が前記上側曲げ型内に組み込まれていることを特徴とする、上記[23]~[25]のいずれか一つに記載の装置。
[27]前記装置が、曲げの後に前記ガラスを受け取って前記ガラスを冷却ゾーンへ持っていくための冷却フレームを含み、前記局所冷却手段が前記冷却フレーム上に統合されていることを特徴とする、上記[23]~[26]のいずれか一つに記載の装置。
[28]前記局所冷却をするゾーンが0.5cm 2 ~70cm 2 の面積を占めることを特徴とする、上記[23]~[27]のいずれか一つに記載の装置。
[29]前記局所冷却手段が、対流及び/又は伝導及び/又は放射によって作用することを特徴とする、上記[23]~[28]のいずれか一つに記載の装置。
[30]前記局所冷却手段が空気吹き付けノズルを含むことを特徴とする、上記[29]に記載の装置。
[31]前記ガラス板を移動する手段がローラ床を含むことを特徴とする、上記[23]~[30]のいずれか一つに記載の装置。
[32]前記曲げ工具が前記炉の後ろに配置されていることを特徴とする、上記[23]~[31]のいずれか一つに記載の装置。
[33]前記装置が、前記曲げ工具の後ろに空気吹き付けユニットを含み、前記空気吹き付けユニットが、前記ガラス板に半強化処理又は強化処理を施すことができることを特徴とする、上記[23]~[32]のいずれか一つに記載の装置。
[34]ガラス板を含む曲げグレージングを製造するためのラインであって、前記ラインが、上記[23]~[33]のいずれか一つに記載の装置と、前記曲げガラス板を切り取る手段とを含む、製造ライン。
Claims (33)
- 周囲圧縮帯(83)を含むガラス板を含む曲げグレージングを製造する方法であって、前記ガラス板の調製が、前記ガラス板の曲げ温度まで前記ガラス板を炉(3)内で加熱し、前記ガラス板を個別に曲げ、かつ前記ガラス板を全体的に冷却することを含む方法において、
前記周囲圧縮帯(83)の少なくとも部分的に内側の、局所冷却ゾーンと呼ばれる、前記ガラス板の1つのゾーン(84)に、前記ガラス板の加熱後に、前記ガラス板が少なくとも530℃の温度にあるときに、前記全体冷却よりも高速で局所冷却を施し、かつ
前記ガラス板を曲げた後に、前記局所冷却ゾーン(84)内で前記曲げたガラス板の切り取りを行い、かつ
前記切り取り後に、前記曲げたガラス板を、別のガラス板と共に取り付けることなく個別に使用するか、又は別のガラス板と共に積層体として取り付けること
を特徴とする、
周囲圧縮帯(83)を含むガラス板を含む曲げグレージングを製造する方法。 - 前記局所冷却を前記曲げの前に施すことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 前記局所冷却を前記曲げの期間中に施すことを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
- 前記局所冷却を前記曲げの後に施すことを特徴とする、請求項1から3までのいずれか一項に記載の方法。
- 前記ガラス板を個別に前記炉内で加熱することを特徴とする、請求項1から4までのいずれか一項に記載の方法。
- 前記ガラス板に個別に前記局所冷却を施すことを特徴とする、請求項1から5までのいずれか一項に記載の方法。
- 前記炉から前記ガラス板を取り出した後で、前記曲げを行うことを特徴とする、請求項1から6までのいずれか一項に記載の方法。
- 前記ガラス板が5℃~50℃の範囲の温度を有する環境内にあるときに、前記局所冷却を施すことを特徴とする、請求項1から7までのいずれか一項に記載の方法。
- 前記ガラス板がチャンバ内にあるときに、前記局所冷却を施し、前記チャンバの環境が400℃~650℃の範囲の温度にあり、且つ前記ガラス板の温度よりも低い温度にあることを特徴とする、請求項1から6までのいずれか一項に記載の方法。
- 前記ガラス板が530℃~660℃、好ましくは550℃~610℃の範囲の温度にあるときに、前記局所冷却を前記ガラス板上に施すことを特徴とする、請求項1から9までのいずれか一項に記載の方法。
- 前記局所冷却を、対流及び/又は伝導及び/又は放射によって前記ガラス板上に施すことを特徴とする、請求項1から10までのいずれか一項に記載の方法。
- 前記局所冷却を空気吹き付けによって行うことを特徴とする、請求項11に記載の方法。
- 前記ガラス板の厚さが0.7~3mm、より具体的には0.8~1.2mmの範囲にあることを特徴とする、請求項1から12までのいずれか一項に記載の方法。
- 前記ガラス板に、前記曲げの後で半強化処理又は強化処理を施し、前記ガラス板に20~200MPaの範囲の表面応力を与えることを特徴とする、請求項1から13までのいずれか一項に記載の方法。
- 前記局所冷却ゾーンが0.5cm2~70cm2の面積を占めることを特徴とする、請求項1から14までのいずれか一項に記載の方法。
- 前記局所冷却ゾーンが前記ガラスの縁から、前記局所冷却ゾーンの直径の1倍よりも大きい距離、好ましくは前記局所冷却ゾーンの直径の1.3倍よりも大きい距離を置いて位置していることを特徴とする、請求項15に記載の方法。
- 前記局所冷却ゾーンが、前記ガラスの縁から、2cmを超える距離を置いて位置していることを特徴とする、請求項1から16までのいずれか一項に記載の方法。
- 前記局所冷却ゾーンが、前記ガラス板の主面の面積の10%未満、さらには5%未満の面積を占めることを特徴とする、請求項1から17までのいずれか一項に記載の方法。
- 前記局所冷却ゾーン内で、切り取り後の縁圧縮応力が4MPaを超え、好ましくは8MPaを超えるように、前記局所冷却を十分な継続時間及び強度で行うことを特徴とする、請求項1から18までのいずれか一項に記載の方法。
- 前記周囲圧縮帯の少なくとも部分的に内側の前記局所冷却ゾーン内でオリフィスを切り取り、前記オリフィスの縁圧縮応力が少なくとも4MPaであり、好ましくは少なくとも8MPaであることを特徴とする、請求項1から19までのいずれか一項に記載の方法。
- 前記ガラス板を前記ガラス板の加熱中に個別に搬送し、かつローラ床上で曲げ工具まで個別に搬送することを特徴とする、請求項1から20までのいずれか一項に記載の方法。
- 個別のガラス板を曲げるための、下記を備える装置:
前記ガラス板の曲げ温度まで前記ガラス板を加熱するための加熱エレメントを含む炉(3);
前記炉(3)内で前記ガラス板の曲げ温度まで加熱した前記個別のガラス板を曲げるための曲げ工具(4,6)、
ここで、前記曲げ工具は、上側曲げ型(4)及び可動の下側曲げ対応型(6)を含み、前記可動の下側曲げ対応型は、前記炉内で前記ガラス板の曲げ温度まで加熱した前記個別のガラス板を前記上側曲げ型(4)に対してプレスして、個別の曲げガラス板を形成するように構成されており、前記上側曲げ型及び前記可動の下側曲げ対応型は、前記曲げ工具において、前記個別のガラス板の周囲領域が、前記上側曲げ型の主面に対してプレスされ、前記個別のガラス板を前記個別の曲げガラス板に変換するような寸法を有している;
前記炉(3)を通して前記曲げ工具(4,6)へ前記ガラス板を移動するための搬送装置;及び
前記ガラス板を前記加熱エレメントによって加熱した後で前記ガラス板を局所的に冷却するための局所冷却システム(8)、
ここで、前記局所冷却システム(8)は、前記加熱エレメントの下流に配置されており、
(a)前記局所冷却システム(8)は、前記可動の下側曲げ対応型(6)と共に移動可能な第一の冷却工具を含み、それによって、前記第一の冷却工具と前記可動の下側曲げ対応型とが、ピックアップ場所の下の位置から前記上側曲げ型の方へ鉛直に移動可能になっており、その移動の間に、前記可動の下側曲げ対応型が、前記個別のガラス板を前記ピックアップ場所でピックアップし、かつ前記個別のガラス板を前記ピックアップ場所の上に前記上側曲げ型の方へ鉛直に搬送して、前記個別のガラス板を曲げ、かつ前記個別の曲げガラス板を形成し、前記第一の冷却工具が、前記曲げの前、前記曲げの間、又は前記曲げの後に、前記個別のガラス板の第一の主面に、0.5cm 2 ~70cm 2 の面積を占める第一の局所冷却ゾーンを形成するか、又は
(b)前記局所冷却システム(8)は、前記上側曲げ型(4)に組み込まれた第二の冷却工具を含み、前記第二の冷却工具が、前記曲げの間又は前記曲げの後に、前記第一の主面の反対側の前記個別のガラス板の第二の主面に0.5cm 2 ~70cm 2 の面積を占める第二の局所冷却ゾーンを形成するか、又は
(c)前記局所冷却システム(8)は、前記第一の冷却工具及び前記第二の冷却工具を含むか、又は
(d)前記局所冷却システム(8)は、前記上側曲げ型(4)と前記可動の下側曲げ対応型(6)との間の可動の冷却フレーム(9)と共に移動可能な第三の冷却工具を含み、前記第三の冷却工具が、前記曲げの後に、前記個別のガラス板の第一の主面に0.5cm 2 ~70cm 2 の面積を占める第三の局所冷却ゾーンを形成する。 - 前記ガラス板が前記曲げ工具(4,6)の上又は下にある間に、前記ガラス板のゾーンにわたって介在するように、局所的に冷却するための前記局所冷却システム(8)が配置されていることを特徴とする、請求項22に記載の装置。
- 前記局所冷却システム(8)が前記第一の冷却工具を含み、かつ前記第一の冷却工具が前記可動の下側曲げ対応型(6)に取り付けられていることを特徴とする、請求項22又は23に記載の装置。
- 前記局所冷却システム(8)が前記第二の冷却工具を含むことを特徴とする、請求項22又は23までのいずれか一項に記載の装置。
- 前記局所冷却システム(8)が、第一及び第二の冷却工具を含む、請求項22又は23に記載の装置。
- 前記局所冷却システム(8)が前記第三の冷却工具を含み、かつ前記第三の冷却工具が前記冷却フレーム(9)に取り付けられていることを特徴とする、請求項22又は23に記載の装置。
- 前記第一、第二、及び第三の冷却工具のそれぞれが、対流及び/又は伝導及び/又は放射によって作用することを特徴とする、請求項22に記載の装置。
- 前記第一、第二、及び第三の冷却工具の少なくとも一つが空気吹き付けノズルを含むことを特徴とする、請求項28に記載の装置。
- 前記ガラス板を移動するための搬送装置がローラ床(2)を含むことを特徴とする、請求項22から29までのいずれか一項に記載の装置。
- 前記曲げ工具(4,6)が前記炉(3)の後ろに配置されていることを特徴とする、請求項22から30までのいずれか一項に記載の装置。
- 前記装置が、前記曲げ工具の後ろに空気吹き付けユニットを含み、前記空気吹き付けユニットが、前記ガラス板に半強化処理又は強化処理を施すことができることを特徴とする、請求項22から31までのいずれか一項に記載の装置。
- ガラス板を含む曲げグレージングを製造するためのラインであって、前記ラインが、請求項22から32までのいずれか一項に記載の装置と、前記ガラス板を曲げた後に前記曲げガラス板を切り取る手段とを含む、製造ライン。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR1700693A FR3068349B1 (fr) | 2017-06-29 | 2017-06-29 | Bombage de feuilles de verre comprenant un refroidissement localise |
FR1700693 | 2017-06-29 | ||
PCT/FR2018/051558 WO2019002751A1 (fr) | 2017-06-29 | 2018-06-26 | Bombage de feuilles de verre comprenant un refroidissement localise |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020527525A JP2020527525A (ja) | 2020-09-10 |
JP7169311B2 true JP7169311B2 (ja) | 2022-11-10 |
Family
ID=59745956
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019570011A Active JP7169311B2 (ja) | 2017-06-29 | 2018-06-26 | 局所冷却を含むガラス板の曲げ |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11964896B2 (ja) |
EP (1) | EP3645472A1 (ja) |
JP (1) | JP7169311B2 (ja) |
KR (1) | KR102626700B1 (ja) |
CN (1) | CN109429495A (ja) |
BR (1) | BR112019026179A2 (ja) |
CA (1) | CA3067614A1 (ja) |
FR (1) | FR3068349B1 (ja) |
MA (1) | MA49511A (ja) |
MX (1) | MX2019015400A (ja) |
PE (1) | PE20200649A1 (ja) |
RU (1) | RU2020102028A (ja) |
WO (1) | WO2019002751A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3103808B1 (fr) | 2019-12-03 | 2022-05-27 | Saint Gobain | Outil de refroidissement local |
CN111499170A (zh) * | 2020-04-15 | 2020-08-07 | 福耀玻璃(苏州)有限公司 | 一种钢化bt辅助风嘴自动化机构 |
WO2024083398A1 (de) * | 2022-10-17 | 2024-04-25 | Saint-Gobain Glass France | Verfahren zur herstellung einer gebogenen glasscheibe mit einer durchführung |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015504402A (ja) | 2011-10-14 | 2015-02-12 | サン−ゴバン グラス フランス | 積層ガラスパネルの製造 |
JP2016500629A (ja) | 2012-10-12 | 2016-01-14 | サン−ゴバン グラス フランス | 電気伝導体を備えた積層グレージングの製造 |
Family Cites Families (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
LU33391A1 (ja) | 1954-10-27 | |||
NL207817A (ja) * | 1955-07-02 | |||
BE557080A (ja) * | 1956-06-28 | |||
US3279906A (en) * | 1963-02-27 | 1966-10-18 | Ford Motor Co | Apparatus for press forming and tempering of glass |
FR1459064A (fr) * | 1965-09-09 | 1966-04-29 | Saint Gobain | Pare-brise pour véhicule et dispositif pour sa fabrication |
FR1567937A (ja) * | 1967-11-10 | 1969-05-23 | ||
BE743569A (ja) | 1968-12-24 | 1970-06-22 | ||
US4124367A (en) | 1977-11-16 | 1978-11-07 | Ppg Industries, Inc. | Method of making bent laminated glass windshields with drilled apertures |
SU1384547A1 (ru) | 1986-10-17 | 1988-03-30 | Киевский Филиал Всесоюзного Научно-Исследовательского И Проектно-Конструкторского Института По Автоматизации Предприятий Промышленности Строительных Материалов | Способ резки ленты стекла |
FR2610316B1 (fr) * | 1987-01-29 | 1992-11-13 | Saint Gobain Vitrage | Volumes de verre trempes par contact avec contraintes de bord renforcees |
JPS6414121A (en) * | 1987-07-07 | 1989-01-18 | Asahi Glass Co Ltd | Bend forming device for plate glass |
US4756735A (en) * | 1987-07-24 | 1988-07-12 | Ppg Industries, Inc. | In-lehr press bending |
EP0351739B1 (en) * | 1988-07-18 | 1994-12-14 | Asahi Glass Company Ltd. | Method of and apparatus for bending glass plates for a laminated glass |
DE3908644C1 (ja) * | 1989-03-16 | 1990-03-29 | Vegla Vereinigte Glaswerke Gmbh, 5100 Aachen, De | |
FR2648803B1 (fr) * | 1989-06-22 | 1993-07-16 | Saint Gobain Vitrage | Procede et dispositif pour le bombage et la trempe par contact |
DE4020971C1 (ja) * | 1990-06-30 | 1991-08-01 | Vegla Vereinigte Glaswerke Gmbh, 5100 Aachen, De | |
US5178660A (en) * | 1991-06-26 | 1993-01-12 | Libbey-Owens-Ford Co. | Apparatus for bending glass sheets |
JP3237769B2 (ja) * | 1991-12-19 | 2001-12-10 | 旭硝子株式会社 | 板状材の曲げ成形装置 |
DE4203751C2 (de) * | 1992-02-10 | 1993-11-18 | Ver Glaswerke Gmbh | Vorrichtung zum Biegen von Glasscheiben |
DE4208219C1 (ja) * | 1992-03-14 | 1993-05-06 | Vegla Vereinigte Glaswerke Gmbh, 5100 Aachen, De | |
GB9326288D0 (en) | 1993-12-23 | 1994-02-23 | Pilkington Glass Ltd | Glass bending system |
US5472470A (en) * | 1994-05-27 | 1995-12-05 | Glasstech, Inc. | Glass sheet press forming and quenching ring |
GB9407610D0 (en) * | 1994-04-15 | 1994-06-08 | Pilkington Glass Ltd | Bending and tempering glass sheets |
US5679124A (en) * | 1995-08-02 | 1997-10-21 | Glasstech, Inc. | Cooling ring assembly for controlling stresses in a formed glass sheet |
JP3414205B2 (ja) * | 1997-06-27 | 2003-06-09 | 日本板硝子株式会社 | 合わせガラス |
US5992180A (en) * | 1997-08-06 | 1999-11-30 | Asahi Glass Company Ltd. | Method and apparatus for bend-shaping a glass plate |
JP2001026434A (ja) * | 1999-07-13 | 2001-01-30 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | ガラス急冷装置 |
US20020116951A1 (en) * | 2001-02-27 | 2002-08-29 | Dunifon Thomas A. | Conformally heated male mold |
FR2828880B1 (fr) * | 2001-08-27 | 2003-12-12 | Glaverbel | Dispositif et procede de marquage d'un element en verre |
US6613943B2 (en) * | 2001-12-03 | 2003-09-02 | Eastman Kodak Company | 4-acylamino-2-hydroxy-5-substituted-acylanilide compounds and method of using them |
US7866187B2 (en) * | 2003-09-24 | 2011-01-11 | Pilkington North America, Inc. | Press bending station for the bending of glass sheets |
JP2005343720A (ja) * | 2004-06-01 | 2005-12-15 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 彎曲ガラス板の製法とその装置 |
FR2880343B1 (fr) * | 2004-12-31 | 2007-06-22 | Saint Gobain | Procede de bombage de feuilles de verre par aspiration |
JP4817113B2 (ja) * | 2006-02-27 | 2011-11-16 | 旭硝子株式会社 | ガラス板の曲げ成形方法及びその装置 |
GB0711628D0 (en) * | 2007-06-18 | 2007-07-25 | Pilkington Group Ltd | A method of production of a bent, coated, laminated glazing, and a resultant glazing |
DE102009011265B4 (de) | 2009-03-05 | 2010-11-18 | Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg | Ganzglasdach für ein Kraftfahrzeug |
CN102741190B (zh) * | 2010-02-03 | 2015-04-22 | 旭硝子株式会社 | 玻璃板及玻璃板的制造方法 |
CN103930382B (zh) | 2011-10-10 | 2017-12-12 | 康宁股份有限公司 | 用于急弯玻璃板的设备和方法 |
FR2981325B1 (fr) * | 2011-10-14 | 2013-10-25 | Saint Gobain | Toit de vehicule en verre comprenant des zones locales de contrainte en compression |
FR2996802B1 (fr) | 2012-10-12 | 2014-11-21 | Saint Gobain | Vitrage feuillete |
JP6079789B2 (ja) * | 2013-01-11 | 2017-02-15 | 旭硝子株式会社 | 強化ガラスの製造方法及び製造装置 |
KR102157751B1 (ko) * | 2013-02-20 | 2020-09-21 | 코닝 인코포레이티드 | 성형 유리 물품을 형성하는 방법 및 시스템 |
CN105555719A (zh) * | 2013-07-16 | 2016-05-04 | 康宁股份有限公司 | 用于弯曲薄玻璃的装置和方法 |
JP2017519714A (ja) * | 2014-05-23 | 2017-07-20 | コーニング インコーポレイテッド | 薄いガラスを成形するための放射シールド |
JP2017537048A (ja) * | 2014-10-29 | 2017-12-14 | コーニング インコーポレイテッド | 加熱されたガラスシートを成形または形成する装置および方法 |
FR3034414B1 (fr) * | 2015-04-03 | 2021-12-10 | Saint Gobain | Dispositif de bombage de feuilles de verre |
FR3037946A1 (fr) * | 2015-06-25 | 2016-12-30 | Saint Gobain | Dispositif de detection de la position de feuilles de verre |
KR102336917B1 (ko) * | 2016-04-13 | 2021-12-13 | 쌩-고벵 글래스 프랑스 | 유리 시트 굽힘 |
US20200325057A1 (en) * | 2019-04-15 | 2020-10-15 | Corning Incorporated | Glass forming furnace |
US20220371935A1 (en) * | 2019-10-30 | 2022-11-24 | Corning Incorporated | Methods and systems for press bending two or more plies of glass |
-
2017
- 2017-06-29 FR FR1700693A patent/FR3068349B1/fr active Active
-
2018
- 2018-06-26 CN CN201880002120.1A patent/CN109429495A/zh active Pending
- 2018-06-26 KR KR1020197037541A patent/KR102626700B1/ko active IP Right Grant
- 2018-06-26 US US16/624,570 patent/US11964896B2/en active Active
- 2018-06-26 WO PCT/FR2018/051558 patent/WO2019002751A1/fr unknown
- 2018-06-26 CA CA3067614A patent/CA3067614A1/fr not_active Abandoned
- 2018-06-26 RU RU2020102028A patent/RU2020102028A/ru unknown
- 2018-06-26 MX MX2019015400A patent/MX2019015400A/es unknown
- 2018-06-26 BR BR112019026179-6A patent/BR112019026179A2/pt active Search and Examination
- 2018-06-26 JP JP2019570011A patent/JP7169311B2/ja active Active
- 2018-06-26 PE PE2019002558A patent/PE20200649A1/es unknown
- 2018-06-26 MA MA049511A patent/MA49511A/fr unknown
- 2018-06-26 EP EP18749009.9A patent/EP3645472A1/fr active Pending
-
2024
- 2024-02-26 US US18/587,166 patent/US20240190750A1/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015504402A (ja) | 2011-10-14 | 2015-02-12 | サン−ゴバン グラス フランス | 積層ガラスパネルの製造 |
JP2016500629A (ja) | 2012-10-12 | 2016-01-14 | サン−ゴバン グラス フランス | 電気伝導体を備えた積層グレージングの製造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11964896B2 (en) | 2024-04-23 |
RU2020102028A (ru) | 2021-07-29 |
JP2020527525A (ja) | 2020-09-10 |
KR102626700B1 (ko) | 2024-01-19 |
US20240190750A1 (en) | 2024-06-13 |
US20200216349A1 (en) | 2020-07-09 |
FR3068349B1 (fr) | 2021-10-29 |
MX2019015400A (es) | 2020-07-20 |
BR112019026179A2 (pt) | 2020-06-30 |
KR20200024152A (ko) | 2020-03-06 |
EP3645472A1 (fr) | 2020-05-06 |
WO2019002751A1 (fr) | 2019-01-03 |
CN109429495A (zh) | 2019-03-05 |
RU2020102028A3 (ja) | 2021-09-24 |
MA49511A (fr) | 2020-05-06 |
PE20200649A1 (es) | 2020-06-11 |
CA3067614A1 (fr) | 2019-01-03 |
FR3068349A1 (fr) | 2019-01-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11702883B2 (en) | Manufacture of laminated glazing | |
JP7169311B2 (ja) | 局所冷却を含むガラス板の曲げ | |
US12036847B2 (en) | Vehicle glazing having a sharply curved portion and the method for bending | |
US3573889A (en) | Method for shaping,tempering and laminating glass sheets | |
CN101100358B (zh) | 一种钢化夹层玻璃的制造方法 | |
EP3103777B1 (en) | Laminated glass production method | |
US10995028B2 (en) | Method and apparatus for bending thin glass | |
JP2927507B2 (ja) | 板ガラスの湾曲・接触焼入れ方法および装置 | |
US20240182347A1 (en) | Method and apparatus for shaping a glass sheet | |
JPH03279232A (ja) | ガラス板を備えた窓 | |
JPS59232926A (ja) | 真空ホルダ | |
KR20050109610A (ko) | 판유리를 벤딩하는 방법과 디바이스 | |
CN113227003B (zh) | 玻璃片材的局部冷却工具 | |
JP6864154B2 (ja) | ペインを曲げ加工するための方法及び装置 | |
CN107619201A (zh) | 一种钢化夹层玻璃的制造方法 | |
KR20070110547A (ko) | 한 장 이상의 유리 시트의 에지를 강화시키는 방법 및 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210525 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220201 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7169311 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |